JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
家と戸籍の歴史<法制史論集 戸籍法 第6巻>
戸籍届書の審査と受理
戸籍実務六法 6
韓国戸籍制度史の研究 <Academic series new Asia 戸籍法 17>
戸籍研修 <戸籍法>
戸籍解体講座
神・仏の戸籍しらべ : 神話伝説
戸籍小箱 : 戸籍実務のワンポイント・セミナー
男の戸籍をください
戸籍研修 -改訂版- 戸籍実務の入門・届書の処理と戸籍の記載/他
N25040935○官途必携 附録巻之一 ○戸籍 明治2年 東京市中戸籍人別取調の儀 無産籍外の者取調のうえ戸籍組入れ取扱方○和本古書古文書
戸籍法 附戸籍取扱手続法並附属法令
F19082902〇明治政府布告 写本 戸籍寮に於いて 戸籍表編制 太政大臣 三條実美 明治8年〇和本古書古文書
朝鮮戸籍及寄留例規集(改装本)創氏改名 朝鮮総督府法務局編纂 朝鮮戸籍協会発行 昭和18年
日本全国戸籍表 全
日本戸籍の特質 : 戸籍制度創設百周年記念論文集
韓国戸籍制度史の研究 Academic Series NEW ASIA17
戸籍小箱: 戸籍実務のワンポイント・セミナー (5) 東京戸籍事務研究会
戸籍實例集覧
体系・戸籍用語事典 : 法令・親族・戸籍実務・相続・旧法 <戸籍法> 改訂
家と戸籍の歴史 <法制史論集 戸籍法 第6巻>
新版 体系・戸籍用語事典
身分法と戸籍 表紙まわりイタミ有 戸籍制度八十年記念論文集
司法省→戸籍役場他宛「宛司法省民刑第六六号」〔布哇(ハワイ)/居住他〕
身分法と戸籍 (戸籍制度八十周年記念論文集)
日本戸籍の特質 戸籍制度創設百周年記念論文集
戸籍之燈
戸籍六法 平成13年版
【ポスター】戸籍制度創設100周年記念 記念たばこ チェリー
改正戸籍法註釈
戸籍 378~650号 欠21冊
戸籍学研究録 創刊号
戸籍質疑録 18~75号 欠2冊
家族法と戸籍 : その現在及び将来
わかりやすい一表式誤字俗字・正字一覧 : 戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字 <戸籍法> 全訂.
N25070151〇明治布告布達 明治9年○戸籍改正以来今般毎戸名籍を編成し弥(あまねく)戸籍を厳しく整える 名籍取扱順序 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061613〇明治布告布達 明治10年○戸籍表差出すに及ばず 但 生死送籍入籍寄留等戸籍の増減加除に関する事は区戸長役場に於て従前通り取扱 右大臣岩倉具視○太政官達 栃木県○和本古書古文書
明治前期の地方体制と戸籍制度 : 山梨県の場合
渉外戸籍のための各国法律と要件
N25020173〇明治布告布達 明治7年 戸籍帳錯雑し調方差支に付「戸籍書改に付取扱の心得」7項目を定む 新潟県令楠本正孝 ○新潟県治報知 ○和本古書古文書
N18031613○明治布告布達 明治10年○戸籍訂正心得第4条改正 戸籍一冊の戸数250~300戸とあるを150~250戸を一冊とす 山形県令 三島通庸山形県 ○和本古書古文書
身分法と戸籍 : 戸籍制度八十年記念論文集
N25060170○官途必携 巻之三 明治4年外史局編纂【民生部中・戸籍 】明治4年○別紙脱籍無産の者復籍規則 9カ条更定○府藩県一般戸籍の法33則書式○氏子調規則6カ条〇和本古書古文書
N24091638〇明治布告布達 婚姻養子女若しくは離縁等 戸籍に登記せざる内はその効なきものとす 戸籍の届方が等閑に成らぬ様説諭すべし ○明治8年 宮城県権令宮城時亮 宮城県○和本古書古文書
N17120902○明治布告布達 明治17年○戸籍事務取扱検査 戸籍は行政上最重要につき 年2回郡区役所において検査実施 大阪府知事建野郷三 大阪府 ○和本古書古文書
N18021739○明治布告布達 明治10年○戸籍訂正の件 合併町村の戸籍事務 改正番号記載方 耕宅地混在場所の取扱他 山形県令三島通庸村 山形県 ○和本古書古文書
趣味と研究に基ける 仏様の戸籍調べ
n23071111○官途必携 巻之三 明治4年外史局編纂【民生部中・戸籍】○戸籍法制定(明治4年4月太政官布告170号)33ヶ則+書式雛形全23丁・戸籍作成に関する規則を全国的に統一
現行戸籍制度50年の歩みと展望 : 戸籍法50周年記念論文集
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。