JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
民俗学に関する書籍
代表的な研究者
口承文芸
生活文化
民具・建築
信仰・思想
※このページに掲載されている商品は定期的に集計されています。集計のタイミングによって、既に商品が売り切れや掲載停止になっている場合があります。
更新日 2025年9月22日
民俗学を探す
代表的な研究者
ページTOPへ
» 柳田國男
伊那民俗(創刊号-50号)
¥11,000
氷川書房
松上清志編、柳田國男記念伊那民俗学研究所、2012
2012年
柳田民俗学と天皇制
¥1,000
脇田書房
岩本由輝 著、吉川弘文館、297p、20cm
1992年12月
「柳田民俗学と天皇制」
¥800
古書猛牛堂
岩本由輝 著、吉川弘文館、1992年 1刷、297p、20cm、1冊
1992年01月
柳田國男鈔 <山陰民俗叢書>
¥1,980
古本屋 ブックスパーチ
山陰民俗学会編、島根日日新聞社、189, 4p、21×21cm
1995年06月
民俗学辞典
¥1,000
NAZOA BOOKS
民俗学研究所 編、東京堂、昭和26年(1951年)、714P、18.2X13X3.4cm
1951年
柳田国男伝 (民俗学者) 別冊:年譜・書誌・索引 (別冊共2冊)
¥4,950
文生書院
柳田国男研究会、三一書房、平成6.8、1142+202p、A5
1994年08月
国史と民俗學
¥3,000
古本倶楽部株式会社
柳田國男
柳田国男生誕百年記念国際シンポジウム・民俗調査報告書
¥1,000
古本&カフェ じゃらん亭
柳田国男生誕百年記念会, 日本民俗学会 編、柳田国男生誕百年記念会、昭和51年、162p 肖像、31・・・
1976年
神道と民俗學 <明世叢書>
¥2,000
万葉書房
柳田国男 著、明世堂書店、昭和18、146p、21cm、1冊
1943年
神道と民俗學
¥1,500
水たま書店 桜井店
柳田國男 著、明世堂書店、昭和18年、21cm、1冊
1943年
柳田國男全集 :第2巻
¥2,000
智新堂書店
柳田国男 著、筑摩書房、平成9年、735p、22cm、1冊
1997年
柳田国男の民俗学構想
¥3,300
慶文堂書店
室井康成、2010、1
2010年
【ちくま文庫】 柳田國男全集 26 明治大正史:世相篇、国史と民俗学、現代科学ということ、民俗学研究所の成立ち、民俗学研究所の事業について、ほか
¥900
星月夜書店
柳田國男著、筑摩書房、1997 3刷、658ページ、15㎝【ちくま文庫】、1冊
1997年03月
国史と民俗学 <民俗選書>
¥1,000
書肆 秋櫻舎
柳田国男 著、六人社、1944.3、243p、19cm
1944年03月
f240101016〇常陽芸文 常陽藝文 通巻第16号 民俗学のふるさと 布川 赤松宗旦 柳田国男 昭和59年 1984年9月〇和本古書古文書
¥2,000
ひぐま堂
日本民俗学の課題 ー柳田国男生誕百年記念研究発表ー
¥2,000
伸文堂書店
日本民俗学会編、弘文堂、昭53、1冊
1978年
柳田国男以後・民俗学の再生に向けて <アカデミズムと野の学の緊張 柳田国男研究8>
¥2,800
吉岡書店
柳田国男研究会編、梟社、2019年、A5、1冊
2019年
柳田国男以後・民俗学の再生に向けて アカデミズムと野の学の緊張 <柳田国男研究 8>
¥1,100
ぶっくいん高知 古書部
柳田国男研究会(編)、梟社、2019年、491頁、22×16㎝
2019年
民間伝承 昭和21年9月号
¥1,100
玉城文庫
柳田国男編集、民間伝承の会、1946、1冊
1946年
伊那民俗研究 第13号 大月松二の柳田国男聴書・滞京日記(2)ほか
¥2,000
陽炎堂
柳田國男記念伊那民俗学研究所、2004年、A5判168頁冊子
2004年
伊那民俗 (創刊号~50号)
¥3,000
古本配達本舗
柳田國男記念伊那民俗学研究所
柳田国男のえがいた日本 : 民俗学と社会構想 <ニュー・フォークロア双書 28>
¥1,200
ブックスマイル
川田稔 著、未来社、1998.10、232p、20cm
1998年10月
日本民俗學のために 第一輯 柳田國男先生古稀記念文集
¥1,100
名雲書店
折口信夫編著、昭22
1947年
柳田国男鈔 <山陰民俗叢書 / 山陰民俗学会 編 1>
¥1,500
讃州堂書店
島根日日新聞社、1995、189, 4p、21×21cm
1995年
柳田国男伝
¥3,220
不死鳥BOOKS
柳田国男研究会 編著、三一書房、1142
1988年
定本柳田國男集 国史と民俗学 民俗学の三十年 明治大正史世相篇 文化と民俗学ほか 24
¥1,500
ほんやら堂
柳田國男著、筑摩書房、1974.4、512P、23cm
1974年04月
柳田国男論
¥4,400
中央書房
後藤総一郎 著、恒文社、1987、510p、22cm
1987年
柳田国男展 : 生誕百年記念 : 日本民俗学の父
¥1,000
ひと葉書房
朝日新聞東京本社企画部編、昭和50年、48p (おもに図)、1冊
1975年
» 折口信夫
折口信夫全集 第2巻 (古代研究 民俗学篇 第1)
¥1,250
不死鳥BOOKS
折口博士記念古代研究所 編、中央公論社、493
1965年
日本民俗学 123号
¥1,000
古本斑猫軒
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和54年、78p、A5判、1
1979年
折口信夫全集 古代研究 (民俗学篇2 第三巻)
¥1,350
峰吉書店
折口信夫、中央公論社、昭41、20×15cm
1966年
折口信夫全集 ノート編 第14、15巻(源氏物語1、2)
¥2,000
リモートブックス
折口信夫、中央公論社、1970/1971、2
1970年
折口信夫的思考 越境する民俗学者
¥1,760
マヤルカ古書店
上野誠、青土社、2018
2018年
日本民俗學のために 第一輯 柳田國男先生古稀記念文集
¥1,100
名雲書店
折口信夫編著、昭22
1947年
折口信夫と信濃
¥1,800
古本&カフェ じゃらん亭
今井武志、信濃毎日新聞社、昭和48年、132p+148p
1973年
日本民俗学のために 第1~9輯
¥4,500
間島一雄書店
折口信夫編、民間伝承の会、S22年2月~23年9月、9冊
1947年02月
折口信夫的思考 : 越境する民俗学者
¥1,320
ぶっくいん高知 古書部
上野誠著、2018年、368頁、19cm
2018年
折口信夫全集 51冊セット (本巻全32冊・ノート編19冊) ●月報揃
¥28,000
アブストラクト古書店
折口信夫、中央公論社、昭和41年-47年初版(ノート編別巻のみ昭和61年第5刷)、20cm、51冊
1966年
物語の始原へ : 折口信夫の方法
¥900
古書かんたんむ
山折哲雄 著、小学館、1997、284p、20cm
1997年
「物語の始原へ」 折口信夫の方法
¥1,000
古書猛牛堂
山折哲雄 著、小学館、1997年 初版1刷、284p、20cm、1冊
1997年01月
花祭 復刻版 前後編
¥8,500
草木古書店
柳田国男/序 折口信夫/跋 早川孝太郎、国書刊行会、昭63、菊判、全2冊
1988年
民族 第2巻第6号
¥2,000
福ほん堂
民族発行所、昭和2年
1927年
鬼 怪異の民俗学4
¥5,500
長谷川書房
小松和彦責任編集 折口信夫 ほか著、河出書房新社、2000年、1冊
2000年
折口信夫死と再生、そして常世・他界 やまかわうみ別冊
¥1,500
古ほんや 板澤書房
折口信夫 [著] ; 小川直之編、アーツアンドクラフツ、2018年、262p、21cm、1冊
2018年
南島イデオロギーの発生 : 柳田国男と植民地主義
¥500
ハコワレ古書店
村井紀 著、福武書店、1992、253p、20cm
1992年
霊魂観の系譜 : 歴史民俗学の視点 <講談社学術文庫>
¥1,000
アカミミ古書店
桜井徳太郎(著)、講談社、1989、333p、15cm
1989年
古代研究 1 <角川ソフィア文庫 J119-1> 改版
¥600
真木書店
折口信夫 [著]、Kadokawa、令4、350p、15cm、1
2022年
折口信夫全集 第9巻 (国文学篇 第3)
¥1,000
(広島)大学堂書店
折口博士記念会 編、中央公論社、昭53、570p 図版、19cm
1978年
民俗学 第1巻第1号~第3巻第12号 (合本3冊)
¥12,000
銀のぺん
第壹巻第壹號の「目次」より:折口信夫 小泉鐵 伊波普猷 南方熊楠 有賀喜左衛門 小林謹一 石田憲吾 ・・・
日本民俗学の視点1・2・3巻
¥2,580
カモシカ書店
高崎正秀, 池田弥三郎, 牧田茂 編、日本書籍、356p 図、22cm、3
1976年10月
昔話伝説研究 第4号
¥1,000
古本アッシュ
昔話伝説研究会、昭49年刊、1
1974年
神界のフィールドワーク : 霊学と民俗学の生成 [新版]
¥1,500
中央書房
鎌田東二 著、青弓社、1989.6 2刷、422p、20cm、1冊
1989年06月
異態習俗考
¥1,830
株式会社 wit tech
金城朝永 著 ; 礫川全次 解説、批評社、1996.1、408, 5p、20cm
1996年01月
霊魂観の系譜 : 歴史民俗学の視点 <講談社学術文庫> 初版1刷
¥1,500
セレクト文庫
桜井徳太郎 著、講談社、333p、15cm
1989年03月
反柳田国男の世界 : 民俗と歴史の狭間
¥850
獺祭書房
山中正夫、近代文藝社、1992年、276p、20cm
1992年
河童 <怪異の民俗学 / 小松和彦 責任編集 3>
¥2,800
indigo book
柳田國男 ほか著、河出書房新社、435p、20cm
2000年08月
怪異の民俗学 3 河童
¥3,100
今井書店
柳田國男、河出書房新社、平成12、435頁、1冊
2000年
» 南方熊楠
南方熊楠邸蔵書目録
¥3,000
古ほんや 板澤書房
田辺市, 南方熊楠邸保存顕彰会 [編]、田辺市、2004年、526p、27cm、1冊
2004年
超人南方熊楠展 改訂版
¥1,500
三池書房
朝日新聞社文化企画局大阪企画部[編]、朝日新聞社文化企画局大阪企画部、1992、168p、29cm、・・・
1992年
南方熊楠と説話学 <ブックレット〈書物をひらく〉 9>
¥1,100
古本倶楽部株式会社
杉山和也 著、平凡社、106p、21cm
2017年11月
森と建築の空間史 南方熊楠と近代日本
¥3,000
小川書店
千田智子、東信堂、2002、p278、1冊
2002年
南方熊楠文集 東洋文庫352 354
¥2,200
カモシカ書店
岩村 忍編、平凡社、1990、2
1990年
南方熊楠、その他
¥600
シルバー書房
谷川健一 編、思潮社、1991.7.1、215p、20cm
1991年07月
ドルメン 第5巻第4号
¥1,500
福ほん堂
岡書院、昭和14年
1939年
南方民俗学 < 南方熊楠コレクション み2-2> 新装版
¥1,562
古書追分コロニー
南方熊楠 著 ; 中沢新一 編、河出書房新社、2022.7(新装版第2刷)、584p、15cm
2022年07月
南方熊楠書簡 : 盟友毛利清雅へ
¥390
不死鳥BOOKS
中瀬喜陽 編、日本エディタースクール出版部、277
1988年
限定復刻 南方熊楠コレクション 全5巻揃 外箱付き (河出文庫)Ⅰ/南方マンダラ Ⅱ/南方民俗学 Ⅲ/浄のセクソロジー Ⅳ/動と不動のコスモロジー Ⅴ/森の思想
¥5,000
古書 往来座
南方熊楠、河出書房、文庫判 外箱
南方熊楠の宇宙 : 末吉安恭との交流
¥800
智新堂書店
神坂次郎 著、四季社、平成17年、221p、22cm、1冊
2005年
「南方熊楠の宇宙」 末吉安恭との交流
¥1,200
古書猛牛堂
神坂次郎 著、四季社、2005年 初版1刷、221p、22cm、1冊
2005年01月
南方熊楠書簡抄
¥1,100
古本屋 ブックスパーチ
笠井清 編、吉川弘文館、242p、20cm
1988年01月
南方熊楠外伝
¥1,100
南陽堂書店
笠井清 著、吉川弘文館、1986、182p、20cm、1冊
1986年
民俗学 第1巻第1号~第3巻第12号 (合本3冊)
¥12,000
銀のぺん
第壹巻第壹號の「目次」より:折口信夫 小泉鐵 伊波普猷 南方熊楠 有賀喜左衛門 小林謹一 石田憲吾 ・・・
折口信夫全集 51冊セット (本巻全32冊・ノート編19冊) ●月報揃
¥28,000
アブストラクト古書店
折口信夫、中央公論社、昭和41年-47年初版(ノート編別巻のみ昭和61年第5刷)、20cm、51冊
1966年
南方熊楠アルバム
¥2,200
中央書房
中瀬喜陽, 長谷川興蔵 編、八坂書房、1994、199p、23cm
1994年
南方熊楠アルバム 初版第1刷
¥2,200
株式会社 wit tech
中瀬喜陽, 長谷川興蔵 編、八坂書房、1990/05/10、199p、23cm
1990年05月
南方熊楠コレクション 全5冊揃い (河出文庫)
¥3,080
愛書館中川書房 神田神保町店
中沢新一 責任編集、河出書房新社、平成3年、15cm、5冊
1991年
差別の民俗学 <ちくま学芸文庫>
¥500
古書かんたんむ
赤松啓介 著、筑摩書房、2013、241p、15cm
2013年
兵庫県金石年表(兵庫県郷土資料刊行会、昭和9年)
引用文献一覧、在銘年号=天平・弘仁〜文禄・慶長
¥2,800
蟻屋書房
和装 袋綴じ 20頁、参考画像5添付
NHK文化講演会9 岡本太郎・手塚治虫・鶴見和子・河野多恵子 他
¥3,000
青木書店
山田太一・戸塚文子・村山リウ・阿刀田高・井上靖・西山千・三好徹・平井信義・岡本太郎・手塚治虫・鶴見和・・・
1984年
翁童のコスモロジー 翁童論Ⅳ <ノマド叢書>
¥2,000
トマト書房
鎌田東二 著、新曜社、2000、572p、20cm
2000年
» 宮本常一
民俗学の旅
¥700
讃州堂書店
宮本常一 著、文芸春秋、1978、239, 4p、20cm
1978年
民俗学への道 宮本常一著作集1
¥800
NAZOA BOOKS
宮本常一、未来社、1972年、298P、19X13.5X2.5cm
1972年
民俗学への道 <民俗民芸双書 第6>
¥2,000
カモシカ書店
宮本常一 著、岩崎書店、267p 図版、19cm
1955年
民俗学への道
¥3,000
古本配達本舗
宮本常一
民俗学への道 民俗民芸双書第6
¥1,200
古ほんや 板澤書房
宮本常一 著、岩崎書店、1955、267p 図版、19cm、1冊
1955年
写真でつづる宮本常一
¥2,500
小川書店
須藤 功 (編集)、未来社、2004年、1冊
2004年
「宮本常一 2013年 増補新版」 <KAWADE道の手帖>
¥1,200
古書猛牛堂
佐野眞一 責任編集、河出書房新社、2013年 増補新版 初版、231p、21cm、1冊
2013年
宮本常一 : 旅する民俗学者 <Kawade道の手帖>
¥550
ぶっくいん高知 古書部
佐野眞一 責任編集、河出書房新社、2005、199p、21cm
2005年
越前石徹白民俗誌 <全国民俗叢書>
¥1,500
古本倶楽部株式会社
宮本常一 著 柳田國男 監修 國民俗学研究所 編、刀江書院、1冊
1951年03月
宮本常一 旅する民俗学者
¥1,100
善光洞山崎書店
佐野眞一責任編集、河出書房新社、2005年刊、204頁、A5判
2005年
民間伝承 第13巻第4号
¥1,000
福ほん堂
柳田國男 編集、日本民俗学会、昭和24年
1949年
宮本常一 旅する民俗学者 (KAWADE道の手帖)
¥2,200
新日本書籍(SNS)
佐野眞一編、河出書房新社、2013、A5
2013年
日本文化の形成 全3冊揃い(ちくま学芸文庫)
¥3,300
愛書館中川書房 神田神保町店
宮本常一 著、筑摩書房、平成6-8年、15cm、3冊
1994年08月
『宮本常一日記 青春篇』 函・CD付き
¥5,800
古書 本々堂
宮本常一 著、田村善次郎 編、毎日新聞社、2012年 初版、879ページ、27.5cm
2012年
空からの民俗学 <岩波現代文庫 : 社会>
¥700
古本屋 ブックスパーチ
宮本常一 著、岩波書店、243p、15cm
2001年04月
空からの民俗学 岩波現代文庫 : 社会 <岩波現代文庫 : 社会>
¥330
文教堂書店
宮本常一 著、岩波書店、2002.6、243p、15cm
2002年06月
旅の民俗学
¥1,100
杉本梁江堂
宮本常一 著、河出書房新社、2006、211p、20cm
2006年
宮本常一 逸脱の民俗学者
¥2,500
古書 往来座
岩田重則 著、河出書房新社、304p、20cm
2013年08月
宮本常一歳時習俗事典
¥1,850
ダストボックス
宮本常一 著 ; 田村善次郎 編、八坂書房、347, 10p、20cm
2011年08月
旅する巨人 : 宮本常一と渋沢敬三
¥500
古本屋ピープル
佐野真一 著、文芸春秋、1999、390, 7p、20cm、1
1999年
宮本常一と渋沢敬三 旅する巨人
¥1,000
鴨書店
佐野眞一、文藝春秋、1
宮本常一が見た日本(にっぽん) <ちくま文庫 さ14-9>
¥800
アカミミ古書店
佐野眞一(著)、筑摩書房、2011、381p、15cm
2011年
民具学の提唱 <民族文化双書 1>
¥3,980
池袋ブックサービス
宮本常一 著、未来社、1980年、255p、20cm
1980年
忘れられた日本人 <ワイド版岩波文庫>
¥1,200
ハコワレ古書店
宮本常一 著、岩波書店、1995、334p、19cm
1995年
炉辺夜話 日本人のくらしと文化 初版帯付
¥1,000
じゃんくまうす
宮本常一、河出書房新社、2005年5月初版
2005年05月
近畿民俗 第二十四號
¥1,100
氷川書房
近畿民俗学会、近畿民俗学会、昭34
1959年
ふるさとの生活 <講談社学術文庫> 初版1刷
¥2,200
セレクト文庫
宮本常一 著、講談社、237p、15cm
1986年11月
口承文芸
ページTOPへ
» 民話
ふるさとの民話
¥1,000
キラキラ堂
前田 忠、昭和56年、202P
1981年
寅さんの民俗学 戦後世相史断章
¥6,280
雑草文庫
新谷尚紀、海鳴社、1996年、187p、四六判、1冊
1996年
アフリカの民話
¥900
NAZOA BOOKS
立石巌 再話、太平出版社、1973年、256P、19.5X13.5X2.7cm
1973年
狐ものがたり
¥3,000
小川書店
戀塚稔、三一書房、1982年、1冊
1982年
福島高女民話集
¥800
古ほんや 板澤書房
民話と文学の会 編、ふるさと企画、1988、207p、21cm、1冊
1988年
「なつかしい話」 歴史と風土の民俗学
¥1,300
古書猛牛堂
宮本常一 著、河出書房新社、2007年 初版、279p、20cm、1冊
2007年
日本歴史民俗論集 1
¥1,100
はじっこブックス
網野善彦 ほか編、吉川弘文館、1993、380p、22cm、1冊
1993年
日本音紀行 : その民俗学
¥800
古書かんたんむ
山田野理夫 著、朝文社、1993、290p、20cm
1993年
ナーナイの民話と伝説 4 <ツングース言語文化論集 12>
¥1,200
銀のぺん
採録・訳注/風間伸次郎、発行/千葉大学、1998年、1
1998年
トカラ列島の民話風土記
¥2,750
榕樹書林
下野敏見 装幀・挿絵=永松美穂子、榕樹書林、2020年、273頁、A5判、1冊
2020年
続膳所・粟津の昔咄
¥1,500
しばのき文庫
竹内将人、立葵会、昭和56年、20.9㎝
1981年
中部地方の炉辺伝説 1~5巻(全8の内) <みちかた大豆本>
¥2,000
(有)みちくさ書店
柴田昤之助 著 石井計記 刷板、みちかた工房、1971、30p、5冊
1971年
Russian Fairy Tales : From the Skazki of Polevoi
¥16,500
かげろう文庫
William Ralston Shedden-Ralston [author] / Pyotr N・・・
1920年
ハンガリー民話集 <岩波文庫>
¥800
ゆうらん古書店
オルトゥタイ 著 ; 徳永康元 ほか編訳、岩波書店、1996年、434p、15cm
1996年
『Es war einmal… Vom Wesen des Volksmärchens』(「昔々…民話の本質について」) 第5版
¥2,000
古書 ポランの市
Max Lüthi(マックス・リューティ)、Vandenhoeck & Ruprecht, Gött・・・
1977年
中国の民話<現代教養文庫>
¥410
不死鳥BOOKS
沢山晴三郎 訳編、社会思想社、306
1976年
【アイスランド語洋書】 美しい王子と六人の家来 『Fallegi prinsinn og þjónarnir sex』
¥3,000
アブストラクト古書店
[H. F. Leiftur]、[発行年不明]、[16 p] (ページ付けなし)、24 cm
いまは昔むかしは今 第1巻 (瓜と竜蛇)
¥4,000
モノンクル書房
網野善彦 ほか編、福音館書店、436p、27cm
1989年06月
兵庫県金石年表(兵庫県郷土資料刊行会、昭和9年)
引用文献一覧、在銘年号=天平・弘仁〜文禄・慶長
¥2,800
蟻屋書房
和装 袋綴じ 20頁、参考画像5添付
「赤ずきん」の秘密 : 民俗学的アプローチ 新版.
¥1,500
BOOKS 青いカバ
アラン・ダンダス 編 ; 池上嘉彦 ほか訳、紀伊国屋書店、325p、20cm
1996年06月
神々の精神史 <福武文庫>
¥900
フォルモサ書院
小松和彦 著、福武書店、1992年、378p、15cm、1冊
1992年
文学と民俗を語る : 対談 <宗教民俗集成 8>
¥1,500
書肆 秋櫻舎
五来重 著、角川書店、1995.12、223p、20cm
1995年12月
熊野山海民俗考 初版第1刷
¥5,500
株式会社 wit tech
野本寛一 著、人文書院、1990/11/30、346p、22cm
1990年11月
フォークロアの理論 : 歴史地理的方法を越えて
¥2,000
宮城)阿武隈書房
アラン・ダンデス 他著 ; 荒木博之 編訳、法政大学出版局、1994、202p、20cm
1994年
熊野山海民俗考
¥3,300
株式会社 徒然舎
野本寛一、人文書院、1990年、346p.、22cm
1990年
『日本伝説大系』 第13巻 北九州[福岡・大分・佐賀・長崎] 函付き
¥3,000
古書 本々堂
宮地武彦・山中耕作 著、荒木博之 編、みずうみ書房、昭和62年/1987年 初版、399pe-zi、・・・
1987年
» 伝説
茨城の民俗9号 市神 長者伝説
¥1,100
とらや書店
茨城民俗学会、茨城民俗学会、昭 45、1冊
1970年
猫の民俗学 【増補】
¥4,500
小川書店
大木卓、田畑書店、1975年、1冊
1975年
「旅と伝説」民俗学資料集成8
¥6,467
古本配達本舗
迷信与伝説
¥28,800
光和書房
栄肇祖、民俗学会
図説 日本民俗学全集 1神話・伝説 伝承説話編 H3の6
¥1,500
湧書館
高橋書店、昭和46年2月、749頁、A5
1971年02月
図説 日本民俗学全集 第1 (神話・伝説編)
¥800
青木書店
藤沢衛彦、あかね書房、1959、374p 図版、23cm
1959年
日本民俗学 117号
¥1,000
古本斑猫軒
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和53年、76p、A5判、1
1978年
民族 第1巻第3号
¥2,000
福ほん堂
民族発行所、大正15年
1926年
巨樹の民俗学
¥39,800
不死鳥BOOKS
牧野 和春、恒文社、236
1986年
都市の民俗学 <宮田登日本を語る / 宮田登 著 9>
¥1,200
光国家書店
宮田登 著、吉川弘文館B6版、2006年、226p、20cm
2006年
関敬吾著作集 全9冊揃
¥22,000
新日本書籍(SNS)
関敬吾、同朋舎出版、1980~1982、A5
1980年
旅と伝説 民俗学資料集成 全33巻揃(32巻+別冊)
¥19,000
エイワ書店
岩崎美術社、1978年、33冊
1978年
新編伊那風土記 隻眼の神と御霊信仰
¥1,800
古本&カフェ じゃらん亭
松山義雄、法政大学出版、1994年、314p
1994年
反柳田国男の世界 : 民俗と歴史の狭間
¥850
獺祭書房
山中正夫、近代文藝社、1992年、276p、20cm
1992年
» 昔話
昔話の民俗学
¥1,980
池袋ブックサービス
武田正 著、置賜民俗学会、昭和61年、257p、19cm
1986年
関敬吾著作集 全9冊揃
¥22,000
新日本書籍(SNS)
関敬吾、同朋舎出版、1980~1982、A5
1980年
新潟の昔話・長谷屋の昔語り <資料昔話 21>
¥800
はなひ堂
大東文化大学民俗学研究会 編、桜楓社、1981、1冊
1981年
昔話漂泊 語りから見えるもの
¥1,500
古書 アベイユ
武田正、置賜民俗学会、1994年 (初版刊行)、323ページ、13 x 18 cm
1994年
日本昔話「語り」の研究
¥3,000
古本配達本舗
武田正、置賜民俗学会
茨城の民俗5号 民謡・方言・俚諺・昔話資料
¥3,300
とらや書店
茨城民俗学会、茨城民俗学会、昭 42、1冊
1967年
昔話学序説
¥800
丸三文庫
武田正、置賜民俗学会、2003年、1冊
2003年
日本民俗学 162号
¥1,000
古本斑猫軒
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和60年、90p、A5判、1
1985年
昔話の伝承と伝播 昔話研究ノート
¥1,100
長谷川書房
武田正、置賜民俗学会、昭和51年3月、1冊
1976年03月
昔話 北海道(北海道の昔話) 第1,2,4集 3冊組
¥1,200
古ほんや 板澤書房
森野正子, 堀内興一、さんおん文学会、昭和45~55年、3冊
1970年
山姥登場 -昔話学への招待
¥1,320
アルスクモノイ
武田正、置賜民俗学会、2000
2000年
鳥取県東伯郡三朝町の昔話
¥6,000
今井書店
関西外国語大学・関西外国語短期大学、民俗学研究会、昭59、86頁、1冊
1984年
昔話伝説研究 第4号
¥1,000
古本アッシュ
昔話伝説研究会、昭49年刊、1
1974年
昔話と呪歌 <民間説話の民俗学的研究 2>
¥1,800
ブックソニック
花部英雄 著、三弥井書店、318, 6p、20cm
2005年03月
昔話風土記百選 : やさしい民俗学
¥2,000
古書 リゼット
民族童話研究会 編 ; 中谷泰 等絵、小峰書店、541p 図版、22cm A5
1955年
歌謡(うた)の民俗: 奄美の歌掛け (日本の民俗学シリーズ8)
¥3,040
不死鳥BOOKS
小川 学夫、雄山閣、246
1989年
町田・民俗の世界から
¥4,000
小川書店
町田市立博物館、町田市立博物館、2003、p100、1冊
2003年
「非常民の民俗文化」 生活民俗と差別昔話 <ちくま学芸文庫>
¥1,000
古書猛牛堂
赤松啓介 著、筑摩書房、2011年 2刷、425p、15cm、1冊
2011年02月
昔話の旅語りの旅
¥2,000
株式会社BKG
野村純一 著、アーツアンドクラフツ、291p、20cm
2008年02月
日本民俗學研究
¥4,100
千机書房
柳田國男 編、岩波書店、昭和17/4刷(昭和10/1刷)、587p、18cm
1942年04月
日本民俗学会報 (246)
¥1,000
古書 ポランの市
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
2006年05月
差別の民俗学 <ちくま学芸文庫>
¥500
古書かんたんむ
赤松啓介 著、筑摩書房、2013、241p、15cm
2013年
河童 <怪異の民俗学 / 小松和彦 責任編集 3>
¥2,800
indigo book
柳田國男 ほか著、河出書房新社、435p、20cm
2000年08月
» 歌謡
歌謡(うた)の民俗: 奄美の歌掛け (日本の民俗学シリーズ8)
¥3,040
不死鳥BOOKS
小川 学夫、雄山閣、246
1989年
岡山県性信仰集成
¥2,600
鴨書店
岡山県性信仰集成編集委員会 / 編、岡山民俗学会、昭39、1
1964年
中国の民俗学 <民俗民芸双書 ; 13>
¥500
古書かんたんむ
直江広治 著、岩崎美術社、1967、298p 図版、19cm
1967年
歴史民俗学論集 1 (神楽)
¥4,000
モノンクル書房
岩田勝 編、名著、406p、22cm
1990年09月
歌謡(うた)の民俗 : 奄美の歌掛け <日本の民俗学シリーズ 8>
¥3,300
藤沢書店
小川学夫 著、雄山閣、昭和64年1月刊、246p、B6(19cm)、1冊
1989年01月
吉本隆明〈未収録〉講演集 1 (日本的なものとはなにか)
¥700
古本屋ピープル
吉本隆明 著、筑摩書房、263p、20cm、1
2014年12月
台灣福佬系民歌的淵源及發展研究
¥2,400
フォルモサ書院
簡上仁、自立晚報社文化出版部、民国80年(1991年)、1冊
兵庫県金石年表(兵庫県郷土資料刊行会、昭和9年)
引用文献一覧、在銘年号=天平・弘仁〜文禄・慶長
¥2,800
蟻屋書房
和装 袋綴じ 20頁、参考画像5添付
古代国文学と芸能史
¥2,200
叢文閣書店
井口樹生(著) 藤原茂樹(編)、瑞木書房(発行) 慶友社(発売)、2003、310p、A5、1冊
2003年
古史弁自序
¥1,000
水たま書店 桜井店
顧頡剛 著 ; 平岡武夫 訳、創元社、昭和15年、19cm、1冊
1940年
人類学的思考 <筑摩叢書 346>
¥1,100
南陽堂書店
山口昌男 著、筑摩書房、1990、494p、19cm、1冊
1990年
がじゅまるブックス20 「おもろそうし」現代詩訳 琉球国の叙事詩
¥1,100
榕樹書林
鳥越 皓之、榕樹書林、2025年、92頁、A5判
2025年
イマジネールの考古学 : 文学の深みへ
¥880
古書追分コロニー
饗庭孝男 著、小沢書店、1996.4、370p、20cm
1996年04月
東アジアの歌と文字 (アジア遊学254)
¥3,080
中国書店
真下厚, 遠藤耕太郎, 波照間永吉編、勉誠出版 (発売)、2021年3月、208 頁、21cm
2021年03月
山家鳥虫歌 : 近世諸国民謡集 <岩波文庫> 初版1刷
¥1,100
セレクト文庫
浅野建二 校注、岩波書店、332p、15cm
1984年01月
白川静 : 漢字の世界観 <平凡社新書>
¥500
リブロニワース
松岡正剛 著、平凡社、2009.1 初版第3刷、269p、18cm、1冊
2009年01月
ヤマト・琉球民俗の比較研究 帯付き
¥3,600
カモシカ書店
下野敏見 著、法政大学出版局、566, 8p、22cm
1989年03月
「南島文学発生論」
¥2,000
古書猛牛堂
谷川健一 著、思潮社、1991年 初版1刷、482p、22cm、1冊
1991年01月
映画・テレビ風物誌 : 映像の世界をたずねて
¥1,800
木本書店
山田宗睦 著、番町書房、昭和42年、259p 図版、20cm、1冊
1967年
生活文化
ページTOPへ
» 衣食住
江戸の衣食住<江戸ばなし 第10冊>
¥660
不死鳥BOOKS
三田村鳶魚 著、青蛙房、317
1957年
韓国民俗学概説
¥1,780
雑草文庫
李杜鉉 張籌根 李光奎 著 崔吉城 訳、學生社、昭和52年、353p、A5判ハードカバー、1冊
1977年
日常生活 衣食住
¥10,500
井筒屋古書店 天導書房
山方香峰、実業之日本社、明40
1907年
日本民俗学 148号
¥1,000
古本斑猫軒
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和58年、80p、A5判、1
1983年
師勝の衣食住
¥1,000
銀のぺん
編集/師勝の郷土史編集委員、発行所/師勝町教育委員会、1986年、38p、26cm、1
1986年
練馬の民具目録 1 衣・食・住編 祖先の足跡
¥800
古ほんや 板澤書房
東京都練馬区教育委員会社会教育課 編、練馬区教育委員会、平8、148p、21cm、1冊
1996年
本草綱目啓蒙 巻之三十五〜 蟲部 完(蘭山小野先生口授 小野職孝士徳 録、文化八年、明治十二年 写)
¥8,000
蟻屋書房
和装・写本 25×18cm 厚さ2cm、内容画像5枚添付
聞き書 岡山の食事〈日本の食生活全集33〉
¥1,000
しばのき文庫
「日本の食生活全集 岡山」編集委員会、農山漁村文化協会、昭和60年、21.6㎝
1985年
民俗学がわかる事典 : 読む・知る・愉しむ
¥2,200
株式会社 wit tech
新谷尚紀 編著、日本実業出版社、1999/12/30 第2刷、372, 5p、19cm、1
1999年12月
山国の生活誌 向山雅重著作集 全5巻+第5巻別冊「甦る山国の生活誌」6冊揃
¥8,800
NAZOA BOOKS
向山雅重 / 山国の生活誌編集委員会、新葉社、昭和62年 / 63年 / 63年 / 63年 / 6・・・
1987年
宗教民俗学への招待 <丸善ライブラリー 65>
¥900
アカミミ古書店
宮家準(著)、丸善、平成4、238p、18cm
1992年
宗教民俗学への招待 <丸善ライブラリー 65>
¥1,000
フォルモサ書院
宮家準 著、丸善、平成4年、238p、18cm、1冊
1992年
日本村落史講座 第7巻 (生活 2 近世)
¥1,000
古本屋ピープル
日本村落史講座編集委員会 編、雄山閣、334p、22cm、1
1990年05月
村の生活史 : 史料が語るふつうの人びと
¥1,000
あじさい堂書店
木村礎 著、雄山閣、平12、254p、20cm
2000年
アイヌの伝承と民俗
¥2,000
モノンクル書房
ジョン・バチラー 著 ; 安田一郎 訳、青土社、1995年、520, 6p、23cm
1995年
中国婚礼通志-東北巻-
¥7,480
中国書店
瞿明安 主編 張桔 著、商務印書館、2023年01月、223p
2023年01月
日本の民族学 : 1964 1983
¥800
がらんどう
日本民族学会 編、弘文堂、昭和61年、534p、22cm(厚さ3.3㎝)
1986年
» 農耕
日本民俗学 第165号
Bulletin of the Folklore Society of Japan
NIHON-MINZOKUGAKU
¥500
ハナ書房
日本民俗学会編集発行、日本民俗学会、(1986年5月30日)、68p、21cm
離島生活の研究 (1975年)
¥6,200
松尾堂
日本民俗学会、国書刊行会、959、A5判
白山麓の焼畑農耕 その民俗学的生態誌
¥8,800
新日本書籍(SNS)
橘礼吉、白水社、1995、A5
1995年
日本民俗学 101号
¥1,000
古本斑猫軒
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和50年、81p、A5判、1
1975年
日本の祭礼 祭礼民俗誌
¥2,000
福ほん堂
本山桂川、八弘書店、昭和17年初版
1942年
中国浙南の民俗文化-環東シナ海(東海)農耕文化の民俗学的研究
¥2,750
氷川書房
福田アジオ編(神奈川大学)、1999
1999年
「農耕文化の民俗学的研究」
¥7,000
古書猛牛堂
白石昭臣 著、岩田書院、1998年 1刷、517, 8p、22cm、1冊
1998年01月
日中共同江南民俗調査報告書集成(全6冊)
¥95,920
中国書店
(日)福田亞細男主編;馮莉,何彬主編、學苑出版社、2024年05月
2024年05月
異態習俗考
¥1,830
株式会社 wit tech
金城朝永 著 ; 礫川全次 解説、批評社、1996.1、408, 5p、20cm
1996年01月
上井久義著作集 全7冊中 3~7巻の5冊セット <上井久義著作集 / 上井久義 著 第2巻>
¥8,800
合同会社BRK-BOOKS
上井久義 著、清文堂、2005~2007、5冊、22cm
2005年
山の神
¥18,700
株式会社 徒然舎
ネリー・ナウマン 著 ; 野村伸一, 桧枝陽一郎 訳、言叢社、1994年、464p.、22cm
1994年
【洋書】Desert Farmers at the River’s Edge: The Hohokam and Pueblo Grande(川辺の砂漠農耕民:ホホカム族とプエブロ・グランデ)
¥3,000
しばのき文庫
John P.Andrews/Todd W.Bostwick、Pueblo Grande Museu・・・
2000年
神話の構造 <オリエントブックス>
¥700
古本屋ピープル
横田健一 著、木耳社、255p、19cm、1
1990年10月
日本文化の形成 <講談社学術文庫>
¥400
虔十書店
宮本常一 著、講談社、250p、15cm
2005年07月
雷さんと私
¥800
一二三館書店 瑞穂通店
宅間正夫 著、三月書房、2006、238p、20cm、1冊
2006年
医療民俗学論
¥2,500
古書かんたんむ
根岸謙之助 著、雄山閣、1991、404, 8p、22cm
1991年
日本人と祖霊信仰 <日本の民俗学シリーズ 3>
¥1,000
雑草文庫
白石昭臣、雄山閣、昭和52年、235p、四六判、1冊
1977年
[4点] 民族学研究 36巻1号、36巻2号、36巻3号、36巻4号
¥2,000
銀のぺん
編集・発行/日本民族学会 [目次]より抜粋:・縄文と弥生-二つの種族文化の重なり ・神功皇后伝承・・・
1971年
韓国食生活史 : 原始から現代まで
¥3,000
かもがわ書店
姜仁姫 著 ; 玄順恵 訳、藤原書店、479p、22cm
2000年12月
柳田国男の学問は変革の思想たりうるか <柳田国男研究 7>
¥1,000
あじさい堂書店
柳田国男研究会 編、新泉社 梟社、2014、380p、22cm
2014年
3_ 摘田稲作の民俗学的研究 小川直之 1995年 平成7年 岩田書院 函入 よごれ有 農耕 農業 水稲直播法 畑作穀類 耕種法 マキタテ マキツケ
¥8,100
盛高書店
神社 : 民俗学の立場からみる <日本歴史新書>
¥1,650
青聲社
原田敏明 著、至文堂、1961、19cm、186p
1961年
神社 : 民俗学の立場からみる <日本歴史新書> 増補版
¥500
山吹書房
原田敏明、至文堂、昭和47、191p、19cm
1972年
» 年中行事
年中行事図説 資料第4
¥1,500
ほんやら堂
民俗学研究所 編著、岩崎美術社、1980.10、286p 図版21枚、27cm
1980年10月
年中行事図説 <図説全集 第6>
¥900
古書かんたんむ
民俗学研究所 編、岩崎書店、1953、286p 図版16枚 地図、27cm
1953年
年中行事図説
¥2,000
讃州堂書店
民俗学研究所 編著、岩崎美術社、1980、286p 図版21枚、27cm
1980年
年中行事 <山陰民俗叢書>
¥1,650
古本屋 ブックスパーチ
山陰民俗学会編、島根日日新聞社、205,6p、21×21cm
1995年09月
奄美大和村の年中行事 古典と民俗学叢書9
¥2,000
今井書店
古典と民俗学の会 編、白帝社、昭60、198頁、1冊
1985年
仏教年中行事 仏教民俗学大系6
¥2,200
文生書院
伊藤唯真 編、名著出版、昭61.10、433p、A5
1986年10月
仏教民俗学大系 6
¥1,400
古書 ありま
伊藤唯真編、名著、433p、22cm
1986年10月
奄美大和村の年中行事 <古典と民俗学叢書 9>
¥1,500
古書ニイロク
古典と民俗学の会 編、白帝社、昭和60、クリックポスト
1985年
年中行事と民間信仰 日本民俗学研究叢書
¥2,500
きさらぎ文庫
田中久夫、弘文堂、昭60、1冊
1985年
仏教民俗学大系 7冊
¥10,000
みずほ書房
伊藤唯真、名著出版、1993年3月~、516頁、A5判、7冊
1993年03月
平林民俗誌稿 長野県下高井郡野沢温泉村
¥1,500
古本&カフェ じゃらん亭
長野県史刊行会民俗編編纂委員会、昭和57年、130p、B5
1982年
【沖縄一千年史】
¥4,400
ブックセンター・キャンパス
著者:眞境名安興・島倉龍治、、発行:沖縄新民報社、昭和27年4版、651P
1952年04月
日本民俗学 124号
¥1,000
古本斑猫軒
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和54年、103p、A5判、1
1979年
日本文化の源流をたずねて
¥2,200
古書追分コロニー
綛野和子 著、慶應義塾大学出版会、396, 11p、20cm
2000年04月
仮面と祝祭 : ヨーロッパの祭にみる死と再生
¥2,500
しばのき文庫
谷口幸男, 遠藤紀勝、三省堂、1982年、27㎝
1982年
福島の民俗 第9号
¥1,000
銀のぺん
編集・発行/福島県民俗学会 「目次」より:・福島県の民俗学研究の発達と今後の課題 ・羽山ごもり神・・・
民俗学がわかる事典
¥1,000
雑草文庫
新谷尚紀、日本実業出版社、2000年、379p、13×18.8センチ、1冊
2000年
都市の民俗学 <宮田登日本を語る / 宮田登 著 9>
¥1,200
光国家書店
宮田登 著、吉川弘文館B6版、2006年、226p、20cm
2006年
日本を知る小事典 4 (信仰・年中行事)<現代教養文庫>
¥560
不死鳥BOOKS
大島建彦 ほか編、社会思想社、343
1980年
医の民俗 <日本の民俗学シリーズ 7>
¥1,000
あじさい堂書店
根岸謙之助 著、雄山閣、昭63、208p、19cm
1988年
女の力・女性民俗学入門 初版
¥4,000
書肆 秋櫻舎
鎌田久子 著、青娥書房、1990、219, 4p、19cm
1990年
都市民俗論序説
¥3,980
株式会社 wit tech
倉石忠彦 著、雄山閣、1990.6、349, 11p、22cm、1冊
1990年06月
仏教民俗学 <講談社学術文庫> 10刷
¥1,200
セレクト文庫
山折哲雄 著、講談社、342p、15cm
1993年07月
昔話風土記百選 : やさしい民俗学
¥2,000
古書 リゼット
民族童話研究会 編 ; 中谷泰 等絵、小峰書店、541p 図版、22cm A5
1955年
» 通過儀礼
民俗の現象学 <ぷろぱあ叢書>
¥2,000
古本倶楽部株式会社
明珍昭次 著、世界書院、284p、20cm
1989年
日本民俗学 148号
¥1,000
古本斑猫軒
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和58年、80p、A5判、1
1983年
福島の民俗 第8号
¥1,000
銀のぺん
編集・発行/福島県民俗学会 「目次」より:・通過儀礼の意義 ・原釜の漁師 ・火伏せの習俗 ・道の・・・
1980年
兵庫県金石年表(兵庫県郷土資料刊行会、昭和9年)
引用文献一覧、在銘年号=天平・弘仁〜文禄・慶長
¥2,800
蟻屋書房
和装 袋綴じ 20頁、参考画像5添付
出産 産育習俗の歴史と伝承「男性産婆」 <叢書 いのちの民俗学 1>
¥1,780
雑草文庫
板橋春夫、社会評論社、2009年、255p、四六判、1冊
2009年
近畿民俗 第二十四號
¥1,100
氷川書房
近畿民俗学会、近畿民俗学会、昭34
1959年
座: それぞれの民俗学的視点
¥510
不死鳥BOOKS
近藤 直也 (編集)、人文書院、337
1991年
座-それぞれの民俗学的視点
¥1,540
中央書房
近藤直也 編、人文書院、1991、337p、20cm
1991年
【英語洋書】 メラネシアの秘儀とイニシエーション 『Male cults and secret initiations in Melanesia』
¥4,800
アブストラクト古書店
[by] M. R. Allen (M.R. アレン)、Melbourne University P・・・
1967年
民具・建築
ページTOPへ
» 家屋
日本民俗学 137号
¥1,000
古本斑猫軒
日本民俗学会、日本民俗学会、昭和56年、88p、A5判、1
1981年
「家」をめぐる民俗研究
¥850
NAZOA BOOKS
竹田旦、弘文堂、昭和45年(1970年)、404P、21.5X15.5X2.8cm
1970年
都市民俗学 全5巻揃
¥5,500
株式会社 徒然舎
望月照彦、未来社、1988年-1991年、5冊、23cm、5冊
1988年
物質文化 : 考古学民俗学研究 (58)
¥1,000
古本倶楽部株式会社
物質文化研究会 [編]、物質文化研究会、26cm
信仰・思想
ページTOPへ
» 神話
少女民俗学: 世紀末の神話をつむぐ巫女の末裔(カッパ・サイエンス)
¥610
不死鳥BOOKS
大塚英志 著、光文社、249
1989年
原始神話学
¥800
草木古書店
レヴィ=ブリュル 古野清人訳、、弘文堂、昭56、A5判
1981年
鹿児島民俗 122号 日本神話を彩るタミール系の神々 他
¥1,000
古書 リゼット
鹿児島民俗学会、鹿児島民俗学会、B5
沖縄民俗研究29 「大正・昭和期における奄美大島開闢神話」「ボゼの現在をいかに描くか」 ほか
¥1,500
アゲイン
沖縄民俗学会編、沖縄民俗学会、2011、1
2011年
図説 日本民俗学全集 第1 (神話・伝説編)
¥800
青木書店
藤沢衛彦、あかね書房、1959、374p 図版、23cm
1959年
図説 日本民俗学全集 1神話・伝説 伝承説話編 H3の6
¥1,500
湧書館
高橋書店、昭和46年2月、749頁、A5
1971年02月
中文書 通古斯 : 満語族神話比較研究
¥3,000
アブストラクト古書店
楊治経, 黄任遠=合著、洪葉文化事業, 中華発展基金管理委員会、1997年、459p、21x15cm
1997年
金枝篇(三)
¥600
峰吉書店
フレイザー著/永橋卓介訳、岩波書店、昭和49、15×11cm
1974年
水の神 ドゴン族の神話的世界
¥22,000
モノンクル書房
マルセル グリオール (著), 坂井 信三 (翻訳), 竹沢 尚一 (翻訳)、せりか書房、1981、・・・
1981年
中日学者中国神話研究目録総匯
¥7,040
中国書店
賀学君・蔡大成・櫻井龍彦 編、中国社会科学出版社、2012、749p、平装
2012年
民俗学という不幸
¥660
一心堂書店
大月隆寛 著、青弓社、1992、243p、20cm、1冊
1992年
民俗学という不幸 第1版第4刷
¥2,200
株式会社 wit tech
大月隆寛 著、青弓社、1994/08/31、243p、20cm
1994年08月
図説日本民俗学全集 第1 (神話・伝説編)
¥3,000
古本配達本舗
藤沢衛彦 著、あかね書房、374p 図版、23cm
1959年
「森の開発と神々の闘争 改訂増補版」
¥1,200
古書猛牛堂
中島成久 著、明石書店、2010年 初版1刷、282p、20cm、1冊
2010年01月
神話の構造 <オリエントブックス>
¥700
古本屋ピープル
横田健一 著、木耳社、255p、19cm、1
1990年10月
芸術民俗学研究
¥2,200
有限会社古書舗フクタ
竹内勝太郎 著、立命館出版部、昭9、498p、23cm、1冊
1934年
物語消費論 : 「ビックリマン」の神話学 <ノマド叢書>
¥1,000
古書窟 揚羽堂
大塚英志 著、新曜社、1990、244p、20cm、1
1990年
火の神話学 : ロウソクから核の火まで
¥1,400
ゆうらん古書店
大塚信一 著、平凡社、2011年、268p、20cm
2011年
単一民族神話の起源 : <日本人>の自画像の系譜
¥3,000
きたむら書店
小熊英二 著、新曜社、1995年3刷、450, 4p、20cm、1冊
1995年03月
舞台という神話
¥800
トマト書房
渡辺保 著、新潮社、1994年、343p、20cm
1994年
古代神道の本質
¥1,600
テンガロン古書店
山上伊豆母 著、法政大学出版局、300p、20cm
1989年12月
死の民俗学 : 日本人の死生観と葬送儀礼
¥750
古書かんたんむ
山折哲雄 著、岩波書店、1990、254p、19cm
1990年
折口信夫民俗学の場所
¥5,500
ぶっくいん高知 古書部
伊藤好英 著、勉誠、2016年、398, 9頁、22cm
2016年
[4点] 民族学研究 49巻1号、49巻2号、49巻3号、49巻4号
¥2,000
銀のぺん
編集・発行/日本民族学会 [目次]より抜粋:・マレーシア潮州人漁村の有力者たち ・フィジーの V・・・
1984年
神界のフィールドワーク : 霊学と民俗学の生成 [新版]
¥1,500
中央書房
鎌田東二 著、青弓社、1989.6 2刷、422p、20cm、1冊
1989年06月
森の開発と神々の闘争 改訂増補版
¥1,600
株式会社BKG
中島成久 著、明石書店、282p、20cm
2010年10月
民俗の宇宙 1
¥1,000
藤沢 湘南堂書店
谷川健一 著、三一書房、1993、453p、22cm
1993年
» 霊魂
霊魂の民俗学 日本人の霊的世界
¥700
れんが堂書店
宮田登、筑摩書房、2023年、281p、文庫
2023年
霊魂観の系譜 : 歴史民俗学の視点 <講談社学術文庫>
¥1,000
アカミミ古書店
桜井徳太郎(著)、講談社、1989、333p、15cm
1989年
霊魂観の系譜 歴史民俗学の視点
¥1,000
北天堂書店
桜井徳太郎、講談社、1989、1
1989年
霊魂観の系譜 : 歴史民俗学の視点 <講談社学術文庫> 初版1刷
¥1,500
セレクト文庫
桜井徳太郎 著、講談社、333p、15cm
1989年03月
神と霊魂の民俗 講座日本の民俗学7
¥2,400
鴨書店
赤田光男・小松和彦ほか編、雄山閣、平9、1
1997年
神と霊魂の民俗 <講座 日本の民俗学 7>
¥1,800
一二三館書店 瑞穂通店
赤田光男 ほか編、雄山閣、平9、267p、22cm、1冊
1997年
読む・知る・愉しむ 民俗学がわかる事典
¥980
雑草文庫
新谷尚紀、日本実業出版社、1999年、379p、四六判、1冊
1999年
幽霊 怪異の民俗学6 <怪異の民俗学 / 小松和彦 責任編集 6>
¥4,500
indigo book
柳田國男 ほか著、河出書房新社、460p、20cm
2001年02月
霊魂と旅のフォークロア <宮田登日本を語る / 宮田登 著 7>
¥1,500
書肆 秋櫻舎
宮田登 著、吉川弘文館、2006.8、232p、20cm
2006年08月
民俗学がわかる事典 : 読む・知る・愉しむ
¥2,200
株式会社 wit tech
新谷尚紀 編著、日本実業出版社、1999/12/30 第2刷、372, 5p、19cm、1
1999年12月
霊魂をめぐる日本の深層 <角川選書 271>
¥500
古本屋ピープル
梅原猛, 中西進 編、角川書店、200p、19cm、1
1996年07月
琉球文学 : 琉球の民俗学的研究
¥3,000
小雨堂
屋嘉宗克 著、近代文芸社、247p、22cm
1995年02月
幽霊 <怪異の民俗学 / 小松和彦 責任編集 6>
¥2,800
古書ドリス
柳田國男 ほか著、河出書房新社、2001、460p、20cm、1
2001年
新編 霊魂観の系譜 <ちくま学芸文庫>
¥2,300
古書 音羽館
桜井徳太郎 著、筑摩書房、2012年、287p、15cm
2012年
南方民俗学 < 南方熊楠コレクション み2-2> 新装版
¥1,562
古書追分コロニー
南方熊楠 著 ; 中沢新一 編、河出書房新社、2022.7(新装版第2刷)、584p、15cm
2022年07月
盆行事と葬墓習俗の伝承と変遷 民俗学の視点と方法
¥9,900
中国書店
関沢 まゆみ 著、吉川弘文館、2025、313p、A5判
2025年
折口信夫民俗学の場所
¥5,500
ぶっくいん高知 古書部
伊藤好英 著、勉誠、2016年、398, 9頁、22cm
2016年
日本人の死生観 <角川選書 250>
¥2,800
千机書房
五来重、角川書店、平成6/初版、276p、19cm
1994年
兵庫県金石年表(兵庫県郷土資料刊行会、昭和9年)
引用文献一覧、在銘年号=天平・弘仁〜文禄・慶長
¥2,800
蟻屋書房
和装 袋綴じ 20頁、参考画像5添付
南方熊楠コレクション 全5冊揃い (河出文庫)
¥3,080
愛書館中川書房 神田神保町店
中沢新一 責任編集、河出書房新社、平成3年、15cm、5冊
1991年
翁童のコスモロジー 翁童論Ⅳ <ノマド叢書>
¥2,000
トマト書房
鎌田東二 著、新曜社、2000、572p、20cm
2000年
両墓制と他界観 <日本歴史民俗叢書>
¥4,400
古本屋 ブックスパーチ
新谷尚紀 著、吉川弘文館、313, 3p、22cm
1991年07月
人類学叢書 宗教民俗學 第6編
¥3,000
観魚堂
宇野圓空著、岡書院、昭和4年、612p、22cm、1冊
1929年
民俗学を探す
» 岩波書店
» 理想社
» 晃洋書房
» 法政大学出版局
» 勁草書房
» 講談社
» 白水社
» 以文社
» 弘文堂
» 筑摩書房
» 民俗学大学出版会
» ミネルヴァ書房
» 北樹出版
» みすず書房
» 未来社
» 創文社
» 河出書房新社
» 産業図書
» 青土社
» ナカニシヤ
» 九州大学出版会
» 名古屋大学出版会
» 成文堂
» 有斐閣
» 作品社
» 北樹
» 春秋社
» 毎日新聞社
» 中央公論社
» 知泉書館
» 紀伊国屋書店
» 論創社
» 世界思想社
» 光文社
» 弘文堂書房
» 日本学術振興会
» 日本放送出版協会
» 青木書店
» 昭和堂
» 行路社
» 平凡社
» 御茶の水書房
» 而立書房
» 広島哲学会
» ナカニシヤ出版
» 京都大学学術出版会
» 人文書院
» 全国書房
» 北海道大学図書刊行会
» 新書館
» 新評論
» 玉川大学出版部
» 三笠書房
» 京都女子大学
» 慶應義塾大学出版会
» 日本評論社
» 晃洋書房A5版
» 河出書房
» 理想社出版部
» 研進社
» 第一書房
» 西田書店
» 角川書店
» NTT
» 創元社
» 南窓社
» 同朋舎
» 大同館書店
» 情況出版
» 改造社
» 早川書房
» 未知谷
» 民俗学宝文館
» 東海大学出版会
» 関西学院大学出版会
» 風間書房
» PHP研究所
» ぷねうま舎
» 三省堂
» 中央公論新社
» 京都哲学会
» 信山社
» 北海道大学出版会
» 学生社
» 文芸春秋
» 民俗学文化社
» 法蔵館
» 洋泉社
» 清水書院
» 関西哲学会
» 高文堂出版社
» ナウカ社
» 三修社
» 世界書院
» 公論社
» 共立
» 刀江書院
» 協同出版
おすすめの特集ページ
関連サイト