JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
徳田秋声伝
円卓 2巻7号、9号 2冊
徳田秋聲傳
徳田秋声伝(1965年)
小説、時にはそのほかの本も
感触的昭和文壇史
野口冨士男草稿 「悪銭」 一~二八枚 未完
巷の空
わが荷風
なぎの葉考
流星抄
徳田秋聲の文学
徳田秋聲の文學
野口冨士男文庫 19
いま道のべに
越ヶ谷日記
私のなかの東京
野口冨士男文庫 10
断崖のはての空
風のない日々
徳田秋聲の文學 野口冨士男著 初版1刷 函帯 微汚 J1左1
野口冨士男自選小説全集
流星抄 野口冨士男著 小口ヤケシミ汚有 J1右
わが荷風 (岩波現代文庫) 野口 冨士男
虚空に舞う花びら
なぎの葉考 少女 : 野口冨士男短篇集 <講談社文芸文庫 のC3> 初版1刷
文学とその周辺
かくてありけり
なぎの葉考 少女 : 野口冨士男短篇集 <講談社文芸文庫 のC3>
座談会昭和文壇史
感触的昭和文壇史 【講談社文芸文庫・のC5】
なぎの葉考 少女 野口冨士男短編集(講談社文芸文庫)
老年文学傑作選 (ちくまライブラリー 37) 木山 捷平、 藤枝 静男、 野口 冨士男; 駒田 信二
『不同調』復活1号 2巻5号 <野口富士男 間宮茂輔他>
現代文學5巻8号 大井廣介氏/安吾 上林 伊藤整 野口冨士男 檀一雄 澁川
荷風随筆内容見本 推薦文/野口冨士男 安岡章太郎 中村幸彦
魔の時間への旅 野口冨士男宛毛筆署名入 初カバー帯
荷風小説内容見本 推薦文/野口冨士男 富岡多恵子
新小説 第3巻3号(昭和23年3月) 岩上順一・野間宏・野口富士男ほか
德田秋聲ノート
わが荷風 中公文庫
荷風随筆集 下
奇妙な小説 野口冨士男宛毛筆署名入 初カバー帯
現代文學6巻6号 伊藤整 木山 野口冨士男 緑川貢 花田 礒多論/掛川長平
現代文學5巻12号 目次痛 巻頭言・文学と国民生活/安吾 寒彌 南川 野口冨士男
野口冨士男自選小説全集 上下2冊全1巻
しあわせ
時のきれはし
わが荷風【送料無料】 <中公文庫>
追悼島村利正
十年〔芝木好子〕 平野〔野口冨士男〕
なぎの葉考 初版
女性翩翻
徳川秋聲の文学
少女
徳田秋声の文学
風の系譜 <講談社文芸文庫 のC4>
荷風随筆集 上下日和下駄 他十六篇
誄歌 献呈署名
文学とその周辺 献呈署名
荷風随筆集 全2冊
徳田秋声ノート 現実密着の深度
風のない日々 署名本
野口冨士男文庫
出版ニュース (651)
Japanese publications news and reviews Shuppan news
出版ニュース社、ニュース社、1965-03
冊 26cm
國文學 : 解釈と教材の研究 30(15)[(446)]
學燈社 [編]、学燈社、1985-12
冊 22cm
川本三郎 著、晶文社、2001.12
298p 20cm
4794965117
野口富士男 著、筑摩書房、1965
614p 図版 23cm
新潮 62(5)(721)
新潮社、1965-05
冊 21cm
日本近代文学 (2)
Modern Japanese Literature
日本近代文学会 [編]、日本近代文学会、1965-05
朝日ジャーナル 7(11)(314)
朝日新聞社 [編]、朝日新聞社、1965-03
現代日本文学館 第8 (徳田秋声)
小林秀雄 編、文芸春秋、1969
482p 図版 20cm
鎌倉古社寺辞典
奈良古社寺辞典
戦国民衆像の虚実 <高志書院選書 12>
禅と唯識 : 悟りの構造
落書きに歴史をよむ <歴史文化ライブラリー 375>
中世の葬送・墓制 : 石塔を造立すること <歴史文化セレクション>
兵農分離はあったのか 中世から近世へ
顕如:仏法再興の志を励まれ候べく候 <ミネルヴァ日本評伝選 208>