美術手帖 1975年12月号 No.401 <特集 : シュルレアリスムの弁証法>
ひとつの音に世界を聴く、武満徹対談集 (著:武満徹) 晶文社~1975年、初版一刷
イメージフォーラム 1987 3月増刊 追悼・増補版 タルコフスキー、好きッ!
発言(シンポジウム) 江藤淳、浅利慶太、石原慎太郎、大江健三郎、城山三郎、武満徹、谷川俊太郎、羽仁進、山川方夫、吉田直哉
石川淳選集内容見本 推薦文/公房 武満徹 丸谷 中村真一郎 著者の言葉 四つ折
ユリイカ 1976年 1月 特集 ※ジャズは燃えつきたか ●<対話 日付のある表現>武満 徹/寺山修司 <鼎談>山下洋輔/平岡正明/筒井康隆
ユリイカ 1976年 1月 特集 ※ジャズは燃えつきたか ●<対話 日付のある表現>武満 徹/寺山修司 <鼎談>山下洋輔/平岡正明/筒井康隆
現代思想 1980年9月号 特集=分裂病の人間学 精神医学の現在 ●<対話>間―人間存在の核心/武満 徹/木村 敏●自己・あいだ・分裂病●私にとっての他者/島 弘嗣
現代思想 1980年9月号 特集=分裂病の人間学 精神医学の現在 ●<対話>間―人間存在の核心/武満 徹/木村 敏●自己・あいだ・分裂病●私にとっての他者/島 弘嗣
アルマンド・ヴェルディリオーネ財団主催 第1回国際会議 第二のルネサンス