文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

『クラルテ』1952年11月号(1巻1号)〔発行地・桐生〕

『クラルテ』1952年11月号(1巻1号)〔発行地・桐生〕


  • 著者 編集同人編
  • 出版社 クラルテ社
  • 刊行年 1952
  • 解説 46頁、「原爆の子」とはどんな映画か/戦後日本詩壇の動向/クラルテ発刊まで他、トジ穴経年劣化
  • 在庫 在庫切れ(金沢文圃閣)


こちらの商品はいかがですか?

著者名「編集同人編」の検索結果

鈴鹿の山に咲く花

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
1,000
鈴鹿の山に咲く花編集同人 編、中日新聞本社、昭54、222p、27cm
初版 カバー
■前払い制とさせて頂きます。(公費は除きます) ※7日以内に書籍代金のお振込みをお願い致します。 ■クレジットカードをご利用の場合は、クレジット決済確認後発送いたします。 表示価格は税込です。別途、配送料金を申し受けます。 ■「ゆうパック」「ゆうパケット」「レターパック」にて発送いたします。 ■代金引換での発送も承っておりますのでご明記下さい。 ■領収書がご必要の場合は、ご注文の際にご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

鈴鹿の山に咲く花

1,000
鈴鹿の山に咲く花編集同人 編 、中日新聞本社 、昭54 、222p 、27cm
初版 カバー

極 : 建築美 2 (臨界)

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
880 (送料:¥200~)
極編集同人 編、学芸出版社、1984年、238頁、21cm
初版、ヤケシミ、表紙小キズシワ、本文並、書き込み線引き無し
●インボイス領収書、通常の領収書などの書類をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。、商品発送後は対応できません。 ●「公費」でのご注文は2200円以上より承ります。  その際の宛先は公的機関の御住所となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
極編集同人 編 、学芸出版社 、1984年 、238頁 、21cm
初版、ヤケシミ、表紙小キズシワ、本文並、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

建築美 極 3 蛇

美術古書 亞本屋
 北海道札幌市豊平区
800
極編集同人編、学芸出版社、1985
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築美 極 3 蛇

800
極編集同人編 、学芸出版社 、1985

建築美 極2 臨界

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,100
「極」編集同人編、学芸出版社、1984、1
A5 238p 裸本 小口シミ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築美 極2 臨界

1,100
「極」編集同人編 、学芸出版社 、1984 、1
A5 238p 裸本 小口シミ 

FB : 映画研究誌 第6号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,000 (送料:¥350~)
FB編集同人 編、行路社、1冊、21cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000 (送料:¥350~)
FB編集同人 編 、行路社 、1冊 、21cm
  • 単品スピード注文

回想の全共闘運動 今語る学生叛乱の時代

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750
『置文21』編集同人 編、彩流社、2011、1
カバ上少ヨレ
●5月連休(3日~6日)のお願い● 5月2日15時迄にクレジット決済及ご入金を確認いたしましたお品は当日配送いたします。それ以後のものは5月7日のお送りとなります。ご了承賜りますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥493. 五万円以上¥707.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

回想の全共闘運動 今語る学生叛乱の時代

2,750
『置文21』編集同人 編 、彩流社 、2011 、1
カバ上少ヨレ

建築美 極 1:結晶

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
1,600
極編集同人編、学芸出版社、昭59、1冊
A5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

建築美 極 1:結晶

1,600
極編集同人編 、学芸出版社 、昭59 、1冊
A5

建築美 極2 臨界

すかぶら堂書店
 福岡県宗像市赤間
1,280
「極」編集同人編、学芸出版社、1984、1冊
帯付き 蔵書印 ほか概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

建築美 極2 臨界

1,280
「極」編集同人編 、学芸出版社 、1984 、1冊
帯付き 蔵書印 ほか概ね良好

親鸞聖人全集 書簡篇

茶々文庫
 埼玉県入間市東町
1,000
親鸞聖人全集編集同人編、親鸞聖人全集刊行会、昭和31年
裸本、本文は概ね良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
親鸞聖人全集編集同人編 、親鸞聖人全集刊行会 、昭和31年
裸本、本文は概ね良好です

鈴鹿の山に咲く花

文生書院
 東京都文京区本郷
2,200
鈴鹿の山に咲く花編集同人 編、中日新聞本社、昭54.12、222p、B5
少ヤケ ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。4月27日~5月6日のご注文品は平日にご案内ご発送をさせて頂きます。そのため5月2日以降のご注文品は5月7日以降にご対応が遅れますことをお詫び申し上げます。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

鈴鹿の山に咲く花

2,200
鈴鹿の山に咲く花編集同人 編 、中日新聞本社 、昭54.12 、222p 、B5
少ヤケ ISBN:**

真宗聖典

岩書房
 広島県広島市西区草津新町1丁目3-1-1F
2,000
真宗聖典編輯同人編、永田文昌堂、昭和50年11版
函、1159・53頁、多少よごれ、箱しみよごれ傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

真宗聖典

2,000
真宗聖典編輯同人編 、永田文昌堂 、昭和50年11版
函、1159・53頁、多少よごれ、箱しみよごれ傷み

世界映画資料 創刊号(第1号) 特集:世界の映画監督は何を考えているか

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
世界映画資料編集同人 [編]、映画タイムス社、昭和32年(1957年)、66p、B5判、1冊
背破れ、経年シミ、ページ並

ジュールス・ダッシン会見記
シナリオ作家と映画/エリア・カザン
ブレッソンとともに働いて-「抵抗」での体験/ローラン・モノ
映画「道」と私/フェデリコ・フェリーニ

日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
世界映画資料編集同人 [編] 、映画タイムス社 、昭和32年(1957年) 、66p 、B5判 、1冊
背破れ、経年シミ、ページ並 ジュールス・ダッシン会見記 シナリオ作家と映画/エリア・カザン ブレッソンとともに働いて-「抵抗」での体験/ローラン・モノ 映画「道」と私/フェデリコ・フェリーニ 等

世界映画資料 第22号 特集:記録映画の世界

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
世界映画資料編集同人 [編]、世界映画資料社、昭和34年(1959年)、64p、B5判、1冊
背イタミ少欠け、ページ経年並
記録映画における人間について(遺稿)/ジガ・ヴェルトフ
ヨリス・イヴェンスー社会的リアリストと抒情詩人の間/シンシア・グルニエ
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
世界映画資料編集同人 [編] 、世界映画資料社 、昭和34年(1959年) 、64p 、B5判 、1冊
背イタミ少欠け、ページ経年並 記録映画における人間について(遺稿)/ジガ・ヴェルトフ ヨリス・イヴェンスー社会的リアリストと抒情詩人の間/シンシア・グルニエ 等

世界映画資料 第4号 特集:文学者と映画

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
世界映画資料編集同人 [編]、世界映画資料社、昭和33年(1958年)、65p、B5判、1冊
背傷み補修跡、ページ経年並

チャップリンは語る-二つの会見記
ドストエフスキーとヴィスコンティ/レンツォ・レンツィ
ブレヒトと映画/ジョン・H・ウィンゲ
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
世界映画資料編集同人 [編] 、世界映画資料社 、昭和33年(1958年) 、65p 、B5判 、1冊
背傷み補修跡、ページ経年並 チャップリンは語る-二つの会見記 ドストエフスキーとヴィスコンティ/レンツォ・レンツィ ブレヒトと映画/ジョン・H・ウィンゲ 等

世界映画資料 第3号 続・記録映画の理論と実際

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
世界映画資料編集同人 [編]、世界映画資料社、昭和33年(1958年)、64p、B5判、1冊
表紙縁少シミ、背少傷み、ページ少赤鉛筆線引きあり
エイゼンシュテインと記録映画/ジョン・グリアースン
ベルギーの記録映画作家たち/フランシス・ボーレン
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
世界映画資料編集同人 [編] 、世界映画資料社 、昭和33年(1958年) 、64p 、B5判 、1冊
表紙縁少シミ、背少傷み、ページ少赤鉛筆線引きあり エイゼンシュテインと記録映画/ジョン・グリアースン ベルギーの記録映画作家たち/フランシス・ボーレン 等

日本デザイン小史

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
15,000 (送料:¥820~)
日本デザイン小史編集同人 編 原弘、亀倉雄策、永井一正ほか、ダヴィッド社、1970、335p 図版、・・・
函欠 表紙弱い折れ 小口少ヤケ 本文問題なし
🟪毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 🟪店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 🟪適格請求書発行事業者登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本デザイン小史

15,000 (送料:¥820~)
日本デザイン小史編集同人 編 原弘、亀倉雄策、永井一正ほか 、ダヴィッド社 、1970 、335p 図版 、22cm 、1冊               
函欠 表紙弱い折れ 小口少ヤケ 本文問題なし
  • 単品スピード注文

建築美 極4 建築

伊東書房
 東京都小金井市本町
750
極編集同人編、学芸出版社、1988、1
A5/190ページ 軽装版 裏表紙角にラベル剥離跡 ほか普通 書込線引き等無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築美 極4 建築

750
極編集同人編 、学芸出版社 、1988 、1
A5/190ページ 軽装版 裏表紙角にラベル剥離跡 ほか普通 書込線引き等無し

寧楽 続刊第1号

(株岩野書店
 愛知県名古屋市瑞穂区船原町
800
寧楽編集同人編、国書刊行会、1973.11、32p、26cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

寧楽 続刊第1号

800
寧楽編集同人編 、国書刊行会 、1973.11 、32p 、26cm

日聞上人 千座法談選集  -日淳上人御二十三回忌記念出版-

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
1,650
事業部・編集同人編、御二十三回忌総修法要奉修局刊、昭和52年刊、252頁、B6
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト370円/ レターパックプラス全国一律520円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり                 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日聞上人 千座法談選集  -日淳上人御二十三回忌記念出版-

1,650
事業部・編集同人編 、御二十三回忌総修法要奉修局刊 、昭和52年刊 、252頁 、B6

季刊おきなわ5

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
季刊おきなわ編集同人編、ロマン書房、1986/12、57頁、A5判
ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊おきなわ5

550
季刊おきなわ編集同人編 、ロマン書房 、1986/12 、57頁 、A5判
ヤケ

新宿 雑談

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
雑談編集同人編、新宿雑談社、昭45、1冊
印 少ヤケ 新書判 144
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新宿 雑談

3,000
雑談編集同人編 、新宿雑談社 、昭45 、1冊
印 少ヤケ 新書判 144

季刊おきなわ6

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
季刊おきなわ編集同人編、ロマン書房、1987/9、55頁、A5判
古本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊おきなわ6

550
季刊おきなわ編集同人編 、ロマン書房 、1987/9 、55頁 、A5判
古本

日本の表情

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,520
朝日評論編集同人編、蘭書房、昭24
初カバ、戦後の生活協同組合/ホウバ下駄と男女共学他、少ヤケ少疲/経年劣化
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の表情

2,520
朝日評論編集同人編 、蘭書房 、昭24
初カバ、戦後の生活協同組合/ホウバ下駄と男女共学他、少ヤケ少疲/経年劣化

建築美 極 1 結晶・ 2 臨界・ 3 蛇

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
2,990
極編集同人編、学芸出版社、1984.4-85.12、714P、A5、3冊
A5 初版 「1」のみカバ付 「3」表紙背地部微小イタミ、そのほか特段の瑕疵ナシ 本文状態良 714P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,990
極編集同人編 、学芸出版社 、1984.4-85.12 、714P 、A5 、3冊
A5 初版 「1」のみカバ付 「3」表紙背地部微小イタミ、そのほか特段の瑕疵ナシ 本文状態良 714P

『新思潮』1963年4月号(5号)(雑誌)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,200
新思潮編集同人編/磯田光一他、晶文社、1963
190頁、ヤケ少疲/背上2センチ欠
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『新思潮』1963年4月号(5号)(雑誌)

2,200
新思潮編集同人編/磯田光一他 、晶文社 、1963
190頁、ヤケ少疲/背上2センチ欠

世界映画資料 1~27号(別冊共) 揃

文生書院
 東京都文京区本郷
44,000
世界映画資料編集同人 編/映画タイムス社 発行、昭32~昭36
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。4月27日~5月6日のご注文品は平日にご案内ご発送をさせて頂きます。そのため5月2日以降のご注文品は5月7日以降にご対応が遅れますことをお詫び申し上げます。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界映画資料 1~27号(別冊共) 揃

44,000
世界映画資料編集同人 編/映画タイムス社 発行 、昭32~昭36

鈴鹿の山に咲く花  

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
1,000 (送料:¥520~)
南川幸(監修)/鈴鹿の山に咲く花編集同人(編集)、中日新聞本社、昭和54年、222頁、B5判
(カバー裏に少埃シミ有) 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥520~)
南川幸(監修)/鈴鹿の山に咲く花編集同人(編集) 、中日新聞本社 、昭和54年 、222頁 、B5判
(カバー裏に少埃シミ有) 
  • 単品スピード注文

鈴鹿の山に咲く花

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
990
鈴鹿の山に咲く花編集同人編、中日新聞本社、昭54、1冊
初版 カバ 経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

鈴鹿の山に咲く花

990
鈴鹿の山に咲く花編集同人編 、中日新聞本社 、昭54 、1冊
初版 カバ 経年ヤケ

建築美 極 1 結晶

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
600
極編集同人編、学芸出版社、1984、1
カバー背日焼け、少スレ、少ヨゴレ有。帯背日焼け、スレ、シミ有。本体天経年ジミ有。初版。定価2000円。紫色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック520での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック520 (520円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築美 極 1 結晶

600
極編集同人編 、学芸出版社 、1984 、1
カバー背日焼け、少スレ、少ヨゴレ有。帯背日焼け、スレ、シミ有。本体天経年ジミ有。初版。定価2000円。紫色カバー。薄本。

回想の全共闘運動 今語る学生反乱の時代

善光洞山崎書店
 長野県長野市
5,500
『置文21』編集同人編、彩流社、2011年刊、319頁、A5判
初版 カバー 帯 書込み線引き等無し美本 巻末に「文献目録 参考文献・あとがき・筆者紹介」9頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

回想の全共闘運動 今語る学生反乱の時代

5,500
『置文21』編集同人編 、彩流社 、2011年刊 、319頁 、A5判
初版 カバー 帯 書込み線引き等無し美本 巻末に「文献目録 参考文献・あとがき・筆者紹介」9頁

歯科医院の設計

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
コンコード建築設計事務所, 「歯科医院の設計」編集同人 編著、エス・ピー・エス、昭59、406p,2・・・
図版多数 別冊「機器・資材データブック」付 函 (別冊の背に少スレ、函の背に退色、函に少イタミ) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

歯科医院の設計

2,500
コンコード建築設計事務所, 「歯科医院の設計」編集同人 編著 、エス・ピー・エス 、昭59 、406p,276p 、31cm 、全2冊
図版多数 別冊「機器・資材データブック」付 函 (別冊の背に少スレ、函の背に退色、函に少イタミ) 

入沢達吉 入沢先生の文と人

ヨウキ書店
 埼玉県草加市谷塚上町
8,500
生誕百年記念文集編集同人編、生誕百年記念会、S40、470p、A5判、送料290円
【大学除籍本】に付きシールや蔵印・除籍印等があります。函やカバーのない裸本です。 多少のヤケがありますが、それ以外は特に問題はありません。
記載の送料は国内発送のみ、複数冊ご注文の場合は1梱包で別途計算します。 海外発送の場合は実費。代引きご希望の場合は1冊でも宅配便(実費)の利用。 *送料500円以上の場合はレターパックプラス又は宅配便で発送。  *定休日: 水・日曜日  *営業時間: 10:00~15:30
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

入沢達吉 入沢先生の文と人

8,500
生誕百年記念文集編集同人編 、生誕百年記念会 、S40 、470p 、A5判 、送料290円
【大学除籍本】に付きシールや蔵印・除籍印等があります。函やカバーのない裸本です。 多少のヤケがありますが、それ以外は特に問題はありません。

季刊おきなわ2

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
550
季刊おきなわ編集同人編、ロマン書房、1985/12、77頁、A5判
ヤケ 奄美から八重山及び東京の同人誌・個人誌17点、各誌の同人自身の文章で紹介。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊おきなわ2

550
季刊おきなわ編集同人編 、ロマン書房 、1985/12 、77頁 、A5判
ヤケ 奄美から八重山及び東京の同人誌・個人誌17点、各誌の同人自身の文章で紹介。

同人雑誌 Minerva ミネルヴァ 第四号 〈ガリ版〉

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,000
ミネルヴァ編輯同人編/臼井杵六・春山霞・岸本純・碧幽思詩・SKMS・都築龍二・松井正嗣・鉄仮面、ミネ・・・
A5判 61頁 元値未記載 B やけしみ・角少痛
【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
ミネルヴァ編輯同人編/臼井杵六・春山霞・岸本純・碧幽思詩・SKMS・都築龍二・松井正嗣・鉄仮面 、ミネルヴァ同人会(印刷;豊橋市) 、昭25 、1
A5判 61頁 元値未記載 B やけしみ・角少痛

真宗聖典

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,800
真宗聖典編輯同人 編、永田文昌堂、昭和33、1137, 53p、16cm
文庫型・ 函(経年)・本文並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

真宗聖典

1,800
真宗聖典編輯同人 編 、永田文昌堂 、昭和33 、1137, 53p 、16cm
文庫型・ 函(経年)・本文並美

極 建築美 2冊セット 1 結晶 2 臨界

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
1,700 (送料:¥300~)
極編集同人 編、学芸出版社、1984、2冊、21cm
B 1巻カバー背やや色落ち。ほか並程度


結晶のコスモス コスモスの結晶 平山明義
建築のシミュラクル 高松 伸
関係性への意志シンケルにおける「結晶化」の問題 八束はじめ
鉱石の光松永安光
析出された建築の普遍的固有性 バルセロナ・パヴィリオン 平山明義
かたち/結晶/見えるもの 井上明彦
建築の結晶化 パルテノン 木島安史
ガラスのユートピア 菊池誠
言葉から発生する形式 伊東豊雄/渡辺豊和高松 伸
鳥と芸術 井上章一
「建築とミリタリーコネクション」序説 彦坂 裕 我内なる女神たちの神殿 毛綱毅曠


高松 伸 コープ・ヒムメルブラウー思考の臨界測定器
片木篤 「引用」の臨界―本歌取考
大島哲藏 建築と音楽の対位法
石田潤一郎 明治建築における〈伝統>昨日の記憶としての
澤井繁男 円環の枠組カンパネッラの空間性
鈴木鴻人 解脱と臨界―書物『建築の彼岸』の岸辺
風景としての建築 松永安光
向井正也 マニエリスム雑考様式と時代
岸 和郎 うつろいゆく <白い家〉たち
同部あおみ 下降志向アンセルム・キーファー論

ほか
単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,700 (送料:¥300~)
極編集同人 編 、学芸出版社 、1984 、2冊 、21cm
B 1巻カバー背やや色落ち。ほか並程度 結晶のコスモス コスモスの結晶 平山明義 建築のシミュラクル 高松 伸 関係性への意志シンケルにおける「結晶化」の問題 八束はじめ 鉱石の光松永安光 析出された建築の普遍的固有性 バルセロナ・パヴィリオン 平山明義 かたち/結晶/見えるもの 井上明彦 建築の結晶化 パルテノン 木島安史 ガラスのユートピア 菊池誠 言葉から発生する形式 伊東豊雄/渡辺豊和高松 伸 鳥と芸術 井上章一 「建築とミリタリーコネクション」序説 彦坂 裕 我内なる女神たちの神殿 毛綱毅曠 高松 伸 コープ・ヒムメルブラウー思考の臨界測定器 片木篤 「引用」の臨界―本歌取考 大島哲藏 建築と音楽の対位法 石田潤一郎 明治建築における〈伝統>昨日の記憶としての 澤井繁男 円環の枠組カンパネッラの空間性 鈴木鴻人 解脱と臨界―書物『建築の彼岸』の岸辺 風景としての建築 松永安光 向井正也 マニエリスム雑考様式と時代 岸 和郎 うつろいゆく <白い家〉たち 同部あおみ 下降志向アンセルム・キーファー論 ほか
  • 単品スピード注文

陶説 223号(昭和46年10月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会、74p
表紙 織部手桶茶入(美濃古陶展から)
原色 常慶白釉阿古陀形香炉
単色 美濃古陶展から
陶志を閲して 小野 正人
異説肥前陶磁の系譜 永竹威
老いらくの回顧(4) 藤村 宗平
李朝の心―ある日本人陶芸家のこと― 鄭詔文
蒐集について考えること 上条竹二郎
この上は|| 三山進
やきもの放談―熱病か恋情か― 吉福 一郎
妙喜庵の瓦 沢田 由治
丹波の壷 森政三
東日本美術館めぐり(33)・東京国立博物館〈4〉 磯野風船子
日本陶磁協会・支部長会議のお知らせ
古陶みちしるべ・備前花生 桂 又三郎
座談会・日本陶芸展 井上・杉浦・鶴岡・吉田・伊東・磯野
支部だより―岩手― 黒田 領治
展観案内
新刊紹介・美濃古陶 村山武
原色解説 磯野風船子
陶説点滴 編集同人
編集後記 岡田 宗叡
表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会 、74p
表紙 織部手桶茶入(美濃古陶展から) 原色 常慶白釉阿古陀形香炉 単色 美濃古陶展から 陶志を閲して 小野 正人 異説肥前陶磁の系譜 永竹威 老いらくの回顧(4) 藤村 宗平 李朝の心―ある日本人陶芸家のこと― 鄭詔文 蒐集について考えること 上条竹二郎 この上は|| 三山進 やきもの放談―熱病か恋情か― 吉福 一郎 妙喜庵の瓦 沢田 由治 丹波の壷 森政三 東日本美術館めぐり(33)・東京国立博物館〈4〉 磯野風船子 日本陶磁協会・支部長会議のお知らせ 古陶みちしるべ・備前花生 桂 又三郎 座談会・日本陶芸展 井上・杉浦・鶴岡・吉田・伊東・磯野 支部だより―岩手― 黒田 領治 展観案内 新刊紹介・美濃古陶 村山武 原色解説 磯野風船子 陶説点滴 編集同人 編集後記 岡田 宗叡 表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之 少ヤケ

陶説 250号(昭和49年1月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
遼時代の陶磁器(蘘 豊)、陸羽陶芸の落穂(小野正人)、日本陶磁協会、73
表紙 遼鶏冠壷
原色 伊万里染付牡丹獅子図大皿
単色 遼の陶磁

遼時代の陶磁器(1) 蓑 豊
陸羽陶芸の落穂(1) 小野 正人
茶陶に関する一つの見方 鈴木 哲雄
ロンドンより(1) 田中梓
沈寿官と冗寿官 吉川 徹雄

几楽亭雑記(9) 例の坊主めが 池田 瓢阿
玩物壮志伝(16) 尾崎守男氏 小松 正衛
旅の日々―西安3― 繭山 康彦
西地中海周辺の国々の旅(2) 岡田 宗叡
収集余話(9) 遠い日の「おかめ」の面 料治 熊太

陶郷旅日記(5) 姫路東山焼 村上 正名
野の陶人・唐九郎展 杉浦 澄子
支部だより(福山・武蔵野)
新刊紹介 明治の骨董 村山武
そば猪口 村山武
お知らせ

原色解説 村山武
陶説点滴 編集同人
編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
遼時代の陶磁器(蘘 豊)、陸羽陶芸の落穂(小野正人) 、日本陶磁協会 、73
表紙 遼鶏冠壷 原色 伊万里染付牡丹獅子図大皿 単色 遼の陶磁 遼時代の陶磁器(1) 蓑 豊 陸羽陶芸の落穂(1) 小野 正人 茶陶に関する一つの見方 鈴木 哲雄 ロンドンより(1) 田中梓 沈寿官と冗寿官 吉川 徹雄 几楽亭雑記(9) 例の坊主めが 池田 瓢阿 玩物壮志伝(16) 尾崎守男氏 小松 正衛 旅の日々―西安3― 繭山 康彦 西地中海周辺の国々の旅(2) 岡田 宗叡 収集余話(9) 遠い日の「おかめ」の面 料治 熊太 陶郷旅日記(5) 姫路東山焼 村上 正名 野の陶人・唐九郎展 杉浦 澄子 支部だより(福山・武蔵野) 新刊紹介 明治の骨董 村山武 そば猪口 村山武 お知らせ 原色解説 村山武 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 少ヤケ

陶説 208(昭和45年7月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
吉田耕三 井上昇三、日本陶磁協会、81ページ
表紙 富本憲吉作竹林月夜皿
原色 柿右衛門手色絵朝顔図壷
単色 富本憲吉回顧展から・滴翠美術館楽代々展から
座談会 富本憲吉・芸術と人柄 吉田 耕三・井上 昇三・鶴岡 健吉・田村 耕一・藤本 能道・黒田 領治
ブランデージ・コレクションに寄せて 佐藤 雅彦
楽代々展点描 小田 栄一
孤陶洞・広田不孤斎コレクション展 村山武
続々古窯巡礼(1) 山陰の古窯 村上 正名
東日本美術館めぐり(26) 加會利貝塚博物館 磯野風船子
古陶みちしるべ・南蛮・島物(7) 岡田 宗叡
展観月評・五月 井上・鶴岡・吉田・小森・伊東
支部便り(浜松・伊賀・福山)
日本陶磁協会昭和44年度総会報告
新刊紹介・古瀬戸 村山武
展観案内
原色解説 村山武
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵
(少ヤケ、背少キ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
吉田耕三 井上昇三 、日本陶磁協会 、81ページ
表紙 富本憲吉作竹林月夜皿 原色 柿右衛門手色絵朝顔図壷 単色 富本憲吉回顧展から・滴翠美術館楽代々展から 座談会 富本憲吉・芸術と人柄 吉田 耕三・井上 昇三・鶴岡 健吉・田村 耕一・藤本 能道・黒田 領治 ブランデージ・コレクションに寄せて 佐藤 雅彦 楽代々展点描 小田 栄一 孤陶洞・広田不孤斎コレクション展 村山武 続々古窯巡礼(1) 山陰の古窯 村上 正名 東日本美術館めぐり(26) 加會利貝塚博物館 磯野風船子 古陶みちしるべ・南蛮・島物(7) 岡田 宗叡 展観月評・五月 井上・鶴岡・吉田・小森・伊東 支部便り(浜松・伊賀・福山) 日本陶磁協会昭和44年度総会報告 新刊紹介・古瀬戸 村山武 展観案内 原色解説 村山武 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵 (少ヤケ、背少キ)

陶説 241号(昭和48年4月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会
表紙 古伊万里人物文手付酒器
原色 明緑彩竜雲文瓶
単色 東洋の色絵展(出光美術館)より
賎機焼 浜田斉
風信 加藤 正義
陶磁遍路(4) 上野十兵衛
色絵特集
東洋の色絵陶磁展を見て 清原 邦武
古九谷の謎 井垣 春雄
古伊万里赤絵 野村 泰三
古万古と古安東 満岡 忠成
赤絵の壷 料治 熊太
ヨーロッパ古陶磁見聞録(4) 今泉 元佑
玩物壮志伝5・滝沢寛氏 小松 正衛
几楽亭雑記(1) 唐物篭御披き茶事 池田 瓢阿
新刊紹介「はち・さら」 村山武
「北国秋田山形の陶磁」 磯野風船子
作陶展評 磯野風船子
支部だより 黒田 領治
支部会のお知らせ
原色解説 小山冨士夫
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
(表紙少汚れ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会
表紙 古伊万里人物文手付酒器 原色 明緑彩竜雲文瓶 単色 東洋の色絵展(出光美術館)より 賎機焼 浜田斉 風信 加藤 正義 陶磁遍路(4) 上野十兵衛 色絵特集 東洋の色絵陶磁展を見て 清原 邦武 古九谷の謎 井垣 春雄 古伊万里赤絵 野村 泰三 古万古と古安東 満岡 忠成 赤絵の壷 料治 熊太 ヨーロッパ古陶磁見聞録(4) 今泉 元佑 玩物壮志伝5・滝沢寛氏 小松 正衛 几楽亭雑記(1) 唐物篭御披き茶事 池田 瓢阿 新刊紹介「はち・さら」 村山武 「北国秋田山形の陶磁」 磯野風船子 作陶展評 磯野風船子 支部だより 黒田 領治 支部会のお知らせ 原色解説 小山冨士夫 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 (表紙少汚れ)

陶説 244号(昭和48年7月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
表紙 初代三光作 大亀香合
原色 常滑自然釉壷
単色 越前と常滑の交換展より(1~11)
滴翠美術館の京焼(2)(12~27)
常滑・越前の交換展 沢田 由治
修学院焼・野上焼と仁清茶入・古清水 ―滴翠美術館蔵品 満岡 忠成・小田 栄一
啓蟄(下) 古屋 芳雄
几楽亭雑記(4) 散蓮華 池田 瓢阿
収集夜話(4) 古瓦を集めて六十年 料治 熊太
陶郷旅日記(2) 相馬焼と切込焼余聞 村上 正名
玩物壮志伝(11) 田畑栄一氏 小松 正衛
盗難品の捜査依頼 東京都八王子市郷土資料館
新刊紹介・日本古陶銘款集 岡田 宗叡
武田敏男作陶展 杉浦 澄子
川上祥三郎作陶展 磯野風船子
春から初夏の茶会 磯野風船子
不孤斎さん逝く 黒田 領治
春の支部だより
大阪・高知・北九州・岐阜・水戸・四日市・福山
原色解説 伊東 祐淳
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
表紙 初代三光作 大亀香合 原色 常滑自然釉壷 単色 越前と常滑の交換展より(1~11) 滴翠美術館の京焼(2)(12~27) 常滑・越前の交換展 沢田 由治 修学院焼・野上焼と仁清茶入・古清水 ―滴翠美術館蔵品 満岡 忠成・小田 栄一 啓蟄(下) 古屋 芳雄 几楽亭雑記(4) 散蓮華 池田 瓢阿 収集夜話(4) 古瓦を集めて六十年 料治 熊太 陶郷旅日記(2) 相馬焼と切込焼余聞 村上 正名 玩物壮志伝(11) 田畑栄一氏 小松 正衛 盗難品の捜査依頼 東京都八王子市郷土資料館 新刊紹介・日本古陶銘款集 岡田 宗叡 武田敏男作陶展 杉浦 澄子 川上祥三郎作陶展 磯野風船子 春から初夏の茶会 磯野風船子 不孤斎さん逝く 黒田 領治 春の支部だより 大阪・高知・北九州・岐阜・水戸・四日市・福山 原色解説 伊東 祐淳 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 (少ヤケ)

陶説 232号(昭和47年7月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、1972.7、77p、21cm

表紙 呉須染付花鳥文大皿
原色 富本憲吉作陶板沙羅紅葉
単色 中国・朝鮮・安南・日本の染付磁器

ベルベデーレの皿 松見 守道
やきものの科学的年代決定について(2) 古賀孝
宮崎県西都市都万焼とのめぐりあい 小田 省三
ニセモノものがたり 仁科 泰次
古丹波焼余話(2) 橋本 武治
元染付辰砂菊文壷 鮒藻 彦助

続々古窯巡礼(19) 閑話休題「丹波路」 村上 正名
宋磁私見 禅野 佐博
玩物壮志伝(2) 羽鳥敏夫氏のこと 小松 正衛
第22次定時総会報告
古陶みちしるべ(17) 備前人形徳利 桂 又三郎
鳥海青児氏を悼む 藤村 宗平

走泥社展・八木一夫の「本」展 磯野風船子
支部便り―長崎・水戸・北九州―
原色解説 黒田 領治
陶点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之
(少ヤケ、背キズ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、1972.7 、77p 、21cm
表紙 呉須染付花鳥文大皿 原色 富本憲吉作陶板沙羅紅葉 単色 中国・朝鮮・安南・日本の染付磁器 ベルベデーレの皿 松見 守道 やきものの科学的年代決定について(2) 古賀孝 宮崎県西都市都万焼とのめぐりあい 小田 省三 ニセモノものがたり 仁科 泰次 古丹波焼余話(2) 橋本 武治 元染付辰砂菊文壷 鮒藻 彦助 続々古窯巡礼(19) 閑話休題「丹波路」 村上 正名 宋磁私見 禅野 佐博 玩物壮志伝(2) 羽鳥敏夫氏のこと 小松 正衛 第22次定時総会報告 古陶みちしるべ(17) 備前人形徳利 桂 又三郎 鳥海青児氏を悼む 藤村 宗平 走泥社展・八木一夫の「本」展 磯野風船子 支部便り―長崎・水戸・北九州― 原色解説 黒田 領治 陶点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之 (少ヤケ、背キズ)

陶説 226号(昭和47年1月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、1972.1、94p、21cm

表紙 初期伊万里染付鶴文皿
原色 元釉裏紅詩文瓶
単色 茶道興隆期の名陶展から
元磁にみられる霊芝文について 繭山 康彦

茶道興隆期の名陶展 沢田 由治
続々古窯巡礼(14) 美濃と万古 村上 正名
老いらくの回顧(7) 藤村 宗平
バリ島・ジャワ島・台北遊記(1) 岡田 宗叡
第1回日本陶磁協会支部長会議報告
昭和46年12月役員会

やきものと茶会・土佐の春秋4 丸山 和雄
古陶みちしるべ(11) 備前茶碗 桂 又三郎
支部便り―福井・高知― 鈴・黒 田
光悦会 磯野風船子
川上祥三郎陶展 黒田 領治
新刊紹介(うれしい骨董・とくり) 村山武
根津美術館にて(短歌) 佐藤 欣子

展観案内
原色解説 繭山 康彦
陶説点滴 編集同人
編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、1972.1 、94p 、21cm
表紙 初期伊万里染付鶴文皿 原色 元釉裏紅詩文瓶 単色 茶道興隆期の名陶展から 元磁にみられる霊芝文について 繭山 康彦 茶道興隆期の名陶展 沢田 由治 続々古窯巡礼(14) 美濃と万古 村上 正名 老いらくの回顧(7) 藤村 宗平 バリ島・ジャワ島・台北遊記(1) 岡田 宗叡 第1回日本陶磁協会支部長会議報告 昭和46年12月役員会 やきものと茶会・土佐の春秋4 丸山 和雄 古陶みちしるべ(11) 備前茶碗 桂 又三郎 支部便り―福井・高知― 鈴・黒 田 光悦会 磯野風船子 川上祥三郎陶展 黒田 領治 新刊紹介(うれしい骨董・とくり) 村山武 根津美術館にて(短歌) 佐藤 欣子 展観案内 原色解説 繭山 康彦 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之

陶説 254号(昭和49年5月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会
表紙 弥生式土器小壷(破片茶会から)
原色 猿投古窯の薬壷(破片茶会から)
単色 本多静雄氏の破片茶会から
中国陶磁発展史における問題点 馮 先 銘・武永尚子訳
茶碗の美学 鈴木 哲雄
カイラギについて 大川民治郎
桂さんの根性 橋本 武治
栗田英男氏の見解 今泉 元佑
吉田五十八氏逝く 磯野風船子
タイの古窯とやきものの旅(3) 金子 量重
几楽亭雑記(13) 清水焼の数茶碗 池田 瓢阿
西地中海周辺の国々の旅(終) 岡田 宗叡
玩物壮志伝(20) 黒田領治氏 小松 正衛
本多静雄氏破片茶会 磯野風船子
新刊紹介 東北のやきもの 岡田 宗叡
初期有田と古九谷 山下 朔郎
個展寸評一束 井上 昇三
春の展観から 磯野風船子
支部だより 三原・肥前
お知らせ
原色解説 本多 静雄
陶説点滴 編集同人
編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会
表紙 弥生式土器小壷(破片茶会から) 原色 猿投古窯の薬壷(破片茶会から) 単色 本多静雄氏の破片茶会から 中国陶磁発展史における問題点 馮 先 銘・武永尚子訳 茶碗の美学 鈴木 哲雄 カイラギについて 大川民治郎 桂さんの根性 橋本 武治 栗田英男氏の見解 今泉 元佑 吉田五十八氏逝く 磯野風船子 タイの古窯とやきものの旅(3) 金子 量重 几楽亭雑記(13) 清水焼の数茶碗 池田 瓢阿 西地中海周辺の国々の旅(終) 岡田 宗叡 玩物壮志伝(20) 黒田領治氏 小松 正衛 本多静雄氏破片茶会 磯野風船子 新刊紹介 東北のやきもの 岡田 宗叡 初期有田と古九谷 山下 朔郎 個展寸評一束 井上 昇三 春の展観から 磯野風船子 支部だより 三原・肥前 お知らせ 原色解説 本多 静雄 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 (少ヤケ)

陶説 243号(昭和48年6月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
表紙 仁清ひよ鳥香合
原色 仁清色絵玉章香合
単色 滴翠美術館の京焼(仁清・乾山)・茶の湯古今春秋(上)より狂雲茶会出品物
仁清・乾山―滴翠美術館蔵品― 満岡 忠成・小田 栄一
中国陶磁書英訳始末記 吉川 徹雄
嫁にいった徳利 玉崎無辺人
風信 加藤 正義
陶片に聞く―上野高取系古窯の陶片に思う― 高鶴元
玩物壮志伝(10) 香本不苦治氏 小松 正衛
手塩皿考 小野 正人
収集夜話(3) 神楽ごっこ 料治 熊太
啓蟄(上) 古屋 芳雄
几楽亭雑記(3) 掘出物語 池田 瓢阿
陶郷旅日記(1) 益子焼 村上 正名
新刊紹介・茶の湯古今春秋(上) 黒田 領治
織部の煙管 黒田 領治
作陶展・竹中浩氏 直木友次良
原色解説 満岡 忠成
陶説点滴 編集同人
編集後記 岡田 宗叡
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
(少ヤケ、背少キズ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
表紙 仁清ひよ鳥香合 原色 仁清色絵玉章香合 単色 滴翠美術館の京焼(仁清・乾山)・茶の湯古今春秋(上)より狂雲茶会出品物 仁清・乾山―滴翠美術館蔵品― 満岡 忠成・小田 栄一 中国陶磁書英訳始末記 吉川 徹雄 嫁にいった徳利 玉崎無辺人 風信 加藤 正義 陶片に聞く―上野高取系古窯の陶片に思う― 高鶴元 玩物壮志伝(10) 香本不苦治氏 小松 正衛 手塩皿考 小野 正人 収集夜話(3) 神楽ごっこ 料治 熊太 啓蟄(上) 古屋 芳雄 几楽亭雑記(3) 掘出物語 池田 瓢阿 陶郷旅日記(1) 益子焼 村上 正名 新刊紹介・茶の湯古今春秋(上) 黒田 領治 織部の煙管 黒田 領治 作陶展・竹中浩氏 直木友次良 原色解説 満岡 忠成 陶説点滴 編集同人 編集後記 岡田 宗叡 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 (少ヤケ、背少キズ)

陶説 220号(昭和46年7月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
古赤絵と金襽手展レポート(小田栄一)、明治以降の九谷焼(里見土亜)、日本陶磁協会、87
表紙 嘉靖金襴手盃・盃台
原色 嘉靖金襴手八仙人図水注
単色 大阪支部大会 古赤絵と金襴手名品展から
古赤絵と金襴手展レポート 小田 栄一

古赤絵と金襴手展を観る 伊東 祐淳
明治以降の九谷焼 里見 土亜
東日本美術館めぐり(31) 東京国立博物館〈2〉 磯野風船子
老いらくの回顧(2) 藤村 宗平

続々古窯巡礼(10) 大樋窯と普正寺遺跡 村上 正名
やきものと茶会―土佐の春秋(1)― 丸山 和雄
古陶みちしるべ・備前鉢・手鉢・皿 桂 又三郎

支部便り―仙台・新潟―
新刊紹介・茶道具入門 黒田 領治
支部所在地一覧
原色解説 村山武
陶説点滴 編集同人

編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
古赤絵と金襽手展レポート(小田栄一)、明治以降の九谷焼(里見土亜) 、日本陶磁協会 、87
表紙 嘉靖金襴手盃・盃台 原色 嘉靖金襴手八仙人図水注 単色 大阪支部大会 古赤絵と金襴手名品展から 古赤絵と金襴手展レポート 小田 栄一 古赤絵と金襴手展を観る 伊東 祐淳 明治以降の九谷焼 里見 土亜 東日本美術館めぐり(31) 東京国立博物館〈2〉 磯野風船子 老いらくの回顧(2) 藤村 宗平 続々古窯巡礼(10) 大樋窯と普正寺遺跡 村上 正名 やきものと茶会―土佐の春秋(1)― 丸山 和雄 古陶みちしるべ・備前鉢・手鉢・皿 桂 又三郎 支部便り―仙台・新潟― 新刊紹介・茶道具入門 黒田 領治 支部所在地一覧 原色解説 村山武 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之 少ヤケ

陶説 189号(昭和43年12月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会
表紙 絵唐津向付
原色 志野茶碗
単色 梅沢記念館秋季展 九州のやきもの展から
瀬戸の徳利考 若杉敬
盃に語る 藤村 宗平
古九谷模様の依裳展 鈴木 松夫
岡崎先生の死を悼みて 石竜 太虚
陶芸界あれこれ 加藤 正義
浜松にて 小森 松菴
西田 明治
古陶の秋(浜松支部大会にて) 相生垣瓜人
松鼓庵の秋色(新潟県支部会記) 黒田 領治
晩秋の山形支部 村山武
海外旅行記(終) 岡田 宗叡
秋晴れの鷹ケ峰 梅沢 曙軒
佐野伝書のアリバイ(佐野乾山物語5) 篠崎 源三
玩陶歳時記 12月・天啓赤絵海老蓮花鉢 磯野風船子
続古窯巡礼(1)萩焼周辺 村上 正名
東日本美術館めぐり(13)
サントリー美術館 磯野風船子
古陶みちしるべ・美濃の茶碗(5) 黒田 領治
八木一夫展 磯野風船子
河本五郎作陶展 杉浦 澄子
加藤偉三作陶展 黒田 領治
小西平内作陶展 黒田 領治
昭和43年度総目次
陶説点滴 編集同人
編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会
表紙 絵唐津向付 原色 志野茶碗 単色 梅沢記念館秋季展 九州のやきもの展から 瀬戸の徳利考 若杉敬 盃に語る 藤村 宗平 古九谷模様の依裳展 鈴木 松夫 岡崎先生の死を悼みて 石竜 太虚 陶芸界あれこれ 加藤 正義 浜松にて 小森 松菴 西田 明治 古陶の秋(浜松支部大会にて) 相生垣瓜人 松鼓庵の秋色(新潟県支部会記) 黒田 領治 晩秋の山形支部 村山武 海外旅行記(終) 岡田 宗叡 秋晴れの鷹ケ峰 梅沢 曙軒 佐野伝書のアリバイ(佐野乾山物語5) 篠崎 源三 玩陶歳時記 12月・天啓赤絵海老蓮花鉢 磯野風船子 続古窯巡礼(1)萩焼周辺 村上 正名 東日本美術館めぐり(13) サントリー美術館 磯野風船子 古陶みちしるべ・美濃の茶碗(5) 黒田 領治 八木一夫展 磯野風船子 河本五郎作陶展 杉浦 澄子 加藤偉三作陶展 黒田 領治 小西平内作陶展 黒田 領治 昭和43年度総目次 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (少ヤケ)

陶説 157号(昭和41年4月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
初期柿右衛門の研究(山下朔郎)、家康伝来の南蛮茶壺と常滑古陶と書判(猪飼英一、日本陶磁協会、80p、・・・
表紙 李朝象嵌牡丹図馬上杯
原色 色絵樹下鷲図大皿

単色 1色絵幾何学文様大皿・裏面 2幾何学文様大皿・同裏面 3赤絵小壷 4亀甲文大皿・裏面 裏銘 5九角松下双鳥図大皿・同裏面 6紅葉鹿文大皿・同裏面 7牡丹蝶文大皿・同裏面 8花鳥文平鉢

初期柿右衛門の研究 山下 朔郎
古窯十話(下) 本多 静雄
近頃のあれこれ 山上 鎮夫
北倉会郎事 田山 方南
芸のみち 直木友次良
笠間支部発会の1日 黒田 領治
中山焼考 豊田進
尾崎先生の死をいたむ 久志 卓眞
尾崎洵盛先生 佐藤 進三
尾崎先生追悼三首 佐藤 欣子
玩陶歳時記(4月)魯山人作牡丹図鉢 黒田 領治
家康伝来の南蛮茶壷と常滑古陶と書判 猪飼 英一
河村熹太朗を弔う 立花 大亀
河村先生 吾妻 徳穂
金重陶陽氏が語る土と火の物語(終)
古陶みちしるべ・楽代々(4) 磯野風船子
書評 古美術・古代のガラス特集号 村山武
平野トシコ作陶展 黒田 領治・村山武
備前焼新鋭五人展のこと 黒田 領治
支部だより(萩・仙台)
表紙解説 黒田 領治
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 金重道明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
初期柿右衛門の研究(山下朔郎)、家康伝来の南蛮茶壺と常滑古陶と書判(猪飼英一 、日本陶磁協会 、80p 、21cm
表紙 李朝象嵌牡丹図馬上杯 原色 色絵樹下鷲図大皿 単色 1色絵幾何学文様大皿・裏面 2幾何学文様大皿・同裏面 3赤絵小壷 4亀甲文大皿・裏面 裏銘 5九角松下双鳥図大皿・同裏面 6紅葉鹿文大皿・同裏面 7牡丹蝶文大皿・同裏面 8花鳥文平鉢 初期柿右衛門の研究 山下 朔郎 古窯十話(下) 本多 静雄 近頃のあれこれ 山上 鎮夫 北倉会郎事 田山 方南 芸のみち 直木友次良 笠間支部発会の1日 黒田 領治 中山焼考 豊田進 尾崎先生の死をいたむ 久志 卓眞 尾崎洵盛先生 佐藤 進三 尾崎先生追悼三首 佐藤 欣子 玩陶歳時記(4月)魯山人作牡丹図鉢 黒田 領治 家康伝来の南蛮茶壷と常滑古陶と書判 猪飼 英一 河村熹太朗を弔う 立花 大亀 河村先生 吾妻 徳穂 金重陶陽氏が語る土と火の物語(終) 古陶みちしるべ・楽代々(4) 磯野風船子 書評 古美術・古代のガラス特集号 村山武 平野トシコ作陶展 黒田 領治・村山武 備前焼新鋭五人展のこと 黒田 領治 支部だより(萩・仙台) 表紙解説 黒田 領治 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 金重道明 (少ヤケ)

陶説 242号(昭和48年5月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会、1973.5、81p、21cm

表紙 ギリシャ コリント スワンを描いたアリバロス
原色 コリントス・オルベ
単色 ギリシャのやきもの(以上古代中近東地中海考古と美術展から)

ギリシア陶器と日本 沢柳大五郎
信楽寸越穴窯ほか 佐藤 欣子
本多邸花見茶会と鑑賞会 杉浦 澄子
梅沢邸席開き 磯野風船子
加賀国松山窯の研究 加賀古窯研究会
玩物壮志伝(9) 井上郷太郎氏 小松 正衛
収集夜話(2) 砂川のミステリー 料治 熊太
日本陶磁協会賞選考経過報告 黒田 領治・吉田 耕三
八木一夫さん 磯野風船子

江崎一生氏紹介 吉田 耕三
藤平伸さん 磯野風船子
几楽亭雑記(2) 落語と茶道具と役者と 池田 瓢阿
ヨーロッパ古陶磁見聞録(終) 今泉 元佑
楽吉左衛門展 磯野風船子
田村耕一陶板展 井上 昇三
新刊紹介 茶碗の見方 村山武

瀬戸の古陶磁 黒田 領治
東洋陶磁学会の設立と会員公募
原色解説 沢柳大五郎
陶説点滴 編集同人
編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
(背少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会 、1973.5 、81p 、21cm
表紙 ギリシャ コリント スワンを描いたアリバロス 原色 コリントス・オルベ 単色 ギリシャのやきもの(以上古代中近東地中海考古と美術展から) ギリシア陶器と日本 沢柳大五郎 信楽寸越穴窯ほか 佐藤 欣子 本多邸花見茶会と鑑賞会 杉浦 澄子 梅沢邸席開き 磯野風船子 加賀国松山窯の研究 加賀古窯研究会 玩物壮志伝(9) 井上郷太郎氏 小松 正衛 収集夜話(2) 砂川のミステリー 料治 熊太 日本陶磁協会賞選考経過報告 黒田 領治・吉田 耕三 八木一夫さん 磯野風船子 江崎一生氏紹介 吉田 耕三 藤平伸さん 磯野風船子 几楽亭雑記(2) 落語と茶道具と役者と 池田 瓢阿 ヨーロッパ古陶磁見聞録(終) 今泉 元佑 楽吉左衛門展 磯野風船子 田村耕一陶板展 井上 昇三 新刊紹介 茶碗の見方 村山武 瀬戸の古陶磁 黒田 領治 東洋陶磁学会の設立と会員公募 原色解説 沢柳大五郎 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 (背少ヤケ)

陶説 188号(昭和43年11月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
篠崎源三(佐野乾山の正体)、料治熊太(蒐集の旅 東海道4)、三上次男(加藤土師萌さんを偲ぶ)、日本陶・・・
表紙 織部振り出し
原色 雍正五彩日本美人図共蓋大壷
単色 古越前壷・堅手茶碗・はんねら水指他十点
南宋修内司官窯の日中(華)見解の相違とその対策 井上健太郎
佐野乾山物語(4) 佐野乾山の正体 篠崎 源三
蒐集の旅・東海道(4) 料治 熊太
表紙・口絵解説 伊東 祐淳
中国陶磁の結論(6) 米内山庸夫
翫陶歳時記 11月・木ノ葉天目茶碗 黒田陶々庵
海外旅行記(9) 岡田 宗叡
山下先生の古九谷有田説を読んで 今泉 元佑
加藤土師萌先生 田村 耕一
加藤土師萌さんを偲ぶ 三上 次男
加藤土師萌先生を思う 藤本 能道
桃李会の思い出 黒田 領治
加藤土師萌さん 磯野風船子
土師萌氏を悼みて(短歌) 佐藤 欣子
古陶みちしるべ・美濃の茶碗(4) 黒田 領治
大きいことはいいことか―伝統工芸展の陶芸を見て 井上 昇三
篠田義一作陶展・黒川清雪作陶展 黒田 領治
湘南支部だより 尾田 頼康
鈴木蔵君協会賞祝賀会
原色解説 梅沢 曙軒
展観案内
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
篠崎源三(佐野乾山の正体)、料治熊太(蒐集の旅 東海道4)、三上次男(加藤土師萌さんを偲ぶ) 、日本陶磁協会
表紙 織部振り出し 原色 雍正五彩日本美人図共蓋大壷 単色 古越前壷・堅手茶碗・はんねら水指他十点 南宋修内司官窯の日中(華)見解の相違とその対策 井上健太郎 佐野乾山物語(4) 佐野乾山の正体 篠崎 源三 蒐集の旅・東海道(4) 料治 熊太 表紙・口絵解説 伊東 祐淳 中国陶磁の結論(6) 米内山庸夫 翫陶歳時記 11月・木ノ葉天目茶碗 黒田陶々庵 海外旅行記(9) 岡田 宗叡 山下先生の古九谷有田説を読んで 今泉 元佑 加藤土師萌先生 田村 耕一 加藤土師萌さんを偲ぶ 三上 次男 加藤土師萌先生を思う 藤本 能道 桃李会の思い出 黒田 領治 加藤土師萌さん 磯野風船子 土師萌氏を悼みて(短歌) 佐藤 欣子 古陶みちしるべ・美濃の茶碗(4) 黒田 領治 大きいことはいいことか―伝統工芸展の陶芸を見て 井上 昇三 篠田義一作陶展・黒川清雪作陶展 黒田 領治 湘南支部だより 尾田 頼康 鈴木蔵君協会賞祝賀会 原色解説 梅沢 曙軒 展観案内 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (少ヤケ)

陶説 12月号 通巻第357号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
目次/表紙:伊万里染付菜根文皿 原色:鈴木蔵作・志野茶碗・川瀬忍作・青磁輸花鉢 単色:伊万里染付:三・・・
A5版 84頁 初版 背少やけ 裏表紙少スレ有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

陶説 12月号 通巻第357号

700
目次/表紙:伊万里染付菜根文皿 原色:鈴木蔵作・志野茶碗・川瀬忍作・青磁輸花鉢 単色:伊万里染付:三好記念館主催「日本の染付」展から 江戸時代の銅版紅毛文化(1):春田明 古玩巡礼(8)掌の小説・少し長い序文:小松正衛 古窯残映(12)新発見の備前焼記録:冨岡大二 変わり者粛平:青木重雄 七代乾山リーチ考:芦角屋閑 越州秘色青磁と中尾万三先生:山田万吉郎 黒田さんと魯山人:高橋茂 フリドリヒ・ライヒエル著 日本磁器とマイセン磁器(1)嶋屋節子訳 アジア博物館めぐり(56)中国(3)金子量重 T・フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(36)前田正明訳 現代語訳:森田久右衛門日記(11)丸山和雄 第24回:現代陶芸選抜展:大河内風船子 寸感抄:井上昇三 支部だより:松江・水戸 支部所在地一覧 原色解説:黒田領治・梅沢信二 陶説点滴:編集同人 編集後記 、昭57
A5版 84頁 初版 背少やけ 裏表紙少スレ有 並本

陶説 1月号 通巻358号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
目次/表紙:萬暦赤絵鳳凰文皿 原色:古赤絵玉取獅子文鉢 単色:明の染付と赤絵(富山支部の大会から) ・・・
A5版 94頁 初版 背少ヤケ 頁天少シミ 天小口地経年の少シミ有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

陶説 1月号 通巻358号

800
目次/表紙:萬暦赤絵鳳凰文皿 原色:古赤絵玉取獅子文鉢 単色:明の染付と赤絵(富山支部の大会から) 江戸時代の銅版紅毛文化(2):春田明 古玩巡礼(9)ダメ蒐集家十徳:小松正衛 情感余話:田原康生 古窯残映(13)陶片慕情:冨岡大二 陶芸は偶然による芸術なのか:宇佐見硯男 湘南の古陶磁展・大磯通信(16)安井小彌太 旧京城の売立て:山田万吉郎 山水放蕩 ヨルダン・シリアの旅(1)岡田宗叡 アジア博物館めぐり・中国(4)金子量重 フリードリヒ・ライヘエル著 日本磁器とマイセン磁器(2)嶋屋節子訳 T・フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(37)前田正明訳 現代語訳・森田久右衛門日記(12)丸山和雄訳 茶碗入門(1)岡田宗叡 藤原啓の交友展:井上昇三 第十五代坂倉新兵衛作陶展:毛利茂樹 信楽と萩と:杉浦澄子 寸感抄:井上昇三 支部便り:富山・博多・米子・新潟・筑豊・茨城県西 陶磁セミナー:毛利茂樹 支部所在地一覧 陶説点滴:編集同人 編集後記 、昭58
A5版 94頁 初版 背少ヤケ 頁天少シミ 天小口地経年の少シミ有 並本

陶説 164号(昭和41年11月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
村上正名、日本陶磁協会、73ページ
表紙 古備前火襷徳利
原色 楽長二郎黒茶碗
単色 古獄前作品・瀬戸と備前新鋭十人展から
古窯巡礼(1)備前焼 村上 正名
古「やきもの」の美について 加藤恭太郎
うつりかわり 直木友次良
せともの祭りと古陶展 若杉敬
火の芸術 古賀孝
以而非 井上 昇三
からつのかけら(4) 小山路道雄
南亜の陶(6)続インド編 加藤 桃山
玩陶歳時記・11月清厳和尚手造茶碗 黒田 領治
座談会・陶芸の伝統と創作
瀬戸・備前新鋭十人展から― 戸田鉦太郎、瀬戸・備前 新鋭十人展 出品者、司会/黒田 領治
古陶みちしるべ―楽代々(10)― 磯野風船子
展観評 白崎 秀雄・九原 常雄・直木友次良・黒田 領治
支部だより―岩手・仙台・新潟・八幡・福岡―
新刊紹介「金襷手」「古美術・特集唐三彩」(再刊) 村山武
原色解説 磯野風船子
表紙・図版解説 黒田 領治
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 金重道明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
村上正名 、日本陶磁協会 、73ページ
表紙 古備前火襷徳利 原色 楽長二郎黒茶碗 単色 古獄前作品・瀬戸と備前新鋭十人展から 古窯巡礼(1)備前焼 村上 正名 古「やきもの」の美について 加藤恭太郎 うつりかわり 直木友次良 せともの祭りと古陶展 若杉敬 火の芸術 古賀孝 以而非 井上 昇三 からつのかけら(4) 小山路道雄 南亜の陶(6)続インド編 加藤 桃山 玩陶歳時記・11月清厳和尚手造茶碗 黒田 領治 座談会・陶芸の伝統と創作 瀬戸・備前新鋭十人展から― 戸田鉦太郎、瀬戸・備前 新鋭十人展 出品者、司会/黒田 領治 古陶みちしるべ―楽代々(10)― 磯野風船子 展観評 白崎 秀雄・九原 常雄・直木友次良・黒田 領治 支部だより―岩手・仙台・新潟・八幡・福岡― 新刊紹介「金襷手」「古美術・特集唐三彩」(再刊) 村山武 原色解説 磯野風船子 表紙・図版解説 黒田 領治 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 金重道明 (少ヤケ)

陶説 124号 (昭和38年7月1日) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会、62p、21cm
表紙 埴輪馬
原色 有田小樽窯出土の磁片
古伊万里赤絵小瓶・蓋物

単色 1宋官窯青磁香炉 2宋青白磁百合口瓶 3明初染付小瓶 4明初染付小瓶 5明初染付馬上盃 6明初染付雲草手香炉 7古赤絵大皿 8万暦染付松竹梅図中皿 9古染付人物図皿

所謂吸坂手古九谷有田古窯趾より出土す 山下 朔郎
貞治二年銘壷は丹波である 杉本 捷雄
花侵庵由来 中村 研一
森田沙伊の素描展 直木友次良
みどりの茶会 邑木 千以
魯山人こぼれ話(4) 平野武
掘り出しそこなった話 沢辺賢次郎
河村蜻山先生 黒田 領治
日本陶磁協会賞十七人の作家展 陶 々 庵
初期伊万里赤絵と古九谷赤絵の比較研究 今泉 元佑
安南の古窯について 塚平 四郎
西町雑記(10) 疎林庵宗鳥
愛陶家訪問(16) 清原邦武氏 小森 松庵・永浜彬
初夏の作陶展から 磯野風船子
現代巨匠陶芸展のこと
紹介 丹波のやきもの 岡田 宗叡
仙台支部春季大会 沢部喜久雄
支部便り(大阪)
富本先生逝く
中村翠恒氏九谷展
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 藤本能道
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会 、62p 、21cm
表紙 埴輪馬 原色 有田小樽窯出土の磁片 古伊万里赤絵小瓶・蓋物 単色 1宋官窯青磁香炉 2宋青白磁百合口瓶 3明初染付小瓶 4明初染付小瓶 5明初染付馬上盃 6明初染付雲草手香炉 7古赤絵大皿 8万暦染付松竹梅図中皿 9古染付人物図皿 所謂吸坂手古九谷有田古窯趾より出土す 山下 朔郎 貞治二年銘壷は丹波である 杉本 捷雄 花侵庵由来 中村 研一 森田沙伊の素描展 直木友次良 みどりの茶会 邑木 千以 魯山人こぼれ話(4) 平野武 掘り出しそこなった話 沢辺賢次郎 河村蜻山先生 黒田 領治 日本陶磁協会賞十七人の作家展 陶 々 庵 初期伊万里赤絵と古九谷赤絵の比較研究 今泉 元佑 安南の古窯について 塚平 四郎 西町雑記(10) 疎林庵宗鳥 愛陶家訪問(16) 清原邦武氏 小森 松庵・永浜彬 初夏の作陶展から 磯野風船子 現代巨匠陶芸展のこと 紹介 丹波のやきもの 岡田 宗叡 仙台支部春季大会 沢部喜久雄 支部便り(大阪) 富本先生逝く 中村翠恒氏九谷展 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 藤本能道 (少ヤケ)

陶説 740号 (平成26年11月号) 仁清・乾山と京の工芸

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、105ページ
[表紙] 重要文化財「色絵若松図茶壺」野々村仁清 江戸時代前期 文化庁蔵
[原色・単色] 出光美術館「仁清・乾山と京の工芸─風雅のうつわ」展より
京焼─雅遊のうつわ─ 荒川正明
出光美術館「仁清・乾山と京の工芸─風雅のうつわ」展に寄せて 柏木麻里
藤田美術館「開館60周年特別展」に寄せて 前野絵里
三菱一号館美術館「静嘉堂の東洋陶磁コレクション」展について 山田正樹
安南染付茶盌“多保羅” 梅田美津子
日本磁器における色絵技術の始まり─有田町山辺田遺跡の調査成果─ 大橋康二
「只今」 重根弘和
考古学から見た名物瀬戸茶入(10) 井上喜久男
関西の陶芸展 小吹隆文・梅田稔
東海の陶芸展 井上隆生・唐澤昌宏
関東の陶芸展 外舘和子
北陸の陶芸 森孝一
第457回東茶会拝見記 岡田直矢
表紙図版解説
美術館・博物館 展覧会&特別行事案内
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、105ページ
[表紙] 重要文化財「色絵若松図茶壺」野々村仁清 江戸時代前期 文化庁蔵 [原色・単色] 出光美術館「仁清・乾山と京の工芸─風雅のうつわ」展より 京焼─雅遊のうつわ─ 荒川正明 出光美術館「仁清・乾山と京の工芸─風雅のうつわ」展に寄せて 柏木麻里 藤田美術館「開館60周年特別展」に寄せて 前野絵里 三菱一号館美術館「静嘉堂の東洋陶磁コレクション」展について 山田正樹 安南染付茶盌“多保羅” 梅田美津子 日本磁器における色絵技術の始まり─有田町山辺田遺跡の調査成果─ 大橋康二 「只今」 重根弘和 考古学から見た名物瀬戸茶入(10) 井上喜久男 関西の陶芸展 小吹隆文・梅田稔 東海の陶芸展 井上隆生・唐澤昌宏 関東の陶芸展 外舘和子 北陸の陶芸 森孝一 第457回東茶会拝見記 岡田直矢 表紙図版解説 美術館・博物館 展覧会&特別行事案内 協会ニュース 陶説点滴 編集同人 編集後記 表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之 良好

陶説 262号(昭和50年1月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
磯野風船子、深川正、日本陶磁協会、79p
表紙 色絵竜図タイル 栗田美術館
原色 田村耕一作 青瓷葡萄文面取壷 青花双鳳草虫図梅瓶 元時代

単色 栗田美術館の肥前磁器
永楽家蔵風炉紙型 磯野風船子
新しい肥前陶磁史の解明へ 深川正
陶器づくりのひとりごと 和田 立美

三つの会の話 小松 正衛
泥中閑話(4) 真清水康太郎
或る新刊を読んで 前田 正明
探史余瀝(萩の舎陶録3) 小野 正人

栗田美術館の肥前磁器 磯野風船子
泰西陶芸雑話(5) 前田 正明
几楽亭雑記(20) 時代椀のふる里(2) 池田 瓢阿

定窯考証 黒田 辰男
原清作陶展・泥の会の楽茶碗展 井上 昇三
長岡達三陶業展 磯野風船子
原清 杉浦 澄子

新刊紹介・定本古九谷資料図説 吉田 徹雄
陶茶詠草(3) 京極 杜藻
原色解説 磯野風船子・矢部 良明
陶説点滴 編集同人

編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
磯野風船子、深川正 、日本陶磁協会 、79p
表紙 色絵竜図タイル 栗田美術館 原色 田村耕一作 青瓷葡萄文面取壷 青花双鳳草虫図梅瓶 元時代 単色 栗田美術館の肥前磁器 永楽家蔵風炉紙型 磯野風船子 新しい肥前陶磁史の解明へ 深川正 陶器づくりのひとりごと 和田 立美 三つの会の話 小松 正衛 泥中閑話(4) 真清水康太郎 或る新刊を読んで 前田 正明 探史余瀝(萩の舎陶録3) 小野 正人 栗田美術館の肥前磁器 磯野風船子 泰西陶芸雑話(5) 前田 正明 几楽亭雑記(20) 時代椀のふる里(2) 池田 瓢阿 定窯考証 黒田 辰男 原清作陶展・泥の会の楽茶碗展 井上 昇三 長岡達三陶業展 磯野風船子 原清 杉浦 澄子 新刊紹介・定本古九谷資料図説 吉田 徹雄 陶茶詠草(3) 京極 杜藻 原色解説 磯野風船子・矢部 良明 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸 少ヤケ

陶説 198号(昭和44年9月号) (目次項目記載有り)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
東義国、沢田由治、日本陶磁協会、93
表紙 竜泉窯青磁輪花小鉢
原色 元青白磁貼花唐草文共蓋水注
単色 梅沢記念館主催「宋のやきもの」展から

サンカンペンのやきもの―タイの古陶・第三報 東義国
ヨーロッパの旅から―日本にない中国古陶磁 佐藤 雅彦
マラツカ海で古陶を掘る(続) 関口善次郎
今泉元祐氏著 色鍋島と松ケ谷を読んで 山下 朔郎

光琳と乾山 大江 文象
夏涼(短歌) 佐藤 欣子
大和文華館から茲光院、依水園をめぐる 奥知勇
歴史的な古越前壷 沢田 由治

続古窯巡礼(6) 高取・小石原・小鹿田焼 村上 正名
一辺倒になるなかれ(続) 磯野風船子
インドとその周辺の旅(7) 岡田 宗叡
東日本美術館めぐり(19) 長岡現代美術館 磯野風船子
玩陶歳時記(75) 抱一・隅田川焼秋草絵茶碗 伊東 祐淳

絵唐津のかけら(終) 田中稔
古陶みちしるべ・美濃の茶陶(10) 黒田 領治
盛夏の展観より 黒田 領治
陶説在庫のお知らせ

原色解説 繭山 康彦
陶説点滴 編集同人
編集後記 岡田 宗叡
表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
東義国、沢田由治 、日本陶磁協会 、93
表紙 竜泉窯青磁輪花小鉢 原色 元青白磁貼花唐草文共蓋水注 単色 梅沢記念館主催「宋のやきもの」展から サンカンペンのやきもの―タイの古陶・第三報 東義国 ヨーロッパの旅から―日本にない中国古陶磁 佐藤 雅彦 マラツカ海で古陶を掘る(続) 関口善次郎 今泉元祐氏著 色鍋島と松ケ谷を読んで 山下 朔郎 光琳と乾山 大江 文象 夏涼(短歌) 佐藤 欣子 大和文華館から茲光院、依水園をめぐる 奥知勇 歴史的な古越前壷 沢田 由治 続古窯巡礼(6) 高取・小石原・小鹿田焼 村上 正名 一辺倒になるなかれ(続) 磯野風船子 インドとその周辺の旅(7) 岡田 宗叡 東日本美術館めぐり(19) 長岡現代美術館 磯野風船子 玩陶歳時記(75) 抱一・隅田川焼秋草絵茶碗 伊東 祐淳 絵唐津のかけら(終) 田中稔 古陶みちしるべ・美濃の茶陶(10) 黒田 領治 盛夏の展観より 黒田 領治 陶説在庫のお知らせ 原色解説 繭山 康彦 陶説点滴 編集同人 編集後記 岡田 宗叡 表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵 少ヤケ

陶説 151号 (昭和40年10月1日) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、78p、21cm
表紙 白釉馬戯図枕 宋 河北省磁州窯
原色 白釉魚子地野鸚文枕

単色 1黒釉香炉 2黒釉鶏頭壷 3青磁盃 4青磁四耳壷 5青磁四耳瓶 6青磁八角瓶 7青磁皿 8青磁刻花蓮瓣文多嘴椎 9青磁刻花魚文皿 10青磁刻花蓮瓣文瓶 以下27まで中国二千年の美展より

南京出土の青白磁瓶とその周辺 長谷部楽爾

座談会 新中国からの古陶磁 小山冨士夫・加藤土師萠・磯野風船子・司会/黒田 領治
汝・官・哥あれこれ 荒井 幸雄
柴窯を創る 黒田 辰男

座談会 常滑と渥美の諸問題 伊奈 伍助・七木 虎雄・柴山 三郎・谷川更太郎・沢田 由治・磯野風船子・岡田 宗叡・黒田 領治

常滑納涼行 黒田 領治
常滑小旅行 対馬 径子
玩陶歳時記 今焼茄子絵茶碗 黒田 領治
買いかぶられの記 広田不孤斎
古陶畸人伝(2) 小松 正衛
小森さんのやきもの 亀井勝一郎
展観に際して 小森 松庵
書評 本阿弥行状記と光悦 磯野風船子
織部鎗の鞘花生 黒田 領治
古陶みちしるべ・李朝(6) 岡田 宗叡
支部だより―飯田―
会員名簿―今治・東予・備前―
原色解説 長谷部楽爾
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 河本五郎
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、78p 、21cm
表紙 白釉馬戯図枕 宋 河北省磁州窯 原色 白釉魚子地野鸚文枕 単色 1黒釉香炉 2黒釉鶏頭壷 3青磁盃 4青磁四耳壷 5青磁四耳瓶 6青磁八角瓶 7青磁皿 8青磁刻花蓮瓣文多嘴椎 9青磁刻花魚文皿 10青磁刻花蓮瓣文瓶 以下27まで中国二千年の美展より 南京出土の青白磁瓶とその周辺 長谷部楽爾 座談会 新中国からの古陶磁 小山冨士夫・加藤土師萠・磯野風船子・司会/黒田 領治 汝・官・哥あれこれ 荒井 幸雄 柴窯を創る 黒田 辰男 座談会 常滑と渥美の諸問題 伊奈 伍助・七木 虎雄・柴山 三郎・谷川更太郎・沢田 由治・磯野風船子・岡田 宗叡・黒田 領治 常滑納涼行 黒田 領治 常滑小旅行 対馬 径子 玩陶歳時記 今焼茄子絵茶碗 黒田 領治 買いかぶられの記 広田不孤斎 古陶畸人伝(2) 小松 正衛 小森さんのやきもの 亀井勝一郎 展観に際して 小森 松庵 書評 本阿弥行状記と光悦 磯野風船子 織部鎗の鞘花生 黒田 領治 古陶みちしるべ・李朝(6) 岡田 宗叡 支部だより―飯田― 会員名簿―今治・東予・備前― 原色解説 長谷部楽爾 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 河本五郎 (少ヤケ)

陶説 217号(昭和46年4月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
満岡忠成、日本陶磁協会、1971.4、85ページ、21cm

表紙 古染付桜川水指
原色 信楽矢筈口共蓋水指
単色 水指特集

和物水指彼是 満岡 忠成
初期の茶会に使われた水指 磯野風船子
水指展望―名物記をとおして― 岡田 宗叡
水指について―鑑賞陶からの転用― 広田不孤斎
京焼水指考 保田 憲司
尾戸の水指 丸山 和雄
初期伊万里の水指 山下 朔郎
水指のこと 坂東三津五郎
水指に寄するこころ(短歌) 佐藤 欣子
水指と私 谷口健
わたくしの水指の憶出 加藤恭太郎
思い出の水指 高橋 城皓

得手勝手 直木友次良
丹波の種壷 黒田陶々庵
古陶みちしるべ(4) 備前水指 桂 又三郎
続々古窯巡礼(7) 北国のやきもの 村上 正名
支部便り(長崎・水戸)
岡本欣三展を観る・日府展に物申す 黒田 領治
小西平内展 田山 方南

新刊紹介 茶の湯の茶碗 黒田陶々庵
座辺の李朝 村山武
原色解説 岡田 宗叡
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
満岡忠成 、日本陶磁協会 、1971.4 、85ページ 、21cm
表紙 古染付桜川水指 原色 信楽矢筈口共蓋水指 単色 水指特集 和物水指彼是 満岡 忠成 初期の茶会に使われた水指 磯野風船子 水指展望―名物記をとおして― 岡田 宗叡 水指について―鑑賞陶からの転用― 広田不孤斎 京焼水指考 保田 憲司 尾戸の水指 丸山 和雄 初期伊万里の水指 山下 朔郎 水指のこと 坂東三津五郎 水指に寄するこころ(短歌) 佐藤 欣子 水指と私 谷口健 わたくしの水指の憶出 加藤恭太郎 思い出の水指 高橋 城皓 得手勝手 直木友次良 丹波の種壷 黒田陶々庵 古陶みちしるべ(4) 備前水指 桂 又三郎 続々古窯巡礼(7) 北国のやきもの 村上 正名 支部便り(長崎・水戸) 岡本欣三展を観る・日府展に物申す 黒田 領治 小西平内展 田山 方南 新刊紹介 茶の湯の茶碗 黒田陶々庵 座辺の李朝 村山武 原色解説 岡田 宗叡 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之 少ヤケ

陶説 240号(昭和48年3月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会
表紙 宗赤絵牡丹文碗
原色 釉裏紅牡丹唐草文瓶
単色 東京国立博物館創立百年記念名品展から
本江窯の研究 加賀古窯研究会
東博所蔵名品展 井上 昇三
東博所蔵名品展余談 直木友次良
仁清の色絵月梅図茶壷に想う 三山進
陶磁遍路(3) 上野十兵衛
新春断想 佐藤 欣子
磯野風船子先生を迎えて 荒木 智夫
奇縁かけこみ寺 鳥羽実
播州相生市の古池焼 土井 静雄
南紀男山焼狛犬について 田中 重雄
お山焼について 大川民治郎
土佐の仏阿弥窯について 常石 英明
玩物壮志伝(7) 志士と俳諧師の裔 谷峯蔵氏 小松 正衛
団さんを偲ぶ 谷川 徹三
春にそむきて(短歌) 佐藤 欣子
陶磁の道(3) 黒田 辰男
ヨーロッパ古陶磁見聞録(3) 今泉 元佑
新刊紹介「やきものの四季」 井上 昇三
春鼎・高島屋7回展 黒田 領治
中里宗白喜寿記念展寸感 井上 昇三
展観案内
お知らせ
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会
表紙 宗赤絵牡丹文碗 原色 釉裏紅牡丹唐草文瓶 単色 東京国立博物館創立百年記念名品展から 本江窯の研究 加賀古窯研究会 東博所蔵名品展 井上 昇三 東博所蔵名品展余談 直木友次良 仁清の色絵月梅図茶壷に想う 三山進 陶磁遍路(3) 上野十兵衛 新春断想 佐藤 欣子 磯野風船子先生を迎えて 荒木 智夫 奇縁かけこみ寺 鳥羽実 播州相生市の古池焼 土井 静雄 南紀男山焼狛犬について 田中 重雄 お山焼について 大川民治郎 土佐の仏阿弥窯について 常石 英明 玩物壮志伝(7) 志士と俳諧師の裔 谷峯蔵氏 小松 正衛 団さんを偲ぶ 谷川 徹三 春にそむきて(短歌) 佐藤 欣子 陶磁の道(3) 黒田 辰男 ヨーロッパ古陶磁見聞録(3) 今泉 元佑 新刊紹介「やきものの四季」 井上 昇三 春鼎・高島屋7回展 黒田 領治 中里宗白喜寿記念展寸感 井上 昇三 展観案内 お知らせ 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 (少ヤケ)

陶説 228号(昭和47年3月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
小野正人(文禄の世・桧山城)、香本不苦治(韓国古窯址の旅)、桂又三郎(古陶みちしるべ 備前建水)、日・・・
表紙 頴川呉須赤絵写磁印
原色 頴川呉須赤絵写仙盞瓶
単色 頴川呉須赤絵写花生他京焼16点
文禄の世・桧山城 小野 正人
韓国古窯址の旅 香本不苦治
故宮博物院宋元瓷器特別展について(2) 荒井 幸雄
やきものと茶会―土佐の春秋7― 丸山 和雄
芸 直木友次良
徒然の楽しみ 梶原 清資
名優と茶碗 近藤 素生
ある出来事と丹波焼鎌倉期の一工法 橋本 武治
倉敷美術館のおもいで 佐藤 欣子
続々古窯巡礼(16) 保命酒の徳利 村上 正名
老いらくの回顧(9) 藤村 宗平
鑑定夜話(3) 井上健太郎
口絵解説 伊東 祐淳
古陶みちしるべ(13) 備前建水 桂 又三郎
陶芸家石田外茂一先生 岡田 宗叡
支部便り―福井― 渡部智
燈庵先生の正月茶 黒田陶々庵
新刊紹介・古今の名碗続 邑木 千以
須佐唐津窯・盆百選 岡田 宗叡
新春の展観から 黒田 領治
原色解説 黒田 領治
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
小野正人(文禄の世・桧山城)、香本不苦治(韓国古窯址の旅)、桂又三郎(古陶みちしるべ 備前建水) 、日本陶磁協会 、1972-3
表紙 頴川呉須赤絵写磁印 原色 頴川呉須赤絵写仙盞瓶 単色 頴川呉須赤絵写花生他京焼16点 文禄の世・桧山城 小野 正人 韓国古窯址の旅 香本不苦治 故宮博物院宋元瓷器特別展について(2) 荒井 幸雄 やきものと茶会―土佐の春秋7― 丸山 和雄 芸 直木友次良 徒然の楽しみ 梶原 清資 名優と茶碗 近藤 素生 ある出来事と丹波焼鎌倉期の一工法 橋本 武治 倉敷美術館のおもいで 佐藤 欣子 続々古窯巡礼(16) 保命酒の徳利 村上 正名 老いらくの回顧(9) 藤村 宗平 鑑定夜話(3) 井上健太郎 口絵解説 伊東 祐淳 古陶みちしるべ(13) 備前建水 桂 又三郎 陶芸家石田外茂一先生 岡田 宗叡 支部便り―福井― 渡部智 燈庵先生の正月茶 黒田陶々庵 新刊紹介・古今の名碗続 邑木 千以 須佐唐津窯・盆百選 岡田 宗叡 新春の展観から 黒田 領治 原色解説 黒田 領治 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 加藤清之 (少ヤケ)

陶説 210号(昭和45年9月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会
表紙 染付草花文大皿・出光美術館・染付展から
原色 宗鈞窯盤
単色 出光美術館・染付展から、森政三氏蔵 李朝の小品
脱藩者と棟梁 近藤 侃一
瀬戸内海の古備前 豊田基
土符―もうひとつの伊賀焼― 菊山 重文
初期信楽壷の一作例 杉本 擴次
ひとつの鐸製土製品の魅力 上條竹二郎
一杯の茶が語る世界の和 松下智
ひとつの思いつき 吉川 徹雄
子安貝と湯冷し 仁科宗一郎
五弁のあじさいと乾山の皿 中村万次郎
人間国宝騒動記 藤原啓
土佐市寺山出土の壷 岡本けんじ
茶わん狂由来記 十河 泰隆
珍姓珍名 神戸 辰庵
柿右衛門・古九谷随想 磯野風船子
李朝の小品 森政三
続々古窯巡礼(2) 高知能茶山窯 村上 正名
新刊紹介、利休の茶・古伊万里染付皿 岡田 宗叡
私の歩んだ道(2) 浜田 庄司
古陶みちしるべ 南蛮・島物 岡田 宗叡
展観月評 鶴岡・吉田・井上・杉浦・黒田
三輪休和先生重要無形文化財認定祝賀会 黒田 領治
やきもの教室のお知らせ
原色解説 長谷部楽爾
陶説点滴 編集同人
編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会
表紙 染付草花文大皿・出光美術館・染付展から 原色 宗鈞窯盤 単色 出光美術館・染付展から、森政三氏蔵 李朝の小品 脱藩者と棟梁 近藤 侃一 瀬戸内海の古備前 豊田基 土符―もうひとつの伊賀焼― 菊山 重文 初期信楽壷の一作例 杉本 擴次 ひとつの鐸製土製品の魅力 上條竹二郎 一杯の茶が語る世界の和 松下智 ひとつの思いつき 吉川 徹雄 子安貝と湯冷し 仁科宗一郎 五弁のあじさいと乾山の皿 中村万次郎 人間国宝騒動記 藤原啓 土佐市寺山出土の壷 岡本けんじ 茶わん狂由来記 十河 泰隆 珍姓珍名 神戸 辰庵 柿右衛門・古九谷随想 磯野風船子 李朝の小品 森政三 続々古窯巡礼(2) 高知能茶山窯 村上 正名 新刊紹介、利休の茶・古伊万里染付皿 岡田 宗叡 私の歩んだ道(2) 浜田 庄司 古陶みちしるべ 南蛮・島物 岡田 宗叡 展観月評 鶴岡・吉田・井上・杉浦・黒田 三輪休和先生重要無形文化財認定祝賀会 黒田 領治 やきもの教室のお知らせ 原色解説 長谷部楽爾 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵 少ヤケ

陶説 183号(昭和43年6月号) 目次項目画像有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、75

表紙 保全作金襴手葵文茶碗
原色 三楽園焼藍釉三匹鯉花生
単色 紀州のやきもの

紀州のお庭焼―滴翠美術館に於ける講演より― 和中 金助
表紙・図版解説(紀州陶磁銘款) 木村 吉博
茶碗と銘 直木友次良
金重先生を懐う(俳句) 今井 無庵
陶芸界あれこれ 加藤 正義
傷春(短歌) 佐藤 欣子
茶碗造り 藤井羊々星
能茶山のはなし 丸山 和雄
古九谷名品展所感 今泉 吉郎
玩陶歳時記 5月・矢羽根の扇鉢 黒田 領治
春光に映える畠山記念館 梅沢 曙軒
芸術家ロウソク一本説 小松 正衛
東日本美術館めぐり(9)北野美術館 磯野風船子
中国陶磁の結論(1) 米内山庸夫
海外旅行記(3) 岡田 宗叡
日本陶磁協会賞撰考経過報告
南蛮四耳花瓶 黒田 領治
工房にて 富本 憲吉
小森松庵茶陶展 直木友次良・尾田 頼康
新刊紹介 佐藤千寿著 やきもの歳時記 小山冨士夫
原色解説 木村 吉博
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(裏表紙ヤケ強)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、75
表紙 保全作金襴手葵文茶碗 原色 三楽園焼藍釉三匹鯉花生 単色 紀州のやきもの 紀州のお庭焼―滴翠美術館に於ける講演より― 和中 金助 表紙・図版解説(紀州陶磁銘款) 木村 吉博 茶碗と銘 直木友次良 金重先生を懐う(俳句) 今井 無庵 陶芸界あれこれ 加藤 正義 傷春(短歌) 佐藤 欣子 茶碗造り 藤井羊々星 能茶山のはなし 丸山 和雄 古九谷名品展所感 今泉 吉郎 玩陶歳時記 5月・矢羽根の扇鉢 黒田 領治 春光に映える畠山記念館 梅沢 曙軒 芸術家ロウソク一本説 小松 正衛 東日本美術館めぐり(9)北野美術館 磯野風船子 中国陶磁の結論(1) 米内山庸夫 海外旅行記(3) 岡田 宗叡 日本陶磁協会賞撰考経過報告 南蛮四耳花瓶 黒田 領治 工房にて 富本 憲吉 小森松庵茶陶展 直木友次良・尾田 頼康 新刊紹介 佐藤千寿著 やきもの歳時記 小山冨士夫 原色解説 木村 吉博 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (裏表紙ヤケ強)

陶説 169(昭和42年4月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
井上健太郎、日本陶磁協会、73ページ
表紙 絵唐津菫図平向付
原色 康煕黄地素三彩花鳥文瓶
単色 須恵器・備前・常滑・信楽作品(図版解説参照)
青磁の鑑定 井上健太郎
鈴木緑園―秋田万古の巧匠― 小野 正人
国姓同名同番地 森田 規靖
朝鮮李朝の陶器 中根 君郎
静と動 加藤 健二
如月好日 陶 々 庵
楽代々展雑感 直木友次良
楽代々展に寄せて 水島 一耀
3月役員会 黒田 領治
古窯巡礼―須江から熊野― 村上 正名
古伊賀水指 黒田 領治
東南アジアの旅から 榎本 宗次
中部新鋭陶芸展 黒田 領治
玩陶歳時記 4月・犬山焼色雲錦文様徳利 岡田 宗叡
長野と松本 陶々庵生
完全な須恵器窯 山本 貞彦
一人一陶・福山支部香古会より
―緊急提案―「陶磁協会発展計画」樹立にのぞむ 清原士郎生
図版解説 黒田 領治
古陶みちしるべ 天目(2) 伊東 祐淳
新刊紹介 職人衆昔ばなし 村山武
佐久間燕巣南蛮焼茶陶展 直木友次良
日本伝統やきもの展 黒田 領治
原色解説 佐藤 雅彦
表紙解説 村山武
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
井上健太郎 、日本陶磁協会 、73ページ
表紙 絵唐津菫図平向付 原色 康煕黄地素三彩花鳥文瓶 単色 須恵器・備前・常滑・信楽作品(図版解説参照) 青磁の鑑定 井上健太郎 鈴木緑園―秋田万古の巧匠― 小野 正人 国姓同名同番地 森田 規靖 朝鮮李朝の陶器 中根 君郎 静と動 加藤 健二 如月好日 陶 々 庵 楽代々展雑感 直木友次良 楽代々展に寄せて 水島 一耀 3月役員会 黒田 領治 古窯巡礼―須江から熊野― 村上 正名 古伊賀水指 黒田 領治 東南アジアの旅から 榎本 宗次 中部新鋭陶芸展 黒田 領治 玩陶歳時記 4月・犬山焼色雲錦文様徳利 岡田 宗叡 長野と松本 陶々庵生 完全な須恵器窯 山本 貞彦 一人一陶・福山支部香古会より ―緊急提案―「陶磁協会発展計画」樹立にのぞむ 清原士郎生 図版解説 黒田 領治 古陶みちしるべ 天目(2) 伊東 祐淳 新刊紹介 職人衆昔ばなし 村山武 佐久間燕巣南蛮焼茶陶展 直木友次良 日本伝統やきもの展 黒田 領治 原色解説 佐藤 雅彦 表紙解説 村山武 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (少ヤケ)

陶説 769号 (平成29年4月号) 37年ぶりの茶の湯展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
三笠景子、小西麻美、市川文江、佐藤節夫、日本陶磁協会、100ページ
[表紙] 国宝「青磁下蕪花入」中国 南宋時代・13世紀 東京・アルカンシエール美術財団蔵
[原色] 東京国立博物館 平成館「茶の湯」展より
日本人の眼―特別展「茶の湯」開催の意義 三笠景子
戸栗美術館「開館三十周年記念特別展 柿右衛門展」に寄せて 小西麻美
𠮷田耕三先生を偲び 市川文江
京焼の指導者たち(上)欽古堂亀祐 佐藤節夫
一品鑑照Vol.28 白磁双魚文碗(定窯・北宋) 川島公之
やきもの入門(1) 伊万里焼(1) 柿右衛門 黒沢 愛
元禄期の文献にみる国産陶磁器の利用─『楽只堂年録』から─(中) 松田佳代
関西の陶芸展 小吹隆文
東海の陶芸展 井上隆生
関東の陶芸展 外舘和子・花里麻理・唐澤昌宏
新刊紹介「陶芸のジャポニスム」 松村真希子
表紙図版解説 三笠景子
口絵図版解説 三笠景子
日本陶磁協会「現代陶芸奨励賞」北海道展記念茶会の報告
第58回日本陶磁協会賞受賞作家展を終えて
平成28年度日本陶磁協会賞・金賞受賞者選考結果報告
美術館・博物館 展覧会&特別行事案内
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
三笠景子、小西麻美、市川文江、佐藤節夫 、日本陶磁協会 、100ページ
[表紙] 国宝「青磁下蕪花入」中国 南宋時代・13世紀 東京・アルカンシエール美術財団蔵 [原色] 東京国立博物館 平成館「茶の湯」展より 日本人の眼―特別展「茶の湯」開催の意義 三笠景子 戸栗美術館「開館三十周年記念特別展 柿右衛門展」に寄せて 小西麻美 𠮷田耕三先生を偲び 市川文江 京焼の指導者たち(上)欽古堂亀祐 佐藤節夫 一品鑑照Vol.28 白磁双魚文碗(定窯・北宋) 川島公之 やきもの入門(1) 伊万里焼(1) 柿右衛門 黒沢 愛 元禄期の文献にみる国産陶磁器の利用─『楽只堂年録』から─(中) 松田佳代 関西の陶芸展 小吹隆文 東海の陶芸展 井上隆生 関東の陶芸展 外舘和子・花里麻理・唐澤昌宏 新刊紹介「陶芸のジャポニスム」 松村真希子 表紙図版解説 三笠景子 口絵図版解説 三笠景子 日本陶磁協会「現代陶芸奨励賞」北海道展記念茶会の報告 第58回日本陶磁協会賞受賞作家展を終えて 平成28年度日本陶磁協会賞・金賞受賞者選考結果報告 美術館・博物館 展覧会&特別行事案内 協会ニュース 陶説点滴 編集同人 編集後記 表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之 良好

陶説 184号(昭和43年7月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
直木友次良、加藤正義、黒田領治、、日本陶磁協会、83p
表紙 宋磁州窯山水文枕
原色 安南染付海老文茶碗
単色 梅沢記念館開館記念展から

常滑と越前と備前と信楽と丹波 猪飼 英一
梅沢記念館開館記念展 直木友次良
梅沢記念館所蔵の重文古瀬戸黄釉尾長巴文壷の発見に就いて 水島 一耀
梅沢記念館の開館 編 集 部
陶芸界あれこれ 加藤 正義
宗湛会のことなど 磯野風船子
朝鮮で発見した女心窯 種島 良美
節句の茶会 村山武
水野古陶磁館開館 沢田 由治

玩陶歳時記 7月・伊万里染付藺草に蟹絵皿 岡田 宗叡
東日本美術館めぐり(11)ブリヂストン美術館 磯野風船子
42年度日本陶磁協会賞受賞作家紹介
鈴木 蔵君 黒田 領治
海外旅行記(5) 岡田 宗叡
加賀田新理事の横顔 田山 方南・黒田 領治
新刊紹介 本多静雄著 シカン坊物語 (く)

中国陶器の結論(3) 米内山庸夫
石黒宗麿さん 磯野風船子
石黒先生を偲ぶ 清水 卯一
古陶みちしるべ・美濃のやきもの(2) 黒田 領治
初夏の展観から 邑木・尾田・黒田

支部便り―伊賀・福山・大阪・広島・北九州・仙台
原色解説 村山武
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
直木友次良、加藤正義、黒田領治、 、日本陶磁協会 、83p
表紙 宋磁州窯山水文枕 原色 安南染付海老文茶碗 単色 梅沢記念館開館記念展から 常滑と越前と備前と信楽と丹波 猪飼 英一 梅沢記念館開館記念展 直木友次良 梅沢記念館所蔵の重文古瀬戸黄釉尾長巴文壷の発見に就いて 水島 一耀 梅沢記念館の開館 編 集 部 陶芸界あれこれ 加藤 正義 宗湛会のことなど 磯野風船子 朝鮮で発見した女心窯 種島 良美 節句の茶会 村山武 水野古陶磁館開館 沢田 由治 玩陶歳時記 7月・伊万里染付藺草に蟹絵皿 岡田 宗叡 東日本美術館めぐり(11)ブリヂストン美術館 磯野風船子 42年度日本陶磁協会賞受賞作家紹介 鈴木 蔵君 黒田 領治 海外旅行記(5) 岡田 宗叡 加賀田新理事の横顔 田山 方南・黒田 領治 新刊紹介 本多静雄著 シカン坊物語 (く) 中国陶器の結論(3) 米内山庸夫 石黒宗麿さん 磯野風船子 石黒先生を偲ぶ 清水 卯一 古陶みちしるべ・美濃のやきもの(2) 黒田 領治 初夏の展観から 邑木・尾田・黒田 支部便り―伊賀・福山・大阪・広島・北九州・仙台 原色解説 村山武 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (少ヤケ)

陶説 249号(昭和48年12月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、89p、21cm

表紙 仁清作 鴨香合 香雪美術館蔵品
原色 石動の古瀬戸梅瓶
単色 香雪美術館開館記念展から

佐土原焼の研究 小田 省三
オーストラリヤの現代陶芸 藤原雄
丹波焼の時代別特長 橋本 武治
茶碗とカイラギ 中村万次郎
香雪美術館開館(図版解説) 小田 栄一
韓国の古窯址を巡る(終) 香本不苦治

伯庵茶碗の作者と名称に就て 小田 栄作
旅の日々―西安2― 繭山 康彦
陶郷旅日記(4) 朝日焼 村上 正名
収集余話(8) 少年と少女と古物店 料治 熊太
几楽亭雑記(8) 道具屋さん今昔・参 池田 瓢阿

玩物壮志伝(15) 堀田信雄氏 小松 正衛
久志先生を偲びて 杉浦 澄子
新刊紹介・日本の陶磁・織部 磯野風船子
関東の陶磁 黒田 領治
秋の展観から 杉浦 澄子

秋の展観から 磯野風船子
原色解説 本多 静雄
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 協
(少ヤケ) 裏表紙少折れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、89p 、21cm
表紙 仁清作 鴨香合 香雪美術館蔵品 原色 石動の古瀬戸梅瓶 単色 香雪美術館開館記念展から 佐土原焼の研究 小田 省三 オーストラリヤの現代陶芸 藤原雄 丹波焼の時代別特長 橋本 武治 茶碗とカイラギ 中村万次郎 香雪美術館開館(図版解説) 小田 栄一 韓国の古窯址を巡る(終) 香本不苦治 伯庵茶碗の作者と名称に就て 小田 栄作 旅の日々―西安2― 繭山 康彦 陶郷旅日記(4) 朝日焼 村上 正名 収集余話(8) 少年と少女と古物店 料治 熊太 几楽亭雑記(8) 道具屋さん今昔・参 池田 瓢阿 玩物壮志伝(15) 堀田信雄氏 小松 正衛 久志先生を偲びて 杉浦 澄子 新刊紹介・日本の陶磁・織部 磯野風船子 関東の陶磁 黒田 領治 秋の展観から 杉浦 澄子 秋の展観から 磯野風船子 原色解説 本多 静雄 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 協 (少ヤケ) 裏表紙少折れ

陶説 260号(昭和49年11月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会
表紙 落合美世子 飴釉掻落文壷 伝統工芸展から
原色 織部振出
単色 第12回伝統工芸展から
萩の舎陶録(2) 小野 正人
泥中閑話(2) 真清水康太郎
乾山作品と真贋について 中村万次郎
新・古丹波焼の見分け方 橋本 武治
定家の小倉の色紙 沢田章
二、三の感想 磯野風船子
陶茶詠草(1) 京極 杜藻
ヨーロッパに於ける東洋趣味の展開 深川正
越前古窯と武生地方の文化遺跡 磯野風船子
唐津叩き手のこと 岡田 宗叡
協会賞受賞作家・陶僧松井康成さんのこと 吉田 耕三
泰西陶芸雑話(3)
エトルリアの黒陶とローマの赤陶 前田 正明
玩物壮志伝(25) 鈴木利夫氏 小松 正衛
几楽亭雑記(18) 昔の町の名 池田 瓢阿
合評 日本伝統工芸展のやきもの 田村 耕一・伊東 祐淳・磯野風船子・岡田 宗叡・黒田 領治
新刊紹介 古賀孝著「切込焼」 永竹威
料治熊太著「明治印判の染付」 堤 真佐子
岡田宗叡著「続古陶見どころ勘どころ」 朴 徹
清水五兵衛作陶50年展 磯野風船子
長浜数右衛門という陶工 黒田 領治
支部便り・水戸・山形・湘南
原色解説 黒田 領治
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会
表紙 落合美世子 飴釉掻落文壷 伝統工芸展から 原色 織部振出 単色 第12回伝統工芸展から 萩の舎陶録(2) 小野 正人 泥中閑話(2) 真清水康太郎 乾山作品と真贋について 中村万次郎 新・古丹波焼の見分け方 橋本 武治 定家の小倉の色紙 沢田章 二、三の感想 磯野風船子 陶茶詠草(1) 京極 杜藻 ヨーロッパに於ける東洋趣味の展開 深川正 越前古窯と武生地方の文化遺跡 磯野風船子 唐津叩き手のこと 岡田 宗叡 協会賞受賞作家・陶僧松井康成さんのこと 吉田 耕三 泰西陶芸雑話(3) エトルリアの黒陶とローマの赤陶 前田 正明 玩物壮志伝(25) 鈴木利夫氏 小松 正衛 几楽亭雑記(18) 昔の町の名 池田 瓢阿 合評 日本伝統工芸展のやきもの 田村 耕一・伊東 祐淳・磯野風船子・岡田 宗叡・黒田 領治 新刊紹介 古賀孝著「切込焼」 永竹威 料治熊太著「明治印判の染付」 堤 真佐子 岡田宗叡著「続古陶見どころ勘どころ」 朴 徹 清水五兵衛作陶50年展 磯野風船子 長浜数右衛門という陶工 黒田 領治 支部便り・水戸・山形・湘南 原色解説 黒田 領治 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸 (少ヤケ)

日本デザイン小史

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 日本デザイン小史編集同人 執筆:北園克衛、今和次郎、村山知義、山脇巌、 山名文夫ほか 装幀:・・・
初版、 函(欠)、23p/24pに切取り箇所あり

明治にできた図按教室 / 吉田達賛
商業美術の今昔 主に関西を中心として / 矢島周一
大正時代の話 / 戸田達雄
四人の先輩から 尖塔社まで / 飛鳥哲雄
私だけのデザイン小史 府立工芸時代から美校を経て築地小劇場の創設まで / 吉田謙吉
マヴォ前後 / 村山知義
大正時代から昭和初期の前衛運動 / 北園克衛
日本へ渡ったバウハウス / 山脇巌
懐かしき化粧広告 沢令花
七人社の頃と私 / 小池巌
私的デザイン彷徨記 / 原弘
商業図案から商業美術へ / 山名文夫
柳瀬正夢のポスター、装画、かき文字など / まつやまふみお
「広告界」創刊前後とパリの日本商業美術展 / 室田庫造
わたしのデザイン系譜 / 河野鷹思
日本デザイン前史の頃の人々 / 桑沢洋子
青春 日本工房時代 / 亀倉雄策
「デセグノ」の頃 / 土方重已
ジャワでの国家宣伝 / 大智浩
啓蒙期以後のグラフィック・デザイン / 永井一正
日本のクリエイティビティ / 中井幸一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 日本デザイン小史編集同人 執筆:北園克衛、今和次郎、村山知義、山脇巌、 山名文夫ほか 装幀:原弘 、ダヴィッド社 、1970 、335p 図版 、A5判 、1冊
初版、 函(欠)、23p/24pに切取り箇所あり 明治にできた図按教室 / 吉田達賛 商業美術の今昔 主に関西を中心として / 矢島周一 大正時代の話 / 戸田達雄 四人の先輩から 尖塔社まで / 飛鳥哲雄 私だけのデザイン小史 府立工芸時代から美校を経て築地小劇場の創設まで / 吉田謙吉 マヴォ前後 / 村山知義 大正時代から昭和初期の前衛運動 / 北園克衛 日本へ渡ったバウハウス / 山脇巌 懐かしき化粧広告 沢令花 七人社の頃と私 / 小池巌 私的デザイン彷徨記 / 原弘 商業図案から商業美術へ / 山名文夫 柳瀬正夢のポスター、装画、かき文字など / まつやまふみお 「広告界」創刊前後とパリの日本商業美術展 / 室田庫造 わたしのデザイン系譜 / 河野鷹思 日本デザイン前史の頃の人々 / 桑沢洋子 青春 日本工房時代 / 亀倉雄策 「デセグノ」の頃 / 土方重已 ジャワでの国家宣伝 / 大智浩 啓蒙期以後のグラフィック・デザイン / 永井一正 日本のクリエイティビティ / 中井幸一 [ほか]

陶説 257号(昭和49年8月号)緑陰随筆号 (目次項目記載有り)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
井垣春雄 塚谷晃弘、日本陶磁協会、98ページ、21cm

表紙 初期伊万里夏雲図皿
原色 利休丸壷茶入(香雲美術館蔵) 藤本能道作 色絵牡丹六角蓋物
単色 大阪支部大会 名物を中心とした茶入展より

プリンセスホッフ美術館 井垣 春雄
魯山人とピカソと 塚谷 晃弘
マイセン探訪 古川哲
へそまがり 竹腰 長生

ペルシヤの破片ほか 中根 君郎
大仏殿の瓦 玉崎無辺人
モナ・リザ参拝記 直木友次良
ノ貫をめぐって 三山進
夜店亭骨董綺譚(8) 荒木 智夫
お栄さんの手紙 佐久間 勝
所蔵者名の公表 本多 静雄
その頃 堀井春一郎
まんりょうと幻の信楽 丸山廣
赤と黒 井上 昇三
陶癖 田川 雅章

逃した名品を追う 野田 弘之
くらわんかの思い出 斎藤 国保
仙台支部講演旅行記 今泉 元佑
2人の陶芸家を訪れて 磯野風船子
晩春雑記 佐藤 欣子
ぐい呑みとヴェネツィアングラス 朝日晃
名物茶入展に因みて 小田 栄作
名物を中心とした茶入展 小田 栄一
森陶岳作陶展 杉浦 澄子
6月の個展から 井上 昇三
2つの個展から 磯野風船子

新刊紹介・日本の三彩と緑釉 村山武
支部だより―浜松・富山―
原色解説 小田 栄一・磯野風船子
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸

弱ヤケ背キズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
井垣春雄 塚谷晃弘 、日本陶磁協会 、98ページ 、21cm
表紙 初期伊万里夏雲図皿 原色 利休丸壷茶入(香雲美術館蔵) 藤本能道作 色絵牡丹六角蓋物 単色 大阪支部大会 名物を中心とした茶入展より プリンセスホッフ美術館 井垣 春雄 魯山人とピカソと 塚谷 晃弘 マイセン探訪 古川哲 へそまがり 竹腰 長生 ペルシヤの破片ほか 中根 君郎 大仏殿の瓦 玉崎無辺人 モナ・リザ参拝記 直木友次良 ノ貫をめぐって 三山進 夜店亭骨董綺譚(8) 荒木 智夫 お栄さんの手紙 佐久間 勝 所蔵者名の公表 本多 静雄 その頃 堀井春一郎 まんりょうと幻の信楽 丸山廣 赤と黒 井上 昇三 陶癖 田川 雅章 逃した名品を追う 野田 弘之 くらわんかの思い出 斎藤 国保 仙台支部講演旅行記 今泉 元佑 2人の陶芸家を訪れて 磯野風船子 晩春雑記 佐藤 欣子 ぐい呑みとヴェネツィアングラス 朝日晃 名物茶入展に因みて 小田 栄作 名物を中心とした茶入展 小田 栄一 森陶岳作陶展 杉浦 澄子 6月の個展から 井上 昇三 2つの個展から 磯野風船子 新刊紹介・日本の三彩と緑釉 村山武 支部だより―浜松・富山― 原色解説 小田 栄一・磯野風船子 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸 弱ヤケ背キズ

陶説 686号 (平成22年5月号) 朝鮮陶磁

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
伊藤郁太郎、田嶋 充、杉山享司、白土慎太郎、日本陶磁協会、2010年5月、101ページ
[表紙] 「染付蘭文文字入壷」 朝鮮時代 18世紀前半 日本民藝館蔵
[原色] 日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後50年記念展」より
[単色] 野村美術館「野村得庵と近代の数寄者展」より
思いつくままに─関西の李朝陶磁コレクター 伊藤郁太郎
思い出の人びと 田嶋充
大壼 立原潮

日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後50年記念展」に寄せて 杉山享司氏・白土慎太郎
野村美術館 春季特別展「野村得庵と近代の数寄者」に寄せて 野村美術館学芸部
特別展「細川家の至宝─珠玉の永青文庫コレクション─」に寄せて 竹内順一
三代徳田八十吉さんを偲ぶ 乾由明
篠田義一さんを偲ぶ 水野英男

坂田泥華先生を偲ぶ 黒田和哉
近江やきものがたり(20) 滋賀県立陶芸の森
韓国陶磁つれづれ私記(33)「カムスーガン」と火山島(5) 吉良文男
タイの陶磁史(10)ランナー陶磁器(2) 向井亙

関西の陶芸展 梅田稔
東海の陶芸展 井上隆生
関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏
中国地方の陶芸展 外舘和子
第5回耳庵茶会拝見記 編集部
日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後五十年記念展」のご案内 白土慎太郎

新刊紹介「最新版現代日本の陶芸」
「近代の茶杓 数寄者たちの優美な手すさび」 小野公久
美術館・博物館 特別行事案内
支部だより 新潟県支部
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之
良好 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
伊藤郁太郎、田嶋 充、杉山享司、白土慎太郎 、日本陶磁協会 、2010年5月 、101ページ
[表紙] 「染付蘭文文字入壷」 朝鮮時代 18世紀前半 日本民藝館蔵 [原色] 日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後50年記念展」より [単色] 野村美術館「野村得庵と近代の数寄者展」より 思いつくままに─関西の李朝陶磁コレクター 伊藤郁太郎 思い出の人びと 田嶋充 大壼 立原潮 日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後50年記念展」に寄せて 杉山享司氏・白土慎太郎 野村美術館 春季特別展「野村得庵と近代の数寄者」に寄せて 野村美術館学芸部 特別展「細川家の至宝─珠玉の永青文庫コレクション─」に寄せて 竹内順一 三代徳田八十吉さんを偲ぶ 乾由明 篠田義一さんを偲ぶ 水野英男 坂田泥華先生を偲ぶ 黒田和哉 近江やきものがたり(20) 滋賀県立陶芸の森 韓国陶磁つれづれ私記(33)「カムスーガン」と火山島(5) 吉良文男 タイの陶磁史(10)ランナー陶磁器(2) 向井亙 関西の陶芸展 梅田稔 東海の陶芸展 井上隆生 関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏 中国地方の陶芸展 外舘和子 第5回耳庵茶会拝見記 編集部 日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後五十年記念展」のご案内 白土慎太郎 新刊紹介「最新版現代日本の陶芸」 「近代の茶杓 数寄者たちの優美な手すさび」 小野公久 美術館・博物館 特別行事案内 支部だより 新潟県支部 協会ニュース 陶説点滴 編集同人 編集後記 表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之 良好 

陶説 730号 (平成26年1月号) 特集・日本陶磁協会賞展2014

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
乾 由明、島崎慶子、長久智子、日本陶磁協会、117ページ
[表紙] (左より)鈴木五郎「手鉢」、川瀬忍「翠瓷茶碗」、前田正博「洋彩水指」撮影:谷山真一郎
[原色・単色] 「第55回日本陶磁協会賞受賞作家展」より
日本陶磁協会賞の60年 乾由明
日本陶磁協会賞受賞作家略歴
菊池寛実記念智美術館「隠崎隆一 事に仕えて」展に寄せて 島崎慶子
愛知県陶磁美術館開館35周年記念 企画展「モダニズムと民藝 北欧のやきもの:1950's-1970's デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド」に寄せて 長久智子
東京国立博物館「特集陳列 人間国宝の現在」作家インタビューより
(3)井上萬二    横山梓
(4)原 清     横山梓
(5)中島 宏    横山梓
古田織部の伝記史料(1)織部の生年、生地、父親、青少年時代 佐藤節夫
考古学から見た名物瀬戸茶入(5) 井上喜久男
肥前における三島手の変遷─窯跡出土資料を中心として─ 東中川忠美
関西の陶芸展 小吹隆文・梅田稔・外舘和子
東海の陶芸展 井上隆生
関東の陶芸展 外舘和子・花里麻理・唐澤昌宏
イギリスの展覧会 外舘和子
新刊紹介「聖域巡礼 私の目から見るチベット」
日本陶磁協会賞制定60年及び記念論文授賞式に寄せて 根津公一
『陶説』創刊60周年記念論文の選考結果報告
美術館・博物館 展覧会&特別行事案内
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
2013年(平成25年)「陶説」総目次
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
乾 由明、島崎慶子、長久智子 、日本陶磁協会 、117ページ
[表紙] (左より)鈴木五郎「手鉢」、川瀬忍「翠瓷茶碗」、前田正博「洋彩水指」撮影:谷山真一郎 [原色・単色] 「第55回日本陶磁協会賞受賞作家展」より 日本陶磁協会賞の60年 乾由明 日本陶磁協会賞受賞作家略歴 菊池寛実記念智美術館「隠崎隆一 事に仕えて」展に寄せて 島崎慶子 愛知県陶磁美術館開館35周年記念 企画展「モダニズムと民藝 北欧のやきもの:1950's-1970's デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド」に寄せて 長久智子 東京国立博物館「特集陳列 人間国宝の現在」作家インタビューより (3)井上萬二    横山梓 (4)原 清     横山梓 (5)中島 宏    横山梓 古田織部の伝記史料(1)織部の生年、生地、父親、青少年時代 佐藤節夫 考古学から見た名物瀬戸茶入(5) 井上喜久男 肥前における三島手の変遷─窯跡出土資料を中心として─ 東中川忠美 関西の陶芸展 小吹隆文・梅田稔・外舘和子 東海の陶芸展 井上隆生 関東の陶芸展 外舘和子・花里麻理・唐澤昌宏 イギリスの展覧会 外舘和子 新刊紹介「聖域巡礼 私の目から見るチベット」 日本陶磁協会賞制定60年及び記念論文授賞式に寄せて 根津公一 『陶説』創刊60周年記念論文の選考結果報告 美術館・博物館 展覧会&特別行事案内 協会ニュース 陶説点滴 編集同人 編集後記 2013年(平成25年)「陶説」総目次 表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之 良好

陶説 199号(昭和44年10月号) 秋田県高岩山遺蹟について (目次項目記載有り)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
伊藤祐淳、森田規靖、戸田紋平、日本陶磁協会、85p
表紙 高麗青磁象嵌蓋付小壷 梅沢記念館蔵
原色 万暦赤絵 竜鳳文輪花鉢 梅沢記念館蔵
単色 故梅沢理事長愛蔵品から
埋壷考―秋田県高岩山遺蹟について 小野 正人
夜店の信楽 荒木 智夫

土師器の土面 桂 又三郎
合縁奇縁 梶原 清資
私の蒐集とマニアのたわごと 禅野 佐博
長岡科学博物館から―磯野風船子氏宛書簡― 中村孝三郎
黒田領治氏への便り 篠崎 源三

高知県内原野焼その他の窯 山本 貞彦
学校の陶芸―陶芸界あれこれ― 加藤 正義
東日本美術館めぐり(20) 八王寺郷土資料館 磯野風船子
玩陶歳時記(その76)10月・常滑へたり壷 黒田 領治
柴山三郎さんのこと 沢田 由治

インドとその周辺の旅(8) 岡田 宗叡
良人の人・執念の人 古屋 芳雄
宋定窯刻花文鉢 繭山 順吉
梅沢さんと私 久志 卓眞
秋はやみ(短歌三首) 佐藤 欣子

梅沢理事長をいたむ 小山冨士夫
梅沢理事長の歩まれた道 磯野風船子
北倉会覚え書―曙軒先生の茶情― 黒田 領治
梅沢さんを悼む 村山武

古陶みちしるベ 美濃の茶陶(11) 黒田 領治
盛夏の展観より 黒田 領治
第1回塚本快示作陶展 井上 昇三
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
伊藤祐淳、森田規靖、戸田紋平 、日本陶磁協会 、85p
表紙 高麗青磁象嵌蓋付小壷 梅沢記念館蔵 原色 万暦赤絵 竜鳳文輪花鉢 梅沢記念館蔵 単色 故梅沢理事長愛蔵品から 埋壷考―秋田県高岩山遺蹟について 小野 正人 夜店の信楽 荒木 智夫 土師器の土面 桂 又三郎 合縁奇縁 梶原 清資 私の蒐集とマニアのたわごと 禅野 佐博 長岡科学博物館から―磯野風船子氏宛書簡― 中村孝三郎 黒田領治氏への便り 篠崎 源三 高知県内原野焼その他の窯 山本 貞彦 学校の陶芸―陶芸界あれこれ― 加藤 正義 東日本美術館めぐり(20) 八王寺郷土資料館 磯野風船子 玩陶歳時記(その76)10月・常滑へたり壷 黒田 領治 柴山三郎さんのこと 沢田 由治 インドとその周辺の旅(8) 岡田 宗叡 良人の人・執念の人 古屋 芳雄 宋定窯刻花文鉢 繭山 順吉 梅沢さんと私 久志 卓眞 秋はやみ(短歌三首) 佐藤 欣子 梅沢理事長をいたむ 小山冨士夫 梅沢理事長の歩まれた道 磯野風船子 北倉会覚え書―曙軒先生の茶情― 黒田 領治 梅沢さんを悼む 村山武 古陶みちしるベ 美濃の茶陶(11) 黒田 領治 盛夏の展観より 黒田 領治 第1回塚本快示作陶展 井上 昇三 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵 少ヤケ

現代・邦楽名鑑 長唄編 第2

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,600 (送料:¥520~)
町田佳声,植田隆之助著、邦楽と舞踊社出版部、1966年、543p (図版共)、22cm、1冊
函入。函に擦れ有。本体背にコワレ有。小口にイタミ有。ヤケ・汚れ有。
※領収書ご希望の方は注文時にお知らせ下さい(必要事項も含めて)。 ※公費でお支払いの方はご注文時に「◎書類のお宛名◎必要書類(納品書・請求書等)◎日付の有無◎送料を別記するか・含むか」をお知らせ下さい。 遠方倉庫に在庫している書籍も多数ございますので、複数ご注文の場合は発送まで2~3日かかる場合がございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,600 (送料:¥520~)
町田佳声,植田隆之助著 、邦楽と舞踊社出版部 、1966年 、543p (図版共) 、22cm 、1冊
函入。函に擦れ有。本体背にコワレ有。小口にイタミ有。ヤケ・汚れ有。
  • 単品スピード注文

陶説 686号 (平成22年5月号) 朝鮮陶磁

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
伊藤郁太郎、田嶋 充、杉山享司、白土慎太郎、日本陶磁協会、2010年5月、101ページ
[表紙] 「染付蘭文文字入壷」 朝鮮時代 18世紀前半 日本民藝館蔵
[原色] 日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後50年記念展」より
[単色] 野村美術館「野村得庵と近代の数寄者展」より
思いつくままに─関西の李朝陶磁コレクター 伊藤郁太郎
思い出の人びと 田嶋充
大壼 立原潮

日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後50年記念展」に寄せて 杉山享司氏・白土慎太郎
野村美術館 春季特別展「野村得庵と近代の数寄者」に寄せて 野村美術館学芸部
特別展「細川家の至宝─珠玉の永青文庫コレクション─」に寄せて 竹内順一
三代徳田八十吉さんを偲ぶ 乾由明
篠田義一さんを偲ぶ 水野英男

坂田泥華先生を偲ぶ 黒田和哉
近江やきものがたり(20) 滋賀県立陶芸の森
韓国陶磁つれづれ私記(33)「カムスーガン」と火山島(5) 吉良文男
タイの陶磁史(10)ランナー陶磁器(2) 向井亙

関西の陶芸展 梅田稔
東海の陶芸展 井上隆生
関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏
中国地方の陶芸展 外舘和子
第5回耳庵茶会拝見記 編集部
日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後五十年記念展」のご案内 白土慎太郎

新刊紹介「最新版現代日本の陶芸」
「近代の茶杓 数寄者たちの優美な手すさび」 小野公久
美術館・博物館 特別行事案内
支部だより 新潟県支部
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之
良好 背に(関西のコレクター)と書入れあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
伊藤郁太郎、田嶋 充、杉山享司、白土慎太郎 、日本陶磁協会 、2010年5月 、101ページ
[表紙] 「染付蘭文文字入壷」 朝鮮時代 18世紀前半 日本民藝館蔵 [原色] 日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後50年記念展」より [単色] 野村美術館「野村得庵と近代の数寄者展」より 思いつくままに─関西の李朝陶磁コレクター 伊藤郁太郎 思い出の人びと 田嶋充 大壼 立原潮 日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後50年記念展」に寄せて 杉山享司氏・白土慎太郎 野村美術館 春季特別展「野村得庵と近代の数寄者」に寄せて 野村美術館学芸部 特別展「細川家の至宝─珠玉の永青文庫コレクション─」に寄せて 竹内順一 三代徳田八十吉さんを偲ぶ 乾由明 篠田義一さんを偲ぶ 水野英男 坂田泥華先生を偲ぶ 黒田和哉 近江やきものがたり(20) 滋賀県立陶芸の森 韓国陶磁つれづれ私記(33)「カムスーガン」と火山島(5) 吉良文男 タイの陶磁史(10)ランナー陶磁器(2) 向井亙 関西の陶芸展 梅田稔 東海の陶芸展 井上隆生 関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏 中国地方の陶芸展 外舘和子 第5回耳庵茶会拝見記 編集部 日本民藝館「朝鮮陶磁─柳宗悦没後五十年記念展」のご案内 白土慎太郎 新刊紹介「最新版現代日本の陶芸」 「近代の茶杓 数寄者たちの優美な手すさび」 小野公久 美術館・博物館 特別行事案内 支部だより 新潟県支部 協会ニュース 陶説点滴 編集同人 編集後記 表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之 良好 背に(関西のコレクター)と書入れあり

陶説 723号 (平成25年6月号) 浦上コレクション

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
秋元雄史、浦上敏郎、伊藤郁太郎、浦上 満、日本陶磁協会、101ページ
現代美術と工芸 秋元雄史
根津美術館「やきものが好き、浮世絵も好き 山ロ県立萩美術館・浦上記念館名品展」に寄せて 西田宏子・野口剛・石崎泰之・市来真澄
座談会・浦上コレクションを語る 浦上敏朗・伊藤郁太郎・浦上満・森孝一
巡回展「陶芸の魅力×アートのドキドキ」展に寄せて 三浦弘子
再生、瀬戸の陶祖・藤四郎 長江惣吉
韓国陶磁つれづれ私記(70)扶安の窯(21) 吉良文男
肥前における三島手の変遷─窯跡出土資料を中心として─(3) 東中川忠美
関西の陶芸展 小吹隆文・梅田稔
東海の陶芸展 井上隆生
関東の陶芸展 外舘和子・花里麻理・唐澤昌宏
中国地方の陶芸展 外舘和子
第8回耳庵茶会拝見記
新刊紹介「伊万里染付の美「図変り」大皿の世界」「小さき愛らしきもの」 森由美・小野公久
表紙図版解説 西田宏子
口絵図版解説 石崎泰之・市来真澄・野口剛
美術館・博物館 展覧会&特別行事案内
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
[表紙] 「青花月兎文栗鼠耳角扁壺」朝鮮時代・18-19世紀 山口県立萩美術館・浦上記念館蔵
[原色・単色] 根津美術館「やきものが好き、浮世絵も好き 山口県立萩美術館・浦上記念館名品展」より
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
秋元雄史、浦上敏郎、伊藤郁太郎、浦上 満 、日本陶磁協会 、101ページ
現代美術と工芸 秋元雄史 根津美術館「やきものが好き、浮世絵も好き 山ロ県立萩美術館・浦上記念館名品展」に寄せて 西田宏子・野口剛・石崎泰之・市来真澄 座談会・浦上コレクションを語る 浦上敏朗・伊藤郁太郎・浦上満・森孝一 巡回展「陶芸の魅力×アートのドキドキ」展に寄せて 三浦弘子 再生、瀬戸の陶祖・藤四郎 長江惣吉 韓国陶磁つれづれ私記(70)扶安の窯(21) 吉良文男 肥前における三島手の変遷─窯跡出土資料を中心として─(3) 東中川忠美 関西の陶芸展 小吹隆文・梅田稔 東海の陶芸展 井上隆生 関東の陶芸展 外舘和子・花里麻理・唐澤昌宏 中国地方の陶芸展 外舘和子 第8回耳庵茶会拝見記 新刊紹介「伊万里染付の美「図変り」大皿の世界」「小さき愛らしきもの」 森由美・小野公久 表紙図版解説 西田宏子 口絵図版解説 石崎泰之・市来真澄・野口剛 美術館・博物館 展覧会&特別行事案内 協会ニュース 陶説点滴 編集同人 編集後記 [表紙] 「青花月兎文栗鼠耳角扁壺」朝鮮時代・18-19世紀 山口県立萩美術館・浦上記念館蔵 [原色・単色] 根津美術館「やきものが好き、浮世絵も好き 山口県立萩美術館・浦上記念館名品展」より 良好

陶説 726号 (平成25年9月号) 岡田美術館開館記念特集

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
小林 忠、伊藤郁太郎、野村恵子、日本陶磁協会、109ページ
[表紙] 尾形乾山「色絵紅葉文透彫反鉢」江戸時代中期・18世紀初期 岡田美術館蔵
[原色・単色] 岡田美術館開館記念「日本・東洋 美の遺産展」より
[原色・単色] 第21回やきもの文化講座「日本人が愛したやきもの 第8回李朝染付」より
「無」「用」なこと 中澤富士雄
キムラン─陶磁器発見から博物館建設まで 西村昌也・西野範子
岡田美術館開館記念「日本・東洋 美の遣産展」に寄せて 岡田美術館の陶磁コレクション 小林忠
第21回やきもの文化講座「日本人が愛したやきもの 第8回 李朝染付」より 朝鮮時代陶磁史における青花磁器 伊藤郁太郎
大阪市立東洋陶磁美術館 企画展「白檮盧コレクション─中国古陶磁清玩」に寄せて 野村恵子
十四代酒井田柿右衛門先生の残されたもの 鈴田由紀夫
柿右衛門さんのこと 小野公久
東京国立博物館「東洋館」 関根秀吉
蓮月と鉄斎(上) 佐藤節夫
「焼おとし」について─スギとヒノキを利用した「備前焼」の焼成実験より 重根弘和
作陶からみる伯庵茶碗についての一考察 青山双男
考古学から見た名物瀬戸茶入(1) 井上喜久男
肥前における三島手の変遷─窯跡出土資料を中心として─(5) 東中川忠美
関西の陶芸展 小吹隆文・清水穣
東海の陶芸展 井上隆生・唐澤昌宏
関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏
第18回京都後援会 観桜の茶事拝見記 外池彰男
表紙図版解説 福永愛
口絵図版解説(岡田美術館開館記念「日本・東洋 美の遺産展」) 福永愛・他
口絵図版解説(「第21回やきもの文化講座 李朝染付」)
美術館・博物館 展覧会&特別行事案内
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
小林 忠、伊藤郁太郎、野村恵子 、日本陶磁協会 、109ページ
[表紙] 尾形乾山「色絵紅葉文透彫反鉢」江戸時代中期・18世紀初期 岡田美術館蔵 [原色・単色] 岡田美術館開館記念「日本・東洋 美の遺産展」より [原色・単色] 第21回やきもの文化講座「日本人が愛したやきもの 第8回李朝染付」より 「無」「用」なこと 中澤富士雄 キムラン─陶磁器発見から博物館建設まで 西村昌也・西野範子 岡田美術館開館記念「日本・東洋 美の遣産展」に寄せて 岡田美術館の陶磁コレクション 小林忠 第21回やきもの文化講座「日本人が愛したやきもの 第8回 李朝染付」より 朝鮮時代陶磁史における青花磁器 伊藤郁太郎 大阪市立東洋陶磁美術館 企画展「白檮盧コレクション─中国古陶磁清玩」に寄せて 野村恵子 十四代酒井田柿右衛門先生の残されたもの 鈴田由紀夫 柿右衛門さんのこと 小野公久 東京国立博物館「東洋館」 関根秀吉 蓮月と鉄斎(上) 佐藤節夫 「焼おとし」について─スギとヒノキを利用した「備前焼」の焼成実験より 重根弘和 作陶からみる伯庵茶碗についての一考察 青山双男 考古学から見た名物瀬戸茶入(1) 井上喜久男 肥前における三島手の変遷─窯跡出土資料を中心として─(5) 東中川忠美 関西の陶芸展 小吹隆文・清水穣 東海の陶芸展 井上隆生・唐澤昌宏 関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏 第18回京都後援会 観桜の茶事拝見記 外池彰男 表紙図版解説 福永愛 口絵図版解説(岡田美術館開館記念「日本・東洋 美の遺産展」) 福永愛・他 口絵図版解説(「第21回やきもの文化講座 李朝染付」) 美術館・博物館 展覧会&特別行事案内 協会ニュース 陶説点滴 編集同人 編集後記 表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之 良好

陶説 209号(昭和45年8月号) 目次項目記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会、95
表紙 古染付富士山形鉢(大阪支部大会から)
原色 織部蓋物
単色 大阪支部大会「古染付名品展」から

スアン・パカード・パレスの朱文土器のことなど 東義国
楠葉の土器造り 満岡 忠成
秘められた舎利器 三山進
壷を描く 古屋 芳雄
ささやかな愛陶歴 肥後 和男

膳所光悦談義―幻の焼物― 杉本 捷雄
備前窯元の伊勢講 桂 又三郎
天狗洞由来記 邑木 千以
宝石と蒐集家の妻 料治 熊太
買い損った常滑水指 沢田 由治
かたくてやわらかな話 竹腰 長生
夜店亭骨董綺譚(2) 荒木 智夫
リーチの手紙 佐藤 千寿
再び台北に旅して 広田不孤斎
蘭館日記余聞 井垣 春雄
アフリカのサバンナ(草原) 三浦小平二
寺内焼小話 小野 正人
美濃の春 杉浦 澄子

つゆのはれま 佐藤 欣子
陶々庵主人を考える 藤村 宗平
大阪支部大会レポート・古染付名品展 小田 栄一
座談会・明治村茶会の野点席 田山 方南・磯野風船子・加藤唐九郎・本多 静雄
支部便り・北九州市と長門市と 黒田 領治

韓国の広州窯 黒田 領治
新刊紹介
原色日本の名陶 井垣 春雄
呉須のにおい・茶湯(月刊) 村山武
展観月評・六月 鶴岡・吉田・井上・杉浦・伊東
原色解説 黒田陶々庵

展観案内
瀬戸の祝賀会
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵
(背ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会 、95
表紙 古染付富士山形鉢(大阪支部大会から) 原色 織部蓋物 単色 大阪支部大会「古染付名品展」から スアン・パカード・パレスの朱文土器のことなど 東義国 楠葉の土器造り 満岡 忠成 秘められた舎利器 三山進 壷を描く 古屋 芳雄 ささやかな愛陶歴 肥後 和男 膳所光悦談義―幻の焼物― 杉本 捷雄 備前窯元の伊勢講 桂 又三郎 天狗洞由来記 邑木 千以 宝石と蒐集家の妻 料治 熊太 買い損った常滑水指 沢田 由治 かたくてやわらかな話 竹腰 長生 夜店亭骨董綺譚(2) 荒木 智夫 リーチの手紙 佐藤 千寿 再び台北に旅して 広田不孤斎 蘭館日記余聞 井垣 春雄 アフリカのサバンナ(草原) 三浦小平二 寺内焼小話 小野 正人 美濃の春 杉浦 澄子 つゆのはれま 佐藤 欣子 陶々庵主人を考える 藤村 宗平 大阪支部大会レポート・古染付名品展 小田 栄一 座談会・明治村茶会の野点席 田山 方南・磯野風船子・加藤唐九郎・本多 静雄 支部便り・北九州市と長門市と 黒田 領治 韓国の広州窯 黒田 領治 新刊紹介 原色日本の名陶 井垣 春雄 呉須のにおい・茶湯(月刊) 村山武 展観月評・六月 鶴岡・吉田・井上・杉浦・伊東 原色解説 黒田陶々庵 展観案内 瀬戸の祝賀会 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵 (背ヤケ)

陶説 659号(平成20年2月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会
[表紙] 青磁染付水車文皿 鍋島 江戸時代(17世紀末~18世紀初)
[原色] 釉下彩藤花文瓶 銘「東郷」苗代川窯 19世紀末 鹿児島県歴史資料センター黎明館蔵、
花瓶 銘「サイゴン」フェルナン・テスマー作 セーヴル窯
色絵牡丹文変形皿 鍋島 江戸時代(17世紀後半)戸栗美術館蔵
[単色] 戸栗美術館「鍋島─至宝の磁器・創出された美─」展より
パリ、セーヴル美術館「薩摩焼」展より
代々蒐集された鍋島とともに 14代今泉今右衛門
「鍋島─至宝の磁器・創出された美─」展より 関戸史子
フランス、セーブル美術館の薩摩焼展 西田宏子・松村真希子
縁に連なり─特別展人間国宝「荒川豊藏」に寄せて 福冨 幸
蒐集物語(2)思いがけない所で出会った千利休の文 近藤京嗣
近頃、印象に残ったこと 関根秀吉
秋成と木米 佐藤節夫
青手古九谷の粗い素地考(続) 小木一良
備前焼窯跡の調査(6) 石井啓
韓国陶磁つれづれ私記(8)高麗青磁は高麗青磁か(中) 吉良文男
関西の陶芸展 藤 慶之
東海の陶芸展 井上隆生
関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏・森孝一
展覧会をみて 光井玄空
第423回東茶会拝見記
福岡支部大会
支部だより 京都支部・仙台支部
原色解説 松村真希子
原色解説 関戸史子
美術館・博物館 特別行事案内
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之
(ほぼ良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会
[表紙] 青磁染付水車文皿 鍋島 江戸時代(17世紀末~18世紀初) [原色] 釉下彩藤花文瓶 銘「東郷」苗代川窯 19世紀末 鹿児島県歴史資料センター黎明館蔵、 花瓶 銘「サイゴン」フェルナン・テスマー作 セーヴル窯 色絵牡丹文変形皿 鍋島 江戸時代(17世紀後半)戸栗美術館蔵 [単色] 戸栗美術館「鍋島─至宝の磁器・創出された美─」展より パリ、セーヴル美術館「薩摩焼」展より 代々蒐集された鍋島とともに 14代今泉今右衛門 「鍋島─至宝の磁器・創出された美─」展より 関戸史子 フランス、セーブル美術館の薩摩焼展 西田宏子・松村真希子 縁に連なり─特別展人間国宝「荒川豊藏」に寄せて 福冨 幸 蒐集物語(2)思いがけない所で出会った千利休の文 近藤京嗣 近頃、印象に残ったこと 関根秀吉 秋成と木米 佐藤節夫 青手古九谷の粗い素地考(続) 小木一良 備前焼窯跡の調査(6) 石井啓 韓国陶磁つれづれ私記(8)高麗青磁は高麗青磁か(中) 吉良文男 関西の陶芸展 藤 慶之 東海の陶芸展 井上隆生 関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏・森孝一 展覧会をみて 光井玄空 第423回東茶会拝見記 福岡支部大会 支部だより 京都支部・仙台支部 原色解説 松村真希子 原色解説 関戸史子 美術館・博物館 特別行事案内 協会ニュース 陶説点滴 編集同人 編集後記 表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之 (ほぼ良好)

映画研究誌 FB 第7号

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
1,000 (送料:¥310~)
FB同人編、行路社、1996年、328p、21cm、1冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

映画研究誌 FB 第7号

1,000 (送料:¥310~)
FB同人編 、行路社 、1996年 、328p 、21cm 、1冊
  • 単品スピード注文

陶説 771号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、96ページ
[表紙] 「青磁香炉」 南宋官窯 南宋時代・12~13世紀 静嘉堂文庫美術館蔵
[原色] 静嘉堂文庫美術館「~かおりを飾る~珠玉の香合・香炉展」より
日本民藝館「色絵の器─天啓赤絵・呉州赤絵・古伊万里赤絵」展より
静嘉堂文庫美術館「~かおりを飾る~珠玉の香合・香炉展」に寄せて 長谷川祥子
日本民藝館「色絵の器─天啓赤絵・呉州赤絵・古伊万里赤絵」展に寄せて 柳宗悦蒐集の色絵磁器 白土慎太郎
蒐集家・等々力さんの思い出 渡邉祥午
一品鑑照(29) 「青磁蛙形器」越州窯・西晋 川島公之
やきもの入門(2) 伊万里焼(2)初期伊万里 黒沢 愛
関西の陶芸展 小吹隆文・梅田 稔
東海の陶芸展 井上隆生
関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏
第1回日本陶磁協会現代陶芸奨励賞 北海道展に寄せて
   阿妻一直・尾形香三夫・北川智浩・丹羽シゲユキ・増原嘉央理
福岡後援会茶会拝見記 森 孝一
表紙図版解説 長谷川祥子
口絵図版解説(静嘉堂文庫美術館) 長谷川祥子
口絵図版解説(日本民藝館) 白土慎太郎
美術館・博物館 展覧会&特別行事案内
協会ニュース
陶説点滴 編集同人
編集後記
表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之


[表紙] 「青磁香炉」 南宋官窯 南宋時代・12~13世紀 静嘉堂文庫美術館蔵
[原色] 静嘉堂文庫美術館「~かおりを飾る~珠玉の香合・香炉展」より
日本民藝館「色絵の器─天啓赤絵・呉州赤絵・古伊万里赤絵」展より
静嘉堂文庫美術館「~かおりを飾る~珠玉の香合・香炉展」に寄せて 長谷川祥子
日本民藝館「色絵の器─天啓赤絵・呉州赤絵・古伊万里赤絵」展に寄せて 柳宗悦蒐集の色絵磁器 白土慎太郎
蒐集家・等々力さんの思い出 渡邉祥午
一品鑑照(29) 「青磁蛙形器」越州窯・西晋 川島公之
やきもの入門(2) 伊万里焼(2)初期伊万里 黒沢 愛
関西の陶芸展 小吹隆文・梅田 稔
東海の陶芸展 井上隆生
関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏

第1回日本陶磁協会現代陶芸奨励賞 北海道展に寄せて
   阿妻一直・尾形香三夫・北川智浩・丹羽シゲユキ・増原嘉央理
福岡後援会茶会拝見記 森 

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、96ページ
[表紙] 「青磁香炉」 南宋官窯 南宋時代・12~13世紀 静嘉堂文庫美術館蔵 [原色] 静嘉堂文庫美術館「~かおりを飾る~珠玉の香合・香炉展」より 日本民藝館「色絵の器─天啓赤絵・呉州赤絵・古伊万里赤絵」展より 静嘉堂文庫美術館「~かおりを飾る~珠玉の香合・香炉展」に寄せて 長谷川祥子 日本民藝館「色絵の器─天啓赤絵・呉州赤絵・古伊万里赤絵」展に寄せて 柳宗悦蒐集の色絵磁器 白土慎太郎 蒐集家・等々力さんの思い出 渡邉祥午 一品鑑照(29) 「青磁蛙形器」越州窯・西晋 川島公之 やきもの入門(2) 伊万里焼(2)初期伊万里 黒沢 愛 関西の陶芸展 小吹隆文・梅田 稔 東海の陶芸展 井上隆生 関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏 第1回日本陶磁協会現代陶芸奨励賞 北海道展に寄せて    阿妻一直・尾形香三夫・北川智浩・丹羽シゲユキ・増原嘉央理 福岡後援会茶会拝見記 森 孝一 表紙図版解説 長谷川祥子 口絵図版解説(静嘉堂文庫美術館) 長谷川祥子 口絵図版解説(日本民藝館) 白土慎太郎 美術館・博物館 展覧会&特別行事案内 協会ニュース 陶説点滴 編集同人 編集後記 表紙題字 安田靫彦/カット 藤平伸・加藤清之 [表紙] 「青磁香炉」 南宋官窯 南宋時代・12~13世紀 静嘉堂文庫美術館蔵 [原色] 静嘉堂文庫美術館「~かおりを飾る~珠玉の香合・香炉展」より 日本民藝館「色絵の器─天啓赤絵・呉州赤絵・古伊万里赤絵」展より 静嘉堂文庫美術館「~かおりを飾る~珠玉の香合・香炉展」に寄せて 長谷川祥子 日本民藝館「色絵の器─天啓赤絵・呉州赤絵・古伊万里赤絵」展に寄せて 柳宗悦蒐集の色絵磁器 白土慎太郎 蒐集家・等々力さんの思い出 渡邉祥午 一品鑑照(29) 「青磁蛙形器」越州窯・西晋 川島公之 やきもの入門(2) 伊万里焼(2)初期伊万里 黒沢 愛 関西の陶芸展 小吹隆文・梅田 稔 東海の陶芸展 井上隆生 関東の陶芸展 外舘和子・唐澤昌宏 第1回日本陶磁協会現代陶芸奨励賞 北海道展に寄せて    阿妻一直・尾形香三夫・北川智浩・丹羽シゲユキ・増原嘉央理 福岡後援会茶会拝見記 森  良好

陶説 昭和50年8月 第269号 <緑陰随筆号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本陶磁協会(伊東祐淳) [編]、日本陶磁協会、1975、97p、A5判、1冊
緑陰随筆 / 丸山和雄 他
森田久右衛門日記―原本発見の記 / 丸山和雄
蘭台綺語 / 小野正人
マジョリカの壺 / 中根君郎
古陶によせて / 三好一
名人談 / 池田瓢阿
夜店亭骨董綺譚(9) / 荒木智夫
アフガニスタンのこと / 東義国
青いサロンとシャンティ窯 / 井垣春雄
奥さんの宝物 / 竹腰長生
和ガラスに関するひとりごと / 工藤吉郎
皿気と食気と / 佐々木芳人
泥中閑話 / 真清水康太郎
ひとりごと / 直木友次良
さまざまな出合い / 加藤孝次
亡父と伊万里めし茶碗 / 丸山廣
青磁感傷 / 三山進
波手奈 / 井上昇三
茶陶信楽伊賀 / 今本半陶子
定本・北大路魯山人によせて / 小村元太郎
美の視覚 / 鈴木哲雄
陶土を踏む / 谷口健
小井戸幻想 / 梅本健三
がらがらがっしゃん / 出川直樹
壺中日月(短歌) / 森田規靖
乱舞する蝶の群れ / 由水常雄
「皿と鉢」展の企画について / 松見守道
<新刊紹介> ガラス工芸 / 前田正明
<新刊紹介> 古窯のやきもの / 門上秀叡
支部便り (長崎・北九州)
原・三浦・岡野三人展 / 黒田領治
展観小評 / 磯野風船子
原色解説 / 小山冨士夫
陶説点滴 / 編集同人
編集後記 / 磯野風船子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本陶磁協会(伊東祐淳) [編] 、日本陶磁協会 、1975 、97p 、A5判 、1冊
緑陰随筆 / 丸山和雄 他 森田久右衛門日記―原本発見の記 / 丸山和雄 蘭台綺語 / 小野正人 マジョリカの壺 / 中根君郎 古陶によせて / 三好一 名人談 / 池田瓢阿 夜店亭骨董綺譚(9) / 荒木智夫 アフガニスタンのこと / 東義国 青いサロンとシャンティ窯 / 井垣春雄 奥さんの宝物 / 竹腰長生 和ガラスに関するひとりごと / 工藤吉郎 皿気と食気と / 佐々木芳人 泥中閑話 / 真清水康太郎 ひとりごと / 直木友次良 さまざまな出合い / 加藤孝次 亡父と伊万里めし茶碗 / 丸山廣 青磁感傷 / 三山進 波手奈 / 井上昇三 茶陶信楽伊賀 / 今本半陶子 定本・北大路魯山人によせて / 小村元太郎 美の視覚 / 鈴木哲雄 陶土を踏む / 谷口健 小井戸幻想 / 梅本健三 がらがらがっしゃん / 出川直樹 壺中日月(短歌) / 森田規靖 乱舞する蝶の群れ / 由水常雄 「皿と鉢」展の企画について / 松見守道 <新刊紹介> ガラス工芸 / 前田正明 <新刊紹介> 古窯のやきもの / 門上秀叡 支部便り (長崎・北九州) 原・三浦・岡野三人展 / 黒田領治 展観小評 / 磯野風船子 原色解説 / 小山冨士夫 陶説点滴 / 編集同人 編集後記 / 磯野風船子
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

金沢文圃閣の新着書籍

日本の面影(舞台戯曲)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,650
山田太一、集英社、1993
初カバ、極少疲、少シミ
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の面影(舞台戯曲)

1,650
山田太一 、集英社 、1993
初カバ、極少疲、少シミ

人事興信録(第31版 )上下揃、2冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
16,500
武内甲子雄編、人事興信所、1981
函痛、少シミ少疲
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

人事興信録(第31版 )上下揃、2冊分

16,500
武内甲子雄編 、人事興信所 、1981
函痛、少シミ少疲

金沢商工会議所百年史

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,780
牧久雄編、金沢商工会議所、1981
初函ビニカバ758頁、函少スレ
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

金沢商工会議所百年史

2,780
牧久雄編 、金沢商工会議所 、1981
初函ビニカバ758頁、函少スレ

空から見た私たちのまち―金沢市(航空写真地図)(石川県区割図)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,680
東日本航空写真普及協会編/日本エージェンシー協力、マップ・システム・カンパニー、1983頃
80頁、少シミ少疲
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

空から見た私たちのまち―金沢市(航空写真地図)(石川県区割図)

2,680
東日本航空写真普及協会編/日本エージェンシー協力 、マップ・システム・カンパニー 、1983頃
80頁、少シミ少疲

長編小説 赤い水◇カッパノベルス

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
650
杉浦明平、光文社、昭37
初カバ、カバ背少痛
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

長編小説 赤い水◇カッパノベルス

650
杉浦明平 、光文社 、昭37
初カバ、カバ背少痛

健康を考える―その他レグルス文庫65

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
16,500
沢瀉久敬、第三文明社、1976
初版カバ/192頁、少シミ少疲
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

健康を考える―その他レグルス文庫65

16,500
沢瀉久敬 、第三文明社 、1976
初版カバ/192頁、少シミ少疲

教育革命(同和教育シリーズ)◇新書

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,100
東上高志、部落問題研究所出版部、1973
初/並
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

教育革命(同和教育シリーズ)◇新書

2,100
東上高志 、部落問題研究所出版部 、1973
初/並

近世日本学の研究(金沢工業大学日本学研究所研究叢書第1集)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
4,200
中山広司、金沢工業大学出版局、1997
初函/本体ホボ良、函少シミ
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世日本学の研究(金沢工業大学日本学研究所研究叢書第1集)

4,200
中山広司 、金沢工業大学出版局 、1997
初函/本体ホボ良、函少シミ
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。