文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

私の調書


  • 著者 池田満寿夫/著 美術出版社
  • 刊行年 ’68
  • 解説 B6版 272頁 初版 カバー天地少痛・少スレ・少シミ 裏見開札貼跡 中折れ 天小口地経年の少ヤケ・少シミ有 並下本
  • 在庫 在庫切れ(夢屋)

送料について

  • ゆうメール・メール便
北海道 350円
青森県 350円
岩手県 350円
宮城県 350円
秋田県 350円
山形県 350円
福島県 350円
茨城県 350円
栃木県 350円
群馬県 350円
埼玉県 350円
千葉県 350円
東京都 350円
神奈川県 350円
新潟県 350円
富山県 350円
石川県 350円
福井県 350円
山梨県 350円
長野県 350円
岐阜県 350円
静岡県 350円
愛知県 350円
三重県 350円
滋賀県 350円
京都府 350円
大阪府 350円
兵庫県 350円
奈良県 350円
和歌山県 350円
鳥取県 350円
島根県 350円
岡山県 350円
広島県 350円
山口県 350円
徳島県 350円
香川県 350円
愛媛県 350円
高知県 350円
福岡県 350円
佐賀県 350円
長崎県 350円
熊本県 350円
大分県 350円
宮崎県 350円
鹿児島県 350円
沖縄県 350円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「私の調書」の検索結果

私の調書 <角川文庫>

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
500
池田満寿夫 著、角川書店、245p 肖像、15cm
初版 カバー 解説 鍵谷幸信 ※1968年美術出版社刊 ※経年劣化によるしみや傷み
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
池田満寿夫 著 、角川書店 、245p 肖像 、15cm
初版 カバー 解説 鍵谷幸信 ※1968年美術出版社刊 ※経年劣化によるしみや傷み

私の調書 <角川文庫>

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
300
池田満寿夫 著、角川書店、245p 肖像、15cm
昭和52初版帯、蔵印あり、カバー背などヤケ、経年の紙ヤケが中くらい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

私の調書 <角川文庫>

300
池田満寿夫 著 、角川書店 、245p 肖像 、15cm
昭和52初版帯、蔵印あり、カバー背などヤケ、経年の紙ヤケが中くらい

私の調書

一二三館書店 瑞穂通店
 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通
1,010
池田満寿夫、美術出版社、1968、1冊
初版、カバー
クリックポスト全国一律送料185円  レターパックライト430円 レターパックプラス600円  各宅配便地域別送料 中部・北陸・信越・関東・関西500円~ 南東北・中国580円~ 北東北・四国・九州650円~ 北海道・沖縄880円~ ★公費でのご注文も承ります。必要書類・書式・お支払日等お取引条件を必ず明記の上ご注文ください。 ※海外への発送につきましては事前に日本語にてお問い合わせ下さい。 ※法人宛名がございましたら法人宛の記載をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

私の調書

1,010
池田満寿夫 、美術出版社 、1968 、1冊
初版、カバー

私の調書

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
700
池田満寿夫、角川文庫、S52、1
初版・カバー・帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

私の調書

700
池田満寿夫 、角川文庫 、S52 、1
初版・カバー・帯

私の調書 〈角川文庫〉

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
500 (送料:¥185~)
池田満寿夫(著)、角川書店、昭和52
初版、帯
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私の調書 〈角川文庫〉

500 (送料:¥185~)
池田満寿夫(著) 、角川書店 、昭和52
初版、帯
  • 単品スピード注文

私の調書、私の技法

アテネ堂古書店
 福井県福井市北野下町
1,500
池田満寿夫、昭和51
初版箱帯 箱やや不美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

私の調書、私の技法

1,500
池田満寿夫 、昭和51
初版箱帯 箱やや不美

私の調書

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
1,800
池田満寿夫、美術出版社、昭45
再版、カバー、署名入
【配送方法】  ■追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送いたします ※規格内で厚さ3cm以内、かつ重量1kg以内の場合は、ゆうパケットです。 ※それ以外の場合は、レターパック、ゆうパックです。 【送料の目安】なるべく安価な方法を選んでお送りします ※ゆうパケット(250円~360円) ※レターパックライト(厚さ3cm 重さ4kg迄 430円)   ※レターパックプラス(重さ4kg迄 600円) ※ゆうパック(愛知県内820円~、県外880円~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

私の調書

1,800
池田満寿夫 、美術出版社 、昭45
再版、カバー、署名入

私の調書

大村書店
 東京都中野区鷺宮
550
池田満寿夫、新風舎、平成17、1
新風舎文庫・初版・カバー・帯
海外発送はいたしません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

私の調書

550
池田満寿夫 、新風舎 、平成17 、1
新風舎文庫・初版・カバー・帯

私の調書・私の技法 

コスモス書房
 新潟県見附市葛巻
1,500
池田満寿夫、美術出版社、1976、1冊
初版 印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私の調書・私の技法 

1,500
池田満寿夫 、美術出版社 、1976 、1冊
初版 印あり

私の調書・私の技法

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
3,740
池田満寿夫、美術出版社、1976、1
A5 函 本223P+図22P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

私の調書・私の技法

3,740
池田満寿夫 、美術出版社 、1976 、1
A5 函 本223P+図22P

私の調書・私の技法

コ本や honkbooks
 東京都新宿区山吹町
1,100 (送料:¥210~)
池田満寿夫、美術出版社、1976年、223
函 スレ、ヤケ、少シミ
送料は梱包資材費・手数料を含めた価格となっております。 代引きおよび着払いは承っておりません。ご了承ください。 通常注文の場合、送料確定後3日以内にご入金・ご決済頂けない場合はご注文キャンセルとさせて頂きます。 ご入金確認後1-3営業日中に発送致します。年末年始・お盆の時期などは発送が遅くなる場合があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥210~)
池田満寿夫 、美術出版社 、1976年 、223
函 スレ、ヤケ、少シミ
  • 単品スピード注文

私の調書・私の技法 美術選書

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
1,400
池田満寿夫、美術出版社、1976
箱・帯・概ね美
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私の調書・私の技法 美術選書

1,400
池田満寿夫 、美術出版社 、1976
箱・帯・概ね美

私の調書

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
1,100
池田満寿夫、1968
初版 カバ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

私の調書

1,100
池田満寿夫 、1968
初版 カバ

美術選書私の調書・私の技法

マヤルカ古書店
 京都府京都市左京区一乗寺大原田町
1,100
池田満寿夫、美術出版社
初版 函傷み少 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,100
池田満寿夫 、美術出版社
初版 函傷み少 帯

私の調書・私の技法 <美術選書>

河野書店
 東京都目黒区駒場
3,000 (送料:¥360~)
池田満寿夫 著、美術出版社、1976、223p 図・肖像12枚、21 cm
函帯ヤケ・スレ・ややヨゴレ 並装 表紙三方ヤケ・クスミ 著者サイン 
梱包した厚さが3cm未満で重量1kg未満のものは、ゆうパケット(~360円)。それを超えるもの、および高額書籍はレターパック(600円)、ゆうパック、佐川急便でお送りいたします。送料表記のないものは、注文確認メールでご提示いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,000 (送料:¥360~)
池田満寿夫 著 、美術出版社 、1976 、223p 図・肖像12枚 、21 cm
函帯ヤケ・スレ・ややヨゴレ 並装 表紙三方ヤケ・クスミ 著者サイン 
  • 単品スピード注文

私の調書・私の技法

ケルン書房
 北海道札幌市西区琴似1条1丁目
1,800
池田満寿夫、美術出版社、1976年、1冊
初版・函・帯 美術選書 状態良好
スマートレター サイズ25x17cm 厚さ2cm 重量1kg 料金210円 レターパックライト サイズ34x24.8cm 厚さ3cm 重量4kg 料金430円 レターパックプラス サイズ34x24.8cm 重量4kg 対面 料金600円 其の他のサイズは定形外及びゆうパック(送料は地域別にて別途お知らせ致します)いずれかお安い方にてお送りします。 ご注文後に送料を含めた金額をご連絡いたします。 発送は2営業日以内を基本といたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

私の調書・私の技法

1,800
池田満寿夫 、美術出版社 、1976年 、1冊
初版・函・帯 美術選書 状態良好

私の調書・私の技法 (美術出版社・美術選書) <美術選書>

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
池田満寿夫、美術出版社、2.5~3cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

私の調書・私の技法 (美術出版社・美術選書) <美術選書>

500 (送料:¥350~)
池田満寿夫 、美術出版社 、2.5~3cm 、1
  • 単品スピード注文

私の調書

中井書房
 京都府京都市左京区新車屋町
1,000
池田満寿夫、美術出版社、昭48、1冊
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

私の調書

1,000
池田満寿夫 、美術出版社 、昭48 、1冊
カバー

私の調書

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
500
池田満寿夫、昭45、1冊
美術出版社 カバー補修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

私の調書

500
池田満寿夫 、昭45 、1冊
美術出版社 カバー補修

私の調書・私の技法 (美術出版社・美術選書) <美術選書>

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
池田満寿夫、美術出版社、2.5~3cm、1
函ヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

私の調書・私の技法 (美術出版社・美術選書) <美術選書>

500 (送料:¥350~)
池田満寿夫 、美術出版社 、2.5~3cm 、1
函ヨゴレ。
  • 単品スピード注文

私の調書・私の技法 (美術出版社・美術選書) <美術選書>

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
池田満寿夫、美術出版社、1976、2.5~3cm、1
函イタミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

私の調書・私の技法 (美術出版社・美術選書) <美術選書>

500 (送料:¥350~)
池田満寿夫 、美術出版社 、1976 、2.5~3cm 、1
函イタミ。
  • 単品スピード注文

私の調書

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
6,500
池田満寿夫、1968
美術出版社 初版 カバ付 美 署名本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私の調書

6,500
池田満寿夫 、1968
美術出版社 初版 カバ付 美 署名本

私の調書

ととら堂
 神奈川県逗子市逗子
1,650
池田満寿夫、美術出版社、1972年
汚れ、署名入り、文中に書き込みなどは見受けられません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,650
池田満寿夫 、美術出版社 、1972年
汚れ、署名入り、文中に書き込みなどは見受けられません

私の調書

春耕堂書店
 北海道釧路市新川町
1,030
池田満寿夫、1972、1
美術出版社 カバー 三版 菅【676・H−2
 ※今表示されている送料は暫定的な価格です。ご注文後の案内に正確な送料をお知らせ致します。    ご入金・ご決済の後、原則として「ゆうメール」、厚さ3cmを超える場合は「レターパックプラス」、3kgを超える場合は「ゆうパック」で発送いたします。  日・祝日は発送休業日です。又、サイズによっては土曜日も発送できません ので、悪しからずご了承の程お願い申し上げます。 ※インボイスには対応致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私の調書

1,030
池田満寿夫 、1972 、1
美術出版社 カバー 三版 菅【676・H−2

私の調書・私の技法  美術選書

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,000
池田満寿夫、美術出版社、1976、1
15×20.5cm 223頁 函 3版(1979) 元値1900円 B
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

私の調書・私の技法  美術選書

1,000
池田満寿夫 、美術出版社 、1976 、1
15×20.5cm 223頁 函 3版(1979) 元値1900円 B

私の調書・私の技法  池田満寿夫自叙伝  美術選書

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
900
池田満寿夫著、美術出版社、1979年、223頁、A5判、1冊
1979年3版発行 函 223頁 A5判 駒633
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私の調書・私の技法  池田満寿夫自叙伝  美術選書

900
池田満寿夫著 、美術出版社 、1979年 、223頁 、A5判 、1冊
1979年3版発行 函 223頁 A5判 駒633

私の調書・私の技法 (美術出版社・美術選書) <美術選書>

ストアフロント
 東京都台東区池之端
550
池田満寿夫、美術出版社、初版一刷、21cm
箱欠。表紙に小スレ、小ヨゴレ。背にヨゴレ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

私の調書・私の技法 (美術出版社・美術選書) <美術選書>

550
池田満寿夫 、美術出版社 、初版一刷 、21cm
箱欠。表紙に小スレ、小ヨゴレ。背にヨゴレ。

私の調書

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
500
池田万寿夫、新風舎文庫、2005・5・6初版、1冊
本の状態(並・)文庫判。池田万寿夫のデビュー作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

私の調書

500
池田万寿夫 、新風舎文庫 、2005・5・6初版 、1冊
本の状態(並・)文庫判。池田万寿夫のデビュー作

私の調書・私の技法  美術選書

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,000
池田満寿夫、美術出版社、1976、1
15×20.5cm 223頁 函・函カバー 3版(1979) 元値1900円 B 函しみ少々&背やけ
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
池田満寿夫 、美術出版社 、1976 、1
15×20.5cm 223頁 函・函カバー 3版(1979) 元値1900円 B 函しみ少々&背やけ

私の調書

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
池田満寿夫/著 美術出版社、’68
B6版 272頁 初版 カバー少痛 裏見返少札貼跡 天小口地経年のヤケ・少シミ有 並下本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私の調書

1,000
池田満寿夫/著 美術出版社 、’68
B6版 272頁 初版 カバー少痛 裏見返少札貼跡 天小口地経年のヤケ・少シミ有 並下本

私の調書・私の技法

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
9,900
池田満寿夫、1976
初版 箱スレ 帯キレ 献呈署名カット
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

私の調書・私の技法

9,900
池田満寿夫 、1976
初版 箱スレ 帯キレ 献呈署名カット

私の調書・私の技法

ととら堂
 神奈川県逗子市逗子
770
池田満寿夫、美術出版社、1976年
函イタミ、少イタミ、ヤケ、少々汚れ、文中に書き込みなどは見受けられません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
770
池田満寿夫 、美術出版社 、1976年
函イタミ、少イタミ、ヤケ、少々汚れ、文中に書き込みなどは見受けられません

私の調書・私の技法

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,540
池田満寿夫、美術出版社、S51、1
美術選書 A5判 初版 函 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

私の調書・私の技法

2,540
池田満寿夫 、美術出版社 、S51 、1
美術選書 A5判 初版 函 帯

私の調書

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
4,500
池田満寿夫、美術出版社、1968、1
初版 小口に少シミ有 ペン献呈署名(野中ユリ宛) カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

私の調書

4,500
池田満寿夫 、美術出版社 、1968 、1
初版 小口に少シミ有 ペン献呈署名(野中ユリ宛) カバー

私の調書

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,000
池田満寿夫、美術出版社、1968、1
B6判 272頁 カバー 初版 元値630円 B- カバー端角破れすれ(一部テープ貼り)・小口やけしみ ほか
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
池田満寿夫 、美術出版社 、1968 、1
B6判 272頁 カバー 初版 元値630円 B- カバー端角破れすれ(一部テープ貼り)・小口やけしみ ほか

私の調書  <初版 カバー微切 少ヤケシミ有>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
1,050
池田満寿夫、美術出版社、昭43、1冊
初版  カバー微切 少ヤケシミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

私の調書  <初版 カバー微切 少ヤケシミ有>

1,050
池田満寿夫 、美術出版社 、昭43 、1冊
初版  カバー微切 少ヤケシミ有

池田満寿夫、私の調書・私の技法、著者・サイン入り、美術選書、美術出版社、1976年(初版一刷)

ストアフロント
 東京都台東区池之端
2,200
コンディションに関しては、お問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

池田満寿夫、私の調書・私の技法、著者・サイン入り、美術選書、美術出版社、1976年(初版一刷)

2,200
コンディションに関しては、お問い合わせください。

私の調書

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
1,520
池田満寿夫、美術出版、1986・12・1初版、1冊
本の状態(天小口シミ)四六判。この自伝は私がベルリンにいる時「美術手帖」の宮澤壮佳氏に執筆を依頼され始まった
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

私の調書

1,520
池田満寿夫 、美術出版 、1986・12・1初版 、1冊
本の状態(天小口シミ)四六判。この自伝は私がベルリンにいる時「美術手帖」の宮澤壮佳氏に執筆を依頼され始まった

私の調書

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
910
池田満寿夫 著、美術出版社、272p 図版13枚、19cm
初版 カバー瑕疵 経年相応
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

私の調書

910
池田満寿夫 著 、美術出版社 、272p 図版13枚 、19cm
初版 カバー瑕疵 経年相応

私の調書 献呈サイン

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,030
池田満寿夫 著、美術出版社、1968、272p 図版13枚、B6版
カバー少傷 小口ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

私の調書 献呈サイン

2,030
池田満寿夫 著 、美術出版社 、1968 、272p 図版13枚 、B6版
カバー少傷 小口ヤケ

私の調書

佐藤書房
 東京都八王子市東町
800
池田満寿夫 著、美術出版社、1968男12月、272p 図版13枚、19cm
1刷  カバー付 カバーヤケ無し カバー^裏面上部角少キズあり 本体天少ヤケ 小口と地ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私の調書

800
池田満寿夫 著 、美術出版社 、1968男12月  、272p 図版13枚 、19cm
1刷  カバー付 カバーヤケ無し カバー^裏面上部角少キズあり 本体天少ヤケ 小口と地ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 

美術手帖 1968年6月号 ティンゲリー/その生涯のエピソード:藤枝晃雄 その言葉:宮川淳 この一点〈火喰鳥〉:東野芳明 アメリカの危機と新しい芸術/浜野安宏 アメリカ的社会と芸術家たち エンバラメント・カルチュア 他:執筆協力=磯崎新,針生一郎,篠田守男 訪問・イサム・ノグチ/靉嘔 作家に聞く・岡本太郎・シンプリティ・明快/富岡多恵子 LSD=芸術=創造性サイケデリック体験は芸術の新しい扉をひらくか? モジリアニ/堀内正和 池田満寿夫・私の調書〈自伝〉5 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
宮澤壯佳 編集、美術出版社、1968(昭和43)一冊、236頁、A5
初版 経年汚れ三方ヤケ頁アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1968年6月号 ティンゲリー/その生涯のエピソード:藤枝晃雄 その言葉:宮川淳 この一点〈火喰鳥〉:東野芳明 アメリカの危機と新しい芸術/浜野安宏 アメリカ的社会と芸術家たち エンバラメント・カルチュア 他:執筆協力=磯崎新,針生一郎,篠田守男 訪問・イサム・ノグチ/靉嘔 作家に聞く・岡本太郎・シンプリティ・明快/富岡多恵子 LSD=芸術=創造性サイケデリック体験は芸術の新しい扉をひらくか? モジリアニ/堀内正和 池田満寿夫・私の調書〈自伝〉5 他

1,500
宮澤壯佳 編集 、美術出版社 、1968(昭和43)一冊 、236頁 、A5
初版 経年汚れ三方ヤケ頁アリ

美術手帖 1967年4月、1968年1月~3月 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
白川一郎「ベシャワールとガンダーラの美術」山口勝弘「芸術の日常化」磯崎新「プライマリー・ストラクチャ・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1967年4月、1968年1月~3月 4冊

2,000
白川一郎「ベシャワールとガンダーラの美術」山口勝弘「芸術の日常化」磯崎新「プライマリー・ストラクチャー」日向あき子「ポップ・カルチャー」金坂健二「ハプニングス」池田満寿夫「私の調書」岡田隆彦「大いなる狐憑き」柴田駿「新しい映画芸術の理解」中原祐介「フランク・ガロ」金坂健二「惑溺へのいざない キャンプとヒッピー・サブカルチュア」奥村昭夫「ふたつの映像ゲリラ」沖種郎「ついに壊された帝国ホテル」岡田隆彦「物体思考の変遷」一柳慧「宮脇愛子」中原祐介「エドワード・キーンホルツ」冨岡多恵子「贋絵師・横尾忠則」他 、美術出版社 、昭和42年~43年 、4冊

美術手帖 297号(1968年5月号) 特集 ゴーキー/造形教育/LSD 芸術 創造性

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、昭43/5、21cm
話のコレクション 筆まめだったヴァザーリ /
話のコレクション 抜群の料理人・グレコ /
自画像の手帖 ルイ・ダヴィッド /
自画像の手帖 オーブリィ・ビアズレー /
今月の焦点 ビエンナーレはうさばらしの場か--サンパウロ・コミッショナー益田氏の報告の底にひそむもの / 針生一郎 /
今月の焦点 人物素描--芦原義信 / 小川正隆 /
今月の焦点 ロンドンでの日本の現代芸術展--日本の若手作家によせる海外の関心にこたえる「東京」「南」両画廊 / 中原佑介 /
今月の焦点 アンケート--独学のすすめ /
今月の焦点 映像のエロティスム--時代の下限に生きるエロダクションの最近の傾向と若松孝二の新作 / 天沢退二郎 /
今月の焦点 便利帖--実験映画の会案内 /
今月の焦点 「文化五輪」に参加する日本古美術--国家的美術政策をPRの媒体に利用せざるをえないサントリー美術館の立場 / 田中穣 /
今月の焦点 画商登場 = 青木外司 / 奥英了 /
街にひろう 中村宏の〝読む画集〟、日本初のコンピューター・アート・コンテスト、ハプニングの横行 ほか /
海外の話題 十九世紀アメリカ絵画の復興、メトロポリタンの日本美術展、アメリカの素朴絵画展 ほか /
展覧会案内 画廊・美術館・デパート /
壁 = すてられた都市の芸術 / ジョセフ・ラヴ ; 富岡多恵子 /
特集 混迷のなかの造形教育 / 北村喜雄 /
特集 混迷のなかの造形教育 ●芸術の学園は花ざかり /
技法のヒント 紙粘土の造形 / 合田佐和子 /
作家に聞く 唐十郎・なんの怨みぞ / 富岡多恵子 /
個展の背景 「エロティック・サスペンス」考 / 吉原英雄 /
自伝 私の調書(4)センチメンタル・エイジ<II> / 池田満寿夫 /
現代美術の巨匠(5)ゴーキー /
現代美術の巨匠(5)その生涯のエピソード / 藤枝晃雄 /
現代美術の巨匠(5)その言葉 = 満たすべき大いなる空虚 / 宮川淳 /
その他・・・
(少ヤケ、表紙折れスジ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、昭43/5 、21cm
話のコレクション 筆まめだったヴァザーリ / 話のコレクション 抜群の料理人・グレコ / 自画像の手帖 ルイ・ダヴィッド / 自画像の手帖 オーブリィ・ビアズレー / 今月の焦点 ビエンナーレはうさばらしの場か--サンパウロ・コミッショナー益田氏の報告の底にひそむもの / 針生一郎 / 今月の焦点 人物素描--芦原義信 / 小川正隆 / 今月の焦点 ロンドンでの日本の現代芸術展--日本の若手作家によせる海外の関心にこたえる「東京」「南」両画廊 / 中原佑介 / 今月の焦点 アンケート--独学のすすめ / 今月の焦点 映像のエロティスム--時代の下限に生きるエロダクションの最近の傾向と若松孝二の新作 / 天沢退二郎 / 今月の焦点 便利帖--実験映画の会案内 / 今月の焦点 「文化五輪」に参加する日本古美術--国家的美術政策をPRの媒体に利用せざるをえないサントリー美術館の立場 / 田中穣 / 今月の焦点 画商登場 = 青木外司 / 奥英了 / 街にひろう 中村宏の〝読む画集〟、日本初のコンピューター・アート・コンテスト、ハプニングの横行 ほか / 海外の話題 十九世紀アメリカ絵画の復興、メトロポリタンの日本美術展、アメリカの素朴絵画展 ほか / 展覧会案内 画廊・美術館・デパート / 壁 = すてられた都市の芸術 / ジョセフ・ラヴ ; 富岡多恵子 / 特集 混迷のなかの造形教育 / 北村喜雄 / 特集 混迷のなかの造形教育 ●芸術の学園は花ざかり / 技法のヒント 紙粘土の造形 / 合田佐和子 / 作家に聞く 唐十郎・なんの怨みぞ / 富岡多恵子 / 個展の背景 「エロティック・サスペンス」考 / 吉原英雄 / 自伝 私の調書(4)センチメンタル・エイジ<II> / 池田満寿夫 / 現代美術の巨匠(5)ゴーキー / 現代美術の巨匠(5)その生涯のエピソード / 藤枝晃雄 / 現代美術の巨匠(5)その言葉 = 満たすべき大いなる空虚 / 宮川淳 / その他・・・ (少ヤケ、表紙折れスジ)

美術手帖 1968年12月号 No.305 <特集 : 現代美術と人間のイメージ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 中原佑介、高階秀爾、三木多聞、美術出版社、1968、268p、A5判、・・・
特集 : 現代美術と人間のイメージ
・見せものとしての人間像 人類の自己解剖/中原佑介
・のろわれた玩具 不安な状況の予兆/高階秀爾
・虚の時代の不在証明 人間にとりつかれた作家たち/三木多聞
追悼 急速な鎮魂曲 マルセル・デュシャンの死/滝口修造
特別記事 そのときチェコでは 危機のなかの芸術家たち/針生一郎 ; 小田襄 ; V・チハーコバー
レポート むき出しの太陽に挑む メキシコ・オリンピック国際彫刻シンポジウム/高橋清
展覧会から それ以外のなにものでもない存在/山内一
ニューアート ニューテクニック 泡のファンタジー/吉田稔郎
今月の読書計画 芸術の起源をたどる/坂崎乙郎
連載 快的混沌状態の耳きき 「ヴァニラ・ファッジ」から「マザーズ・オブ・インヴェンション」へ/植草甚一
読者のページ なんでも聞こう/植村鷹千代
連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド・歌川国芳/辻惟雄
作家に聞く 栗津潔・のぞきからくりの思想/富岡多恵子
個展の背景 ネガティヴ←→ポジティヴ/堂本尚郎
自伝 私の調書⑪ リランとの出会い/池田満寿夫
現代美術の巨匠⑫ シェフェール
・その生涯のエピソード/藤枝晃雄
・その言葉 芸術のユートピア/宮川淳
・この一点《LUX 19》/東野芳明
話のコレクション
・ミショーと東洋旅行
・自画像の手帖 フランソワ・ミレー
・改築される都美術館の諸問題/峯村敏明
・人物素描 飯田善国/中原佑介
・大衆と芸術の接点/刀根康尚
・アンケート ままならぬのが”くされ縁”
・歿後四十年「佐伯祐三展」/桑原住雄
・画商登場 ポール渡部/奥英了
・第六回東京国際版画ビエンナーレ/小倉忠夫
・便利帖 友の会案内
街にひろう デュシャン語録、インター・メディア・フェスティヴァル、季刊「フィルム」の創刊ほか
海外の話題 デュシャン逝く、大成功のサイバネティック・アート展、記録破りのルノワールほか
展覧会案内 画廊、美術館、デパート
口絵 自然の環境化 神戸須磨離宮公園現代彫刻展
口絵解説 斬新な空間表現 野外彫刻展の新しい魅力/岡田隆彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 中原佑介、高階秀爾、三木多聞 、美術出版社 、1968 、268p 、A5判 、1冊
特集 : 現代美術と人間のイメージ ・見せものとしての人間像 人類の自己解剖/中原佑介 ・のろわれた玩具 不安な状況の予兆/高階秀爾 ・虚の時代の不在証明 人間にとりつかれた作家たち/三木多聞 追悼 急速な鎮魂曲 マルセル・デュシャンの死/滝口修造 特別記事 そのときチェコでは 危機のなかの芸術家たち/針生一郎 ; 小田襄 ; V・チハーコバー レポート むき出しの太陽に挑む メキシコ・オリンピック国際彫刻シンポジウム/高橋清 展覧会から それ以外のなにものでもない存在/山内一 ニューアート ニューテクニック 泡のファンタジー/吉田稔郎 今月の読書計画 芸術の起源をたどる/坂崎乙郎 連載 快的混沌状態の耳きき 「ヴァニラ・ファッジ」から「マザーズ・オブ・インヴェンション」へ/植草甚一 読者のページ なんでも聞こう/植村鷹千代 連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド・歌川国芳/辻惟雄 作家に聞く 栗津潔・のぞきからくりの思想/富岡多恵子 個展の背景 ネガティヴ←→ポジティヴ/堂本尚郎 自伝 私の調書⑪ リランとの出会い/池田満寿夫 現代美術の巨匠⑫ シェフェール ・その生涯のエピソード/藤枝晃雄 ・その言葉 芸術のユートピア/宮川淳 ・この一点《LUX 19》/東野芳明 話のコレクション ・ミショーと東洋旅行 ・自画像の手帖 フランソワ・ミレー ・改築される都美術館の諸問題/峯村敏明 ・人物素描 飯田善国/中原佑介 ・大衆と芸術の接点/刀根康尚 ・アンケート ままならぬのが”くされ縁” ・歿後四十年「佐伯祐三展」/桑原住雄 ・画商登場 ポール渡部/奥英了 ・第六回東京国際版画ビエンナーレ/小倉忠夫 ・便利帖 友の会案内 街にひろう デュシャン語録、インター・メディア・フェスティヴァル、季刊「フィルム」の創刊ほか 海外の話題 デュシャン逝く、大成功のサイバネティック・アート展、記録破りのルノワールほか 展覧会案内 画廊、美術館、デパート 口絵 自然の環境化 神戸須磨離宮公園現代彫刻展 口絵解説 斬新な空間表現 野外彫刻展の新しい魅力/岡田隆彦

美術手帖 1968年9月号 No.302 <特集 : 神秘の恍惚と現代美術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 岡田隆彦、藤枝晃雄、宮川淳、 富岡多恵子、美術出版社、1968、248・・・
特集 : 神秘と恍惚と現代芸術
 根源からあふれ出るもの
 現代によみがえる呪術
 主観と客観の融合をめざして
 錬金術と現代芸術
 神秘的体験からエクスタシーへ
 エクスタシスのさまざま
 浮揚感・充[溢]感・幻覚
 都会の恍惚は倒錯的だ
 今後の課題/岡田隆彦 ; 白岩登三靖
 これがエクスタシー/ジェームズ・R・マッコール ; 富岡多恵子
ニュー・アート ニュー・テクニック 肉体の軌跡/宮野昭江
今月の読書計画 情報時代のデザイン技法書/中井幸一
連載 快的混沌状態の耳きき/秋山邦晴
連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド・狩野山雪/[辻]惟雄
作家に聞く 杉浦康平・知覚の瞑想者/富岡多恵子
個展の背景 地獄放浪者の告白 神秘への傾倒/高松潤一郎
自伝 私の調書⑧ ある朝、突然に/池田満寿夫
特集 : フォートリエ(現代美術の巨匠⑨)
 その生涯のエピソード/藤枝晃雄
 この言葉 現実的な、あまりに現実的な<アンフォルメル>/宮川淳
 この一点《人質》/東野芳明
芸術評論募集 美術手帖創刊20周年300号記念
話のコレクション ラファエロ的美人
自画像の手帖
 ジェイムス・アンソール
  アルベール・マルケ
今月の焦点
 ミックスド・メディアの実験/松本俊夫
 人物素描 = 穴沢和夫/本間正義
 絵が焼けても泣き寝入り?/安井収蔵
 アンケート = 私と都美術館/久保守 ; 古沢岩美 ; 浜口富治
 三度目の夏・模型千円札裁判/池田龍雄
 画商登場 = 向井加寿枝/奥英了
 海外展出品者の憤まん/山口勝弘
 便利帖=レタリングは技術でなく
街にひろう ポエム・アニメーション、サントリー古美術展、レジャー時代の家具 ほか
海外の話題 賞のない国際展「ドクメンタ」、美術批評家ボードレールの再評価 ほか
展覧会案内 画廊・美術館・デパート
訪問 栄利秋 現代の文字づくり師/鴨居羊子 ; 熊野恵康
口絵特集 34回ヴェネチア・ビエンナーレ出品作品
解説 ヴェネチア騒動記/針生一郎
グラビヤ ヴェネチアの夏・揺れる芸術の祭典/東野芳明 ; 針生一郎
グラビヤ マース・カニングハム・ダンス公演
解説 総合芸術に挑む--マース・カニングハムのダンス/山内一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 岡田隆彦、藤枝晃雄、宮川淳、 富岡多恵子 、美術出版社 、1968 、248p 、A5判 、1冊
特集 : 神秘と恍惚と現代芸術  根源からあふれ出るもの  現代によみがえる呪術  主観と客観の融合をめざして  錬金術と現代芸術  神秘的体験からエクスタシーへ  エクスタシスのさまざま  浮揚感・充[溢]感・幻覚  都会の恍惚は倒錯的だ  今後の課題/岡田隆彦 ; 白岩登三靖  これがエクスタシー/ジェームズ・R・マッコール ; 富岡多恵子 ニュー・アート ニュー・テクニック 肉体の軌跡/宮野昭江 今月の読書計画 情報時代のデザイン技法書/中井幸一 連載 快的混沌状態の耳きき/秋山邦晴 連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド・狩野山雪/[辻]惟雄 作家に聞く 杉浦康平・知覚の瞑想者/富岡多恵子 個展の背景 地獄放浪者の告白 神秘への傾倒/高松潤一郎 自伝 私の調書⑧ ある朝、突然に/池田満寿夫 特集 : フォートリエ(現代美術の巨匠⑨)  その生涯のエピソード/藤枝晃雄  この言葉 現実的な、あまりに現実的な<アンフォルメル>/宮川淳  この一点《人質》/東野芳明 芸術評論募集 美術手帖創刊20周年300号記念 話のコレクション ラファエロ的美人 自画像の手帖  ジェイムス・アンソール   アルベール・マルケ 今月の焦点  ミックスド・メディアの実験/松本俊夫  人物素描 = 穴沢和夫/本間正義  絵が焼けても泣き寝入り?/安井収蔵  アンケート = 私と都美術館/久保守 ; 古沢岩美 ; 浜口富治  三度目の夏・模型千円札裁判/池田龍雄  画商登場 = 向井加寿枝/奥英了  海外展出品者の憤まん/山口勝弘  便利帖=レタリングは技術でなく 街にひろう ポエム・アニメーション、サントリー古美術展、レジャー時代の家具 ほか 海外の話題 賞のない国際展「ドクメンタ」、美術批評家ボードレールの再評価 ほか 展覧会案内 画廊・美術館・デパート 訪問 栄利秋 現代の文字づくり師/鴨居羊子 ; 熊野恵康 口絵特集 34回ヴェネチア・ビエンナーレ出品作品 解説 ヴェネチア騒動記/針生一郎 グラビヤ ヴェネチアの夏・揺れる芸術の祭典/東野芳明 ; 針生一郎 グラビヤ マース・カニングハム・ダンス公演 解説 総合芸術に挑む--マース・カニングハムのダンス/山内一

美術手帖 1968年8月号 No.301 <特集 : ハプニング (付録ソノシート欠)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 中原祐介、秋山邦晴、岡田隆彦、富岡多恵子ほか、美術出版社、1968、2・・・
付録ソノシート欠

特集 ハプニング ハプニング・体験としての芸術
・ハプニングという呼称
・カプローの「ハプニング」
・ハプニングから環境へ
・コミュニケーションの問題
・ハプニング ハプニングの歴史と世界のハプナーたち ケージ、カプロー、フォステル、オルデンバーグ、ハンセン、その他インターメディアのハプナーたち / 秋山邦晴
異色作家紹介 パブロスーピクチャー・オブジェ / 愛甲健児
連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド② 浮世又兵衛㊦ / 辻惟雄
新企画 快的混沌状態の耳きき 「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」から「ヘアー」へ / 植草甚一
今月の読書計画 現代建築 その理解への手がかり / 中村敏男
技法のヒント 水彩オブジェの楽しみ / 中本達也
連載 ニューアート・ニュー・テクニック・摂氏100度のぬけがら / 高瀬昭男
訪問 東松照明 記録の可能性にかける / 岡田隆彦
個展の背景 作品の誕生と環境 / 広井力
作家に聞く 武満徹・超速の求道者 / 富岡多恵子
自伝 私の調書⑦ 危険な状態 / 池田満寿夫
現代美術の巨匠 8 デ・クーニング
・その生涯のエピソード / 藤枝晃雄
・その言葉 はじめに≪肉≫ありき / 宮川淳
・この一点 ≪マリリン・モンロー≫ / 東野芳明
今月の焦点 人物素描 = 田中信太郎 / 倉俣史朗
今月の焦点 展覧会と音響デザイン / 湯浅譲二
海外の話題 ウォーホール狙撃事件
海外の話題 グローマンとリードの死
口絵特集 オーケストラル・スペース'68
口絵 池田満寿夫 ≪詩と真実≫のためのイラストレーション
口絵 環境としての光の芸術 現代の空間'68展
口絵 現代の空間'68展をめぐって / 乾由明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 中原祐介、秋山邦晴、岡田隆彦、富岡多恵子ほか 、美術出版社 、1968 、248p 、A5判 、1冊
付録ソノシート欠 特集 ハプニング ハプニング・体験としての芸術 ・ハプニングという呼称 ・カプローの「ハプニング」 ・ハプニングから環境へ ・コミュニケーションの問題 ・ハプニング ハプニングの歴史と世界のハプナーたち ケージ、カプロー、フォステル、オルデンバーグ、ハンセン、その他インターメディアのハプナーたち / 秋山邦晴 異色作家紹介 パブロスーピクチャー・オブジェ / 愛甲健児 連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド② 浮世又兵衛㊦ / 辻惟雄 新企画 快的混沌状態の耳きき 「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」から「ヘアー」へ / 植草甚一 今月の読書計画 現代建築 その理解への手がかり / 中村敏男 技法のヒント 水彩オブジェの楽しみ / 中本達也 連載 ニューアート・ニュー・テクニック・摂氏100度のぬけがら / 高瀬昭男 訪問 東松照明 記録の可能性にかける / 岡田隆彦 個展の背景 作品の誕生と環境 / 広井力 作家に聞く 武満徹・超速の求道者 / 富岡多恵子 自伝 私の調書⑦ 危険な状態 / 池田満寿夫 現代美術の巨匠 8 デ・クーニング ・その生涯のエピソード / 藤枝晃雄 ・その言葉 はじめに≪肉≫ありき / 宮川淳 ・この一点 ≪マリリン・モンロー≫ / 東野芳明 今月の焦点 人物素描 = 田中信太郎 / 倉俣史朗 今月の焦点 展覧会と音響デザイン / 湯浅譲二 海外の話題 ウォーホール狙撃事件 海外の話題 グローマンとリードの死 口絵特集 オーケストラル・スペース'68 口絵 池田満寿夫 ≪詩と真実≫のためのイラストレーション 口絵 環境としての光の芸術 現代の空間'68展 口絵 現代の空間'68展をめぐって / 乾由明

美術手帖 1968年3月号 No.295 <特集 : 変貌するオブジェ 物体思考の変遷>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 岡田隆彦、岩崎堅司、浜田浜雄、林英彦、美術出版社、1968、244p、・・・
特集 : 変貌するオブジェ 物体思考の変遷
・オブジェとは何か 戦前・キュビスムからダダ、シュルレアリスム 戦後・現実の解釈とよせあつめ シュルレアリスムのオブジェ ほか / 岡田隆彦
・附・オブジェ・ガイド・マップ / 岩崎堅司
・オブジェの迷彩 それらのもの / 浜田浜雄
・オブジェの迷彩 くつろぎの小道具たち / 林英彦
・オブジェのある部屋
マンモス都市へのおくりもの 速水史朗のトーテム・オブジェ / 石川直矢
たのしい造形 植木のオブジェ / 須賀啓
連載 エロスの芸術家たち② キーンホルツ / 中原佑介
今月の読書計画 庭にみる日本人の空間意識 / 神代雄一郎
読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代
技法のヒント 模写への誘い / 鈴木慶則
新人紹介 昏迷のなかの清新な抒情 中川直人と脇田愛二郎 / 愛甲健児
作家に聞く 贋絵師・横尾忠則 / 富岡多恵子
個展の背景 ある世界 聖なる森と泥棒と蝋人形館 / 川田喜久治
自伝 私の調書③ センチメンタル・エイジ① / 池田満寿夫
現代美術の巨匠③ デュシャン
・その生涯のエピソード / 藤枝晃雄
・その言葉 遅れてくる観念としての芸術 / 宮川淳
・この一点≪彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁≫ / 東野芳明
今月の焦点
・ふたつの映像ゲリラ / 奥村昭夫
・人物素描 / 土方定一
・ついに壊された帝国ホテル / 沖種郎
・アンケート 美術と企業・私のPR
・最近の小野忠弘 / ヨシダ・ヨシエ
・画商登場 / 西川武郎
・マンガ界の「明治百年」 / 石子順造
・便利帖 今年の大展覧会ガイド
展覧会から
・口絵 生きている偶像<マリリン・モンロー頌>展 シドニー・ジャニス・ギャラリー
・解説 アメリカン・ドリームの墓碑銘 / 刀根康尚
・口絵 環境のなかの彫刻展 ニューヨーク市主催
・解説 マンハッタンの芸術異変
ステージ ショート・ショート・ハプニング集「モザイク」
訪問 グゲンハイム国際彫刻展で受賞した 宮脇愛子 / 一柳慧 ; 羽永光利
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 岡田隆彦、岩崎堅司、浜田浜雄、林英彦 、美術出版社 、1968 、244p 、A5判 、1冊
特集 : 変貌するオブジェ 物体思考の変遷 ・オブジェとは何か 戦前・キュビスムからダダ、シュルレアリスム 戦後・現実の解釈とよせあつめ シュルレアリスムのオブジェ ほか / 岡田隆彦 ・附・オブジェ・ガイド・マップ / 岩崎堅司 ・オブジェの迷彩 それらのもの / 浜田浜雄 ・オブジェの迷彩 くつろぎの小道具たち / 林英彦 ・オブジェのある部屋 マンモス都市へのおくりもの 速水史朗のトーテム・オブジェ / 石川直矢 たのしい造形 植木のオブジェ / 須賀啓 連載 エロスの芸術家たち② キーンホルツ / 中原佑介 今月の読書計画 庭にみる日本人の空間意識 / 神代雄一郎 読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代 技法のヒント 模写への誘い / 鈴木慶則 新人紹介 昏迷のなかの清新な抒情 中川直人と脇田愛二郎 / 愛甲健児 作家に聞く 贋絵師・横尾忠則 / 富岡多恵子 個展の背景 ある世界 聖なる森と泥棒と蝋人形館 / 川田喜久治 自伝 私の調書③ センチメンタル・エイジ① / 池田満寿夫 現代美術の巨匠③ デュシャン ・その生涯のエピソード / 藤枝晃雄 ・その言葉 遅れてくる観念としての芸術 / 宮川淳 ・この一点≪彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁≫ / 東野芳明 今月の焦点 ・ふたつの映像ゲリラ / 奥村昭夫 ・人物素描 / 土方定一 ・ついに壊された帝国ホテル / 沖種郎 ・アンケート 美術と企業・私のPR ・最近の小野忠弘 / ヨシダ・ヨシエ ・画商登場 / 西川武郎 ・マンガ界の「明治百年」 / 石子順造 ・便利帖 今年の大展覧会ガイド 展覧会から ・口絵 生きている偶像<マリリン・モンロー頌>展 シドニー・ジャニス・ギャラリー ・解説 アメリカン・ドリームの墓碑銘 / 刀根康尚 ・口絵 環境のなかの彫刻展 ニューヨーク市主催 ・解説 マンハッタンの芸術異変 ステージ ショート・ショート・ハプニング集「モザイク」 訪問 グゲンハイム国際彫刻展で受賞した 宮脇愛子 / 一柳慧 ; 羽永光利

美術手帖 1968年11月号 No.304 <特集 : 画壇の崩壊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 北村由雄、三木多聞、針生一郎、富岡多恵子、美術出版社、1968、236・・・
特集 : 画壇の崩壊 美術団体の危機
・個人と組織のジレンマの実体 / 北村由雄
・画壇はなぜ変ったか その要因と背景 / 三木多聞
・芸術の自由と体制の変革 前衛芸術と政治の接点 / 針生一郎
アレン・ジョーンズのShoe Box とぼけているのにクソマジメ / 岡田隆彦
異色作家紹介 環境としての万華鏡 アントナコスとカッツェン / 山内一
展覧会から この執拗な自己との対話 「自画像」にみる人間レンブラント / 黒江光彦
訪問 CTG コンピュータ・ゲリラのモサたち / 泉真也
ニューアートニューテクニック 張力のハーモニー / 篠田守男
読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代
連載 快的混沌状態の耳きき・日本の現代音楽を聞こう / 秋山邦晴
今月の読書計画 花ごよみ・近代フランス美術 / 千足伸行
連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド・曽我粛白 / 辻惟雄
作家に聞く 二川幸夫・建築写真のストイシズム / 富岡多恵子
個展の背景 壜ーはばたく光 / 藤松博
自伝 私の調書⑩ 幕間 / 池田満寿夫
現代美術の巨匠⑪ イヴ・クライン
・その生涯のエピソード / 藤枝晃雄
・その言葉 モノクロームの商法 / 宮川淳
・この一点《アントロポメトリーNo.101》 / 東野芳明
話のコレクション 写真家ベルメール
自画像の手帖
・デルヴォーとこだま
・ジョン・コンスタブル
・アーノルド・ベックリン
今月の焦点
・新しい映画運動の砦 / 松本俊夫
・人物素描 / 飯村隆彦
・異端者たちの復権のとき / 高階秀爾
・アンケート おのろけ譚・うちの宿六
・東西美術交流展 / 富山秀男
・画商登場 / 青木治男
・はるかなる東洋の源流
街にひろう
・串本沖海洋ハプニング
・季刊「版画」
・松本竣介記念室
・「血と薔薇」の創刊
海外の話題
・新美術館のマチス展
・絵の鑑定の隠れた話題
・エロス展他
展覧会案内 画廊、美術館、デパート
口絵 シュルレアリスムの幻想 長岡現代美術館「幻想絵画の巨匠たち」展より
口絵解説 いっぽんばしわたり 幻想から絵画へ / 天沢退二郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 北村由雄、三木多聞、針生一郎、富岡多恵子 、美術出版社 、1968 、236p 、A5判 、1冊
特集 : 画壇の崩壊 美術団体の危機 ・個人と組織のジレンマの実体 / 北村由雄 ・画壇はなぜ変ったか その要因と背景 / 三木多聞 ・芸術の自由と体制の変革 前衛芸術と政治の接点 / 針生一郎 アレン・ジョーンズのShoe Box とぼけているのにクソマジメ / 岡田隆彦 異色作家紹介 環境としての万華鏡 アントナコスとカッツェン / 山内一 展覧会から この執拗な自己との対話 「自画像」にみる人間レンブラント / 黒江光彦 訪問 CTG コンピュータ・ゲリラのモサたち / 泉真也 ニューアートニューテクニック 張力のハーモニー / 篠田守男 読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代 連載 快的混沌状態の耳きき・日本の現代音楽を聞こう / 秋山邦晴 今月の読書計画 花ごよみ・近代フランス美術 / 千足伸行 連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド・曽我粛白 / 辻惟雄 作家に聞く 二川幸夫・建築写真のストイシズム / 富岡多恵子 個展の背景 壜ーはばたく光 / 藤松博 自伝 私の調書⑩ 幕間 / 池田満寿夫 現代美術の巨匠⑪ イヴ・クライン ・その生涯のエピソード / 藤枝晃雄 ・その言葉 モノクロームの商法 / 宮川淳 ・この一点《アントロポメトリーNo.101》 / 東野芳明 話のコレクション 写真家ベルメール 自画像の手帖 ・デルヴォーとこだま ・ジョン・コンスタブル ・アーノルド・ベックリン 今月の焦点 ・新しい映画運動の砦 / 松本俊夫 ・人物素描 / 飯村隆彦 ・異端者たちの復権のとき / 高階秀爾 ・アンケート おのろけ譚・うちの宿六 ・東西美術交流展 / 富山秀男 ・画商登場 / 青木治男 ・はるかなる東洋の源流 街にひろう ・串本沖海洋ハプニング ・季刊「版画」 ・松本竣介記念室 ・「血と薔薇」の創刊 海外の話題 ・新美術館のマチス展 ・絵の鑑定の隠れた話題 ・エロス展他 展覧会案内 画廊、美術館、デパート 口絵 シュルレアリスムの幻想 長岡現代美術館「幻想絵画の巨匠たち」展より 口絵解説 いっぽんばしわたり 幻想から絵画へ / 天沢退二郎

美術手帖 1968年7月号 No.300 <特集 : 世界への道 日本の現代美術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 富岡多恵子、美術出版社、1968、264p、A5判、1冊
特集 : 世界への道 日本の現代美術
・国際的動向への参加 / 小川正隆
・戦後批評の展望 危機意識の回復 / 岡田隆彦
・海外の動向をどう受けとったか / 瀬木慎一
・書き変えられる画壇地図 / ヨシダ・ヨシエ
・在外作家・孤独なフロンティア / 本間正義
・期待される新人群 その国際性、同時性をめぐって / 植村鷹千代
・附・ダイヤグラム
 海外展への参加
 世界との交流
 国内画壇の動き
 海外で活躍する作家たち
口絵特集 新世代の台頭 転換期の現代日本美術展
特別講座 LSD 芸術 創造性≪完≫サイケデリック・アートの可能性 / 徳田良仁 ; 小林司 ; 東野芳明 ; ジョセフ・ラヴ ; サム・フランシス
連載 エロスの芸術家たち⑥ブレット・ホイットリー / 中原佑介
今月の読書計画 美しく静かな爆発 滝口修造を読む / 粟津則雄
たのしい造形 Pinhole Camera 超ワイドの針穴写真機 / 戸村浩
作家に聞く 土方巽・漆黒の素踊り / 富岡多恵子
自伝 私の調書⑥銅版画の出発 瑛九との出合い / 池田満寿夫
現代美術の巨匠⑦ジャスパー・ジョーンズ
・その生涯のエピソード / 藤枝晃雄
・その言葉 移り変わる≪焦点≫の思想 / 宮川淳
・この一点≪何によって≫ / 東野芳明
芸術評論募集 美術手帖創刊二十周年三百号記念
話のコレクション
・ロートレックの仕込み杖
・ブリューゲルと盲人の比喩
自画像の手帖 ピエト・モンドリアン
今月の焦点
・日本的フォーヴィスム考 / 石子順造
・人物素描 / 吉村益信
・矛盾・混乱・誤解の事実証明 / 岩崎吉一
・アンケート わがデビュー・その前後
・立ち遅れる万国博建設 / 北村由雄
・画商登場 / 土井憲治
・まだまだ続く模型千円札裁判 / 池田龍雄
・便利帖 個展案内状はAIDMAで
街にひろう 作品だけの報道を拒否した「サム・フランシス展」、フィルム・アート・フェスティバル、ほか
海外の話題 活況の美術市場、イサム・ノグチの個展、アール・ヌーヴォー建築の復興、さかんな環境芸術
新連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド①浮世又兵衛㊤ / 辻惟雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 富岡多恵子 、美術出版社 、1968 、264p 、A5判 、1冊
特集 : 世界への道 日本の現代美術 ・国際的動向への参加 / 小川正隆 ・戦後批評の展望 危機意識の回復 / 岡田隆彦 ・海外の動向をどう受けとったか / 瀬木慎一 ・書き変えられる画壇地図 / ヨシダ・ヨシエ ・在外作家・孤独なフロンティア / 本間正義 ・期待される新人群 その国際性、同時性をめぐって / 植村鷹千代 ・附・ダイヤグラム  海外展への参加  世界との交流  国内画壇の動き  海外で活躍する作家たち 口絵特集 新世代の台頭 転換期の現代日本美術展 特別講座 LSD 芸術 創造性≪完≫サイケデリック・アートの可能性 / 徳田良仁 ; 小林司 ; 東野芳明 ; ジョセフ・ラヴ ; サム・フランシス 連載 エロスの芸術家たち⑥ブレット・ホイットリー / 中原佑介 今月の読書計画 美しく静かな爆発 滝口修造を読む / 粟津則雄 たのしい造形 Pinhole Camera 超ワイドの針穴写真機 / 戸村浩 作家に聞く 土方巽・漆黒の素踊り / 富岡多恵子 自伝 私の調書⑥銅版画の出発 瑛九との出合い / 池田満寿夫 現代美術の巨匠⑦ジャスパー・ジョーンズ ・その生涯のエピソード / 藤枝晃雄 ・その言葉 移り変わる≪焦点≫の思想 / 宮川淳 ・この一点≪何によって≫ / 東野芳明 芸術評論募集 美術手帖創刊二十周年三百号記念 話のコレクション ・ロートレックの仕込み杖 ・ブリューゲルと盲人の比喩 自画像の手帖 ピエト・モンドリアン 今月の焦点 ・日本的フォーヴィスム考 / 石子順造 ・人物素描 / 吉村益信 ・矛盾・混乱・誤解の事実証明 / 岩崎吉一 ・アンケート わがデビュー・その前後 ・立ち遅れる万国博建設 / 北村由雄 ・画商登場 / 土井憲治 ・まだまだ続く模型千円札裁判 / 池田龍雄 ・便利帖 個展案内状はAIDMAで 街にひろう 作品だけの報道を拒否した「サム・フランシス展」、フィルム・アート・フェスティバル、ほか 海外の話題 活況の美術市場、イサム・ノグチの個展、アール・ヌーヴォー建築の復興、さかんな環境芸術 新連載 奇想の系譜・江戸のアヴァンギャルド①浮世又兵衛㊤ / 辻惟雄

美術手帖 1968年1月号 No.293 <特集 : エレクトロニック時代の芸術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 山口勝弘、伊藤隆康、磯崎新、刀根康尚、岡田隆彦、金坂健二、刀根康尚、日・・・
特集 : エレクトロニック時代の芸術
・芸術の日常化・そのかろやかな感覚の世界 / 山口勝弘
・ライト・アート 視覚芸術の枠をこえ幻視の世界を開示
・コンピューター・アート 芸術とテクノロジーとの新しい結合
・サイケデリック・アート 人間の五感へのじゅうたん爆撃
・アンダーグラウンド・アート 喧噪と沈黙が目ざすもの
・都市環境 大きな家である都市は芸術の母体でもある
・プライマリー・ストラクチャー あるいはジャイアント・グラフィック
・ポップ・カルチャー 反抗の思想から感覚変革の思想へ
・ハプニングス トイレットの空と電気時代の尻
・インテリア・オブジェクト 日常環境の芸術化
・グラフィック・アート 情念の爆発と人工の自然を演出
今月の焦点
・岡鹿之助画業五十年記念展 / 駒井哲郎
・人物素描 / 高松次郎
・ジャンルをこえて芸術の対話を / 秋山邦晴
・アンケート 今年はこれでゆく
・国際画壇に躍進する日本人作家 / 勝尾伸之
・画商登場 / 山本孝
・文化勲章を受章した林武
・便利帖 新人登竜門カレンダー
街にひろう 倒錯した性の世界・盛花の一世紀・鉄の作品展・QUAグループ
街にひろう 告知板
海外の話題 ピッツバーグ国際展・チャーチルの画業・二十世紀建築の先駆者たち・ホッパーへのオマージュ
口絵特集 日本にあるオディロン・ルドン
口絵解説 日本における西欧美術の研究をめぐって / 黒江光彦
訪問 滝口修造 / 羽永光利)
・大いなる狐憑き・滝口修造 / 岡田隆彦
今月の読書計画 新しい映画芸術の理解 / 柴田駿
読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代
技法のヒント ロー画の描き方 / 豊田一男
たのしい造形 ひとりぼっちのマスゲーム / 石原和夫
作家に聞く 斎藤義重 レース編みの論理 / 富岡多恵子
自伝 私の調書① 絵画以前 プロローグ / 池田満寿夫
現代美術の巨匠① ポロック
・生涯のエピソード / 藤枝晃雄
・その言葉 イメージの回生を求めて / 宮川淳
・この一点 ≪秘密の番人≫ / 東野芳明
話のコレクション
・レオナルドの愛憎
・パスキンの自殺
自画像の手帖
・オディロン・ルドン
・サルヴァドール・ダリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 山口勝弘、伊藤隆康、磯崎新、刀根康尚、岡田隆彦、金坂健二、刀根康尚、日向あき子 、美術出版社 、1968 、236p 、A5判 、1冊
特集 : エレクトロニック時代の芸術 ・芸術の日常化・そのかろやかな感覚の世界 / 山口勝弘 ・ライト・アート 視覚芸術の枠をこえ幻視の世界を開示 ・コンピューター・アート 芸術とテクノロジーとの新しい結合 ・サイケデリック・アート 人間の五感へのじゅうたん爆撃 ・アンダーグラウンド・アート 喧噪と沈黙が目ざすもの ・都市環境 大きな家である都市は芸術の母体でもある ・プライマリー・ストラクチャー あるいはジャイアント・グラフィック ・ポップ・カルチャー 反抗の思想から感覚変革の思想へ ・ハプニングス トイレットの空と電気時代の尻 ・インテリア・オブジェクト 日常環境の芸術化 ・グラフィック・アート 情念の爆発と人工の自然を演出 今月の焦点 ・岡鹿之助画業五十年記念展 / 駒井哲郎 ・人物素描 / 高松次郎 ・ジャンルをこえて芸術の対話を / 秋山邦晴 ・アンケート 今年はこれでゆく ・国際画壇に躍進する日本人作家 / 勝尾伸之 ・画商登場 / 山本孝 ・文化勲章を受章した林武 ・便利帖 新人登竜門カレンダー 街にひろう 倒錯した性の世界・盛花の一世紀・鉄の作品展・QUAグループ 街にひろう 告知板 海外の話題 ピッツバーグ国際展・チャーチルの画業・二十世紀建築の先駆者たち・ホッパーへのオマージュ 口絵特集 日本にあるオディロン・ルドン 口絵解説 日本における西欧美術の研究をめぐって / 黒江光彦 訪問 滝口修造 / 羽永光利) ・大いなる狐憑き・滝口修造 / 岡田隆彦 今月の読書計画 新しい映画芸術の理解 / 柴田駿 読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代 技法のヒント ロー画の描き方 / 豊田一男 たのしい造形 ひとりぼっちのマスゲーム / 石原和夫 作家に聞く 斎藤義重 レース編みの論理 / 富岡多恵子 自伝 私の調書① 絵画以前 プロローグ / 池田満寿夫 現代美術の巨匠① ポロック ・生涯のエピソード / 藤枝晃雄 ・その言葉 イメージの回生を求めて / 宮川淳 ・この一点 ≪秘密の番人≫ / 東野芳明 話のコレクション ・レオナルドの愛憎 ・パスキンの自殺 自画像の手帖 ・オディロン・ルドン ・サルヴァドール・ダリ

美術手帖 1968年12月号 <現代美術と人間のイメージ 須磨現代彫刻展 マルセル・デュシャンの死> [(305)]

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
1,000
美術出版社、268+8p、21cm
背ヤケ 色褪せ 折れ跡 三面に経年によるヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1968年12月号 <現代美術と人間のイメージ 須磨現代彫刻展 マルセル・デュシャンの死> [(305)]

1,000
、美術出版社 、268+8p 、21cm
背ヤケ 色褪せ 折れ跡 三面に経年によるヤケ

美術手帖 1968年5月号 No.297 <特集 : 混迷のなかの造形教育>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 北村由雄、美術出版社、1968、244p、A5判、1冊
特集 : 混迷のなかの造形教育/北村喜雄
 芸術の学園は花ざかり
 入試、その混迷
 美大生、その変貌
 造形の基礎とは?
 なにを、どう教えるか
 改革への模索
 美大か独学か
 造形教育 今日の環境
 〝未来〟からの提案 ほか
 四つの典型
 〝現代〟と向かい合う
作品と作家の言葉 ヴェネチア・ビエンナーレに出店する四人の作家/菅井汲 ; 山口勝弘 ; 高松次郎 ; 三木富雄
訪問 新宮晋 だれが風を見たのでしょう/石濱恒夫 ; 二川幸夫
特別講座 LSD-芸術-創造性 《サイケデリック》とはなにか①
 サイケデリック その言葉の由来
 医学からみたLSD体験
 LSDによる幻想
 附・文献ノート
 執筆協力 徳田良仁、小林司、東野芳明、ジョセフ・ラヴ、サム・フランシス
展覧会から
 レンブラントの女性像 つかの間に生きる官能美/坂崎乙郎
 カステラーニ 世界をわがものにする/岡田隆彦
連載 エロスの芸術家たち④工藤哲巳/中原佑介
今月の読書計画 映像による鑑賞教育/山本三郎
読者のページ なんでも聞こう/植村鷹千代
たのしい造形 張り子の動物たち 夢みるアリスの世界 / 田中ルミ
技法のヒント 紙粘土の造形/合田佐和子
作家に聞く 唐十郎・なんの怨みぞ/富岡多恵子
自伝 私の調書④センチメンタル・エイジ②/池田満寿夫
現代美術の巨匠⑤ゴーキー
 その生涯のエピソード/藤枝晃雄
 その言葉 = 満たすべき大いなる空虚/宮川淳
 この一点《カレンダー》1961年アルパニーでの火災で焼失/東野芳明
話のコレクション
 筆まめだったヴァザーリ
 抜群の料理人・グレコ
今月の焦点
 ビエンナーレはうさばらしの場か サンパウロ・コミッショナー益田氏の報告の底にひそむもの/針生一郎
 人物素描 芦原義信/小川正隆
 ロンドンでの日本の現代芸術展 日本の若手作家によせる海外の関心にこたえる「東京」「南」両画廊/中原佑介
  映像のエロティスム 時代の下限に生きるエロダクションの最近の傾向と若松孝二
街にひろう 中村宏の〝読む画集〟、日本初のコンピューター・アート・コンテスト、ハプニングの横行

裏表紙に書込みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 北村由雄 、美術出版社 、1968 、244p 、A5判 、1冊
特集 : 混迷のなかの造形教育/北村喜雄  芸術の学園は花ざかり  入試、その混迷  美大生、その変貌  造形の基礎とは?  なにを、どう教えるか  改革への模索  美大か独学か  造形教育 今日の環境  〝未来〟からの提案 ほか  四つの典型  〝現代〟と向かい合う 作品と作家の言葉 ヴェネチア・ビエンナーレに出店する四人の作家/菅井汲 ; 山口勝弘 ; 高松次郎 ; 三木富雄 訪問 新宮晋 だれが風を見たのでしょう/石濱恒夫 ; 二川幸夫 特別講座 LSD-芸術-創造性 《サイケデリック》とはなにか①  サイケデリック その言葉の由来  医学からみたLSD体験  LSDによる幻想  附・文献ノート  執筆協力 徳田良仁、小林司、東野芳明、ジョセフ・ラヴ、サム・フランシス 展覧会から  レンブラントの女性像 つかの間に生きる官能美/坂崎乙郎  カステラーニ 世界をわがものにする/岡田隆彦 連載 エロスの芸術家たち④工藤哲巳/中原佑介 今月の読書計画 映像による鑑賞教育/山本三郎 読者のページ なんでも聞こう/植村鷹千代 たのしい造形 張り子の動物たち 夢みるアリスの世界 / 田中ルミ 技法のヒント 紙粘土の造形/合田佐和子 作家に聞く 唐十郎・なんの怨みぞ/富岡多恵子 自伝 私の調書④センチメンタル・エイジ②/池田満寿夫 現代美術の巨匠⑤ゴーキー  その生涯のエピソード/藤枝晃雄  その言葉 = 満たすべき大いなる空虚/宮川淳  この一点《カレンダー》1961年アルパニーでの火災で焼失/東野芳明 話のコレクション  筆まめだったヴァザーリ  抜群の料理人・グレコ 今月の焦点  ビエンナーレはうさばらしの場か サンパウロ・コミッショナー益田氏の報告の底にひそむもの/針生一郎  人物素描 芦原義信/小川正隆  ロンドンでの日本の現代芸術展 日本の若手作家によせる海外の関心にこたえる「東京」「南」両画廊/中原佑介   映像のエロティスム 時代の下限に生きるエロダクションの最近の傾向と若松孝二 街にひろう 中村宏の〝読む画集〟、日本初のコンピューター・アート・コンテスト、ハプニングの横行 裏表紙に書込みあり

美術手帖 1968年3月 <変貌するオブジェ デュシャン> (295)

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
1,000
美術出版社、244p、21cm
① 背部分に瑕疵 スレ 三面に経年によるヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1968年3月 <変貌するオブジェ デュシャン> (295)

1,000
、美術出版社 、244p 、21cm
① 背部分に瑕疵 スレ 三面に経年によるヤケ有
もっと見る

著者名「池田満寿夫/著 美術出版社」の検索結果

私の調書

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
池田満寿夫/著 美術出版社、’68
B6版 272頁 初版 カバー少痛 裏見返少札貼跡 天小口地経年のヤケ・少シミ有 並下本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

私の調書

1,000
池田満寿夫/著 美術出版社 、’68
B6版 272頁 初版 カバー少痛 裏見返少札貼跡 天小口地経年のヤケ・少シミ有 並下本
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

文芸春秋 70(12)

文芸春秋 70(12)

文芸春秋、1992-11

冊 21cm

  • リクエストを送る
朝日ジャーナル 1(40)(40)

朝日ジャーナル 1(40)(40)

朝日新聞社 [編]、朝日新聞社、1959-12

冊 26cm

  • リクエストを送る
真実は壁を透して : 松川事件被告の手記 <青木文庫>

真実は壁を透して : 松川事件被告の手記 <青木文庫>

松川文集編纂委員会 編、青木書店、1953

207p 15cm

  • リクエストを送る
私の調書 <新風舎文庫>

私の調書 <新風舎文庫>

池田満寿夫 著、新風舎、2005.5

282p 15cm

4797496533

  • リクエストを送る
私の調書

私の調書

池田満寿夫 著、美術出版社、1968

272p 図版13枚 19cm

  • リクエストを送る
私の調書 <角川文庫>

私の調書 <角川文庫>

池田満寿夫 著、角川書店、1977.10

245p 肖像 15cm

  • リクエストを送る
私の調書・私の技法 <美術選書>

私の調書・私の技法 <美術選書>

池田満寿夫 著、美術出版社、1976

223p 図・肖像12枚 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (295)

美術手帖 (295)

美術出版社、1968-03

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 [(305)]

美術手帖 [(305)]

美術出版社、1968-12

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (303)

美術手帖 (303)

美術出版社、1968-10

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (301)

美術手帖 (301)

美術出版社、1968-08

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (299)

美術手帖 (299)

美術出版社、1968-06

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (302)

美術手帖 (302)

美術出版社、1968-09

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (297)

美術手帖 (297)

美術出版社、1968-05

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (294)

美術手帖 (294)

美術出版社、1968-02

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (300)

美術手帖 (300)

美術出版社、1968-07

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (293)

美術手帖 (293)

美術出版社、1968-01

冊 21cm

  • リクエストを送る
美術手帖 (304)

美術手帖 (304)

美術出版社、1968-11

冊 21cm

  • リクエストを送る
華道 31(4)

華道 31(4)

日本華道社、1969-04

冊 26cm

  • リクエストを送る
週刊宝石 20(16)(892)

週刊宝石 20(16)(892)

光文社、2000-04

冊 26cm

  • リクエストを送る
もっと見る

夢屋の新着書籍

湾岸戦争全記録 ドキュメント1000時間世紀末大戦争 保存決定版 <毎日グラフ別冊>

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
毎日新聞社、平3、1
A4版 162頁 表紙に少擦れ有 少経年感 並本 定価1500円
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

湾岸戦争全記録 ドキュメント1000時間世紀末大戦争 保存決定版 <毎日グラフ別冊>

700
毎日新聞社 、平3 、1
A4版 162頁 表紙に少擦れ有 少経年感 並本 定価1500円

魚の日本史 <シリーズ自然と人間の日本史1> 別冊歴史読本特別号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,200
新人物往来社、平1、1
A4版 159頁 角に僅か痛み有 やや経年感有 並本 定価2500円
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

魚の日本史 <シリーズ自然と人間の日本史1> 別冊歴史読本特別号

1,200
新人物往来社 、平1 、1
A4版 159頁 角に僅か痛み有 やや経年感有 並本 定価2500円

日本の美術館4 東京Ⅱ

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,500
嘉門安雄/監修 三木多聞・菅原壽雄・西川杏太郎/責任編集 ぎょうせい、昭62、1
B5版 175頁 初版 函 カバー 三方にややシミ有 経年感有 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の美術館4 東京Ⅱ

1,500
嘉門安雄/監修 三木多聞・菅原壽雄・西川杏太郎/責任編集 ぎょうせい 、昭62 、1
B5版 175頁 初版 函 カバー 三方にややシミ有 経年感有 並本

歴史の夜咄

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
司馬遼太郎・林屋辰三郎/著 小学館、昭56、1
A5版 277頁 1刷 函 本体、天に僅か汚れ有 少経年感 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歴史の夜咄

800
司馬遼太郎・林屋辰三郎/著 小学館 、昭56 、1
A5版 277頁 1刷 函 本体、天に僅か汚れ有 少経年感 並本

林檎の神話学 <林檎学大全1>

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
北嶋廣敏/著 アディン書房、昭56、1
A5版 292頁 カバー 三方、本文にヤケ、少シミ有 経年感有 並本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

林檎の神話学 <林檎学大全1>

800
北嶋廣敏/著 アディン書房 、昭56 、1
A5版 292頁 カバー 三方、本文にヤケ、少シミ有 経年感有 並本

林檎の現象学 <林檎学大全2>

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
北嶋廣敏/著 アディン書房、昭57、1
A5版 317頁 カバー 三方、本文にヤケ、少シミ有 経年感有 並本 
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

林檎の現象学 <林檎学大全2>

800
北嶋廣敏/著 アディン書房 、昭57 、1
A5版 317頁 カバー 三方、本文にヤケ、少シミ有 経年感有 並本 

哲学06 モラル/行為の哲学 <岩波講座>

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,800
岩波書店、平20、1
A5版 267頁 1刷 函 月報付 帯に少擦れ、痛み有 少経年感 並本 定価3200円
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

哲学06 モラル/行為の哲学 <岩波講座>

1,800
岩波書店 、平20 、1
A5版 267頁 1刷 函 月報付 帯に少擦れ、痛み有 少経年感 並本 定価3200円

書と禅

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
大森曹玄/著 春秋社、昭56、1
B6版 251頁 5刷 函に少ヤケ、シミ、擦れ汚れ有 経年感有 並本 
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

書と禅

700
大森曹玄/著 春秋社 、昭56 、1
B6版 251頁 5刷 函に少ヤケ、シミ、擦れ汚れ有 経年感有 並本 
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。