日本文化の深層と沖縄 : 国際日本文化研究センター共同研究報告 <日文研叢書 12>
反欲望の時代へ : 大震災の惨禍を越えて 山折哲雄×赤坂憲雄
江戸東京の寺社609を歩く 下町・東郊編 山の手・西郊編 全2冊
「図説 日本仏教の世界 8 観音・地蔵・不動 民衆のねがい」
知と美のハーモニー 4―猪瀬ロッジからのメッセージ/軽井沢土曜懇話会講演集―『静』と『動』の解析―文化遺産の三次元デジタルアーカイブ(池内克史)、私の文学世界(辻井喬)、『日本文明』とは何か―パクス・ヤポニカの可能性(山折哲雄)ほか
文藝春秋 特別版 平成15年7月臨時増刊号 大養生 百才人生の健康読本 全篇書下ろし95人の「長寿の秘訣」 [ムック] 帯津良一、 中野孝次、 松浦玲、 山折哲雄、 玄侑宗久、 柳田邦男、 日野原重明、 久田恵、 白石一郎、 関原健夫; 文藝春秋
大系 仏教と日本人 6 遊行と漂泊 定住民とマレヒトの出合い
中央公論 平成8年9月増刊(111年11号)司馬遼太郎の跫音 福田みどり、松本健一、河合隼雄、山折哲雄、芳賀徹、阿川弘之 他
大系仏教と日本人 6 遊行と漂泊 : 定住民とマレビトの出合い
「趾(あしゆび)でカラダが変わる」 疲れない、壊れない体を手に入れる
「織物」用具と使い方 <Life with art Tools & technique 初級技法講座>
「物には心がある。」 消えゆく生活道具と作り手の思いに魅せられた人生