津田左右吉全集「別巻第1」神代史の新しい研究;古事記及び日本書紀の新研究
津田左右吉全集 全35冊の内34冊セット(本巻全28冊・別巻全5冊・補巻全2冊の内1のみ)
津田左右吉全集 文学に現はれたる我が国民思想の研究:平民文学の時代 上 別巻第4(月報共)
津田左右吉全集 第4巻~第8巻 (文学に現はれたる国民思想の研究1~5) 5冊
文学に現はれたる我が国民思想の研究 2 岩波文庫青140-02
文学に現はれたる国民思想の研究 全5巻セット /貴族文学の時代/武士文学の時代/平民文学の時代
思想 1032号 2010年4月 ベルグソン哲学の喜び・前田英樹 マルクス主義の死後の生・竹峰義和 比較社会史の理論と社会システム論的アプローチ・雨宮昭彦 160頁 J1右
文芸 不揃計6冊 第3巻3・7・10号 第4巻5・7・9号 ヤケシミ汚多し 難痛有 レターパックプラス送付 E5左
文藝春秋 漫画讀本 不揃計6冊 8巻2号 13巻9・12号 14巻5号 16巻1・9号 ヤケシミ汚多し 難痛有 レターパックプラス送付 E5左
カニバリズム(人肉嗜食)論 中野美代子著 初版函帯 線引き多し80頁位 ヤケシミ汚難痛 J1右2