俳句 平成17年1月号 大特集:雪月花―鑑賞と作句法 摂津幸彦論(前)
俳句とエッセイ 1988年2月号別冊 杉田久女と橋本多佳子 ふたりの美女のものがたり (1988年)
WEP俳句通信 17号 特別作品25句「紅葉どき」/林翔、特別企画・森澄雄北信濃吟行 作品43句 同行記、特集「現代作家を読む」・伊藤白潮論(松本ヤチヨ)神蔵器論(根岸善雄)岡本眸論(関森勝夫)阿部完市論(谷佳紀)綾部仁喜論(高橋とも子)廣瀬直人論(奈良文夫) 等々
俳句 平成19年6月号 特別作品50句・有馬朗人、特別作品21句・辻桃子 他【大特集 中高年の俳句的生活】座談会 俳人という人生の過ごし方/茨木和生・鳴門奈菜・伊藤伊那男・今井肖子、中高俳人の生活例・太田寛郎、俳句を始めるには・青嶋ひろの 他、岡本眸小論ー詩人の杖・西村和子、合評鼎談 齢とともに変わる詠み方/大輪靖宏・筑紫磐井・櫂未知子 等々
ブラジリアン・サウンド : サンバ、ボサノヴァ、MPB ブラジル音楽のすべて
不倫手記 望まぬ恥辱行為を受けながらも肉欲の坩堝と化す恵体の女たち 竹書房文庫
お母さんが教えてあげる 秘密の体験Ⅳ投稿シリーズ マドンナメイト文庫