佐々木幹郎 明日 前橋文学館特別企画展・第20回萩原朔太郎賞受賞者展覧会
壱拾壱(じゅういち) 第21号―洪水まで(伊藤聚)、来客(伊藤比呂美)、愛人倉庫(ねじめ正一)ほか
壱拾壱(じゅういち) 第22号―いっしょに(伊藤比呂美)、微笑(藤井貞和)、愛人ROCK(ねじめ正一)ほか
壱拾壱(じゅういち) 第20号―対話t 大空曇りて雪降らんとす(吉増剛造)、昔の雪をおもって(伊藤聚)、叫苦と魂消る(伊藤比呂美)ほか
詩と時代の水際へ : 北川透全対話 小冊子「栞」付 ;吉本隆明「北川透のイメージ」 佐々木幹郎「相似形の詩の宇宙」 桶谷秀昭「北村透谷論の頃」 月村敏行「十二年後の註」 松岡俊吉「北川透論」 瀬尾育生「北川さんのスタイルについて」
海 3(7)(26)昭和46年7月特大号 特集:高橋和巳への照射
「現代詩手帖」 第21巻第1号 1978年1月号 現代詩全景 作品特集
東京人 1991年9月号 特集:山手線各駅停車物語 インタビュー:北野武 (通巻48)
芸術生活 1972.12 第25巻第12号 通巻280号 特集:池田満寿夫の七つの大罪 白銀のオフィーリア アキコカンダ:篠山紀信
芸術生活 1973.2 第26巻第2号 通巻282号 特集:現代版画のリアリズム
芸術生活 1973.3 第26巻第3号 通巻283号 特集:シュールレアリスム20人
芸術生活 1973.4 第26巻第4号 通巻284号 特集:現代の素朴絵画
芸術生活 1973.9 第26巻第9号 通巻289号 特集:間所沙織の神話世界
芸術新潮 第278号 1973年2月号 特集:今日と明日の「絵の値段」
芸術新潮 第277号 1973年1月号 特集:天皇陵を推理する
芸術新潮 第274号 1972年10月号 特集:ミュンヘン・オリンピッ ク「東西美術」展