JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
愚管抄
愚管抄の研究 : その成立と思想 <愚管抄>
愚管抄の創成と方法 <愚管抄>
愚管抄とその前後 <研究叢書 平家物語 愚管抄 127>
愚管抄とその前後
『愚管抄』の〈ウソ〉と〈マコト〉 : 歴史語りの自己言及性を超え出て <愚管抄>
史籍集覧 愚管鈔 5冊揃
愚管抄評釈
愚管抄全註解 <愚管抄>
愚管抄を読む : 中世日本の歴史観(講談社学術文庫1381)
愚管抄の言語空間
愚管抄の創成と方法
『愚管抄』の〈ウソ〉と〈マコト〉
愚管抄評釋
古今著聞集・愚管抄
愚管抄を読む 中世日本の歴史観 <平凡社選書 93>
愚管抄の研究 その成立と思想
『愚管抄』のウソとマコト
朝日百科日本の歴史 5 平家物語と愚管抄 5/11
朝日百科日本の歴史5 中世I-5 平家物語と愚管抄 5/11
古今著聞集 愚管抄
週刊朝日百科 日本の歴史 5 5/11 平家物語と愚管抄
いてふ本 愚管抄 全
古典研究 第1巻2号 特集・愚管抄
古今著聞集・愚管抄 新装版
源氏物語愚管抄
愚管抄全註解
愚管抄 (岩波文庫 黄 111-1)
朝日百科 日本の歴史5 中世 I-5 平家物語と愚管抄 5月11日
古典研究 愚管抄 第一巻第二号
日本古典文学大系 86 愚管抄
「愚管抄」の〈ウソ〉と〈マコト〉 歴史語りの自己言及性を超え出て
週刊朝日百科日本の歴史 5 5/11 中世I 5 平家物語と愚管抄
愚管抄とその前後 <(研究叢書)>
研究叢書 127 愚管抄とその前後
愚管抄を読む: 中世日本の歴史観 (平凡社選書 93)
古典研究 昭和11年11月2号 特輯 愚管抄
愚管抄評釈 再版
史籍集覧 愚管抄一
古典研究 1卷2号 別冊附録(校訂新註・愚管抄
新訂増補国史大系 第19巻 古今著聞集 愚管抄
愚管抄とその前後 研究叢書127
愚管抄の周縁と行間
神道史研究 第1巻第4号 愚管抄の神道的歴史観 神道私見 平田篤胤の神習説
日本古典文学大系 新装版 歴史文学シリーズ 愚管抄
愚管抄を読む: 中世日本の歴史観 (平凡社選書 93) 大隅 和雄
いてふ本 愚管抄
校訂新註愚管抄 古典研究1巻2号別冊附録
史籍集覧 愚管鈔 全5冊揃
新訂増補 国史大系 19 古今著聞集 愚管抄 新装版
愚管抄を読む: 中世日本の歴史観 (講談社学術文庫 1381)
史籍集覽 第11帙 【愚管鈔 武邊叢書 ほか】 日本史/和本/古文書/觀奕堂版
愚管抄 全現代語訳 (講談社学術文庫)
愚管抄 (岩波文庫 黄111-1)
愚管抄 <岩波文庫>
愚管抄 (岩波文庫)
一般人にとっての『般若心経』 : 変化する世界と空の立場 <般若心経 愚管抄>
幸津國生 著、共栄書房 花伝社、2007.11
261, 7p 20cm
978-4-7634-0506-7
カミと日本文化 : 神道論序説 〔新装版〕
石田 一良【著】、ぺりかん社、1988.7.20
216p 19cm(B6)
みすず 42(5)(470)
みすず書房、2000-05
冊 21cm
上毛及上毛人 (175)
雑誌日本
上毛郷土史研究會、上毛郷土史研究会、1931-11
上毛及上毛人 (275)
上毛郷土史研究會、上毛郷土史研究会、1940-03
中世の天皇観 <日本史リブレット 22>
河内祥輔 著、山川出版社、2003.1
102p 21cm
463454220X
中世思想の諸相 <日本思想史研究>
宮井義雄 著、ふたら書房、昭和16
221p 19cm
中世文学 (31)
中世文学会、1986-05
中世文学の成立
永積安明 著、岩波書店、1963
283p 22cm
中央大学国文 (8)
中央大學國文學會、中央大学国文学会、1965-03
乱世の政治論愚管抄を読む < 愚管抄 815>
長崎浩 著、平凡社、2016.6
223p 18cm
978-4-582-85815-0
人物往来歴史読本 8(7)
人物往来社 [編]、人物往来社、1963-07
今岡教授還暦記念論文集
今岡教授還暦記念論文集編輯委員 編、大正大学浄土学研究会、昭和8
939p 肖像 23cm
仏教と文学 : 中世日本の思想と古典
西田正好 著、桜楓社、1967
321p 19cm
仏教国文抄
田島徳音 編、慈雲山房、昭和5
114p 23cm
仏教文学研究 第11集
仏教文学研究会 編、法蔵館、1972
360p 19cm
伊勢神宮 : 東アジアのアマテラス <中公新書>
千田稔 著、中央公論新社、2005.1
221p 18cm
412101779X
伝統
平泉澄 著、至文堂、1943 10版
649p 22cm
平泉澄 著、至文堂、昭15
649p 23cm
保元の乱・平治の乱
河内祥輔 著、吉川弘文館、2002.6
225p 20cm
4642077871
「偽書」の生成 : 中世的思考と表現
錦仁, 小川豊生, 伊藤聡 編、森話社、2003.11
363p 22cm
4916087399
光源氏のモデル : 五つの宮廷史から <国研選書 4>
河北騰 著、星雲社 国研、2000.4
277p 20cm
4795292191
全集 第2巻 (山鹿素行研究)
木村卯之 著 ; 井上右近 編、丁字屋書店、1942
286p 19cm
公家と武家 4 (官僚制と封建制の比較文明史的考察)
笠谷和比古 編、思文閣、2008.3
529, 3p 22cm
978-4-7842-1389-4
兵庫史学研究 : 会誌 (30)臨時増刊
兵庫県歴史学会事務局 編、兵庫県歴史学会事務局、1984-10
冊 26cm
別冊国文学 (40)
国文学
学燈社、1990-11
前衛 : 日本共産党中央委員会理論政治誌 (4)(393)
日本共産党中央機関雑誌
日本共産党中央委員会、1976-04
北畠親房公の研究
平泉澄 監修、日本学研究所、1954
569p 地図 22cm
北陸古典研究 (10)
北陸古典研究会編、北陸古典研究会、1995-09
拾玉集 上 <和歌文学大系 / 久保田淳 監修 3>
慈円 原著 ; 石川一, 山本一 著、明治書院、2008.12
542p 22cm
978-4-625-42403-8
アメリカ地名辞典
世界文学にみる架空地名大事典
シェイクスピア映画論
イメージ・シンボル事典
イギリス哲学・思想事典
最新 日米口語辞典(決定版)
ギリシア神話と英米文化
「アナール」とは何か : 進化しつづける「アナール」の一〇〇年