芸術新潮 昭和32年1月(第8巻第1号)―楽屋で書かれた演劇論(三島由紀夫)、日本藝陣(1)古田織部(松本清張)、近代絵画(小林秀雄)、現代音楽を整理する(吉田秀和×柴田南雄×別宮貞雄×黛敏郎×岩淵龍太郎)ほか
懐かしのロマン、世界の映画、文藝春秋デラックス(昭和51年)、荻昌弘、黒柳徹子、遠藤周作、水野晴郎、黛敏郎
黛敏郎 舞楽・曼荼羅交響曲 シリーズ・現代日本の音楽・1500-2
SACジャーナル No.27 特集=sogetsu contemporaty series 17 John Cage/David Tudor
ポスター ザ・カブキ 東京文化会館 黛敏郎 72×102cm
かがやく昭和ー奉祝の炎は光の帯となりて(天皇陛下御在位六十年大奉祝パレード写真集)
開高健全対話集成 1‐3 計3冊 初版・重版 ヤケシミ汚有 蔵印有 送料レターパックプラス J2左1
長嶺ヤス子リサイタル、78 1977年度ゴールデンアロー賞記念プログラム (魅惑のフラメンコ)
週刊朝日 昭和28年8月30日号 表紙画・妹尾正彦「馬の窓」
和食のいただき方 : おいしく、楽しく、美しく <新潮文庫>
第403回NHK交響楽団定期公演(NHK SYMPHONY ORCHESTRA 403)プログラムパンフレット 表紙:安井曾太郎
週刊朝日 昭和28年8月30日号 表紙/妹尾正彦「馬の窓」 胃潰瘍は根治できるか、中年の読者に捧ぐ グラビア/黛敏郎夫人洋子さん フォト・ストーリー・阿蘇火山研究所 立見席・貝谷八百子バレエ団15周年記念公演・文・尾崎宏次 他 連載/徳川夢声対談×藤田嗣治 清水昆 岡部冬彦 井上靖(絵・生沢朗)吉川英治(絵・杉本健吉)他
美術手帖 1957年6月号第126号 美術界への苦言・提言/神近市子,武智鉄二,石川達三,野間宏,黛敏郎 他 パリの文化と庶民気質/蘆原英了×高野三三男 日本近代美術史・衣裳の効果/中原祐介 近世初期風俗画とは何か=菊地貞夫 よれよれの美学・美術家の服装にあらわれた個性と典型/船戸洪 他
三島由紀夫氏追悼集会(第1回憂国忌)ポスター 昭和45年12月11日
昭和の聖代を讃えて(天皇陛下御在位六十年奉祝運動全国記録集)
毎日グラフ 昭和31年10月28日号 表紙モデル・影山多津子
Decide = 決断 : business world & Chinese survey : magazine for decisionmakers 15(10)(168)
決断
サバイバル、1998-01
冊 28cm