俳句研究 昭和15年3月(第7巻第3号)―俳壇自叙伝(1)(前田普羅)、若きパルク(長篇詩)(2)(ヴァレリー/吉田健一・訳)、鎌倉ずまひ(永井龍男)ほか
俳句研究 昭和15年4月(第7巻第4号)―傘と桜(渡邊水巴)、ある時代(松本たかし)、俳壇自叙伝(2)(前田普羅)、若きパルク(長篇詩)(3)(ヴァレリー/吉田健一・訳)ほか
俳句研究 昭和15年4月(第7巻第4号)―傘と桜(渡邊水巴)、ある時代(松本たかし)、俳壇自叙伝(2)(前田普羅)、若きパルク(長篇詩)(3)(ヴァレリー/吉田健一・訳)ほか
鑑賞前田普羅(国文学研究叢書)(墨書署名新保千代子宛墨書書簡1枚)
『辛夷』1956年1月~61年2月(30巻12号~37巻2号)、不揃56冊分〔発行地・富山〕
『辛夷』1935年1月〜1937年12月号揃、36冊分〔富山発行〕
『辛夷(コブシ)』1935年1月~40年9月(12巻1号~17巻10号)、不揃13冊分
蝸牛俳句文庫 1~4,6~8,10~13,15~21,23,25~33 の28冊
俳句 昭和45年5月号 近詠30句/野見山朱鳥・安住敦・鷹羽狩行、我が主張・我が俳論/アイヌの鬚・平畑静塔 私説花鳥風詠・清崎敏郎、追悼・野見山朱鳥/福田蓼汀・上村占魚・野見山ふみ・本郷昭雄 他、秀句鑑賞シリーズ〈前田普羅〉 等々
俳句の国 第1巻第1号~第2巻第2号(昭和21年1月~22年2月)のうち計6冊
『辛夷(コブシ)』 4巻9号~38巻12号 (1927年10月~1962年12月)、不揃378冊 〔発行地・富山県〕
『辛夷(コブシ)』 5巻10号~25巻10号 (1928年10月~1949年11月)、不揃196冊 〔発行地・富山県〕
現代俳句大系 第8巻 昭和25年~27年 (波郷 不死男 空華 蒼石 種芽 朱鳥 普羅 泰 秋櫻子 汀女 泊月 波津女 多佳子 蛇笏 耕衣 素十)
句集春寒淺間山 初カバー カバー少痛少日焼少シミ有 裏見返少テープ跡有
小学館 昭和文学全集 35 昭和詩歌集 (帯背に、現代詩歌の精華 歌人、俳人、詩人二百余人の代表作) (昭和短歌集 会津八一 川田順 斎藤茂吉 前田夕暮 北原白秋 土岐善磨 釈迢空 土屋文明 結城哀草果 明石海人 五味保義 吉田正俊 吉野秀雄ほか)
NOA NOA VOYAGEDETAHITI RECID DE P.Gauguin