源氏物語生成論 : 局面集中と継起的展開 <Sekaishiso seminar 源氏物語>
源氏物語生成論 : 局面集中と継起的展開 <Sekaishiso seminar 源氏物語> 初版
源氏物語の主題と表現世界 : 人物造型と表現方法 <源氏物語>
源氏物語の主題と方法 <国語国文学研究叢書 源氏物語 第27巻> 4版
源氏物語の主題と表現世界 : 人物造型と表現方法 <源氏物語>
英単語はこう覚える アタマに残る1062語 この急所を知らないとど忘れする 青春新書
体罰の社会史(シリーズ・子どものこころとからだ)(某氏宛著者サイン)
「勉強」時代の幕あけ─子どもと教師の近世史(著者ペン書修整本)2冊(平凡社選書)
寺子屋の源流を探る1~4/6/7、不揃6冊分(著者書簡4枚付)
近世教育思想史の研究─日本における「公教育」思想の源流(著者サイン箋付)
武士の家計簿―「加賀藩御算用者」の幕末維新◇新潮新書(江森一郎宛著者謹呈サイン・落隷入)
子どもと民族の発見―戦後日本と「解放後」中国と(江森一郎宛著者ハガキ・ペン9行)
源氏物語作中人物論集 付:源氏物語作中人物論集・主要論文目録
「勉強」時代の幕あけ : 子どもと教師の近世史 <平凡社選書 131>
京都府の教育史/徳島県の教育史/愛知県の教育史/愛媛県の教育史/大分県の教育史/福岡県の教育史/長崎県の教育史/秋田県の教育史/福井県の教育史/青森県の教育史/島根県の教育史/富山県の教育史/栃木県の教育史/岩手県の教育史/岡山県の教育史、15冊分(都道府県教育史)
源氏物語の思想 /源氏物語の美質 /源氏物語の思想的美質 /源氏物語の主題と方法 /源氏物語論 (塙選書50)/ 『5冊』
ハイデッガー全集 第79巻 ブレーメン講演とフライブルク講演 第79巻(第3部門 未完論文 講演-思い)
NHK国宝への旅第16巻 奈良・法隆寺/百済観音 京都・二条城 京都・醍醐寺 東京.大阪・紫式部日記絵詞
世界内存在 : 『存在と時間』における日常性の解釈学 <存在と時間> 第2刷
La carte postale : de Socrate à Freud et au-delà
The Cambridge Companion to Velazquez
The City of God Against the Pagans in 7 Vols. (The Loeb Classical Library)