金槐和歌集とその周辺 : 東国文芸成立の基盤 <金槐和歌集>
鎌倉右大臣家集 : 本文及び総索引 <笠間索引叢刊 金槐和歌集 8>
日本古典文学大系 山家集 金槐和歌集 風巻景次郎 小島吉雄 校注 岩波書店
「金槐和歌集」の時空 定家所伝本の配列構成 研究叢書 251
『金槐和歌集』の時空 : 定家所伝本の配列構成 <研究叢書 金槐和歌集 251>
鑑賞日本古典文学〈第17巻〉新古今和歌集・山家集・金槐和歌集
金槐和歌集の時空: 定家所伝本の配列構成 (研究叢書 251)
全註 金槐和歌集 冨山房百科文庫(日本出版会特別助成戦時重点版)
新典社版原典シリーズ 8 金槐集 市立函館図書館蔵 (検索用、金槐和歌集)
日本古典文学大系〈第29〉山家集・金槐和歌集 (1961年)
新潮日本古典集成 本巻 全82巻の内、(源氏物語 3/金槐和歌集/東海道四谷怪談/謡曲集 中/狭衣物語 下/竹馬狂吟集/土佐日記/世間胸算用/大鏡)欠 の73冊
国文学 解釈と教材の研究 平成6年11月号(39巻13号) 和歌をどう論じるか 進め方と実例 (西行の柳の歌一首から 資料・伝記・読み/歌人論 実例紀貫之/歌集論 実例曾禰好忠集/定数歌の意味 実例堀河百首その他/歌合歌の検討 実例六百番歌合)
和泉式部・西行・定家他 : 和泉式部集・山家集・長秋詠藻・拾遺愚草・金槐和歌集・他 <日本の古典 : 現代語訳>
和泉式部西行定家他 : 和泉式部集山家集長秋詠藻拾遺愚草金槐和歌集他
竹西寛子 [ほか] 訳、河出書房新社、1979.5
396p 23cm
國學院雜誌 = The Journal of Kokugakuin University 35(6)(418)
The Journal of Kokugakuin University
國學院大學綜合企画部、1929-06
冊 21cm
方言敬語法の研究 続篇 【昭和日本語方言の総合的研究 第二巻 】・付図