文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

室町時代の水墨画 (根津美術館蔵品シリーズ 9 )


  • 著者 衛藤駿
  • 出版社 根津美術館
  • 刊行年 1974
  • 冊数 1冊
  • 解説 展覧会図録 ヤケシミ 角折れ 14頁の薄いもの モノクロ10図版 昭和49年刊 ソフトカバー 12.5x18.5cm
  • 在庫 在庫切れ(遊学文庫)

送料について

  • ゆうパック・宅配便
  • ゆうメール・メール便
北海道 1,200円
青森県 800円
岩手県 800円
宮城県 800円
秋田県 800円
山形県 800円
福島県 800円
茨城県 800円
栃木県 800円
群馬県 800円
埼玉県 800円
千葉県 800円
東京都 800円
神奈川県 800円
新潟県 800円
富山県 800円
石川県 800円
福井県 800円
山梨県 800円
長野県 800円
岐阜県 800円
静岡県 800円
愛知県 800円
三重県 800円
滋賀県 800円
京都府 800円
大阪府 800円
兵庫県 800円
奈良県 800円
和歌山県 800円
鳥取県 800円
島根県 800円
岡山県 800円
広島県 800円
山口県 800円
徳島県 800円
香川県 800円
愛媛県 800円
高知県 800円
福岡県 800円
佐賀県 800円
長崎県 800円
熊本県 800円
大分県 800円
宮崎県 800円
鹿児島県 800円
沖縄県 1,200円
北海道 610円
青森県 610円
岩手県 610円
宮城県 610円
秋田県 610円
山形県 610円
福島県 610円
茨城県 610円
栃木県 610円
群馬県 610円
埼玉県 610円
千葉県 610円
東京都 610円
神奈川県 610円
新潟県 610円
富山県 610円
石川県 610円
福井県 610円
山梨県 610円
長野県 610円
岐阜県 610円
静岡県 610円
愛知県 610円
三重県 610円
滋賀県 610円
京都府 610円
大阪府 610円
兵庫県 610円
奈良県 610円
和歌山県 610円
鳥取県 610円
島根県 610円
岡山県 610円
広島県 610円
山口県 610円
徳島県 610円
香川県 610円
愛媛県 610円
高知県 610円
福岡県 610円
佐賀県 610円
長崎県 610円
熊本県 610円
大分県 610円
宮崎県 610円
鹿児島県 610円
沖縄県 610円


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「室町時代の水墨画 (根津美術館蔵品シリーズ 9 )」の検索結果

室町時代の水墨画 <根津美術館蔵品シリーズ 9>

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
900 (送料:¥600~)
衛藤駿 著、根津美術館、19cm
状態:B 初版 経年ヤケ、スレ。問題なくお読みできます。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

室町時代の水墨画 <根津美術館蔵品シリーズ 9>

900 (送料:¥600~)
衛藤駿 著 、根津美術館 、19cm
状態:B 初版 経年ヤケ、スレ。問題なくお読みできます。
  • 単品スピード注文

室町時代水墨画の系譜 : 可翁 雪舟 元信 (冊子:根津美術館蔵品シリーズ9 「室町時代の水墨画」衛藤駿)付き

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,600
根津美術館編、根津美術館、1992.9、128p、26cm、2
j正誤表。状態良好。クリックポストで発送。収録79点。文「室町水墨画の系譜」河合正朝、「画賛について」菅原壽雄。128p
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

室町時代水墨画の系譜 : 可翁 雪舟 元信 (冊子:根津美術館蔵品シリーズ9 「室町時代の水墨画」衛藤駿)付き

1,600
根津美術館編 、根津美術館 、1992.9 、128p 、26cm 、2
j正誤表。状態良好。クリックポストで発送。収録79点。文「室町水墨画の系譜」河合正朝、「画賛について」菅原壽雄。128p
もっと見る

著者名「衛藤駿」の検索結果

室町時代の水墨画 <根津美術館蔵品シリーズ 9>

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
900 (送料:¥600~)
衛藤駿 著、根津美術館、19cm
状態:B 初版 経年ヤケ、スレ。問題なくお読みできます。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

室町時代の水墨画 <根津美術館蔵品シリーズ 9>

900 (送料:¥600~)
衛藤駿 著 、根津美術館 、19cm
状態:B 初版 経年ヤケ、スレ。問題なくお読みできます。
  • 単品スピード注文

日本美術絵画全集 第6巻 相阿弥・祥啓 (愛蔵普及版)

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
900
衛藤駿著、集英社、昭56、147p、28cm
初版・函・ 函ビニルカバ・ 帯・ カバー・B5判・定価1800・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術絵画全集 第6巻 相阿弥・祥啓 (愛蔵普及版)

900
衛藤駿著 、集英社 、昭56 、147p 、28cm
初版・函・ 函ビニルカバ・ 帯・ カバー・B5判・定価1800・並美

絵画 茶道美術全集 12

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
千宗室監修 衛藤駿執筆、求龍堂 淡交社、昭46、182p (図共)、31cm
函・月報付 函少スレ 三方少シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *23・24日は休業のため、その間のご連絡及び発送は25日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

絵画 茶道美術全集 12

1,000
千宗室監修 衛藤駿執筆 、求龍堂 淡交社 、昭46 、182p (図共) 、31cm
函・月報付 函少スレ 三方少シミ

雅(宋元時代的絵画)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
19,600
衛藤駿、株式会社、1982-10、1
平装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
19,600
衛藤駿 、株式会社 、1982-10 、1
平装

室町時代の水墨画 (根津美術館蔵品シリーズ 15)

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
衛藤駿、根津美術館、1982、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

室町時代の水墨画 (根津美術館蔵品シリーズ 15)

500 (送料:¥350~)
衛藤駿 、根津美術館 、1982 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

大和文華68号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
700
衛藤 駿他、昭56、1冊
水墨観音図特集 箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

大和文華68号

700
衛藤 駿他 、昭56 、1冊
水墨観音図特集 箱

絵画 茶道美術 〈草人木書苑〉

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,000 (送料:¥430~)
監修;千宗室、記述;衛藤駿、淡交社、1983、206p、31cm、1
裸本、ハードカバー、レターパックライトで発送。収録48点(桃鳩図・徽宗、踊布袋図・梁楷、遠浦帰帆・牧谿、洞庭秋月・玉間、山水・周文、総説・解説:衛藤駿、系譜、舶載唐絵目録抄。206p、30x21.5
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

絵画 茶道美術 〈草人木書苑〉

1,000 (送料:¥430~)
監修;千宗室、記述;衛藤駿 、淡交社 、1983 、206p 、31cm 、1
裸本、ハードカバー、レターパックライトで発送。収録48点(桃鳩図・徽宗、踊布袋図・梁楷、遠浦帰帆・牧谿、洞庭秋月・玉間、山水・周文、総説・解説:衛藤駿、系譜、舶載唐絵目録抄。206p、30x21.5
  • 単品スピード注文

増補 美術における右と左

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,960
中森義宗・衛藤駿・永井信一、 中央大学出版部、1992
カバーつき 保存良好
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

増補 美術における右と左

1,960
中森義宗・衛藤駿・永井信一、 中央大学出版部 、1992
カバーつき 保存良好

美術における右と左

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,000
中森義宗・衛藤駿・永井信一、中央大学出版部、1981、1
A5 カバー僅かなイタミ 少ヤケ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
中森義宗・衛藤駿・永井信一 、中央大学出版部 、1981 、1
A5 カバー僅かなイタミ 少ヤケ

雅2 光琳の団扇画

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
5,000
瀬津雅陶堂、昭53、1冊
カラー18図 衛藤駿序文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

雅2 光琳の団扇画

5,000
瀬津雅陶堂 、昭53 、1冊
カラー18図 衛藤駿序文

美と遍歴 東山魁夷座談集

書林堂
 福島県相馬市
970
東山魁夷 山田智三郎 衛藤駿 日野啓三 遠山一行、芸術新聞社、1997
初版、カバー、帯、状態概ね良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美と遍歴 東山魁夷座談集

970
東山魁夷 山田智三郎 衛藤駿 日野啓三 遠山一行 、芸術新聞社 、1997
初版、カバー、帯、状態概ね良

絵画 社寺の美術

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
1,500
衛藤駿、川崎市文化財団、1990、1冊
本体のみ。 本文良好 僅かなスレキズ、背に少ヤケ、三方に経年のシミ少有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

絵画 社寺の美術

1,500
衛藤駿 、川崎市文化財団 、1990 、1冊
本体のみ。 本文良好 僅かなスレキズ、背に少ヤケ、三方に経年のシミ少有

日本屏風絵集成 第2巻 山水画ー水墨山水 

三世房 (旧:まほろばんず)
 東京都練馬区春日町
8,800
吉澤忠/衞藤俊/戸田禎佑/大西廣、講談社、昭和53
函 小口・表紙シミ 付録なし
ご注文確定後、速やかに発送させて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本屏風絵集成 第2巻 山水画ー水墨山水 

8,800
吉澤忠/衞藤俊/戸田禎佑/大西廣 、講談社 、昭和53
函 小口・表紙シミ 付録なし

精神神経学雑誌(89巻10)精神医学の卒業研修と生涯教育

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,000 (送料:¥300~)
衛藤俊邦・山口成良・中川実・ほか、日本精神神経学会、1987年10月
表紙少ヤケ茶ジミ。
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

精神神経学雑誌(89巻10)精神医学の卒業研修と生涯教育

1,000 (送料:¥300~)
衛藤俊邦・山口成良・中川実・ほか 、日本精神神経学会 、1987年10月
表紙少ヤケ茶ジミ。
  • 単品スピード注文

美術における右と左

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
1,650
中森義宗・衛藤駿・永井信一 著、中央大学出版部、1981.2、271p、A5・22㎝
初版・カバー経年並・本文は書き込みもなく概ね良好。
西洋、特にキリスト教美術では、「神の御手」によって、左右の価値観が固定している。しかし、東洋は、左右の優劣関係は一定しない。本書は、西洋・日本・東洋の各美術史の研究者の立場から、美術における右と左の問題について述べたものである
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術における右と左

1,650
中森義宗・衛藤駿・永井信一 著 、 中央大学出版部 、1981.2 、 271p 、A5・22㎝
初版・カバー経年並・本文は書き込みもなく概ね良好。 西洋、特にキリスト教美術では、「神の御手」によって、左右の価値観が固定している。しかし、東洋は、左右の優劣関係は一定しない。本書は、西洋・日本・東洋の各美術史の研究者の立場から、美術における右と左の問題について述べたものである

大和絵 雅(MIYABI) 8

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
3,850
衛藤駿 寄文、瀬津雅陶堂、1985、1冊
展覧会図録 ヤケ 表紙スレ カラー11図版 附:別紙作品解説(秋山光和) ソフトカバー 昭和60年刊 22x25cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
衛藤駿 寄文 、瀬津雅陶堂 、1985 、1冊
展覧会図録 ヤケ 表紙スレ カラー11図版 附:別紙作品解説(秋山光和) ソフトカバー 昭和60年刊 22x25cm

共鳴する神々 鎮守の森からのメッセージ

洛風書房
 京都府京都市中京区
1,500
ライアル ワトソン・松岡正剛・衛藤駿・鎌田東二・毛綱毅昿・田中優子・鈴鹿千代乃・薗田稔 著、みき書房・・・
ほぼ新品、帯、カバー
■日本郵便・クリックポスト(全国一律¥190、追跡可、ポスト投函)の利用を開始しました(サイズ規定あり)。■代金前払いとなります(公費・代引の購入を除く)。商品は発送でのお届けのみとなり、店頭での販売や商品受渡し及び海外発送は行っておりません。■帯のヤケ・汚れ・破れ・色褪せ等は明記しておりません。■領収書の発行をご希望する場合は、予めお申し出下さい(宛名等の指定可)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

共鳴する神々 鎮守の森からのメッセージ

1,500
ライアル ワトソン・松岡正剛・衛藤駿・鎌田東二・毛綱毅昿・田中優子・鈴鹿千代乃・薗田稔 著 、みき書房 、1994年 、279頁
ほぼ新品、帯、カバー

日本美術工芸 336・9月号1966年 口絵=乾山 能絵皿「通小町」/満岡忠成 宋元の絵画/衛藤駿 中国の緑釉と三彩/長谷部楽爾 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1966 (昭和41)一冊、122頁、A5 小さめ
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 336・9月号1966年 口絵=乾山 能絵皿「通小町」/満岡忠成 宋元の絵画/衛藤駿 中国の緑釉と三彩/長谷部楽爾 他

1,800
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1966 (昭和41)一冊 、122頁 、A5 小さめ
初版 経年相当

龍虎の世界

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
3,300
根津美術館編、根津美術館、1986、1冊
展覧会図録 少経年ヤケシミ 132頁+英文8頁 カラー含む115図版 衛藤駿、西田宏子寄稿 22x25.5cm 昭和61年刊 ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
根津美術館編 、根津美術館 、1986 、1冊
展覧会図録 少経年ヤケシミ 132頁+英文8頁 カラー含む115図版 衛藤駿、西田宏子寄稿 22x25.5cm 昭和61年刊 ソフトカバー

増補美術における右と左

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,000
中森義宗 衛藤 駿 永井信一、中央大学出版部、1992/04/15 (H4)、1
A5判 増補第1刷 387頁 カバ- 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
中森義宗 衛藤 駿 永井信一 、中央大学出版部 、1992/04/15 (H4) 、1
A5判 増補第1刷 387頁 カバ- 程度良

日本の名松

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
4,950
東山魁夷 序、講談社、1982、1冊
筒箱付二重箱 本体背ヤケ他は状態良 184頁 図版:自然の松、盆栽の松、庭園の松 文:衛藤駿、三成利男、中根金作、加藤三郎 27x37cm 定価13800円 昭和57年刊 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
東山魁夷 序 、講談社 、1982 、1冊
筒箱付二重箱 本体背ヤケ他は状態良 184頁 図版:自然の松、盆栽の松、庭園の松 文:衛藤駿、三成利男、中根金作、加藤三郎 27x37cm 定価13800円 昭和57年刊 

巻頭特集 西村龍介 特集「第33回毎日書道展」「滲みの美学」 ART VISION 1981年10月号

書林堂
 福島県相馬市
810
安井収蔵・衛藤駿・吉村貞司・杉浦澄子 他、ビジョン企画
後ろの表紙に折れ跡、1枚目と2枚目の上部余白に薄いシワあり、後ろの見返し外側余白に薄い汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

巻頭特集 西村龍介 特集「第33回毎日書道展」「滲みの美学」 ART VISION 1981年10月号

810
安井収蔵・衛藤駿・吉村貞司・杉浦澄子 他 、ビジョン企画
後ろの表紙に折れ跡、1枚目と2枚目の上部余白に薄いシワあり、後ろの見返し外側余白に薄い汚れ

國文學 解釈と鑑賞 昭和40年臨時増刊号 鑑賞・奈良

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,200
斎藤忠 坪井清足 林良一 上原和 町田甲一 水野敬三郎 北川桃雄 野間清六 石田尚豊 杉山二郎 工藤・・・
332頁・表紙裏表紙開き癖ヨレ少傷み、背上下欠損、背日焼け・巻末4ページ製本不良シワ・経年のヤケ、シミ
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

國文學 解釈と鑑賞 昭和40年臨時増刊号 鑑賞・奈良

1,200
斎藤忠 坪井清足 林良一 上原和 町田甲一 水野敬三郎 北川桃雄 野間清六 石田尚豊 杉山二郎 工藤圭章 今井啓一 永島福太郎 衛藤駿 五来重 青山茂 犬養孝 、至文堂 、昭40年
332頁・表紙裏表紙開き癖ヨレ少傷み、背上下欠損、背日焼け・巻末4ページ製本不良シワ・経年のヤケ、シミ

共鳴する神々 鎮守の森からのメッセージ

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
1,650
ライアル・ワトソン、松岡正剛、衛藤俊、鎌田東二、毛綱毅曠、田中優子、鈴鹿千代乃、薗田稔、みき書房、平・・・
初版  カバー背ヤケ 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

共鳴する神々 鎮守の森からのメッセージ

1,650
ライアル・ワトソン、松岡正剛、衛藤俊、鎌田東二、毛綱毅曠、田中優子、鈴鹿千代乃、薗田稔 、みき書房 、平6 、279p 、四六判 、1
初版  カバー背ヤケ 帯

日本美術工芸 336号 宋元の美術 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
衛藤駿、日本美術工芸社、1966-09
<口絵>乾山能絵皿「通小町」 / p7~
宋元の絵画 / 衛藤駿 / 8~24
肖像--美の東西-9- / 原随園 / 26~32
地蔵院--古社寺新風物詩-11- / 中村直勝 / 34~42
堂本印象--その人と芸術 / 橋本喜三 / 44~51
才女の季節--日本文化小史-4- / 村井康彦 / 52~65
関西の前衛(4) / 高橋享 / p114~117
中国の緑釉と三彩--中国の陶磁-2- / 長谷部楽爾 / 68~77
高取・薩摩--和陶見どころ講座-15- / 佐藤雅彦 / 78~86
乾山能絵皿 / 満岡忠成 / 88~94
季節のやきもの--三島 / 加藤義一郎 / 96~100
やきものの装飾技法-3- / 日根野作三 / 104~108
<旅>志賀高原 / 小林武夫 / p66~67
<私の好きな石> / 駒敏郎 / p102~103
<野の書>看板に詩がない / 榊莫山 / p112~113
時評/俳画 / p25~25
案内/9月の博物館・美術館・画廊 / p120~122
(少ヤケ)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
衛藤駿 、日本美術工芸社 、1966-09
<口絵>乾山能絵皿「通小町」 / p7~ 宋元の絵画 / 衛藤駿 / 8~24 肖像--美の東西-9- / 原随園 / 26~32 地蔵院--古社寺新風物詩-11- / 中村直勝 / 34~42 堂本印象--その人と芸術 / 橋本喜三 / 44~51 才女の季節--日本文化小史-4- / 村井康彦 / 52~65 関西の前衛(4) / 高橋享 / p114~117 中国の緑釉と三彩--中国の陶磁-2- / 長谷部楽爾 / 68~77 高取・薩摩--和陶見どころ講座-15- / 佐藤雅彦 / 78~86 乾山能絵皿 / 満岡忠成 / 88~94 季節のやきもの--三島 / 加藤義一郎 / 96~100 やきものの装飾技法-3- / 日根野作三 / 104~108 <旅>志賀高原 / 小林武夫 / p66~67 <私の好きな石> / 駒敏郎 / p102~103 <野の書>看板に詩がない / 榊莫山 / p112~113 時評/俳画 / p25~25 案内/9月の博物館・美術館・画廊 / p120~122 (少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

常盤山文庫名品展

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,100 (送料:¥185~)
神奈川県立博物館 編、神奈川県立博物館、1983、156, 4p、30cm、1
表紙ヤケ少・角スレ微、文中良好。クリックポストで発送。文「文庫の成り立ち」菅原壽雄、解説:衛藤駿、収録:仏画・大和絵・水墨画・天神画・禅林墨跡・古筆・工芸119点。30x21
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

常盤山文庫名品展

1,100 (送料:¥185~)
神奈川県立博物館 編 、神奈川県立博物館 、1983 、156, 4p 、30cm 、1
表紙ヤケ少・角スレ微、文中良好。クリックポストで発送。文「文庫の成り立ち」菅原壽雄、解説:衛藤駿、収録:仏画・大和絵・水墨画・天神画・禅林墨跡・古筆・工芸119点。30x21
  • 単品スピード注文

河川・湖沼・水辺の水質浄化、生態系保全と景観設計

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
30,350
船山富晴・稲垣徹 編、須藤隆一、桜井善雄、石塚昌志、稲森悠平、林紀男、森忠洋、衛藤俊司、高崎みつる、・・・
蔵書印、初版、函、446頁、B5判、目次 総論、水質浄化技術各論、水質浄化と生物生態、植生・魚類等の生態学と河川浄化、水辺の景観開発と環境技術、定価46200円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

河川・湖沼・水辺の水質浄化、生態系保全と景観設計

30,350
船山富晴・稲垣徹 編、須藤隆一、桜井善雄、石塚昌志、稲森悠平、林紀男、森忠洋、衛藤俊司、高崎みつる、江口晴一郎、玉井元治、古川憲治、高田正英、中島拓男、本橋敬之助、森下郁子、田中正明、橘治国、坂井宏光、水野信彦、中村俊六、辻本哲郎、河村三郎ほか執筆 、有限会社研修社・工業技術会株式会社 、1993年刊 、1册
蔵書印、初版、函、446頁、B5判、目次 総論、水質浄化技術各論、水質浄化と生物生態、植生・魚類等の生態学と河川浄化、水辺の景観開発と環境技術、定価46200円

美術史 第54冊  JOURNAL OF ART HISTOR SOCIET VOL.15 NO.2

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
便利堂、1964年9月、30 x 21㎝
〔図版〕

Ⅰ 竜を退治する聖ゲオルギオス モスクワ 国立トレチャコフ美術館蔵
Ⅱ 福音史家マテオ       同

〔本文〕

頂相における円相像の成立について/衛藤駿
グリューネヴァルトの「聖アントニウスの誘惑」図について――図像の形成と制作の経緯――/勝国興
東寺講堂諸尊における教義とその表現について/清水善三

〔学界展望〕

ロシア・イコン所感

〔書評〕

守屋孝蔵氏蒐集 古経図録/堀池春峰

学会彙報
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
、便利堂 、1964年9月 、30 x 21㎝
〔図版〕 Ⅰ 竜を退治する聖ゲオルギオス モスクワ 国立トレチャコフ美術館蔵 Ⅱ 福音史家マテオ       同 〔本文〕 頂相における円相像の成立について/衛藤駿 グリューネヴァルトの「聖アントニウスの誘惑」図について――図像の形成と制作の経緯――/勝国興 東寺講堂諸尊における教義とその表現について/清水善三 〔学界展望〕 ロシア・イコン所感 〔書評〕 守屋孝蔵氏蒐集 古経図録/堀池春峰 学会彙報 (少ヤケ)

日本美術工芸 通巻390号(昭和46年3月号) 特集/東洋の漆工

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
衛藤 駿、原 随園、村井康彦、足立巻一、日本美術工芸社、1971-03、21cm
東洋の漆工 / 衛藤駿/7~19
隠れたる美-2-美を見る眼 / 原随園/22~28
古京年代記-3-東寺西宮 / 村井康彦/30~38
女人の書-11-千姫--深窓の姫ぎみ / 前田〔トシ〕子/40~43
想芸の譜-27-餓民の祈り / 吉村貞司/44~52
土俗の造形-3-白根山の門入道 / 足立巻一/54~59
やきものの美-15-苗代川 / 水尾比呂志/62~73
仏像の美(仏像に表われた女性美)-3-弁才天像・他 / 望月信成/76~82
須恵器-3-須恵器の誕生 / 田辺昭三/86~93
スペイン異端の系譜-3-ヒターナの画家,イシドロ・ノネル-前- / 薮野健/96~99
「とっくり」と「つぼ」 / 田中繁三郎/106~109
近代茶の湯人脈吏-15-学問する数奇者 / 熊倉功夫/110~115
扁額の書-27-白沙村荘の扁額 / 榊莫山/74~75
絵巻入門-1-絵巻とは何か / 宮次男/84~85
壷法師独語/肩書 / 上司海雲/p94~95
同心草-2-大日本陶工久左 / 満岡忠成/100~102
民芸風土記/鴨の型鳥 / 外村吉之介/p103~103
二つの話題/p20~21
時評/新人/p29~29
一展一作/p60~61
案内/3月の博物館・美術館・画廊/p120~122

背記入あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
衛藤 駿、原 随園、村井康彦、足立巻一 、日本美術工芸社 、 1971-03 、21cm
東洋の漆工 / 衛藤駿/7~19 隠れたる美-2-美を見る眼 / 原随園/22~28 古京年代記-3-東寺西宮 / 村井康彦/30~38 女人の書-11-千姫--深窓の姫ぎみ / 前田〔トシ〕子/40~43 想芸の譜-27-餓民の祈り / 吉村貞司/44~52 土俗の造形-3-白根山の門入道 / 足立巻一/54~59 やきものの美-15-苗代川 / 水尾比呂志/62~73 仏像の美(仏像に表われた女性美)-3-弁才天像・他 / 望月信成/76~82 須恵器-3-須恵器の誕生 / 田辺昭三/86~93 スペイン異端の系譜-3-ヒターナの画家,イシドロ・ノネル-前- / 薮野健/96~99 「とっくり」と「つぼ」 / 田中繁三郎/106~109 近代茶の湯人脈吏-15-学問する数奇者 / 熊倉功夫/110~115 扁額の書-27-白沙村荘の扁額 / 榊莫山/74~75 絵巻入門-1-絵巻とは何か / 宮次男/84~85 壷法師独語/肩書 / 上司海雲/p94~95 同心草-2-大日本陶工久左 / 満岡忠成/100~102 民芸風土記/鴨の型鳥 / 外村吉之介/p103~103 二つの話題/p20~21 時評/新人/p29~29 一展一作/p60~61 案内/3月の博物館・美術館・画廊/p120~122 背記入あり

室町時代水墨画の系譜 : 可翁 雪舟 元信 (冊子:根津美術館蔵品シリーズ9 「室町時代の水墨画」衛藤駿)付き

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,600
根津美術館編、根津美術館、1992.9、128p、26cm、2
j正誤表。状態良好。クリックポストで発送。収録79点。文「室町水墨画の系譜」河合正朝、「画賛について」菅原壽雄。128p
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

室町時代水墨画の系譜 : 可翁 雪舟 元信 (冊子:根津美術館蔵品シリーズ9 「室町時代の水墨画」衛藤駿)付き

1,600
根津美術館編 、根津美術館 、1992.9 、128p 、26cm 、2
j正誤表。状態良好。クリックポストで発送。収録79点。文「室町水墨画の系譜」河合正朝、「画賛について」菅原壽雄。128p

音楽芸術 1988年10月号

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
1,000
■特集:オペラ界の新しい潮流 ミュンヘン・オペラ紀行(諸井誠) バイロイト上演史の新たなる章(レオ・・・・
A5版144頁 本体経年によるヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

音楽芸術 1988年10月号

1,000
■特集:オペラ界の新しい潮流 ミュンヘン・オペラ紀行(諸井誠) バイロイト上演史の新たなる章(レオ・ベルク)( ヒューストン・グランド・オペラ、フィリップ・グラスの新作オペラ「第八惑星のための代表者」(末延芳晴) ■ロディオン・シチェドリンが語る、ソヴィエト・オペラ事情(一柳富美子) ■総合芸術へ歩を進めた日本オペラ(関根礼子) ■三善晃対談シリーズ 衛藤駿 ■特別インタビュー:武満徹 現代音楽シーンとオペラへの興味を語る(上) (末延芳晴) 、音楽之友社 、1988年 、1冊
A5版144頁 本体経年によるヤケシミ

共鳴する神々 鎮守の森からのメッセージ (生成変化する神道/神と森のネットワーク/神々と物語/神をもてなし、地にふるまう/神戸宣言 神道青年全国協議会起草)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
ライアル ワトソン 松岡正剛 衛藤駿 鎌田東二 毛綱毅昿 田中優子 鈴鹿千代乃 薗田稔 (ライアル・・・・
カバー縁に折れ跡僅 帯背によごれ僅 小口に僅すれ・天小口に僅ヤケと経年シミ(ほこりジミ)多
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックの いずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

共鳴する神々 鎮守の森からのメッセージ (生成変化する神道/神と森のネットワーク/神々と物語/神をもてなし、地にふるまう/神戸宣言 神道青年全国協議会起草)

1,000
ライアル ワトソン 松岡正剛 衛藤駿 鎌田東二 毛綱毅昿 田中優子 鈴鹿千代乃 薗田稔 (ライアル・ワトソン 神々の生物学 宗教の進化について/松岡正剛 神々と情報 メディアとしての神社/ほか) 、みき書房 、1994
カバー縁に折れ跡僅 帯背によごれ僅 小口に僅すれ・天小口に僅ヤケと経年シミ(ほこりジミ)多

美術における右と左

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
550 (送料:¥350~)
中森義宗 ほか著、中央大学出版部、1981、271, 12p、22cm、1冊
カバースレ・少ヤブレ補修 三方少シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
550 (送料:¥350~)
中森義宗 ほか著 、中央大学出版部 、1981 、271, 12p 、22cm 、1冊
カバースレ・少ヤブレ補修 三方少シミ
  • 単品スピード注文

増補 美術における右と左

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
1,200
中森義宗 ほか著、中央大学出版部、1992年、271, 12p、22cm、1冊
増補第1刷 A5 カバー少しヤケ
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200
中森義宗 ほか著 、中央大学出版部 、1992年 、271, 12p 、22cm 、1冊
増補第1刷 A5 カバー少しヤケ

増補 美術における右と左

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
980 (送料:¥220~)
中森義宗 ほか著、中央大学出版部、1992年、372p、22cm
◇日焼けシミ◇カバー傷み・汚れ◇天小口汚れ◇ボールペンなどで書き込みあります
即決購入の場合は原則48時間以内に発送通知をお送りいたします。 (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
980 (送料:¥220~)
中森義宗 ほか著 、中央大学出版部 、1992年 、372p 、22cm
◇日焼けシミ◇カバー傷み・汚れ◇天小口汚れ◇ボールペンなどで書き込みあります
  • 単品スピード注文

共鳴する神々 : 鎮守の森からのメッセージ

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
700 (送料:¥300~)
ライアル・ワトソン ほか著、みき書房、279p、20cm
カバー端部軽いヨレ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
700 (送料:¥300~)
ライアル・ワトソン ほか著 、みき書房 、279p 、20cm
カバー端部軽いヨレ 
  • 単品スピード注文

共鳴する神々 : 鎮守の森からのメッセージ

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,430
ライアル・ワトソン ほか著、みき書房、1994.11、279p、20cm
帯あり。カバーにイタミ少々あり。天にホコリ跡あり。日本人の精神性、シンポジウムの記録。(小僧推薦)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
ライアル・ワトソン ほか著 、みき書房 、1994.11 、279p 、20cm
帯あり。カバーにイタミ少々あり。天にホコリ跡あり。日本人の精神性、シンポジウムの記録。(小僧推薦)

日本美術工芸 503号(昭和55年8月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1980-8、112p、21cm
目次
カラー/六祖図(子元祖元賛) / 衛藤駿/p7~7,p57~57
口絵/雲州名物分類考/京の古建築/p8~
京の古建築-32-大報恩寺 / 中村昌生 ; 日向進/p15~21,図p12~14
呉春筆「月夜〔トウ〕衣図」(美を求めて-14-) / 榊原吉郎/p24~29
世界に染付をたずねて-2-香港・大埔窯探訪 / 三杉隆敏/p32~39
雲州名物分類考 / 藤間亨/p46~56
和紙-26-津山箔合紙 / 柳橋真/p58~69
西方浄土変の研究-13-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二/p72~78
名杓拝見-56-細川幽斎・三斎 / 西山松之助/p82~91
タイル礼讃-2-古代のタイル / 前田正明/p94~99
中国見聞記-20-漢碑の林 / 榊莫山/p40~43
灰のこと(17)遊泥漫録 / 加藤静允/p70~71
港大橋(8)大阪風物詩 / 前田藤四郎/p79~79
水指(8)塗物随想 / 中村弘子/p80~81
二つの話題/p22~23
美術時評/祗園祭/p31~31
一展一作/p44~45
美術新刊紹介/p92~93
案内/8月の美術館・博物館・画廊/p100~102
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1980-8 、112p 、21cm
目次 カラー/六祖図(子元祖元賛) / 衛藤駿/p7~7,p57~57 口絵/雲州名物分類考/京の古建築/p8~ 京の古建築-32-大報恩寺 / 中村昌生 ; 日向進/p15~21,図p12~14 呉春筆「月夜〔トウ〕衣図」(美を求めて-14-) / 榊原吉郎/p24~29 世界に染付をたずねて-2-香港・大埔窯探訪 / 三杉隆敏/p32~39 雲州名物分類考 / 藤間亨/p46~56 和紙-26-津山箔合紙 / 柳橋真/p58~69 西方浄土変の研究-13-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二/p72~78 名杓拝見-56-細川幽斎・三斎 / 西山松之助/p82~91 タイル礼讃-2-古代のタイル / 前田正明/p94~99 中国見聞記-20-漢碑の林 / 榊莫山/p40~43 灰のこと(17)遊泥漫録 / 加藤静允/p70~71 港大橋(8)大阪風物詩 / 前田藤四郎/p79~79 水指(8)塗物随想 / 中村弘子/p80~81 二つの話題/p22~23 美術時評/祗園祭/p31~31 一展一作/p44~45 美術新刊紹介/p92~93 案内/8月の美術館・博物館・画廊/p100~102 (少ヤケ)

日本美術工芸  480号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社
目次
カラー/兎道朝潡図 / 長廣敏雄/p7~,p53~53
口絵/印仏・印沙仏/京の古建築/p8~
印仏・印沙仏--パリと奈良との仏教版画展から-上- / 藤枝晃/p15~22,図p8~11
遺跡を歩く-15-湖畔の縄文集落--続湖西線関係遺跡の調査 / 田辺昭三/p28~35
京の古建築-9-清水寺 / 中村昌生 ; 日向進/p36~43,図p12~14
茶人の書-17-烏丸光広-1- / 増田孝/p46~52
和紙-3-土佐紙 / 柳橋真/p54~63
名杓拝見-33-宗旦 / 西山松之助/p68~73
飛天の東漸-9-東南アジアの飛天--各地遺跡の飛天 / 吉永邦治/p76~83
つくりもの考-9-扇 / 守屋毅/p86~91
青白磁器について(9)やきもの閑話 / 井垣春雄/p64~65
アジャンタの壁画(21)絵=無声詩を読む / 衛藤駿/p74~75
美術時評/キエフのお手本/p23~23
一展一作/p24~
二つの話題/p44~45
美術新刊紹介/p92~93
案内/9月の美術館・博物館・画廊/p97~99
(少ヤケ、)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社
目次 カラー/兎道朝潡図 / 長廣敏雄/p7~,p53~53 口絵/印仏・印沙仏/京の古建築/p8~ 印仏・印沙仏--パリと奈良との仏教版画展から-上- / 藤枝晃/p15~22,図p8~11 遺跡を歩く-15-湖畔の縄文集落--続湖西線関係遺跡の調査 / 田辺昭三/p28~35 京の古建築-9-清水寺 / 中村昌生 ; 日向進/p36~43,図p12~14 茶人の書-17-烏丸光広-1- / 増田孝/p46~52 和紙-3-土佐紙 / 柳橋真/p54~63 名杓拝見-33-宗旦 / 西山松之助/p68~73 飛天の東漸-9-東南アジアの飛天--各地遺跡の飛天 / 吉永邦治/p76~83 つくりもの考-9-扇 / 守屋毅/p86~91 青白磁器について(9)やきもの閑話 / 井垣春雄/p64~65 アジャンタの壁画(21)絵=無声詩を読む / 衛藤駿/p74~75 美術時評/キエフのお手本/p23~23 一展一作/p24~ 二つの話題/p44~45 美術新刊紹介/p92~93 案内/9月の美術館・博物館・画廊/p97~99 (少ヤケ、) グラシン紙包装にてお届け致します。

共鳴する神々 : 鎮守の森からのメッセージ

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
880 (送料:¥210~)
ライアル・ワトソン ほか著、みき書房、1994年、279p、20cm
初版 カバーにヤケあり 天にシミあり 本文に線引き書き込みあり
※即決注文ではない商品の場合、送料210円と表記されておりますが 実際の送料と異なります。ご了承いただきますようお願い申し上げます。 長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

共鳴する神々 : 鎮守の森からのメッセージ

880 (送料:¥210~)
ライアル・ワトソン ほか著 、みき書房 、1994年 、279p 、20cm
初版 カバーにヤケあり 天にシミあり 本文に線引き書き込みあり
  • 単品スピード注文

日本美術工芸 516号 1981年9月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1981年9月、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/夕陽山水図 / 衛藤駿 / p7~7,p23~23
口絵/シルクロードと陶製馬俑/京の古建築 / p8~
シルクロ-ドと陶製馬俑 / 近江昌司 / p15~22,図p8~12
パリ物語-4-ル-ヴル美術館 / 宝木範義 / p24~29
名杓拝見-69-珠光・紹鴎 / 西山松之助 / p30~36
夢窓の庭-2-(美と造形の交差点-2-) / 大森忠行 / p42~47
西方浄土変の研究-26-一七二窟南北壁 / 中村興二 / p48~55
装飾古墳紀行-9-肥後の横穴墓 / 玉利勲 / p56~61
タイル礼讃-15-イギリスのデルフト・タイル-2- / 前田正明 / p64~69
京の古建築-45-広隆寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p72~78,図p12~14
茶器余聞-4-松屋源三郎宛宗和消息 / 筒井紘一 / p80~85
近世煎茶交遊録-9-禅と詩と茶と--大典禅師 / 小川後楽 / p88~93
今宮のあぶり餅(9)京都点描 / 井沢元一 / p37~37
花竹庵随想-9-風流人水谷川忠磨大人 / 徳力富吉郎 / p38~41
あゆつり(30)遊泥漫録 / 加藤静允 / p62~63
中国の髤法(21)塗物随想 / 中村弘子 / p86~87
二つの話題 / p70~71
美術時評/重文ミス / p79~79
一展一作 / p94~95
美術新刊紹介 / p96~97
案内/9月の美術館・博物館・画廊 / p98~99
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、 1981年9月 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/夕陽山水図 / 衛藤駿 / p7~7,p23~23 口絵/シルクロードと陶製馬俑/京の古建築 / p8~ シルクロ-ドと陶製馬俑 / 近江昌司 / p15~22,図p8~12 パリ物語-4-ル-ヴル美術館 / 宝木範義 / p24~29 名杓拝見-69-珠光・紹鴎 / 西山松之助 / p30~36 夢窓の庭-2-(美と造形の交差点-2-) / 大森忠行 / p42~47 西方浄土変の研究-26-一七二窟南北壁 / 中村興二 / p48~55 装飾古墳紀行-9-肥後の横穴墓 / 玉利勲 / p56~61 タイル礼讃-15-イギリスのデルフト・タイル-2- / 前田正明 / p64~69 京の古建築-45-広隆寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p72~78,図p12~14 茶器余聞-4-松屋源三郎宛宗和消息 / 筒井紘一 / p80~85 近世煎茶交遊録-9-禅と詩と茶と--大典禅師 / 小川後楽 / p88~93 今宮のあぶり餅(9)京都点描 / 井沢元一 / p37~37 花竹庵随想-9-風流人水谷川忠磨大人 / 徳力富吉郎 / p38~41 あゆつり(30)遊泥漫録 / 加藤静允 / p62~63 中国の髤法(21)塗物随想 / 中村弘子 / p86~87 二つの話題 / p70~71 美術時評/重文ミス / p79~79 一展一作 / p94~95 美術新刊紹介 / p96~97 案内/9月の美術館・博物館・画廊 / p98~99 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 460号 1977年1月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1977-1、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/婦女遊楽図屏風 / 長廣敏雄 / p7~7,p81~81
口絵/古拙美術の旅/吉野塗 / p8~
古拙美術の旅-1-ヨ-ロッパの洞窟美術 / 木村重信 / p15~23,図p8~11
飛鳥発掘の記録-27-飛鳥文化の源流-2-百済文化と飛鳥文化 / 網干善教 / p26~32
木簡のはなし-1-木簡のかたち / 大庭脩 / p36~42
中国,美術の旅-5- / 中島亮一 / p46~49
「町家」の展開-2-(町と町屋-13-) / 土屋敦夫 / p50~55
吉野塗の源流をさぐる / 高橋隆博 / p56~63,図p12~14
孤高の画人・三根霞郷の画論-1-〔含 三根霞郷略年譜〕 / 三輪英夫 / p66~71
雪舟史料を読む-9-竜崗真圭関係史料-2-,〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-1-児卒マタ雲谷ノ名ヲ知ル / 大西広 / p74~81
名杓拝見-13-小堀遠州 / 西山松之助 / p84~89
経筒銘文考-1- / 難波田徹 / p92~95
「乾山」・緒方深省小伝-1-「乾山」は存在しなかった / 白崎秀雄 / p100~105
絵=無声詩を読む/東山御物展 / 衛藤駿 / p64~65
閑中忙/鏡餅 / 清水公照 / p83~83
梵字を読む(11) / 坂田知己 / p90~91
二つの話題 / p24~25
美術時評/希望 / p33~33
一展一作 / p44~
美術新刊紹介 / p98~99
案内/1月の美術館・博物館・画廊
少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1977-1 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/婦女遊楽図屏風 / 長廣敏雄 / p7~7,p81~81 口絵/古拙美術の旅/吉野塗 / p8~ 古拙美術の旅-1-ヨ-ロッパの洞窟美術 / 木村重信 / p15~23,図p8~11 飛鳥発掘の記録-27-飛鳥文化の源流-2-百済文化と飛鳥文化 / 網干善教 / p26~32 木簡のはなし-1-木簡のかたち / 大庭脩 / p36~42 中国,美術の旅-5- / 中島亮一 / p46~49 「町家」の展開-2-(町と町屋-13-) / 土屋敦夫 / p50~55 吉野塗の源流をさぐる / 高橋隆博 / p56~63,図p12~14 孤高の画人・三根霞郷の画論-1-〔含 三根霞郷略年譜〕 / 三輪英夫 / p66~71 雪舟史料を読む-9-竜崗真圭関係史料-2-,〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-1-児卒マタ雲谷ノ名ヲ知ル / 大西広 / p74~81 名杓拝見-13-小堀遠州 / 西山松之助 / p84~89 経筒銘文考-1- / 難波田徹 / p92~95 「乾山」・緒方深省小伝-1-「乾山」は存在しなかった / 白崎秀雄 / p100~105 絵=無声詩を読む/東山御物展 / 衛藤駿 / p64~65 閑中忙/鏡餅 / 清水公照 / p83~83 梵字を読む(11) / 坂田知己 / p90~91 二つの話題 / p24~25 美術時評/希望 / p33~33 一展一作 / p44~ 美術新刊紹介 / p98~99 案内/1月の美術館・博物館・画廊 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻521号 ■目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1982-02、21cm
カラー/色絵梅文大壷 / 衛藤駿 / p7~,p85~85
口絵/奈良・狭川両西敬神講の仮面/京の古建築 / p8~
京の古建築-50-興聖寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14
近世煎茶交遊録-14-風流道者--末広雲華 / 小川後楽 / p22~27
茶器余聞-9-破れ虚堂 / 筒井紘一 / p30~36
承徳と拉薩への紀行-2-承徳 / 繭山康彦 / p38~43
懸仏試考-2-滋賀・金剛輪寺伝来の懸仏 / 難波田徹 / p46~49
群衆と集団のイメ-ジ-2-(美と造形の交差点-7-) / 大森忠行 / p52~57
装飾古墳紀行-14-穂波の王者 / 玉利勲 / p58~62
パリ物語-9-画商の役割-2-アンブロワ-ズ・ヴォラ-ル / 宝木範義 / p64~69
タイル巡礼-2-ブラッセから--ブラッセ アントワ-プ ゲント / 前田正明 / p70~75
奈良・狭川両西敬神講の仮面 / 菅居正史 / p78~84,図p8~11
南豊後の磨崖仏-下- / 野間吉夫 / p90~93
異人館を歩いて(2)神戸散見 / 井上篤 / p63~63
ふゆごもり(35)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77
花竹庵随想-14-京菓子 / 徳力富吉郎 / p86~89
彩暦(いろごよみ)-2-樺桜(かばざくら) / 志村ふくみ / p94~95
一展一作 / p28~29
美術時評/墨美 / p37~37
美術新刊紹介 / p44~45
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1982-02 、21cm
カラー/色絵梅文大壷 / 衛藤駿 / p7~,p85~85 口絵/奈良・狭川両西敬神講の仮面/京の古建築 / p8~ 京の古建築-50-興聖寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p15~21,図p12~14 近世煎茶交遊録-14-風流道者--末広雲華 / 小川後楽 / p22~27 茶器余聞-9-破れ虚堂 / 筒井紘一 / p30~36 承徳と拉薩への紀行-2-承徳 / 繭山康彦 / p38~43 懸仏試考-2-滋賀・金剛輪寺伝来の懸仏 / 難波田徹 / p46~49 群衆と集団のイメ-ジ-2-(美と造形の交差点-7-) / 大森忠行 / p52~57 装飾古墳紀行-14-穂波の王者 / 玉利勲 / p58~62 パリ物語-9-画商の役割-2-アンブロワ-ズ・ヴォラ-ル / 宝木範義 / p64~69 タイル巡礼-2-ブラッセから--ブラッセ アントワ-プ ゲント / 前田正明 / p70~75 奈良・狭川両西敬神講の仮面 / 菅居正史 / p78~84,図p8~11 南豊後の磨崖仏-下- / 野間吉夫 / p90~93 異人館を歩いて(2)神戸散見 / 井上篤 / p63~63 ふゆごもり(35)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77 花竹庵随想-14-京菓子 / 徳力富吉郎 / p86~89 彩暦(いろごよみ)-2-樺桜(かばざくら) / 志村ふくみ / p94~95 一展一作 / p28~29 美術時評/墨美 / p37~37 美術新刊紹介 / p44~45 二

日本美術工芸 461号 1977年2月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,100
日本美術工芸社、1977-2、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/横山大観「焚火」 / 長廣敏雄 / p7~,p85~85
口絵/古拙美術の旅/森川杜園 / p8~
近代日本彫刻史上の森川杜園-上- / 浅井允晶 / p15~22,図p12~14
古拙美術の旅-2-タッシリ・ナジェ-ルの岩壁画 / 木村重信 / p24~32,図p8~11
飛鳥発掘の記録-28-飛鳥文化の源流-3-隋唐文化と飛鳥文化-1- / 網干善教 / p38~44
木簡のはなし-2-木簡のはたらき / 大庭脩 / p48~56
中国,美術の旅-6- / 中島亮一 / p58~61
「町家」の変容と解体(町と町家-14-) / 土屋敦夫 / p62~68
名杓拝見-14-小堀遠州 / 西山松之助 / p72~79
雪舟史料を読む-10-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-2-茅ヲ此ノ地ニ結ビテ生ヲ終ヘンコトヲ要フ / 大西広 / p80~86
孤高の画人・三根霞郷の画論-2- / 三輪英夫 / p90~94
経筒銘文考-2- / 難波田徹 / p96~99
「乾山」・緒方深省小伝-2-「乾山」誕生 / 白崎秀雄 / p102~107
閑中忙/大火鉢 / 清水公照 / p57~57
絵=無声詩を読む/想梅 / 衛藤駿 / p70~71
梵字を読む(12) / 坂田知己 / p88~89
美術時評/勿躰なや / p23~23
二つの話題 / p36~37
一展一作 / p46~
美術新刊紹介 / p100~101
案内/2月の美術館・博物館・画廊 / p1
少ヤケ 背少補修
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,100
、日本美術工芸社 、1977-2 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/横山大観「焚火」 / 長廣敏雄 / p7~,p85~85 口絵/古拙美術の旅/森川杜園 / p8~ 近代日本彫刻史上の森川杜園-上- / 浅井允晶 / p15~22,図p12~14 古拙美術の旅-2-タッシリ・ナジェ-ルの岩壁画 / 木村重信 / p24~32,図p8~11 飛鳥発掘の記録-28-飛鳥文化の源流-3-隋唐文化と飛鳥文化-1- / 網干善教 / p38~44 木簡のはなし-2-木簡のはたらき / 大庭脩 / p48~56 中国,美術の旅-6- / 中島亮一 / p58~61 「町家」の変容と解体(町と町家-14-) / 土屋敦夫 / p62~68 名杓拝見-14-小堀遠州 / 西山松之助 / p72~79 雪舟史料を読む-10-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-2-茅ヲ此ノ地ニ結ビテ生ヲ終ヘンコトヲ要フ / 大西広 / p80~86 孤高の画人・三根霞郷の画論-2- / 三輪英夫 / p90~94 経筒銘文考-2- / 難波田徹 / p96~99 「乾山」・緒方深省小伝-2-「乾山」誕生 / 白崎秀雄 / p102~107 閑中忙/大火鉢 / 清水公照 / p57~57 絵=無声詩を読む/想梅 / 衛藤駿 / p70~71 梵字を読む(12) / 坂田知己 / p88~89 美術時評/勿躰なや / p23~23 二つの話題 / p36~37 一展一作 / p46~ 美術新刊紹介 / p100~101 案内/2月の美術館・博物館・画廊 / p1 少ヤケ 背少補修 グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 438号(1975年3月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1975-3、21cm
目次 (tableOfContents)
原色版/可翁「蜆子和尚図」 / 長廣敏雄 / p7~,p59~59
写真版/絵のある唐津/古賀春江作品 / p8~
双軒庵売立秘話 / 衛藤駿 / p15~23
飛鳥発掘の記録-5-宮殿の建築--宮跡を掘る-3- / 網干善教 / p26~31
失われたものとの対話-31-死生の禅庭 / 吉村貞司 / p34~42
謎の画人-11-写楽 / 瀬木慎一 / p44~49
現代陶芸の解剖-8-幾何学的な形態 / 鈴木健二 / p52~60
絵のある唐津-3- / 中里太郎右衛門 / p64~69,図p8~11
紀行・日本にある韓国絵画-3- / 山内長三 ; 李東洲 / p72~77
前衛の先駆者 古賀春江 / 古川智次 / p80~85,図p12~14
仏像修理の想い出-7-三つの顔--京都の東寺 / 西村公朝 / p86~89
美の変奏-11-謔:笑いについて / 宝木範義 / p92~96
石たちの象徴-7-上田秋成の墓 / 足立巻一 / p98~104
美を訪ねて/古い瓦たち / 長生俊良 / p32~33
私の陶磁誌-2-朝鮮の陶器 / 八木一夫 / p62~63
仏につながる人間像 / 大山澄太 / p70~71
美術/二つの話題 / p24~25
美術時評/模写 / p43~43
一展一作 / p50~51
美術新刊書紹介 / p90~91
案内/3月の美術館・博物館・画廊 / p108~109
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1975-3 、21cm
目次 (tableOfContents) 原色版/可翁「蜆子和尚図」 / 長廣敏雄 / p7~,p59~59 写真版/絵のある唐津/古賀春江作品 / p8~ 双軒庵売立秘話 / 衛藤駿 / p15~23 飛鳥発掘の記録-5-宮殿の建築--宮跡を掘る-3- / 網干善教 / p26~31 失われたものとの対話-31-死生の禅庭 / 吉村貞司 / p34~42 謎の画人-11-写楽 / 瀬木慎一 / p44~49 現代陶芸の解剖-8-幾何学的な形態 / 鈴木健二 / p52~60 絵のある唐津-3- / 中里太郎右衛門 / p64~69,図p8~11 紀行・日本にある韓国絵画-3- / 山内長三 ; 李東洲 / p72~77 前衛の先駆者 古賀春江 / 古川智次 / p80~85,図p12~14 仏像修理の想い出-7-三つの顔--京都の東寺 / 西村公朝 / p86~89 美の変奏-11-謔:笑いについて / 宝木範義 / p92~96 石たちの象徴-7-上田秋成の墓 / 足立巻一 / p98~104 美を訪ねて/古い瓦たち / 長生俊良 / p32~33 私の陶磁誌-2-朝鮮の陶器 / 八木一夫 / p62~63 仏につながる人間像 / 大山澄太 / p70~71 美術/二つの話題 / p24~25 美術時評/模写 / p43~43 一展一作 / p50~51 美術新刊書紹介 / p90~91 案内/3月の美術館・博物館・画廊 / p108~109 グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 510号 1981年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1981年3月、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/片輪車螺鈿蒔絵手筥 / 衛藤駿 / p7~7,p87~
口絵/日本庭園とその源流/京の古建築 / p8~
日本庭園とその源流 / 中根金作 / p15~24,図p8~11
京の古建築-39-妙信寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14
源平合戦図屏風(美を求めて-21-) / 黒田泰三 / p34~41
近世煎茶交遊録-3-上田秋成--世を拗ねて / 小川後楽 / p44~48
南方陶磁との関連-2- / p50~58
瀬戸・美濃の染付 / 奥磯栄麓 / p50~54
安南織部・その背景を探る / 大森一夫 / p55~58
名杓拝見-63-利休・宗旦・山上宗二 / 西山松之助 / p62~68
西方浄土変の研究-20-観経変の種々相 / 中村興二 / p72~79
タイル礼讃-9-フランスの色絵タイル / 前田正明 / p82~86
装飾古墳紀行-3-石障に刻む / 玉利勲 / p92~97
あかさん(24)遊泥漫録 / 加藤静允 / p60~61
東福寺の涅槃図(3)京都点描 / 井沢元一 / p69~69
塗物の連作(15)塗物随想 / 中村弘子 / p70~71
俵屋宗達と一條兼遐(3)花竹庵随想 / 徳力富吉郎 / p88~91
美術時評/蔵王堂の屋根 / p25~25
二つの話題 / p32~33
一展一作 / p42~43
美術新刊紹介 / p98~99
案内/3月の美術館・博物館・画廊/ p100~101
少スレ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、 1981年3月 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/片輪車螺鈿蒔絵手筥 / 衛藤駿 / p7~7,p87~ 口絵/日本庭園とその源流/京の古建築 / p8~ 日本庭園とその源流 / 中根金作 / p15~24,図p8~11 京の古建築-39-妙信寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14 源平合戦図屏風(美を求めて-21-) / 黒田泰三 / p34~41 近世煎茶交遊録-3-上田秋成--世を拗ねて / 小川後楽 / p44~48 南方陶磁との関連-2- / p50~58 瀬戸・美濃の染付 / 奥磯栄麓 / p50~54 安南織部・その背景を探る / 大森一夫 / p55~58 名杓拝見-63-利休・宗旦・山上宗二 / 西山松之助 / p62~68 西方浄土変の研究-20-観経変の種々相 / 中村興二 / p72~79 タイル礼讃-9-フランスの色絵タイル / 前田正明 / p82~86 装飾古墳紀行-3-石障に刻む / 玉利勲 / p92~97 あかさん(24)遊泥漫録 / 加藤静允 / p60~61 東福寺の涅槃図(3)京都点描 / 井沢元一 / p69~69 塗物の連作(15)塗物随想 / 中村弘子 / p70~71 俵屋宗達と一條兼遐(3)花竹庵随想 / 徳力富吉郎 / p88~91 美術時評/蔵王堂の屋根 / p25~25 二つの話題 / p32~33 一展一作 / p42~43 美術新刊紹介 / p98~99 案内/3月の美術館・博物館・画廊/ p100~101 少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 438号(1975年3月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,100
日本美術工芸社、1975-3、21cm
目次 (tableOfContents)
原色版/可翁「蜆子和尚図」 / 長廣敏雄 / p7~,p59~59
写真版/絵のある唐津/古賀春江作品 / p8~
双軒庵売立秘話 / 衛藤駿 / p15~23
飛鳥発掘の記録-5-宮殿の建築--宮跡を掘る-3- / 網干善教 / p26~31
失われたものとの対話-31-死生の禅庭 / 吉村貞司 / p34~42
謎の画人-11-写楽 / 瀬木慎一 / p44~49
現代陶芸の解剖-8-幾何学的な形態 / 鈴木健二 / p52~60
絵のある唐津-3- / 中里太郎右衛門 / p64~69,図p8~11
紀行・日本にある韓国絵画-3- / 山内長三 ; 李東洲 / p72~77
前衛の先駆者 古賀春江 / 古川智次 / p80~85,図p12~14
仏像修理の想い出-7-三つの顔--京都の東寺 / 西村公朝 / p86~89
美の変奏-11-謔:笑いについて / 宝木範義 / p92~96
石たちの象徴-7-上田秋成の墓 / 足立巻一 / p98~104
美を訪ねて/古い瓦たち / 長生俊良 / p32~33
私の陶磁誌-2-朝鮮の陶器 / 八木一夫 / p62~63
仏につながる人間像 / 大山澄太 / p70~71
美術/二つの話題 / p24~25
美術時評/模写 / p43~43
一展一作 / p50~51
美術新刊書紹介 / p90~91
案内/3月の美術館・博物館・画廊 / p108~109
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,100
、日本美術工芸社 、1975-3 、21cm
目次 (tableOfContents) 原色版/可翁「蜆子和尚図」 / 長廣敏雄 / p7~,p59~59 写真版/絵のある唐津/古賀春江作品 / p8~ 双軒庵売立秘話 / 衛藤駿 / p15~23 飛鳥発掘の記録-5-宮殿の建築--宮跡を掘る-3- / 網干善教 / p26~31 失われたものとの対話-31-死生の禅庭 / 吉村貞司 / p34~42 謎の画人-11-写楽 / 瀬木慎一 / p44~49 現代陶芸の解剖-8-幾何学的な形態 / 鈴木健二 / p52~60 絵のある唐津-3- / 中里太郎右衛門 / p64~69,図p8~11 紀行・日本にある韓国絵画-3- / 山内長三 ; 李東洲 / p72~77 前衛の先駆者 古賀春江 / 古川智次 / p80~85,図p12~14 仏像修理の想い出-7-三つの顔--京都の東寺 / 西村公朝 / p86~89 美の変奏-11-謔:笑いについて / 宝木範義 / p92~96 石たちの象徴-7-上田秋成の墓 / 足立巻一 / p98~104 美を訪ねて/古い瓦たち / 長生俊良 / p32~33 私の陶磁誌-2-朝鮮の陶器 / 八木一夫 / p62~63 仏につながる人間像 / 大山澄太 / p70~71 美術/二つの話題 / p24~25 美術時評/模写 / p43~43 一展一作 / p50~51 美術新刊書紹介 / p90~91 案内/3月の美術館・博物館・画廊 / p108~109 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻438号(昭和50年3月) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、21cm
原色版/可翁「蜆子和尚図」 / 長廣敏雄 / p7~,p59~59 (
写真版/絵のある唐津/古賀春江作品 / p8~
双軒庵売立秘話 / 衛藤駿 / p15~23
飛鳥発掘の記録-5-宮殿の建築--宮跡を掘る-3- / 網干善教 / p26~31
失われたものとの対話-31-死生の禅庭 / 吉村貞司 / p34~42
謎の画人-11-写楽 / 瀬木慎一 / p44~49
現代陶芸の解剖-8-幾何学的な形態 / 鈴木健二 / p52~60
絵のある唐津-3- / 中里太郎右衛門 / p64~69,図p8~11
紀行・日本にある韓国絵画-3- / 山内長三 ; 李東洲 / p72~77
前衛の先駆者 古賀春江 / 古川智次 / p80~85,図p12~14
仏像修理の想い出-7-三つの顔--京都の東寺 / 西村公朝 / p86~89
美の変奏-11-謔:笑いについて / 宝木範義 / p92~96
石たちの象徴-7-上田秋成の墓 / 足立巻一 / p98~104
美を訪ねて/古い瓦たち / 長生俊良 / p32~33
私の陶磁誌-2-朝鮮の陶器 / 八木一夫 / p62~63
仏につながる人間像 / 大山澄太 / p70~71
美術/二つの話題 / p24~25
美術時評/模写 / p43~43
一展一作 / p50~51
美術新刊書紹介 / p90~91
案内/3月の美術館・博物館・画廊 / p108~109
(裏表紙少ムレシミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、21cm
原色版/可翁「蜆子和尚図」 / 長廣敏雄 / p7~,p59~59 ( 写真版/絵のある唐津/古賀春江作品 / p8~ 双軒庵売立秘話 / 衛藤駿 / p15~23 飛鳥発掘の記録-5-宮殿の建築--宮跡を掘る-3- / 網干善教 / p26~31 失われたものとの対話-31-死生の禅庭 / 吉村貞司 / p34~42 謎の画人-11-写楽 / 瀬木慎一 / p44~49 現代陶芸の解剖-8-幾何学的な形態 / 鈴木健二 / p52~60 絵のある唐津-3- / 中里太郎右衛門 / p64~69,図p8~11 紀行・日本にある韓国絵画-3- / 山内長三 ; 李東洲 / p72~77 前衛の先駆者 古賀春江 / 古川智次 / p80~85,図p12~14 仏像修理の想い出-7-三つの顔--京都の東寺 / 西村公朝 / p86~89 美の変奏-11-謔:笑いについて / 宝木範義 / p92~96 石たちの象徴-7-上田秋成の墓 / 足立巻一 / p98~104 美を訪ねて/古い瓦たち / 長生俊良 / p32~33 私の陶磁誌-2-朝鮮の陶器 / 八木一夫 / p62~63 仏につながる人間像 / 大山澄太 / p70~71 美術/二つの話題 / p24~25 美術時評/模写 / p43~43 一展一作 / p50~51 美術新刊書紹介 / p90~91 案内/3月の美術館・博物館・画廊 / p108~109 (裏表紙少ムレシミ)

日本美術工芸 通巻505号(昭和55年10月号) 東大寺大仏殿の昭和大修理 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
鈴木嘉吉、中村昌生・日向進(京の古建築・大徳寺)、田中敏雄(応挙筆「楚蓮香図」)、日本美術工芸社
カラー/東大寺大仏蓮弁・蓮華蔵世界毛彫 / 衛藤駿 / p7~,p75~75
口絵/絵画にみる大仏殿/京の古建築 / p8~
東大寺大仏殿の昭和大修理 / 鈴木嘉吉 / p15~23
京の古建築-34-大徳寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14
応挙筆「楚蓮香図」(美を求めて-16-) / 田中敏雄 / p36~43
和紙-28-蒲生紙 / 柳橋真 / p46~56
世界に染付をたずねて-4-中国染付の発生について-下- / 三杉隆敏 / p66~74
西方浄土変の研究-15-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二 / p78~84
タイル礼讃-4-ドイツのレリ-フ・タイル / 前田正明 / p86~90
名杓拝見-58-細川三斎 / 西山松之助 / p94~101
月と棗(10)塗物随想 / 中村弘子 / p44~45
中国見聞記-22-竜門の幻想 / 榊莫山 / p60~63
やりべら(19)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77
淀川の葦(10)大阪風物詩 / 前田藤四郎 / p91~91
美術時評/昭和二ケタ / p25~25
一展一作 / p32~33
二つの話題 / p58~59
美術新刊紹介 / p92~93
案内/10月の美術館・博物館・画廊 / p102~103
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
鈴木嘉吉、中村昌生・日向進(京の古建築・大徳寺)、田中敏雄(応挙筆「楚蓮香図」) 、日本美術工芸社
カラー/東大寺大仏蓮弁・蓮華蔵世界毛彫 / 衛藤駿 / p7~,p75~75 口絵/絵画にみる大仏殿/京の古建築 / p8~ 東大寺大仏殿の昭和大修理 / 鈴木嘉吉 / p15~23 京の古建築-34-大徳寺 / 中村昌生 ; 日向進 / p26~31,図p12~14 応挙筆「楚蓮香図」(美を求めて-16-) / 田中敏雄 / p36~43 和紙-28-蒲生紙 / 柳橋真 / p46~56 世界に染付をたずねて-4-中国染付の発生について-下- / 三杉隆敏 / p66~74 西方浄土変の研究-15-三尊段を完備した阿弥陀浄土変 / 中村興二 / p78~84 タイル礼讃-4-ドイツのレリ-フ・タイル / 前田正明 / p86~90 名杓拝見-58-細川三斎 / 西山松之助 / p94~101 月と棗(10)塗物随想 / 中村弘子 / p44~45 中国見聞記-22-竜門の幻想 / 榊莫山 / p60~63 やりべら(19)遊泥漫録 / 加藤静允 / p76~77 淀川の葦(10)大阪風物詩 / 前田藤四郎 / p91~91 美術時評/昭和二ケタ / p25~25 一展一作 / p32~33 二つの話題 / p58~59 美術新刊紹介 / p92~93 案内/10月の美術館・博物館・画廊 / p102~103

日本美術工芸 昭和47年9月 第408号 <殷周の青銅器と神々・大仏開眼・日本の風俗画・日本の巨匠 雪村>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編、日本美術工芸社、1972、122p、A5判、1冊
口絵/秋の野 / 木村重信
発見と創造/造型の追求 / 吉田光邦
日本の風俗画(美術史雑記-6-) / 源豊宗
殷・周の青銅器と神々 / 伊藤道治
北陸の町屋--喜多家住宅 / 伊藤ていじ
雪村(日本の巨匠-7-) / 衛藤駿
日記のなかの中世と近世-8-稚児哀傷「大乗院寺社雑事記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一
大仏開眼(失われたものとの対話-1-) / 吉村貞司
古筆鑑賞の歴史-9-歌切と文切 / 木下政雄
スペイン異端の系譜-18-ホセ・ルイス・セルト / 薮野健
やきもの実技入門-7-成形-B- / 小山喜平
民芸風土記/絞り染め / 外村吉之介
奈良雑記/吉野から宮滝へ / 前川緑
絵巻入門-19-鎌倉絵巻序章 / 宮次男
私の手控/宇治出土青磁水注 / 藤岡了一
同心草-20-トルコ染付火炉 / 満岡忠成
扁額の書-45-僧の墨蹟 / 榊莫山
茶人の花押-9- / 横田信義
二つの話題
美術時評/採点
一展一作
案内/9月の博物館・美術館・画廊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本美術工芸社(土岐国彦) : 編 、日本美術工芸社 、1972 、122p 、A5判 、1冊
口絵/秋の野 / 木村重信 発見と創造/造型の追求 / 吉田光邦 日本の風俗画(美術史雑記-6-) / 源豊宗 殷・周の青銅器と神々 / 伊藤道治 北陸の町屋--喜多家住宅 / 伊藤ていじ 雪村(日本の巨匠-7-) / 衛藤駿 日記のなかの中世と近世-8-稚児哀傷「大乗院寺社雑事記」 / 熊倉功夫 ; 筒井紘一 大仏開眼(失われたものとの対話-1-) / 吉村貞司 古筆鑑賞の歴史-9-歌切と文切 / 木下政雄 スペイン異端の系譜-18-ホセ・ルイス・セルト / 薮野健 やきもの実技入門-7-成形-B- / 小山喜平 民芸風土記/絞り染め / 外村吉之介 奈良雑記/吉野から宮滝へ / 前川緑 絵巻入門-19-鎌倉絵巻序章 / 宮次男 私の手控/宇治出土青磁水注 / 藤岡了一 同心草-20-トルコ染付火炉 / 満岡忠成 扁額の書-45-僧の墨蹟 / 榊莫山 茶人の花押-9- / 横田信義 二つの話題 美術時評/採点 一展一作 案内/9月の博物館・美術館・画廊

日本美術工芸 475号 1978年4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1978-4、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/色絵吉野山図茶壷 / 長廣敏雄 / p7~,p61~61
口絵/由良コレクションから/京の古建築 / p8~
木簡のはなし-16-木から紙へ / 大庭脩 / p15~24
遺跡を歩く-10-窯跡の発掘--続陶邑古窯址群の踏査 / 田辺昭三 / p28~35
茶人の書-12-伊達政宗 / 増田孝 / p36~41
京の古建築-4-東福寺境内 / 中村昌生 ; 日向進 / p44~51,図p12~14
ポ-ランドの博物館 / 藤井守一 / p54~60
つくりもの考-4-天道花 / 守屋毅 / p62~67
中国絵画と画家ザンドラルト--一七世紀のヨ-ロッパがみた中国美術-上- / 安井雄一郎 / p70~75
名杓拝見-28-利休 / 西山松之助 / p76~82
飛天の東漸-4-インドの飛天--各地遺跡の飛天 / 吉永邦治 / p88~95
雪舟史料を読む-24完-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-再4-東西南北,風ノ吹クニ任ス 人生求ムル所,皆ナ此ノ如シ / 大西広 / p98~103
唐代の染付(4)やきもの閑話 / 井垣春雄 / p68~69
仏身観の成立(Ⅱ)(16)絵=無声詩を読む / 衛藤駿 / p84~85
美術時評/金ピカ / p25~25
一展一作 / p26~27
二つの話題 / p42~43
寄贈された「由良コレクション」 / p82~83
美術新刊紹介 / p96~97
案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p106~107
少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1978-4 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/色絵吉野山図茶壷 / 長廣敏雄 / p7~,p61~61 口絵/由良コレクションから/京の古建築 / p8~ 木簡のはなし-16-木から紙へ / 大庭脩 / p15~24 遺跡を歩く-10-窯跡の発掘--続陶邑古窯址群の踏査 / 田辺昭三 / p28~35 茶人の書-12-伊達政宗 / 増田孝 / p36~41 京の古建築-4-東福寺境内 / 中村昌生 ; 日向進 / p44~51,図p12~14 ポ-ランドの博物館 / 藤井守一 / p54~60 つくりもの考-4-天道花 / 守屋毅 / p62~67 中国絵画と画家ザンドラルト--一七世紀のヨ-ロッパがみた中国美術-上- / 安井雄一郎 / p70~75 名杓拝見-28-利休 / 西山松之助 / p76~82 飛天の東漸-4-インドの飛天--各地遺跡の飛天 / 吉永邦治 / p88~95 雪舟史料を読む-24完-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-再4-東西南北,風ノ吹クニ任ス 人生求ムル所,皆ナ此ノ如シ / 大西広 / p98~103 唐代の染付(4)やきもの閑話 / 井垣春雄 / p68~69 仏身観の成立(Ⅱ)(16)絵=無声詩を読む / 衛藤駿 / p84~85 美術時評/金ピカ / p25~25 一展一作 / p26~27 二つの話題 / p42~43 寄贈された「由良コレクション」 / p82~83 美術新刊紹介 / p96~97 案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p106~107 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 467号(1977年8月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1977-08、21cm
目次 (tableOfContents)
カラー/宗達「蓮池水禽図」 / 長廣敏雄 / p7~7,p69~69
口絵/古拙美術/金字宝塔曼陀羅 / p8~
金字宝塔曼陀羅--ユニ-クな仏教説話図-上- / 宮次男 / p12~21
古拙美術の旅-8-アドラル・デ・ジフォラスの岩面刻画 / 木村重信 / p22~31,図p8~11
茶人の書-4-古渓宗陳 / 増田孝 / p36~41
中国,美術の旅-12完- / 中島亮一 / p42~45
遺跡を歩く-3-天王山遺跡へ / 田辺昭三 / p46~51
木簡のはなし-8-木簡の内容-3-遣策 / 大庭脩 / p56~63
名杓拝見-20-小堀遠州 / 西山松之助 / p64~71
経筒銘文考-8- / 難波田徹 / p74~77
孤高の画人・三根霞郷の画論-8- / 三輪英夫 / p78~82
雪舟史料を読む-16-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-8-,桂庵玄樹島隠漁唱-1-誰ガ帰ルヲ待チテカ門ヲ掩ハザル / 大西広 / p84~90
「乾山」・緒方深省小伝-8-江戸下向の真因は? / 白崎秀雄 / p94~98
絵=無声詩を読む/顧愷之 / 衛藤駿 / p72~73
閑中忙/古伊賀 / 清水公照 / p91~91
光背の梵字(18)梵字を読む / 坂田知己 / p92~93
一展一作 / p34~35
美術時評/観光寺院 / p53~53
二つの話題 / p54~55
美術新刊紹介 / p100~101
案内/8月の美術館・博物館・画廊 / p102~
少日焼け。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1977-08 、21cm
目次 (tableOfContents) カラー/宗達「蓮池水禽図」 / 長廣敏雄 / p7~7,p69~69 口絵/古拙美術/金字宝塔曼陀羅 / p8~ 金字宝塔曼陀羅--ユニ-クな仏教説話図-上- / 宮次男 / p12~21 古拙美術の旅-8-アドラル・デ・ジフォラスの岩面刻画 / 木村重信 / p22~31,図p8~11 茶人の書-4-古渓宗陳 / 増田孝 / p36~41 中国,美術の旅-12完- / 中島亮一 / p42~45 遺跡を歩く-3-天王山遺跡へ / 田辺昭三 / p46~51 木簡のはなし-8-木簡の内容-3-遣策 / 大庭脩 / p56~63 名杓拝見-20-小堀遠州 / 西山松之助 / p64~71 経筒銘文考-8- / 難波田徹 / p74~77 孤高の画人・三根霞郷の画論-8- / 三輪英夫 / p78~82 雪舟史料を読む-16-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-8-,桂庵玄樹島隠漁唱-1-誰ガ帰ルヲ待チテカ門ヲ掩ハザル / 大西広 / p84~90 「乾山」・緒方深省小伝-8-江戸下向の真因は? / 白崎秀雄 / p94~98 絵=無声詩を読む/顧愷之 / 衛藤駿 / p72~73 閑中忙/古伊賀 / 清水公照 / p91~91 光背の梵字(18)梵字を読む / 坂田知己 / p92~93 一展一作 / p34~35 美術時評/観光寺院 / p53~53 二つの話題 / p54~55 美術新刊紹介 / p100~101 案内/8月の美術館・博物館・画廊 / p102~ 少日焼け。グラシン紙包装にてお届け致します。

日本美術工芸 通巻463号 飛鳥発掘の記録、熊本の近代初期絵画 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
長廣敏雄(花下群舞図屏風)、日本美術工芸社、1977/4
カラー/「花下群舞図屏風」 / 長廣敏雄 / p7~,p83~83
口絵/古拙美術の旅/熊本の初期絵画 / p8~
飛鳥発掘の記録-30完-飛鳥の保存 / 網干善教 / p15~21
古拙美術の旅-4-ブッシュマンの岩壁画--ツォディロ・ヒルを中心に / 木村重信 / p26~35,図p8~11
中国,美術の旅-8- / 中島亮一 / p38~41
木簡のはなし-4-今世紀における木簡の発掘-1- / 大庭脩 / p42~49
熊本の近世初期絵画-上- / 大倉隆二 / p52~59,図p12~14
経筒銘文考-4- / 難波田徹 / p62~65
孤高の画人・三根霞郷の画論-4- / 三輪英夫 / p66~70
名杓拝見-16-小堀遠州 / 西山松之助 / p72~77
菘翁書簡と「天保三十六家絶句」 / 坂田新 / p78~84
雪舟史料を読む-12-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-4-諸儒ノ舌頭ヲ截リテ躬ヅカラ新意ヲ出ス / 大西広 / p88~93
「乾山」・緒方深省小伝-4-贅沢な隠者 / 白崎秀雄 / p96~100
梵字を読む(14) / 坂田知己 / p60~61
閑中忙/吉野盆 / 清水公照 / p71~71
絵=無声詩を読む/におい / 衛藤駿 / p86~87
二つの話題 / p24~25
美術時評/戦争画 / p37~37
一展一作 / p50~
美術新刊紹介 / p94~95
案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p102~103
(少湿気帯び)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
長廣敏雄(花下群舞図屏風) 、日本美術工芸社 、1977/4
カラー/「花下群舞図屏風」 / 長廣敏雄 / p7~,p83~83 口絵/古拙美術の旅/熊本の初期絵画 / p8~ 飛鳥発掘の記録-30完-飛鳥の保存 / 網干善教 / p15~21 古拙美術の旅-4-ブッシュマンの岩壁画--ツォディロ・ヒルを中心に / 木村重信 / p26~35,図p8~11 中国,美術の旅-8- / 中島亮一 / p38~41 木簡のはなし-4-今世紀における木簡の発掘-1- / 大庭脩 / p42~49 熊本の近世初期絵画-上- / 大倉隆二 / p52~59,図p12~14 経筒銘文考-4- / 難波田徹 / p62~65 孤高の画人・三根霞郷の画論-4- / 三輪英夫 / p66~70 名杓拝見-16-小堀遠州 / 西山松之助 / p72~77 菘翁書簡と「天保三十六家絶句」 / 坂田新 / p78~84 雪舟史料を読む-12-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-4-諸儒ノ舌頭ヲ截リテ躬ヅカラ新意ヲ出ス / 大西広 / p88~93 「乾山」・緒方深省小伝-4-贅沢な隠者 / 白崎秀雄 / p96~100 梵字を読む(14) / 坂田知己 / p60~61 閑中忙/吉野盆 / 清水公照 / p71~71 絵=無声詩を読む/におい / 衛藤駿 / p86~87 二つの話題 / p24~25 美術時評/戦争画 / p37~37 一展一作 / p50~ 美術新刊紹介 / p94~95 案内/4月の美術館・博物館・画廊 / p102~103 (少湿気帯び)

日本美術工芸 通巻465号 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
田辺昭三(遺跡を歩く①登呂遺跡発掘)、木村重信(古拙美術/メロエの建築と彫刻)、田中義恭、菊竹淳一、・・・
カラー/国宝雪舟筆「山水図」 / 長廣敏雄 / p7~,p41~41
口絵/古拙美術の旅/観音菩薩 / p8~
遺跡を歩く-1-登呂遺跡発掘のころ / 田辺昭三 / p15~20
古拙美術の旅-6-メロエの建築と彫刻 / 木村重信 / p22~30,図p8~11
観音彫像 / 田中義恭 / p34~38,図p12~14
仏画から鑑賞画へ--観音画像にみる自然への憧憬 / 菊竹淳一 / p38~43
中国、美術の旅-10- / 中島亮一 / p48~51
茶人の書-2-千利休-2- / 増田孝 / p52~57
木簡のはなし-6-木簡の内容-1-法律 / 大庭脩 / p60~66
経筒銘文考-6- / 難波田徹 / p68~71
名杓拝見-18-小堀遠州 / 西山松之助 / p72~77
孤高の画人・三根霞郷の画論-6- / 三輪英夫 / p80~84
雪舟史料を読む-14-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-6-京洛ニ曽テ遊ビシ揚客卿 / 大西広 / p86~90
「乾山」・緒方探省小伝-6-鳴滝窯のパトロン、銀座 / 白崎秀雄 / p94~99
絵=無声詩を読む/象形 / 衛藤駿 / p58~59
閑中忙/蓋雲醸雨 / 清水公照 / p67~67
梵字を読む(16) / 坂田知己 / p78~79
美術時評/芳崖発見 / p21~21
二つの話題 / p32~33
一展一作 / p46~
美術新刊紹介 / p92~93
案内/6月の美術館・博物館・画廊 / p102~103
(表紙少スレ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
田辺昭三(遺跡を歩く①登呂遺跡発掘)、木村重信(古拙美術/メロエの建築と彫刻)、田中義恭、菊竹淳一 、日本美術工芸社 、昭52/6
カラー/国宝雪舟筆「山水図」 / 長廣敏雄 / p7~,p41~41 口絵/古拙美術の旅/観音菩薩 / p8~ 遺跡を歩く-1-登呂遺跡発掘のころ / 田辺昭三 / p15~20 古拙美術の旅-6-メロエの建築と彫刻 / 木村重信 / p22~30,図p8~11 観音彫像 / 田中義恭 / p34~38,図p12~14 仏画から鑑賞画へ--観音画像にみる自然への憧憬 / 菊竹淳一 / p38~43 中国、美術の旅-10- / 中島亮一 / p48~51 茶人の書-2-千利休-2- / 増田孝 / p52~57 木簡のはなし-6-木簡の内容-1-法律 / 大庭脩 / p60~66 経筒銘文考-6- / 難波田徹 / p68~71 名杓拝見-18-小堀遠州 / 西山松之助 / p72~77 孤高の画人・三根霞郷の画論-6- / 三輪英夫 / p80~84 雪舟史料を読む-14-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-6-京洛ニ曽テ遊ビシ揚客卿 / 大西広 / p86~90 「乾山」・緒方探省小伝-6-鳴滝窯のパトロン、銀座 / 白崎秀雄 / p94~99 絵=無声詩を読む/象形 / 衛藤駿 / p58~59 閑中忙/蓋雲醸雨 / 清水公照 / p67~67 梵字を読む(16) / 坂田知己 / p78~79 美術時評/芳崖発見 / p21~21 二つの話題 / p32~33 一展一作 / p46~ 美術新刊紹介 / p92~93 案内/6月の美術館・博物館・画廊 / p102~103 (表紙少スレ)

日本美術工芸 通巻464号 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
満岡忠成(故宮成化)、増田孝(茶人の書 千利休)、日本美術工芸社、昭52/5
カラー/国宝「宮女図」 / 長廣敏雄 / p7~,p51~51
口絵/古拙美術の旅/春日大社の石燈籠 / p8~
茶人の書-1-千利休-1- / 増田孝 / p15~20
古拙美術の旅-5-エネディの岩壁画 / 木村重信 / p24~32,図p8~11
故宮成化瓷特別展--国立故宮博物院 / 満岡忠成 / p34~37
木簡のはなし-5-今世紀における木簡の発掘-2- / 大庭脩 / p38~43
春日大社石灯篭の寄進者 / 和田義昭 / p46~52,図p12~14
中国、美術の旅-9- / 中島亮一 / p56~59
熊本の近世初期絵画-下-〔含 熊本近世絵画史略年表(近世初期)〕 / 大倉隆二 / p62~67
経筒銘文考-5- / 難波田徹 / p68~71
名杓拝見-17-小堀遠州 / 西山松之助 / p74~80
孤高の画人・三根霞郷の画論-5- / 三輪英夫 / p82~86
雪舟史料を読む-13-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-5-其ノ内ニ樹立スル者、言ハズシテ知ルベシ / 大西広 / p88~93
「乾山」・緒方深省小伝-5-複雑多様な乾山焼 / 白崎秀雄 / p94~99
梵字を読む(15) / 坂田知己 / p60~61
絵=無声詩を読む/鬼神の住処 / 衛藤駿 / p72~73
閑中忙/藤代墨 / 清水公照 / p87~87
美術時評/昭和の重文 / p21~21
二つの話題 / p44~45
一展一作 / p54~
美術新刊紹介 / p100~101
案内/5月の美術館・博物館・画廊 / p105~107
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
満岡忠成(故宮成化)、増田孝(茶人の書 千利休) 、日本美術工芸社 、昭52/5
カラー/国宝「宮女図」 / 長廣敏雄 / p7~,p51~51 口絵/古拙美術の旅/春日大社の石燈籠 / p8~ 茶人の書-1-千利休-1- / 増田孝 / p15~20 古拙美術の旅-5-エネディの岩壁画 / 木村重信 / p24~32,図p8~11 故宮成化瓷特別展--国立故宮博物院 / 満岡忠成 / p34~37 木簡のはなし-5-今世紀における木簡の発掘-2- / 大庭脩 / p38~43 春日大社石灯篭の寄進者 / 和田義昭 / p46~52,図p12~14 中国、美術の旅-9- / 中島亮一 / p56~59 熊本の近世初期絵画-下-〔含 熊本近世絵画史略年表(近世初期)〕 / 大倉隆二 / p62~67 経筒銘文考-5- / 難波田徹 / p68~71 名杓拝見-17-小堀遠州 / 西山松之助 / p74~80 孤高の画人・三根霞郷の画論-5- / 三輪英夫 / p82~86 雪舟史料を読む-13-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-5-其ノ内ニ樹立スル者、言ハズシテ知ルベシ / 大西広 / p88~93 「乾山」・緒方深省小伝-5-複雑多様な乾山焼 / 白崎秀雄 / p94~99 梵字を読む(15) / 坂田知己 / p60~61 絵=無声詩を読む/鬼神の住処 / 衛藤駿 / p72~73 閑中忙/藤代墨 / 清水公照 / p87~87 美術時評/昭和の重文 / p21~21 二つの話題 / p44~45 一展一作 / p54~ 美術新刊紹介 / p100~101 案内/5月の美術館・博物館・画廊 / p105~107

日本美術工芸 通巻465号 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
田辺昭三(遺跡を歩く①登呂遺跡発掘)、木村重信(古拙美術/メロエの建築と彫刻)、田中義恭、菊竹淳一、・・・
カラー/国宝雪舟筆「山水図」 / 長廣敏雄 / p7~,p41~41
口絵/古拙美術の旅/観音菩薩 / p8~
遺跡を歩く-1-登呂遺跡発掘のころ / 田辺昭三 / p15~20
古拙美術の旅-6-メロエの建築と彫刻 / 木村重信 / p22~30,図p8~11
観音彫像 / 田中義恭 / p34~38,図p12~14
仏画から鑑賞画へ--観音画像にみる自然への憧憬 / 菊竹淳一 / p38~43
中国、美術の旅-10- / 中島亮一 / p48~51
茶人の書-2-千利休-2- / 増田孝 / p52~57
木簡のはなし-6-木簡の内容-1-法律 / 大庭脩 / p60~66
経筒銘文考-6- / 難波田徹 / p68~71
名杓拝見-18-小堀遠州 / 西山松之助 / p72~77
孤高の画人・三根霞郷の画論-6- / 三輪英夫 / p80~84
雪舟史料を読む-14-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-6-京洛ニ曽テ遊ビシ揚客卿 / 大西広 / p86~90
「乾山」・緒方探省小伝-6-鳴滝窯のパトロン、銀座 / 白崎秀雄 / p94~99
絵=無声詩を読む/象形 / 衛藤駿 / p58~59
閑中忙/蓋雲醸雨 / 清水公照 / p67~67
梵字を読む(16) / 坂田知己 / p78~79
美術時評/芳崖発見 / p21~21
二つの話題 / p32~33
一展一作 / p46~
美術新刊紹介 / p92~93
案内/6月の美術館・博物館・画廊 / p102~103
(表紙少ヤケ)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
田辺昭三(遺跡を歩く①登呂遺跡発掘)、木村重信(古拙美術/メロエの建築と彫刻)、田中義恭、菊竹淳一 、日本美術工芸社 、昭52/6
カラー/国宝雪舟筆「山水図」 / 長廣敏雄 / p7~,p41~41 口絵/古拙美術の旅/観音菩薩 / p8~ 遺跡を歩く-1-登呂遺跡発掘のころ / 田辺昭三 / p15~20 古拙美術の旅-6-メロエの建築と彫刻 / 木村重信 / p22~30,図p8~11 観音彫像 / 田中義恭 / p34~38,図p12~14 仏画から鑑賞画へ--観音画像にみる自然への憧憬 / 菊竹淳一 / p38~43 中国、美術の旅-10- / 中島亮一 / p48~51 茶人の書-2-千利休-2- / 増田孝 / p52~57 木簡のはなし-6-木簡の内容-1-法律 / 大庭脩 / p60~66 経筒銘文考-6- / 難波田徹 / p68~71 名杓拝見-18-小堀遠州 / 西山松之助 / p72~77 孤高の画人・三根霞郷の画論-6- / 三輪英夫 / p80~84 雪舟史料を読む-14-〔コウ〕之慧鳳竹居西遊集-6-京洛ニ曽テ遊ビシ揚客卿 / 大西広 / p86~90 「乾山」・緒方探省小伝-6-鳴滝窯のパトロン、銀座 / 白崎秀雄 / p94~99 絵=無声詩を読む/象形 / 衛藤駿 / p58~59 閑中忙/蓋雲醸雨 / 清水公照 / p67~67 梵字を読む(16) / 坂田知己 / p78~79 美術時評/芳崖発見 / p21~21 二つの話題 / p32~33 一展一作 / p46~ 美術新刊紹介 / p92~93 案内/6月の美術館・博物館・画廊 / p102~103 (表紙少ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

太陽 20巻1号=No.230 (1982年1月) <特集①日本の正月 ; 特集②お国ぶりおせち料理紀行>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真鍋喬、平凡社、1982、195p、29 x 21.2cm、1冊
特集1 日本の正月 / 芳賀日出男
歳末
三元日 / 橋本周延
小正月 / 芳賀日出男
正月のこころ / 鈴木棠三
年越しの夜 / 長部日出雄
廻礼 / 宮尾登美子
私の正月気分 / 滝田ゆう
薺爪なづなつめ / 串田孫一
夫・潤一郎とのお正月 / 谷崎松子
新春の意匠 / 小林庸浩 ; 海上雅臣 ; 衛藤駿 ; 加太こうじ ; 横山正
とっておき私の晴れ着姿 / 淡谷のり子 ; 吾妻徳穂 ; 紀平俤子 ; 葦原邦子 ; 小川誠子 ; 斎藤輝子 ; 佐藤愛子 ; 沢村貞子
さまざまな迎春
皇室の正月行事 / 入江相政
歌の家の初春 / 冷泉布美子
大名家の祝膳 / 細川護貞
仕着せ縫いから藪入りまで / 山本恵造
氏神に祈る五穀豊穣 / 石垣富一郎
特集ガイド 正月雑学事典 / 井之口章次 ; 前田武雄 ; 小笠原清信
特集2 お国ぶりおせち料理紀行 / 脇坂進
おせち料理の由来 / 柳原敏雄
特別企画 佐久間八重女の古典折り紙
女優たち①いしだあゆみ / 稲越功一 ; 筑紫哲也
わが女ひとの記⑥好みの女② / 水上勉 ; 高山辰雄
河岸に立ちて⑩黒河 / 井上靖
料理 旬のたべもの⑦ / 金子信雄 ; 本誌写真部
世界の旅 歓喜するヒンドゥーの神々 / 北出幸男 ; 沼田忠孝
寂聴巡礼⑩丹波から若狭へ / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真鍋喬 、平凡社 、1982 、195p 、29 x 21.2cm 、1冊
特集1 日本の正月 / 芳賀日出男 歳末 三元日 / 橋本周延 小正月 / 芳賀日出男 正月のこころ / 鈴木棠三 年越しの夜 / 長部日出雄 廻礼 / 宮尾登美子 私の正月気分 / 滝田ゆう 薺爪なづなつめ / 串田孫一 夫・潤一郎とのお正月 / 谷崎松子 新春の意匠 / 小林庸浩 ; 海上雅臣 ; 衛藤駿 ; 加太こうじ ; 横山正 とっておき私の晴れ着姿 / 淡谷のり子 ; 吾妻徳穂 ; 紀平俤子 ; 葦原邦子 ; 小川誠子 ; 斎藤輝子 ; 佐藤愛子 ; 沢村貞子 さまざまな迎春 皇室の正月行事 / 入江相政 歌の家の初春 / 冷泉布美子 大名家の祝膳 / 細川護貞 仕着せ縫いから藪入りまで / 山本恵造 氏神に祈る五穀豊穣 / 石垣富一郎 特集ガイド 正月雑学事典 / 井之口章次 ; 前田武雄 ; 小笠原清信 特集2 お国ぶりおせち料理紀行 / 脇坂進 おせち料理の由来 / 柳原敏雄 特別企画 佐久間八重女の古典折り紙 女優たち①いしだあゆみ / 稲越功一 ; 筑紫哲也 わが女ひとの記⑥好みの女② / 水上勉 ; 高山辰雄 河岸に立ちて⑩黒河 / 井上靖 料理 旬のたべもの⑦ / 金子信雄 ; 本誌写真部 世界の旅 歓喜するヒンドゥーの神々 / 北出幸男 ; 沼田忠孝 寂聴巡礼⑩丹波から若狭へ / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

民族芸術 11号 1995 特集:獅子 (11)

科学書院
 群馬県邑楽郡板倉町岩田
1,100
民族芸術学会 編、民族芸術学会、冊、30cm
初版 カバー
国内発送 海外発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100
民族芸術学会 編 、民族芸術学会 、冊 、30cm
初版 カバー

建築知識 20巻10号 (昭和53年10月) <特集 : これからの展示建築 美術館・博物館・資料館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 加藤昭、建築知識、1978、210p、B5判、1冊
特集 : これからの展示建築 美術館・博物館・資料館

展示建築の現状と将来への課題 鷲塚泰光
建築計画のポイント 河合正一
設計の基本とそのディテール 寺井徹・岡野真
サントリー美術館
埼玉県立博物館
福井県立美術館
S美術館
愛知芸大展示資料館
北九州市立美術館
千葉県立美術館
埼玉会館郷土資料室
西武美術館
奈良国立博物館
出光美術館
大和文華館
常滑市重要民俗資料収藏庫
佐渡小木重要民俗資料収蔵庫
弘前市立博物館
大分県芸術会館
ケース・スタディ 編集部
1 井原市立田中美術館
2 神奈川県立近代美術館
3 栃木県立美術館
4 倉吉市博物館
5 町田市立博物館
6 八雲立つ風土記の丘資料館
7 豊田市郷土資料館
ひとこと
美術館建築に望む 衛藤駿
中身のない美術館はもうたくさん ! 針生一郎
参考資料/展示建築データーシート
建築家外伝⑦ 網戸武夫
建知ん汁⑫ 本吉康郎
建築設備問答/空調編⑭ 初川吉洋
昭和63年度一級建築士試験設計製図課題 解說同資料「幼稚園」鈴木一・青柳浩男
資料室 耐震設計参考文献㊦
質疑心答 既存杭の処理についてほか
予告
校正一過
資材情報 クローズアップほか 広告索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 加藤昭 、建築知識 、1978 、210p 、B5判 、1冊
特集 : これからの展示建築 美術館・博物館・資料館 展示建築の現状と将来への課題 鷲塚泰光 建築計画のポイント 河合正一 設計の基本とそのディテール 寺井徹・岡野真 サントリー美術館 埼玉県立博物館 福井県立美術館 S美術館 愛知芸大展示資料館 北九州市立美術館 千葉県立美術館 埼玉会館郷土資料室 西武美術館 奈良国立博物館 出光美術館 大和文華館 常滑市重要民俗資料収藏庫 佐渡小木重要民俗資料収蔵庫 弘前市立博物館 大分県芸術会館 ケース・スタディ 編集部 1 井原市立田中美術館 2 神奈川県立近代美術館 3 栃木県立美術館 4 倉吉市博物館 5 町田市立博物館 6 八雲立つ風土記の丘資料館 7 豊田市郷土資料館 ひとこと 美術館建築に望む 衛藤駿 中身のない美術館はもうたくさん ! 針生一郎 参考資料/展示建築データーシート 建築家外伝⑦ 網戸武夫 建知ん汁⑫ 本吉康郎 建築設備問答/空調編⑭ 初川吉洋 昭和63年度一級建築士試験設計製図課題 解說同資料「幼稚園」鈴木一・青柳浩男 資料室 耐震設計参考文献㊦ 質疑心答 既存杭の処理についてほか 予告 校正一過 資材情報 クローズアップほか 広告索引

季刊 「古美術」 第25号 特集:古九谷

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
藤本韶三編、三彩社、昭和44年(1969年)、111p、A4判、1冊
雑誌 スレ汚れ、背少傷み、ページ経年並 図版多数
古九谷新論/斎藤菊太郎
若杉五十八「洋人行楽図」/小野忠重
加賀文化/高橋勇文、大橋治三他写真
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
藤本韶三編 、三彩社 、昭和44年(1969年) 、111p 、A4判 、1冊
雑誌 スレ汚れ、背少傷み、ページ経年並 図版多数 古九谷新論/斎藤菊太郎 若杉五十八「洋人行楽図」/小野忠重 加賀文化/高橋勇文、大橋治三他写真 等

大和文華 = Semi-annual journal of eastern art

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,650
大和文華館、大和文華館、1961-07、冊、26-30cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
大和文華館 、大和文華館 、1961-07 、冊 、26-30cm
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

室町時代の水墨画 <根津美術館蔵品シリーズ 9> 改訂.

室町時代の水墨画 <根津美術館蔵品シリーズ 9> 改訂.

衛藤駿 著、根津美術館、1996.4

1冊 (ページ付なし) 19cm

  • リクエストを送る
もっと見る

遊学文庫の新着書籍

華山翁俳画冊真蹟:華石渡邊雄題戔

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
4,950
1冊
あとがきに「丁未新正識于東台谿谷之学堂、華石渡邊雄」帙欠、裸本 帖仕立て 注意【裏表紙から4面に虫損】 ヤケシミ 表紙天地布装スレ傷み多し 14面 15x26cm 大塚稔刊か?
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
、1冊
あとがきに「丁未新正識于東台谿谷之学堂、華石渡邊雄」帙欠、裸本 帖仕立て 注意【裏表紙から4面に虫損】 ヤケシミ 表紙天地布装スレ傷み多し 14面 15x26cm 大塚稔刊か?

小山敬三画伯記念集

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
4,950
1988、1箱(2冊)
箱(ヤケ)付 2冊入 ①記念集 本体小口等少経年ヤケシミ 153頁 図版+小山執筆「来し方の記」 小山敬三先生を偲ぶ:富山秀男、米倉守等 晩年の足跡:鈴木勇等 ②別紙「思い出の記」:小山正邦、工藤誠太郎等 こちらはソフトカバー 26.5x25cm 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
、1988 、1箱(2冊)
箱(ヤケ)付 2冊入 ①記念集 本体小口等少経年ヤケシミ 153頁 図版+小山執筆「来し方の記」 小山敬三先生を偲ぶ:富山秀男、米倉守等 晩年の足跡:鈴木勇等 ②別紙「思い出の記」:小山正邦、工藤誠太郎等 こちらはソフトカバー 26.5x25cm 

匠技 大工・中村外二の仕事

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
19,000
和風建築社 企画・編、青幻舎、1996、1冊
箱付(背から天にかけて傷み多く、テープ補修、輸送箱は無し) 本体たわみ、裏表紙少折れがあるが、汚れはない 実用には問題無し 350頁 図版多数 執筆:千宗室、梅原猛、中村昌生、吉村順三、磯崎新、佐藤年 外二は京都の数寄屋造りの棟梁 26.5x37.5cm 平成8年刊 ハードカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,000
和風建築社 企画・編 、青幻舎 、1996 、1冊
箱付(背から天にかけて傷み多く、テープ補修、輸送箱は無し) 本体たわみ、裏表紙少折れがあるが、汚れはない 実用には問題無し 350頁 図版多数 執筆:千宗室、梅原猛、中村昌生、吉村順三、磯崎新、佐藤年 外二は京都の数寄屋造りの棟梁 26.5x37.5cm 平成8年刊 ハードカバー

漱石 不成帖 

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
9,900
夏目漱石、(大塚巧藝社)、1冊
巧芸版(実物大、原本は岡本孝平氏蔵) 経年ヤケシミ 帙付 帖仕立て 表紙右上角に虫損、地布装スレ傷み 図版18面 別紙解説1枚入 本体サイズ18x24cm 刊記無し
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
夏目漱石 、(大塚巧藝社) 、1冊
巧芸版(実物大、原本は岡本孝平氏蔵) 経年ヤケシミ 帙付 帖仕立て 表紙右上角に虫損、地布装スレ傷み 図版18面 別紙解説1枚入 本体サイズ18x24cm 刊記無し

露英日文)日本の工芸美術 根付・陶磁器・漆工・金工 東洋美術館のコレクションより

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,900
ナターリア・カネーフスカヤ 文/ドミートリ・ベロウース 写真、プラネータ出版所、1973、1冊
ロシア語、英語、日本語の3ヶ国語版 経年ヤケシミ 箱(ヤケシミ、ベロ欠損)付 無綴 解説28頁(左側折れ)+図版 1918年に創立されたロシアの国立東洋美術博物館のコレクションのうち日本の部の工芸品
32x27.5cm 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,900
ナターリア・カネーフスカヤ 文/ドミートリ・ベロウース 写真 、プラネータ出版所 、1973 、1冊
ロシア語、英語、日本語の3ヶ国語版 経年ヤケシミ 箱(ヤケシミ、ベロ欠損)付 無綴 解説28頁(左側折れ)+図版 1918年に創立されたロシアの国立東洋美術博物館のコレクションのうち日本の部の工芸品 32x27.5cm 

戦時下標語集

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,500
大空社 編、大空社、2000、1冊
裸本 状態並 560頁 昭和11年から20年の終戦までにわたる標語ならびに大本営発表の文章を集めたもの モノクロ図版多数 B5厚冊 定価2万円 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
大空社 編 、大空社 、2000 、1冊
裸本 状態並 560頁 昭和11年から20年の終戦までにわたる標語ならびに大本営発表の文章を集めたもの モノクロ図版多数 B5厚冊 定価2万円 

宇田荻邨

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
9,900
藤田猛 著/河北倫明 序、京都書院、1978、1冊
少経年ヤケシミ 帙付 宇田荻邨画集 249頁+落款・印章、印譜2頁 本画カラー79+素描20+写生帖+参考11図版 三重県生まれ、菊地芳文、菊池容斎に師事した昭和日本画家 28.5x38cm 定価4万円 昭和53年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
藤田猛 著/河北倫明 序 、京都書院 、1978 、1冊
少経年ヤケシミ 帙付 宇田荻邨画集 249頁+落款・印章、印譜2頁 本画カラー79+素描20+写生帖+参考11図版 三重県生まれ、菊地芳文、菊池容斎に師事した昭和日本画家 28.5x38cm 定価4万円 昭和53年刊

韓文)古宮印存

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
9,900
文化財管理局藏書閣編著、아카데미書店、1971、1冊
ハングル語 古宮に残る韓国の印章 英文要約: Ko kung in jon = The seals preserved in the royal palaces of the Yi-dynasty (1392-1910) 全体に経年ヤケシミ 箱(角傷み)付 556+索引27+王在位年表2+英文2頁 911図版 20x27x6cm 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
文化財管理局藏書閣編著 、아카데미書店 、1971 、1冊
ハングル語 古宮に残る韓国の印章 英文要約: Ko kung in jon = The seals preserved in the royal palaces of the Yi-dynasty (1392-1910) 全体に経年ヤケシミ 箱(角傷み)付 556+索引27+王在位年表2+英文2頁 911図版 20x27x6cm 
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。