文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

本の歴史<天理ギャラリー・第18回展>

ハナ書房

¥810

  • 出版社 東京天理教館
  • 刊行年 昭42
  • サイズ 26cm
  • 解説 まえがき
    本は,歴史 入間文化の物指しにたとえられた。 だが, 近世が, 太古の時代の扉をひらいた
    ときは,この鍵,この物指しをつかつたのであろうか。われちは。否と答えねばならない。 本を形
    成した紙は,2000年にわたり,人間文化の生産をりけ伝えた。けれどもそれに先達つ時代開明の
    手引きには不向きであつた。 それを明かしてくれたのは, 石刻, 金刻, 土塊などの文字の伝承によ
    つてであり,ここ100年あまりの考古学の驚異的成果は、 皮肉にも, 今日から見ればむしろ, 文化
    のより鈍器といわるべき, それ等原始的, だが不磨の遺物に負うのである。
    紙は,本の時代をささえ, はこび,この時代特有の技術にのつて本をつくり,本はかえつて,そ
    れをつくつたものを進化させ, 発展させた。 かの鈍器の比ではなかつた。 その産物として,図書館
    は生じたのである。 その図書館は,今や,2000年の蓄積と保存の堆積とをゆり動かし、すべてのも
    のを開放し、とり蒐め, 放出する。 今や, 図書館の任務は,取引場のように,そこでは物は,とり
    寄せられ,与えられ, すみやかに帳づけされる。 この帳場は, はげしい自転のためしだいに, 気圧
    が低下し,何物かが疎外されていることに気づきはじめる。 それは、ふたたび、何物かの蓄積を考
    えはじめているのではないか。
    このような時にあたり,われわれは立ちどまり,これまでをふり顧り, 洗いざらい並べてみたの
    が〝本の歴史〟である。 人は,図書館とは,そのような本とも関係があつたのか,と今更笑うかも
    しれない。 だが,笑ってはいけない。 その陳列をみて, むかし本があつて図書館ができたが,今,
    図書館があつて本が失われた, と嘆じるもの, 豈ひとりに止まるであろうか。
    ただただ, 時は流れる。 今, われわれは, 紙文化の洗いざらいを前にして, そして問う 「お前は
    どこえゆくのか?」と。われわれは,その答えを, かならずしも俄かに求めない。 求めないのは,
    こし方をふり顧り,しばしものの在りようをながめてみたいからである。
    (少スレ)

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 3-5-15 天三おかげ館2F
TEL:06-6353-1487
FAX:06-6353-1487

大阪府公安委員会許可第621800555
書籍商 ハナ書房

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

5000円以上は前金でお願いしています。商品お届けの際に郵便振替用紙を同封しますので送金お願いします。なお、公費ご購入の場合は後払いに対応させていただきます。

商品引渡し方法:

郵送あるいは宅配。

返品について:

あきらかに当方のミスと思われる場合には着払いにて一週間以内に返品可。

他特記事項:

留守がちにしております。ご来店の際には電話もしくはメールをいただければ幸いです。
携帯:080-1415-9353

書籍の買い取りについて

-