文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

あそび・こうさくのくに こどもエリア9 学習こどもずかん

夢屋

あそび・こうさくのくに こどもエリア9 学習こどもずかん

¥5,000

  • 著者 藤沢典明・監修 小野清子・指導 竹井史郎 上口睦人・指導製作 大熊美津子 小保方利男 田口智子 竹川青良 田中四郎 夏目尚吾 福田岩緒 山内一則 ほか・図版写真
  • 出版社 学習研究社
  • 状態 中古品
  • 解説 128頁・縦27.8×横22.2㎝・現状、裸本・表紙擦れ筋状キズ凹みキズ、表紙角打ち傷み、表紙端削れ、背ヤケ傷み、背上下打ち跡傷み・前後見返し茶シミ汚れ・背離れ、ページ綴り糸緩み、疲れ、小口不揃い・折込みページを乱雑に折り込んだ跡折れ少破れ・ページ折れ癖ヨレ、ページ内茶シミ汚れ・奥付から発行年など記載の紙剥がし跡・強い使用感、難有り・経年のヤケ、シミ
  • 販売条件等 N

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-8-5
TEL:093-881-7176
FAX:093-881-7176

福岡県公安委員会 第31369号
書籍商 夢屋

新着書籍

おすすめの書籍

子どもの養護 その理念と実践 (水田和江・中野菜穂子/編 みらい 第1部:児童養護の基本的視点ー子どもの権利保障と養護の課題 第1章:子どもの権利と「児童の権利に関する条約」 1,子どもの生活と権利 2.子ども観の変遷 3.「児童の権利に関する条約」と権利の確立 第2章:現代社会と子どもの生活 1.子どもと家庭を取り巻く社会環境 2.子どもを養育する家族の問題と養育支援 第3章:児童養護の理念・原則と方法 1.児童養護の理念 2.児童養護の原則 3.児童養護の方法・技術 第4章:児童養護の制度と取り組み 1.児童養護の制度 2.児童養護の取り組み 第2部:社会的養護の現状と課題 第1章:家族・家庭に困難をもつ子どもの養護 1.里親による家庭的養護 2.施設養護と自立支援 第2章:心身の発達に援助を求める子どもの養護 1.障害児への援助 2.地域療育システム 3.成人期障害者への援助 第3章:情緒障害や非行のある子どもへの援助と養護 1.情緒障害や非行のある子どもの特徴 2.情緒障害児短期治療施設での援助 3.児童自立支援施設での援助 第4章:児童の健全育成、家庭支援と地域の連帯 1.子育て支援施策と子どもの生活 2.児童家庭支援センターの役割 3.子育てネットワークと地域の連帯 4.児童館の役割)
¥1,100

書籍の購入について

支払方法等:

クレジット
郵便振替、銀行振込です。
「代引き発送」は、現在、お受けしていません。

商品引渡し方法:

ゆうメール、ネコポス、クリックポスト、レターパック、宅急便。

返品について:

着本後 1週間以内。先ずは メールにてご連絡ください。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

-