数学史をどう教えるか : 算数・数学の授業における数学史活用の目的・方法と実践
数学史研究 95冊 [92-124, 144-165, 77-217(211欠)]+4冊[1982,1999,2009会則、会員名簿、内藤家文書漢算に関する内藤造酒随筆抄録について]
数学史研究 95冊 [92-124, 144-165, 77-217(211欠)]+4冊[1982,1999,2009会則、会員名簿、内藤家文書漢算に関する内藤造酒随筆抄録について]
数学史研究(和算研究) No.55~204(1972年~2010年) 欠:11冊 合併号2冊(173-174、175-176) 欠号:60・63・143・152・154・155・157 ・161・163・166・202
数学史研究(和算研究) No.55~204(1972年~2010年) 欠:11冊 合併号2冊(173-174、175-176) 欠号:60・63・143・152・154・155・157 ・161・163・166・202
数学史資料集4 日本の数学史に関する 文献所在目録2 研究者個人別の調査から
Selections Illustrating the History of Greek Mathematics. With an English Tr. by I.Thomas.
Selections Illustrating the History of Greek Mathematics. With an English Tr. by I.Thomas.
日本の数学史に関する文献所在目録 研究者個人別の調査から 1・2
初等数学史 下 近世篇 (ちくま学芸文庫 カ 35-2 Math&Science)
物語数学史 (ちくま学芸文庫 コ 32-2 Math&Science)