東京文理科大学文科紀要 自第九巻至第十三巻(合本) 昭和十一年二月
地政学 第一巻第二号(昭和十七年二月)(田中直吉「東亜連盟の地政学的構造」、有高巌「歴史上から見た満州移民問題」ほか)
「研究評論 歴史教育」 第12巻第5号(通巻第131号) 昭和12年8月号
地理教育 第15巻第1号 昭和6年10月号 伊豆大室山火山群/津屋弘達 安南の旅/田中阿歌麿 山陽・山陰両方面の対比/佐藤保太郎 支那の大運河とニカラグワ運河と海運/有高巌 他
地理教育 第26巻第6号 昭和12年9月 北支那黄土地域に於ける戦争の地形的考察/小川琢治 古代に於ける日本と鮮満の交通/有高巌 独乙の植民地理学的研究/多田文男 亜細亜洲の経済地理区/富士徳治郎 山城盆地の地誌/吉田敬市 他
1_ 世界史精講 有高巖 著 池田書店 昭和32年12月20日 5版 発行 1957年 ヤケあり カバー傷みあり