恋愛秘語ほか 4冊揃 「恋愛秘語」「砂がき」「抒情詩」「相聞自讃」
竹久夢二 詩画集 全10冊 〈砂がき/雑草/春・夢二童話集/春のおくりもの/夢のふる郷/あやとりかけとり/三味線草/夢二慕情/草の実/どんたく〉
夢二慕情 全10巻 〈砂がき/雑草/春/春のおくりもの/夢のふる郷/あやとりかけとり/三味線草/夢二慕情/草の実/どんたく〉
竹久夢二・詩画集シリーズ 全10冊 砂がき/雑草/春・夢二童話集/春のおくりもの/夢のふる郷/あやとりかけとり/三味線草/夢二慕情/草の実/どんたく
竹久夢二 ≪夢二慕情≫ 全10冊揃い(どんたく/草の実/三味線草/夢のふる郷/あやとりかけとり/春・夢二童話集/春のおくりもの/砂がき/雑草/夢二慕情)
初版本復刻 竹久夢二全集 夢二画集 花の巻 <竹久夢二全集 : 初版本複刻>
春のおくりもの <竹久夢二全集 : 初版本複刻> <竹久夢二全集 : 初版本複刻>
文学 1963年12月号 : 現代演劇の課題 ― 現代演劇における演技の自立性/伝統演劇の技法と現代演劇/他
文学 1963年11月号 : 戦後文学をめぐって ― 戦後文学の系譜/自我の根源的要求と近代文学思想/他
文学 1963年10月号 : 中国演劇・一九六三年/斎藤茂吉論序説/他
文学 1963年9月号 : 座談会・近代日本文学史23 ― 「近代思想」から「文芸戦線」まで 大正期の社会主義文学/創作方法の問題・1 ― 全体小説と創作方法/社会主義リアリズムの問題/他
文学 1963年9月号 : 座談会・近代日本文学史23 ― 「近代思想」から「文芸戦線」まで 大正期の社会主義文学/創作方法の問題・1 ― 全体小説と創作方法/社会主義リアリズムの問題/他
文学 1963年8月号 : 「鴨の声ほのかに白し」芭蕉句分析批評の試み/為兼の文学の問題点/他
文学 1963年7月号 : 青野季吉 ― 断章・青野季吉 プロレタリア文学運動との交渉/青野季吉の政治思想について/他
文学 1963年6月号 : 「政治的文学」批判/石川淳の戯曲/他
文学 1963年5月号 : 近世における作家の成立 ― 元禄期の作家像/文人と宗匠/他