國文學 解釈と教材の研究 昭和46年5月号 特集『吉本隆明 文学と思想』新連載『新古今和歌集評釈/久保田淳』
國文學 解釈と教材の研究 昭和58年1月号 創刊400号 特集『芭蕉を読む-いま、原点から』新連載『古今和歌集評釈』
國文學 : 解釈と教材の研究 1986年7月 いま三島由紀夫を読む 31(8)[(454)]
國文學 : 解釈と教材の研究 第19巻第7号 昭和49年6月号
國文學 : 解釈と教材の研究 第6巻第11号9月号/第7巻第1号1月号(2冊セット)
國文學 : 解釈と教材の研究 1984年10月 特集:樋口一葉 明治東京のフォークロア 29巻13号 通巻428号
國文學 : 解釈と教材の研究 特集:吉行淳之介 17巻5号 通巻230
國文學 : 解釈と教材の研究 第5巻第10号8月号/第5巻第13号11月号/第6巻第1号1月号/第6巻第8号7月号(4冊セット)
國文學 : 解釈と教材の研究 第6巻第7号6月号/第6巻第14号12月号(2冊セット)
國文學 : 解釈と教材の研究 特集:村上龍欲望する想像力 38巻3号通巻554
國文學 : 解釈と教材の研究 1999年12月号/第44巻第14号(通巻649号)「昔話 通底するフォーク・テイルズ」
國文學 : 解釈と教材の研究 第7巻第3号2月号/第5巻第3号2月号(2冊セット)
國文學 : 解釈と教材の研究 1990年4月 没後20年三島由紀夫を読むための研究事典 35巻4号 通巻510号
國文學 : 解釈と教材の研究 鴎外 その評言の神話学 『57年7月号 第27巻10号
國文學 : 解釈と教材の研究 宮沢賢治 脱=領域の支社 平成4年9月号
國文學 : 解釈と教材の研究 第18巻第9号 昭和48年7月号
金子元臣短冊「袋 しほあひの人影たえてうき袋 ひとりたゝよふ秋のうら波 元臣」
近代文学研究叢書53 三上於菟吉・金子元臣・高安月郊・村上浪六・中里介山