文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

入試数学 その全貌の展開


  • 著者 中村英樹 著
  • 出版社 現代数学社
  • 刊行年 2000年初版
  • ページ数 viii, 559p
  • サイズ 22cm
  • ISBN 4768702643
  • 解説 定価3,960円(税込)
    カバー欠裸本。
    巻頭遊び紙に薄いシミ、表紙と天の一部に薄いくすみ汚れが有ります。
    その他特に問題は有りません。

    ■送料:全国一律520円
  • 在庫 在庫切れ(アブストラクト古書店)

送料について

  • ゆうパック・宅配便
  • ゆうメール・メール便
北海道 2,500円
青森県 2,500円
岩手県 2,500円
宮城県 2,500円
秋田県 2,500円
山形県 2,500円
福島県 2,500円
茨城県 2,500円
栃木県 2,500円
群馬県 2,500円
埼玉県 2,500円
千葉県 2,500円
東京都 2,500円
神奈川県 2,500円
新潟県 2,500円
富山県 2,500円
石川県 2,500円
福井県 2,500円
山梨県 2,500円
長野県 2,500円
岐阜県 2,500円
静岡県 2,500円
愛知県 2,500円
三重県 2,500円
滋賀県 2,500円
京都府 2,500円
大阪府 2,500円
兵庫県 2,500円
奈良県 2,500円
和歌山県 2,500円
鳥取県 2,500円
島根県 2,500円
岡山県 2,500円
広島県 2,500円
山口県 2,500円
徳島県 2,500円
香川県 2,500円
愛媛県 2,500円
高知県 2,500円
福岡県 2,500円
佐賀県 2,500円
長崎県 2,500円
熊本県 2,500円
大分県 2,500円
宮崎県 2,500円
鹿児島県 2,500円
沖縄県 2,500円
北海道 180円
青森県 180円
岩手県 180円
宮城県 180円
秋田県 180円
山形県 180円
福島県 180円
茨城県 180円
栃木県 180円
群馬県 180円
埼玉県 180円
千葉県 180円
東京都 180円
神奈川県 180円
新潟県 180円
富山県 180円
石川県 180円
福井県 180円
山梨県 180円
長野県 180円
岐阜県 180円
静岡県 180円
愛知県 180円
三重県 180円
滋賀県 180円
京都府 180円
大阪府 180円
兵庫県 180円
奈良県 180円
和歌山県 180円
鳥取県 180円
島根県 180円
岡山県 180円
広島県 180円
山口県 180円
徳島県 180円
香川県 180円
愛媛県 180円
高知県 180円
福岡県 180円
佐賀県 180円
長崎県 180円
熊本県 180円
大分県 180円
宮崎県 180円
鹿児島県 180円
沖縄県 180円


こちらの商品はいかがですか?

著者名「中村英樹 著」の検索結果

アート・ジャングル  中村英樹著 2刷  少汚少シミ有 R2

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
700
中村英樹、水声社、2001年4月、267頁、四六判
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
700
中村英樹 、水声社 、2001年4月 、267頁  、四六判

80年代美術の一方向 : 第6回インド・トリエンナーレ1986に向けて

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
1,100 (送料:¥185~)
中村英樹[著]、中村英樹、1986、57p、21cm、1冊
小冊子。ページ角折れ。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

80年代美術の一方向 : 第6回インド・トリエンナーレ1986に向けて

1,100 (送料:¥185~)
中村英樹[著] 、中村英樹 、1986 、57p 、21cm 、1冊
小冊子。ページ角折れ。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

鮮烈なる断片 : 日本の深層と創作現場の接点

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
1,800 (送料:¥300~)
中村英樹 著、杉山書店、127p、23cm
本ヨレ カバー薄汚れ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800 (送料:¥300~)
中村英樹 著 、杉山書店 、127p 、23cm
本ヨレ カバー薄汚れ 
  • 単品スピード注文

ヒルベルト空間論&作用素論

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
4,000
中村英樹著、現代数学社、vii, 47, 405p、21cm
初版 カバー少ヨレ
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ヒルベルト空間論&作用素論

4,000
中村英樹著 、現代数学社 、vii, 47, 405p 、21cm
初版 カバー少ヨレ

いかに崩すか難関大学への数学 理系版受験 参考書 学習参考書

文月書房
 東京都品川区豊町
5,000 (送料:¥200~)
中村英樹 著、現代数学社、1999、230p、22cm
初版。最終ページに記名ありますが、その他の書き込みや線引きはなく、状態良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000 (送料:¥200~)
中村英樹 著 、現代数学社 、1999 、230p 、22cm
初版。最終ページに記名ありますが、その他の書き込みや線引きはなく、状態良好です。
  • 単品スピード注文

アート・ジャングル : 主体から<時空体>へ

古本&カフェ じゃらん亭
 長野県小布施町小布施
600 (送料:¥185~)
中村英樹 著、水声社、1999年、267p
帯、カバー水濡れシミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
600 (送料:¥185~)
中村英樹 著 、水声社 、1999年 、267p
帯、カバー水濡れシミ
  • 単品スピード注文

北斎万華鏡 ポリフォニー的主体へ

古書 紅花書房
 山形県山形市小白川町
600
中村英樹・著、美術出版社、1990、1冊
初版 A5判 309P カバ 程度・上 保存状態良好 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

北斎万華鏡 ポリフォニー的主体へ

600
中村英樹・著 、美術出版社 、1990 、1冊
初版 A5判 309P カバ 程度・上 保存状態良好 

ハイブリッド・アートの誕生 東西アート融合に向けて

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
3,000
中村英樹著、現代企画室、1996年刊(初版)、1
A5版・カバー・程度並・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ハイブリッド・アートの誕生 東西アート融合に向けて

3,000
中村英樹著 、現代企画室 、1996年刊(初版) 、1
A5版・カバー・程度並・

日本美術の基軸 : 現代の批評的視点から

(株)馬燈書房
 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-127-13 伊勢佐木町ロイヤル1F 
500 (送料:¥185~)
中村英樹 著、杉山書店、1984、2~2.5cm、1
カバー使用感。カバーヨゴレ。小口経年シミ。小口ヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱について】 店舗と倉庫で販売している都合上、複数ご注文される場合、別々の発送となる場合があります。 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※事務所と倉庫が離れている都合上、現在メール、お電話、FAX等でのお問い合わせ、ご注文はお受けできかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本美術の基軸 : 現代の批評的視点から

500 (送料:¥185~)
中村英樹 著 、杉山書店 、1984 、2~2.5cm 、1
カバー使用感。カバーヨゴレ。小口経年シミ。小口ヨゴレ。
  • 単品スピード注文

視覚の断層 : 開かれた自己生成のために

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
1,000 (送料:¥200~)
中村英樹 著、現代企画室、2003、クリックポスト
初版第1刷 カバー帯ヤケスレ・天ヨレ少 本体概ね良好  背濁紫と帯水色
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥200~)
中村英樹 著 、現代企画室 、2003 、クリックポスト
初版第1刷 カバー帯ヤケスレ・天ヨレ少 本体概ね良好  背濁紫と帯水色
  • 単品スピード注文

表現のあとから自己はつくられる

BBR
 愛知県春日井市
1,690
◆送料無料
1987年版。中村 英樹  (著) 美術出版社  天小口にシミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

表現のあとから自己はつくられる

1,690
、◆送料無料
1987年版。中村 英樹  (著) 美術出版社  天小口にシミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

リーマン現代幾何学への道 <双書・大数学者の数学 4>

古書 リゼット
 鹿児島県鹿児島市名山町
1,300
中村英樹 著、現代数学社、265p、19cm B6
カバー、本文とも問題ないと存じます【送料 クリックポスト185円~ ※ 郵便料金が変更されたら新料金でございます】
● 郵便料金が旧価格で表記されている場合も新価格でお見積り申し上げます ● 表記いたしましたように代引き発送は行っておりません ● インボイス制度には対応しておりませんので、公費ご注文の書式などはご指導くださいませ ● お取引は日本国内のみ対応しております。海外の方でも日本国内のお知り合いなどにお届けできれば対応いたします I'm very sorry. We cannot send books overseas. We kindly ask for your understanding.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,300
中村英樹 著 、現代数学社 、265p 、19cm B6
カバー、本文とも問題ないと存じます【送料 クリックポスト185円~ ※ 郵便料金が変更されたら新料金でございます】

富士と種子はテクストによく似あう

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
細見画廊、1990年、6頁、B5判
中村英樹著「北斎万華鏡」出版記念展 テキスト:太田省吾 作品:河口龍夫、葛飾北斎
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、細見画廊 、1990年 、6頁 、B5判
中村英樹著「北斎万華鏡」出版記念展 テキスト:太田省吾 作品:河口龍夫、葛飾北斎
  • 単品スピード注文

北斎万華鏡 ポリフォニー的主体へ

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
中村英樹/著 美術出版社、’96
A5版 309頁 4版 カバー少ヤケ、少シミ、裏表紙面少色落ち有 天・小口・地少ヤケ、少シミ有 経年感少 並本 定価3800円
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

北斎万華鏡 ポリフォニー的主体へ

700
中村英樹/著 美術出版社 、’96
A5版 309頁 4版 カバー少ヤケ、少シミ、裏表紙面少色落ち有 天・小口・地少ヤケ、少シミ有 経年感少 並本 定価3800円

〈人型〉の美術史 まなざしの引力を読む

遊歴書房
 長野県長野市東町
1,300 (送料:¥185~)
中村英樹、岩波書店、2011、227, 4p、20cm、1
経年劣化有、初版、帯、カバー
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

〈人型〉の美術史 まなざしの引力を読む

1,300 (送料:¥185~)
中村英樹 、岩波書店 、2011 、227, 4p 、20cm 、1
経年劣化有、初版、帯、カバー
  • 単品スピード注文

ハイブリッド・アートの誕生 : 東西アート融合に向けて

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,020
中村英樹 著、現代企画室、1996.8、330, 6p、22cm、1冊
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,020
中村英樹 著 、現代企画室 、1996.8 、330, 6p 、22cm 、1冊

ハイブリッド・アートの誕生 : 東西アート融合に向けて 

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
3,300
中村英樹 著、現代企画室、1996/08/29 初版第1刷、330, 6p、22cm、1
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
中村英樹 著 、現代企画室 、1996/08/29 初版第1刷 、330, 6p 、22cm 、1

ハイブリッド・アートの誕生 : 東西アート融合に向けて

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
2,970 (送料:¥300~)
中村英樹、現代企画室、1996年、330, 6p.、22cm
ペンサイン入、初版、帯・カバ:スレ多少、カバ:端ヨレ多少、書込折れなし
【送料】基本「ネコポス 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ハイブリッド・アートの誕生 : 東西アート融合に向けて

2,970 (送料:¥300~)
中村英樹 、現代企画室 、1996年 、330, 6p. 、22cm
ペンサイン入、初版、帯・カバ:スレ多少、カバ:端ヨレ多少、書込折れなし
  • 単品スピード注文

北斎万華鏡?ポリフォニー的主体へ

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
900 (送料:¥185~)
初版帯付き。 カバー・天地に少シミ。 本文良好。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

北斎万華鏡?ポリフォニー的主体へ

900 (送料:¥185~)
初版帯付き。 カバー・天地に少シミ。 本文良好。
  • 単品スピード注文

生体から飛翔するアート : 二十一世紀の《間知覚的メタ・セルフ》へ

テンガロン古書店
 宮城県大崎市古川北町
1,000
中村英樹 著、水声社、248p、22cm
経年のためややヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
中村英樹 著 、水声社 、248p 、22cm
経年のためややヤケあり

生体から飛翔するアート : 二十一世紀の《間知覚的メタ・セルフ》へ

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,390
中村英樹 著、水声社、2006.6、248p、22cm、1冊
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,390
中村英樹 著 、水声社 、2006.6 、248p 、22cm 、1冊

ユリイカ 1993年7月号 特集※アンゼルム・キーファー●芸術の力/A・キーファー/M・ローゼンタール●<徹底討論>多木浩二/浅田 彰/岡崎乾二郎

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
4,266 (送料:¥0~)
宮島達男、中村英樹、D・L・ハルテン、檜山哲彦、上田高弘(著者複数)、青土社、246
★税込 & 送料無料★     中古書としてヒヤケ・キズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ユリイカ 1993年7月号 特集※アンゼルム・キーファー●芸術の力/A・キーファー/M・ローゼンタール●<徹底討論>多木浩二/浅田 彰/岡崎乾二郎

4,266 (送料:¥0~)
宮島達男、中村英樹、D・L・ハルテン、檜山哲彦、上田高弘(著者複数)  、青土社 、246
★税込 & 送料無料★     中古書としてヒヤケ・キズ・シミなどあり。通読に問題ございません。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

最深のアート/心の居場所 : 「実録」窮鳥はいかにして自己救済したのか? <心をケアするbooks>

古書くんぷう堂
 神奈川県鎌倉市佐助
1,200 (送料:¥350~)
中村英樹 著、彩流社、2005年、278p、20cm、1冊
カバー 帯
◆ 鎌倉より丁寧な梱包で発送いたします。◆ 商品の状態は画像にてご確認頂けますのでお問合せください。◆【単品スピード注文】をご利用の場合の送料は (1)34×25×3cm 1kg以内:全国一律350円(2)34×25×3cm×4㎏以内:レターパックライト430円(3)34×25cm×4㎏以内:レターパックプラス600円(4)その他は宅急便となります。◆【単品スピード注文】以外の送料はご注文後にお知らせいたします。◆2冊以上の同梱をご希望の際は「単品スピード注文」は利用せず「通常注文」をご利用ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥350~)
中村英樹 著 、彩流社 、2005年 、278p 、20cm 、1冊
カバー 帯
  • 単品スピード注文

美術手帖 1993年5月号 No.669 <特集 : 青い目の北斎 江戸に吹き込む洋風>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、302p、A5判、1冊
特集 : 青い目の北斎 江戸に吹き込む洋風
・量感 透視 構築 微細 図案 / 中村英樹
・モダニズムを止揚するパスワ-ド / 中村英樹
・ワンダ-・ランドスケ-プ HOKUSAI / 高橋克彦 ; 高山宏
(from)Exhibition 横尾忠則式電脳COSMOS展 滝の裏から宇宙を見れば / 原田環
トレチャコフ美術館展 ロシア・リアリズムの消長 / 古田浩俊
東南アジアのニュ-・ア-ト<美術前線北上中>展 美術にとっての「アジア」 / 三田晴夫
美事拾遺 春の展覧会探索
メセナABC-5-文化行為を推進する企業内組織 / 笹沼俊樹
Foreign Artist アンジュ・レッチア 変動する領域 / 市原研太郎 ; 田村恵子
持続する現在 小清水漸 彫刻のエッセンス / 菅原教夫
山崎亨 間から立ちあがるもの / 山崎亨 ; 美術 手帖 編集部
MoMAの一点 / 新井満
Feature 「ニューヨーク近代美術館展」から選ぶ (MoMAの一点)
・ゴッホ「星月夜」 / 戸村浩
・ジャコメッティ「背の高い人物」 / 平野敬子
・ピカソ「ヒヒの親子」 / 福田繁雄
・ルソー「眠るジプシー女」 / 別役実
(from)Abroad
・ニューヨーク ホイットニー・ビエンナーレ チャールズ・ル・ドレイほか / 杉浦邦恵
・パリ “SAGA”展 張培力 マーティン・パー / 港千尋
・ロンドン バークレイズ・ヤング・アーティスト賞展 / 原田るい子
・ラインランド ウルリッヒ・マイスター 「すべてが可能であるはずの……」展 / ガブリエル・リヴェット
・ロサンジェルス ルイス・カーン 「アンジェルス&フランシスカンズ」展 / 静世ベッカー
・バルセロナ / 江口尚子
・ローマ / バルバラ・ベルトッツィ
・ベルリン / 河合純枝
評伝ヨーゼフ・ボイス⑬ / Heiner Stachelhaus 著. 山本和弘 訳
Reviews 東京 / 須藤泰規 ; 大塚泰子 ; 小林聡子 ; 南雄介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、302p 、A5判 、1冊
特集 : 青い目の北斎 江戸に吹き込む洋風 ・量感 透視 構築 微細 図案 / 中村英樹 ・モダニズムを止揚するパスワ-ド / 中村英樹 ・ワンダ-・ランドスケ-プ HOKUSAI / 高橋克彦 ; 高山宏 (from)Exhibition 横尾忠則式電脳COSMOS展 滝の裏から宇宙を見れば / 原田環 トレチャコフ美術館展 ロシア・リアリズムの消長 / 古田浩俊 東南アジアのニュ-・ア-ト<美術前線北上中>展 美術にとっての「アジア」 / 三田晴夫 美事拾遺 春の展覧会探索 メセナABC-5-文化行為を推進する企業内組織 / 笹沼俊樹 Foreign Artist アンジュ・レッチア 変動する領域 / 市原研太郎 ; 田村恵子 持続する現在 小清水漸 彫刻のエッセンス / 菅原教夫 山崎亨 間から立ちあがるもの / 山崎亨 ; 美術 手帖 編集部 MoMAの一点 / 新井満 Feature 「ニューヨーク近代美術館展」から選ぶ (MoMAの一点) ・ゴッホ「星月夜」 / 戸村浩 ・ジャコメッティ「背の高い人物」 / 平野敬子 ・ピカソ「ヒヒの親子」 / 福田繁雄 ・ルソー「眠るジプシー女」 / 別役実 (from)Abroad ・ニューヨーク ホイットニー・ビエンナーレ チャールズ・ル・ドレイほか / 杉浦邦恵 ・パリ “SAGA”展 張培力 マーティン・パー / 港千尋 ・ロンドン バークレイズ・ヤング・アーティスト賞展 / 原田るい子 ・ラインランド ウルリッヒ・マイスター 「すべてが可能であるはずの……」展 / ガブリエル・リヴェット ・ロサンジェルス ルイス・カーン 「アンジェルス&フランシスカンズ」展 / 静世ベッカー ・バルセロナ / 江口尚子 ・ローマ / バルバラ・ベルトッツィ ・ベルリン / 河合純枝 評伝ヨーゼフ・ボイス⑬ / Heiner Stachelhaus 著. 山本和弘 訳 Reviews 東京 / 須藤泰規 ; 大塚泰子 ; 小林聡子 ; 南雄介

20世紀の美術 : カラー版

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,300
末永照和 監修、美術出版社、2010年、227p、21cm、1冊
●本体:良好(書き込み等見受けられず)

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装
【店舗休業日】--------------------- 11月1日~4日 この期間の在庫確認や発送は11月5日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
末永照和 監修 、美術出版社 、2010年 、227p 、21cm 、1冊
●本体:良好(書き込み等見受けられず) 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

季刊みづゑ No.938 1986年春 <特集 : 現代絵画における[夢的情景] ; フリードリヒとコンスタブル 差異としての風景>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 雲野良平、美術出版社、1986、130p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子
子供のトポス / 種村季弘
記憶への回帰 / 山梨俊夫
芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明
フリ-ドリヒとコンスタブル 差異としての風景<特集> / 本江邦夫
作家と語る 宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛
ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ 欲望の銀河系 / 伊藤俊治
創造のさなかに 島田章三の新作 油彩 両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹
image&process セノグラフィ / 朝倉摂
連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦
日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介
「モナ・リザ」の謎①視線について 顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男
ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界⑧たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン) 16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘
宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹
宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 雲野良平 、美術出版社 、1986 、130p 、 29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子 子供のトポス / 種村季弘 記憶への回帰 / 山梨俊夫 芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明 フリ-ドリヒとコンスタブル 差異としての風景<特集> / 本江邦夫 作家と語る 宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛 ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ 欲望の銀河系 / 伊藤俊治 創造のさなかに 島田章三の新作 油彩 両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹 image&process セノグラフィ / 朝倉摂 連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦 日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介 「モナ・リザ」の謎①視線について 顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男 ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界⑧たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン) 16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘 宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹 宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄

美術手帖 1994年7月 No.690 <特集 : トランス,アーティスト 美術への越境者たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、306p、A5判、1冊
特集 : トランス,アーティスト 美術への越境者たち
・セルゲイ・パラジャーノフ
・デレク・ジャーマン
・ピーター・グリーナウェイ
・黒澤明
・デイヴィッド・リンチ
・デニス・ホッパー
・ラッセル・ミルズ
・ブライアン・イーノ
・マイルス・デイヴィス
・恒松正敏
・ドン・ファン・フリート
・ハーブ・アルパート
・ヘンリー・ミラー
・ジャン・ボードリヤール
・エルヴェ・ギベール
・ジョン・レノン
・黒澤明のニューヨークでの個展 / 梁瀬薫
・ラッセル・ミルズ―本質的な曖昧さ/自作を語る / 大住遥
・ヘンリー・ミラーとの思い出 / ジョイ・ムース ; 梁瀬薫
・「世界はアート」の住人たち / 滝本誠
・視覚表現へ共振する音 / 小沼純一
・零度の写真VS零度の絵画 黒澤明とJ・ボードリヤール / 竹原あき
立石大河亜1963-1993展 / 山野真悟
青木野枝 鉄の夕陽に魅せられて
追悼 利根山光人 マヤの末裔の横顔に似て / 本間正義
Serials
・BTインタヴュー 中村英樹 批評と視点について / 中村英樹
・MUSEUM REPORT 水戸芸術館現代美術センター / 黒沢伸
・「新連載」フジ借景① マラッカ海峡 / 八田淳
・芸術をめぐる言葉⑲ ニューマン / 谷川渥
・美事拾遺㉔ 「スミソニアン博物館」展ほか
・持続する現在⑯ 河口龍夫「関係」の創造 / 菅原教夫
新連載第1回 ART SPOKE 近代美術のキーワード アカデミツク・アート~アール・デコ / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、306p 、A5判 、1冊
特集 : トランス,アーティスト 美術への越境者たち ・セルゲイ・パラジャーノフ ・デレク・ジャーマン ・ピーター・グリーナウェイ ・黒澤明 ・デイヴィッド・リンチ ・デニス・ホッパー ・ラッセル・ミルズ ・ブライアン・イーノ ・マイルス・デイヴィス ・恒松正敏 ・ドン・ファン・フリート ・ハーブ・アルパート ・ヘンリー・ミラー ・ジャン・ボードリヤール ・エルヴェ・ギベール ・ジョン・レノン ・黒澤明のニューヨークでの個展 / 梁瀬薫 ・ラッセル・ミルズ―本質的な曖昧さ/自作を語る / 大住遥 ・ヘンリー・ミラーとの思い出 / ジョイ・ムース ; 梁瀬薫 ・「世界はアート」の住人たち / 滝本誠 ・視覚表現へ共振する音 / 小沼純一 ・零度の写真VS零度の絵画 黒澤明とJ・ボードリヤール / 竹原あき 立石大河亜1963-1993展 / 山野真悟 青木野枝 鉄の夕陽に魅せられて 追悼 利根山光人 マヤの末裔の横顔に似て / 本間正義 Serials ・BTインタヴュー 中村英樹 批評と視点について / 中村英樹 ・MUSEUM REPORT 水戸芸術館現代美術センター / 黒沢伸 ・「新連載」フジ借景① マラッカ海峡 / 八田淳 ・芸術をめぐる言葉⑲ ニューマン / 谷川渥 ・美事拾遺㉔ 「スミソニアン博物館」展ほか ・持続する現在⑯ 河口龍夫「関係」の創造 / 菅原教夫 新連載第1回 ART SPOKE 近代美術のキーワード アカデミツク・アート~アール・デコ / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信

季刊みづゑ938 1986年春

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
種村季弘、山梨俊夫、美術出版社、1986、29.5cm
目次
特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子/p~11
子供のトポス / 種村季弘/p12~17
記憶への回帰 / 山梨俊夫/p31~33
芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明/p36~49
フリ-ドリヒとコンスタブル--差異としての風景<特集> / 本江邦夫/p50~65
作家と語る--宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛/p66~81
ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ--欲望の銀河系 / 伊藤俊治/p82~85
創造のさなかに--島田章三の新作 油彩--両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹/p86~93
image&process セノグラフィ / 朝倉摂/p94~99
連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦/p100~
日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介/p104~107
「モナ・リザ」の謎-1-視線について--顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男/p108~113
ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界-8-たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン)--16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘/p114~127
宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹/p128~129
宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄/p129~130
少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
種村季弘、山梨俊夫 、美術出版社 、1986 、29.5cm
目次 特集 現代絵画における[夢的情景] / 平賀敬 ; 川原田徹 ; 森ヒロコ ; 井上洋介 ; 清水晃 ; 奥山民枝 ; 鷲見麿 ; 片山健 ; 谷川晃一 ; 遠藤彰子/p~11 子供のトポス / 種村季弘/p12~17 記憶への回帰 / 山梨俊夫/p31~33 芸術とエコロジ-(美術季評) / 乾由明/p36~49 フリ-ドリヒとコンスタブル--差異としての風景<特集> / 本江邦夫/p50~65 作家と語る--宮脇愛子の「うつろひ」〔含 年譜〕 / 宮脇愛子 ; 松岡正剛/p66~81 ピエ-ル・モリニエのフォトモンタ-ジュ--欲望の銀河系 / 伊藤俊治/p82~85 創造のさなかに--島田章三の新作 油彩--両極の均衡,その多重奏 / 中村英樹/p86~93 image&process セノグラフィ / 朝倉摂/p94~99 連載 イマジナリア/シモーネ・マルティーニ「グイドリッチオ騎馬像」 / 澁澤龍彦/p100~ 日本民芸館(眼の散歩) / 青柳恵介/p104~107 「モナ・リザ」の謎-1-視線について--顔面における同存化表現(名作の解読) / 工藤不二男/p108~113 ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界-8-たゆとう触感の輝き 釉彩七宝絵(エモパン)--16世紀のリモ-ジュ七宝 / 宮本雅弘/p114~127 宇佐美圭司著『記号から形態へ』 / 清水徹/p128~129 宮本雅弘著『ステンドグラス』 / 平山健雄/p129~130 少スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

季刊みづゑ No.941 1986年冬 <特集 : カタルーニヤ世紀末のモデルニスモとバルセローナの現代美術 ; アルノルト・ベックリーン Arnold Böcklin 1827-1901>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 雲野良平、美術出版社、1986、138p、29.6 x 22.6cm、1冊
特集 : カタルーニヤ世紀末のモデルニスモとバルセローナの現代美術
・伝統に根ざした超近代 / 神吉敬三
・カタル-ニャ前衛芸術の変貌 / Daniel Giralt-Miracle ; 大高保二郎
・エル・グレコ El Greco 1541-1614 ディテ-ルを読む 技術と材料(展覧会から) / 佐藤一郎
秋の日本画展 先駆と正統と異端(美術季評) / 乾由明
特集 : アルノルト・ベックリーン Arnold Böcklin 1827-1901
・両義的な象徴世界 / 河村錠一郎
創造のさなかに 榎倉康二 拒絶し,受容する物質の空間 / 中村英樹
レオナルド素描頌「レオナルド・ダ・ビンチ最後の晩餐展」
レオナルド芸術の新局面 / 三神弘彦
作家と語る 向井潤吉「民家」への道程〔含 略年譜〕 / 向井潤吉 ; 大島清次
image&process 流動的な構造として / 渡辺明
聖夜の造形「プレゼーピオ」 <神なき日々へのメッセージ-大ヴァチカン展>から
「プレゼーピオ」の象徴空間 / 宮下孝晴
ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界⑪ 中世の金箔製本刻印 / 宮本雅弘
夢二郷土美術館・夢二生家・少年山荘(眼の散歩) / 斎藤真一
「モナ・リザ」の謎④ 「モナ・リザ」の構図 小宇宙の創造(名作の解読) / 工藤不二男
美術の本棚 種村季弘著『贋作者列伝』 / 若桑みどり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 雲野良平 、美術出版社 、1986 、138p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
特集 : カタルーニヤ世紀末のモデルニスモとバルセローナの現代美術 ・伝統に根ざした超近代 / 神吉敬三 ・カタル-ニャ前衛芸術の変貌 / Daniel Giralt-Miracle ; 大高保二郎 ・エル・グレコ El Greco 1541-1614 ディテ-ルを読む 技術と材料(展覧会から) / 佐藤一郎 秋の日本画展 先駆と正統と異端(美術季評) / 乾由明 特集 : アルノルト・ベックリーン Arnold Böcklin 1827-1901 ・両義的な象徴世界 / 河村錠一郎 創造のさなかに 榎倉康二 拒絶し,受容する物質の空間 / 中村英樹 レオナルド素描頌「レオナルド・ダ・ビンチ最後の晩餐展」 レオナルド芸術の新局面 / 三神弘彦 作家と語る 向井潤吉「民家」への道程〔含 略年譜〕 / 向井潤吉 ; 大島清次 image&process 流動的な構造として / 渡辺明 聖夜の造形「プレゼーピオ」 <神なき日々へのメッセージ-大ヴァチカン展>から 「プレゼーピオ」の象徴空間 / 宮下孝晴 ヨ-ロッパ伝統工芸職人の世界⑪ 中世の金箔製本刻印 / 宮本雅弘 夢二郷土美術館・夢二生家・少年山荘(眼の散歩) / 斎藤真一 「モナ・リザ」の謎④ 「モナ・リザ」の構図 小宇宙の創造(名作の解読) / 工藤不二男 美術の本棚 種村季弘著『贋作者列伝』 / 若桑みどり

美術手帖 1995年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
660 (送料:¥200~)
美術出版社、1995年
目次画像あり 第703号 スレ、キズ、フチ少傷ミ

工藤哲己展、長沢英俊展
三田晴夫, 菅原教夫, 高島直之, 谷新, 中村英樹

フルクサス, ギュスターヴ・モロー展, メトロポリタン美術館20世紀美術部長、ウイリアム・S・リーバーマンに聞く, ニコラ・プッサン
清水哲朗, 佐藤亜紀, 西野嘉章

ダニ・カラヴァン, 斎藤史門

「天使の追跡」展, ナンシー・ルービンスほか
「文化に対する不安の制度化」展, 「ストリート・スタイル」展
ヤン・ディベッツ, チャールズ・シモンズ
ギルバート&ジョージほか
「空間の亀裂」展

"現代美術のサンクチュアリ" ファーレ立川
グッゲンハイム美術館「戦後日本の前衛美術」展の作品撤去をめぐって
トーマス・クレンズ, アレクサンドラ・モンロー

神野直邦, 野中英和, 安田康彦
平川典俊, 祐成政徳, 岡崎乾二郎
西村陽平, 長坂治
奈良美智, パトリック・トザニ
榎忠, 國府理

榎倉康二・写真のしごと1972-1994
現代の版画1994
ウィーンのジャポニスム
世紀美術への眼差し マーグ・コレクション展
戦後児童画の一断面
空間・時間・記憶 Photography and Beyond in Japan

芸術をめぐる言葉26 ホラティウス:谷川渥
フジ借景8 ベルリン:八田淳
持続する現在23 土谷武 形なき世界へ:菅原教夫
美事拾遺31 一九七〇年 物質と知覚もの派と根源を問う作家たち
近代美術のキーワード 第8回 ロバート・アトキンズ
フォーヴィズム マッキアイオーリ

トマス・ホーヴィング著「ミイラにダンスを踊らせて」:末永照和
長谷川栄著「新しい美術館学」ほか
地震による関西の美術機関の被害状況
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
660 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1995年
目次画像あり 第703号 スレ、キズ、フチ少傷ミ 工藤哲己展、長沢英俊展 三田晴夫, 菅原教夫, 高島直之, 谷新, 中村英樹 フルクサス, ギュスターヴ・モロー展, メトロポリタン美術館20世紀美術部長、ウイリアム・S・リーバーマンに聞く, ニコラ・プッサン 清水哲朗, 佐藤亜紀, 西野嘉章 ダニ・カラヴァン, 斎藤史門 「天使の追跡」展, ナンシー・ルービンスほか 「文化に対する不安の制度化」展, 「ストリート・スタイル」展 ヤン・ディベッツ, チャールズ・シモンズ ギルバート&ジョージほか 「空間の亀裂」展 "現代美術のサンクチュアリ" ファーレ立川 グッゲンハイム美術館「戦後日本の前衛美術」展の作品撤去をめぐって トーマス・クレンズ, アレクサンドラ・モンロー 神野直邦, 野中英和, 安田康彦 平川典俊, 祐成政徳, 岡崎乾二郎 西村陽平, 長坂治 奈良美智, パトリック・トザニ 榎忠, 國府理 榎倉康二・写真のしごと1972-1994 現代の版画1994 ウィーンのジャポニスム 世紀美術への眼差し マーグ・コレクション展 戦後児童画の一断面 空間・時間・記憶 Photography and Beyond in Japan 芸術をめぐる言葉26 ホラティウス:谷川渥 フジ借景8 ベルリン:八田淳 持続する現在23 土谷武 形なき世界へ:菅原教夫 美事拾遺31 一九七〇年 物質と知覚もの派と根源を問う作家たち 近代美術のキーワード 第8回 ロバート・アトキンズ フォーヴィズム マッキアイオーリ トマス・ホーヴィング著「ミイラにダンスを踊らせて」:末永照和 長谷川栄著「新しい美術館学」ほか 地震による関西の美術機関の被害状況
  • 単品スピード注文

美術手帖 1994年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
550 (送料:¥200~)
美術出版社、1994年
目次画像あり 第690号 スレ、フチ少傷ミ、表紙に開キジワ、天に1点シミ

セルゲイ・パラジャーノフ, デレク・ジャーマン, ピーター・グリーナウェイ, 黒澤明, デイヴィッド・リンチ, デニス・ホッパー,
ラッセル・ミルズ, ブライアン・イーノ, マイルス・デイヴィス, 恒松正敏, ドン・ファン・フリート, ハーブ・アルパート, ヘンリー・ミラー, ジャン・ボードリヤール, エルヴェ・ギベール, ジョン・レノン

黒澤明個展, 梁瀬薫, ラッセル・ミルズ, 大住遥, ジョイ・ムース

滝本誠, 小沼純一, 竹原あき子, 鷲田清一, 有川治男

新宿少年アート, 村田真, 松浦寿夫

ケディ・ノーランド, ニコル・アイゼンマンほか, ドナルド・ジャッド, ロバート・アーウィン, スーザン・ヒラーほか, アフリカの出会い展, 「招待」展ほか, ボトルズボーンズアンドシィングスゲットウェット展ほか, デミアン・ハースト, イタリアの部屋で展ほか, プリマヴェーラ・フォトグラフィカ

横尾忠則, 白髪一雄, 森田彗, 川口尚子, 淤見一秀, 小川陽, 中川佳宣, 大嶽有一, 大島成己, 竹内三雄, 木下佳通世, 吉野央子

イタリア・謎と神話:大井健地
KARADAがARTになるとき:倉林靖
澁澤龍彦展:安原顯
フランク・シャーマンと戦後の日本人画家・文化人たち:三田晴夫
立石大河亞1963-1993展:山野真

ポール・マッカーシー, 青木野枝, 利根山光人, 本間正義

インタヴュー 中村英樹
MUSEUM REPORT 水戸芸術館現代美術センター
フジ借景1 マラッカ海峡:八田淳
芸術をめぐる言葉 ニューマン:谷川渥
美事拾遺 スミソニアン博物館展ほか
河口龍夫「関係」の創造:菅原教夫

塚村真美, 矢田卓, 雪山行二, 宇波彰
ニコニコ・アート倶楽部/工場見学
奈義町MOCAオープン
デイヴィッド・M・ウィルソン著「大英博物館の舞台裏」
港千尋著「波と耳飾り」ほか
ロザリンド・クラウス著「視覚的無意識」

近代美術のキーワード:ロバート・アトキンズ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
550 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1994年
目次画像あり 第690号 スレ、フチ少傷ミ、表紙に開キジワ、天に1点シミ セルゲイ・パラジャーノフ, デレク・ジャーマン, ピーター・グリーナウェイ, 黒澤明, デイヴィッド・リンチ, デニス・ホッパー, ラッセル・ミルズ, ブライアン・イーノ, マイルス・デイヴィス, 恒松正敏, ドン・ファン・フリート, ハーブ・アルパート, ヘンリー・ミラー, ジャン・ボードリヤール, エルヴェ・ギベール, ジョン・レノン 黒澤明個展, 梁瀬薫, ラッセル・ミルズ, 大住遥, ジョイ・ムース 滝本誠, 小沼純一, 竹原あき子, 鷲田清一, 有川治男 新宿少年アート, 村田真, 松浦寿夫 ケディ・ノーランド, ニコル・アイゼンマンほか, ドナルド・ジャッド, ロバート・アーウィン, スーザン・ヒラーほか, アフリカの出会い展, 「招待」展ほか, ボトルズボーンズアンドシィングスゲットウェット展ほか, デミアン・ハースト, イタリアの部屋で展ほか, プリマヴェーラ・フォトグラフィカ 横尾忠則, 白髪一雄, 森田彗, 川口尚子, 淤見一秀, 小川陽, 中川佳宣, 大嶽有一, 大島成己, 竹内三雄, 木下佳通世, 吉野央子 イタリア・謎と神話:大井健地 KARADAがARTになるとき:倉林靖 澁澤龍彦展:安原顯 フランク・シャーマンと戦後の日本人画家・文化人たち:三田晴夫 立石大河亞1963-1993展:山野真 ポール・マッカーシー, 青木野枝, 利根山光人, 本間正義 インタヴュー 中村英樹 MUSEUM REPORT 水戸芸術館現代美術センター フジ借景1 マラッカ海峡:八田淳 芸術をめぐる言葉 ニューマン:谷川渥 美事拾遺 スミソニアン博物館展ほか 河口龍夫「関係」の創造:菅原教夫 塚村真美, 矢田卓, 雪山行二, 宇波彰 ニコニコ・アート倶楽部/工場見学 奈義町MOCAオープン デイヴィッド・M・ウィルソン著「大英博物館の舞台裏」 港千尋著「波と耳飾り」ほか ロザリンド・クラウス著「視覚的無意識」 近代美術のキーワード:ロバート・アトキンズ
  • 単品スピード注文

季刊みづゑ959 西域美術/絵画と建築のあいだ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1991/夏、29.5cm
目次
西域美術--ドイツトゥルファン探険隊のシルクロ-ド / 鹿島幸 ; 台信祐爾/p3~13
よみがえる西域の美術 / 臺信祐爾/
真夏のシルクロード / 鹿島幸/
特集-「絵画と建築のあいだ」 /
フランク・ステラの変貌--レリ-フ絵画の成立とその発展 / 大坪健二/p15~27
ル・コルビュジエの絵画/建築 / 多木浩二/p28~39
川俣正論--壁面・空間・生業形態 / 岡林洋/p40~49
シュプレマティズムの「空間」--マレ-ヴィチの建築 / 鈴木隆之/p50~56
フランク・ステラ来日インタビュ- / Frank Stella ; 菅原教夫 ; 西沢みどり/p57~70
シノラマ / 篠山紀信/p59~
川村記念美術館のフランク・ステラ展 / 広本信幸/p70~72
決闘VS.エルスケン-追悼・エルスケン / 篠山紀信/p73~
イミ・クネーベルの「グレース・ケリー」 //p77~
ピレネ-地方のロマネスク建築-2- / 岡村多佳夫/p80~93
素描の詩人、手の画家-ベン・シャーン / 谷川晃一/p96~103
星の進化-北山善夫に / 芦田みゆき/p106~107
クラウン・ポイント・プレス(4)プリンチッド・アートの現在 //p108~108
クラウン・ポイント・プレス主宰者、キャッサン・ブラウン氏インタヴュー / ジーン・グリンネル/p108~118
京都の木版プログラム / 戸田正/p119~121
タデウシュ・カント-ルのこと--追悼・カント-ル / 中原佑介/p122~127
日本写真の転-1960年代の表現展+マニエラの交差点-版画と映像の現在展 / 高島直之/p128~129
MITO ANNUAL'91美術とメッセージ展+アゲインスト・ネイチャー帰国展 / 倉林靖/p129~130
アート&オークション・ニュース / フレッド・スターン/p131~142
アート・ヴォーグ/「第7回インド・トリエンナーレ」点描 / 中村英樹/p143~143
磯崎新・多木浩二対談『世紀末の思想と建築』 / 松葉一清/p144~145
中村傳三郎著『明治の雕塑「像ヲ作ル術」以後』 / 伊豆井秀一/p145~146
ほぼ良好。表紙に日付け書入れ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1991/夏 、29.5cm
目次 西域美術--ドイツトゥルファン探険隊のシルクロ-ド / 鹿島幸 ; 台信祐爾/p3~13 よみがえる西域の美術 / 臺信祐爾/ 真夏のシルクロード / 鹿島幸/ 特集-「絵画と建築のあいだ」 / フランク・ステラの変貌--レリ-フ絵画の成立とその発展 / 大坪健二/p15~27 ル・コルビュジエの絵画/建築 / 多木浩二/p28~39 川俣正論--壁面・空間・生業形態 / 岡林洋/p40~49 シュプレマティズムの「空間」--マレ-ヴィチの建築 / 鈴木隆之/p50~56 フランク・ステラ来日インタビュ- / Frank Stella ; 菅原教夫 ; 西沢みどり/p57~70 シノラマ / 篠山紀信/p59~ 川村記念美術館のフランク・ステラ展 / 広本信幸/p70~72 決闘VS.エルスケン-追悼・エルスケン / 篠山紀信/p73~ イミ・クネーベルの「グレース・ケリー」 //p77~ ピレネ-地方のロマネスク建築-2- / 岡村多佳夫/p80~93 素描の詩人、手の画家-ベン・シャーン / 谷川晃一/p96~103 星の進化-北山善夫に / 芦田みゆき/p106~107 クラウン・ポイント・プレス(4)プリンチッド・アートの現在 //p108~108 クラウン・ポイント・プレス主宰者、キャッサン・ブラウン氏インタヴュー / ジーン・グリンネル/p108~118 京都の木版プログラム / 戸田正/p119~121 タデウシュ・カント-ルのこと--追悼・カント-ル / 中原佑介/p122~127 日本写真の転-1960年代の表現展+マニエラの交差点-版画と映像の現在展 / 高島直之/p128~129 MITO ANNUAL'91美術とメッセージ展+アゲインスト・ネイチャー帰国展 / 倉林靖/p129~130 アート&オークション・ニュース / フレッド・スターン/p131~142 アート・ヴォーグ/「第7回インド・トリエンナーレ」点描 / 中村英樹/p143~143 磯崎新・多木浩二対談『世紀末の思想と建築』 / 松葉一清/p144~145 中村傳三郎著『明治の雕塑「像ヲ作ル術」以後』 / 伊豆井秀一/p145~146 ほぼ良好。表紙に日付け書入れ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1979年6月号 No.450 <特集 : ドゥローイング 手法と思考>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、340p、A5判、1冊
特集 : ドゥローイング 手法と思考
模索する"設描" / 平井亮一
感性の絶対 「34のドゥローイング」を巡って / 高見堅志郎
原初的な痕跡への回帰 / 中村英樹
作家研究⑧ ジョ-ジア・オキ-フ 遠くの近くから 絵画的現実と自然の生成/ 三井滉
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2 / 本田真吾
・時評 芸術家の自殺
・二つの瑛九展 / 帯金章郎
・村井正誠展 / 三木哲夫
・ポーランド国宝絵画展 / 麻原雄
・19世紀オランダ絵画展 / 山脇一夫
・エゴン・シーレ展 / 水沢勉
・活気あるニューヨーク美術界 / 近藤竜男
・映画・「復讐するは我にあり」 / 高階進
・演劇・「パルコ・ドラマ・フェスティバル」 / 大笹吉雄
・書評・鈴木重三著「絵本と浮世絵」 / 諏訪春雄
・書評・小野二郎著「装飾芸術」 / 鈴木博之
・アートランダム
東京 三浦重雄 杉浦康益 長島富士男 武田信吾 大石一義 二木直己 高橋雅之 杉山邦彦/ 山梨俊夫+本江邦夫
名古屋 荒川修作 桑山忠明/工藤順一
関西 船井裕 「実験 34人の方法と展開」 奥田善巳/ 那賀裕子+貞彦
展覧会案内
マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構⑧ デウス・エクス・マキナ エロスの勝利 /ジャン・クレール
連載 トマトとポテト⑥ 截頭正十二面体 / 戸村浩
芸術と魂㉕ 第二部 芸術の人間的意味 芸術と社会 /ルネ・ユイグ
美術館めぐり(53) 白鶴美術館/ 田中敏雄
展覧会 自己を繰り返さない写真家 ビル・ブラント写真展/ 柳本尚規
展覧会 人工楽園の花の香 バイロス=空想としての性 バイロス版画展/ 池内紀
展覧会直喩による統合 パロディ魔エロの世界展/対談;谷川晃一+木村恒久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、340p 、A5判 、1冊
特集 : ドゥローイング 手法と思考 模索する"設描" / 平井亮一 感性の絶対 「34のドゥローイング」を巡って / 高見堅志郎 原初的な痕跡への回帰 / 中村英樹 作家研究⑧ ジョ-ジア・オキ-フ 遠くの近くから 絵画的現実と自然の生成/ 三井滉 ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2 / 本田真吾 ・時評 芸術家の自殺 ・二つの瑛九展 / 帯金章郎 ・村井正誠展 / 三木哲夫 ・ポーランド国宝絵画展 / 麻原雄 ・19世紀オランダ絵画展 / 山脇一夫 ・エゴン・シーレ展 / 水沢勉 ・活気あるニューヨーク美術界 / 近藤竜男 ・映画・「復讐するは我にあり」 / 高階進 ・演劇・「パルコ・ドラマ・フェスティバル」 / 大笹吉雄 ・書評・鈴木重三著「絵本と浮世絵」 / 諏訪春雄 ・書評・小野二郎著「装飾芸術」 / 鈴木博之 ・アートランダム 東京 三浦重雄 杉浦康益 長島富士男 武田信吾 大石一義 二木直己 高橋雅之 杉山邦彦/ 山梨俊夫+本江邦夫 名古屋 荒川修作 桑山忠明/工藤順一 関西 船井裕 「実験 34人の方法と展開」 奥田善巳/ 那賀裕子+貞彦 展覧会案内 マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構⑧ デウス・エクス・マキナ エロスの勝利 /ジャン・クレール 連載 トマトとポテト⑥ 截頭正十二面体 / 戸村浩 芸術と魂㉕ 第二部 芸術の人間的意味 芸術と社会 /ルネ・ユイグ 美術館めぐり(53) 白鶴美術館/ 田中敏雄 展覧会 自己を繰り返さない写真家 ビル・ブラント写真展/ 柳本尚規 展覧会 人工楽園の花の香 バイロス=空想としての性 バイロス版画展/ 池内紀 展覧会直喩による統合 パロディ魔エロの世界展/対談;谷川晃一+木村恒久

美術手帖 1995年3月号 No.703 <特集 : 検証’94現代日本美術の実績>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、301p、A5判、1冊
特集 : 検証’94現代日本美術の実績
評者のコメント 評価表
・キュレイションの冴えを見せた工藤哲巳展、長沢英俊展 / 三田晴夫
・あちこちで光ったキュレイションの意欲 / 菅原教夫
・芸術の本質は作品に宿る / 高島直之
・炙り出された美術館のアキレス腱 / 谷新
・同時代の精神構造としての美術へ / 中村英樹
座談会 点滅する現在 / 三田晴夫 ; 菅原教夫 ; 高島直之 ; 谷新 ; 中村英と樹
Artist Interview 斎藤史門 鉄を軽くあしらって
特別記事 “現代美術のサンクチュアリ”ファーレ立川 <レポート>ニコニコアート倶楽部ファーレ立川をゆく / 塚村真美
緊急発言 グッゲンハイム美術館「戦後日本の前衛美術」展の作品撤去をめぐって トーマス・クレンズ アレクサンドラ・モンロー
芸術をめぐる言葉㉖ホラティウス / 谷川渥
フジ借景⑧ベルリン / 八田淳
持続する現在㉓土谷武 形なき世界へ / 菅原教夫
美事拾遺㉛1970年 物質と知覚 もの派と根源を問う作家たち
近代美術のキーワード⑧ロバート・アトキンズ フォーヴィズム~マッキアイオーリ / 嶋崎吉信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、301p 、A5判 、1冊
特集 : 検証’94現代日本美術の実績 評者のコメント 評価表 ・キュレイションの冴えを見せた工藤哲巳展、長沢英俊展 / 三田晴夫 ・あちこちで光ったキュレイションの意欲 / 菅原教夫 ・芸術の本質は作品に宿る / 高島直之 ・炙り出された美術館のアキレス腱 / 谷新 ・同時代の精神構造としての美術へ / 中村英樹 座談会 点滅する現在 / 三田晴夫 ; 菅原教夫 ; 高島直之 ; 谷新 ; 中村英と樹 Artist Interview 斎藤史門 鉄を軽くあしらって 特別記事 “現代美術のサンクチュアリ”ファーレ立川 <レポート>ニコニコアート倶楽部ファーレ立川をゆく / 塚村真美 緊急発言 グッゲンハイム美術館「戦後日本の前衛美術」展の作品撤去をめぐって トーマス・クレンズ アレクサンドラ・モンロー 芸術をめぐる言葉㉖ホラティウス / 谷川渥 フジ借景⑧ベルリン / 八田淳 持続する現在㉓土谷武 形なき世界へ / 菅原教夫 美事拾遺㉛1970年 物質と知覚 もの派と根源を問う作家たち 近代美術のキーワード⑧ロバート・アトキンズ フォーヴィズム~マッキアイオーリ / 嶋崎吉信

『季刊みづゑ 959 1991夏』

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
800 (送料:¥185~)
美術出版社、冊、30cm
表紙にスレ、背ヤケあり。 天小口にシミあり。 本文問題なくお読みいただけます。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

『季刊みづゑ 959 1991夏』

800 (送料:¥185~)
、美術出版社 、冊 、30cm
表紙にスレ、背ヤケあり。 天小口にシミあり。 本文問題なくお読みいただけます。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1981年6月号 No.482 <特集 : モネの連作>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1981、292p、A5判、1冊
特集 : モネの連作
・視体験の芸術 / 馬淵明子
・選ばれた水面 / 早見尭 討論. 堀浩哉 討論. 諏訪直樹 討論
ルート2・大西清自
美術時評
映画・A・レネ「アメリカの伯父さん」 / 高阪進
演劇・第5回第3世界演劇祭 / 大笹吉雄
デザイン・ハイテク感覚 / 柏木博
ファッション・マイ・スーツ・フーガ / 西木麟
音・桂枝雀 / 荒井実
写真・レーガン事件・渡辺兼人 / 稲川方人
ロンドン・カール・アンドレ彫刻展 / 中村信夫
パリ・3月の画廊ARC2 / 前野寿邦
映像・ニューヨークからの注文 / 飯村隆彦
書評・M・P・ホール「古代の密儀」「秘密の博物誌」 / 松枝到
アートランダム
カレンダー + 新刊案内
阿部展也展 / 末永照和
アジアの仮面店 / 竹山博彦
河原温展 / 宮島久雄
日本の仏教を築いた人々展 / 田中義恭
展覧会案内
美術館めぐり(77) 有田陶美術館 / 舘林重夫
海外ブックレヴュー⑥ 海外美術雑誌探訪 / 巴京子
空間そのものへ 桑山忠明展(展覧会) / 多木浩二
アート・リーディング⑩風の花嫁 ココシュカの「嵐」① / Jaroslaw Leshko 著. 斉藤泰嘉 訳
エッセイ 南国狂歌⑥ 菊畑茂久馬
水に彫刻・彫刻に水 第1回びわこ現代彫刻展(展覧会) / 北沢憲昭
研究ノート⑥1920年代のソヴィエト映画をめぐって / 岩本憲児
アート・サイド・ストーリー⑭刷り師
ALL THAT ART③菱沼良樹の66フィート・ドレス / 菱沼良樹
展評(3月11日~4月10日)
・東京 / 万木康博
・東京 / 秋田由利
・名古屋 / 中村英樹
・関西 / 愛宕出
展覧会レポート 「ポートピア’81」テーマ館 / 中村敬治
中国美術電影動画展 / 大室幹
バックナンバー・リスト

表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1981 、292p 、A5判 、1冊
特集 : モネの連作 ・視体験の芸術 / 馬淵明子 ・選ばれた水面 / 早見尭 討論. 堀浩哉 討論. 諏訪直樹 討論 ルート2・大西清自 美術時評 映画・A・レネ「アメリカの伯父さん」 / 高阪進 演劇・第5回第3世界演劇祭 / 大笹吉雄 デザイン・ハイテク感覚 / 柏木博 ファッション・マイ・スーツ・フーガ / 西木麟 音・桂枝雀 / 荒井実 写真・レーガン事件・渡辺兼人 / 稲川方人 ロンドン・カール・アンドレ彫刻展 / 中村信夫 パリ・3月の画廊ARC2 / 前野寿邦 映像・ニューヨークからの注文 / 飯村隆彦 書評・M・P・ホール「古代の密儀」「秘密の博物誌」 / 松枝到 アートランダム カレンダー + 新刊案内 阿部展也展 / 末永照和 アジアの仮面店 / 竹山博彦 河原温展 / 宮島久雄 日本の仏教を築いた人々展 / 田中義恭 展覧会案内 美術館めぐり(77) 有田陶美術館 / 舘林重夫 海外ブックレヴュー⑥ 海外美術雑誌探訪 / 巴京子 空間そのものへ 桑山忠明展(展覧会) / 多木浩二 アート・リーディング⑩風の花嫁 ココシュカの「嵐」① / Jaroslaw Leshko 著. 斉藤泰嘉 訳 エッセイ 南国狂歌⑥ 菊畑茂久馬 水に彫刻・彫刻に水 第1回びわこ現代彫刻展(展覧会) / 北沢憲昭 研究ノート⑥1920年代のソヴィエト映画をめぐって / 岩本憲児 アート・サイド・ストーリー⑭刷り師 ALL THAT ART③菱沼良樹の66フィート・ドレス / 菱沼良樹 展評(3月11日~4月10日) ・東京 / 万木康博 ・東京 / 秋田由利 ・名古屋 / 中村英樹 ・関西 / 愛宕出 展覧会レポート 「ポートピア’81」テーマ館 / 中村敬治 中国美術電影動画展 / 大室幹 バックナンバー・リスト 表紙に折れスジあり

季刊みづゑ (962)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
490 (送料:¥300~)
美術出版社、冊、30cm
1992年春号。ヤケ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊みづゑ (962)

490 (送料:¥300~)
、美術出版社 、冊 、30cm
1992年春号。ヤケ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

季刊みづゑ (959)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
800 (送料:¥300~)
美術出版社、冊、30cm
1991年夏号。ヤケ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊みづゑ (959)

800 (送料:¥300~)
、美術出版社 、冊 、30cm
1991年夏号。ヤケ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1997年1月号 No.735 <特集 : バスキア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、268p、A5判、1冊
特集 バスキア
・ヒップホップの時代を駆け抜けたあるブラック・アーティストのアンビヴァレンツ 図版構成
・黒人という表象バスキアの「黒い皮膚・白い仮面」 / 毛利嘉孝
・バスキアを読む / 泉山真奈美
・ウォ-ホルとバスキア ふたりのPissな関係 / 滝本誠
・ジュリアン・シュナ-ベル・インタヴュ ′80年代と「バスキア」 / Julian Schnabel ; 河内タカ
・HISTORY チャーリー・パーカーを愛し、ジャック・ケルアックを愛読し、ハンク・アーロンを尊敬し、ウォーホルを心の友としたアーティストの歴史と証言
Artist Interview 方力釣(ファン・リジュン) / 方力釣 ; 牧陽一
国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか?
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト 〔特別記事〕 国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか? シドニー・ビエンナーレ+アジア・パシフィック・トライエニアル / 編集部
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト
・Topics 「アート・カタログ・ライブラリー開館」ほか / 竹内美季
・美事拾遺〔54〕 「ジョージ・チネリーと知られざる19世紀広東・マカオ・香港の美術展」ほか
連載:じっくり読む、楽しく読む
・New Books / 坂上桂子 ; 末延芳晴
・Book Infomation
・芸術をめぐる言葉㊽ / 谷川渥
・日本・現代・美術⑦ 「もの派」とはなにか? / 椹木野衣
・<新シリ-ズ>クリティカル・リ-ディング 他の価値基準① / Leo Steinberg ; 林卓行 ; 林道郎
・近代日本美術家列伝(81-84)中原悌二郎+村上華岳+坂田一男+国吉康雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、268p 、A5判 、1冊
特集 バスキア ・ヒップホップの時代を駆け抜けたあるブラック・アーティストのアンビヴァレンツ 図版構成 ・黒人という表象バスキアの「黒い皮膚・白い仮面」 / 毛利嘉孝 ・バスキアを読む / 泉山真奈美 ・ウォ-ホルとバスキア ふたりのPissな関係 / 滝本誠 ・ジュリアン・シュナ-ベル・インタヴュ ′80年代と「バスキア」 / Julian Schnabel ; 河内タカ ・HISTORY チャーリー・パーカーを愛し、ジャック・ケルアックを愛読し、ハンク・アーロンを尊敬し、ウォーホルを心の友としたアーティストの歴史と証言 Artist Interview 方力釣(ファン・リジュン) / 方力釣 ; 牧陽一 国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか? ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト 〔特別記事〕 国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか? シドニー・ビエンナーレ+アジア・パシフィック・トライエニアル / 編集部 ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト ・Topics 「アート・カタログ・ライブラリー開館」ほか / 竹内美季 ・美事拾遺〔54〕 「ジョージ・チネリーと知られざる19世紀広東・マカオ・香港の美術展」ほか 連載:じっくり読む、楽しく読む ・New Books / 坂上桂子 ; 末延芳晴 ・Book Infomation ・芸術をめぐる言葉㊽ / 谷川渥 ・日本・現代・美術⑦ 「もの派」とはなにか? / 椹木野衣 ・<新シリ-ズ>クリティカル・リ-ディング 他の価値基準① / Leo Steinberg ; 林卓行 ; 林道郎 ・近代日本美術家列伝(81-84)中原悌二郎+村上華岳+坂田一男+国吉康雄

美術手帖 1993年4月号 No.668 <特集 : 世界のミュージアム・グッズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、296p、A5判、1冊
特集 : 世界のミュージアム・グッズ
アメリカ グッゲンハイム美術館/ニューヨーク近代美術館/メトロポリタン美術館 ニューヨーク自然史博物館/サンフランシスコ近代美術館 アメリカ工芸美術館 / 梁瀬薫 ; 編集部
フランス 国立博物館連合/郵便博物館/装飾美術館 ポンピドゥ・センター/パリ・ミュゼ / 桜井みどり
イギリス 大英博物館/ヴィクトリア&アルバート美術館 ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ/自然史博物館 / 玉重佐知子
日本 東京国立博物館/国立科学博物館/原美術館/ワタリウム美術館 安田火災東郷青児美術館/たばこと塩の博物館/根津美術館 弥生美術館/横浜美術館/北澤美術館 / 平林享子
My Favorite One
 大人がクスクス / 山本容子
 気持よさを身につける / 立花ハジメ
 美術館で傘が買える / 福田美蘭
 変わり種を探す楽しみ / 高城剛
グッズをさらに楽しむための国内ショップ
グッズが伝える美術館の魅力 / 大月浩子
from Exhibition
 斎藤義重による斎藤義重展 時空の木 反語法と隠喩に支持されて / 小清水漸
 アフリカン・アメリカン美術展 交差する民族の記憶と美術史の遺産 / 鳴崎吉信
Artist Interview 生成と消滅の瞬間 / 館勝生
Foreign Artist チャールズ・レイ In the No不安感の秘密 レイン・リリア / 木下哲夫
from Abroad
Reviews
 東京 橘田尚之+北辻良央+さかぎしよしおう 坂口寛敏+井川淳子+金田純二 / 山本育夫 ; 南雄介
 名古屋 ポール・ルメ+安金星 / 岡田潔
 京阪神 北辻良央+中原浩大 曽我孝司+河口龍夫+谷口真紀 / 中井康之 ; 高橋佐智子
持続する現在① 倉重光則 白光のリアリティ / 菅原教夫
メセナABC④オフィス内でのアートワークの展示 / 笹沼俊樹
評伝 ヨーゼフ・ボイス⑫ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
アートサイド・プロフェッショナル③彫刻鋳造 / 池上ちかこ
美事拾遺⑩読みとられた時代
芸術をめぐる言葉④ / 谷川渥
NEW IMAGE TECHNIQUE⑦杉浦邦恵 / 小本章
ネオンのためのデザイン・チャート / 塚本千春
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、296p 、A5判 、1冊
特集 : 世界のミュージアム・グッズ アメリカ グッゲンハイム美術館/ニューヨーク近代美術館/メトロポリタン美術館 ニューヨーク自然史博物館/サンフランシスコ近代美術館 アメリカ工芸美術館 / 梁瀬薫 ; 編集部 フランス 国立博物館連合/郵便博物館/装飾美術館 ポンピドゥ・センター/パリ・ミュゼ / 桜井みどり イギリス 大英博物館/ヴィクトリア&アルバート美術館 ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ/自然史博物館 / 玉重佐知子 日本 東京国立博物館/国立科学博物館/原美術館/ワタリウム美術館 安田火災東郷青児美術館/たばこと塩の博物館/根津美術館 弥生美術館/横浜美術館/北澤美術館 / 平林享子 My Favorite One  大人がクスクス / 山本容子  気持よさを身につける / 立花ハジメ  美術館で傘が買える / 福田美蘭  変わり種を探す楽しみ / 高城剛 グッズをさらに楽しむための国内ショップ グッズが伝える美術館の魅力 / 大月浩子 from Exhibition  斎藤義重による斎藤義重展 時空の木 反語法と隠喩に支持されて / 小清水漸  アフリカン・アメリカン美術展 交差する民族の記憶と美術史の遺産 / 鳴崎吉信 Artist Interview 生成と消滅の瞬間 / 館勝生 Foreign Artist チャールズ・レイ In the No不安感の秘密 レイン・リリア / 木下哲夫 from Abroad Reviews  東京 橘田尚之+北辻良央+さかぎしよしおう 坂口寛敏+井川淳子+金田純二 / 山本育夫 ; 南雄介  名古屋 ポール・ルメ+安金星 / 岡田潔  京阪神 北辻良央+中原浩大 曽我孝司+河口龍夫+谷口真紀 / 中井康之 ; 高橋佐智子 持続する現在① 倉重光則 白光のリアリティ / 菅原教夫 メセナABC④オフィス内でのアートワークの展示 / 笹沼俊樹 評伝 ヨーゼフ・ボイス⑫ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 アートサイド・プロフェッショナル③彫刻鋳造 / 池上ちかこ 美事拾遺⑩読みとられた時代 芸術をめぐる言葉④ / 谷川渥 NEW IMAGE TECHNIQUE⑦杉浦邦恵 / 小本章 ネオンのためのデザイン・チャート / 塚本千春

美術手帖 1994年3月号 No.685 <特集 : キュレイターの仕事 展覧会戦国時代を面白くする美の仕掛け人たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、286p、A5判、1冊
背に退色あり

特集 : キュレイターの仕事
アメリカ / 藤森愛実
ニユーヨーク近代美術館 / ロバート・ストア
ホイットニー美術館 / エリザベス・サスマン
グッゲンハイム美術館 / ダイアン・ウォルドマン
エグジット・アート/ザ・ファースト・ワールド / ジャネット・イングバーマン&パポ・コロ
フランス / 岡部あおみ
コラム フランスのコンセルヴァトゥール
ポンピドゥ・センター現代ギャラリー / ジャン・ド・ロワジー
ジュ・ド・ボーム国立ギャラリー / カトリーヌ・ダヴィッド
マルセイユ総美術館 / ベルナール・ブリステン
日本 / 編集部
コラム どこがちがう、キュレイターと学芸員 / 井出洋一郎
国立西洋美術館 / 雪山行二
埼玉県立近代美術館 / 前山裕司
東京都写真美術館 / 笠原美智子
福岡市美術館 / 黒田雷児
目黒区美術館 / 正木基
板橋区立美術館 / 安村敏信
ドイツ / 河合純枝
コラム ドイツのクストスとクラトア
ベルリン・ナショナルギャラリー / ヴルフ・ヘルツォゲンラート
シュトゥツトガルト・アーティストハウス / ウテ・メタ・バウアー
フランクフルト・シュテーデル学園/ポルティクス / カスパー・ケーニッヒ
イギリス / 原田るい子
ヘイワード・ギャラリー / スーザン・フエルレッガー・ブレイド
ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ / ノーマン・ローゼンタール
ホワイトチャベル・アートギャラリー / キャサリン・ランパート
オランダ / 廣川覚子
ステデリック美術館 / ドリン・ミニオ
ジェフリー・ショウ 伝統を踏まえた革命家 / 室井尚
冬のメルヘン 20世紀ドイツ美術の神話 展「直感」が捉える無限の超越性 / 平野到
定着できない表層的な感覚 / 小山穂太郎
特別記事 美術と演劇の共同作業 理不尽な水 水の象徴性 / 遠藤利克×太田省吾
武満徹展 眼と耳のために / 伊藤制子
Serials
・海外の美術雑誌から⑭🈡アメリカ『アートフォーラム』 / 河合純枝
・芸術をめぐる言葉⑮パスカル / 谷川渥
・美事拾遺㉑幻視の画家小山田二郎展ほか
・持続する現在⑫長沢英俊 イデアの発現 / 菅原教夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、286p 、A5判 、1冊
背に退色あり 特集 : キュレイターの仕事 アメリカ / 藤森愛実 ニユーヨーク近代美術館 / ロバート・ストア ホイットニー美術館 / エリザベス・サスマン グッゲンハイム美術館 / ダイアン・ウォルドマン エグジット・アート/ザ・ファースト・ワールド / ジャネット・イングバーマン&パポ・コロ フランス / 岡部あおみ コラム フランスのコンセルヴァトゥール ポンピドゥ・センター現代ギャラリー / ジャン・ド・ロワジー ジュ・ド・ボーム国立ギャラリー / カトリーヌ・ダヴィッド マルセイユ総美術館 / ベルナール・ブリステン 日本 / 編集部 コラム どこがちがう、キュレイターと学芸員 / 井出洋一郎 国立西洋美術館 / 雪山行二 埼玉県立近代美術館 / 前山裕司 東京都写真美術館 / 笠原美智子 福岡市美術館 / 黒田雷児 目黒区美術館 / 正木基 板橋区立美術館 / 安村敏信 ドイツ / 河合純枝 コラム ドイツのクストスとクラトア ベルリン・ナショナルギャラリー / ヴルフ・ヘルツォゲンラート シュトゥツトガルト・アーティストハウス / ウテ・メタ・バウアー フランクフルト・シュテーデル学園/ポルティクス / カスパー・ケーニッヒ イギリス / 原田るい子 ヘイワード・ギャラリー / スーザン・フエルレッガー・ブレイド ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ / ノーマン・ローゼンタール ホワイトチャベル・アートギャラリー / キャサリン・ランパート オランダ / 廣川覚子 ステデリック美術館 / ドリン・ミニオ ジェフリー・ショウ 伝統を踏まえた革命家 / 室井尚 冬のメルヘン 20世紀ドイツ美術の神話 展「直感」が捉える無限の超越性 / 平野到 定着できない表層的な感覚 / 小山穂太郎 特別記事 美術と演劇の共同作業 理不尽な水 水の象徴性 / 遠藤利克×太田省吾 武満徹展 眼と耳のために / 伊藤制子 Serials ・海外の美術雑誌から⑭🈡アメリカ『アートフォーラム』 / 河合純枝 ・芸術をめぐる言葉⑮パスカル / 谷川渥 ・美事拾遺㉑幻視の画家小山田二郎展ほか ・持続する現在⑫長沢英俊 イデアの発現 / 菅原教夫 [ほか]
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

入試数学その全貌の展開

入試数学その全貌の展開

中村英樹 著、現代数学社、2000.7

559p 22cm

4768702643

  • リクエストを送る
もっと見る

アブストラクト古書店の新着書籍

深草元政集 全4巻揃 <近世文藝資料 15>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
島原泰雄=編、古典文庫、昭和52年-53年初版、19.6x14.2cm、4冊
本体パラフィンカバー揃(小破れ有)。
経年による若干のヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による微シミが有ります。

⚫︎深草元政(ふかくさ げんせい)元和9年(1623年)〜寛文8年(1668年)
江戸時代前期の日蓮宗の僧侶、文人(漢詩人・歌人・能書家)。
元毛利輝元の家臣であった石井元好の五男として生まれる。俗名は石井元政。
彦根藩主・井伊直孝に仕え、和歌は松永貞徳に学び、早くから文才を発揮。
26歳で出家し、京都の深草瑞光寺を開山。「深草の元政」と称される。
宗教学者として「法華律」を提唱し、宗門に貢献。
熊沢蕃山ら著名な学者・文化人と広く交流し、詩文集『艸山集』などを残しました。

■送料:全国一律880円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
島原泰雄=編 、古典文庫 、昭和52年-53年初版 、19.6x14.2cm 、4冊
本体パラフィンカバー揃(小破れ有)。 経年による若干のヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による微シミが有ります。 ⚫︎深草元政(ふかくさ げんせい)元和9年(1623年)〜寛文8年(1668年) 江戸時代前期の日蓮宗の僧侶、文人(漢詩人・歌人・能書家)。 元毛利輝元の家臣であった石井元好の五男として生まれる。俗名は石井元政。 彦根藩主・井伊直孝に仕え、和歌は松永貞徳に学び、早くから文才を発揮。 26歳で出家し、京都の深草瑞光寺を開山。「深草の元政」と称される。 宗教学者として「法華律」を提唱し、宗門に貢献。 熊沢蕃山ら著名な学者・文化人と広く交流し、詩文集『艸山集』などを残しました。 ■送料:全国一律880円

【8冊セット】長嘯子全集 全6巻揃+長嘯子続集 上下巻 <近世文芸資料 12・19>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
6,800
木下勝俊=著 ; 吉田幸一=編、古典文庫、昭和47年-60年初版、19.6x14.2cm、8冊
全11冊の内、長嘯子新集3冊欠。
第2巻以外に本体パラフィンカバー付属(小破れ有)。
経年による若干のヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による小シミが有ります。

●木下長嘯子(きのした ちょうしょうし) 永禄12年(1569年)- 慶安2年(1649年)
安土桃山時代〜江戸時代前期の武将、大名、歌人。
名は勝俊。号は長嘯子、挙白、天哉爺など。
旧来の二条派を脱した自由で清新な和歌は、松尾芭蕉にも影響を与えました。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,800
木下勝俊=著 ; 吉田幸一=編 、古典文庫 、昭和47年-60年初版 、19.6x14.2cm 、8冊
全11冊の内、長嘯子新集3冊欠。 第2巻以外に本体パラフィンカバー付属(小破れ有)。 経年による若干のヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による小シミが有ります。 ●木下長嘯子(きのした ちょうしょうし) 永禄12年(1569年)- 慶安2年(1649年) 安土桃山時代〜江戸時代前期の武将、大名、歌人。 名は勝俊。号は長嘯子、挙白、天哉爺など。 旧来の二条派を脱した自由で清新な和歌は、松尾芭蕉にも影響を与えました。 ■送料:全国一律1080円

英文 念仏と禅:稲垣瑞劔のことば【Nembutsu and Zen: Zuiken’s Sayings】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
稲垣久雄 (瑞雄)=編、永田文昌堂、平成7年初版、ⅷ,129p、22x16cm
カバーに若干のスレ、小傷みが有ります。

⚫︎概要
浄土真宗の学僧・教育者であった稲垣瑞劔(Zuiken S. Inagaki)の法語・短詩を英訳付きで収めた小品集。編訳は息子の稲垣久雄による。
瑞劔の未刊草稿『蓬莱教語(Hōrai-kyōgo/Maxims of the Dharma-Thunder)』から、念仏者にも禅者にも響く語録を選び、日本語原文・ローマ字転写・英訳を並列して収録。
禅の悟りと浄土の安心を「自力」と「他力」という二極に見立て、実際の体験においては対立を超えるものであると説いています。

⚫︎内容
Preface(序文:稲垣寿雄/Takatsuki, 1995年)
Zuiken’s Sayings: Nembutsu and Zen(法語集)
Passages for Reference(参考文献・和英対照)
Glossary(用語解説)

⚫︎稲垣瑞劔(1885–1981)
兵庫県姫路市出身。西本願寺で得度(1945)。
英語教師を経て、浄土真宗の布教と教育に尽力。
代表作に『歎異抄』(1949)英訳、『釈迦牟尼仏伝』(1954)、『教行信証』注解(7巻, 1963)など。
英語を媒介に阿弥陀の教えを世界へ広めた人物です。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
稲垣久雄 (瑞雄)=編 、永田文昌堂 、平成7年初版 、ⅷ,129p 、22x16cm
カバーに若干のスレ、小傷みが有ります。 ⚫︎概要 浄土真宗の学僧・教育者であった稲垣瑞劔(Zuiken S. Inagaki)の法語・短詩を英訳付きで収めた小品集。編訳は息子の稲垣久雄による。 瑞劔の未刊草稿『蓬莱教語(Hōrai-kyōgo/Maxims of the Dharma-Thunder)』から、念仏者にも禅者にも響く語録を選び、日本語原文・ローマ字転写・英訳を並列して収録。 禅の悟りと浄土の安心を「自力」と「他力」という二極に見立て、実際の体験においては対立を超えるものであると説いています。 ⚫︎内容 Preface(序文:稲垣寿雄/Takatsuki, 1995年) Zuiken’s Sayings: Nembutsu and Zen(法語集) Passages for Reference(参考文献・和英対照) Glossary(用語解説) ⚫︎稲垣瑞劔(1885–1981) 兵庫県姫路市出身。西本願寺で得度(1945)。 英語教師を経て、浄土真宗の布教と教育に尽力。 代表作に『歎異抄』(1949)英訳、『釈迦牟尼仏伝』(1954)、『教行信証』注解(7巻, 1963)など。 英語を媒介に阿弥陀の教えを世界へ広めた人物です。 ■送料:全国一律350円

【ロシア語洋書】 ソ連赤軍の将軍 ミハイル・トゥハチェフスキー伝 『Маршал М.Н. Тухачевский』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
В. М. Иванов (= V. M. Ivanov)、Военное издательство・・・
全体的に若干ヤケがあります。表紙の背の端にシワ・端に2箇所ほど小凹み・背にわずかに退色があります。また地に1箇所小傷み、見返しの一部に薄いシミがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Советские полководцы и военачальники (ソビエト軍指導者伝記叢書)

●別タイトル:Marshl M. N. Tykhachevskiǐ

●内容
スターリン時代に粛清された赤軍元帥トゥハチェフスキーの伝記。
第一次世界大戦での捕虜収容所脱走から、内戦期における赤軍指揮、北カフカス・シベリア・ベラルーシでの戦闘、
さらに軍事アカデミー校長・参謀総長としての改革構想までを詳述。終章ではスターリン期の粛清による失脚と「虚偽の罪」の章題でその最期を描いており、トゥハチェフスキーの経歴と軍事思想、赤軍初期の展開を扱う資料。

●主な日本語訳
第1部: 生涯のはじめ
・脱走
・民とともに
・過去より
第2部: 師団長として
・正規軍のために
・シンビルスク攻防戦
・ヴォルガ川での勝利
・ドン河にて
・ブグルスランおよびブグリュマ近郊にて
・ウラルの彼方へ
・シベリア解放
第3部: 方面軍司令官として
・北カフカスでの戦闘
・ベラルーシ解放
・ヴィスワ河へ
・クロンシュタット攻撃
・タンボフ地方にて
第4部: 高位の地位にて
・軍事アカデミー校長
・軍改革のために
・赤軍参謀総長
・再び部隊へ
・国防人民委員代理
・軍事思想家
・虚偽の罪により

●ミハイル・トゥハチェフスキー (Михаи́л Никола́евич Тухаче́вский、1893-1937)
 ソビエト連邦の軍人。ソ連邦元帥。
赤軍 (ソビエト連邦軍の前身) の機械化を推進。数々の画期的戦術理論を編みだし、赤軍の至宝、あるいは赤いナポレオンと呼ばれました。とりわけ彼の「縦深戦術理論」はその後の軍事理論に大きな影響を与えました。
スターリンの赤軍大粛清の犠牲者の1人。
 ロシア空挺軍の生みの親とされ、またロケット兵器研究所の設立を積極的に支持し、ロシア内戦史と軍事理論の多くの著作を有しています。
作曲家のショスタコーヴィチと交友関係がありました。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
В. М. Иванов (= V. M. Ivanov) 、Военное издательство 、1990年発行 、318 p 、21 cm (ハードカバー)
全体的に若干ヤケがあります。表紙の背の端にシワ・端に2箇所ほど小凹み・背にわずかに退色があります。また地に1箇所小傷み、見返しの一部に薄いシミがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Советские полководцы и военачальники (ソビエト軍指導者伝記叢書) ●別タイトル:Marshl M. N. Tykhachevskiǐ ●内容 スターリン時代に粛清された赤軍元帥トゥハチェフスキーの伝記。 第一次世界大戦での捕虜収容所脱走から、内戦期における赤軍指揮、北カフカス・シベリア・ベラルーシでの戦闘、 さらに軍事アカデミー校長・参謀総長としての改革構想までを詳述。終章ではスターリン期の粛清による失脚と「虚偽の罪」の章題でその最期を描いており、トゥハチェフスキーの経歴と軍事思想、赤軍初期の展開を扱う資料。 ●主な日本語訳 第1部: 生涯のはじめ ・脱走 ・民とともに ・過去より 第2部: 師団長として ・正規軍のために ・シンビルスク攻防戦 ・ヴォルガ川での勝利 ・ドン河にて ・ブグルスランおよびブグリュマ近郊にて ・ウラルの彼方へ ・シベリア解放 第3部: 方面軍司令官として ・北カフカスでの戦闘 ・ベラルーシ解放 ・ヴィスワ河へ ・クロンシュタット攻撃 ・タンボフ地方にて 第4部: 高位の地位にて ・軍事アカデミー校長 ・軍改革のために ・赤軍参謀総長 ・再び部隊へ ・国防人民委員代理 ・軍事思想家 ・虚偽の罪により ●ミハイル・トゥハチェフスキー (Михаи́л Никола́евич Тухаче́вский、1893-1937)  ソビエト連邦の軍人。ソ連邦元帥。 赤軍 (ソビエト連邦軍の前身) の機械化を推進。数々の画期的戦術理論を編みだし、赤軍の至宝、あるいは赤いナポレオンと呼ばれました。とりわけ彼の「縦深戦術理論」はその後の軍事理論に大きな影響を与えました。 スターリンの赤軍大粛清の犠牲者の1人。  ロシア空挺軍の生みの親とされ、またロケット兵器研究所の設立を積極的に支持し、ロシア内戦史と軍事理論の多くの著作を有しています。 作曲家のショスタコーヴィチと交友関係がありました。 ■送料:全国一律350円

北条団水集 全7冊揃(草子篇 全4巻・俳諧篇 上下巻・別巻) <近世文芸資料 17・18>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
野間光辰, 吉田幸一=編、古典文庫、昭和50年-53年初版、19.6x14.2cm、7冊
本体パラフィンカバー揃(小破れ有)。
経年によるヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による微シミが有ります。

⚫︎北條團水(ほうじょう だんすい)1663年(寛文3年)〜1711年(宝永8年)
俳人、浮世草子作者。井原西鶴の門人。
師である西鶴の死後、その遺稿の整理・編集を行い、『西鶴置土産』などの多くの遺作を刊行。
西鶴没後の主要な浮世草子作者の一人として活躍し、『武道張合大鑑』『昼夜用心記』などの作品を残しました。

■送料:全国一律1080円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,800
野間光辰, 吉田幸一=編 、古典文庫 、昭和50年-53年初版 、19.6x14.2cm 、7冊
本体パラフィンカバー揃(小破れ有)。 経年によるヤケ、函に小傷み、本体三方に経年による微シミが有ります。 ⚫︎北條團水(ほうじょう だんすい)1663年(寛文3年)〜1711年(宝永8年) 俳人、浮世草子作者。井原西鶴の門人。 師である西鶴の死後、その遺稿の整理・編集を行い、『西鶴置土産』などの多くの遺作を刊行。 西鶴没後の主要な浮世草子作者の一人として活躍し、『武道張合大鑑』『昼夜用心記』などの作品を残しました。 ■送料:全国一律1080円

【英語洋書】 ロシア帝国末期の教会と国家 1900-1917年 『Church and state in Russia : the last years of the empire, 1900-1917』 2nd Octagon printing

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
by John Shelton Curtiss (ロシア史家 ジョン・シェルトン・カーティス)、Oc・・・
【ハードカバー】1972 2nd Octagon printing。
全体的に若干ヤケがあります。表紙の背に退色・ややスレ・角に小傷みがあります。また三方にやや目立つ斑点状の小シミ、本文数枚と見返しにも古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。

●内容
ロシア帝国末期における国家と正教会の関係を体系的に論じた研究書。
1900年以前の教会史から始まり、1905年革命 (ロシア第一革命) と宗教改革運動、
さらに第一次革命と二月革命の間 (1908–1917) を通して、教会の経済・教育・政治的役割を分析。
最終章「ラスプーチンの影響力」では、聖職者の腐敗と皇帝権の迷信的側面を通じて、国家と教会の結びつきが崩壊へ向かった過程を考察しています。

●主な目次訳
第1部: 教会と国家の千年
・1: 1900年までのロシア教会史概説:「第三のローマ」としてのモスクワ
第2部: 20世紀初頭の教会
・2: 国家制度としてのロシア教会:20世紀の幕開けにおける位置づけ
・3: 教会の経済的地位
・4: 宗教教育と教化:正教会による独占支配
第3部: 1905年革命における自由主義と保守主義
・5: 自由な国家における自由な教会か
・6: 「神は高みにあり、ツァーリは遠くに」
第4部: 革命のはざまで:1908–1917
・7: 失われた機会の時代
・8: 変わらないものほど変わるもの
・9: ラスプーチンの影響力

●著者:ジョン・シェルトン・カーティス (John Shelton Curtiss、1899-1983)
 アメリカのロシア史家、ヤンキー系の血を引く歴史学者。デューク大学歴史学の教授。
 第二次世界大戦勃発後、カーティスは他のスラブ専門家と共にワシントンD.C.に招聘され、戦略諜報局 (OSS) 調査分析部で機密任務に従事。1945年に戦時中の任務を終えた後、カーティスはデューク大学歴史学部に配属され、そこで生涯を過ごしました。
1946年から1948年までは、コロンビア大学ロシア研究所の研究員を務め、1954年にはロシア史に関するグッゲンハイム・フェローシップを受賞。1966年にはジェームズ・B・デューク大学歴史学教授に任命されました。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
by John Shelton Curtiss (ロシア史家 ジョン・シェルトン・カーティス) 、Octagon 、1972 2nd Octagon printing 、ix, 442 p (本体厚さ:約3.5cm) 、24 cm
【ハードカバー】1972 2nd Octagon printing。 全体的に若干ヤケがあります。表紙の背に退色・ややスレ・角に小傷みがあります。また三方にやや目立つ斑点状の小シミ、本文数枚と見返しにも古書特有のシミがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●内容 ロシア帝国末期における国家と正教会の関係を体系的に論じた研究書。 1900年以前の教会史から始まり、1905年革命 (ロシア第一革命) と宗教改革運動、 さらに第一次革命と二月革命の間 (1908–1917) を通して、教会の経済・教育・政治的役割を分析。 最終章「ラスプーチンの影響力」では、聖職者の腐敗と皇帝権の迷信的側面を通じて、国家と教会の結びつきが崩壊へ向かった過程を考察しています。 ●主な目次訳 第1部: 教会と国家の千年 ・1: 1900年までのロシア教会史概説:「第三のローマ」としてのモスクワ 第2部: 20世紀初頭の教会 ・2: 国家制度としてのロシア教会:20世紀の幕開けにおける位置づけ ・3: 教会の経済的地位 ・4: 宗教教育と教化:正教会による独占支配 第3部: 1905年革命における自由主義と保守主義 ・5: 自由な国家における自由な教会か ・6: 「神は高みにあり、ツァーリは遠くに」 第4部: 革命のはざまで:1908–1917 ・7: 失われた機会の時代 ・8: 変わらないものほど変わるもの ・9: ラスプーチンの影響力 ●著者:ジョン・シェルトン・カーティス (John Shelton Curtiss、1899-1983)  アメリカのロシア史家、ヤンキー系の血を引く歴史学者。デューク大学歴史学の教授。  第二次世界大戦勃発後、カーティスは他のスラブ専門家と共にワシントンD.C.に招聘され、戦略諜報局 (OSS) 調査分析部で機密任務に従事。1945年に戦時中の任務を終えた後、カーティスはデューク大学歴史学部に配属され、そこで生涯を過ごしました。 1946年から1948年までは、コロンビア大学ロシア研究所の研究員を務め、1954年にはロシア史に関するグッゲンハイム・フェローシップを受賞。1966年にはジェームズ・B・デューク大学歴史学教授に任命されました。 ■送料:全国一律600円

【ロシア語洋書】 スラヴ語学研究:S・B・ベルンシュテイン教授 60歳記念論文集 『Исследования по славянскому языкознанию : сборник в честь шестидесятилетия профессора С.Б. Бернштейна』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,800
[редакционная коллегия, Е.И. Демина (= Evgenii︠a︡ ・・・
【ハードカバー】1971年発行。
本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・一部にシミやヤケによる変色・背にシワ等、経年による傷みがあります。また三方にシミ、本文一部に古書特有のシミがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●巻頭に「Академия наук СССР. Институт славяноведения и балканистики」 (ソ連科学アカデミー スラヴ・バルカン学研究所) とあり

●標題紙裏の文訳
本論文集には、現代を代表する多くの言語学者による研究が収められており、スラヴ諸語の文献遺産、現代の文学語および方言、比較文法および語源学の諸問題に関する研究が掲載されている。

●内容
S.B.バーンシュテイン教授の還暦を記念して刊行された記念論文集で、ベラルーシ・ブルガリア・マケドニア・ポーランド・セルボクロアチアなど、スラヴ諸語全域にわたる第一線研究者の論文を収録。
文献学・音韻論・方言学・語彙論・比較文法・語源学など幅広く、S.B.バーンシュテイン教授の学派に連なるボンダルコ、トポロフ、トルバチェフ、イリチ=スヴィチチ、キパルスキらの寄稿を含み、スラヴ比較言語学史・語源研究の基礎資料です。

●主な目次訳
・1: スラヴ諸語と文献の歴史
・2: 現代スラヴ文学語
・3: 方言・音韻・語彙研究
・4: 比較文法と語源学

●S・B・ベルンシュテイン (С.Б. Бернштейна、1910-1997)
 ソビエトの言語学者。姓はBernshteynとも表記。
スラヴ語比較言語学・歴史音韻論の第一人者で、特に古代スラヴ語・南スラヴ語の研究で知られています。

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
[редакционная коллегия, Е.И. Демина (= Evgenii︠a︡ I. Demina), Э.И. Зеленина (= Ė. I. Zelenina) ... и др.] 、"Наука" 、1971年発行 、499 p 、22 cm
【ハードカバー】1971年発行。 本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。表紙にややスレ・一部にシミやヤケによる変色・背にシワ等、経年による傷みがあります。また三方にシミ、本文一部に古書特有のシミがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●巻頭に「Академия наук СССР. Институт славяноведения и балканистики」 (ソ連科学アカデミー スラヴ・バルカン学研究所) とあり ●標題紙裏の文訳 本論文集には、現代を代表する多くの言語学者による研究が収められており、スラヴ諸語の文献遺産、現代の文学語および方言、比較文法および語源学の諸問題に関する研究が掲載されている。 ●内容 S.B.バーンシュテイン教授の還暦を記念して刊行された記念論文集で、ベラルーシ・ブルガリア・マケドニア・ポーランド・セルボクロアチアなど、スラヴ諸語全域にわたる第一線研究者の論文を収録。 文献学・音韻論・方言学・語彙論・比較文法・語源学など幅広く、S.B.バーンシュテイン教授の学派に連なるボンダルコ、トポロフ、トルバチェフ、イリチ=スヴィチチ、キパルスキらの寄稿を含み、スラヴ比較言語学史・語源研究の基礎資料です。 ●主な目次訳 ・1: スラヴ諸語と文献の歴史 ・2: 現代スラヴ文学語 ・3: 方言・音韻・語彙研究 ・4: 比較文法と語源学 ●S・B・ベルンシュテイン (С.Б. Бернштейна、1910-1997)  ソビエトの言語学者。姓はBernshteynとも表記。 スラヴ語比較言語学・歴史音韻論の第一人者で、特に古代スラヴ語・南スラヴ語の研究で知られています。 ■送料:全国一律350円

【英語洋書】 英語仮定法の意味論 『Semantics of the English subjunctive』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,000
Francis James、University of British Columbia Press・・・
【ハードカバー】c1986年。
全体的にややヤケがあります。表紙の一部にやや退色や薄いくすみ汚れ・角に小傷み・背の端にスレ剥げがあります。それ以外は特に問題はありません。

●内容
英語の仮定法を意味論の視点から体系的に分析した専門書。
現在仮定法・過去仮定法の統一的な説明を行い、歴史的変化が統語構造に与えた影響を明らかにするとともに、このモダリティ理論をフランス語やギリシア語など他言語の法にも拡張する可能性を示唆。
章構成では、現代英語における仮定法の用法・意味・統語的代替形式を詳細に分析し、最終章で他言語との比較と理論的結論を提示しています。

●主な目次訳
・序文
1: 序論
・仮定法の形
・現代英語における統語上の問題
・用法の統一に関する意味論上の問題
・論題と資料
2: 現在仮定法の意味論
・現在仮定法の曖昧さの可能性
・法性と法の形
・助動詞およびその他の法的形式
・法の体系
・現在仮定法の用法
・まとめ
3: 過去仮定法の意味論
・反事実性と過去仮定法
・過去時制と仮定法
・過去時制と実際的法の結合
・過去仮定法と現在・未来の関係
・過去仮定法の用法
・まとめ
4: 仮定法の代用表現と現代英語の統語論
・仮定法の代用表現
・現代英語統語論の再考
・まとめ
5: 拡張と結論
・フランス語の法
・ギリシア語の法
・結論
付録A: 古英語動詞の語形変化
付録B: 引用

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
Francis James 、University of British Columbia Press (ブリティッシュコロンビア大学出版局) 、c1986年 、vi, 168 p 、24 cm
【ハードカバー】c1986年。 全体的にややヤケがあります。表紙の一部にやや退色や薄いくすみ汚れ・角に小傷み・背の端にスレ剥げがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●内容 英語の仮定法を意味論の視点から体系的に分析した専門書。 現在仮定法・過去仮定法の統一的な説明を行い、歴史的変化が統語構造に与えた影響を明らかにするとともに、このモダリティ理論をフランス語やギリシア語など他言語の法にも拡張する可能性を示唆。 章構成では、現代英語における仮定法の用法・意味・統語的代替形式を詳細に分析し、最終章で他言語との比較と理論的結論を提示しています。 ●主な目次訳 ・序文 1: 序論 ・仮定法の形 ・現代英語における統語上の問題 ・用法の統一に関する意味論上の問題 ・論題と資料 2: 現在仮定法の意味論 ・現在仮定法の曖昧さの可能性 ・法性と法の形 ・助動詞およびその他の法的形式 ・法の体系 ・現在仮定法の用法 ・まとめ 3: 過去仮定法の意味論 ・反事実性と過去仮定法 ・過去時制と仮定法 ・過去時制と実際的法の結合 ・過去仮定法と現在・未来の関係 ・過去仮定法の用法 ・まとめ 4: 仮定法の代用表現と現代英語の統語論 ・仮定法の代用表現 ・現代英語統語論の再考 ・まとめ 5: 拡張と結論 ・フランス語の法 ・ギリシア語の法 ・結論 付録A: 古英語動詞の語形変化 付録B: 引用 ■送料:全国一律350円
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。