日本の美術 480 書跡・典籍、古文書の修理/502 僧侶の書 の2冊
千代図書館 -昭和14年3月10日-(長野県下伊那郡千代村)
武人の書 日本の美術No.503 池田 寿; 独立行政法人国立文化財機構
日本の美術 480 書跡・典籍、古文書の修理/502 僧侶の書 の2冊
クオタリイ日本文学 第2輯(昭和8年7月)柳田泉、塩田良平、原田芳起、神畑勇、池田寿夫、吉野裕、篠田太郎、佐藤正雄、大野光次、神崎清、蛯原八郎、土方定一、上田進訳「ソヴェート大百科辞典「日本文学」
こくみん二年生 第2巻第6号 昭和21年9月号 二がくきはじまった(鈴木信太郎 カラー)まきばのこども(桜井悦 カラー)
古文書研究 38号 1994年3月 The Japanese journal of diplomatics
正法眼蔵辧道話 他・正法眼蔵随聞記 <古典日本文学全集14>