JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
虹立つ : 句集
細見綾子色紙 「岩床を流れてゆくや木の芽川」
花の色 : 随筆集 細見綾子 署名
奈良百句
曼陀羅 : 句集
細見綾子色紙 「岩床を流れてゆくや木の芽川 綾子」 共タトウ
細見綾子聞き書
綾子俳句歳時記
冬薔薇 : 句集
和語
細見綾子集
冬薔薇
俳壇5-1 新春詠特集 山口誓子、加藤秋邨、瀧春一、細見綾子
桃は八重 : 細見綾子句集 肉筆句入
細見綾子秀句
細見綾子全句集
句集存問
句集牡丹
句集桃は八重
雉子 : 句集
俳句雑誌「風」 第85號
細見綾子句集 伎藝天
『風(俳句雑誌)』 第254号 〔発行地・金沢〕
『風(俳句雑誌)』 第238号 〔発行地・金沢〕
『風(俳句雑誌)』 第281号 〔発行地・金沢〕
『風(俳句雑誌)』 第267号 〔発行地・金沢〕
『風(俳句雑誌)』 第251号 〔発行地・金沢〕
俳句雑誌 港 6号
随筆集 花の色 <初版・函・帯>
句集和語
『風(俳句雑誌)』 第229号 〔発行地・金沢〕
『風(俳句雑誌)』 第219号 〔発行地・金沢〕
『風(俳句雑誌)』 第247号 〔発行地・金沢〕
曼陀羅
白服
句集天然の風
句集 和語
『風(俳句雑誌)』 第265号 〔発行地・金沢〕
句集伎芸天
花の色―随筆集
剥落する青空─細見綾子論
句集 曼陀羅
釣鐘華(句集)
『風』1952年10月号(64号)
杉森久英書簡
私の歳時記
細見綾子俳句鑑賞
欣一俳句鑑賞
曼陀羅―句集
句集 紫虹〔発行地・金沢市〕
雉山房雑記 -細見綾子の挨拶他
俳句の表情
句集雉子
句集 存問
剥落する青空--細見綾子論
句集浚渫船
厚子の歳時記 -原爆忌、細見綾子の桜の句他
桃は八重 処女句集
茜(中西舗土宛/著者句墨書)
俳句 28巻9号 特集・現代女流百人集
曼陀羅 【特装版限定60部 句署名入】
『風』1971年5・6月号(274・275号)(雑誌)
『風』1954年1月号(78号)〔発行地・金沢市〕(俳句雑誌)
和語 句集
剥落する青空 細見綾子論
『風』1969年5月号(250号)(雑誌)
細見綾子全句集 付録付
『風』1953年3月号(68号)〔発行地・金沢市〕(俳句雑誌)
『風』1973年7月号(27巻7号)(300号)
牡丹―句集
雉子 句集
評論 細見綾子聞き書
桃は八重 句集 【献呈署名入 句入】
『風』1965年3月号(200号)(雑誌)
『風』1954年8月号(85号)〔発行地・金沢市〕(俳句雑誌)
『風』1954年2月号(79号)〔発行地・金沢市〕(俳句雑誌)
歳華悠悠 明治・大正・昭和・平成四代に生きる魂の軌跡!
環礁 25号、27号~35号、37号、38号 12冊 昭和28年8月号原爆特輯号
句集 雉子 (限定370部内20部非買版) (毛筆署名入)
俳句 36(5)(459)
角川俳句 俳句年鑑
角川書店、Kadokawa 角川文化振興財団、1987-05
冊 21cm
存問 : 細見綾子句集
細見綾子 著、角川書店、1986.12
265p 20cm
4048712098
沢木欣一 編、東京新聞出版局、1992.1
307p 20cm
4808304201
概念分析の社会学 ─ 社会的経験と人間の科学
実体概念と関数概念――認識批判の基本的諸問題の研究
密教瞑想と深層心理: 阿字観・曼荼羅・精神療法
中国茶の教科書: 体にいい効能と茶葉の種類、飲み方、すべてがわかる
「月映(つくはえ)」の三人―生と死をめぐる協働的創作活動―
御雇外国人ローレツと医学教育: 愛知県公立医学校における新ウィーン学派医学の受容
テクノクラートと革命権力: ソヴィエト技術政策史1917-1929
体制化科学の構造分析 (歴史と社会 9)