日本史の思想: アジア主義と日本主義の相克 (叢書歴史学と現在) 小路田 泰直
日本史の思想: アジア主義と日本主義の相克 (叢書歴史学と現在) 小路田 泰直
首都における文化政策の国家史的研究 : 首都と文化に関する序章
比較歴史社会学へのいざない マックス・ヴェーバーを知の交流点として
「疫病と日本史」コロナ禍のなかから (奈良女子大学叢書 6)
日本史の思想: アジア主義と日本主義の相克 (叢書歴史学と現在)
【未読品】 憲政の常道 : 天皇の国の民主主義 < 日本の歴史 近代>
日本史の思想 : アジア主義と日本主義の相克 <KASHIWA CLASSICS> 新装版.
"ニッポン"のオリンピック 日本はオリンピズムとどう向き合ってきたのか
比較歴史社会学へのいざない マックス・ヴェーバーを知の交流点として
日本史の思想 : アジア主義と日本主義の相克 新装版 <KASHIWA CLASSICS>
日本民俗学 212号 (平成9年11月) 山間盆地村落の空間構成―貝塚市蕎原の空間論的分析/ほか
憲政の常道 : 天皇の国の民主主義 AOKI LIBRARY 日本の歴史 近代
部落問題研究 : 部落問題研究所紀要 124号 1993年7月
史料集 公と私の構造 日本における公共を考えるために 全6冊揃(本巻5冊(B6判)・別巻1冊(B4判))
近衛文麿: 教養主義的ポピュリストの悲劇 (岩波現代文庫 学術 218)
宴の身体: バサラから世阿弥へ (岩波現代文庫 学術 129)
ロシア革命: レーニンからスターリンへ,1917-1929年 (岩波現代文庫 学術 11)