文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

鈴木清順全映画

鈴木清順全映画


  • 著者 上野昂志 編
  • 出版社 立風書房
  • 刊行年 1986年
  • ページ数 381p
  • サイズ 23cm
  • 冊数 1冊
  • ISBN 4651780202
  • 解説 初版。カバー。帯付き。状態経年並。
  • 在庫 在庫切れ(志賀書店)


こちらの商品はいかがですか?

キーワード「鈴木清順全映画」の検索結果

鈴木清順全映画

矢野書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,000
上野昂志 編、立風書房、1986、381p、23cm、1冊
初版 カバ―(背上部極少シワ裏に小テープ補修、背経年少ヤケ・他も若干ヤケ)付 カラー口絵16頁・本文にもカラー16頁、単色図版多数 蓮実重彦・山田宏一・山根貞男・上野昂志 鈴木清順・石上三登志インタビュー 巻末にフィルモグラフィー、鈴木清順略年譜・執筆年譜 (古色あるも概ね良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

鈴木清順全映画

3,000
上野昂志 編 、立風書房 、1986 、381p 、23cm 、1冊
初版 カバ―(背上部極少シワ裏に小テープ補修、背経年少ヤケ・他も若干ヤケ)付 カラー口絵16頁・本文にもカラー16頁、単色図版多数 蓮実重彦・山田宏一・山根貞男・上野昂志 鈴木清順・石上三登志インタビュー 巻末にフィルモグラフィー、鈴木清順略年譜・執筆年譜 (古色あるも概ね良好)

鈴木清順全映画

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
3,400
上野昂志 編、立風書房、381p、23cm
初版 カバー汚れ少 帯傷み 三方汚れ少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,400
上野昂志 編 、立風書房 、381p 、23cm
初版 カバー汚れ少 帯傷み 三方汚れ少

鈴木清順全映画

ブックサーカス
 神奈川県川崎市中原区木月
4,000
上野昂志 編、立風書房、381p、23cm
カバー、本体とも小シミ、小汚れ有。帯付き。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
上野昂志 編 、立風書房 、381p 、23cm
カバー、本体とも小シミ、小汚れ有。帯付き。

鈴木清順全映画

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850
上野昂志編、立風書房、昭61、1冊
カバーヤケ・背上部少欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

鈴木清順全映画

3,850
上野昂志編 、立風書房 、昭61 、1冊
カバーヤケ・背上部少欠

鈴木清順 全映画

コ本や honkbooks
 東京都新宿区山吹町
2,500 (送料:¥210~)
上野 昂志 編、立風書房、381
本体ヤケ、天斑点シミ、カバーフチシミ、本文状態良好
送料は梱包資材費・手数料を含めた価格となっております。 代引きおよび着払いは承っておりません。ご了承ください。 通常注文の場合、送料確定後3日以内にご入金・ご決済頂けない場合はご注文キャンセルとさせて頂きます。 ご入金確認後1-3営業日中に発送致します。年末年始・お盆の時期などは発送が遅くなる場合があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500 (送料:¥210~)
上野 昂志 編 、立風書房 、381
本体ヤケ、天斑点シミ、カバーフチシミ、本文状態良好
  • 単品スピード注文

鈴木清順全映画

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
3,500
上野昴志編、立風書房、1986、1
381頁、A5判、カバ(上辺イタミ)、本体良好
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,500
上野昴志編 、立風書房 、1986 、1
381頁、A5判、カバ(上辺イタミ)、本体良好

鈴木清順全映画 上野 昂志

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
1,400 (送料:¥600~)
立風書房、1986、3~5cm、1
カバーイタミ。カバー経年シミ。小口経年シミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

鈴木清順全映画 上野 昂志

1,400 (送料:¥600~)
、立風書房 、1986 、3~5cm 、1
カバーイタミ。カバー経年シミ。小口経年シミ。
  • 単品スピード注文

鈴木清順全映画

御器所書店
 岐阜県山県市高木159
4,900
上野昻志編、立風書房、1986/昭和61、1冊
初版カバー
ゆうメール、ゆうパケット等郵便局からの配送は土日は配達がなくなりましたので、時間がかかる場合がございます。ご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

鈴木清順全映画

4,900
上野昻志編 、立風書房 、1986/昭和61 、1冊
初版カバー

鈴木清順全映画

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
上野昂志編、立風書房 蓮實重彦・山田宏一・山根貞男・石上三登志・鈴木清順、昭61、1冊
少傷み ヤケ シミ 少汚れ
【発送方法】 最も安価な方法で発送しております。  ・クリックポスト(厚さ3㎝・重さ1kg以内):185円  ・レターパックプラス(重さ4kg以内):600円 等、商品サイズに応じてその都度ご案内いたします。 クロネコヤマト宅急便での発送や、代金引換をご希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
上野昂志編  、立風書房 蓮實重彦・山田宏一・山根貞男・石上三登志・鈴木清順 、昭61 、1冊
少傷み ヤケ シミ 少汚れ
もっと見る

著者名「上野昂志 編」の検索結果

鈴木清順全映画

矢野書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,000
上野昂志 編、立風書房、1986、381p、23cm、1冊
初版 カバ―(背上部極少シワ裏に小テープ補修、背経年少ヤケ・他も若干ヤケ)付 カラー口絵16頁・本文にもカラー16頁、単色図版多数 蓮実重彦・山田宏一・山根貞男・上野昂志 鈴木清順・石上三登志インタビュー 巻末にフィルモグラフィー、鈴木清順略年譜・執筆年譜 (古色あるも概ね良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

鈴木清順全映画

3,000
上野昂志 編 、立風書房 、1986 、381p 、23cm 、1冊
初版 カバ―(背上部極少シワ裏に小テープ補修、背経年少ヤケ・他も若干ヤケ)付 カラー口絵16頁・本文にもカラー16頁、単色図版多数 蓮実重彦・山田宏一・山根貞男・上野昂志 鈴木清順・石上三登志インタビュー 巻末にフィルモグラフィー、鈴木清順略年譜・執筆年譜 (古色あるも概ね良好)

鈴木清順全映画

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
3,400
上野昂志 編、立風書房、381p、23cm
初版 カバー汚れ少 帯傷み 三方汚れ少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,400
上野昂志 編 、立風書房 、381p 、23cm
初版 カバー汚れ少 帯傷み 三方汚れ少

鈴木清順全映画

ブックサーカス
 神奈川県川崎市中原区木月
4,000
上野昂志 編、立風書房、381p、23cm
カバー、本体とも小シミ、小汚れ有。帯付き。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
上野昂志 編 、立風書房 、381p 、23cm
カバー、本体とも小シミ、小汚れ有。帯付き。

鈴木清順全映画

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850
上野昂志編、立風書房、昭61、1冊
カバーヤケ・背上部少欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

鈴木清順全映画

3,850
上野昂志編 、立風書房 、昭61 、1冊
カバーヤケ・背上部少欠

鈴木清順 全映画

コ本や honkbooks
 東京都新宿区山吹町
2,500 (送料:¥210~)
上野 昂志 編、立風書房、381
本体ヤケ、天斑点シミ、カバーフチシミ、本文状態良好
送料は梱包資材費・手数料を含めた価格となっております。 代引きおよび着払いは承っておりません。ご了承ください。 通常注文の場合、送料確定後3日以内にご入金・ご決済頂けない場合はご注文キャンセルとさせて頂きます。 ご入金確認後1-3営業日中に発送致します。年末年始・お盆の時期などは発送が遅くなる場合があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500 (送料:¥210~)
上野 昂志 編 、立風書房 、381
本体ヤケ、天斑点シミ、カバーフチシミ、本文状態良好
  • 単品スピード注文

映画の荒野を走れ プロデューサー始末半世紀

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
4,400
伊地智啓 著 上野昂志 ほか編、インスクリプト、2015、1
カバ付き
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 【代金引換】ご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画の荒野を走れ プロデューサー始末半世紀

4,400
伊地智啓 著 上野昂志 ほか編 、インスクリプト 、2015 、1
カバ付き

リュミエール 4 日本映画の黄金時代/シナリオ「晩春」

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
1,300
蓮實重彦責任編集 ドゥルーズ・上野昂志・山田宏一他、筑摩書房、昭61
筑摩書房 *良
主に「ゆうパケット」」(追跡可)「レターパック」にて発送いたします。 および「ゆうパック」を利用いたします。 (できるだけ安い料金の発送を心がけますが、 高額商品に関しては確実・安全性の方を優先します)。 特にご希望のある場合はご指定ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

リュミエール 4 日本映画の黄金時代/シナリオ「晩春」

1,300
蓮實重彦責任編集 ドゥルーズ・上野昂志・山田宏一他   、筑摩書房 、昭61
筑摩書房 *良

鈴木清順全映画

御器所書店
 岐阜県山県市高木159
4,900
上野昻志編、立風書房、1986/昭和61、1冊
初版カバー
ゆうメール、ゆうパケット等郵便局からの配送は土日は配達がなくなりましたので、時間がかかる場合がございます。ご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

鈴木清順全映画

4,900
上野昻志編 、立風書房 、1986/昭和61 、1冊
初版カバー

写真試論 No.3 Vol.2

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
6,600
編集・発行:写真試論編集委員会、発売:劇書房、1981年1月1日、64p、26x18㎝、1冊
少経年ヤケ
島尾敏雄/上野昻志/大野一雄/安達史人/
橋本功/神山貞次郎/荒川健一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
6,600
編集・発行:写真試論編集委員会 、発売:劇書房 、1981年1月1日 、64p 、26x18㎝ 、1冊
少経年ヤケ 島尾敏雄/上野昻志/大野一雄/安達史人/ 橋本功/神山貞次郎/荒川健一

家族の時代 フィールドワーク・シリ−ズ・2

春耕堂書店
 北海道釧路市新川町
1,030
小坂修平・小浜逸郎編 上野昂志 川本三郎 赤坂憲雄 足立里見 柚木葉子、1985、1
五月社 初 カバー背少ヤケ 菅【C-1/2154
 ご入金・ご決済の後、原則として「ゆうメール」、厚さ3cmを超える場合は「レターパックプラス」、3kgを超える場合は「ゆうパック」で発送いたします。  日・祝日は発送休業日です。又、サイズによっては土曜日も発送できません ので、悪しからずご了承の程お願い申し上げます。 ※インボイスには対応致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

家族の時代 フィールドワーク・シリ−ズ・2

1,030
小坂修平・小浜逸郎編 上野昂志 川本三郎 赤坂憲雄 足立里見 柚木葉子 、1985 、1
五月社 初 カバー背少ヤケ 菅【C-1/2154

鈴木清順全映画

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
上野昂志編、立風書房 蓮實重彦・山田宏一・山根貞男・石上三登志・鈴木清順、昭61、1冊
少傷み ヤケ シミ 少汚れ
【発送方法】 最も安価な方法で発送しております。  ・クリックポスト(厚さ3㎝・重さ1kg以内):185円  ・レターパックプラス(重さ4kg以内):600円 等、商品サイズに応じてその都度ご案内いたします。 クロネコヤマト宅急便での発送や、代金引換をご希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
上野昂志編  、立風書房 蓮實重彦・山田宏一・山根貞男・石上三登志・鈴木清順 、昭61 、1冊
少傷み ヤケ シミ 少汚れ

月刊漫画ガロ 1991年12月 No.324 創立三十周年記念号

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
800
山中潤:編集、青林堂、1991年、B5版、1
全体感:普通 赤瀬川原平 安西水丸 上野昂志 佐々木マキ 松田哲夫 南伸坊 やまだ紫 渡辺和博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
山中潤:編集 、青林堂 、1991年 、B5版 、1
全体感:普通 赤瀬川原平 安西水丸 上野昂志 佐々木マキ 松田哲夫 南伸坊 やまだ紫 渡辺和博

カイエ 1978.11月号 第1巻第5号 ボルへスとラテンアメリカ文学 ボルヘス「他者」/篠田一士訳 篠田一士×清水徹×鼓 直 澁澤龍彦,山口勝弘,天沢退二郎,海野弘,寺山修司 他 桃井かおり 池澤夏樹 上野昂志 安原顕 井上ひさし 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
小野好惠 編集、冬樹社、1978(昭和53)一冊、254頁、A5
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

カイエ 1978.11月号 第1巻第5号 ボルへスとラテンアメリカ文学 ボルヘス「他者」/篠田一士訳 篠田一士×清水徹×鼓 直 澁澤龍彦,山口勝弘,天沢退二郎,海野弘,寺山修司 他 桃井かおり 池澤夏樹 上野昂志 安原顕 井上ひさし 他

1,500
小野好惠 編集 、冬樹社 、1978(昭和53)一冊 、254頁 、A5
初版 経年相当

戯歌番外地 <三一新書>

麦の秋書房
 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜
3,800 (送料:¥200~)
野次馬旅団 編、三一書房、1970、217p、18cm
初版 カバー付き。新書。本体の3方に強めのシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーにシミ・ヤケ・ヨゴレ・スレ・キレがあります。
序詩:上野昂志、挿画師:赤瀬川原平
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,800 (送料:¥200~)
野次馬旅団 編 、三一書房 、1970 、217p 、18cm
初版 カバー付き。新書。本体の3方に強めのシミ・ヤケ・ヨゴレ、カバーにシミ・ヤケ・ヨゴレ・スレ・キレがあります。 序詩:上野昂志、挿画師:赤瀬川原平
  • 単品スピード注文

œuf (オフ) vol.1 創刊号 「言葉達のダンス」(小林恭二)/特集「ファナティック映画論」(上野昻志・坂本順治・大和武士・荒戸源次郎) ほか

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
3,000 (送料:¥300~)
日本ジャーナリスト専門学校文芸創作専攻科(企画・編集)、パロル舎
【1991年】経年ヤケあり。保存状態:並(経年の瑕疵が普通にあるがひどくはない経年並み)
★送料は価格の右に表示されている額です(「〜」は無意味です)★公費でのご購入の際は必ず商品詳細ページの「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥300~)
日本ジャーナリスト専門学校文芸創作専攻科(企画・編集) 、パロル舎
【1991年】経年ヤケあり。保存状態:並(経年の瑕疵が普通にあるがひどくはない経年並み)
  • 単品スピード注文

月刊漫画ガロ 1993年8月号  通巻342号 「つげ義春」する!

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
5,000
山中潤:編集、青林堂、1993年、B5版、1
全体感:普通 赤瀬川原平 ひさうちみちお 沼田元氣 上野昂志 黒川創 川崎ゆきお とうじ魔とうじ スズキカズ 安彦麻理絵 杉作J太郎 高野慎三 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
山中潤:編集 、青林堂 、1993年 、B5版 、1
全体感:普通 赤瀬川原平 ひさうちみちお 沼田元氣 上野昂志 黒川創 川崎ゆきお とうじ魔とうじ スズキカズ 安彦麻理絵 杉作J太郎 高野慎三 他

映画の荒野を走れ

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
4,400
伊地智啓 著 ; 上野昂志, 木村建哉 編、インスクリプト、357,23p、20cm
2015年発行。カバー帯あり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

映画の荒野を走れ

4,400
伊地智啓 著 ; 上野昂志, 木村建哉 編 、インスクリプト 、357,23p 、20cm
2015年発行。カバー帯あり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

GRAPHICATION グラフィケーション 1975年4月 第106号 <特集 : 少女マンガの世界 (富士ゼロックス・PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : LE MARS ; 表紙 : 野中ユリ ; 文 : 石川弘義、上野昂志 ; 年表:石子順造 ・・・
特集 : 少女マンガの世界
少女マンガ 日本女性の集合無意識表現 / 石川弘義
少女マンガの国境 / 山元清多
少女マンガ論 少女心理分析編 / 井口ふぢみ
なぜ少女マンガなのか? / 上野昂志
微少女 / 滝口雅子
戦後少女マンガ年表 / 石子順造 + 長谷川正信
対談 少女マンガの世界 / 石子順造+金井美恵子
ナンセンス通り⑯ あァ、キラキラピカピカ / 井上洋介
遊びをせんとや生まれけむ 幸福学園の思想 / 新島淳良
日本人と色彩 第4回 お水屋さんごっこ / 戸井田道三
COSMIC RAY '75 アフタヌーン / 写真 : 山崎博
表④ たそがれ病① / 写真 : 田村シゲル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : LE MARS ; 表紙 : 野中ユリ ; 文 : 石川弘義、上野昂志 ; 年表:石子順造 + 長谷川正信 、富士ゼロックス株式会社 、1975 、26p 、24 x 24cm 、1冊
特集 : 少女マンガの世界 少女マンガ 日本女性の集合無意識表現 / 石川弘義 少女マンガの国境 / 山元清多 少女マンガ論 少女心理分析編 / 井口ふぢみ なぜ少女マンガなのか? / 上野昂志 微少女 / 滝口雅子 戦後少女マンガ年表 / 石子順造 + 長谷川正信 対談 少女マンガの世界 / 石子順造+金井美恵子 ナンセンス通り⑯ あァ、キラキラピカピカ / 井上洋介 遊びをせんとや生まれけむ 幸福学園の思想 / 新島淳良 日本人と色彩 第4回 お水屋さんごっこ / 戸井田道三 COSMIC RAY '75 アフタヌーン / 写真 : 山崎博 表④ たそがれ病① / 写真 : 田村シゲル

「映画芸術」 第41巻第2号(通巻365号) 1992年夏号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
800
荒井晴彦編、編集プロダクション映芸、1992年、176p、B5判、1冊
少スレシミ、ページ経年並

いま、なぜ映画は低空飛行するのかVol.2 製作現場の現在を考える/インタビュー=荒戸源次郎、鈴木則文、若松孝二ほか
「牯嶺街少年殺人事件」「おこげ-OKOGE」
追悼特集 来るべき小川紳助/丹生谷貴志、松田政男ほか
追悼特集 さらば青春の山根成之よ
映画の中の従軍慰安婦/上野昂志、船橋和郎
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
荒井晴彦編 、編集プロダクション映芸 、1992年 、176p 、B5判 、1冊
少スレシミ、ページ経年並 いま、なぜ映画は低空飛行するのかVol.2 製作現場の現在を考える/インタビュー=荒戸源次郎、鈴木則文、若松孝二ほか 「牯嶺街少年殺人事件」「おこげ-OKOGE」 追悼特集 来るべき小川紳助/丹生谷貴志、松田政男ほか 追悼特集 さらば青春の山根成之よ 映画の中の従軍慰安婦/上野昂志、船橋和郎 等

講座・コミュニケーション 4 (大衆文化の創造)

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,450
編集委員: 江藤文夫, 鶴見俊輔, 山本明、研究社、1973、319p、22cm、1
函 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

講座・コミュニケーション 4 (大衆文化の創造)

1,450
編集委員: 江藤文夫, 鶴見俊輔, 山本明 、研究社 、1973 、319p 、22cm 、1
函 カバー

現代詩手帖 1981年2月号 24巻2号 特集日本映画のニューウェイブ

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
700
樺山紘一「蛇・シンボル動物のあとさき」井坂洋子「男の黒い服」白石公子「血切り他二篇」蓮実重彦、上野昻・・・
保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代詩手帖 1981年2月号 24巻2号 特集日本映画のニューウェイブ

700
樺山紘一「蛇・シンボル動物のあとさき」井坂洋子「男の黒い服」白石公子「血切り他二篇」蓮実重彦、上野昻志、山根貞男「映画を演奏する時代」四方田犬彦「大森一樹自由自在」川本三郎「映画における都市の闇」西嶋憲生「日記映画をめぐる10の断章」聞き手・小野沢稔彦「加藤泰氏インタビュー・活動大写真への夢」黒田喜夫「生涯のように」他 、思潮社 、昭和56年 、1冊
保存良好

映画芸術 335号 昭和55年12月号

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,500
〈特集1 ローマ的堕落論が何を!? 秋山駿、栗田勇、白石かづこ、木村威夫〉、〈特集2 ポーランド・新・・・
美本、B5判、122頁、復刊50号記念号
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
〈特集1 ローマ的堕落論が何を!? 秋山駿、栗田勇、白石かづこ、木村威夫〉、〈特集2 ポーランド・新情勢と映画 いいだ・もも〉、〈大特集3 日本の映画監督残された未来は? 内田栄一、松田修、山根貞男、上野昂志、山口猛、小澤信男、小川徹〉、〈シナリオ 加藤泰・監督「炎のごとく」、藤井克彦・監督「OLポルノ日記 牝猫の匂い」、ティント・ブラス・監督「カリギュラ(前半)〉、渡辺武信、大和屋竺、高沢瑛一 、有限会社編集プロダクション映芸(映画芸術新社) 、昭和55年 、1冊
美本、B5判、122頁、復刊50号記念号

現代思想 1980年1月号 特集:ホモセクシュアル「魂の子」と「肉の子」/長尾龍一 同性愛または男色について/秋山さと子 同性愛の経済人類学/栗本慎一郎 異装のドラマと演技する人間/扇田昭彦 映画とホモセクシュアル/上野昂志 芸術の構造と性の構造/河村錠一郎 労働と快楽/今村仁司 他 掲載/柄谷行人、石原保徳、海野弘、蓮實重彦 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
三浦雅士 編集、青土社、1980(昭和55)一冊、238頁、A5
初版 経年並概ね良好 表紙・扉/志賀孝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代思想 1980年1月号 特集:ホモセクシュアル「魂の子」と「肉の子」/長尾龍一 同性愛または男色について/秋山さと子 同性愛の経済人類学/栗本慎一郎 異装のドラマと演技する人間/扇田昭彦 映画とホモセクシュアル/上野昂志 芸術の構造と性の構造/河村錠一郎 労働と快楽/今村仁司 他 掲載/柄谷行人、石原保徳、海野弘、蓮實重彦 他

1,000
三浦雅士 編集 、青土社 、1980(昭和55)一冊 、238頁 、A5
初版 経年並概ね良好 表紙・扉/志賀孝

キネマ旬報. 1112号 通巻1926号 1993年8月下旬情半期決算号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
キネマ旬報社、1993.8、250p、26cm
目次
巻頭特集 ラスト・アクション・ヒーロー / p15~33
特集 1993年上半期・映画界の話題ベスト10 / p62~73
特集 ホッファ/猪瀬直樹 ; 谷川建司 ; 小林雅明 / p74~81
特集 ロアン・リンユィ 阮玲玉/佐藤忠男 ; 宇田川幸洋 / p82~85
特集 機動警察パトレイバー(2)the Movie/早川優 ; 野村正昭 / p86~90
特集 オーソン・ウェルズ再検証/加藤幹郎 ; 木全公彦 ; 上野昂志 / p108~115
監督=オーソン・ウェルズ--オーソン・ウェルズ--20世紀の芸術家の宿命 / 上野昂志 / p112~115
特集 日本一のクレージーキャッツ!!/泉麻人 ; 田波靖男 ; 桂千穂 / p186~189
ギャグ中心だからテンポが出た / 田波靖男. 桂千穂. 阿部嘉昭 / p187~189
グラビア特集 ハイビジョンLD テレシネ現場レポート/編集部 / p35~38
グラビア特集 オルランド/渡辺祥子 / p39~42
グラビア特集 ドラゴン ブルース・リー物語/望月美寿 / p91~94
グラビア特集 ジョージ・ルーカス展/編集部 / p95~98
KINEJUN CRITIQUE ザ・ファーム 法律事務所/きさらぎ尚 / p146~147
KINEJUN CRITIQUE 病院で死ぬということ/白井佳夫 / p148~149
1993年上半期封切表 日本映画一覧表 / p153~159
1993年上半期封切表 外国映画一覧表 / p160~173
隔号連載 関根勤の「サブミッション映画館」(6) / p136~138
隔号連載 日本映画時評(83)「魔的なまなざし」3)/山根貞男 / p202~203
連載 お楽しみはこれからだ(12)/和田誠 / p55~56
その他・・・
少ヤケ、少紙シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、1993.8 、250p 、26cm
目次 巻頭特集 ラスト・アクション・ヒーロー / p15~33 特集 1993年上半期・映画界の話題ベスト10 / p62~73 特集 ホッファ/猪瀬直樹 ; 谷川建司 ; 小林雅明 / p74~81 特集 ロアン・リンユィ 阮玲玉/佐藤忠男 ; 宇田川幸洋 / p82~85 特集 機動警察パトレイバー(2)the Movie/早川優 ; 野村正昭 / p86~90 特集 オーソン・ウェルズ再検証/加藤幹郎 ; 木全公彦 ; 上野昂志 / p108~115 監督=オーソン・ウェルズ--オーソン・ウェルズ--20世紀の芸術家の宿命 / 上野昂志 / p112~115 特集 日本一のクレージーキャッツ!!/泉麻人 ; 田波靖男 ; 桂千穂 / p186~189 ギャグ中心だからテンポが出た / 田波靖男. 桂千穂. 阿部嘉昭 / p187~189 グラビア特集 ハイビジョンLD テレシネ現場レポート/編集部 / p35~38 グラビア特集 オルランド/渡辺祥子 / p39~42 グラビア特集 ドラゴン ブルース・リー物語/望月美寿 / p91~94 グラビア特集 ジョージ・ルーカス展/編集部 / p95~98 KINEJUN CRITIQUE ザ・ファーム 法律事務所/きさらぎ尚 / p146~147 KINEJUN CRITIQUE 病院で死ぬということ/白井佳夫 / p148~149 1993年上半期封切表 日本映画一覧表 / p153~159 1993年上半期封切表 外国映画一覧表 / p160~173 隔号連載 関根勤の「サブミッション映画館」(6) / p136~138 隔号連載 日本映画時評(83)「魔的なまなざし」3)/山根貞男 / p202~203 連載 お楽しみはこれからだ(12)/和田誠 / p55~56 その他・・・ 少ヤケ、少紙シミ

キネマ旬報 1149号 通巻1963号 1994年12月上旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1994-12、26cm
目次 (tableOfContents)

特集 トリュフォーが待ち遠しい! 没後10年フランソワ・トリュフォー特集 トリュフォー没後10年に寄せて フランソワ・トリュフォー インタビュー ドミニク・マイエ マドレーヌ・モルゲンステルヌ インタビュー トリュフォーの方へ ルノワールからトリュフォーへ アンケート・私の好きなトリュフォー / 山田宏一 ; 山田宏一 ; 中条省平 ; 上野昂志 ; 筒井武文 ; 淀川長治 ; 中条省平 ; 岡崎京子 ; 三村晴彦 ; 湯本香樹実 ; 立川直樹 ; ダーティ工藤 ; 大林宣彦 ; あがた森魚/p15~,42~61
1つの顔,女の顔の物語 / フランソワ トリュフォー. ドミニク マイエ. 山田宏一 訳解説/p42~47
あのときの一瞬一瞬に参加させてもらって誇りに思っているくらいです / Madelene Morgensterne. 中条省平/p48~50
フランソワ・トリュフォー論--トリュフォーの方へ / 上野昂志/p51~53
ルノワールからトリュフォーへ--偉大なるルノワールへの回帰 / 筒井武文/p54~56
私の好きなトリュフォー(アンケート)/p57~60
特集 今そこにある危機 / 西脇英夫 ; 永野寿彦 ; ハリソン・フォード インタビュー/p62~67
特集 オリーブの林をぬけて / 桂千穂 ; モハマッド=アリ・ケシャヴァーズ ; ファルハッド・ケラマンド ; 森山京子/p68~71
特集 河童・石井竜也の映画宇宙(4) / 金原由佳/p78~81
特別企画 ロジャー・コーマンが語る 映画産業の今日と未来/p108~113
特別企画 東京ファンタスティック映画祭10周年を終えて / 小松沢陽一/p114~116
グラビア特集 95年お正月映画特集第1弾/p87~93
インタビュー The Face'94 キアヌ・リーヴス / 編集部/p39~41
インタビュー 仲村トオル / 野村正昭/p82~83
その他・・・
少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1994-12 、26cm
目次 (tableOfContents) 特集 トリュフォーが待ち遠しい! 没後10年フランソワ・トリュフォー特集 トリュフォー没後10年に寄せて フランソワ・トリュフォー インタビュー ドミニク・マイエ マドレーヌ・モルゲンステルヌ インタビュー トリュフォーの方へ ルノワールからトリュフォーへ アンケート・私の好きなトリュフォー / 山田宏一 ; 山田宏一 ; 中条省平 ; 上野昂志 ; 筒井武文 ; 淀川長治 ; 中条省平 ; 岡崎京子 ; 三村晴彦 ; 湯本香樹実 ; 立川直樹 ; ダーティ工藤 ; 大林宣彦 ; あがた森魚/p15~,42~61 1つの顔,女の顔の物語 / フランソワ トリュフォー. ドミニク マイエ. 山田宏一 訳解説/p42~47 あのときの一瞬一瞬に参加させてもらって誇りに思っているくらいです / Madelene Morgensterne. 中条省平/p48~50 フランソワ・トリュフォー論--トリュフォーの方へ / 上野昂志/p51~53 ルノワールからトリュフォーへ--偉大なるルノワールへの回帰 / 筒井武文/p54~56 私の好きなトリュフォー(アンケート)/p57~60 特集 今そこにある危機 / 西脇英夫 ; 永野寿彦 ; ハリソン・フォード インタビュー/p62~67 特集 オリーブの林をぬけて / 桂千穂 ; モハマッド=アリ・ケシャヴァーズ ; ファルハッド・ケラマンド ; 森山京子/p68~71 特集 河童・石井竜也の映画宇宙(4) / 金原由佳/p78~81 特別企画 ロジャー・コーマンが語る 映画産業の今日と未来/p108~113 特別企画 東京ファンタスティック映画祭10周年を終えて / 小松沢陽一/p114~116 グラビア特集 95年お正月映画特集第1弾/p87~93 インタビュー The Face'94 キアヌ・リーヴス / 編集部/p39~41 インタビュー 仲村トオル / 野村正昭/p82~83 その他・・・ 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

小川プロダクション『三里塚の夏』を観る

小亀屋
 京都府亀岡市篠町馬堀
2,000
鈴木一誌 編著 ; 大津幸四郎, 山根貞男, 筒井武文, 上野昂志, 平嶋彰彦 [執筆]、太田、19・・・
カバー少スレ小キズ、三方シミ少、本文概ね良好。初版第一刷、帯、DVD(視聴確認はしていません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
鈴木一誌 編著 ; 大津幸四郎, 山根貞男, 筒井武文, 上野昂志, 平嶋彰彦 [執筆] 、太田 、191p 、21cm
カバー少スレ小キズ、三方シミ少、本文概ね良好。初版第一刷、帯、DVD(視聴確認はしていません)

小川プロダクション『三里塚の夏』を観る --映画から読み解く成田闘争 : DVDブック--

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
2,800 (送料:¥310~)
鈴木一誌編/大津幸四郎、山根貞男、筒井武文、上野昂志、平嶋彰彦執筆、太田出版、2012年、191p、・・・
初 帯、少焼 付録DVD「日本解放戦線 三里塚の夏」あり
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

小川プロダクション『三里塚の夏』を観る --映画から読み解く成田闘争 : DVDブック--

2,800 (送料:¥310~)
鈴木一誌編/大津幸四郎、山根貞男、筒井武文、上野昂志、平嶋彰彦執筆 、太田出版 、2012年 、191p 、21cm 、1冊
初 帯、少焼 付録DVD「日本解放戦線 三里塚の夏」あり
  • 単品スピード注文

小川プロダクション『三里塚の夏』を観る   映画から読み解く成田闘争 : DVDブック

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
2,500 (送料:¥250~)
鈴木一誌 編著 ; 大津幸四郎, 山根貞男, 筒井武文, 上野昂志, 平嶋彰彦 執筆、太田出版、20・・・
A5カバー帯 定価3500 カバーにBシール自由価格新本(DVD未使用)
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小川プロダクション『三里塚の夏』を観る   映画から読み解く成田闘争 : DVDブック

2,500 (送料:¥250~)
鈴木一誌 編著 ; 大津幸四郎, 山根貞男, 筒井武文, 上野昂志, 平嶋彰彦 執筆 、太田出版 、2012 、191p
A5カバー帯 定価3500 カバーにBシール自由価格新本(DVD未使用)
  • 単品スピード注文

Déjà-vu 10号 (1992年10月) <特集 : 少女=コレクション>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 飯沢耕太郎、フォトプラネット、1992、159p、29.8 x 22.8cm、1冊
特集1 : ロバート・メイプルソープ1976-79
・セクシャリティの深淵/飯沢耕太郎
・完璧主義者の靴紐 メイプルソープインタビュー抜粋
特集2 : 少女=コレクション
・対談 : 少女コレクターの憂鬱/伊藤比呂美 + 飯沢耕太郎
・少女世界/荒木経惟
・荒木経惟写真論 少女は慎みを写真家に与えた/上野昂志
・「荒木語辞典」抄2/八角聡仁 : 編
・荒木経惟「アクト・トーキョー」展
・グラーツ断想/港千尋
・着物の下に/ヴァルター・フォーグル
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 飯沢耕太郎 、フォトプラネット 、1992 、159p 、29.8 x 22.8cm 、1冊
特集1 : ロバート・メイプルソープ1976-79 ・セクシャリティの深淵/飯沢耕太郎 ・完璧主義者の靴紐 メイプルソープインタビュー抜粋 特集2 : 少女=コレクション ・対談 : 少女コレクターの憂鬱/伊藤比呂美 + 飯沢耕太郎 ・少女世界/荒木経惟 ・荒木経惟写真論 少女は慎みを写真家に与えた/上野昂志 ・「荒木語辞典」抄2/八角聡仁 : 編 ・荒木経惟「アクト・トーキョー」展 ・グラーツ断想/港千尋 ・着物の下に/ヴァルター・フォーグル [ほか]

1968 <思想読本 : 知の攻略 11>

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
2,500
スガ秀実 編、作品社、222p、21cm
表紙に微ヤケ、微スレあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,500
スガ秀実 編 、作品社 、222p 、21cm
表紙に微ヤケ、微スレあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

別冊新評 山田風太郎の世界 (全特集) (対談 山田風太郎と「明治もの」の魅力/山田風太郎Q&A/ミニ・エッセイ集 私を語る・・・/山田風太郎・忍者人名録 山田風太郎・明治年代記)/彷書月刊 1994年10月号 特集 山田風太郎見参 二冊一括

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
2,200
前田愛×上野昂志/伊藤昭インタビュー・構成/山田風太郎/伊藤昭(山田風太郎小辞典)/中島河太郎編(年・・・
1979年夏号 背と表紙端にヤケ多・背文字に色あせ多 小口下部にヤケ多・小口に僅すれ・天小口にヤケ多 巻末の「年譜・作品目録」に赤傍線多/1994 背にヤケ多と背脇に開きクセ大・表紙端に少ヤケ 小口に僅ヤケと少すれ 本体前半部に開きクセ大 後半部の古書目録に赤傍線少
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

別冊新評 山田風太郎の世界 (全特集) (対談 山田風太郎と「明治もの」の魅力/山田風太郎Q&A/ミニ・エッセイ集 私を語る・・・/山田風太郎・忍者人名録 山田風太郎・明治年代記)/彷書月刊 1994年10月号 特集 山田風太郎見参 二冊一括

2,200
前田愛×上野昂志/伊藤昭インタビュー・構成/山田風太郎/伊藤昭(山田風太郎小辞典)/中島河太郎編(年譜・作品目録 著書目録 参考文献目録)/風太郎論(松山俊太郎 中島河太郎 笠原伸夫ほか)/山田風太郎×森まゆみ(山田風太郎見参逐語録・前篇) 、新評社 、昭54
1979年夏号 背と表紙端にヤケ多・背文字に色あせ多 小口下部にヤケ多・小口に僅すれ・天小口にヤケ多 巻末の「年譜・作品目録」に赤傍線多/1994 背にヤケ多と背脇に開きクセ大・表紙端に少ヤケ 小口に僅ヤケと少すれ 本体前半部に開きクセ大 後半部の古書目録に赤傍線少

GRAPHICATION グラフィケーション 1982年2月 第188号 <特集 : アジアのマンガ (富士ゼロックス・PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : LE MARS ; 表紙 : 平野甲賀、富士ゼロックス株式会社、1982、30p、24 x ・・・
特集 : アジアのマンガ
・連環画の情念と人民日報漫画増刊の風刺/小野耕世
・「三毛流浪記」より/張楽作
・開かれたテキストとしての漫画/上野昻志
・韓国のマンガ―コバウおじさん以前・以後/鶴園裕
・タイの旅から/平野甲賀
・「カンポン・ボーイ」「タウン・ボーイ」より/ラット
・ラットのこと/荻島早苗
ナンテツガクのすすめ⑨ 哲学のモト・文化のモト / 福田定良 ; 下谷二助
ゼログラフィの冒険㊽ / 駿東宏
ゴリさんと子どもたち チビッコぱるちざん/森下計二
佐保利流数学巷談⑨ 平和のおそろしさ/森毅 ; 長新太
グラフィケーション・アベニュー ジャパネスクな風景② / 柏木博
上海晃々悠々⑩ 監獄訪問記 / 平島成夫
編集者の手帖
表四 リフレクション② / 写真 : 谷内仙司
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : LE MARS ; 表紙 : 平野甲賀 、富士ゼロックス株式会社 、1982 、30p 、24 x 24cm 、1冊
特集 : アジアのマンガ ・連環画の情念と人民日報漫画増刊の風刺/小野耕世 ・「三毛流浪記」より/張楽作 ・開かれたテキストとしての漫画/上野昻志 ・韓国のマンガ―コバウおじさん以前・以後/鶴園裕 ・タイの旅から/平野甲賀 ・「カンポン・ボーイ」「タウン・ボーイ」より/ラット ・ラットのこと/荻島早苗 ナンテツガクのすすめ⑨ 哲学のモト・文化のモト / 福田定良 ; 下谷二助 ゼログラフィの冒険㊽ / 駿東宏 ゴリさんと子どもたち チビッコぱるちざん/森下計二 佐保利流数学巷談⑨ 平和のおそろしさ/森毅 ; 長新太 グラフィケーション・アベニュー ジャパネスクな風景② / 柏木博 上海晃々悠々⑩ 監獄訪問記 / 平島成夫 編集者の手帖 表四 リフレクション② / 写真 : 谷内仙司

月刊 イメージフォーラム 1981年3月(通巻5号) 特集: ベストワン、’80 (ダゲレオ出版) <月刊イメージフォーラム>

古書 牛歩
 大阪府東大阪市善根寺町
500 (送料:¥185~)
ダゲレオ、166p、22×15cm
目次
いつも冒険したいと思ってる 姫田真左久
フランス映画一九八〇年
ベスト・ワン'80
蓮實重彦/寺山修司/鈴木志郎康/夏文彦/ドナルド・リチー/イアン・ヴュルマ/松本俊夫/出口丈人/西嶋憲生/武田潔/松島利行/岡島尚志/河原畑寧/山根貞男/品田雄吉/中島崇/杉浦孝昭/松田政男/上野昂志
怠惰なフィルム的環境を撃つ! 蓮實重彦 山田宏一 山根貞男
ビデオ作品の統一性 出口丈人
映画館は今(上) 編集部・編
形態的規範を疑え 松本俊夫
オープンへ出るか! 加藤光男
三文役者の待ち時間 殿山泰司
陰鬱なバイオレンス 河原畑寧
闘う女たちの肉体と殺意(上) 山根貞男
こんな本があるよ 井家上隆幸
脱・勤勉社会の"勤勉" 粉川哲夫
<やさしいモノ>たち 大崎紀夫
仏・独映画新作展から 松田政男
『土佐の一本釣り』 前田陽一・他

表紙に少スリキズ、ヤケ有。
・発送はクリックポスト(185円)、レターパックライト(430円)、佐川急便のいずれかの方法を選択します(配送方法の指定は不可)。佐川急便は安価な契約料金で送付できますのでまとめ買いがお得です(60・80サイズで500円台)。 ・海外発送はEMSのみ対応します。 ・送料は実費でご負担ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥185~)
、ダゲレオ 、166p 、22×15cm
目次 いつも冒険したいと思ってる 姫田真左久 フランス映画一九八〇年 ベスト・ワン'80 蓮實重彦/寺山修司/鈴木志郎康/夏文彦/ドナルド・リチー/イアン・ヴュルマ/松本俊夫/出口丈人/西嶋憲生/武田潔/松島利行/岡島尚志/河原畑寧/山根貞男/品田雄吉/中島崇/杉浦孝昭/松田政男/上野昂志 怠惰なフィルム的環境を撃つ! 蓮實重彦 山田宏一 山根貞男 ビデオ作品の統一性 出口丈人 映画館は今(上) 編集部・編 形態的規範を疑え 松本俊夫 オープンへ出るか! 加藤光男 三文役者の待ち時間 殿山泰司 陰鬱なバイオレンス 河原畑寧 闘う女たちの肉体と殺意(上) 山根貞男 こんな本があるよ 井家上隆幸 脱・勤勉社会の"勤勉" 粉川哲夫 <やさしいモノ>たち 大崎紀夫 仏・独映画新作展から 松田政男 『土佐の一本釣り』 前田陽一・他 表紙に少スリキズ、ヤケ有。
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 No.1561 通巻2375 2010年7月下旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2010-7、191p、26cm
目次
卷頭特集
これぞ時代劇!
「必死剣鳥刺し」
□豊川悦司インタビュー ● 北川れい子□平山秀幸監督インタビュー●金
澤誠□作品評 西脇英夫□メイキング・オブ・「必死剣鳥刺し」 金澤誠□
「必死剣鳥刺し」に影響を与えた時代劇□そして時代劇はつづく
「トイ・ストーリー3」
□スタッフが語る製作の舞台裏 永野寿彦□作品評 おかだえみこ、馬場広信
「バード★シット」「ハロルドとモード/少年は虹を渡る」とニューシネマ
対談 上野昂志×坪内祐三
□ドキュメント! ハル・アシュビーとの一日 大森さわこ
●三浦哲哉
56 「ザ・コーヴ」、ドキュメンタリー再考
□リック・オバリーの見解 編集部□アメリカでの反響 あずまゆか口評論 大
場正明□ドキュメンタリー作家が見た「ザ・コーヴ」 ●ジャン・ユンカーマン、松江
哲明■和歌山県太地町と「ザ・コーヴ」 綿井健陽
読者参加企画
64
映画の妻たち
Home
「必死鎗鳥刺し」
□アンケート 心に残る妻たち 読者の皆さま□妻を巡る映画の変遷 ◎金原由佳
SPECIAL REPORT
2 第63回カンヌ国際映画祭
●齋藤敦子
SPECIAL INTERVIEW
76 T
折哉
撮影現場ルポ
80 「日輪の遺産」 編集部
150 「世界のどこにでもある、場所」

状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2010-7 、191p 、26cm
目次 卷頭特集 これぞ時代劇! 「必死剣鳥刺し」 □豊川悦司インタビュー ● 北川れい子□平山秀幸監督インタビュー●金 澤誠□作品評 西脇英夫□メイキング・オブ・「必死剣鳥刺し」 金澤誠□ 「必死剣鳥刺し」に影響を与えた時代劇□そして時代劇はつづく 「トイ・ストーリー3」 □スタッフが語る製作の舞台裏 永野寿彦□作品評 おかだえみこ、馬場広信 「バード★シット」「ハロルドとモード/少年は虹を渡る」とニューシネマ 対談 上野昂志×坪内祐三 □ドキュメント! ハル・アシュビーとの一日 大森さわこ ●三浦哲哉 56 「ザ・コーヴ」、ドキュメンタリー再考 □リック・オバリーの見解 編集部□アメリカでの反響 あずまゆか口評論 大 場正明□ドキュメンタリー作家が見た「ザ・コーヴ」 ●ジャン・ユンカーマン、松江 哲明■和歌山県太地町と「ザ・コーヴ」 綿井健陽 読者参加企画 64 映画の妻たち Home 「必死鎗鳥刺し」 □アンケート 心に残る妻たち 読者の皆さま□妻を巡る映画の変遷 ◎金原由佳 SPECIAL REPORT 2 第63回カンヌ国際映画祭 ●齋藤敦子 SPECIAL INTERVIEW 76 T 折哉 撮影現場ルポ 80 「日輪の遺産」 編集部 150 「世界のどこにでもある、場所」 状態良好

小沼勝の華麗なる映像世界 : Konuma mandala

アットワンダー
 東京都千代田区 神田神保町
3,300
稲川方人編集、キネマ旬報社、2001、99p、30cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

小沼勝の華麗なる映像世界 : Konuma mandala

3,300
稲川方人編集 、キネマ旬報社 、2001 、99p 、30cm

月刊漫画 ガロ 1972年4月号(104号) おえんの恋・3/大砲・後編/四畳半の物語・終/星をつかみそこねる男・19/ぼろぼろぼろ・6/フクロウと仔猫ちゃん/勝又進作品集/遠方日誌/ギリヤークふんぐり団/無頼の面影/ますらおの/幻少女/新青年

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
池上遼一/辰巳ヨシヒロ/永島慎二/水木しげる/楠勝平/佐々木マキ/勝又進/鈴木翁二/ふじ沢光夫/安部・・・
表紙こすれ跡多・表紙と背上部に水シミ跡少・背両端にコワレ少 小口三方にヤケ酷し 頁端に日ヤケ多 ほこり臭少 経年の傷み多
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

月刊漫画 ガロ 1972年4月号(104号) おえんの恋・3/大砲・後編/四畳半の物語・終/星をつかみそこねる男・19/ぼろぼろぼろ・6/フクロウと仔猫ちゃん/勝又進作品集/遠方日誌/ギリヤークふんぐり団/無頼の面影/ますらおの/幻少女/新青年

1,000
池上遼一/辰巳ヨシヒロ/永島慎二/水木しげる/楠勝平/佐々木マキ/勝又進/鈴木翁二/ふじ沢光夫/安部慎一/藤井勉/陰溝蠅児/川崎ゆきお/宇原泰年(猟奇塔 入選作品)/鶴見俊輔×デビッド・グッドマン×上野昂志(鼎談 「わからなさ」における「おもしろさ」の体験)/桜井昌一(劇画風雲録・6) 、青林堂 、昭47
表紙こすれ跡多・表紙と背上部に水シミ跡少・背両端にコワレ少 小口三方にヤケ酷し 頁端に日ヤケ多 ほこり臭少 経年の傷み多

若松孝二の時代を撃て!  対談集

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
1,000 (送料:¥250~)
若松孝二 述、游学社、2013、261p
B5変型裸本 定価1470 裏表紙にBシール自由価格新本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

若松孝二の時代を撃て!  対談集

1,000 (送料:¥250~)
若松孝二 述 、游学社 、2013 、261p
B5変型裸本 定価1470 裏表紙にBシール自由価格新本
  • 単品スピード注文

季刊デザイン誌 アクシス 第8号 1983年7月 特集 : パーソナル・アイデンティティ <AXIS vol.8 1983 July>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 林英次 ; 文 : 小此木啓吾、上野昂志 ; 表紙デザイン : 青葉益輝、アクシス、1983・・・
特集:パーソナル・アイデンティティ
PART① 基調論文:モラトリアム人間時代のパーソナル・アイデンティティー/小此木啓吾
基調論文:距離の喪失あるいは遊戯的身振り/上野昂志
PART②ジャンル別構成:ニュー・クラス・クリエイターにみる思想と実践
北川原温(建築家)/大竹伸朗(アーティスト)/如月小春(劇作家)/菱沼良樹(ファッションデザイナー)/ 北島敬三(写真家)/サイトウマコト(アートディレクター)/三宅恵介(TVディレクター)/秋山道男(スーパーエディター)/岩倉榮利(インテリアデザイナー)/吉澤美香(アーティスト)/早川タケジ(デザイナー)/黒田泰蔵(陶芸家)
伊藤俊治のビジュアル・エッセイ
色彩万華鏡/大山千賀子
新しいデザインの時代へ デザイン心/石橋寛
クリエイテイプ・トレンズ
秋山育、足立準之助、東孝光、池田毅、伊藤アキラ、伊藤豊雄、魚成祥一郎、宇佐川澄、及川久男、大島征夫、大森重志、大藪幸博、小川守之、荻本和利、奥村昭夫、おーくんあきら、桂木一八、瑶庄作、川口俊文、川原啓一、河原淳、北原明子、木村恒久、国東照幸、久保寿美子、黒川哲郎、後藤陽次郎、栄木正敏、佐藤晃一、沢渡朔、鹿目尚志、篠原宏、杉井清二、杉山和枝、高田喜佐、滝英夫、田名網敬一、田中秀穂、田辺稚一、玉賢三、丹羽喜郎、虎尾隆、中島祥文、永井博、成田秀彦、野田哲夫、橋本浩一、坂茂、平井広行、前仲邦哉、松原正朴1、水野靖子、向井周太郎、山内瞬葉、山本洋司、湯谷実、湯村タラ、ヨーガンレール、横須賀功光、吉田カツ、渡辺明節、渡辺一男、渡部恵子
特別企画/異オロドルフォ・ボネットのマン・マシン・デザイン
特別寄稿/イタリアンデザインの潮流/佐藤和子
アジア造形紀行④/神々の本偶、ワヤン・ゴレック/宮尾慈良、田村仁
アート・イン・アート④/ライプ・イン・アートを提唱する無限大のアーティスト、A・ミリポルスキーの世界
デザイン・コレクション/ナイフ&フォーク/クニエダヤスエ
企業とデザイン⑧/未来を語るヤマギワの「あかり」とリビングアート
企業トッブのデザイン観⑧/富士栄良治(株式会社フジエテキスタイル代表取締役社長)
風俗最前線④/ レッグ・ファッションにみる使い分けの時代/川本恵子
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 林英次 ; 文 : 小此木啓吾、上野昂志 ; 表紙デザイン : 青葉益輝 、アクシス 、1983 、96p 、29.7 x 21.2cm 、1冊
特集:パーソナル・アイデンティティ PART① 基調論文:モラトリアム人間時代のパーソナル・アイデンティティー/小此木啓吾 基調論文:距離の喪失あるいは遊戯的身振り/上野昂志 PART②ジャンル別構成:ニュー・クラス・クリエイターにみる思想と実践 北川原温(建築家)/大竹伸朗(アーティスト)/如月小春(劇作家)/菱沼良樹(ファッションデザイナー)/ 北島敬三(写真家)/サイトウマコト(アートディレクター)/三宅恵介(TVディレクター)/秋山道男(スーパーエディター)/岩倉榮利(インテリアデザイナー)/吉澤美香(アーティスト)/早川タケジ(デザイナー)/黒田泰蔵(陶芸家) 伊藤俊治のビジュアル・エッセイ 色彩万華鏡/大山千賀子 新しいデザインの時代へ デザイン心/石橋寛 クリエイテイプ・トレンズ 秋山育、足立準之助、東孝光、池田毅、伊藤アキラ、伊藤豊雄、魚成祥一郎、宇佐川澄、及川久男、大島征夫、大森重志、大藪幸博、小川守之、荻本和利、奥村昭夫、おーくんあきら、桂木一八、瑶庄作、川口俊文、川原啓一、河原淳、北原明子、木村恒久、国東照幸、久保寿美子、黒川哲郎、後藤陽次郎、栄木正敏、佐藤晃一、沢渡朔、鹿目尚志、篠原宏、杉井清二、杉山和枝、高田喜佐、滝英夫、田名網敬一、田中秀穂、田辺稚一、玉賢三、丹羽喜郎、虎尾隆、中島祥文、永井博、成田秀彦、野田哲夫、橋本浩一、坂茂、平井広行、前仲邦哉、松原正朴1、水野靖子、向井周太郎、山内瞬葉、山本洋司、湯谷実、湯村タラ、ヨーガンレール、横須賀功光、吉田カツ、渡辺明節、渡辺一男、渡部恵子 特別企画/異オロドルフォ・ボネットのマン・マシン・デザイン 特別寄稿/イタリアンデザインの潮流/佐藤和子 アジア造形紀行④/神々の本偶、ワヤン・ゴレック/宮尾慈良、田村仁 アート・イン・アート④/ライプ・イン・アートを提唱する無限大のアーティスト、A・ミリポルスキーの世界 デザイン・コレクション/ナイフ&フォーク/クニエダヤスエ 企業とデザイン⑧/未来を語るヤマギワの「あかり」とリビングアート 企業トッブのデザイン観⑧/富士栄良治(株式会社フジエテキスタイル代表取締役社長) 風俗最前線④/ レッグ・ファッションにみる使い分けの時代/川本恵子 [ほか]

キネマ旬報 1月上旬特別号 2019年 №1798

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
目次/キネマ旬報創刊100年特別企画第4弾:1980年代日本映画ベスト・テン ベスト15グラビア解説・・・
B5版 194頁 初版 表紙角僅折跡有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 1月上旬特別号 2019年 №1798

1,000
目次/キネマ旬報創刊100年特別企画第4弾:1980年代日本映画ベスト・テン ベスト15グラビア解説 植草信和・木全公彦・石村加奈・轟夕起夫・南波克行・上野昻志・塚田泉・村山匡一郎・ミルクマン斉藤 表紙でふりかえる1980年代:日本映画篇:原田雅昭 1980年代日本映画ベスト・テン<私の好きな10本>と選評 鼎談:佐藤忠男X高崎俊夫X佐野亨 コラム:大高宏雄、中森明夫、藤津亮太 キーワードでふりかえる1980年代 日本映画篇・金澤誠 「アリー/スター誕生」インタビュー:レディー・ガガ&ブラッドリー・クーパー:編集部 作品論:萩尾瞳 作品論:北沢夏音 「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」インタビュー:前田哲(監督)・石村加奈 インタビュー:渡辺一史(原作) 作品評:石飛徳樹 野上照代に訊く黒澤映画「赤ひげ」後篇 「いま見ているのが夢なら止めろ、止めて写真を撮れ。小西康陽責任編集・大映映画スチール写真集」特別映画放談:小西康陽x坪内祐三・寺岡裕治 大泉洋「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」・石村加奈 追悼・映画女優・江波杏子 (再録)虫のかなしみ・江波杏子 (再録)私の顔:江波杏子 (津軽じょんから節)讃・渡部幻 ドキュメンタリー映画「FREE MEN」を見る:小野耕世 「映像の世紀」シリーズ一挙放送:インタビュー:河本哲也・吉田伊知郎 BOOK SPECIAL「映画監督 佐藤純彌 映画よ憤怒の河を渉れ」書評・尾形敏朗 古澤利夫が語る映画業界未来図:第1回ハリウッド再編成劇 他 、2019
B5版 194頁 初版 表紙角僅折跡有 並本

森山大道とその時代

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
青弓社編集部・編/草森紳一、田中雅夫、藤枝晃雄、柳本尚規、横尾忠則、鈴木志郎康、渡辺勉、小阪修平、上・・・
初版 451頁 カバー -1960年代から現在まで衝撃的な写真で時代を切り取ってきた伝説の写真家・森山大道。各年代ごとの森山写真への批評・評論を集成・編集し、あわせて140点の写真も所収することで、森山大道が格闘してきた時代性と「森山大道とは何者か」を明らかにする。(紹介文) 5部構成 48編 -はじめに/1960年代 草森紳一「青蝿のような情動-森山大道『にっぽん劇場写真帖』」 田中雅夫「森山大道-日本の庶民の原点をさぐる」 藤枝晃雄「世界を等価値に見る」/1970年代 柳本尚規「森山大道-写真は行きずりに交す私語」 横尾忠則「怯える視線」 鈴木志郎康「現実拒絶者の模索」/1980年代 小阪修平「市民社会という暗い風景」 上野昂志「森山大道は帰還する」 桑原甲子雄「写真の原初がえがく触感的世界」 宮迫千鶴「美術と写術の中間地点」 長谷川明「森山大道『写真よさようなら』」 飯沢耕太郎「「原風景」の気配」 桑原甲子雄「内的衝動を共有しようとする」/1990年代 金子隆一「写真」の原景へ」 佐藤克実「反写真家、ふたたび」 荒木経惟「光りと闇の情交」 ビートたけし「写真の一枚は言葉の一言」 倉石信乃「犬と人間-森山大道小論」 大西若人「時超える光のハードパンチ」 石内都「森山大道と大野一雄-肌理を撮る」/2000年代 上野修「時代と変化を寄せ付けない新宿と森山の共鳴」 地家光二「森山大道-北の旅から」 大竹伸朗「ゴッホと森山大道」 東松照明インタビュー 瀬戸正人「新たな写真へのプロセス」 松井みどり「網目の彼方に-森山大道におけるラディカルな視覚性」 深川雅文「世界は美しいか?-森山大道、写真史への挑発」 清水穣「荒れ・ブレ・暈け」再考」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
青弓社編集部・編/草森紳一、田中雅夫、藤枝晃雄、柳本尚規、横尾忠則、鈴木志郎康、渡辺勉、小阪修平、上野昂志、桑原甲子雄、宮迫千鶴、鈴木了二、長谷川明、金子隆一、飯沢耕太郎、田中優子、谷口雅、柳本尚規、盛田隆二、佐藤克実、石田昌隆、荒木経惟、ビートたけし、倉石信乃、大西若人、八角聡仁、平木収、石内都、松井宏、上野修、地家光二、蔦谷典子、赤坂英人、鳥原学、南泰裕、大竹伸朗、東松照明、瀬戸正人、松井みどり、深川雅文、清水穣・再録 、青弓社 、2007年
初版 451頁 カバー -1960年代から現在まで衝撃的な写真で時代を切り取ってきた伝説の写真家・森山大道。各年代ごとの森山写真への批評・評論を集成・編集し、あわせて140点の写真も所収することで、森山大道が格闘してきた時代性と「森山大道とは何者か」を明らかにする。(紹介文) 5部構成 48編 -はじめに/1960年代 草森紳一「青蝿のような情動-森山大道『にっぽん劇場写真帖』」 田中雅夫「森山大道-日本の庶民の原点をさぐる」 藤枝晃雄「世界を等価値に見る」/1970年代 柳本尚規「森山大道-写真は行きずりに交す私語」 横尾忠則「怯える視線」 鈴木志郎康「現実拒絶者の模索」/1980年代 小阪修平「市民社会という暗い風景」 上野昂志「森山大道は帰還する」 桑原甲子雄「写真の原初がえがく触感的世界」 宮迫千鶴「美術と写術の中間地点」 長谷川明「森山大道『写真よさようなら』」 飯沢耕太郎「「原風景」の気配」 桑原甲子雄「内的衝動を共有しようとする」/1990年代 金子隆一「写真」の原景へ」 佐藤克実「反写真家、ふたたび」 荒木経惟「光りと闇の情交」 ビートたけし「写真の一枚は言葉の一言」 倉石信乃「犬と人間-森山大道小論」 大西若人「時超える光のハードパンチ」 石内都「森山大道と大野一雄-肌理を撮る」/2000年代 上野修「時代と変化を寄せ付けない新宿と森山の共鳴」 地家光二「森山大道-北の旅から」 大竹伸朗「ゴッホと森山大道」 東松照明インタビュー 瀬戸正人「新たな写真へのプロセス」 松井みどり「網目の彼方に-森山大道におけるラディカルな視覚性」 深川雅文「世界は美しいか?-森山大道、写真史への挑発」 清水穣「荒れ・ブレ・暈け」再考」
  • 単品スピード注文

話の特集 第73号 昭和47年3月 <お富さんからまた逢う日まで芸道一代苦節20年記念マンガ 赤塚不二夫の総キャラクター無料友情出演でここにおくるプレゼント!!>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙はめ絵出題 : 福田繁雄 ; 表紙 : 宇野亜喜良、話の特集、1972、1・・・
テレビ入門 / 和田誠 ; 中山千夏
対決 映画の二人 / 山田洋次VS.森谷司郎
映画になった紙芝居 / 加太こうじ
もっと闇を!/ 上野昂志
かったるい話でゴメンナサイ / 牧羊子
くたばれ新幹線!/ 上條恒彦
ブリーフの外からの発言 / 片岡義男
江戸紫繪巻源氏③ / 井上ひさし ; 山下勇三
世直し風流陣③ 赤鉛筆の記憶から / 小林信彦
話の特集レポート 光文社⑧ / 矢崎泰久
プラスチックのおまるにまたがりて③ 空へ! / 長新太
TELEX 1972⑱ ダツハウ ネバー アゲイン / 横堀洋一
ロンドンのロック・ミュージカル / 菅沼定憲
マルチイメージ③ 加藤諦三
初詣・南太平洋 ロンペー処女航海 / 桝井論平
another tree / 鋤田正義
お富さんからまた逢う日まで芸道一代苦節20年記念マンガ 赤塚不二夫の総キャラクター無料友情出演でここにおくるプレゼント!! / 長谷邦夫 ; 赤塚不二夫
1972年毛が出てもかまわない / 平岡正明
時には幸せな夢も見たいよ!ハリウッド・ミュージカル黄金時代への憧憬 / 渡辺武信
もっと簡単に / 虫明亜呂無 ; 石岡瑛子
連載㊻ 芸人その世界 / 永六輔
人生劇場 色即是空篇 / 伊丹十三
黒田征太郎さすらいの旅③ 富山駅前
回文実技講座① 求む友 / 土屋耕一
ファシズムの影の下に / 福沢進多恵王 + 五木寛之
今月登場
今月の小沢大写真館 / 小沢昭一
読者から
編集メモ
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙はめ絵出題 : 福田繁雄 ; 表紙 : 宇野亜喜良 、話の特集 、1972 、166p 、A5判 、1冊
テレビ入門 / 和田誠 ; 中山千夏 対決 映画の二人 / 山田洋次VS.森谷司郎 映画になった紙芝居 / 加太こうじ もっと闇を!/ 上野昂志 かったるい話でゴメンナサイ / 牧羊子 くたばれ新幹線!/ 上條恒彦 ブリーフの外からの発言 / 片岡義男 江戸紫繪巻源氏③ / 井上ひさし ; 山下勇三 世直し風流陣③ 赤鉛筆の記憶から / 小林信彦 話の特集レポート 光文社⑧ / 矢崎泰久 プラスチックのおまるにまたがりて③ 空へ! / 長新太 TELEX 1972⑱ ダツハウ ネバー アゲイン / 横堀洋一 ロンドンのロック・ミュージカル / 菅沼定憲 マルチイメージ③ 加藤諦三 初詣・南太平洋 ロンペー処女航海 / 桝井論平 another tree / 鋤田正義 お富さんからまた逢う日まで芸道一代苦節20年記念マンガ 赤塚不二夫の総キャラクター無料友情出演でここにおくるプレゼント!! / 長谷邦夫 ; 赤塚不二夫 1972年毛が出てもかまわない / 平岡正明 時には幸せな夢も見たいよ!ハリウッド・ミュージカル黄金時代への憧憬 / 渡辺武信 もっと簡単に / 虫明亜呂無 ; 石岡瑛子 連載㊻ 芸人その世界 / 永六輔 人生劇場 色即是空篇 / 伊丹十三 黒田征太郎さすらいの旅③ 富山駅前 回文実技講座① 求む友 / 土屋耕一 ファシズムの影の下に / 福沢進多恵王 + 五木寛之 今月登場 今月の小沢大写真館 / 小沢昭一 読者から 編集メモ 編集後記

キネマ旬報 平成11年11月上旬号 No.1295

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
巻頭特集/シックス・センス ブルース・ウィルス&ハーレイ・ジョエル・オスメント来日会見レポート:吉田・・・
B5版 210頁 表紙少スレ 角僅痛 経年のヤケ・シミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 平成11年11月上旬号 No.1295

700
巻頭特集/シックス・センス ブルース・ウィルス&ハーレイ・ジョエル・オスメント来日会見レポート:吉田真由美 「シックス・センス」全米大ヒット:荻原順子 スパイグラス最高責任者に聞く:内尾哲郎 作品評:馬場啓一、桂千穂 特別企画/時代劇、復活 「梟の城」篠田正浩監督インタビュー:編集部 角谷優プロデューサーが語る制作裏話 作品評:黒田邦雄 まだまだあるぞ時代劇!「御法度」「雨あがる」「どら平太」「五条霊戦記」「新選組」ほか:八森稔 「雨あがる」ヴェネチア映画祭ルポ:鈴木元 FACE/剣太郎セガール:小張アキコ HOT SHOTS/奥田瑛士:中山治美 「ディープ・ブルー」レニー・ハーリン監督ほか来日:みのわあつお 鶴田真由:編集部 渡辺真起子:編集部 「真夜中まで」:金澤誠 「リング0」「ISOLA」製作発表:川村章子 「スペーストラベラーズ」製作発表 「SCORE2」披露上映会 特集/第12回東京国際映画祭ガイド 特別招待作品・コンペティション:杉原賢彦 シネマプリズム:森直人 ファンタスティック映画祭・その他の企画 東京クリエイターズ・フォーラム タイムテーブル M/OTHER 諏訪敦彦監督インタビュー:田中千世子 作品評:きさらぎ尚 月光の囁き どこまでもいこう 塩田明彦監督インタビュー:大久保賢一 「月光の囁き」作品評:磯田勉 「どこまでもいこう」作品評:川本三郎 CRITIQUES/WHO AM I?:永野寿彦 母の眠り:細越麟太郎 スペシャル・インタビュー/原正人:金澤誠 スペシャル・セレクション/先取りっ!!お正月映画ガイド2000 ミレニアム インタビュー/ティル・シュヴァイガー:石井美由季 望月六郎:金澤誠 田代廣孝:上野昂志 パク・チョルス:斎藤芳子 スペシャル・レポート/第56回ヴェネチア国際映画祭:斎藤敦子 他 、平11
B5版 210頁 表紙少スレ 角僅痛 経年のヤケ・シミ有

1968 [1]文化 , [2]文学 , [3]漫画 <3冊セット> <筑摩選書>

古書くんぷう堂
 神奈川県鎌倉市佐助
5,000 (送料:¥810~)
四方田 犬彦【編著】、筑摩書房、2018.1 - 2018.5、3冊、19cm(B6)、3冊セット
1巻、2巻は帯あります。3巻は帯ありません。
3巻とも状態は概ね良好です。
◆ 鎌倉より丁寧な梱包で発送いたします。◆ 商品の状態は画像にてご確認頂けますのでお問合せください。◆【単品スピード注文】をご利用の場合の送料は (1)34×25×3cm 1kg以内:全国一律350円(2)34×25×3cm×4㎏以内:レターパックライト430円(3)34×25cm×4㎏以内:レターパックプラス600円(4)その他は宅急便となります。◆【単品スピード注文】以外の送料はご注文後にお知らせいたします。◆2冊以上の同梱をご希望の際は「単品スピード注文」は利用せず「通常注文」をご利用ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000 (送料:¥810~)
四方田 犬彦【編著】 、筑摩書房 、2018.1 - 2018.5 、3冊 、19cm(B6) 、3冊セット
1巻、2巻は帯あります。3巻は帯ありません。 3巻とも状態は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

文化 : 1968  全3冊 1 <筑摩選書>

矢野書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,500
四方田 犬彦【編著】、筑摩書房、2018、368,36p、19cm(B6)、全3冊
初版  カバー 帯付 (第2巻カバー少スレ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文化 : 1968  全3冊 1 <筑摩選書>

3,500
四方田 犬彦【編著】 、筑摩書房 、2018 、368,36p 、19cm(B6) 、全3冊
初版  カバー 帯付 (第2巻カバー少スレ)

文化 : 1,968  <筑摩選書> 1 <筑摩選書>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,200
四方田 犬彦【編著】、筑摩書房、2018年1月、368,36p、19cm(B6)
初版  カバー  帯付 カバq-ヤケ無し 帯ヤケ無 帯裏面縦ににオレあり 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

1968~72年の5年間、映画、演劇、音楽、写真、舞踏などの領域で前衛的な実験が展開された。それら歴史的記憶を文化資料として甦らせる。写真資料満載。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

文化 : 1,968  <筑摩選書> 1 <筑摩選書>

1,200
四方田 犬彦【編著】 、筑摩書房 、2018年1月 、368,36p 、19cm(B6)
初版  カバー  帯付 カバq-ヤケ無し 帯ヤケ無 帯裏面縦ににオレあり 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 1968~72年の5年間、映画、演劇、音楽、写真、舞踏などの領域で前衛的な実験が展開された。それら歴史的記憶を文化資料として甦らせる。写真資料満載。

映画芸術 復刊3号 12月号 1972年 Vol.3 No.288

阿武隈書房
 福島県いわき市平
810
編集プロダクション映芸、1972年、122p、26cm、1冊
特集: 女の肉体と女の精神。表紙少ヤケ・少スレ。本文に線引き・書き込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画芸術 復刊3号 12月号 1972年 Vol.3 No.288

810
、編集プロダクション映芸 、1972年 、122p 、26cm 、1冊
特集: 女の肉体と女の精神。表紙少ヤケ・少スレ。本文に線引き・書き込み等はありません。

キネマ旬報 2月上旬キネマ旬号 2019年 №1801

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
目次/「半世紀」インタビュー:稲垣吾郎・石津文子 インタビュー:長谷川博己・ミルクマン斉藤 インタビ・・・
B5版 162頁 初版 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2月上旬キネマ旬号 2019年 №1801

1,000
目次/「半世紀」インタビュー:稲垣吾郎・石津文子 インタビュー:長谷川博己・ミルクマン斉藤 インタビュー:渋川清彦・須永貴子 座談会:阪本順治(監督)X松岡錠司(映画監督)X笠松則通(撮影監督)・司会・文:上野昻志 作品論:佐藤忠男 「ファースト・マン」インタビュー:デイミアン・チャゼル(監督)・編集部 作品解説:渡部潤一 作品評:川口敦子、小野耕世 関連作品ガイド:吉田広明 「フロントランナー」インタビュー:ジェイソン・ライトマン(監督)・高野裕子 ジェイソン・ライトマン監督の軌跡・鬼塚大輔 「二階堂家物語」インタビュー:加藤雅也・塚田泉 「バーニング劇場版」対談:イ・チャンドン(監督)X松永大司(映画監督)・佐藤結 作品論:高崎俊夫 「闇の歯車」撮影現場ルポ・川村夕祈子 「デイアンドナイト」阿部進之介、藤井直人(監督)、山田孝之(プロデューサー)・平田真人 橋本愛「21世紀の女の子」ゆっきゅん 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ<ディレクターズ・カット>」:作品評・新藤純子 「21世紀の女の子」インタビュー:山戸結希(監督/企画・プロデュース)・寺岡裕治 作品評:戸田真琴 BOOK SPECLAL:和田誠著「忘れそうで忘れられない映画」書評:森卓也 鬼塚大輔:誰でも一つは持っている:バディについてのサリーの証言 他 、2019
B5版 162頁 初版 並本

キネマ旬報 1343号通巻2167号 2001年11月上旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2001-11、26cm
目次 (tableOfContents)
2001 No.1343 11月上旬号目次
029 巻頭特集「ムーラン・ルージュ」
□グラビア□バズ・ラーマン監督インタビュー●佐藤友紀□バズ・ラーマン監督論 黒田邦雄□音楽を操る演出術 河原晶子□5
つの“ザ・ミュージカル” ●渡辺祥子□ユアン・マクレガーインタビュー●佐藤友紀■製作にかけるユアンの思い●松島まり乃□
「ノーラ・ジョイス 或る小説家の妻」評 増田統
049 特集 「赤い橋の下のぬるい水」
□映画監督 今村昌平を追う●垣井道弘□今村昌平の汎神論的世界 ●佐藤忠男
061 特集 「サベイランスー監視―」
□この俳優を監視る/レイチェル・リー・クック●みのわあつお、ライアン・フィリップ ●森山京子、ティム・ロビンス 鬼塚大輔
□作品評大森望
067 特集 「ピストルオペラ」
□脚本・伊藤和典インタビュー●山下慧□ピストルオペラをめぐる6つのキーワード 金澤誠□作品評 石上三登志、上野昂志
123 特集 「みすゞ」
□田中美里インタビュー●おかむら良□加瀬亮インタビュー● 中山治美■五十嵐匠監督インタビュー●おかむら良
129 追悼特集
相米慎二
□全作品グラビア□工藤夕貴、小泉今日子、斉藤由貴、 速水典子、 牧瀬里穂、薬師丸ひろ子、 浅野忠信、 安藤政信、 柄本明、 佐藤
市、竹中直人、鶴見辰吾 寺田農、中井貴一、永瀬正敏、三浦友和、 三國連太郎、武藤敬司、 山崎努、 榎戸耕史、 小川久美子 煎
秀夫 金澤誠、 的田也寸志、 高橋千秋、 青木眞弥、 編集部
今号の表紙● ニコール・キッドマン
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2001-11 、26cm
目次 (tableOfContents) 2001 No.1343 11月上旬号目次 029 巻頭特集「ムーラン・ルージュ」 □グラビア□バズ・ラーマン監督インタビュー●佐藤友紀□バズ・ラーマン監督論 黒田邦雄□音楽を操る演出術 河原晶子□5 つの“ザ・ミュージカル” ●渡辺祥子□ユアン・マクレガーインタビュー●佐藤友紀■製作にかけるユアンの思い●松島まり乃□ 「ノーラ・ジョイス 或る小説家の妻」評 増田統 049 特集 「赤い橋の下のぬるい水」 □映画監督 今村昌平を追う●垣井道弘□今村昌平の汎神論的世界 ●佐藤忠男 061 特集 「サベイランスー監視―」 □この俳優を監視る/レイチェル・リー・クック●みのわあつお、ライアン・フィリップ ●森山京子、ティム・ロビンス 鬼塚大輔 □作品評大森望 067 特集 「ピストルオペラ」 □脚本・伊藤和典インタビュー●山下慧□ピストルオペラをめぐる6つのキーワード 金澤誠□作品評 石上三登志、上野昂志 123 特集 「みすゞ」 □田中美里インタビュー●おかむら良□加瀬亮インタビュー● 中山治美■五十嵐匠監督インタビュー●おかむら良 129 追悼特集 相米慎二 □全作品グラビア□工藤夕貴、小泉今日子、斉藤由貴、 速水典子、 牧瀬里穂、薬師丸ひろ子、 浅野忠信、 安藤政信、 柄本明、 佐藤 市、竹中直人、鶴見辰吾 寺田農、中井貴一、永瀬正敏、三浦友和、 三國連太郎、武藤敬司、 山崎努、 榎戸耕史、 小川久美子 煎 秀夫 金澤誠、 的田也寸志、 高橋千秋、 青木眞弥、 編集部 今号の表紙● ニコール・キッドマン 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

1968 [1] 文化 <筑摩選書>

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
1,150
四方田犬彦、筑摩書房、2018/初版、368,36p、19cm
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケ、小口・天・地少ヤケあり。装幀者 神田昇和。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,150
四方田犬彦 、筑摩書房 、2018/初版 、368,36p 、19cm
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバーヤケ、小口・天・地少ヤケあり。装幀者 神田昇和。 ■海外発送には対応していません

キネマ旬報 1573号 通巻2387号 2011年1月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2011-1、26cm
「僕と妻の1778の物語」
津文子口「僕シリーズ』解説 進藤良彦□作品評 石村加奈□原作者 ・ 眉村
車の発言から読み解く 「僕と妻の1778の物語」 と眉村卓の作品世界 山下慧
草彅剛インタビュー●石津文子 竹内結子 編集部□星護[監督] 石
# 「ソーシャル・ネットワーク」
□デイヴィッド・フィンチャー [監督]、アーロン・ソーキン [脚本]、
ジェシー・アイゼンバーグ [主演] インタビュー●中島由紀子口
フェイスブック創始者マーク・ザッカーバーグの正体 萩原順子
□「ソーシャル・ネットワーク」とフィンチャーの変遷宮台真司
47
「しあわせの雨傘」
□フランソワ・オゾン [監督] インタビュー●魚住桜
子口老いて花ひらく「しあわせの雨傘」 上野昂志
52監督主義プロジェクト
□監督主義プロジェクトとは? 高橋千秋□アメリカの映画公開事
情萩原順子□ 「ウッドストックがやってくる!」作品評 黒田邦雄
©2011 関西テレビ放送/フジテレビジョン/
ジェイ・ドリーム / 東宝 / S・D・P / FNS 26社
「僕と妻の1778の
INTERVIEWS
60 深川栄洋 「白夜行」 監督 ●持永昌也
64 ロドリゴ・ガルシア 「美しい人」監督 金原由佳
152 ファティ・アキン 「ソウル・キッチン」 監督 大場正明
160 フィリピン映画界で活躍するジャッキー・ウー
66 日本で復活した「チェブラーシカ」
原作者エドゥアルド・ウスペンスキーに聞く秘密
130
●おかだえみこ
第36回城戸賞入選シナリオ
『風に聞け』 坂口理子
□総評 富山省吾、 香月純一
状態:良い
グラシン紙包装にてお届け致します。

















































かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2011-1                                             、26cm
「僕と妻の1778の物語」 津文子口「僕シリーズ』解説 進藤良彦□作品評 石村加奈□原作者 ・ 眉村 車の発言から読み解く 「僕と妻の1778の物語」 と眉村卓の作品世界 山下慧 草彅剛インタビュー●石津文子 竹内結子 編集部□星護[監督] 石 # 「ソーシャル・ネットワーク」 □デイヴィッド・フィンチャー [監督]、アーロン・ソーキン [脚本]、 ジェシー・アイゼンバーグ [主演] インタビュー●中島由紀子口 フェイスブック創始者マーク・ザッカーバーグの正体 萩原順子 □「ソーシャル・ネットワーク」とフィンチャーの変遷宮台真司 47 「しあわせの雨傘」 □フランソワ・オゾン [監督] インタビュー●魚住桜 子口老いて花ひらく「しあわせの雨傘」 上野昂志 52監督主義プロジェクト □監督主義プロジェクトとは? 高橋千秋□アメリカの映画公開事 情萩原順子□ 「ウッドストックがやってくる!」作品評 黒田邦雄 ©2011 関西テレビ放送/フジテレビジョン/ ジェイ・ドリーム / 東宝 / S・D・P / FNS 26社 「僕と妻の1778の INTERVIEWS 60 深川栄洋 「白夜行」 監督 ●持永昌也 64 ロドリゴ・ガルシア 「美しい人」監督 金原由佳 152 ファティ・アキン 「ソウル・キッチン」 監督 大場正明 160 フィリピン映画界で活躍するジャッキー・ウー 66 日本で復活した「チェブラーシカ」 原作者エドゥアルド・ウスペンスキーに聞く秘密 130 ●おかだえみこ 第36回城戸賞入選シナリオ 『風に聞け』 坂口理子 □総評 富山省吾、 香月純一 状態:良い グラシン紙包装にてお届け致します。

若松孝二の時代を撃て! : 対談集

古書月航舎
 東京都八王子市大和田町
1,000
対談者:林海象/曽我部恵一/赤塚不二夫/原田芳雄/塚本晋也/阪本順治/四谷シモン/町田康/葛井欣士郎・・・
●定価1400円+税●送料は厚紙ケースに入れて、「クリックポスト」なら185円です。●衛星デジタルラジオ[MUSIC BIRD]で、1997年から2001年まで放送した「若松孝二の映画を撃て!」から17回分を採録したもの。●コンディション:並。 表紙に少スレ。本文は天地小口に微かにスレキズ。本文印刷面は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
対談者:林海象/曽我部恵一/赤塚不二夫/原田芳雄/塚本晋也/阪本順治/四谷シモン/町田康/葛井欣士郎/奥田瑛二ほか 、游学社 、2013年初版 、261頁 、約257×162×11㎜ 並製
●定価1400円+税●送料は厚紙ケースに入れて、「クリックポスト」なら185円です。●衛星デジタルラジオ[MUSIC BIRD]で、1997年から2001年まで放送した「若松孝二の映画を撃て!」から17回分を採録したもの。●コンディション:並。 表紙に少スレ。本文は天地小口に微かにスレキズ。本文印刷面は良好です。

キネマ旬報 1229号  通巻2043号 1997年8月上旬号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1997-8、26cm
目次 (tableOfContents)
巻頭特別企画 アニメーション1997・夏 新作紹介 「もののけ姫」 完成披露記者会見 松田洋治インタビュー 作品評 アニメーション1997・夏の現状 「ジャングル大帝」 手塚るみ子インタビュー 「東映アニメフェア」西沢信孝プロデューサー インタビュー 座談会 弓家保則×米田由美×金澤誠 ミニクリティック / 金澤誠 ; 賀来卓人 ; 的田也寸志 ; 金澤誠 ; 編集部 ; 鶴田浩司/p39~57
座談会 / 弓家保則. 米田由美. 金沢誠/52~54
対談 / 金子修介. 馳星周/58~61
特集 ボーマルシェ フィガロの誕生 作品評 ボーマルシェ本の現在 ファブリス・ルキーニ インタビュー / 永瀧達治 ; 杉原賢彦 ; 杉原賢彦/p66~71
作品評 / 永滝達治/66~68
特集 ティコ・ムーン 作品評 エンキ・ビラル監督インタビュー / 馬場啓一 ; 塩田時敏/p72~75
特集 浮き雲 作品評 アキ・カウリスマキ監督論 / おかむら良 ; 小林雅明/p76~79
特集 日蔭のふたり 作品評 俳優論 / 黒田邦雄 ; 佐藤友紀/p80~83
特集 2 / デュオ 座談会 作品評 / 柳愛里 ; 西島秀俊 ; 諏訪敦彦 ; 筒井武文 ; 上野昂志/p84~87
特集 林檎のうさぎ 作品評 小林広司監督インタビュー / 北川れい子 ; 寺本直未/p88~90
特集 バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲 作品評 コミックスと映画の関係 / みのわあつお ; 石川裕人/p95~101
その他・・・
状態:少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1997-8 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特別企画 アニメーション1997・夏 新作紹介 「もののけ姫」 完成披露記者会見 松田洋治インタビュー 作品評 アニメーション1997・夏の現状 「ジャングル大帝」 手塚るみ子インタビュー 「東映アニメフェア」西沢信孝プロデューサー インタビュー 座談会 弓家保則×米田由美×金澤誠 ミニクリティック / 金澤誠 ; 賀来卓人 ; 的田也寸志 ; 金澤誠 ; 編集部 ; 鶴田浩司/p39~57 座談会 / 弓家保則. 米田由美. 金沢誠/52~54 対談 / 金子修介. 馳星周/58~61 特集 ボーマルシェ フィガロの誕生 作品評 ボーマルシェ本の現在 ファブリス・ルキーニ インタビュー / 永瀧達治 ; 杉原賢彦 ; 杉原賢彦/p66~71 作品評 / 永滝達治/66~68 特集 ティコ・ムーン 作品評 エンキ・ビラル監督インタビュー / 馬場啓一 ; 塩田時敏/p72~75 特集 浮き雲 作品評 アキ・カウリスマキ監督論 / おかむら良 ; 小林雅明/p76~79 特集 日蔭のふたり 作品評 俳優論 / 黒田邦雄 ; 佐藤友紀/p80~83 特集 2 / デュオ 座談会 作品評 / 柳愛里 ; 西島秀俊 ; 諏訪敦彦 ; 筒井武文 ; 上野昂志/p84~87 特集 林檎のうさぎ 作品評 小林広司監督インタビュー / 北川れい子 ; 寺本直未/p88~90 特集 バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲 作品評 コミックスと映画の関係 / みのわあつお ; 石川裕人/p95~101 その他・・・ 状態:少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1343号 通巻2157号 2001年11月上旬号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2001-11、26cm
目次 
No.1343 11月上旬号目次
巻頭特集「ムーラン・ルージュ」
「ノーラ・ジョイス 或る小説家の妻」評 増田統
■グラビア□バズ・ラーマン監督インタビュー●佐藤友紀 バズ・ラーマン監督論 黒田邦雄音楽を操る演出術 河原晶子口 5
つの“ザ・ミュージカル” 渡辺祥子□ユアン・マクレガーインタビュー●佐藤友紀 製作にかけるユアンの思い●松島まり乃□
特集 「赤い橋の下のぬるい水」
■映画監督 今村昌平を追う●垣井道弘■今村昌平の汎神論的世界 ●佐藤忠男
特集 「サベイランスー監視-」

作品評大森望
この俳優を監視る/レイチェル・リー・クック●みのわあつお、 ライアン・フィリップ●森山京子、ティム・ロビンス ●鬼塚大輔
特集「ピストルオペラ」
■脚本 伊藤和典インタビュー●山下慧口ピストルオペラをめぐる6つのキーワード ●金澤誠作品評●石上三登志、 上野昂志
特集「みすゞ」
■田中美里インタビュー●おかむら良 加瀬亮インタビュー●中山治美□五十嵐匠監督インタビュー●おかむら良
追悼特集 相米慎二
□全作品グラビア□工藤夕貴、 小泉今日子、斉藤由貴、 速水典子、 牧瀬里穂、 薬師丸ひろ子、 浅野忠信、 安藤政信、 柄本明、 佐藤浩
市、 竹中直人、 鶴見辰吾、 寺田農、 中井貴一、 永瀬正敏、 三浦友和、 三國連太郎、 武藤敬司、 山崎努、 榎戸耕史、小川久美子、熊谷
秀夫 金澤誠、 的田也寸志、 高橋千秋、 青木眞弥、 編集部
今週の表紙 ニコール・キッドマン
Vince Bucci Getty Images AFLO FOTO AGENCY
ピンナップ 「ムーラン・ルージュ」
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2001-11 、26cm
目次  No.1343 11月上旬号目次 巻頭特集「ムーラン・ルージュ」 「ノーラ・ジョイス 或る小説家の妻」評 増田統 ■グラビア□バズ・ラーマン監督インタビュー●佐藤友紀 バズ・ラーマン監督論 黒田邦雄音楽を操る演出術 河原晶子口 5 つの“ザ・ミュージカル” 渡辺祥子□ユアン・マクレガーインタビュー●佐藤友紀 製作にかけるユアンの思い●松島まり乃□ 特集 「赤い橋の下のぬるい水」 ■映画監督 今村昌平を追う●垣井道弘■今村昌平の汎神論的世界 ●佐藤忠男 特集 「サベイランスー監視-」 み 作品評大森望 この俳優を監視る/レイチェル・リー・クック●みのわあつお、 ライアン・フィリップ●森山京子、ティム・ロビンス ●鬼塚大輔 特集「ピストルオペラ」 ■脚本 伊藤和典インタビュー●山下慧口ピストルオペラをめぐる6つのキーワード ●金澤誠作品評●石上三登志、 上野昂志 特集「みすゞ」 ■田中美里インタビュー●おかむら良 加瀬亮インタビュー●中山治美□五十嵐匠監督インタビュー●おかむら良 追悼特集 相米慎二 □全作品グラビア□工藤夕貴、 小泉今日子、斉藤由貴、 速水典子、 牧瀬里穂、 薬師丸ひろ子、 浅野忠信、 安藤政信、 柄本明、 佐藤浩 市、 竹中直人、 鶴見辰吾、 寺田農、 中井貴一、 永瀬正敏、 三浦友和、 三國連太郎、 武藤敬司、 山崎努、 榎戸耕史、小川久美子、熊谷 秀夫 金澤誠、 的田也寸志、 高橋千秋、 青木眞弥、 編集部 今週の表紙 ニコール・キッドマン Vince Bucci Getty Images AFLO FOTO AGENCY ピンナップ 「ムーラン・ルージュ」 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報1116 号 通巻1930号 1993年10月上旬秋の特別号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
キネマ旬報社、1993.10、234p、26cm

目次
巻頭特集 逃亡者 そしてテレビから映画へ--作品評 増淵健/インタビュー ハリソン・フォード おかむら良、アンドリュー・デイヴィス 成田陽子、アーノルド・コペルソン きさらぎ尚/30年がひと区切りとなる映画のTV化とTVの映画化 乾直明/コラム 高泉淳子、粉雪まみれ/テレビからの映画化リスト /
キリリと涼やかでほどよく甘いロマンス無用の逃亡劇に酔う / 増淵健 /
30年がひと区切りとなる映画のTV化とTVの映画化 / 乾直明 /
映画になった外国テレビ番組セレクト・リスト / 佐藤睦雄 /
特集 タンゴ--作品評 淀川長治/細越麟太郎/河原晶子 /
特集 乳房/クレープ--乳房 撮影現場訪問 野村正昭/プロデューサー黒井和男に聞く クレープ 作品評 山口猛/撮影現場訪問 寺本直未 /
特集 虹の橋--松山善三監督インタビュー 田中千世子/作品評 佐藤忠男 /
グラビア特集 エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事 /
グラビア特集 硝子の塔 /
特別企画 第6回東京国際映画祭 全作品ガイド/タイム・テーブル /
KINEJUN CRITIQUE レモネード・ジョー / みのわあつお /
新連載 中国映画最新事情(1) / 上野昻志 /
連載 お楽しみはこれからだ(15) / 和田誠 /
連載 ハリウッド・カップルズ(6)前編 / 筈見有弘 /
連載 神(ゴジラ)を放った男 映画製作者田中友幸(6) / 田中文雄 /
連載 アクターズ・カット(11)真田広之 / 金澤誠 /
連載 日本の映画監督(54)一倉治雄 / 北川れい子 /
その他・・・
少ヤケ、パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、キネマ旬報社 、1993.10 、234p 、26cm
目次 巻頭特集 逃亡者 そしてテレビから映画へ--作品評 増淵健/インタビュー ハリソン・フォード おかむら良、アンドリュー・デイヴィス 成田陽子、アーノルド・コペルソン きさらぎ尚/30年がひと区切りとなる映画のTV化とTVの映画化 乾直明/コラム 高泉淳子、粉雪まみれ/テレビからの映画化リスト / キリリと涼やかでほどよく甘いロマンス無用の逃亡劇に酔う / 増淵健 / 30年がひと区切りとなる映画のTV化とTVの映画化 / 乾直明 / 映画になった外国テレビ番組セレクト・リスト / 佐藤睦雄 / 特集 タンゴ--作品評 淀川長治/細越麟太郎/河原晶子 / 特集 乳房/クレープ--乳房 撮影現場訪問 野村正昭/プロデューサー黒井和男に聞く クレープ 作品評 山口猛/撮影現場訪問 寺本直未 / 特集 虹の橋--松山善三監督インタビュー 田中千世子/作品評 佐藤忠男 / グラビア特集 エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事 / グラビア特集 硝子の塔 / 特別企画 第6回東京国際映画祭 全作品ガイド/タイム・テーブル / KINEJUN CRITIQUE レモネード・ジョー / みのわあつお / 新連載 中国映画最新事情(1) / 上野昻志 / 連載 お楽しみはこれからだ(15) / 和田誠 / 連載 ハリウッド・カップルズ(6)前編 / 筈見有弘 / 連載 神(ゴジラ)を放った男 映画製作者田中友幸(6) / 田中文雄 / 連載 アクターズ・カット(11)真田広之 / 金澤誠 / 連載 日本の映画監督(54)一倉治雄 / 北川れい子 / その他・・・ 少ヤケ、パラフィン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1980年6月号 No.466 <特集 : パロディー再考 写真著作権裁判最高裁判決をうけて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1980、332p、A5判、1冊
特集 : パロディー再考 写真著作権裁判最高裁判決をうけて
・[口絵構成]引用のパッチワーク
・[座談会]写真表現のこれから / 木村恒久 ; 西井一夫 ; 藤原新也 ; 倉田精二
・[口絵構成]パロディー裁判考シンボーの素朴な疑問
・[アンケート] / 赤塚不二夫 ; 秋山亮二 ; 石岡暎子 ; 鈴木志郎康 ; 野坂昭如
・超オリジナルの時代へ / 上野昂志
・[資料集+解題]問題意識の風化 / 柳本尚規
・資料解題 風化した問題意識 / 柳本尚規
・資料 写真著作権裁判最高裁判決全文と各紙論評
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2・宮脇愛子
・美術時評・アマノの勝手、じゃなかったか
・東大寺展 / 山田耕二
・アルマン展 / 小川栄二
・コラージュ展 / 山梨俊夫
・ニューヨーク・街の画廊から / 近藤竜男
・話題・「大ガラス」レプリカ完成 / 横山正
・追悼・ロラン・バルト / 長沼行太郎
・映画・鈴木清順「ツィゴイネルワイゼン」 / 高阪進
・演劇・<68/71>公演「西遊記」 / 山口猛
・演劇・夢の遊民社公演「二万七千光年の旅」 / 扇田昭彦
・書評・「ヴァザーリの芸術論」 / 岡村多佳夫
・アートランダム
・カレンダー
[展評]
・東京 / 阿部信雄
・東京 / 北沢憲昭
・名古屋 / 岸本菜穂子
・関西 / 建畠晢
[展覧会案内]
[作家研究] メダルド・ロッソ 二つのR-RODIN+ROSSO / 中村傅三郎
[連載]
・ピカソのキュビスム⑨パブロとジョルジュとレオとビルウィリアム・ルービン / 岩原明子
・美術館めぐり(65) 尾道市立美術館 / 朝井柾善
・アート・サイド・ストーリー②筆の話(その1)
・トムのカスタムソース⑥三角形と正方形によるねじれ菱形十二面体 / 戸村浩
・ルネ・ユイグ[芸術と魂]㊲ 第二部・第四章芸術と個人 / 中山公男
[展覧会] 山口長男展 形象が含むもの / 平井亮一
小さくて大きな彫刻 ジョエル・シャピロ展(展覧会) / ジョエル シャピロ. 中原佑介
[展覧会] ジョエル・シャピロ彫刻展 [インタヴュー]小さくて大きな彫刻 / ジョエル・シャピロ ; 中原佑介
・インタヴュー後記 / 中原佑介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1980 、332p 、A5判 、1冊
特集 : パロディー再考 写真著作権裁判最高裁判決をうけて ・[口絵構成]引用のパッチワーク ・[座談会]写真表現のこれから / 木村恒久 ; 西井一夫 ; 藤原新也 ; 倉田精二 ・[口絵構成]パロディー裁判考シンボーの素朴な疑問 ・[アンケート] / 赤塚不二夫 ; 秋山亮二 ; 石岡暎子 ; 鈴木志郎康 ; 野坂昭如 ・超オリジナルの時代へ / 上野昂志 ・[資料集+解題]問題意識の風化 / 柳本尚規 ・資料解題 風化した問題意識 / 柳本尚規 ・資料 写真著作権裁判最高裁判決全文と各紙論評 ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2・宮脇愛子 ・美術時評・アマノの勝手、じゃなかったか ・東大寺展 / 山田耕二 ・アルマン展 / 小川栄二 ・コラージュ展 / 山梨俊夫 ・ニューヨーク・街の画廊から / 近藤竜男 ・話題・「大ガラス」レプリカ完成 / 横山正 ・追悼・ロラン・バルト / 長沼行太郎 ・映画・鈴木清順「ツィゴイネルワイゼン」 / 高阪進 ・演劇・<68/71>公演「西遊記」 / 山口猛 ・演劇・夢の遊民社公演「二万七千光年の旅」 / 扇田昭彦 ・書評・「ヴァザーリの芸術論」 / 岡村多佳夫 ・アートランダム ・カレンダー [展評] ・東京 / 阿部信雄 ・東京 / 北沢憲昭 ・名古屋 / 岸本菜穂子 ・関西 / 建畠晢 [展覧会案内] [作家研究] メダルド・ロッソ 二つのR-RODIN+ROSSO / 中村傅三郎 [連載] ・ピカソのキュビスム⑨パブロとジョルジュとレオとビルウィリアム・ルービン / 岩原明子 ・美術館めぐり(65) 尾道市立美術館 / 朝井柾善 ・アート・サイド・ストーリー②筆の話(その1) ・トムのカスタムソース⑥三角形と正方形によるねじれ菱形十二面体 / 戸村浩 ・ルネ・ユイグ[芸術と魂]㊲ 第二部・第四章芸術と個人 / 中山公男 [展覧会] 山口長男展 形象が含むもの / 平井亮一 小さくて大きな彫刻 ジョエル・シャピロ展(展覧会) / ジョエル シャピロ. 中原佑介 [展覧会] ジョエル・シャピロ彫刻展 [インタヴュー]小さくて大きな彫刻 / ジョエル・シャピロ ; 中原佑介 ・インタヴュー後記 / 中原佑介

美術手帖 1974年2月号 No.378 <特集 : プリンティング・アート 物体の記号化 刷ることの欲求>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1974、304p、A5判、1冊
特集 : プリンティング・アート 物体の記号化 刷ることの欲求 / 岡田隆彦
座談会グラフィズムのなかの<版> / 靉嘔 ; 粟津潔 ; 木村光佑 ; 下谷千尋
ドーミエと七月王政 社会諷刺・マルチプルとしての石版画 / アーネスト・サトウ
<川上澄生 その全貌展>から 漂泊の詩精 趣味と生活の地平から / 竹山博彦
書評 海野弘「装飾空間論」 / 石崎浩一郎
書評 秋山邦晴「現代音楽をどう聴くか」 / 柴田南雄
TOM'S FIGURE SKETCHING ふやけた次元 二次元立体 / 戸村浩
<制度>論・その後III 松沢宥小論 あるいは極性のコミュニケーションの位相について / たにあらた
読者から
光の世界 サム・フランシスの色と空間 / ジョセフ・ラヴ
展評・東京 / 平井亮一 ; たにあらた
展評・関西 / 平野重光 ; 高橋亨
画廊地図
展覧会案内
近況・円盤・古代文明・ヨガ・神話など / 橫尾忠則
近況・「悲しき熱帯」からの便り / ヨシダ・ヨシエ
美術論壇時評・方法の美術と美術の方法 / 早見堯
「アメリカの日本作家」展 / 小倉忠夫
徐悲鴻の馬にひかれて・「中国現代絵画」展 / 酒井忠康
二つの東洋宗教画展 / 谷川晃一
地方美術館の問題点 / 小川正隆
移転問題で難航する京都芸大 / 藤慶之
<ビデオ・ひろば>活動レポート / 中谷芙二子
東京人のはにかみ・「荒木経惟写真展」 / 上野昂志
<トランソニック>の一年と今後 / 高橋悠治
立動舎公演「焼跡の女侠」 / 扇田昭彦
電気亀・団公演「A列車」 / 大笹吉雄
サマになってる!斎藤耕一「津軽じょんがら節」 / 高阪進
カレンダー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1974 、304p 、A5判 、1冊
特集 : プリンティング・アート 物体の記号化 刷ることの欲求 / 岡田隆彦 座談会グラフィズムのなかの<版> / 靉嘔 ; 粟津潔 ; 木村光佑 ; 下谷千尋 ドーミエと七月王政 社会諷刺・マルチプルとしての石版画 / アーネスト・サトウ <川上澄生 その全貌展>から 漂泊の詩精 趣味と生活の地平から / 竹山博彦 書評 海野弘「装飾空間論」 / 石崎浩一郎 書評 秋山邦晴「現代音楽をどう聴くか」 / 柴田南雄 TOM'S FIGURE SKETCHING ふやけた次元 二次元立体 / 戸村浩 <制度>論・その後III 松沢宥小論 あるいは極性のコミュニケーションの位相について / たにあらた 読者から 光の世界 サム・フランシスの色と空間 / ジョセフ・ラヴ 展評・東京 / 平井亮一 ; たにあらた 展評・関西 / 平野重光 ; 高橋亨 画廊地図 展覧会案内 近況・円盤・古代文明・ヨガ・神話など / 橫尾忠則 近況・「悲しき熱帯」からの便り / ヨシダ・ヨシエ 美術論壇時評・方法の美術と美術の方法 / 早見堯 「アメリカの日本作家」展 / 小倉忠夫 徐悲鴻の馬にひかれて・「中国現代絵画」展 / 酒井忠康 二つの東洋宗教画展 / 谷川晃一 地方美術館の問題点 / 小川正隆 移転問題で難航する京都芸大 / 藤慶之 <ビデオ・ひろば>活動レポート / 中谷芙二子 東京人のはにかみ・「荒木経惟写真展」 / 上野昂志 <トランソニック>の一年と今後 / 高橋悠治 立動舎公演「焼跡の女侠」 / 扇田昭彦 電気亀・団公演「A列車」 / 大笹吉雄 サマになってる!斎藤耕一「津軽じょんがら節」 / 高阪進 カレンダー

キネマ旬報 1244号 通巻2059号 1998年1月新年」特別号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1998-1、26cm
目次 (tableOfContents)
巻頭特集 新春中華圏映画特集 //
特集 ピースメーカー--作品評 西脇英夫/ミミ・レダー監督、ジョージ・クルーニーインタビュー 鉄屋彰子/ドリームワークスについて 井口健二 /
特集 ロザンナのために--作品評 きさらぎ尚/ジャン・レノインタビュー 久保玲子 /
特集 北京原人Who are you?--作品評 鬼塚大輔/佐藤純彌監督インタビュー 野村正昭/緒形直人、片岡礼子インタビュー 編集部、横森文/岡田裕介インタビュー 金澤誠 /
特集 虹をつかむ男 南国奮斗篇--山田洋次監督、西田敏行インタビュー 八森稔/山田洋次論 吉村英夫 /
特集 冷たい血--作品評 塩田時敏/青山真治監督インタビュー 金澤誠 /
特集 キャリア・ガールズ--作品評 石原郁子/マイク・リー監督インタビュー 大和晶 /
KINEJUN CRITIQUES /
私家版 / 馬場啓一/p92~93
ハッピイブルー / きさらぎ尚/p94~94
インタビュー 細野辰興 / 斎藤芳子/p90~91
スペシャル・レポート /
第10回東京国際映画(1) / 鈴木元/p126~127
第5回ミックス・ブラジル映画祭 / 斉藤博昭/p128~129
第1回日中映画シンポジウム / 上野昻志/p130~132
CINEMA塾in大阪 / 春岡勇二/p133~135
第1回富川国際ファンタスティック映画祭 / 梁時栄 ; 青木眞弥/p136~139
連載 百年の夢 / 山田宏一/p26~28
連載 カミング・オン・スクリーン / 日野康一/p29~29
トミー・リー・ジョーンズ来日 / 森直人/p21~21
浅草たけしを祝う会&北野武ギャラリー //p22~23
「金田一少年の事件簿・上海魚人伝説」 //p24~24
サンダンス・フィルム・フェスティバル・イン・トーキョー’97 //p24~24
青梅宿アートFes97 //p25~25
撮影現場訪問 //p32~34
特集 CURE キュア //p111~111
座談会 黒沢清×役所広司×萩原聖人×うじきつよし×中川安奈 / 寺
その他・・・
少ヤケ  イタミなし
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1998-1 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集 新春中華圏映画特集 // 特集 ピースメーカー--作品評 西脇英夫/ミミ・レダー監督、ジョージ・クルーニーインタビュー 鉄屋彰子/ドリームワークスについて 井口健二 / 特集 ロザンナのために--作品評 きさらぎ尚/ジャン・レノインタビュー 久保玲子 / 特集 北京原人Who are you?--作品評 鬼塚大輔/佐藤純彌監督インタビュー 野村正昭/緒形直人、片岡礼子インタビュー 編集部、横森文/岡田裕介インタビュー 金澤誠 / 特集 虹をつかむ男 南国奮斗篇--山田洋次監督、西田敏行インタビュー 八森稔/山田洋次論 吉村英夫 / 特集 冷たい血--作品評 塩田時敏/青山真治監督インタビュー 金澤誠 / 特集 キャリア・ガールズ--作品評 石原郁子/マイク・リー監督インタビュー 大和晶 / KINEJUN CRITIQUES / 私家版 / 馬場啓一/p92~93 ハッピイブルー / きさらぎ尚/p94~94 インタビュー 細野辰興 / 斎藤芳子/p90~91 スペシャル・レポート / 第10回東京国際映画(1) / 鈴木元/p126~127 第5回ミックス・ブラジル映画祭 / 斉藤博昭/p128~129 第1回日中映画シンポジウム / 上野昻志/p130~132 CINEMA塾in大阪 / 春岡勇二/p133~135 第1回富川国際ファンタスティック映画祭 / 梁時栄 ; 青木眞弥/p136~139 連載 百年の夢 / 山田宏一/p26~28 連載 カミング・オン・スクリーン / 日野康一/p29~29 トミー・リー・ジョーンズ来日 / 森直人/p21~21 浅草たけしを祝う会&北野武ギャラリー //p22~23 「金田一少年の事件簿・上海魚人伝説」 //p24~24 サンダンス・フィルム・フェスティバル・イン・トーキョー’97 //p24~24 青梅宿アートFes97 //p25~25 撮影現場訪問 //p32~34 特集 CURE キュア //p111~111 座談会 黒沢清×役所広司×萩原聖人×うじきつよし×中川安奈 / 寺 その他・・・ 少ヤケ  イタミなし グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 340 (1971年3月) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1971-3、21cm
目次
ポスト'70の表現志向(特集) /
特集 ポスト'70の表現志向 私説・肉体産業絵詞--序・停電式筋肉装填法、夢のニューヨーク大停電、現実のニューヨーク大停電、対談・風に噂の大停電(上野昻志+谷川晃一)、嘘、錯覚、誇張、詫び、愚痴その一・鯉名の銀平篇、愚痴その二・平手造酒篇、無音と難聴時のために、開眼の不幸、誘拐式筋肉体操、人力電気で筋肉装填を、夢力、逆夢、顔力I、顔力II、筋肉の装填、絵による肉体論 / 谷川晃一 /
特集 ポスト'70の表現志向 変革の風化--芸術はこれでいいのか / 李禹煥 /
特集 ポスト'70の表現志向 情報の自己組織--批評行為の原点から / 峯村敏明 /
特集 ポスト'70の表現志向 戦略的後退期の終焉 / 彦坂尚嘉 ; 田村シゲル /
展覧会から ミルトン・グレーザーのポスター / 森喜久雄 /
解説 / 森喜久雄 /
GALLERY WITHOUT GALLERY ニュー・ロックのLPジャケット / 白藤丈二 /
イメージの変革 エルンスト ものの幻想に錯綜する意識 / 坂崎乙郎 /
連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 岡本太郎の<塔> / ヨシダ・ヨシエ /
インタヴュー 加藤好弘 けんらんたる白日の韜晦儀式 / 足立正生 /
インタヴュー エド・エムシュウィラー--肉体の宇宙 / 飯村隆彦 /
書評 横尾忠則「未完への脱走」 / 山田宗睦 /
書評 岡田隆彦「幻影的現実のゆくえ」「危機の結晶」 / 芝山幹郎 /
連載 快的混沌状態の耳きき・最近の日本の作曲家のLP / 秋山邦晴 /
今月の焦点 吉田、小清水、李の個展 / 東野芳明 /
今月の焦点 針生一郎 / 高松次郎 /
今月の焦点 高松次郎の「台本」 / 竹永茂生 /
今月の焦点 エルトン・ジョンの旋律 / 秋津薫 /
今月の焦点 肉体の演劇は可能か / 市川雅 /
今月の焦点 帰ってきた黄金バット / 斎藤正治 /
今月の焦点 批評基準の喪失を撃つ / 松田政男 /
その他・・・
少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1971-3 、21cm
目次 ポスト'70の表現志向(特集) / 特集 ポスト'70の表現志向 私説・肉体産業絵詞--序・停電式筋肉装填法、夢のニューヨーク大停電、現実のニューヨーク大停電、対談・風に噂の大停電(上野昻志+谷川晃一)、嘘、錯覚、誇張、詫び、愚痴その一・鯉名の銀平篇、愚痴その二・平手造酒篇、無音と難聴時のために、開眼の不幸、誘拐式筋肉体操、人力電気で筋肉装填を、夢力、逆夢、顔力I、顔力II、筋肉の装填、絵による肉体論 / 谷川晃一 / 特集 ポスト'70の表現志向 変革の風化--芸術はこれでいいのか / 李禹煥 / 特集 ポスト'70の表現志向 情報の自己組織--批評行為の原点から / 峯村敏明 / 特集 ポスト'70の表現志向 戦略的後退期の終焉 / 彦坂尚嘉 ; 田村シゲル / 展覧会から ミルトン・グレーザーのポスター / 森喜久雄 / 解説 / 森喜久雄 / GALLERY WITHOUT GALLERY ニュー・ロックのLPジャケット / 白藤丈二 / イメージの変革 エルンスト ものの幻想に錯綜する意識 / 坂崎乙郎 / 連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 岡本太郎の<塔> / ヨシダ・ヨシエ / インタヴュー 加藤好弘 けんらんたる白日の韜晦儀式 / 足立正生 / インタヴュー エド・エムシュウィラー--肉体の宇宙 / 飯村隆彦 / 書評 横尾忠則「未完への脱走」 / 山田宗睦 / 書評 岡田隆彦「幻影的現実のゆくえ」「危機の結晶」 / 芝山幹郎 / 連載 快的混沌状態の耳きき・最近の日本の作曲家のLP / 秋山邦晴 / 今月の焦点 吉田、小清水、李の個展 / 東野芳明 / 今月の焦点 針生一郎 / 高松次郎 / 今月の焦点 高松次郎の「台本」 / 竹永茂生 / 今月の焦点 エルトン・ジョンの旋律 / 秋津薫 / 今月の焦点 肉体の演劇は可能か / 市川雅 / 今月の焦点 帰ってきた黄金バット / 斎藤正治 / 今月の焦点 批評基準の喪失を撃つ / 松田政男 / その他・・・ 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します

キネマ旬報 2018年3月下旬号 No.1773

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
キネマ旬報社 第91回キネマ旬報ベスト・テン 第1位映画鑑賞会と表彰式レポート 巻頭特集/2017年・・・
B5版 250頁 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2018年3月下旬号 No.1773

500
キネマ旬報社 第91回キネマ旬報ベスト・テン 第1位映画鑑賞会と表彰式レポート 巻頭特集/2017年映画業界総決算 2017年日本映画・外国映画興行収入一覧 第一章 データが語る2017年映画界 鼎談 歴代2位で本当にいいのか 指田洋×鈴木元×恩田泰子 各社2017年の動向 第2章 世界のヒットランキング&映画界事情 第3章 ワイド特集 映画界事件簿 ハリウッドに吹き荒れるセクハラ騒動:荻原順子 ディズニー、フォックスを買収!:猿渡由紀 変化する映画の形、「あゝ、荒野」の場合:編集部 音楽使用料でJASRACと全興連が対立:勝田友巳 米ディズニーVSジャーナリスト:越智道雄 変わり始めた中国映画市場:劉文兵 引退撤回!宮崎駿監督とスタジオジブリの新章:金澤誠 TV放映の映画の新しい楽しみ方:稲越一之 賛否両論真っ二つ!「ブレードランナー2049」「スターウォーズ/最後のジェダイ」:斉藤博昭 「ベイビー・ドライバー」ほか、ソニーの緻密な戦略:岡﨑優子 第4章 竹内信治が振り返る2017年過渡期の映画宣伝 インタビュー 竹内信治 「北の桜守」/インタビュー 滝田洋二郎(監督)、ドキュメント「北の桜守」後篇 「素敵なダイナマイトスキャンダル」/鼎談 柄本佑×末井昭(原作者)×冨永昌歌(監督)×上野昻志 「ニッポン国VS泉南石綿村」/対談 原一男(監督)×吉岡忍(ノンフィクション作家) 「ブラックパンサー」 「ハッピーエンド」/インタビュー ミヒャエル・ハネケ(監督)、イザベル・ユベール論:五所順子 「修道士は沈黙する」/インタビュー ロベルト・アンドー(監督) 「馬を放つ」/アクタン・アリム・クバト(監督)との邂逅 「ザ・シークレットマン」/インタビュー ピーター・ランデズマン(監督) 映画感想文コンクール2017 「ダウンサイズ」/インタビュー アレクサンダー・ペイン(監督) 「国立映画アーカイブ」設置記者会見レポート インタビュー/吉永小百合「北の桜守」、知念侑李×三木考浩(監督)「坂道のアポロン」 連載/忘れられないスター ジーナ・ロロブリジーダ:成田陽子 他 、平30
B5版 250頁 並本

美術手帖 340 (1971年3月) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1971-3、21cm
ポスト'70の表現志向(特集) /
特集 ポスト'70の表現志向 私説・肉体産業絵詞--序・停電式筋肉装填法、夢のニューヨーク大停電、現実のニューヨーク大停電、対談・風に噂の大停電(上野昻志+谷川晃一)、嘘、錯覚、誇張、詫び、愚痴その一・鯉名の銀平篇、愚痴その二・平手造酒篇、無音と難聴時のために、開眼の不幸、誘拐式筋肉体操、人力電気で筋肉装填を、夢力、逆夢、顔力I、顔力II、筋肉の装填、絵による肉体論 / 谷川晃一 /
特集 ポスト'70の表現志向 変革の風化--芸術はこれでいいのか / 李禹煥 /
特集 ポスト'70の表現志向 情報の自己組織--批評行為の原点から / 峯村敏明 /
特集 ポスト'70の表現志向 戦略的後退期の終焉 / 彦坂尚嘉 ; 田村シゲル /
展覧会から ミルトン・グレーザーのポスター / 森喜久雄 /
解説 / 森喜久雄 /
GALLERY WITHOUT GALLERY ニュー・ロックのLPジャケット / 白藤丈二 /
イメージの変革 エルンスト ものの幻想に錯綜する意識 / 坂崎乙郎 /
連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 岡本太郎の<塔> / ヨシダ・ヨシエ /
インタヴュー 加藤好弘 けんらんたる白日の韜晦儀式 / 足立正生 /
インタヴュー エド・エムシュウィラー--肉体の宇宙 / 飯村隆彦 /
書評 横尾忠則「未完への脱走」 / 山田宗睦 /
書評 岡田隆彦「幻影的現実のゆくえ」「危機の結晶」 / 芝山幹郎 /
連載 快的混沌状態の耳きき・最近の日本の作曲家のLP / 秋山邦晴 /
今月の焦点 吉田、小清水、李の個展 / 東野芳明 /
今月の焦点 針生一郎 / 高松次郎 /
今月の焦点 高松次郎の「台本」 / 竹永茂生 /
今月の焦点 エルトン・ジョンの旋律 / 秋津薫 /
今月の焦点 肉体の演劇は可能か / 市川雅 /
今月の焦点 帰ってきた黄金バット / 斎藤正治 /
今月の焦点 批評基準の喪失を撃つ / 松田政男 /
その他・・・
少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1971-3 、21cm
ポスト'70の表現志向(特集) / 特集 ポスト'70の表現志向 私説・肉体産業絵詞--序・停電式筋肉装填法、夢のニューヨーク大停電、現実のニューヨーク大停電、対談・風に噂の大停電(上野昻志+谷川晃一)、嘘、錯覚、誇張、詫び、愚痴その一・鯉名の銀平篇、愚痴その二・平手造酒篇、無音と難聴時のために、開眼の不幸、誘拐式筋肉体操、人力電気で筋肉装填を、夢力、逆夢、顔力I、顔力II、筋肉の装填、絵による肉体論 / 谷川晃一 / 特集 ポスト'70の表現志向 変革の風化--芸術はこれでいいのか / 李禹煥 / 特集 ポスト'70の表現志向 情報の自己組織--批評行為の原点から / 峯村敏明 / 特集 ポスト'70の表現志向 戦略的後退期の終焉 / 彦坂尚嘉 ; 田村シゲル / 展覧会から ミルトン・グレーザーのポスター / 森喜久雄 / 解説 / 森喜久雄 / GALLERY WITHOUT GALLERY ニュー・ロックのLPジャケット / 白藤丈二 / イメージの変革 エルンスト ものの幻想に錯綜する意識 / 坂崎乙郎 / 連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 岡本太郎の<塔> / ヨシダ・ヨシエ / インタヴュー 加藤好弘 けんらんたる白日の韜晦儀式 / 足立正生 / インタヴュー エド・エムシュウィラー--肉体の宇宙 / 飯村隆彦 / 書評 横尾忠則「未完への脱走」 / 山田宗睦 / 書評 岡田隆彦「幻影的現実のゆくえ」「危機の結晶」 / 芝山幹郎 / 連載 快的混沌状態の耳きき・最近の日本の作曲家のLP / 秋山邦晴 / 今月の焦点 吉田、小清水、李の個展 / 東野芳明 / 今月の焦点 針生一郎 / 高松次郎 / 今月の焦点 高松次郎の「台本」 / 竹永茂生 / 今月の焦点 エルトン・ジョンの旋律 / 秋津薫 / 今月の焦点 肉体の演劇は可能か / 市川雅 / 今月の焦点 帰ってきた黄金バット / 斎藤正治 / 今月の焦点 批評基準の喪失を撃つ / 松田政男 / その他・・・ 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します

ユリイカ 1982年3月号 増頁特集・つげ義春 現代マンガの最前線 14(3)

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
1,500 (送料:¥300~)
青土社、234p、23cm
【1982年】シミ、経年ヤケあり。保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
★送料は価格の右に表示されている額です(「〜」は無意味です)★公費でのご購入の際は必ず商品詳細ページの「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
、青土社 、234p 、23cm
【1982年】シミ、経年ヤケあり。保存状態:並(経年の跡が普通にあるがひどくはない経年並)
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 703号 通巻1517号 1977年3月上旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1977-3、26cm
目次 (tableOfContents)
「パニック・イン・スタジアム」/p62~83
「パニック・イン・スタジアム」特集 特集I 座談会 コロシアムに仕掛けたサスペンスの冴え / さいとうたかを ; 田中光二 ; 石上三登志 ; 植草信和/62~68
「パニック・イン・スタジアム」特集 特集II 頭脳だけが新しい映画を生み出せる エドワード・S・フェルドマン ラリー・ピアース ジョン・カサベテス チャールトン・ヘストン / 黒井和男/69~71
●分析採録 パニック・イン・スタジアム / 大久保賢一/72~83
「華麗な関係」<特集>/p84~98
「華麗な関係」特集 特集I ヴァディムの愛の理想願望図 / 南俊子/84~85
「華麗な関係」特集 特集II 背徳の香りのなかに燃えたつ女の情念 / 河野基比古/86~87
「華麗な関係」特集 特集III R・ヴァディムの凝古典派への変貌 / 山根祥敬/88~89
●分析採録 華麗な関係 / 細川直子/90~98
キネマ旬報主演・助演賞の人々 / 水谷豊 ; 原田美枝子 ; 大滝秀治 ; 太地喜和子 ; 福岡翼/100~104
鼎談 師弟コンビでアクション映画を作りたい / 渡哲也 ; 舛田利雄 ; 西脇英夫/105~111
現代と<映画>論考(1)現代アメリカ映画におけるシオニズム / 金坂健二/112~116
日活ポルノ裁判ルポ(79) / 斎藤正治/139~141
日本のシナリオ作家たち(8)笠原和夫 日陰の道を歩いた非エリート人生(下) / 田山力哉/117~121
ザ・コレクター(15)庶民の視座 / 紀田順一郎/136~137
ブロードウェイ通信(21)前衛作家の活躍と「ずるい狐」 / 大平和登/132~133
キネ旬試写室 飛べ!ヒコーキたち ピンク・パンサー(3) キャリー / 増淵健 ; 二階堂卓也 ; 渡辺武信/142~145
今号の問題作 青春の門・自立篇 やくざ戦争・日本の首領 / 押川義行 ; 中邑宗雄 ; 滝沢一 ; 上野昂志/150~153
日本映画批評 レイブ25時・暴姦 四畳半芸者の枕紙 狭山裁判 / 斎藤正治 ; 佐藤忠男 ; 松田政男/154~155
その他・・・
少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1977-3 、26cm
目次 (tableOfContents) 「パニック・イン・スタジアム」/p62~83 「パニック・イン・スタジアム」特集 特集I 座談会 コロシアムに仕掛けたサスペンスの冴え / さいとうたかを ; 田中光二 ; 石上三登志 ; 植草信和/62~68 「パニック・イン・スタジアム」特集 特集II 頭脳だけが新しい映画を生み出せる エドワード・S・フェルドマン ラリー・ピアース ジョン・カサベテス チャールトン・ヘストン / 黒井和男/69~71 ●分析採録 パニック・イン・スタジアム / 大久保賢一/72~83 「華麗な関係」<特集>/p84~98 「華麗な関係」特集 特集I ヴァディムの愛の理想願望図 / 南俊子/84~85 「華麗な関係」特集 特集II 背徳の香りのなかに燃えたつ女の情念 / 河野基比古/86~87 「華麗な関係」特集 特集III R・ヴァディムの凝古典派への変貌 / 山根祥敬/88~89 ●分析採録 華麗な関係 / 細川直子/90~98 キネマ旬報主演・助演賞の人々 / 水谷豊 ; 原田美枝子 ; 大滝秀治 ; 太地喜和子 ; 福岡翼/100~104 鼎談 師弟コンビでアクション映画を作りたい / 渡哲也 ; 舛田利雄 ; 西脇英夫/105~111 現代と<映画>論考(1)現代アメリカ映画におけるシオニズム / 金坂健二/112~116 日活ポルノ裁判ルポ(79) / 斎藤正治/139~141 日本のシナリオ作家たち(8)笠原和夫 日陰の道を歩いた非エリート人生(下) / 田山力哉/117~121 ザ・コレクター(15)庶民の視座 / 紀田順一郎/136~137 ブロードウェイ通信(21)前衛作家の活躍と「ずるい狐」 / 大平和登/132~133 キネ旬試写室 飛べ!ヒコーキたち ピンク・パンサー(3) キャリー / 増淵健 ; 二階堂卓也 ; 渡辺武信/142~145 今号の問題作 青春の門・自立篇 やくざ戦争・日本の首領 / 押川義行 ; 中邑宗雄 ; 滝沢一 ; 上野昂志/150~153 日本映画批評 レイブ25時・暴姦 四畳半芸者の枕紙 狭山裁判 / 斎藤正治 ; 佐藤忠男 ; 松田政男/154~155 その他・・・ 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1107号  通巻1921号 1993年6月上旬号  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1975-6、26cm
目次
巻頭特集 リメイク映画の現在・過去・未来 「アサシン」は「ニキータ」のリメイクではない 「ニキータ」と「アサシン」分析比較 日本映画、そのリメイク作品の栄光 新しさはリメイクの敵である / 斎藤守彦 ; 杉原賢彦 ; 浦崎浩實 ; 樋口尚文/p15~30
「アサシン」は「ニキータ」の再映画化(リメイク)ではない--フランス映画からアメリカ映画へのメタモルフォーゼ / 斉藤守彦/p16~18
女優がヒロインとなるか,ヒロインを演じるか--「ニキータ」と「アサシン」分析比較 / 杉原賢彦/p19~22
日本映画,そのリメイク作品の栄光--過去の遺産を新たに汲み上げる作品 / 浦崎浩実/p23~26
新しさはリメイクの敵である--借用から新調,批評,そして破綻 / 樋口尚文/p27~30
特集 大病人 / 垣井道弘 ; 伊丹十三/p62~67
特集 月光の夏 / 三留まゆみ ; 西村雄一郎 ; 佐藤正之 ; 古東久人/p68~71
「大島渚1968」もいずれやりたい / 大島渚. 宮田仁/p80~83
特集 「大島渚1960」を読む / 大島渚 ; 宮田仁 ; 編集部 ; 佐々木守 ; 上野昻志 ; 平岡正明/p80~86
特集 「アダダ」と韓国映画のヒロインたち 韓国映画女優の系譜 韓国女性映画の社会背景 / 小田克也 ; 管沼正子 ; 兪澄子/p87~90
特集 ロシア映画の全貌 ロンムの9つの思い出 「一年の九日」作品論 ゲルマン&カネフスキー ソクーロフとゲルマン ロシア映画人系図 / 岡田一男 ; 上島春彦 ; 筒井武文 ; 立木祥一郎 ; 西周成/p107~119
ロンムの9つの思い出 / 岡田一男/p107~110
芸術家は,心の痛みがなければ何もできません / アレクセイ ゲルマン. ヴィタリー カネフスキー. 筒井武文/p113~116
グラビア特集 夏休み映画情報 SUMMER MOVIE NEWS/p31~38
グラビア特集 フォートレス 未来要塞からの脱出 / 品川四郎/p91~95
グラビア特集 幸福の条件/p96~98
その他・・・
経年ヤケ、イタミなし
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1975-6 、26cm
目次 巻頭特集 リメイク映画の現在・過去・未来 「アサシン」は「ニキータ」のリメイクではない 「ニキータ」と「アサシン」分析比較 日本映画、そのリメイク作品の栄光 新しさはリメイクの敵である / 斎藤守彦 ; 杉原賢彦 ; 浦崎浩實 ; 樋口尚文/p15~30 「アサシン」は「ニキータ」の再映画化(リメイク)ではない--フランス映画からアメリカ映画へのメタモルフォーゼ / 斉藤守彦/p16~18 女優がヒロインとなるか,ヒロインを演じるか--「ニキータ」と「アサシン」分析比較 / 杉原賢彦/p19~22 日本映画,そのリメイク作品の栄光--過去の遺産を新たに汲み上げる作品 / 浦崎浩実/p23~26 新しさはリメイクの敵である--借用から新調,批評,そして破綻 / 樋口尚文/p27~30 特集 大病人 / 垣井道弘 ; 伊丹十三/p62~67 特集 月光の夏 / 三留まゆみ ; 西村雄一郎 ; 佐藤正之 ; 古東久人/p68~71 「大島渚1968」もいずれやりたい / 大島渚. 宮田仁/p80~83 特集 「大島渚1960」を読む / 大島渚 ; 宮田仁 ; 編集部 ; 佐々木守 ; 上野昻志 ; 平岡正明/p80~86 特集 「アダダ」と韓国映画のヒロインたち 韓国映画女優の系譜 韓国女性映画の社会背景 / 小田克也 ; 管沼正子 ; 兪澄子/p87~90 特集 ロシア映画の全貌 ロンムの9つの思い出 「一年の九日」作品論 ゲルマン&カネフスキー ソクーロフとゲルマン ロシア映画人系図 / 岡田一男 ; 上島春彦 ; 筒井武文 ; 立木祥一郎 ; 西周成/p107~119 ロンムの9つの思い出 / 岡田一男/p107~110 芸術家は,心の痛みがなければ何もできません / アレクセイ ゲルマン. ヴィタリー カネフスキー. 筒井武文/p113~116 グラビア特集 夏休み映画情報 SUMMER MOVIE NEWS/p31~38 グラビア特集 フォートレス 未来要塞からの脱出 / 品川四郎/p91~95 グラビア特集 幸福の条件/p96~98 その他・・・ 経年ヤケ、イタミなし パラフィン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1973年1月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1973年
目次画像あり ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

現代美術七つの大罪㊙手口堂々公開:柏原えつとむ
日本どうする会符牒講座:木村恒久
世界舞姫物語抄:市川雅
街の歩き方 復習篇:岡田隆彦
ブランクーシの逸話から:堀内正和
バラモンの再生:加藤好弘
超時空 第四世界 に向かって 池田龍雄氏との往復書簡:安土路人
晴のち曇のちときどき雨:上野昂志
DO IT YOURSELF:藤枝晃雄
スターの顔は戦後史:波多野哲朗
自らの手で〈性〉の非合法化を!:ヨシダ・ヨシエ
芸術を批評する芸術 現代美術とエコロジー:石崎浩一郎
平目忌の国 平面理論の序とおとぎ話:山口勝弘
MISCELLANEOUS WATER 下書き風に:東野芳明
物語という名の暗箱:唐十郎
美術手帖誌上大学入試問題 芸術センチメンタルテスト:円末世
見ることから見られることへ 写真家 いかに食うか、食うべきか:中平卓馬
マンガ家は再びラーメン ライスを食え マンガサロン合評会から:宮内康
なにをなすべきか?:橋本勝
無題:峯村敏明
霊感と夢へのいざない 隔月連載2 メタモルフォーズ頌:中山公男
欲ばりなガラス病 新連載 こちら精神覚醒科 処方箋1:岡田隆彦
死生観と表現主義 新連載1 視線12:谷川晃一
レインボーボックス 連載7 TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX:戸村浩
工藤哲巳がミュンヘンオリンピックで:斎藤正治, 楠野裕治
60年代アメリカ現代美術 三つの星 続 ドクメンタになにをみた:飯田善国
芸術における制度の問題2:たにあらた
久保尋二 レオナルド・ダ・ヴィンチ研究:下村寅太郎
天澤退二郎 夢魔の構造:長谷川龍生
展評 東京:峯村敏明
展評 関西:平野重光
坐忘録:堀内正和
判決に失望、再スタートを:マッド・アマノ
概念的な芸術論の情況:たにあらた
カタストロフィーアート展:藤枝晃雄
造形大自主ゼミ運動の視点 造形大学VD専攻自主ゼミ運営委書記局
高橋悠治演奏会:赤塚行雄
毛沢東がアカンベーしてなぜ悪い:橋本勝
小川プロ 三里塚・岩山に鉄塔ができた:高阪進
68/71公演 二月とキネマ:扇田昭彦
マッド・アマノ=白川裁判判決に:柳本尚規
恍惚の万博的世直し:木村恒久
メカスとスノウ:飯村隆彦
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1973年
目次画像あり ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 現代美術七つの大罪㊙手口堂々公開:柏原えつとむ 日本どうする会符牒講座:木村恒久 世界舞姫物語抄:市川雅 街の歩き方 復習篇:岡田隆彦 ブランクーシの逸話から:堀内正和 バラモンの再生:加藤好弘 超時空 第四世界 に向かって 池田龍雄氏との往復書簡:安土路人 晴のち曇のちときどき雨:上野昂志 DO IT YOURSELF:藤枝晃雄 スターの顔は戦後史:波多野哲朗 自らの手で〈性〉の非合法化を!:ヨシダ・ヨシエ 芸術を批評する芸術 現代美術とエコロジー:石崎浩一郎 平目忌の国 平面理論の序とおとぎ話:山口勝弘 MISCELLANEOUS WATER 下書き風に:東野芳明 物語という名の暗箱:唐十郎 美術手帖誌上大学入試問題 芸術センチメンタルテスト:円末世 見ることから見られることへ 写真家 いかに食うか、食うべきか:中平卓馬 マンガ家は再びラーメン ライスを食え マンガサロン合評会から:宮内康 なにをなすべきか?:橋本勝 無題:峯村敏明 霊感と夢へのいざない 隔月連載2 メタモルフォーズ頌:中山公男 欲ばりなガラス病 新連載 こちら精神覚醒科 処方箋1:岡田隆彦 死生観と表現主義 新連載1 視線12:谷川晃一 レインボーボックス 連載7 TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX:戸村浩 工藤哲巳がミュンヘンオリンピックで:斎藤正治, 楠野裕治 60年代アメリカ現代美術 三つの星 続 ドクメンタになにをみた:飯田善国 芸術における制度の問題2:たにあらた 久保尋二 レオナルド・ダ・ヴィンチ研究:下村寅太郎 天澤退二郎 夢魔の構造:長谷川龍生 展評 東京:峯村敏明 展評 関西:平野重光 坐忘録:堀内正和 判決に失望、再スタートを:マッド・アマノ 概念的な芸術論の情況:たにあらた カタストロフィーアート展:藤枝晃雄 造形大自主ゼミ運動の視点 造形大学VD専攻自主ゼミ運営委書記局 高橋悠治演奏会:赤塚行雄 毛沢東がアカンベーしてなぜ悪い:橋本勝 小川プロ 三里塚・岩山に鉄塔ができた:高阪進 68/71公演 二月とキネマ:扇田昭彦 マッド・アマノ=白川裁判判決に:柳本尚規 恍惚の万博的世直し:木村恒久 メカスとスノウ:飯村隆彦
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 1621号 通巻2435号 2012年10月上旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2012-10、26cm
目次
011 FACE ジェレミー・レナー Ten by 佐藤友紀
CONTENTS
表紙『終の情
016

「終の信託」
©2012 フジテレビジョン 東宝
アルタミラピクチャーズ
インタビュー 周防正行 (監督) 映画作家の変遷
すれ違う医療と司法 Text by 平川克美
変るもの、変らないもの Text by 久保玲子
大杉漣(「変態家族 兄貴の嫁さん」出演) が語る周防正行の原点 Text by 特永昌也
監督論 伊丹映画から遠くはなれて
Text by モルモット吉田
周防正行の変遷と継承
山田五十鈴と出逢うために
映画の光に照り映える女神 Text by 上野昂志
「ベルは可愛い女なんだよ」 Text by 野上照代
女優史の陰影 山田五十鈴と花柳小菊 Text by 浦崎浩
インタビュー 成澤昌茂 色っぽい女優でした Text by 寺岡ユウジ
051 「ボーン・レガシー」
現実世界でも行われているCIAの工作 Text by 大野和基
056 生誕100年記念 木下惠介監督入門 後篇
山田太一 (脚本) ×渡辺浩 (撮影) 木下惠介監督のテレビの時代 Text by 前野裕一
063 ショートショートフィルムフェスティバル & アジア
2013作品募集
インタビュー 別所哲也 (代表) ショートフィルムにしか出来ないことを
らう車ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 若手映画監督が活躍中
[インタビュー
076 ヴァレリー・ドンゼッリ監督 ( 「わたしたちの宣戦布告」)
女優から監督へフランス映画の新潮流のなかで Text by 杉原賢彦
急研究トピッ
092 「エージェント・マロリー」
インタビュー スティーヴン・ソダーバーグ (監督)
"本物"であること、リアルな質感譲れない条件 Text by 佐藤久理子
特別寄稿 嘘の無いアクション系ニューヒロイン Text by モンキー・パンチ Illustration by 小池健
キネ旬セレクト
96 「ロック・オブ・エイジズ」 Text by 萩尾瞳
98 「アイアン・スカイ」 Text by 河崎実

状態:良好
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2012-10 、26cm
目次 011 FACE ジェレミー・レナー Ten by 佐藤友紀 CONTENTS 表紙『終の情 016 「終の信託」 ©2012 フジテレビジョン 東宝 アルタミラピクチャーズ インタビュー 周防正行 (監督) 映画作家の変遷 すれ違う医療と司法 Text by 平川克美 変るもの、変らないもの Text by 久保玲子 大杉漣(「変態家族 兄貴の嫁さん」出演) が語る周防正行の原点 Text by 特永昌也 監督論 伊丹映画から遠くはなれて Text by モルモット吉田 周防正行の変遷と継承 山田五十鈴と出逢うために 映画の光に照り映える女神 Text by 上野昂志 「ベルは可愛い女なんだよ」 Text by 野上照代 女優史の陰影 山田五十鈴と花柳小菊 Text by 浦崎浩 インタビュー 成澤昌茂 色っぽい女優でした Text by 寺岡ユウジ 051 「ボーン・レガシー」 現実世界でも行われているCIAの工作 Text by 大野和基 056 生誕100年記念 木下惠介監督入門 後篇 山田太一 (脚本) ×渡辺浩 (撮影) 木下惠介監督のテレビの時代 Text by 前野裕一 063 ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2013作品募集 インタビュー 別所哲也 (代表) ショートフィルムにしか出来ないことを らう車ショートショートフィルムフェスティバル&アジア 若手映画監督が活躍中 [インタビュー 076 ヴァレリー・ドンゼッリ監督 ( 「わたしたちの宣戦布告」) 女優から監督へフランス映画の新潮流のなかで Text by 杉原賢彦 急研究トピッ 092 「エージェント・マロリー」 インタビュー スティーヴン・ソダーバーグ (監督) "本物"であること、リアルな質感譲れない条件 Text by 佐藤久理子 特別寄稿 嘘の無いアクション系ニューヒロイン Text by モンキー・パンチ Illustration by 小池健 キネ旬セレクト 96 「ロック・オブ・エイジズ」 Text by 萩尾瞳 98 「アイアン・スカイ」 Text by 河崎実 状態:良好 パラフィン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1994年7月上旬特別号 創刊75周年記念特集 

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
キネマ旬報社、1994、26cm
創刊から1950年代まで 座談/双葉十三郎+淀川長治+品田雄吉 吉村公三郎監督インタビュー 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、キネマ旬報社 、1994 、26cm
創刊から1950年代まで 座談/双葉十三郎+淀川長治+品田雄吉 吉村公三郎監督インタビュー 他 三方焼

國文學 : 解釈と教材の研究 特集:村上龍欲望する想像力 38巻3号通巻554

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
500 (送料:¥240~)
學燈社 [編]、学燈社、188p、22cm、1
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500 (送料:¥240~)
學燈社 [編] 、学燈社 、188p 、22cm 、1
  • 単品スピード注文

美術手帖 1971年3月号 No.340 <特集 : ポスト'70の表現志向>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 谷川晃一、李禹煥、峯村敏明、彦坂尚嘉、ヨシダ・ヨシエ ; 絵 : 赤瀬・・・
特集 : ポスト'70の表現志向
・私説・肉体産業絵詞 序・停電式筋肉装填法、夢のニューヨーク大停電、現実のニューヨーク大停電、対談・風に噂の大停電(上野昻志+谷川晃一)、嘘、錯覚、誇張、詫び、愚痴その一・鯉名の銀平篇、愚痴その二・平手造酒篇、無音と難聴時のために、開眼の不幸、誘拐式筋肉体操、人力電気で筋肉装填を、夢力、逆夢、顔力I、顔力II、筋肉の装填、絵による肉体論 / 谷川晃一
・変革の風化 芸術はこれでいいのか / 李禹煥
・情報の自己組織 批評行為の原点から / 峯村敏明
・戦略的後退期の終焉 / 彦坂尚嘉 ; 田村シゲル
展覧会から ミルトン・グレーザーのポスター/森喜久雄
GALLERY WITHOUT GALLERY ニュー・ロックのLPジャケット/白藤丈二
イメージの変革 エルンスト ものの幻想に錯綜する意識/坂崎乙郎
連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 岡本太郎の<塔>/ヨシダ・ヨシエ
インタヴュー 加藤好弘 けんらんたる白日の韜晦儀式/足立正生
インタヴュー エド・エムシュウィラー 肉体の宇宙/飯村隆彦
書評 横尾忠則「未完への脱走」/山田宗睦
書評 岡田隆彦「幻影的現実のゆくえ」「危機の結晶」/芝山幹郎
連載 快的混沌状態の耳きき・最近の日本の作曲家のLP / 秋山邦晴
今月の焦点
・吉田、小清水、李の個展 / 東野芳明
・針生一郎 / 高松次郎
・高松次郎の「台本」 / 竹永茂生
・エルトン・ジョンの旋律 / 秋津薫
・肉体の演劇は可能か / 市川雅
・帰ってきた黄金バット / 斎藤正治
・批評基準の喪失を撃つ / 松田政男
・静岡県芸術祭<死亡届事件>
・永遠の生へ向かって / 末永蒼生
・豪華画集<絵次元> / 田村敦子
・演奏は常に発見なり / 副島輝人
・ツトム・ヤマシタ演奏会 / 秋山邦晴
・グランド・ファンク・レイルロード / タッド・若松
・高松次郎の屏 / 倉俣史朗
・ビートルズは「解散」しない / 横尾忠則
・拠点空間ガイド「ジャン・ジャン」 / 久民
・告知板
世界の動向 カール・アンドレと<政治>
展覧会案内 画廊、美術館、デパート、関西
表紙解説 / 野中ユリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 谷川晃一、李禹煥、峯村敏明、彦坂尚嘉、ヨシダ・ヨシエ ; 絵 : 赤瀬川原平 、美術出版社 、1971 、246p 、A5判 、1冊
特集 : ポスト'70の表現志向 ・私説・肉体産業絵詞 序・停電式筋肉装填法、夢のニューヨーク大停電、現実のニューヨーク大停電、対談・風に噂の大停電(上野昻志+谷川晃一)、嘘、錯覚、誇張、詫び、愚痴その一・鯉名の銀平篇、愚痴その二・平手造酒篇、無音と難聴時のために、開眼の不幸、誘拐式筋肉体操、人力電気で筋肉装填を、夢力、逆夢、顔力I、顔力II、筋肉の装填、絵による肉体論 / 谷川晃一 ・変革の風化 芸術はこれでいいのか / 李禹煥 ・情報の自己組織 批評行為の原点から / 峯村敏明 ・戦略的後退期の終焉 / 彦坂尚嘉 ; 田村シゲル 展覧会から ミルトン・グレーザーのポスター/森喜久雄 GALLERY WITHOUT GALLERY ニュー・ロックのLPジャケット/白藤丈二 イメージの変革 エルンスト ものの幻想に錯綜する意識/坂崎乙郎 連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 岡本太郎の<塔>/ヨシダ・ヨシエ インタヴュー 加藤好弘 けんらんたる白日の韜晦儀式/足立正生 インタヴュー エド・エムシュウィラー 肉体の宇宙/飯村隆彦 書評 横尾忠則「未完への脱走」/山田宗睦 書評 岡田隆彦「幻影的現実のゆくえ」「危機の結晶」/芝山幹郎 連載 快的混沌状態の耳きき・最近の日本の作曲家のLP / 秋山邦晴 今月の焦点 ・吉田、小清水、李の個展 / 東野芳明 ・針生一郎 / 高松次郎 ・高松次郎の「台本」 / 竹永茂生 ・エルトン・ジョンの旋律 / 秋津薫 ・肉体の演劇は可能か / 市川雅 ・帰ってきた黄金バット / 斎藤正治 ・批評基準の喪失を撃つ / 松田政男 ・静岡県芸術祭<死亡届事件> ・永遠の生へ向かって / 末永蒼生 ・豪華画集<絵次元> / 田村敦子 ・演奏は常に発見なり / 副島輝人 ・ツトム・ヤマシタ演奏会 / 秋山邦晴 ・グランド・ファンク・レイルロード / タッド・若松 ・高松次郎の屏 / 倉俣史朗 ・ビートルズは「解散」しない / 横尾忠則 ・拠点空間ガイド「ジャン・ジャン」 / 久民 ・告知板 世界の動向 カール・アンドレと<政治> 展覧会案内 画廊、美術館、デパート、関西 表紙解説 / 野中ユリ

キネマ旬報 1994年7月下旬特別号 創刊75周年記念特集第二弾

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
キネマ旬報社、1994、26cm
1960年代から現代まで 座談/野村正昭+田中千世子+宮崎祐治+秋本鉄次 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、キネマ旬報社 、1994 、26cm
1960年代から現代まで 座談/野村正昭+田中千世子+宮崎祐治+秋本鉄次 他 三方焼

美術手帖 1974年9月号 No.385 <特集 : マレーヴィッチ 絵画の無化をめざして>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 安田耕一郎、美術出版社、1974、312p、A5判、1冊
特集:マレーヴィッチ 絵画の無化をめざして
・白の逆説 浮遊する形のゆくえ/中原佑介
・受容から孤立へ 革命の波間を「生き」て/多木浩二
・虚ろな鏡 純粋芸術志向の逆説/藤枝晃雄
・非対象のパースペクティヴ/ヴラスタ・チハーコヴァー
・マレーヴィッチのノートから 絵画における色彩と刑態の関係を規定する試み/高見堅志郎
・べヌアヘの手紙 / 高見堅志郎
・シュプレマティズム・純粋抽象と非対象の芸術の支配、その発展的段階 マレーヴィッチをめぐって ラリオーノフ タトリン リシツキー ロドチェンコ ダイヤのジャック展 ロバのしっぽ展 標的展 トラムウェイ展 0.10展 レイヨニズム キューボ・フチュリズム ウノヴィス イゾ/二見史郎
ガラスをめぐつて 日本のガラス 起源から江戸末期まで/由水常雄
びいどろ変化/池内紀
書評
・G・ジンメル「レンブラント」/利光功
・M・シャンバーグ他「ゲリラ・テレビジョン」/松本俊夫
連載 ピーピング・トム③ 新星発見/戸村浩
連載 メタモルフォーズ頌⑪ レダの旋律/中山公男
マチスと野獣派展 から 本能の選ぶ色 フォーヴィスム私見/千足伸行
無形のピラミッド コンサート 音響標定 から/日向あき子
展評
・東京 清水誠一 渡辺恵利世 羽生真 石邑育夫 武田友孝 砥上賢治 稲山貴一 イメージ74(今井祝雄)/対談:平井亮一+たにあらた
・関西 第1回「7/7/7」展 菅木志雄/平野重光+高橋亨
近況
・鳥と花と写真と/安斎重男
・何がいちばんおいしかったか?/ガリバー
美術論壇時評 自立の思想的欠如を越えるもの/早見発
北欧の日本美術展/東野芳明
ひそやかな感歎と深い共感を呼ぶ 雪村展/赤澤英二
熱帯報告/ヨシダ・ヨシエ
想い出の旅 “情”弁天小僧夏芝居/上野昂志
八幡船公演「復活あるいはブラック団の叛乱」/扇田昭彦
ウォーホルの皮肉 陽気な怪奇映画「悪魔のはらわた」/田川律
なぜ個人映画か?「個人映画十年の歩み」/波多野哲朗
甘い希望は断て 五本の映画私見/高阪進
初心への力づくの回帰の試み「映画方言にむけて」/佐藤忠男
白川 アマノ裁判その後/柳本尚規
ブレッソン写真展/久我洋三
カレンダー/編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 安田耕一郎 、美術出版社 、1974 、312p 、A5判 、1冊
特集:マレーヴィッチ 絵画の無化をめざして ・白の逆説 浮遊する形のゆくえ/中原佑介 ・受容から孤立へ 革命の波間を「生き」て/多木浩二 ・虚ろな鏡 純粋芸術志向の逆説/藤枝晃雄 ・非対象のパースペクティヴ/ヴラスタ・チハーコヴァー ・マレーヴィッチのノートから 絵画における色彩と刑態の関係を規定する試み/高見堅志郎 ・べヌアヘの手紙 / 高見堅志郎 ・シュプレマティズム・純粋抽象と非対象の芸術の支配、その発展的段階 マレーヴィッチをめぐって ラリオーノフ タトリン リシツキー ロドチェンコ ダイヤのジャック展 ロバのしっぽ展 標的展 トラムウェイ展 0.10展 レイヨニズム キューボ・フチュリズム ウノヴィス イゾ/二見史郎 ガラスをめぐつて 日本のガラス 起源から江戸末期まで/由水常雄 びいどろ変化/池内紀 書評 ・G・ジンメル「レンブラント」/利光功 ・M・シャンバーグ他「ゲリラ・テレビジョン」/松本俊夫 連載 ピーピング・トム③ 新星発見/戸村浩 連載 メタモルフォーズ頌⑪ レダの旋律/中山公男 マチスと野獣派展 から 本能の選ぶ色 フォーヴィスム私見/千足伸行 無形のピラミッド コンサート 音響標定 から/日向あき子 展評 ・東京 清水誠一 渡辺恵利世 羽生真 石邑育夫 武田友孝 砥上賢治 稲山貴一 イメージ74(今井祝雄)/対談:平井亮一+たにあらた ・関西 第1回「7/7/7」展 菅木志雄/平野重光+高橋亨 近況 ・鳥と花と写真と/安斎重男 ・何がいちばんおいしかったか?/ガリバー 美術論壇時評 自立の思想的欠如を越えるもの/早見発 北欧の日本美術展/東野芳明 ひそやかな感歎と深い共感を呼ぶ 雪村展/赤澤英二 熱帯報告/ヨシダ・ヨシエ 想い出の旅 “情”弁天小僧夏芝居/上野昂志 八幡船公演「復活あるいはブラック団の叛乱」/扇田昭彦 ウォーホルの皮肉 陽気な怪奇映画「悪魔のはらわた」/田川律 なぜ個人映画か?「個人映画十年の歩み」/波多野哲朗 甘い希望は断て 五本の映画私見/高阪進 初心への力づくの回帰の試み「映画方言にむけて」/佐藤忠男 白川 アマノ裁判その後/柳本尚規 ブレッソン写真展/久我洋三 カレンダー/編集部

キネマ旬報 1994年2月下旬決算特別号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
キネマ旬報社、1994、26cm
1993年度各ベスト・テン発表 「1993年封切映画一覧表」に鉛筆チェック書入有 焼シミ 三方焼余白部焼頁有
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、1994 、26cm
1993年度各ベスト・テン発表 「1993年封切映画一覧表」に鉛筆チェック書入有 焼シミ 三方焼余白部焼頁有

美術手帖 1972年8-9月号 No.358 <特集 : ああ、現代美術 ; 中島由夫欧州ハプニング録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 福住治夫 ; 対談 : 李禹煥 + 藤枝晃雄 ; 文 : 坂崎乙郎ほか、美術出版社、1972・・・
特集 : ああ 現代美術
・インタヴュー 画廊から / 編集部
・対談 作家の姿勢と存立の基盤 / 李禹煥 ; 藤枝晃雄
・唯一者であること 現代美術批判 / 坂崎乙郎
・観衆とは何か ルネ・マグリット展の場合 / 多摩美大Tゼミ
展覧会から
・シケイロス展 / シケイロス
・その政治的主題と活動 / 利根山光人
・現実の発見がまたぎ越すもの / 織田達朗
隔月連載 〈大発明物語〉② 自動人形の夢 / 中原佑介
連載 〈TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX〉③ スモーク・リング・ボックス / 戸村浩
連載 〈日本空想博物館〉③ 死体埋葬人志願 平安地下陶器 / 粕三平 ; 堀内敬一 ; 白岩登三靖
特別記事
・遊びのすすめ 芸術家廃業のすすめ(II) / アラン・カプロー
・美術なんでも相談所 = THE MUSEUM OF MOTT ART INC.
・芸術家はもっと知らなければならない / レス・レヴィン
ドキュメント VIT ACCONCI / ヴィト・アコンシ
ドキュメント MASS MOVING BUTTERFRY PROJECT
個展から 鈴木慶則 習性としての絵画 / 鈴木慶則
作家紹介 長沢英俊・旅行と旅行のあいだでつくる / 長沢英俊
作家紹介 中島由夫・国境を溶かし都市を舐め もう一つの60年代児 / ヨシダヨシエ
書評 ロラン・バルト「エッセ・クリティック」 / 長沼行太郎
書評 岡田隆彦「わが瞳」 / 鈴村和成
書評 日向あき子「原始の心~共有とBe感覚」 / 加藤好弘
読者から 文化総反乱の嵐を! ほか / 池田勇夫
坐忘録 / 堀内正和
今月の焦点
・物質批判の可能性 / 松岡正剛
・勝又進 / 上野昻志
・大音楽会〈ホワイト・アンソロジー〉 / 市川雅
・出口コウイチ / 久民
・二つの旗揚げ公演 演劇群走狗・不連続戦 / 扇田昭彦
・『記録帯』
・〈死亡届〉裁判原告勝訴 / 飯田昭二
・日中現代美術展
・森山裁判第11回公判記録
・著作権から遥か離れて 白川・アマノ裁判傍聴記 / 柳本尚規
・タージ・マハル旅行団パーティー・コンサート / 高橋悠治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 福住治夫 ; 対談 : 李禹煥 + 藤枝晃雄 ; 文 : 坂崎乙郎ほか 、美術出版社 、1972 、378p 、A5判 、1冊
特集 : ああ 現代美術 ・インタヴュー 画廊から / 編集部 ・対談 作家の姿勢と存立の基盤 / 李禹煥 ; 藤枝晃雄 ・唯一者であること 現代美術批判 / 坂崎乙郎 ・観衆とは何か ルネ・マグリット展の場合 / 多摩美大Tゼミ 展覧会から ・シケイロス展 / シケイロス ・その政治的主題と活動 / 利根山光人 ・現実の発見がまたぎ越すもの / 織田達朗 隔月連載 〈大発明物語〉② 自動人形の夢 / 中原佑介 連載 〈TOM'S FINGERS TRAVEL ON THE BOX〉③ スモーク・リング・ボックス / 戸村浩 連載 〈日本空想博物館〉③ 死体埋葬人志願 平安地下陶器 / 粕三平 ; 堀内敬一 ; 白岩登三靖 特別記事 ・遊びのすすめ 芸術家廃業のすすめ(II) / アラン・カプロー ・美術なんでも相談所 = THE MUSEUM OF MOTT ART INC. ・芸術家はもっと知らなければならない / レス・レヴィン ドキュメント VIT ACCONCI / ヴィト・アコンシ ドキュメント MASS MOVING BUTTERFRY PROJECT 個展から 鈴木慶則 習性としての絵画 / 鈴木慶則 作家紹介 長沢英俊・旅行と旅行のあいだでつくる / 長沢英俊 作家紹介 中島由夫・国境を溶かし都市を舐め もう一つの60年代児 / ヨシダヨシエ 書評 ロラン・バルト「エッセ・クリティック」 / 長沼行太郎 書評 岡田隆彦「わが瞳」 / 鈴村和成 書評 日向あき子「原始の心~共有とBe感覚」 / 加藤好弘 読者から 文化総反乱の嵐を! ほか / 池田勇夫 坐忘録 / 堀内正和 今月の焦点 ・物質批判の可能性 / 松岡正剛 ・勝又進 / 上野昻志 ・大音楽会〈ホワイト・アンソロジー〉 / 市川雅 ・出口コウイチ / 久民 ・二つの旗揚げ公演 演劇群走狗・不連続戦 / 扇田昭彦 ・『記録帯』 ・〈死亡届〉裁判原告勝訴 / 飯田昭二 ・日中現代美術展 ・森山裁判第11回公判記録 ・著作権から遥か離れて 白川・アマノ裁判傍聴記 / 柳本尚規 ・タージ・マハル旅行団パーティー・コンサート / 高橋悠治

美術手帖 1971年7月号 No.344 <特集 : 現代美術あるがまま 第10回現代日本美術展を考える>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 福住治夫 ; 文 : 上野昴志、若林奮、田中信太郎、菅木志雄、狗巻賢二、近藤竜男、山口勝弘、・・・
特集 : 現代美術あるがまま <第10回現代日本美術展>を考える
・さらなる沈黙へ向かって / 上野昂志
・対談 <テーマ>と<作品>との間 / 中原佑介 ; 野村太郎
・シンボジウム全収録 <自然と人間>をめぐって / 菅谷規矩雄 ; 中村雄二郎 ; 針生一郎 ; 李禹煥 ; 三木多聞
・作家の発言
<見せる>ことへのためらい / 若林奮
私の方法 / 田中信太郎
<放置>という状況 / 菅木志雄
五月十日の宿題 / 狗巻賢二
埋められない空白のなかで / 近藤竜男
美術をほんとうの商品とするために / 山口勝弘
事物との関係 / 高山登
展覧会から
・≪ルネ・マグリット≫ ああマグリット 不意の旅 / 池田満寿夫
・≪ルネ・マグリット≫ 幸せな、そして凡庸な 衝撃の美学 / 中山公男
イメージの変革 イヴ・クライン 色彩は宇宙であり無限である / 坂崎乙郎
インタヴュー ヘルマン・ニッチ 「抑圧感情発散理論」の具体的方法 / 飯村隆彦
連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 <読売アンパン>轟沈す / ヨシダ・ヨシエ
展覧会から 幻想の霊媒 歌川国芳の優雅なる異端 / 松永伍一
特別記事 街はいかに“占拠”されたか ナンシー国際演劇祭報告 / 斎藤正治
連載 快的混沌状態の耳きき・ドン・チェリーの「ミュー」 / 植草甚一
今月の焦点
・JAFは何処へ行く / 三木多聞
・“キッチュ”に栄光あれ / 石子順造
・現代美術の商品学 / 北村由雄
・彦坂尚嘉<REVOLUTION> / 高松次郎
・野外彫刻展<現代世界の人間像>の問題点 / 阿木遍
・稲越功一写真集<Maybe,maybe> / 岡田隆彦
・<タージ・マハル旅行団>の長征 / 副島輝人
・ゴミ裁判その後 / 岩田信市
・ソンミ村事件の「レコード」化
・草月アートセンターの解散 / 波多野哲朗
・五月女幸雄個展<THE BODIES>
・異色レコード<DANCING古事記> / 相倉久人
・岡部道男の映画<ホット・ポルノ>
・ゴダールの映画<プラウダ> / 松田政男
・拠点空間ガイド「シコシコ」 / 久民
世界の動向 マンゾーニの<糞の罐詰>事件 / 阿部展也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 福住治夫 ; 文 : 上野昴志、若林奮、田中信太郎、菅木志雄、狗巻賢二、近藤竜男、山口勝弘、高山登 ; 対談 : 中原佑介 + 野村太郎 、美術出版社 、1971 、322p 、A5判 、1冊
特集 : 現代美術あるがまま <第10回現代日本美術展>を考える ・さらなる沈黙へ向かって / 上野昂志 ・対談 <テーマ>と<作品>との間 / 中原佑介 ; 野村太郎 ・シンボジウム全収録 <自然と人間>をめぐって / 菅谷規矩雄 ; 中村雄二郎 ; 針生一郎 ; 李禹煥 ; 三木多聞 ・作家の発言 <見せる>ことへのためらい / 若林奮 私の方法 / 田中信太郎 <放置>という状況 / 菅木志雄 五月十日の宿題 / 狗巻賢二 埋められない空白のなかで / 近藤竜男 美術をほんとうの商品とするために / 山口勝弘 事物との関係 / 高山登 展覧会から ・≪ルネ・マグリット≫ ああマグリット 不意の旅 / 池田満寿夫 ・≪ルネ・マグリット≫ 幸せな、そして凡庸な 衝撃の美学 / 中山公男 イメージの変革 イヴ・クライン 色彩は宇宙であり無限である / 坂崎乙郎 インタヴュー ヘルマン・ニッチ 「抑圧感情発散理論」の具体的方法 / 飯村隆彦 連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 <読売アンパン>轟沈す / ヨシダ・ヨシエ 展覧会から 幻想の霊媒 歌川国芳の優雅なる異端 / 松永伍一 特別記事 街はいかに“占拠”されたか ナンシー国際演劇祭報告 / 斎藤正治 連載 快的混沌状態の耳きき・ドン・チェリーの「ミュー」 / 植草甚一 今月の焦点 ・JAFは何処へ行く / 三木多聞 ・“キッチュ”に栄光あれ / 石子順造 ・現代美術の商品学 / 北村由雄 ・彦坂尚嘉<REVOLUTION> / 高松次郎 ・野外彫刻展<現代世界の人間像>の問題点 / 阿木遍 ・稲越功一写真集<Maybe,maybe> / 岡田隆彦 ・<タージ・マハル旅行団>の長征 / 副島輝人 ・ゴミ裁判その後 / 岩田信市 ・ソンミ村事件の「レコード」化 ・草月アートセンターの解散 / 波多野哲朗 ・五月女幸雄個展<THE BODIES> ・異色レコード<DANCING古事記> / 相倉久人 ・岡部道男の映画<ホット・ポルノ> ・ゴダールの映画<プラウダ> / 松田政男 ・拠点空間ガイド「シコシコ」 / 久民 世界の動向 マンゾーニの<糞の罐詰>事件 / 阿部展也

美術手帖 1971年2月号 No.339 <特集 : 劇画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1971、編 : 宮澤壯佳、A5判、1冊
特集 劇画
・<表現>のおもしろさを問うために / 石子順造
・コマ割り演歌をとりまくもの / 梶井純
・座談会 作家の“不安”と読者の“飢え”と / 旭丘光志 ; つげ義春 ; 菊池浅次郎 ; 権藤晋 ; 石子順造
・劇画の転生、劇画・ひととできごと / 松田哲夫 ; 南伸宏
展覧会から ドイツ表現派展 / 穴沢一夫
ドイツ表現派の不滅のメッセージ / 穴沢一夫
展覧会から GALLERY WITHOUT GALLERY モダン・ジャズのレコード・ジャケット / 植草甚一
イメージの変革 ベルメール 精神の在処を告げる交合する肉体 / 坂崎乙郎
連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 『原爆の図』を背負って② / ヨシダ・ヨシエ
建築の解体⑥
・ロバート・ヴェンチューリ 現代マニエリスムとしての混成品建築 / 磯崎新
・建国弐百年記念祝典・一九七六年 / ヴェンチューリ ; デニス・スコット・ブラワン
インタヴュー 辰巳四郎 透明な血のうずきが甦えるとき / 足立正生
インタヴュー ビル・ヴェア 愚行の演劇 / 飯村隆彦
連載 快的混沌状態の耳きき・デクスター・ゴードンとエグザイルのジャズ / 植草甚一
書評
・刀根康尚「現代芸術の位相」/上野昂志
・中平卓馬「来たるべき言葉のために」/佐藤信
今月の焦点
・ごった混ぜ文化/中原佑介
・第七回パリ青年ビェンナーレ日本代表/岡田隆彦
・めぐる風景論はどこへ/柳本尚規
・尾ヶ島消滅プラン/キャンセル・アート
・「コンクリート・ポエトリー?展」/新国誠一
・西田尭、折田克子の舞踊/白浜研一郎
・<コンセプチュアル・アート>二題/峯村敏明
・クロストーク
・演劇の開放区めざして/斎藤正治
・ファッション遷都なるか?京都「BAL」オープン/武藤直路
・誰から殺すべきか 「性賊」/松田政男
・情報化社会のカプセル思考
・この世は血の海である/高阪進
・「浜野安宏ファッション化社会」/宮井陸郎
・ピンク・フロイドのニューディスク/桂宏平
・拠点空間・ニュー・ジャズ・ホール/久民
・告知板
世界の動向
・自己解放の詩をうたう/諏訪優
・“ぼろ着のアンディ”

別冊附録 : 『劇画』 欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1971 、編 : 宮澤壯佳 、A5判 、1冊
特集 劇画 ・<表現>のおもしろさを問うために / 石子順造 ・コマ割り演歌をとりまくもの / 梶井純 ・座談会 作家の“不安”と読者の“飢え”と / 旭丘光志 ; つげ義春 ; 菊池浅次郎 ; 権藤晋 ; 石子順造 ・劇画の転生、劇画・ひととできごと / 松田哲夫 ; 南伸宏 展覧会から ドイツ表現派展 / 穴沢一夫 ドイツ表現派の不滅のメッセージ / 穴沢一夫 展覧会から GALLERY WITHOUT GALLERY モダン・ジャズのレコード・ジャケット / 植草甚一 イメージの変革 ベルメール 精神の在処を告げる交合する肉体 / 坂崎乙郎 連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 『原爆の図』を背負って② / ヨシダ・ヨシエ 建築の解体⑥ ・ロバート・ヴェンチューリ 現代マニエリスムとしての混成品建築 / 磯崎新 ・建国弐百年記念祝典・一九七六年 / ヴェンチューリ ; デニス・スコット・ブラワン インタヴュー 辰巳四郎 透明な血のうずきが甦えるとき / 足立正生 インタヴュー ビル・ヴェア 愚行の演劇 / 飯村隆彦 連載 快的混沌状態の耳きき・デクスター・ゴードンとエグザイルのジャズ / 植草甚一 書評 ・刀根康尚「現代芸術の位相」/上野昂志 ・中平卓馬「来たるべき言葉のために」/佐藤信 今月の焦点 ・ごった混ぜ文化/中原佑介 ・第七回パリ青年ビェンナーレ日本代表/岡田隆彦 ・めぐる風景論はどこへ/柳本尚規 ・尾ヶ島消滅プラン/キャンセル・アート ・「コンクリート・ポエトリー?展」/新国誠一 ・西田尭、折田克子の舞踊/白浜研一郎 ・<コンセプチュアル・アート>二題/峯村敏明 ・クロストーク ・演劇の開放区めざして/斎藤正治 ・ファッション遷都なるか?京都「BAL」オープン/武藤直路 ・誰から殺すべきか 「性賊」/松田政男 ・情報化社会のカプセル思考 ・この世は血の海である/高阪進 ・「浜野安宏ファッション化社会」/宮井陸郎 ・ピンク・フロイドのニューディスク/桂宏平 ・拠点空間・ニュー・ジャズ・ホール/久民 ・告知板 世界の動向 ・自己解放の詩をうたう/諏訪優 ・“ぼろ着のアンディ” 別冊附録 : 『劇画』 欠

美術手帖 1971年9月号 No.346 <特集 : ものみな複製の時代に>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 福住治夫 ; 文 : 針生一郎、刀根康尚、峯村敏明、横尾忠則、木村恒久ほか、美術出版社、19・・・
特集 ものみな複製の時代に
・極私的複製絵画潜り / 鈴木志朗康
・ベンヤミン以後 複製と芸術の今日的課題 / 針生一郎
・アウラ 芸術の外傷体験 / 刀根康尚
・生のアウラから 脱複製技術時代の組織 / 峯村敏明
・図版構成 わが複製 第三複製帝国興亡の記録 / 木村恒久
・西郷札伝播考 戦略としての複製技術 / 木村恒久
・私にとって〈複製〉とは何か
 作品を盗まれて、むしろうれしかった / 横尾忠則
 複製とは、すなわち私のこと / 島州一
 複製概念と戦後民主主義の凋落 / 赤瀬川原平
 ひざまずき、複写機となって / 荒木経惟
イメージの変革 ヴンダーリッヒ 肉体の生成と崩壊を平面に探る / 坂崎乙郎
展覧会から 現代世界の人間像展 現代はためらっている / 野村太郎
展覧会から 現代世界の人間像展 やぶにらみ〈人間像〉 / 池田龍雄
特別記事 空間プロジェクトの実際 あらゆる場所は等価である / 原広司 ; 宇佐美圭司
連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 肉体反乱の予兆 / ヨシダ・ヨシエ
連載講座 〈表現と職業との間〉 デザイナーとして② / 安藤紀男
連載 快的混沌状態の耳きき・ジャズもロックも一つの方向へ / 植草甚一
書評 高階秀彌「ルネッサンスの光と闇」 / 高橋巌
書評 S・ソンタグ「反解釈」 / 日向あき子
今月の焦点
・〈高橋由一回顧展〉 / 佐々木静一
・高階秀彌 / 由良君美
・新画廊の傾向をみる / 三木多聞
・写真集『SEA』
・〈人間と大地のまつり〉 / 尾崎正教
・飯村隆彦「フィーリング教程」
・〈アンダーグラウンド・シネマ回顧展〉 / 飯村昭子
・横尾忠則『憂魂、高倉健』 / 上野昻志
・ウォーホールの変貌 / 池田満寿夫
・万歳党
・〈音会〉/ヨシダ・ヨシエ
・ミニコミ紹介『夕日ジャーナル』
・シアター夜行館「無縁童女往生絵巻」/扇田昭彦
・拠点空間ガイド・「京都書院ホール」/久民
・告知板
・今月の焦点 京都市美術館怪文書事件
・世界の動向 ヴォルフ・カーレンの個展/V・チハーコヴァー
・世界の動向 〈ソンズピーク71〉展/岡田隆彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 福住治夫 ; 文 : 針生一郎、刀根康尚、峯村敏明、横尾忠則、木村恒久ほか 、美術出版社 、1971 、300p 、A5判 、1冊
特集 ものみな複製の時代に ・極私的複製絵画潜り / 鈴木志朗康 ・ベンヤミン以後 複製と芸術の今日的課題 / 針生一郎 ・アウラ 芸術の外傷体験 / 刀根康尚 ・生のアウラから 脱複製技術時代の組織 / 峯村敏明 ・図版構成 わが複製 第三複製帝国興亡の記録 / 木村恒久 ・西郷札伝播考 戦略としての複製技術 / 木村恒久 ・私にとって〈複製〉とは何か  作品を盗まれて、むしろうれしかった / 横尾忠則  複製とは、すなわち私のこと / 島州一  複製概念と戦後民主主義の凋落 / 赤瀬川原平  ひざまずき、複写機となって / 荒木経惟 イメージの変革 ヴンダーリッヒ 肉体の生成と崩壊を平面に探る / 坂崎乙郎 展覧会から 現代世界の人間像展 現代はためらっている / 野村太郎 展覧会から 現代世界の人間像展 やぶにらみ〈人間像〉 / 池田龍雄 特別記事 空間プロジェクトの実際 あらゆる場所は等価である / 原広司 ; 宇佐美圭司 連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 肉体反乱の予兆 / ヨシダ・ヨシエ 連載講座 〈表現と職業との間〉 デザイナーとして② / 安藤紀男 連載 快的混沌状態の耳きき・ジャズもロックも一つの方向へ / 植草甚一 書評 高階秀彌「ルネッサンスの光と闇」 / 高橋巌 書評 S・ソンタグ「反解釈」 / 日向あき子 今月の焦点 ・〈高橋由一回顧展〉 / 佐々木静一 ・高階秀彌 / 由良君美 ・新画廊の傾向をみる / 三木多聞 ・写真集『SEA』 ・〈人間と大地のまつり〉 / 尾崎正教 ・飯村隆彦「フィーリング教程」 ・〈アンダーグラウンド・シネマ回顧展〉 / 飯村昭子 ・横尾忠則『憂魂、高倉健』 / 上野昻志 ・ウォーホールの変貌 / 池田満寿夫 ・万歳党 ・〈音会〉/ヨシダ・ヨシエ ・ミニコミ紹介『夕日ジャーナル』 ・シアター夜行館「無縁童女往生絵巻」/扇田昭彦 ・拠点空間ガイド・「京都書院ホール」/久民 ・告知板 ・今月の焦点 京都市美術館怪文書事件 ・世界の動向 ヴォルフ・カーレンの個展/V・チハーコヴァー ・世界の動向 〈ソンズピーク71〉展/岡田隆彦

美術手帖 1974年1月号 No.376 <特集 : 現代美術と彫刻の概念 読売アンデパンダン展以後 <定形>から<非定形>彫刻へ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 川合昭三 ; 表紙 : 堀内正和、美術出版社、1974、328p、A5判、1冊
巻頭口絵 / 中村彝
・年譜
・中村彝覚書/宮川寅雄
特集:現代美術と彫刻の概念 読売アンデパンダン展以後
・図版構成:安斎重男、川崎賢造、楠野裕治、酒井啓之、作本邦治、田村画廊、村井修、山田脩二
・<定形>から<非定形>彫刻へ/中原佑介
“透明な形”の受刑者 その作品をめぐって/赤塚行雄
堀内正和 作品構成
・摩訶止観 堀内正和 四つの小咄から/最上寿之
・僕のこと 欠落した鎖の周辺/堀内正和
若林奮 作品構成
・若林奮論 あるいは魯迅に駆られた断章/酒井忠康
・見えるものの消去 あるいは無いモニュメント/宮川淳
・エジプトへ 消去と不明の補充/若林奮
ヴィジョンの生成と表現 メタモルフォーズ頌8/中山公男
TOM'S FIGURE SKETCHING 謹んで新しい年をお贈りします/戸村浩
'74年度ボックス・カレンダー
書評 モスクヴィノフルドニッカヤ「レーピン」/松下裕
書評 ルネ・パスロン「ルネ・マグリット」/岡田隆彦
座談会 東と西そのこころと美術/李禹煥+ヴラスタ・チハーコバー+ジョセフ・ラヴ
<制度>論 その後Ⅱ 要素的分解の危機 あるいは「思考操作としての美術」について/たにあらた
展評
・東京 清水誠一、和田守弘、鈴木清、菅木志雄、高山登/対談:平井亮一+たにあらた
・関西 高田和廣、守口宏一、アメリカの日本作家展/平野重光+高橋亨
展覧会案内
近況
・バハマ・シリーズを手みやげに/篠原有司男
・新しい版画用紙のことなど/中林忠良
美術論壇時評 <記憶>の終末論的地平/早見堯
展覧会
・ジャコモ・マンズー展/三木多聞
・今日の作家'73年展/東野芳明
・白髪一雄展/乾由明
・打てど響かぬサンパウロ/柏原えつとむ
話題
・新都美術館構想にひとこと/小川正隆
・ルソーの「熱帯」購入騒動顚末記/安井収蔵
写真 「沢渡朔 少女アリス展」鏡の中からでてきたナディア/荒木経惟
舞踏 中嶋夏舞踏公演「ひねもす神楽坂抄」/足立正生
演劇
・「狂劇にっぽん水滸伝―最終指令自爆せよ!」/扇田昭彦
・「花電車」・桜の森に花は咲かず/上野昂志
映画 熊井啓「朝やけの詩」と野村芳太郎「しなの川」/高阪進
表紙のために/堀内正和
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 川合昭三 ; 表紙 : 堀内正和 、美術出版社 、1974 、328p 、A5判 、1冊
巻頭口絵 / 中村彝 ・年譜 ・中村彝覚書/宮川寅雄 特集:現代美術と彫刻の概念 読売アンデパンダン展以後 ・図版構成:安斎重男、川崎賢造、楠野裕治、酒井啓之、作本邦治、田村画廊、村井修、山田脩二 ・<定形>から<非定形>彫刻へ/中原佑介 “透明な形”の受刑者 その作品をめぐって/赤塚行雄 堀内正和 作品構成 ・摩訶止観 堀内正和 四つの小咄から/最上寿之 ・僕のこと 欠落した鎖の周辺/堀内正和 若林奮 作品構成 ・若林奮論 あるいは魯迅に駆られた断章/酒井忠康 ・見えるものの消去 あるいは無いモニュメント/宮川淳 ・エジプトへ 消去と不明の補充/若林奮 ヴィジョンの生成と表現 メタモルフォーズ頌8/中山公男 TOM'S FIGURE SKETCHING 謹んで新しい年をお贈りします/戸村浩 '74年度ボックス・カレンダー 書評 モスクヴィノフルドニッカヤ「レーピン」/松下裕 書評 ルネ・パスロン「ルネ・マグリット」/岡田隆彦 座談会 東と西そのこころと美術/李禹煥+ヴラスタ・チハーコバー+ジョセフ・ラヴ <制度>論 その後Ⅱ 要素的分解の危機 あるいは「思考操作としての美術」について/たにあらた 展評 ・東京 清水誠一、和田守弘、鈴木清、菅木志雄、高山登/対談:平井亮一+たにあらた ・関西 高田和廣、守口宏一、アメリカの日本作家展/平野重光+高橋亨 展覧会案内 近況 ・バハマ・シリーズを手みやげに/篠原有司男 ・新しい版画用紙のことなど/中林忠良 美術論壇時評 <記憶>の終末論的地平/早見堯 展覧会 ・ジャコモ・マンズー展/三木多聞 ・今日の作家'73年展/東野芳明 ・白髪一雄展/乾由明 ・打てど響かぬサンパウロ/柏原えつとむ 話題 ・新都美術館構想にひとこと/小川正隆 ・ルソーの「熱帯」購入騒動顚末記/安井収蔵 写真 「沢渡朔 少女アリス展」鏡の中からでてきたナディア/荒木経惟 舞踏 中嶋夏舞踏公演「ひねもす神楽坂抄」/足立正生 演劇 ・「狂劇にっぽん水滸伝―最終指令自爆せよ!」/扇田昭彦 ・「花電車」・桜の森に花は咲かず/上野昂志 映画 熊井啓「朝やけの詩」と野村芳太郎「しなの川」/高阪進 表紙のために/堀内正和

キネマ旬報 1992年2月下旬決算特別号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
キネマ旬報社、1996、26cm
1995年度各ベスト・テン発表 対談/深作欣二+山根貞男 他 「1995年封切映画一覧表」に鉛筆チェック書入有 三方焼・余白部焼頁有
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、キネマ旬報社 、1996 、26cm
1995年度各ベスト・テン発表 対談/深作欣二+山根貞男 他 「1995年封切映画一覧表」に鉛筆チェック書入有 三方焼・余白部焼頁有

東京人 No.135 特集:近代水道の百年 水と歩く東京

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100 (送料:¥275~)
東京都歴史文化財団、1998
B5判166頁 状態:良好 1998年12月
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥275~)
、東京都歴史文化財団 、1998
B5判166頁 状態:良好 1998年12月
  • 単品スピード注文

ユリイカ 8(6)

榧古書店
 北海道根室市緑町
500
青土社、1976-06、冊、23cm、1
表紙スレ汚れ・天地小口ヤケ汚れ 特集 映画 ヒーローの条件
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ユリイカ 8(6)

500
、青土社 、1976-06 、冊 、23cm 、1
表紙スレ汚れ・天地小口ヤケ汚れ 特集 映画 ヒーローの条件

東京人 2023年8月号No.468

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
都市、2023.8、冊、26cm
特集:時代考証 エンタメ×歴史学の格闘技!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、都市 、2023.8 、冊 、26cm
特集:時代考証 エンタメ×歴史学の格闘技!

映画芸術 371号 1993年日本映画/外国映画ベストテン・ワーストテン ●追悼:マキノ雅弘 ●追悼:西村潔 43(2)(371)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
800
集プロダクション映芸、1994年、冊、26cm
表紙に多少の汚れ、ページの角曲がりあり。書き込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
、集プロダクション映芸 、1994年 、冊 、26cm
表紙に多少の汚れ、ページの角曲がりあり。書き込みなし。

東京人 7巻8号=59号 1992年8月 <特集 : バスで東京を遊ぶ 意外な風景発見の旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 粕谷一希 ; 編集委員 : 芦原義信・高階秀爾・芳賀徹・粕谷一希 ; 編 : 都市出版「・・・
バスの憩い / 沼田元氣
ああ 懐かしのバス 写真帖
バスの運転手さんインタビュー
・マニア泣かせの秘密のバス基地訪問記 / 泉麻人
・モダン都市東京をバスが行く / 海野弘
・バス旅行の車中で聴くBGMカセットの作り方 / 北里喜之介
随筆紀行 バスでへめぐる東京の旅
・上野から亀戸、今井へのバス / 田中小実昌
・練馬から中野に行く バス利用散歩術 / 林丈二
・ バスに乗って居酒屋へ / 太田和彦
ひとつのルートでこんなに楽しい おすすめ路線ガイド・マップ / 早川光
バスのあれこれコラム集
・各社サービス比較・乗客ウォッチング / 木部与巴仁
・バス停物語・深夜バス事情ほか / 岡島良一
・車内広告・都内最長バス路線の旅ほか / 山田真理
小説 サロン・バス / 阿刀田高 ; 峰岸達
代官山・同潤会アパート / 鬼海弘雄
江戸・東京を造った人々㊸銀座をつくった三人の金太郎 / 班目文雄
今 なぜ薪能なのか / 増田正造
大道商売繁昌記 路上の名口上、語りの芸人列伝 / 中田潤 ; 柴田七三三
荷風と東京「断腸亭日乗」私註⑧ / 川本三郎 ; 森英二郎
東京(新)人類学⑧髪の長い男の子 / 裵昭
私の東京切絵図⑧赤坂一ツ木界隈 承前 / 諸井薫 ; 藪野健
四谷アスファルト日記⑧四谷のお岩さん / 大竹昭子
わが町讃歌⑳山藤章二と高輪 / 加藤孝
新選:東京名所案内(51)街のなかの憩いの緑20選 / 半田真理子 ; 岡村直樹 ; 小形又男
東京人インタビュー㊳宮崎駿 かっこ悪く生きるのが、21世紀の展望です / 松村映三
新景観誕生㊴ニューピア竹芝 / 高梨豊
いつか見た町⑧世田谷区 / 加藤嶺夫 ; 和田誠
同行二人・東京を歩く⑱上野から麻布まで 古今亭志ん生『黄金餠』追跡 / 小沢信男
4時のオヤツ⑮カレーパン / 杉浦日向子 ; 鈴木雅也
東京人写真館⑳庭園 / 柴田敏雄 ; 加藤典洋
点心(48)大相撲と国際化は関係ない / 岡崎満義
東京語録
表紙の言など
編集後記
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 粕谷一希 ; 編集委員 : 芦原義信・高階秀爾・芳賀徹・粕谷一希 ; 編 : 都市出版「東京人」編集室 、都市 、1992 、166p 、B5判 、1冊
バスの憩い / 沼田元氣 ああ 懐かしのバス 写真帖 バスの運転手さんインタビュー ・マニア泣かせの秘密のバス基地訪問記 / 泉麻人 ・モダン都市東京をバスが行く / 海野弘 ・バス旅行の車中で聴くBGMカセットの作り方 / 北里喜之介 随筆紀行 バスでへめぐる東京の旅 ・上野から亀戸、今井へのバス / 田中小実昌 ・練馬から中野に行く バス利用散歩術 / 林丈二 ・ バスに乗って居酒屋へ / 太田和彦 ひとつのルートでこんなに楽しい おすすめ路線ガイド・マップ / 早川光 バスのあれこれコラム集 ・各社サービス比較・乗客ウォッチング / 木部与巴仁 ・バス停物語・深夜バス事情ほか / 岡島良一 ・車内広告・都内最長バス路線の旅ほか / 山田真理 小説 サロン・バス / 阿刀田高 ; 峰岸達 代官山・同潤会アパート / 鬼海弘雄 江戸・東京を造った人々㊸銀座をつくった三人の金太郎 / 班目文雄 今 なぜ薪能なのか / 増田正造 大道商売繁昌記 路上の名口上、語りの芸人列伝 / 中田潤 ; 柴田七三三 荷風と東京「断腸亭日乗」私註⑧ / 川本三郎 ; 森英二郎 東京(新)人類学⑧髪の長い男の子 / 裵昭 私の東京切絵図⑧赤坂一ツ木界隈 承前 / 諸井薫 ; 藪野健 四谷アスファルト日記⑧四谷のお岩さん / 大竹昭子 わが町讃歌⑳山藤章二と高輪 / 加藤孝 新選:東京名所案内(51)街のなかの憩いの緑20選 / 半田真理子 ; 岡村直樹 ; 小形又男 東京人インタビュー㊳宮崎駿 かっこ悪く生きるのが、21世紀の展望です / 松村映三 新景観誕生㊴ニューピア竹芝 / 高梨豊 いつか見た町⑧世田谷区 / 加藤嶺夫 ; 和田誠 同行二人・東京を歩く⑱上野から麻布まで 古今亭志ん生『黄金餠』追跡 / 小沢信男 4時のオヤツ⑮カレーパン / 杉浦日向子 ; 鈴木雅也 東京人写真館⑳庭園 / 柴田敏雄 ; 加藤典洋 点心(48)大相撲と国際化は関係ない / 岡崎満義 東京語録 表紙の言など 編集後記 [ほか]

キネマ旬報 1999年1月下旬号 追悼・淀川長治

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
淀川長治/山田洋次 他、キネマ旬報社、1999、26cm
シミ頁有 未発表講演採録「栄光の20世紀キネマ」淀川長治 対談/淀川長治+山田洋次 日本歌謡映画史 「おもちゃ」深作欣二インタビュー the face/斉藤由貴 他 三方焼シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
淀川長治/山田洋次 他 、キネマ旬報社 、1999 、26cm
シミ頁有 未発表講演採録「栄光の20世紀キネマ」淀川長治 対談/淀川長治+山田洋次 日本歌謡映画史 「おもちゃ」深作欣二インタビュー the face/斉藤由貴 他 三方焼シミ

キネマ旬報 1997年6月下旬号 「誘拐」 追悼・萬屋錦之介

青木書店
 東京都葛飾区堀切
700
キネマ旬報社、1997、26cm
インタビュー/渡哲也 萬屋錦之介追悼/沢島正継監督ロングインタビュー 対談/ワダエミ+ピーター・グリーナウェイ 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
700
、キネマ旬報社 、1997 、26cm
インタビュー/渡哲也 萬屋錦之介追悼/沢島正継監督ロングインタビュー 対談/ワダエミ+ピーター・グリーナウェイ 他 三方焼

東京人 1991-7 緊急特集 東京に注文する 座談会 東京ジャーナリズム大批判 6(7)(46)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,000
都市、166p、26cm
初版
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
、都市 、166p 、26cm
初版

キネマ旬報 1998年10月下旬秋の特別号 追悼・黒澤明

青木書店
 東京都葛飾区堀切
900
山田五十鈴/仲代達矢/熊井啓/大林宣彦 他、キネマ旬報社、1998、26cm
シミ頁有 グラビア・黒澤明の足跡 対談/淀川長治+山田洋次 他 三方焼シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
900
山田五十鈴/仲代達矢/熊井啓/大林宣彦 他 、キネマ旬報社 、1998 、26cm
シミ頁有 グラビア・黒澤明の足跡 対談/淀川長治+山田洋次 他 三方焼シミ
もっと見る

書誌カタログから探す

「日本の古本屋」では、書籍ごとの基本情報を「書誌カタログ」にまとめております。
書誌カタログからは欲しい本のリクエストが可能です。
お探しの本が「日本の古本屋」に追加された場合に自動通知をお送りさせていただきます。
書誌(カタログ)から探す

Asahi journal 29(4)(1462)

Asahi journal 29(4)(1462)

朝日ジャーナル

朝日新聞社 [編]、朝日新聞社、1987-01

冊 26cm

  • リクエストを送る
鈴木清順全映画

鈴木清順全映画

上野昂志 編、立風書房、1986.12

381p 23cm

4651780202

  • リクエストを送る
もっと見る

志賀書店の新着書籍

青の歴史

志賀書店
 東京都江戸川区江戸川
11,000
ミシェル・パストゥロー 著 ; 松村恵理, 松村剛 訳、筑摩書房、2005年、249p、22cm、1・・・
初版。カバー少やけ。帯付き。本体状態良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

青の歴史

11,000
ミシェル・パストゥロー 著 ; 松村恵理, 松村剛 訳 、筑摩書房 、2005年 、249p 、22cm 、1冊
初版。カバー少やけ。帯付き。本体状態良好。

ゴーギャンの手紙

志賀書店
 東京都江戸川区江戸川
12,000
ゴーギャン 著 ; 東珠樹 訳編、美術公論社、昭和63年、348, 12p、20cm、1冊
初版。カバー付き。状態経年並。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ゴーギャンの手紙

12,000
ゴーギャン 著 ; 東珠樹 訳編 、美術公論社 、昭和63年 、348, 12p 、20cm 、1冊
初版。カバー付き。状態経年並。

ロートレックの食卓

志賀書店
 東京都江戸川区江戸川
4,000
林綾野, 千足伸行 編著、講談社、2011年、125p、18×18cm、1冊
カバー。帯付き。状態経年良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ロートレックの食卓

4,000
林綾野, 千足伸行 編著 、講談社 、2011年 、125p 、18×18cm 、1冊
カバー。帯付き。状態経年良好。

海軍予備生徒時代の家族宛て書簡集 【私家本/非売品】

志賀書店
 東京都江戸川区江戸川
2,500
村嶋健一著/村嶋智恵子編、1991年、91p、1冊
私家本。非売品。状態経年並。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

海軍予備生徒時代の家族宛て書簡集 【私家本/非売品】

2,500
村嶋健一著/村嶋智恵子編 、1991年 、91p 、1冊
私家本。非売品。状態経年並。

[門外不出]大馬鹿三太郎の生涯 ‐大正時代の新聞記者‐

志賀書店
 東京都江戸川区江戸川
15,000
村島歸之(村嶋帰之)/村島智恵子編、1991年、107p、1冊
私家本。非売品。状態経年良好。昭12年新聞社を退社するまでを年表にした自伝。病床で綴り「門外不出」と残されたもの。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

[門外不出]大馬鹿三太郎の生涯 ‐大正時代の新聞記者‐

15,000
村島歸之(村嶋帰之)/村島智恵子編 、1991年 、107p 、1冊
私家本。非売品。状態経年良好。昭12年新聞社を退社するまでを年表にした自伝。病床で綴り「門外不出」と残されたもの。

写真時代 1981年9月 創刊号

志賀書店
 東京都江戸川区江戸川
15,000
三原順子(表紙)/河合奈保子/森山大道/荒木経惟 他、白夜書房、昭和56年、1冊
状態経年並。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

写真時代 1981年9月 創刊号

15,000
三原順子(表紙)/河合奈保子/森山大道/荒木経惟 他 、白夜書房 、昭和56年 、1冊
状態経年並。

憧憬の山 : 鈴木貞子遺稿集

志賀書店
 東京都江戸川区江戸川
3,000
同人ユングフラウ、1977年、196p, 図版[2]枚、21cm、1冊
背上部角補修。本文に問題はございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

憧憬の山 : 鈴木貞子遺稿集

3,000
、同人ユングフラウ 、1977年 、196p, 図版[2]枚 、21cm 、1冊
背上部角補修。本文に問題はございません。

萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館常設展示図録

志賀書店
 東京都江戸川区江戸川
400
前橋文学館 編、前橋文学館、平成5年、39p、30cm、1冊
図録。状態経年並。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち前橋文学館常設展示図録

400
前橋文学館 編 、前橋文学館 、平成5年 、39p 、30cm 、1冊
図録。状態経年並。
もっと見る

コショタン

「日本の古本屋」内で検索する

キーワードや著者名、出版社で古本を検索することができます。
ひらがな、カタカナ、漢字、英字等の表記方法や、絞り込み条件の変更もお試しください。