カイエ 1978.11月号 第1巻第5号 ボルへスとラテンアメリカ文学 ボルヘス「他者」/篠田一士訳 篠田一士×清水徹×鼓 直 澁澤龍彦,山口勝弘,天沢退二郎,海野弘,寺山修司 他 桃井かおり 池澤夏樹 上野昂志 安原顕 井上ひさし 他
œuf (オフ) vol.1 創刊号 「言葉達のダンス」(小林恭二)/特集「ファナティック映画論」(上野昻志・坂本順治・大和武士・荒戸源次郎) ほか
月刊漫画ガロ 1993年8月号 通巻342号 「つげ義春」する!
GRAPHICATION グラフィケーション 1975年4月 第106号 <特集 : 少女マンガの世界 (富士ゼロックス・PR誌)>
「映画芸術」 第41巻第2号(通巻365号) 1992年夏号
現代思想 1980年1月号 特集:ホモセクシュアル「魂の子」と「肉の子」/長尾龍一 同性愛または男色について/秋山さと子 同性愛の経済人類学/栗本慎一郎 異装のドラマと演技する人間/扇田昭彦 映画とホモセクシュアル/上野昂志 芸術の構造と性の構造/河村錠一郎 労働と快楽/今村仁司 他 掲載/柄谷行人、石原保徳、海野弘、蓮實重彦 他
キネマ旬報. 1112号 通巻1926号 1993年8月下旬情半期決算号
キネマ旬報 1149号 通巻1963号 1994年12月上旬号
小川プロダクション『三里塚の夏』を観る --映画から読み解く成田闘争 : DVDブック--
小川プロダクション『三里塚の夏』を観る 映画から読み解く成田闘争 : DVDブック
Déjà-vu 10号 (1992年10月) <特集 : 少女=コレクション>
別冊新評 山田風太郎の世界 (全特集) (対談 山田風太郎と「明治もの」の魅力/山田風太郎Q&A/ミニ・エッセイ集 私を語る・・・/山田風太郎・忍者人名録 山田風太郎・明治年代記)/彷書月刊 1994年10月号 特集 山田風太郎見参 二冊一括
GRAPHICATION グラフィケーション 1982年2月 第188号 <特集 : アジアのマンガ (富士ゼロックス・PR誌)>
月刊 イメージフォーラム 1981年3月(通巻5号) 特集: ベストワン、’80 (ダゲレオ出版) <月刊イメージフォーラム>
キネマ旬報 No.1561 通巻2375 2010年7月下旬号
月刊漫画 ガロ 1972年4月号(104号) おえんの恋・3/大砲・後編/四畳半の物語・終/星をつかみそこねる男・19/ぼろぼろぼろ・6/フクロウと仔猫ちゃん/勝又進作品集/遠方日誌/ギリヤークふんぐり団/無頼の面影/ますらおの/幻少女/新青年
季刊デザイン誌 アクシス 第8号 1983年7月 特集 : パーソナル・アイデンティティ <AXIS vol.8 1983 July>
話の特集 第73号 昭和47年3月 <お富さんからまた逢う日まで芸道一代苦節20年記念マンガ 赤塚不二夫の総キャラクター無料友情出演でここにおくるプレゼント!!>
1968 [1]文化 , [2]文学 , [3]漫画 <3冊セット> <筑摩選書>
キネマ旬報 1343号通巻2167号 2001年11月上旬号
キネマ旬報 1573号 通巻2387号 2011年1月下旬号
キネマ旬報 1229号 通巻2043号 1997年8月上旬号
キネマ旬報 1343号 通巻2157号 2001年11月上旬号
キネマ旬報1116 号 通巻1930号 1993年10月上旬秋の特別号
美術手帖 1980年6月号 No.466 <特集 : パロディー再考 写真著作権裁判最高裁判決をうけて>
美術手帖 1974年2月号 No.378 <特集 : プリンティング・アート 物体の記号化 刷ることの欲求>
キネマ旬報 1244号 通巻2059号 1998年1月新年」特別号
ユリイカ 1982年3月号 増頁特集・つげ義春 現代マンガの最前線 14(3)
キネマ旬報 1107号 通巻1921号 1993年6月上旬号
キネマ旬報 1621号 通巻2435号 2012年10月上旬号
國文學 : 解釈と教材の研究 特集:村上龍欲望する想像力 38巻3号通巻554
美術手帖 1971年3月号 No.340 <特集 : ポスト'70の表現志向>
キネマ旬報 1994年7月下旬特別号 創刊75周年記念特集第二弾
美術手帖 1974年9月号 No.385 <特集 : マレーヴィッチ 絵画の無化をめざして>
美術手帖 1972年8-9月号 No.358 <特集 : ああ、現代美術 ; 中島由夫欧州ハプニング録>
美術手帖 1971年7月号 No.344 <特集 : 現代美術あるがまま 第10回現代日本美術展を考える>
美術手帖 1971年2月号 No.339 <特集 : 劇画>
美術手帖 1971年9月号 No.346 <特集 : ものみな複製の時代に>
美術手帖 1974年1月号 No.376 <特集 : 現代美術と彫刻の概念 読売アンデパンダン展以後 <定形>から<非定形>彫刻へ>
東京人 7巻8号=59号 1992年8月 <特集 : バスで東京を遊ぶ 意外な風景発見の旅>
キネマ旬報 1997年6月下旬号 「誘拐」 追悼・萬屋錦之介
東京人 1991-7 緊急特集 東京に注文する 座談会 東京ジャーナリズム大批判 6(7)(46)