漢方の科学 : 漢方薬が効くほんとうの理由 <ブルーバックス>
漢方療法入門症状別・病気別治療法 (IKEDA LLL BOOKS)
日本東洋医学会誌(16巻4)肝障害に対する漢方治療/女子諸疾患に対する加味逍遙散の効果/他
漢方の診察と治療 (基礎編・応用編) 2冊セット (応用編:筍庵治験集)
症候による漢方治療の実際 (1996年版)/漢方処方応用の実際 (1994年版) の2冊
日本東洋医学雑誌(41巻2)変形性関節症・脊椎症に対する防已黄耆湯使用の軌跡/他
日本東洋医学会誌(19巻3)アメリカの奇蹟の温泉とリウマチ鍼療/十全大補湯による汎発性鞏皮症その他の経験/他
日本東洋医学雑誌(36巻3)漢方近代化の試み-9/桂枝二越婢一湯加朮による湿疹の治験/偏側顔面筋痙攣に対する鍼と灸の効果/他
日本東洋医学雑誌(41巻1)変形性膝関節症・脊椎症の漢方治療/小柴胡湯合半夏厚朴湯の血中IgEおよびIgG抗体への影響/他
日本東洋医学会誌(27巻2)表裏と内外について/漢方近代化の試み/本草書よりみた食物と体質の対応/加味逍遥散による皮膚病の治療/
日本東洋医学会誌(15巻3)霊枢の成立に就て/抑肝散について/女子厥冷に対する漢方治療効果の検討/他
図説 東洋医学/植物療法 Lehrbuch der Phytotherapie の2冊
薬草小事典 : 採集と効用・付漢方薬 <イケダ3Lブックス>
薬草小事典 : 採集と効用・付漢方薬 <イケダ3Lブックス>
日本医師会雑誌 105(5) 1991年3月The Journal of the Japan Medical Association
日本医師会雑誌 105(5) 1991年3月The Journal of the Japan Medical Association
日本医師会雑誌 107(7) 1992年4月1日The Journal of the Japan Medical Association
日本医師会雑誌 107(8) 1992年4月15日The Journal of the Japan Medical Association
日本医師会雑誌 105(8) 1991年4月The Journal of the Japan Medical Association
日本医師会雑誌 105(2) 1991年1月The Journal of the Japan Medical Association