よみがえる二上山の3つの石 : 香芝市二上山博物館展示解説 第4版
ふたかみ 1992(平成4)年度香芝市二上山博物館年報・紀要 1
葛城・発掘オリンピック : 発掘10年の成果 : 第6回特別展 香芝市二上山博物館特別展示図録 6
二上山・他界との接点 : 奈良時代・貴人の葬地 : 第14回特別展
弥生人の「鳥獣戯画」 : 第2回特別展 Imagination Yayoi
弥生人の「鳥獣戯画」 : 第2回特別展 Imagination Yayoi
大海人皇子、吉野を発つ : 壬申の乱を旅する : 平成16年度特別展
聖徳太子と古代の甍 : 尼寺廃寺跡と太子をしのぶ道 : 第11回特別展 悠久の時を越えて今よみがえる尼寺廃寺跡
ILLUSTRATION MAP SERIES NARA 奈良絵図(寧楽西ノ京斑鳩信貴生駒二上山葛城山山の辺飛鳥)
二上山麓・サカイ遺跡 第2次発掘調査 付録DVD 完備 <香芝市文化財調査報告書>
二上山のみた2、3世紀 : 道の源流を求めて : 平成9年度企画展解説書
第一図 法隆寺金堂石壇見取図 第二図大和河内境界二上山付近略図 古建築分解図・タイトルわかりません。第一図法隆寺金堂石臺見取り図 第二図・大和河内境界二上山附近略図 第三図 飛鳥時代より平安時代に至る各種の礎石 本のタイトルわからず厚さ2センチ位・横綴じ図説
二上山・桜ヶ丘遺跡 奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第三十八冊
テアトロ No.429 1978/11 戯曲 謀殺―二上山鎮魂 西島大
竹内街道(二上山麓の道) : 奈良県「歴史の道」調査報告書 奈良県文化財調査報告 第43集
二上山・桜ケ丘遺跡 第1地点の発掘調査報告 第38冊 <奈良県史跡名勝天然記念物調査報告 38>
朝日ビジュアルシリーズ 週間 花の百名山 2004年9月26日号 No26
二上山北麓石器製作遺跡の調査 清風荘第3地点遺跡・滝ケ谷遺跡 奈良県文化財調査報告書 42
元禄歌舞伎集 正続 (古典文庫160・176) 「野郎にぎりこぶし」「名古屋山三」「梵天国宝船」「相州亀谷一本鑓」「傾城千尋海」「傾城山椒太夫」「傾城二上山」収録
二上山・桜ヶ丘遺跡 奈良県史跡名勝天然記念物調査報告第38冊
疾れ!逆ハンぐれん隊 part 7 (バンドー先生の逆襲=篇)
日本人の精神風土 ―生活世界の底を流れるもの【さみっと双書】
NHK国宝への旅第1巻 京都・広隆寺/弥勒菩薩 湖北・向源寺/十一面観音 熱海・MOA美術館/光琳・紅白梅図 第1巻 (京都 広隆寺弥勒菩薩.湖北 向源寺十一面観音.熱海 MOA美術館光琳・紅白梅図)
東方の夢遥か : ペルシアから奈良への道 平山郁夫<対談集>
NHK国宝への旅 1~20巻+別巻の21冊セット 第1巻~20巻+別冊
藝術新潮 1974年6月号 第25巻 第6号 <増大特集 : ドラン挿画「パンタグリュエル物語」>
藝術新潮 1975年12月 第26巻 第12号 <特集① : 解禁「チベット」 ; 特集② : 現代の「細密画」>
藝術新潮 1975年9月号 第26巻 第9号 <特集 : 「日本の名画」発掘>
藝術新潮 1975年8月 第26巻 第8号 <特集 : 「日本の石仏」20選>
芸術新潮 第319号(1976年7月)特集 安宅コレクション
芸術新潮 第319号(1976年7月)特集 安宅コレクション
藝術新潮 1975年2月号 第26巻 第2号 <特集 : 現代世界美術人気作家十四人のその後>
藝術新潮 1976年7月号 第27巻 第7号 <特集 : 安宅コレクション>
藝術新潮 1975年4月号 第26巻 第4号 <特集 : 奈良の「ほんもの」>
藝術新潮 1975年10月 第26巻 第10号 <特集 : ポンペイの秘画>
藝術新潮 1979年11月号 第30巻 第11号 <特集 : 天才候補ばかり>