神々のさすらい : 「播磨国風土記」の世界 <角川選書 105>
播磨国風土記を通してみる古代地域社会の復元的研究 改訂版(2010年8月)
布勢駅家 Ⅰ・Ⅱ 全二巻【子犬丸遺跡1990~1993年度発掘調査概報】 初版
布勢駅家 Ⅰ・Ⅱ 全二巻【子犬丸遺跡1990~1993年度発掘調査概報】 初版
播磨国風土記を通してみる古代地域社会の復元的研究 改訂版(2010年3月)
播磨国風土記の世界 : 揖保川流域を中心として : 特別展 たつの市立埋蔵文化財センター図録 ; 7
入門・古風土記 上 (常陸国風土記.播磨国風土記.畿内・高志・東山・東海道諸国の逸文)
入門・古風土記 上/下二冊揃い (常陸国風土記 播磨国風土記 畿内・高志・東山・東海道諸国の逸文/出雲国風土記 豊後国風土記 肥前国風土記 山陰・山陽・南海・西海道諸国の逸文)
入門・古風土記 上/下二冊揃い (常陸国風土記 播磨国風土記 畿内・高志・東山・東海道諸国の逸文/出雲国風土記 豊後国風土記 肥前国風土記 山陰・山陽・南海・西海道諸国の逸文)
治水・利水の歴史地理=歴史地理学紀要 29 (【内容】「『播磨国風土記』に治水・利水様式を読む」吉本昌弘著 13p/「斑鳩地域の溜池をめぐって」伊東寿和 26p/『疏導要書』にみる佐賀藩の治水と利水」野間晴雄著 31p/「『徴発物件一覧表』の水車統計にみる利水状況」末尾至行 26p/「東北地方主要河川における農業水利事業」佐島直三郎 36p/「利根川下流の水塚について」阿由葉司 19p/「大東崎器械根の発見と利用」千葉・山口 13p/「対馬における伝統的漁業の変貌」田畑文夫 26p)
風土記の考古学 全五冊揃い (1 常陸国風土記の巻/ 2 播磨国風土記の巻/ 3 出雲国風土記の巻/ 4 豊後国風土記の巻/ 5 肥前国風土記の巻)
大王陵と古代豪族の謎 エコール・ド・ロイヤル古代日本を考える 第17巻
上代文学 = Early Japanese literature 第63号 平成元年11月号
大王陵と古代豪族の謎
猪熊 兼勝;門脇 禎二;金関 恕;塚口 義信;直木 孝次郎;森 浩一【著】、学生社、1992.12
239p 19cm
4311410174
加東市内にみる風土記の世界 : 『播磨国風土記』編纂開始1300年記念特別展
加東市内にみる風土記の世界 : 播磨国風土記編纂開始1300年記念特別展
加東市教育委員会、加東市教育委員会、2013.7
22p 30cm