JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
芝居日記
梅沢登美男グラフィティー 夢芝居日記
芝居日記 <初版 カバー函帯付>
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1942(10枚1組)
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1920(10枚1組)
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1913(10枚1組)
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1911(10枚1組)
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1903(10枚1組)
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1940(10枚1組)
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1922(10枚1組)
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1935(10枚1組)
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1906(10枚1組)
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1900(10枚1組)
ハリケンピーちやん (街頭紙芝居) 日記の巻 1897(10枚1組)
芝居日記 〈帯;青年時代、歌舞伎百番の観劇ノート〉
芝居日記(初版・箱入り)
芝居日記 初カバー函帯 帯少痛
3_ 芝居日記 三島由紀夫 1991年 平成3年 初版 中央公論社 函・帯付 011306
1_ 芝居日記 三島由紀夫 010024
猿之助歌舞伎ヨーロッパへ宙乗り
Marie Claire Japon 86号 9巻1号 (1990年1月) <マン・レイと女たち>
三島由紀夫 現代の文学 11
三島由紀夫 <新潮日本文学アルバム 20>
三島由紀夫短篇全集 1 (花ざかりの森)
第一の性
三島由紀夫レター教室
三島由紀夫集<現代文學>
三島由紀夫集 新潮日本文学45
三島由紀夫短篇全集〈2〉夜の仕度
音楽
三島由紀夫文学論集
潮騒
三島由紀夫短編集─Acts of worship
聖女 <自選作品集>
宴のあと
資料三島由紀夫
三島由紀夫論: 命の形
評論集美の襲撃
劇人三島由紀夫
三島由紀夫と北一輝
級友三島由紀夫
三島由紀夫の知的運命
素顔の三島由紀夫
三島由紀夫論
永すぎた春
三島由紀夫の表現<三島由紀夫論集 2>
三島由紀夫の時間
美徳のよろめき
三島由紀夫とその海
焔の幻影─回想三島由紀夫
三島由紀夫の死をどう見るか
三島由紀夫・その血と青春
悲しみの琴─三島由紀夫への鎮魂歌
裁判記録「三島由紀夫事件」
回想の三島由紀夫
三島由紀夫 角川版昭和文学全集 第8
君には聞こえるか三島由紀夫の絶叫
「憂国忌」の四十年 : 三島由紀夫氏追悼の記録と証言
日本文学全集 82 (三島由紀夫)
三島由紀夫─その運命と芸術
三島由紀夫関係文献目録
三島由紀夫 英霊の声
三島由紀夫が復活する
三島由紀夫全文献目録
浪曼人三島由紀夫─その理想と行動
日本文学小史
川端康成と三島由紀夫をめぐる21章
三島由紀夫集 美徳のよろめき・沈める瀧・永すぎた春・純白の夜(現代長編小説全集)
三島由紀夫論─失墜を拒んだイカロス
三島由紀夫論─天皇の仮面とニヒリズム
大岡昇平 三島由紀夫集 昭和文学全集〈第23〉
珊瑚礁の島・『抱擁家族』と三島由紀夫
三島由紀夫─反『日本浪曼派』論
三島由紀夫死の美学
不道徳教育講座〈続〉
三島由紀夫『豊饒の海』論<豊饒の海>
世界の中の三島由紀夫<三島由紀夫論集 / 松本徹,佐藤秀明, 井上隆史 編 3>
われらの文学 第5 (三島由紀夫)
三島由紀夫「残された手帳」
三島由紀夫ロゴスの美神: 日本語の天才を読み解く42の鍵
関ノ孫六 : 三島由紀夫、その死の秘密<カッパ・ブックス>
源泉の感情 三島由紀夫対談集
三島由紀夫十代作品集
三島由紀夫 (日本文学研究論文集成)
わが友三島由紀夫 : レポート・自決の心理と動機
討論三島由紀夫vs.東大全共闘 : 美と共同体と東大闘争
尚武のこころ : 三島由紀夫対談集
三島由紀夫展
三島由紀夫における男色と天皇制
三島由紀夫集 <日本文学全集 82 >
文章讀本
不道徳教育講座
三島由紀夫研究書・特集雑誌等 各並上〜極美本 25冊一括
鍵のかかる部屋<昭和名作選 ; 第5>
三島由紀夫 : <少年>述志、感傷主義の仮構と死
追跡!三島由紀夫の霊界通信
三島由紀夫<人と文学シリーズ 現代日本文学アルバム>
三島由紀夫大鑑 新評臨時増刊
「兵士」になれなかった三島由紀夫
よみがえる三島由紀夫─霊の人の文学と武と
日本の文学 第69 (三島由紀夫)
パリ憂国忌: 三島由紀夫vsヨーロッパ
三島由紀夫「最後の独白」 : 市ケ谷自決と2・26
「三島由紀夫」とはなにものだったのか (新潮文庫)
三島由紀夫─芸術と病理 (パトグラフィ双書 (7))
三島由紀夫全集 20 (戯曲 1)
資料 三島由紀夫
山中湖文学の森 三島由紀夫文学館
源泉の感情 : 三島由紀夫対談集
三島由紀夫短篇全集 3 (遠乗会)
三島由紀夫全集 : 決定版 26 決定版
三島由紀夫 著、新潮社、2003.1
677p 20cm
4106425661
テアトロ 2(8)[(15)]
カモミール社、1935-09
冊 21cm
中央公論 106(9)(1274) [マイクロフィルム版]
The central review
中央公論社、中央公論新社、1991-09
小三教育技術 6[(1)]
教育技術小三
小学館、1952-04
冊 26cm
悲劇喜劇 44(10)(492)
早川書房、1991-10
冊 22cm
日本語の美
ドナルド・キーン 著、中央公論社、1993.10
224p 20cm
4120022412
藤田洋 著、朝日新聞社、1988.7
221p 20cm
4022558849
三島由紀夫 著、中央公論社、1991.7
214p 31cm
4120020231
芸能 33(11)(393)
芸能学会 編、芸能、1991-11
芸能落書
吉田貞澄 著、神戸芸能同好会、1957
208p 図版 20cm
英語青年 61(12)(799)
The Rising generation Rising generation
英語青年社、研究社、1929-09
英語青年 61(11)(798)
英語青年 62(5)(804)
英語青年社、研究社、1929-12
英語青年 61(10)(797)
英語青年社、研究社、1929-08
英語青年 62(4)(803)
英語青年社、研究社、1929-11
英語青年 62(3)(802)
英語青年 62(2)(801)
英語青年社、研究社、1929-10
観世 9(2)(88)
桧書店、1938-02
週刊文春 33(32)(1649)
文芸春秋 [編]、文芸春秋、1991-08
別冊太陽 現代演劇60'S~'90S
映画ポスター 拳銃無頼帖 抜き射ちの竜
アブストラクト 高田一郎舞台美術展作品集
映画パンフレット エンドレス・ポエトリー
映画パンフレット フジコ・ヘミングの時間
映画パンフレット ゴッホ 最期の手紙
[仏] SVIATOSLAV RICHTER PORTRAITS
石原裕次郎 日活映画の仲間たち