美術手帖 1993年9月号 No.675 <特集 : 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術>
Sezon Museum of Art biennial review
デ・ステイル1917〜1932図録 1997年12月13日〜1998年2月15日於セゾン美術館
Sezon Museum of Art Biennial Review: September1991-December1993
松永真のデザイン展 : 日常性の美学 /[松永真作] ; セゾン美術館編
カリフォルニアアート・シーン : 自然、生活と創造の中のリアリティー
日本の眼と空間 2 (近代の趣味:装飾とエロス1900-1945)
ボイマンス美術館展 : バベルの塔をめぐって (1箱に2冊)
現代アメリカ版画の40年 巨匠たちと版画工房ULAE (送料210円〜)
フランチェスコ・クレメンテ : 浮遊する身体・夢想する自我 展覧会カタログ
21世紀・的・空間 現代美術と民俗的空間の出会い 日本の眼と空間III <展覧会図録>
黄金のエジプト王朝展 国立カイロ博物館所蔵 1990年7月1日~9月2日於セゾン美術館
デ・ステイル 1917-1332 De Stijl 1917-1932 Art and Environment of Neoplasticism
ジョージ・シーガル展目録/CATALOGUE OF GEORGE SEGAL - RECENT 15 YEARS - EXHIBITION
日本の眼と空間 もうひとつのモダン・デザイン Japanese aethetics and sense of space
フランチェスコ・クレメンテ 浮遊する身体・夢想する自我 展覧会カタログ
現代美術の神話 : ソナベント・コレクション:ネオ・ダダからネオ・ジオまで
「色彩」としてのスフィンクス KANO mitsuo 1960-1992
表現としての写真150年の歴史 : タルボット「自然の鉛筆」から1980年代まで
表現としての写真150年の歴史 : タルボット「自然の鉛筆」から1980年代まで
表現としての写真150年の歴史 : タルボット「自然の鉛筆」から1980年代まで
ギルバート&ジョージ : 現代イギリス美術界の異才 : 展覧会カタログ
DE STIJL Art and Environment of Neoplasticism デ・ステイル 1917-1932