JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
民衆史の遺産 第5巻 賤民
日本庶民生活史料集成 1 探検・紀行・地誌(南島篇)
歴史公論 第11巻第9号 沖縄・奄美と日本
民俗の旅 柳田国男の世界
琉球弧の世界 <海と列島文化6>
父南方熊楠を語る
倭国の大乱 <日本史の謎と発見 2>
変革のための総合誌情況1971年11冊 1号~12号(5号欠)
is 総特集 色
民衆史の遺産 全14冊揃
隼人世界の島々 海と列島文化 5
日本民俗文化大系7 演者と観客 生活の中の遊び 普及版
太陽と月 古代人の宇宙観と死生観 日本民俗文化大系2
日本庶民生活史料集成 第七巻
山口麻太郎著作集 全3巻
日本民俗文化大系 全15巻
父 南方熊楠を語る : 付 神社合祀反対運動未公刊史料
新潮 1999新年特大号 特集・可能性としての宗教 藤原新也「ロッキー・クルーズ(180枚)」島尾敏雄新連載「『死の棘』日記」ほか
第4回 全国地名研究者大会
日本庶民生活史料集成 第7巻
日本民俗文化大系 別巻 総索引 (普及版)
日本庶民生活史料集成 15 都市風俗
日本庶民生活史料集成16 奇談・紀聞
北天塾 : 東北学研究誌 第10号 1999年春
日本の地名 歴史・風土の遺産
日本庶民生活史料集成18 民間宗教
展望 1978年8月号
北陸 北国の語り
日本民俗文化大系 第3巻 普及版
現代と民俗 伝統の変容と再生 日本民俗文化大系 第12巻 普及版
第2回 全国地名研究者大会
父南方熊楠を語る 【著者署名入】
江戸時代 人づくり風土記(1) 北海道 ふるさとの人と知恵
第16回熊本地名シンポジウム 為朝伝説と平家南走-九州西海岸と南島の交流
日本民俗文化大系 第2巻
第3回全国地名シンポジウム 地域文化の源流を地名に求めて 佐倉をめぐる歴史・風土・伝説
日本庶民生活史料集成 (別巻共、全31巻) *第30巻の別冊あり
琉球弧の世界 <海と列島文化6> 初版 1刷
漂流と漂着 : 総索引 <海と列島文化 別巻>
川崎市市制60周年記念地名全国シンポジウム 黒潮の流れに沿って 沖縄・奄美と川崎を結ぶ海上の道
沖縄への短い帰還
海から見た日本文化 <海と列島文化 第10巻>
札幌オリンピック冬季大会1972 : 公式総合版 <札幌オリンピック関連資料>
遠い視線 : 玄冬
【署名入】南国頌 = Nangokusho ode to the southern lands of Japan
櫻花行
【署名入】2200マイルズ / 2200Miles
【献呈署名入】Polar ポーラー
【署名入】MY HOUSE
香港追憶 : 1958
夢の光