つくるちから 2006.06.22-2008.08.01 長濱治
や・ぶ・に・ら・み―Life & live 宇崎竜童・長浜治ジョイント写真展 (1981年)
ROCK NOW ─ROCK AROUND THE BEATLES <非売品>
や・ぶ・に・ら・み 宇崎竜童・長濱治ジョイント写真展 (写真集)
BRUTUS ブルータス198011/1 BRUTUS BOOK<本の特集> ブルータス主義的読書術、本の宇宙を悦楽する、楽しきピクトリアル・ブック BOOK BROW SING 本ほど楽しいものはない! 本ほど刺激的なものはない! 50万部限定出版 文/松山猛、川勝久、武蔵野次郎、八木昇、門間司、寺前央、野坂昭如、山口百恵、東君平、李礼仙、長濱治、郷ひろみ、椎名誠、山本晋也、関根恵子、村松友視、谷川俊太郎 他
甦れ!!ミスター・長島野球 : シゲよ、君の野球は間違っていなかった サイン <Kou books>
ブルータス 294号 (BRUTUS 1993年5月1日号) 大人のTOKYO、今が旬(古道具 アート エスニック)/愛しのジャン・コクトー 美に溺れた天使(本木雅弘、小松勇二・写真 コクトー展)/南アフリカ 闇の中のプリズム(田中光二・取材・文、長濱治・写真)
ブルータス 265号 (BRUTUS 1992年2月1日号) JAZZは2度死ぬ(さらばマイルス 森永博志/新宿ピット・イン物語 いけがみひさし/田野城寿男/立川直樹、植木等、芝山幹郎、古川タク、中川燿/長濱治 ブルースを辿る)/日本の酒、その奥義 満寿泉・金泉・出羽桜
メンズクラブ 162号 -昭和50年2月号- 表紙モデル・伊藤治、中島武治
週刊新潮 昭和47年1月1日号 表紙画・谷内六郎「晴着の桟橋」
ブルータス 278号 (BRUTUS 1992年8月15日号) キューバへ、孤立無援の楽園へ。(長濱治・写真/永遠のガルフ・ストリーム キューバ・オデッセイ1992 田中光二・文/楽園の向こう側 コラム集/革命的スポーツ主義者同盟。 戸部良也)
週刊小説 昭和47年2月11号 創刊号 表紙/司修 画 巻頭グラビア/沖縄Keystone of the Pacific =長濱治・写真 巻末/現代の作家1/川端康成 写真・秋山庄太郎 中央カラーグラビア・裸足の杉本エマ 写真・中村正也 亡霊/戸川昌子,さし絵・宇野亜喜良 日本アルプス殺人事件/森村誠一,絵・辰巳四郎 腰抜けの二人/渡辺淳一 おらんだ左近/柴田錬三郎 グラスの舟/五木寛之 うつろな報酬/三好徹 他 私の好物・ラブミー農場の自然食/深沢七郎 五味康祐占い/加賀まりこ
週刊女性 昭和46年4月3日号 スピード結婚!西田佐知子・関口宏スピード結婚 石坂浩二が高橋瞳さんと結婚か? 友だちみたいなんですよ・紀比呂子と母親・三条美紀母娘の日常 王位を棄てた愛!デンマーク王室・クリスチャン殿下 私がお会いした世界のトップレディー=マルコス大頭領夫人=佐藤寛子 ふだんいえないことをいう夫婦対談:山本耕一・小林千登勢夫妻 ワイドクローズアップ:淡路恵子 ねえちゃんがお嫁に行く・・・ピーター 他 連載/鈴木義司、葵奈々、星川てっぷ、水上勉、曽野綾子、安倍寧 他
週刊平凡パンチ '72-1:10新年特大号 porno'72 期待のポルノ・ガールズ大挙集合! 大橋歩 《新・春画》傑作選 ポルノ・ファッション・ギャラリー/金子功+立川ユリ、松田光弘+麻生れい子、コシノジュンコ+集三枝子、菊池武夫+加藤みどり、中谷武則+スーザン矢口、やまもと寛斎+ローラ、三宅一生+ヒデカ 居直りの時代到来:ダッド若松、荒木一郎、布施明 連載/人間滅亡教人生案内・夢屋主人深沢七郎対談、風来坊主・野坂昭如 他 写真/長濱治、イラスト/黒田征太郎、たなべみえこ
ブルータス 136号 (BRUTUS 1986年6月15日号) 狂気の夏(オットー・リリエンタール アンブローズ・ビアス ウバダマの夜)/正しい血統の着こなし(長濱治・撮影)/されど選挙どうせ選挙/最も過酷な遊び心 キャメル・トロフィー’86(万沢康夫・レポート)
BRUTUS ブルータス 1981.6/11号 海の特集 海と太陽のフィエスタ、メキシコ! クローズーアップArt:現代美術のフロンティア=河原温。彼が、人類の墓碑銘としてタイム・カプセルに封印しているものは!?/宮内勝典 クローズアップBook:60年代、70年代のアンチ・ヒーロー <ヘルズ・エンジェルズ>40歳になった彼らはどこへ行くのか?=地獄の天使たちを撮り続ける長濱治/伊藤精介 Et Tu,BRUTE/ヴァラエティ・ショウ演出史by伊原高忠1~11 連載・虫明亜呂無、椎名誠、坂本正治制作21世紀紙芝居:シルクロードのサイボーグ 他
週刊平凡パンチ'72-3:13 藤純子(引退記念お竜さんの遺品展)別れはつろうござんす 屋根の上の猫/モデル・松崎美緒 写真・川人忠幸 及川正通のドッ! キュリメント劇画「プライベート」日本製ロック、カナダで大喝采:フラワー・トラヴェリン・バンド 二代目ですよろしくザ・パンチ・パンチ・パンチの娘トリオ/海老名美東里・志摩明子・井上久美 軽井沢・抵抗218時間連合赤軍かく陥落せり 特集:OKINAWA NOW!写真:長濱治/沖縄は日本ではない=竹中労、沖縄の若者50人の証言、米軍基地・原潜・コンバット部隊 etc 連載/深沢七郎、野坂昭如、他
東京デザイナーズ・スペース 1982年 <アイデア別冊 1982年12月 特集 : 22人のフォトグラファー>
毎日グラフ増刊: ザ・バイク: The Bike: 1981年4月3日号(創刊号)から1988年4月号(終刊号)まで 32冊セット
平凡パンチの時代 1964年~1988年希望と苦闘と挫折の物語
THE TOKYO HUNDREDS OSAMU NAGAHAMA <SPACE SHOWER BOOKS>
長濱治 原宿の肖像 : Directed by NEIGHBORHOOD 20th ANNIVERSARY ISSUE
長濱治 [著・写真・跋文]、スペースシャワーネットワーク、2014.6
204p 28cm
978-4-907435-00-4
米の機能性食品化と新規利用技術・高度加工技術の開発 食糧,食品素材,機能性食品,工業原料,医薬品原料としての米
米の機能性食品化と新規利用技術・高度加工技術の開発 食糧,食品素材,機能性食品,工業原料,医薬品原料としての米
米の機能性食品化と新規利用技術・高度加工技術の開発 食糧,食品素材,機能性食品,工業原料,医薬品原料としての米
図説人体局所解剖学 全5巻(6冊)の内、2( 頸部)欠 の4巻(5冊)
電気泳動法のすべて (月刊Medical Technology別冊) (1991年版)