文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

大島神社八百五十年祭ニ係ル記録 《長崎県》

書肆つづらや

¥18,700

  • 冊数 1綴
  • 状態 中古品(並)
  • 解説 明治22年長崎県北松浦郡大島村(的山大島)大島神社(現・天降神社)の祠掌大浦湊氏が、幣の銘文により同社が翌年創立865周年を迎えようとしていることに気付き、大島村役場員らの賛意のもと氏子らと協力して翌24年5月の3日間 「八百五十年の延祭」 を挙行することとなった。 本史料は、その準備期間中から開催直後にかけて神官大浦家が諸経緯を記録した仮綴じ留帳六点を綴合したもの。

    外表紙の打付書は「明治廿四年五月 辛卯三月 大島神社 八百五十年祭ニ係ル記録 神官湊識也」
    外表紙の右下に「西久光所蔵 №728」の貼紙あり。

    各留帳の概要は次のとおり。

    ①「大島神社
      明治廿四年五月自三日至五日 旧辛卯三月
      自廿五日至廿七日三日間執行ノ
      八百五十年祭ニ係ル記事」
    末尾に「猶記スヘキヶ条数種アレド畧シテ大概ヲ録シ後世ノ紀念ト為スコトシカリ 明治廿四年五月中旬旧辛卯四月上旬 祠掌大浦湊識之」とあり。罫線刷料紙(245×160㎜)七丁。

    ②「大島神社
      明治廿四年五月自三日至五日 旧辛卯三月
      廿五日ヨリ廿七日マテ三日間
      八百五十年祭諸祝詞」
    罫線刷料紙(245×160㎜)墨付八丁。初日祓式祝詞/祓詞/初日事始神事祝詞/初日夕祭祝詞/二日目朝大祭祝詞/二日ノ夕神事大神楽祝詞/三日目朝祭典祝詞/三日目神幸奉仕祝詞/御鎮座所祝詞/本殿御鎮座祝詞 以上を収録

    ③「大島神社神幸列記 神官大浦湊 
      明治二十四年五月三日
      雨天ノ為メ日延 五日ニ執行」
    当日行列附。横帳(120×315㎜)墨付五丁。

    ④「臨時祭典 幷 神幸届」
    罫線刷料紙(245×160㎜)二丁
    大島村社大島神社氏子惣代が平戸警察署に提出した開催届(四月三十日付)と雨天による延届(五月六日付)の控。

    ⑤「大嶋神社八百五十年
      明治二十四年五月二日ヨリ四日マテ
      延祭次第記」
    罫線刷料紙(245×160㎜)十一丁
    三日間の祭典運営に関する詳細な計画書。

    ⑥「大嶋神社八百五拾年祭
      三日間執行ニ付諸品見積書
      明治廿三年四月」
    罫線刷料紙(245×160㎜)四丁

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

〒113-0034
東京都文京区湯島2-23-5 遠藤ビル301
TEL:03-5826-4509
FAX:03-5826-4509

東京公安委員会許可 第302180708987号
書籍商 書肆つづらや

新着書籍

おすすめの書籍

書籍の購入について

支払方法等:

発送前のご入金をお願いいたしております。
ご送金は郵便振替、銀行振込のいずれかでお願いいたします。(振込手数料はお客様負担とさせていただきます。)

公費によるご購入の際は、必要書類とその書式をご指示ください。また、お支払い予定月の目安についてもあらかじめお知らせください。

商品引渡し方法:

送料は実費を頂戴いたします。
ご入金確認後、ゆうメール、レターパック、ゆうパック等、いずれかの方法ですみやかに発送いたします。

返品について:

原則として、お客様のご都合による返品は受付けておりません。
商品に何ら明記されていない欠陥があった場合等、当店の責任による返品については、商品到着後1週間以内に、商品をご返送ください。

他特記事項:

当店は閉架の事務所営業です。仕入れ等でしばしば留守にいたしますので、ご来店希望の際には必ずあらかじめご連絡下さいますようお願いいたします。

書籍の買い取りについて

-