文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

さんざし 1号4号 2冊 天理教婦人会本芝支部女子青年部新聞部発行 昭和40年41年

暢気堂書房

¥5,000

  • 状態 中古品
  • 解説 1棚1段目3左側

クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

かごに入れる
気になる本に追加
印刷

店舗情報

店舗外観

〒203-0033
東京都東久留米市滝山6-2-14-103 
TEL:042-427-9144
FAX:--

308900206484
書籍商 暢気堂書房

新着書籍

おすすめの書籍

成田ヒロシ – 東京マップ (Hiroshi Narita – Tokyo Map)20歳頃に上京。運命的な出会いとなった恵比寿にあった格安アパートの、通常よりさらに安い屋上の物置小屋に身を寄せ、仕事を転々とする。成田は、つい先日2021年1月7日にライブ中に急逝した南正人と上京して間もない頃から親交が深く、細野晴臣も参加した南のデビュー作「回帰線」のアートワークを手掛けている。音楽で言えば、浅川マキのカバーが有名な「私のブギウギ」は成田が手掛けた代表曲だ。他にも70年代フォークシーンを中心とする多くのアーティストに詞を提供している。隔月で発行され、157号まで続いたIndependent Magazine「街から」の表紙の絵をすべて担当し、鉛を使った造形物の制作、家具の制作、店舗の内装工事など、彼の創作に領域は存在しない。近年は、今回道程でも扱う運びとなった詩の作品と、ポエトリーリーディングのライブを主な表現手法としている。「その道だけを極めつくしたエキスパート」が求められる企業中心の転職市場の面接官には、彼の履歴書は真っ白に見えるかもしれない。この世界では、知名度と実力は比例しないし、私はそれでいいと思っている。それがいいと思っている。本当の伝説は、いつだってアンダーグラウンドで加速する。Title: 東京マップ (12曲入り)この世界では、知名度と実力は比例しないし、私はそれでいいと思っている。それがいいと思っている。本当の伝説は、いつだってアンダーグラウンドで加速する。Title: 東京マップ (12曲入り)この「東京マップ」は“ポエトリーミュージック”の第2弾です。1.ハッピーツゥギャザー2.西陽の片隅で3.プラットホーム4.はっきりいえば5.東京マップ6.沈黙した背中7.暗い春 8.いつも誰かと9.ゴールドラッシュ10.春11.どんな道を12.町角から演奏は笠井由紀子(ピアノ)と南正人(ギター、ハーモニカ)の2人!作曲もこの2人が担当しています。前作は笠井由紀子とスライドギターの名手古田勘一の組み合わせでしたが、今回は驚くべきことに南正人がギター/作曲で参加しています。
¥1,500
セックスドキュメント モーテルの女王 ポスター72.5cm-26cm1973年5月12日公開、64分監督、構成 高桑信 ナレーション 小島三児 ナレーション 城恵美ナレーション 早乙女りえ今や、ソープランドと並ぶ二大セックス産業のひとつになったモーテル。この、日本で独特な形態で発展した各地のモーテルや部屋の装置を紹介するドキュメント。監督は「麻薬売春Gメン 恐怖の肉地獄」の高桑信、撮影は「やくざと抗争」の稲田喜一がそれぞれ担当。ストーリー湖畔に一台の車が止まっている。中ではカー・セックスの最中。やがて、この車は近くのモーテルへと吸いこまれていく。カメラは一転。日本一といわれる目黒エンペラーへ。一泊二万二千円の超豪華王朝風御殿の間、ラスベガスの味が楽しめるルーレットの間、SMムードの間、ビデオ・コーダーの間などなど、セックスの快楽の極致を楽しむための仕掛けがずらりと揃っている。モーテルは、はじめアメリカで車の旅行者のために生まれた。それが日本に導入されると、マイカーの増加とともに、温泉マークに簡便さとデラックスムードを加えたものとして異常に発達した。カメラは、アメリカのモーテル、日本の温泉マークの旅館を追い、再びゴージャスなモーテル内部へ戻る。そこでは、銀座のホステスと重役タイプの男、OLとその上役らしき男などの情事が繰りひろげられている。昼。昼の利用者も夜に決して劣らない。休憩時間を、フルに利用する人たち。会社の昼休みに、あわただしく肌を求めあうサラリーマンと恋人、家庭をぬけ出して開放感から獣のようにからみつづける人妻と恋人……。カメラは東京を出て、国道沿いに林立しているモーテルを写す。インター・チェンジのあるモーテル内。趣向をこらした多種多様の部屋。その中で、家庭教師と女生徒、新婚夫婦、レスビアン、男一人に女二人、サド・マゾなど目もくらむばかりの色彩の中で、スクリーンに展開されていく……。
¥2,500

書籍の購入について

支払方法等:

商品と一緒に同封する郵便振替用紙で1週間以内にお支払いください。(公費購入の場合は後払いのご相談に応じます。)

商品引渡し方法:

ゆうメール・ゆうパケット・レターパック・ゆうパック

返品について:

当方の不備による場合のみ承ります。

他特記事項:

-

書籍の買い取りについて

古本・骨董品の出張買取のお申込み・ご予約は、お電話・またはメールにて承っております。 お気軽にお問合わせください。
出張費は無料です。旧家、蔵のあるお宅、昭和40年以前の古いお宅の買取は、遠方でも大歓迎です。