重森三玲: 永遠のモダンを求めつづけたアヴァンギャルド「シリーズ京の庭の巨匠たち 1」
美しい日本シリーズ 富士山・春夏秋冬・奈良の四季・京の叙情・瀬戸内海・日本の自然・京の庭・日本アルプス・日光 全10巻セット
京の庭師と歩く京の名庭 : 世界遺産8庭をはじめ京の寺社40庭を紹介 <別冊太陽>
日本美術工芸 通巻396号(昭和46年9月) 美術にみる秋の風情 目次項目記載あり
日本美術工芸 昭和47年3月 第402号 <巨匠相阿彌・やきもの実技入門・中川とも芝居絵>
日本美術工芸 昭和46年10月 第397号 <武士の造形・やきものの美・須恵器>
日本美術工芸 昭和46年9月 第396号 <美術にみる秋の風情 ; 役者絵・須恵器>
日本美術工芸 昭和47年2月 第401号 <光悦・日本の彫刻・八棟造りの民家>
日本美術工芸 昭和47年1月 第400号 <于闐の鼠・日本の巨匠・唐草文様の源流>
日本美術工芸 昭和46年12月 第399号 <密庵の墨蹟・須恵器・砥部窯・仏像の美>
日本美術工芸 昭和47年4月 第403号 <岡倉天心・やきもの実技入門・若冲・日本美術の装飾性>
日本美術工芸 昭和46年6月 第393号 <神々の周辺 ; 魯山人の年譜>
日本美術工芸 昭和47年5月 第404号 <良寛の書・日本美術の静物画・日本巨匠 中井大和守>
日本美術工芸 通巻399号(昭和46年12月)密庵の墨蹟 須恵器 目次項目記載あり
日本美術工芸 通巻403号(昭和47年4月号) 岡倉天心 若冲 目次項目記載あり
日本美術工芸 通巻406号 特集:日本美術の文学性、日本の巨匠・善円 目次項目記載あり
藝術新潮 1976年6月号 第27巻 第6号 <特集 : 日本の「古絵本」>