吉野風土記 5号〜8号 6号には司馬遼太郎『役の行者』収録(全集、単行本未収録)
旅の趣味 33号、35号、39号、40号、42号、43号浮島沼から眺めた富士写真口絵入、46号 7冊
もう一つの修羅 <講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ> 初版1刷
文学批評「叙説」 第10号 特集:近代日本の偶像(アイドル)
諏訪の交通史 <諏訪叢書 ; 第3集> <諏訪叢書 ; 第3集>
比叡山と高野山 : 最澄と空海を中心として (増補版) <日本歴史新書>
F19111802〇小説 妹と背鏡 坪内逍遥 第2号 明治19年〇和本 古書 古文書
坪内逍遥短冊 「六十一歳になりける時 存へば三歳はみと勢十年あらばとゝせのわざをわれいとなまむ」
坪内逍遥二葉亭四迷集 <新日本古典文学大系 / 中野三敏 ほか編 明治編 18>
未刊・坪内逍遥資料集 4 逍遙日記/延葛集 大正15年~昭和3年
演劇新潮 6号(大正13年6月) 坪内逍遥・岡本一平・佐藤春夫・菊池寛ほか