文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

八木書店の 新着情報

300件 が見つかりました。

源氏作例秘訣 : 源氏物語享受歌集成

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
10,450
源氏物語と和歌研究会(著)「源氏物語と和歌」研究会(編)、青簡舎、2008年、352頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】『源氏作例秘訣』は、源氏物語の場面ごとにそれに基いた中世・近世の和歌を集めて提示したものである。本書では原文を忠実に翻刻、頭注には『秘訣』の掲げる物語の場面を略記し例歌の出典を示した。和歌研究者必携の資料。※発送まで1~4営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,450
源氏物語と和歌研究会(著)「源氏物語と和歌」研究会(編) 、青簡舎 、2008年 、352頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】『源氏作例秘訣』は、源氏物語の場面ごとにそれに基いた中世・近世の和歌を集めて提示したものである。本書では原文を忠実に翻刻、頭注には『秘訣』の掲げる物語の場面を略記し例歌の出典を示した。和歌研究者必携の資料。※発送まで1~4営業日お時間いただきます

近世芸能の胎動

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
10,780
山路興造、八木書店、2010年、426頁、A5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 江戸時代の庶民に愛された諸芸能のルーツは、何か?
それらは、いかなる変遷を経て、歌舞伎・浄瑠璃など現在に通じる近世芸能が誕生したのか?!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,780
山路興造 、八木書店 、2010年 、426頁 、A5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 江戸時代の庶民に愛された諸芸能のルーツは、何か? それらは、いかなる変遷を経て、歌舞伎・浄瑠璃など現在に通じる近世芸能が誕生したのか?!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

緊縛の文化史

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
3,080
マスター‘K’ 訳:山本規雄、すいれん舎、2013年10月、326頁、四六判、1冊
【新刊書の定価販売です】 日本語版への序文
謝辞
序文
第1章緊縛の世界―精神、歴史、産業
結びは日本文化と切っても切れない実用的かつ神聖な要素である
緊縛の歴史と起源(1)捕縄術―捕え縛るための武芸
緊縛の歴史と起源(2)公式の罰、非公式の罰―力の象徴
野蛮から芸術へ―エロティックな責め絵の誕生
出版と写真―伊藤晴雨とSMの進化
カストリ雑誌とSM雑誌の黄金時代
「現代的」SMの出現と第二次雑誌ブーム
映画におけるSM―驚くべき日活の事例
今日の緊縛―アートか、ポルノか、単なる個人的情熱か
 幕間 フォトギャラリー
第2章 緊縛に歴史における26人の重要人物たち
月岡芳年 伊藤晴雨 美濃村晃 辻村隆 名和弓雄 椋陽児 長田英吉 団鬼六 谷ナオミ 濡木痴夢男― 浦戸宏 小日向一夢、春日章、小妻要 明智伝鬼 杉浦則夫 雪村春樹 有末剛 早乙女宏美 麻来雅人、奈加あきら、乱田舞 廣木隆一、石井隆 長田スティーブ 鏡堂みやび
幕間 用語集
第3章 ハウツー緊縛
基本原則  1安全性 2常識
緊縛の基礎となる哲学、実践、道具、エロティシズム  1哲学2実践3道具4エロティシズム
緊縛の古典的な型(1) 3本縄の高手小手縛り(別名後手縛り)
緊縛の古典的な型(2) 胡坐縛り
緊縛の古典的な型(3) 菱縛り
あとがき
参考文献
日本語版解説
日本人の知らない日本文化史の奥深さに触れるきっかけに    アリス・リデル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,080
マスター‘K’ 訳:山本規雄 、すいれん舎 、2013年10月 、326頁 、四六判 、1冊
【新刊書の定価販売です】 日本語版への序文 謝辞 序文 第1章緊縛の世界―精神、歴史、産業 結びは日本文化と切っても切れない実用的かつ神聖な要素である 緊縛の歴史と起源(1)捕縄術―捕え縛るための武芸 緊縛の歴史と起源(2)公式の罰、非公式の罰―力の象徴 野蛮から芸術へ―エロティックな責め絵の誕生 出版と写真―伊藤晴雨とSMの進化 カストリ雑誌とSM雑誌の黄金時代 「現代的」SMの出現と第二次雑誌ブーム 映画におけるSM―驚くべき日活の事例 今日の緊縛―アートか、ポルノか、単なる個人的情熱か  幕間 フォトギャラリー 第2章 緊縛に歴史における26人の重要人物たち 月岡芳年 伊藤晴雨 美濃村晃 辻村隆 名和弓雄 椋陽児 長田英吉 団鬼六 谷ナオミ 濡木痴夢男― 浦戸宏 小日向一夢、春日章、小妻要 明智伝鬼 杉浦則夫 雪村春樹 有末剛 早乙女宏美 麻来雅人、奈加あきら、乱田舞 廣木隆一、石井隆 長田スティーブ 鏡堂みやび 幕間 用語集 第3章 ハウツー緊縛 基本原則  1安全性 2常識 緊縛の基礎となる哲学、実践、道具、エロティシズム  1哲学2実践3道具4エロティシズム 緊縛の古典的な型(1) 3本縄の高手小手縛り(別名後手縛り) 緊縛の古典的な型(2) 胡坐縛り 緊縛の古典的な型(3) 菱縛り あとがき 参考文献 日本語版解説 日本人の知らない日本文化史の奥深さに触れるきっかけに    アリス・リデル

梁塵秘抄詳解 神分編

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
14,300
永池健二編、八木書店、2017年、416頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 2020/10/23 書評サイトALL REVIEWS、Yahooニュースで紹介! 平安時代後期の流行歌謡を集成した『梁塵秘抄』の精髄、当時の民衆の心を映し出す神分歌を新たな視座で徹底注釈! 内容詳細(出版社ウェブサイト)→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2144 書評→ https://allreviews.jp/review/5038
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
永池健二編 、八木書店 、2017年 、416頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 2020/10/23 書評サイトALL REVIEWS、Yahooニュースで紹介! 平安時代後期の流行歌謡を集成した『梁塵秘抄』の精髄、当時の民衆の心を映し出す神分歌を新たな視座で徹底注釈! 内容詳細(出版社ウェブサイト)→ https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/2144 書評→ https://allreviews.jp/review/5038

史料纂集古記録編179 護国寺日記2

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
坂本正仁校訂、八木書店、2015年、328頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 護国寺の役者が日々記した公用日記を初翻刻。徳川将軍家の祈願・祈祷を勤めた護国寺の真の姿を探る。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
坂本正仁校訂 、八木書店 、2015年 、328頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 護国寺の役者が日々記した公用日記を初翻刻。徳川将軍家の祈願・祈祷を勤めた護国寺の真の姿を探る。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編170 護国寺日記1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
14,300
坂本正仁校訂、八木書店、2014年、288頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 護国寺の役者が日々記した公用日記を初翻刻。徳川将軍家の祈願・祈祷を勤めた護国寺の真の姿を探る。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
坂本正仁校訂 、八木書店 、2014年 、288頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 護国寺の役者が日々記した公用日記を初翻刻。徳川将軍家の祈願・祈祷を勤めた護国寺の真の姿を探る。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編167 経覚私要鈔9

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
14,300
小泉宜右校訂、八木書店、2013年、328頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 関白九条経教の子で、奈良興福寺別当を4度務めた僧の奈良から見た京都周辺の動向※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
小泉宜右校訂 、八木書店 、2013年 、328頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 関白九条経教の子で、奈良興福寺別当を4度務めた僧の奈良から見た京都周辺の動向※発送まで1~2営業日お時間いただきます

日本古代君主号の研究-倭国王・天子・天皇

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
9,900
河内春人、八木書店、2015年、480頁、A5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 倭国王・天子・皇帝―「天皇」以外にも使われた古代の称号と変遷の意味とは?
中国との外交交渉で名のった称号を手がかりに君主を頂点とした古代天皇制の成立を明らかにする!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
河内春人 、八木書店 、2015年 、480頁 、A5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 倭国王・天子・皇帝―「天皇」以外にも使われた古代の称号と変遷の意味とは? 中国との外交交渉で名のった称号を手がかりに君主を頂点とした古代天皇制の成立を明らかにする!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

尊経閣善本影印集成 72 外記日記(新抄)1〔第九輯 鎌倉室町古記録〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
40,700
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2019年、272頁、A4、1冊
"【新刊書の定価販売です】 中原氏西大路流の中原師種(生没年未詳)による日記。十四世紀半ばに中原師栄によって書写された。文永元年~同四年(一二六四~六七)・弘安十年(一二八七)の五年分を所収する。記録類が少ない鎌倉時代後期において、政治史的に重要な記事を多く含み、貴重である。
 尊経閣本は唯一の古写本であり、他の写本は尊経閣本の系統となる。『続史籍集覧』に「新抄」として翻刻されるが、国会図書館本が底本で、良質な写本の公開が望まれていた。紙背文書は『大日本史料』で一部翻刻されているが、今回の影印により全容が初めて公開される。※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
40,700
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2019年 、272頁 、A4 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 中原氏西大路流の中原師種(生没年未詳)による日記。十四世紀半ばに中原師栄によって書写された。文永元年~同四年(一二六四~六七)・弘安十年(一二八七)の五年分を所収する。記録類が少ない鎌倉時代後期において、政治史的に重要な記事を多く含み、貴重である。  尊経閣本は唯一の古写本であり、他の写本は尊経閣本の系統となる。『続史籍集覧』に「新抄」として翻刻されるが、国会図書館本が底本で、良質な写本の公開が望まれていた。紙背文書は『大日本史料』で一部翻刻されているが、今回の影印により全容が初めて公開される。※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

尊経閣善本影印集成 66 台記(宇槐記抄・台記抄・宇槐雑抄)〔第八輯 平安古記録〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
36,300
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2017年、280頁、A4、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代末期の公卿、藤原頼長(1120?~1156)の日記。『台記』は、当時の朝儀・公事の詳細を記すほか、鳥羽院政下の政治や社会事象に対する頼長独特の判断が積極的に語られており、保元の乱に至る経緯を探るための第一級の史料である。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
36,300
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2017年 、280頁 、A4 、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代末期の公卿、藤原頼長(1120?~1156)の日記。『台記』は、当時の朝儀・公事の詳細を記すほか、鳥羽院政下の政治や社会事象に対する頼長独特の判断が積極的に語られており、保元の乱に至る経緯を探るための第一級の史料である。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

尊経閣善本影印集成 62 小右記7〔第八輯 平安古記録〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
36,300
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2018年、280頁、A4、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代中期の公卿、藤原実資(九五七?~一〇四六)の日記。著者の出自と政治的位置とに伴う情報の豊かさと正確さ、それを記録する意欲の強さと表現能力の高さを兼備し、貴族の日記として代表的であるだけでなく、平安中期の基本的な史料として貴重。政治・儀礼・社会・家族・宗教・文化などの実態を知る最高の史料。尊経閣文庫では、古写本として全三十七巻を所蔵。本史料の自筆本は現存しないが多くの伝本があり、なかでも平安・鎌倉時代の書写になる尊経閣文庫所蔵本は伏見宮家旧蔵本、九条家旧蔵本(ともに宮内庁書陵部所蔵)などと並んでもっとも古く、質・量ともに極めて優れた古写本といえる。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
36,300
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2018年 、280頁 、A4 、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代中期の公卿、藤原実資(九五七?~一〇四六)の日記。著者の出自と政治的位置とに伴う情報の豊かさと正確さ、それを記録する意欲の強さと表現能力の高さを兼備し、貴族の日記として代表的であるだけでなく、平安中期の基本的な史料として貴重。政治・儀礼・社会・家族・宗教・文化などの実態を知る最高の史料。尊経閣文庫では、古写本として全三十七巻を所蔵。本史料の自筆本は現存しないが多くの伝本があり、なかでも平安・鎌倉時代の書写になる尊経閣文庫所蔵本は伏見宮家旧蔵本、九条家旧蔵本(ともに宮内庁書陵部所蔵)などと並んでもっとも古く、質・量ともに極めて優れた古写本といえる。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

尊経閣善本影印集成 60 小右記5〔第八輯 平安古記録〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
36,300
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2017年、256頁、A4、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代中期の公卿、藤原実資(九五七?~一〇四六)の日記。著者の出自と政治的位置とに伴う情報の豊かさと正確さ、それを記録する意欲の強さと表現能力の高さを兼備し、貴族の日記として代表的であるだけでなく、平安中期の基本的な史料として貴重。政治・儀礼・社会・家族・宗教・文化などの実態を知る最高の史料。尊経閣文庫では、古写本として全三十七巻を所蔵。本史料の自筆本は現存しないが多くの伝本があり、なかでも平安・鎌倉時代の書写になる尊経閣文庫所蔵本は伏見宮家旧蔵本、九条家旧蔵本(ともに宮内庁書陵部所蔵)などと並んでもっとも古く、質・量ともに極めて優れた古写本といえる。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
36,300
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2017年 、256頁 、A4 、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代中期の公卿、藤原実資(九五七?~一〇四六)の日記。著者の出自と政治的位置とに伴う情報の豊かさと正確さ、それを記録する意欲の強さと表現能力の高さを兼備し、貴族の日記として代表的であるだけでなく、平安中期の基本的な史料として貴重。政治・儀礼・社会・家族・宗教・文化などの実態を知る最高の史料。尊経閣文庫では、古写本として全三十七巻を所蔵。本史料の自筆本は現存しないが多くの伝本があり、なかでも平安・鎌倉時代の書写になる尊経閣文庫所蔵本は伏見宮家旧蔵本、九条家旧蔵本(ともに宮内庁書陵部所蔵)などと並んでもっとも古く、質・量ともに極めて優れた古写本といえる。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

尊経閣善本影印集成 57 小右記2〔第八輯 平安古記録〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
35,200
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2016年、248頁、A4、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代中期の公卿、藤原実資(九五七?~一〇四六)の日記。著者の出自と政治的位置とに伴う情報の豊かさと正確さ、それを記録する意欲の強さと表現能力の高さを兼備し、貴族の日記として代表的であるだけでなく、平安中期の基本的な史料として貴重。政治・儀礼・社会・家族・宗教・文化などの実態を知る最高の史料。尊経閣文庫では、古写本として全三十七巻を所蔵。本史料の自筆本は現存しないが多くの伝本があり、なかでも平安・鎌倉時代の書写になる尊経閣文庫所蔵本は伏見宮家旧蔵本、九条家旧蔵本(ともに宮内庁書陵部所蔵)などと並んでもっとも古く、質・量ともに極めて優れた古写本といえる。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
35,200
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2016年 、248頁 、A4 、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代中期の公卿、藤原実資(九五七?~一〇四六)の日記。著者の出自と政治的位置とに伴う情報の豊かさと正確さ、それを記録する意欲の強さと表現能力の高さを兼備し、貴族の日記として代表的であるだけでなく、平安中期の基本的な史料として貴重。政治・儀礼・社会・家族・宗教・文化などの実態を知る最高の史料。尊経閣文庫では、古写本として全三十七巻を所蔵。本史料の自筆本は現存しないが多くの伝本があり、なかでも平安・鎌倉時代の書写になる尊経閣文庫所蔵本は伏見宮家旧蔵本、九条家旧蔵本(ともに宮内庁書陵部所蔵)などと並んでもっとも古く、質・量ともに極めて優れた古写本といえる。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

尊経閣善本影印集成 56 小右記1〔第八輯 平安古記録〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
35,200
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2016年、280頁、A4、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代中期の公卿、藤原実資(九五七?~一〇四六)の日記。著者の出自と政治的位置とに伴う情報の豊かさと正確さ、それを記録する意欲の強さと表現能力の高さを兼備し、貴族の日記として代表的であるだけでなく、平安中期の基本的な史料として貴重。政治・儀礼・社会・家族・宗教・文化などの実態を知る最高の史料。尊経閣文庫では、古写本として全三十七巻を所蔵。本史料の自筆本は現存しないが多くの伝本があり、なかでも平安・鎌倉時代の書写になる尊経閣文庫所蔵本は伏見宮家旧蔵本、九条家旧蔵本(ともに宮内庁書陵部所蔵)などと並んでもっとも古く、質・量ともに極めて優れた古写本といえる。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
35,200
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2016年 、280頁 、A4 、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代中期の公卿、藤原実資(九五七?~一〇四六)の日記。著者の出自と政治的位置とに伴う情報の豊かさと正確さ、それを記録する意欲の強さと表現能力の高さを兼備し、貴族の日記として代表的であるだけでなく、平安中期の基本的な史料として貴重。政治・儀礼・社会・家族・宗教・文化などの実態を知る最高の史料。尊経閣文庫では、古写本として全三十七巻を所蔵。本史料の自筆本は現存しないが多くの伝本があり、なかでも平安・鎌倉時代の書写になる尊経閣文庫所蔵本は伏見宮家旧蔵本、九条家旧蔵本(ともに宮内庁書陵部所蔵)などと並んでもっとも古く、質・量ともに極めて優れた古写本といえる。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

尊経閣善本影印集成 55 消息礼事及書礼事 他〔第七輯 平安鎌倉儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
30,800
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2015年、320頁、B5、1冊
【新刊書の定価販売です】 本冊には、これまでのジャンルに収めきれない比較的短い儀式書を収載。消息や書状の書式を示す『消息礼事及書礼事』、任大臣に関する儀式書である『大臣二人為尊者儀』、内裏や大内裏の殿舎・諸門・車立事などに関する故実を示す『大要抄』『大内抄』、および近親者の喪に際しての勘例を引用する『暇服事』の計5書目。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
30,800
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2015年 、320頁 、B5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 本冊には、これまでのジャンルに収めきれない比較的短い儀式書を収載。消息や書状の書式を示す『消息礼事及書礼事』、任大臣に関する儀式書である『大臣二人為尊者儀』、内裏や大内裏の殿舎・諸門・車立事などに関する故実を示す『大要抄』『大内抄』、および近親者の喪に際しての勘例を引用する『暇服事』の計5書目。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

尊経閣善本影印集成 54 羽林要秘抄・上卿簡要抄〔第七輯 平安鎌倉儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
19,800
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2013年、162頁、B5、1冊
【新刊書の定価販売です】 「羽林要秘抄」は鎌倉初期に成立、著者は藤原定能。書名の「羽林」とは近衛の中将・少将を指す。つまり近衛武官の諸儀における作法故実を示した書である。別名『羽林抄出』とも。「上卿簡要抄」は、朝儀諸行事における上卿の作法を記した書。「上卿」とは朝廷の諸行事・会議の執行責任者となった中納言以上の公卿のことである。尊経閣文庫本は大永元年に松木宗藤が書写したもの。「要秘抄」「簡要抄」とは「最も大事なことをコンパクトに記した」といういう意味で、儀式のマニュアルを書いた故実書である。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2013年 、162頁 、B5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 「羽林要秘抄」は鎌倉初期に成立、著者は藤原定能。書名の「羽林」とは近衛の中将・少将を指す。つまり近衛武官の諸儀における作法故実を示した書である。別名『羽林抄出』とも。「上卿簡要抄」は、朝儀諸行事における上卿の作法を記した書。「上卿」とは朝廷の諸行事・会議の執行責任者となった中納言以上の公卿のことである。尊経閣文庫本は大永元年に松木宗藤が書写したもの。「要秘抄」「簡要抄」とは「最も大事なことをコンパクトに記した」といういう意味で、儀式のマニュアルを書いた故実書である。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

尊経閣善本影印集成 53 夕拝備急至要抄・参議要抄〔第七輯 平安鎌倉儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
20,900
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2012年、200頁、B5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【目次】
【所収書目】
「夕拝備急至要抄」
「参議要抄」一冊/室町中期写

【解説】石田実洋/新井重行※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
20,900
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2012年 、200頁 、B5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【目次】 【所収書目】 「夕拝備急至要抄」 「参議要抄」一冊/室町中期写 【解説】石田実洋/新井重行※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

尊経閣善本影印集成 50 春除目抄 京官除目次第 他〔第七輯 平安鎌倉儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
30,800
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2016年、416頁+カラー口絵4頁、B5、1冊
【新刊書の定価販売です】 第50冊所収の『春除目抄』『県召除目記』は、春に行われた国司など外官の任命に関する県召除目に関する儀式書。一方『京官除目次第』は、秋に行われた京官(平安宮勤務の役人)を任命した除目に関する儀式書である。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
30,800
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2016年 、416頁+カラー口絵4頁 、B5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 第50冊所収の『春除目抄』『県召除目記』は、春に行われた国司など外官の任命に関する県召除目に関する儀式書。一方『京官除目次第』は、秋に行われた京官(平安宮勤務の役人)を任命した除目に関する儀式書である。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

尊経閣善本影印集成 47 本朝月令要文・小野宮故実旧例・年中行事秘抄〔第七輯 平安鎌倉儀式書〕

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
28,600
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、2013年、総320頁、B5、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安中期の惟宗公方撰の『本朝月令』の抄出『本朝月令要文』と、仁和元年(八八五)に関白藤原基経(八三六~八九一)が献上したという年中行事御障子文の注釈本の一つとされる『年中行事秘抄』、および小野宮流故実を創始した藤原実頼(九〇〇~九七〇)の『小野宮故実旧例』を収める。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
28,600
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、2013年 、総320頁 、B5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安中期の惟宗公方撰の『本朝月令』の抄出『本朝月令要文』と、仁和元年(八八五)に関白藤原基経(八三六~八九一)が献上したという年中行事御障子文の注釈本の一つとされる『年中行事秘抄』、および小野宮流故実を創始した藤原実頼(九〇〇~九七〇)の『小野宮故実旧例』を収める。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

橿原考古学研究所論集 第十七

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
24,200
奈良県立橿原考古学研究所編、八木書店、2018年、280頁、A4、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【内容説明】
考古学を中心に、周辺分野の専門家を交えた学際的な執筆陣!

【目次】
カラー口絵 中西遺跡弥生時代前期水田遺構と現代の水田/飛鳥宮跡出土の海老錠/興福寺跡出土将棋駒※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,200
奈良県立橿原考古学研究所編 、八木書店 、2018年 、280頁 、A4 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【内容説明】 考古学を中心に、周辺分野の専門家を交えた学際的な執筆陣! 【目次】 カラー口絵 中西遺跡弥生時代前期水田遺構と現代の水田/飛鳥宮跡出土の海老錠/興福寺跡出土将棋駒※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

黒塚古墳の研究

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
35,200
奈良県立橿原考古学研究所編、八木書店、2018年、586頁、B4、1冊
【新刊書の定価販売です】 卑弥呼の鏡ともいわれる三角縁神獣鏡等34 面、大量の鉄製武具等の埋葬品や、竪穴式石室・木棺等、地震による崩落で盗掘を免れた当時の埋葬状況を、大判のカラー写真と図版で検証※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
35,200
奈良県立橿原考古学研究所編 、八木書店 、2018年 、586頁 、B4 、1冊
【新刊書の定価販売です】 卑弥呼の鏡ともいわれる三角縁神獣鏡等34 面、大量の鉄製武具等の埋葬品や、竪穴式石室・木棺等、地震による崩落で盗掘を免れた当時の埋葬状況を、大判のカラー写真と図版で検証※発送まで1~2営業日お時間いただきます

熱田本 日本書紀3

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
44,000
"熱田神宮編/荊木美行・遠藤慶太〔書誌解説〕/木田章義・大槻信〔訓点解説〕/渡辺滋〔料紙解説〕/野村・・・
"【新刊書の定価販売です】 毎日・朝日・読売各紙で絶賛紹介!
初公刊
神代から仁賢天皇まで冒頭十五巻(巻第十一欠)、うち神武天皇から神功皇后までの七巻が現存最古
三種の神器の一つ草薙神剣を祀る熱田神宮、そこに伝わる日本最古の正史を初公刊
迫力の大型本で原本を体感する※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
"熱田神宮編/荊木美行・遠藤慶太〔書誌解説〕/木田章義・大槻信〔訓点解説〕/渡辺滋〔料紙解説〕/野村辰美・福井款彦〔熱田社史〕 " 、八木書店 、2017年 、328頁 、菊倍 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 毎日・朝日・読売各紙で絶賛紹介! 初公刊 神代から仁賢天皇まで冒頭十五巻(巻第十一欠)、うち神武天皇から神功皇后までの七巻が現存最古 三種の神器の一つ草薙神剣を祀る熱田神宮、そこに伝わる日本最古の正史を初公刊 迫力の大型本で原本を体感する※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

熱田本 日本書紀2

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
44,000
"熱田神宮編/荊木美行・遠藤慶太〔書誌解説〕/木田章義・大槻信〔訓点解説〕/渡辺滋〔料紙解説〕/野村・・・
"【新刊書の定価販売です】 毎日・朝日・読売各紙で絶賛紹介!
初公刊
神代から仁賢天皇まで冒頭十五巻(巻第十一欠)、うち神武天皇から神功皇后までの七巻が現存最古
三種の神器の一つ草薙神剣を祀る熱田神宮、そこに伝わる日本最古の正史を初公刊
迫力の大型本で原本を体感する※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
"熱田神宮編/荊木美行・遠藤慶太〔書誌解説〕/木田章義・大槻信〔訓点解説〕/渡辺滋〔料紙解説〕/野村辰美・福井款彦〔熱田社史〕 " 、八木書店 、2017年 、306頁 、菊倍 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 毎日・朝日・読売各紙で絶賛紹介! 初公刊 神代から仁賢天皇まで冒頭十五巻(巻第十一欠)、うち神武天皇から神功皇后までの七巻が現存最古 三種の神器の一つ草薙神剣を祀る熱田神宮、そこに伝わる日本最古の正史を初公刊 迫力の大型本で原本を体感する※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

熱田本 日本書紀1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
44,000
"熱田神宮編/荊木美行・遠藤慶太〔書誌解説〕/木田章義・大槻信〔訓点解説〕/渡辺滋〔料紙解説〕/野村・・・
"【新刊書の定価販売です】 毎日・朝日・読売各紙で絶賛紹介!
初公刊
神代から仁賢天皇まで冒頭十五巻(巻第十一欠)、うち神武天皇から神功皇后までの七巻が現存最古
三種の神器の一つ草薙神剣を祀る熱田神宮、そこに伝わる日本最古の正史を初公刊
迫力の大型本で原本を体感する※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
"熱田神宮編/荊木美行・遠藤慶太〔書誌解説〕/木田章義・大槻信〔訓点解説〕/渡辺滋〔料紙解説〕/野村辰美・福井款彦〔熱田社史〕 " 、八木書店 、2017年 、288頁 、菊倍 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 毎日・朝日・読売各紙で絶賛紹介! 初公刊 神代から仁賢天皇まで冒頭十五巻(巻第十一欠)、うち神武天皇から神功皇后までの七巻が現存最古 三種の神器の一つ草薙神剣を祀る熱田神宮、そこに伝わる日本最古の正史を初公刊 迫力の大型本で原本を体感する※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

地域の記録と記憶を問い直す-武州山の根地域の一九世紀

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
10,780
白井哲哉・須田努編、八木書店、2016年、416頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 武蔵国西部に残された多様な記録を博捜・検証し、形成された地域の記憶を立体的に復原。19世紀の地域の実像を明らかにした14年におよぶ共同研究の結晶!※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,780
白井哲哉・須田努編 、八木書店 、2016年 、416頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 武蔵国西部に残された多様な記録を博捜・検証し、形成された地域の記憶を立体的に復原。19世紀の地域の実像を明らかにした14年におよぶ共同研究の結晶!※発送まで1~2営業日お時間いただきます

シーボルト蒐集和書目録

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
22,000
監修:中野三敏/編集:高杉志緒・宮崎克則/翻訳:家入敏光/解説:山口隆男/英訳・追記:マティ・フォラ・・・
"【新刊書の定価販売です】 日欧文化の架け橋となったシーボルトが、初回の来日を契機に作成した蒐集和書目録を初めて全文和訳!
オランダに現存する目録掲載書の図版を約400カット掲載!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
監修:中野三敏/編集:高杉志緒・宮崎克則/翻訳:家入敏光/解説:山口隆男/英訳・追記:マティ・フォラー 、八木書店 、2015年 、416 、B5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 日欧文化の架け橋となったシーボルトが、初回の来日を契機に作成した蒐集和書目録を初めて全文和訳! オランダに現存する目録掲載書の図版を約400カット掲載!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

CD版 古代交通研究 創刊号~第6号

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
22,000
古代交通研究会編、八木書店、2006年、CD1枚・954頁、1冊
"【新刊書の定価販売です】 ●研究史上重要な業績を残しながら長らく品切(発行古代交通研究会)だった創刊号から第6号の全6冊をCD1枚に収録。
●全954ページを記事単位のPDF画像ファイルで収録。1論文が1ファイルのため、1クリックで1論文を最終ページまでプリントできます。
●著者名索引・書名索引付き。【Acrobat Readerのインストールが必要です(要ダウンロード)】"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
古代交通研究会編 、八木書店 、2006年 、CD1枚・954頁 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 ●研究史上重要な業績を残しながら長らく品切(発行古代交通研究会)だった創刊号から第6号の全6冊をCD1枚に収録。 ●全954ページを記事単位のPDF画像ファイルで収録。1論文が1ファイルのため、1クリックで1論文を最終ページまでプリントできます。 ●著者名索引・書名索引付き。【Acrobat Readerのインストールが必要です(要ダウンロード)】"

御橋悳言著作集7 平家物語証注 索引

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
13,200
御橋悳言、八木書店、370頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 機関誌「史学・文学」の休刊により未完のままとなった「保元物語注解」をはじめ、「平治物語注解」「曽我物語注解」「神皇正統記注解」「平家物語証注」を残りなく公刊する。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
御橋悳言 、八木書店 、370頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 機関誌「史学・文学」の休刊により未完のままとなった「保元物語注解」をはじめ、「平治物語注解」「曽我物語注解」「神皇正統記注解」「平家物語証注」を残りなく公刊する。

御橋悳言著作集6 平家物語証注 下

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
24,200
御橋悳言、八木書店、644頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 機関誌「史学・文学」の休刊により未完のままとなった「保元物語注解」をはじめ、「平治物語注解」「曽我物語注解」「神皇正統記注解」「平家物語証注」を残りなく公刊する。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,200
御橋悳言 、八木書店 、644頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 機関誌「史学・文学」の休刊により未完のままとなった「保元物語注解」をはじめ、「平治物語注解」「曽我物語注解」「神皇正統記注解」「平家物語証注」を残りなく公刊する。

御橋悳言著作集5 平家物語証注 中

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
24,200
御橋悳言、八木書店、720頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 機関誌「史学・文学」の休刊により未完のままとなった「保元物語注解」をはじめ、「平治物語注解」「曽我物語注解」「神皇正統記注解」「平家物語証注」を残りなく公刊する。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,200
御橋悳言 、八木書店 、720頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 機関誌「史学・文学」の休刊により未完のままとなった「保元物語注解」をはじめ、「平治物語注解」「曽我物語注解」「神皇正統記注解」「平家物語証注」を残りなく公刊する。

御橋悳言著作集4 平家物語証注 上

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
24,200
御橋悳言、八木書店、690頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 機関誌「史学・文学」の休刊により未完のままとなった「保元物語注解」をはじめ、「平治物語注解」「曽我物語注解」「神皇正統記注解」「平家物語証注」を残りなく公刊する。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,200
御橋悳言 、八木書店 、690頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 機関誌「史学・文学」の休刊により未完のままとなった「保元物語注解」をはじめ、「平治物語注解」「曽我物語注解」「神皇正統記注解」「平家物語証注」を残りなく公刊する。

鹿苑日録7索引

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
11,000
辻善之助校訂、八木書店、1962年、518頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 長享元年(一四八七)から慶安四年(一六五一)に至る百六十五年に及ぶ日記に文書案・漢詩集などを含む
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
辻善之助校訂 、八木書店 、1962年 、518頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 長享元年(一四八七)から慶安四年(一六五一)に至る百六十五年に及ぶ日記に文書案・漢詩集などを含む

鹿苑日録6

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
11,000
辻善之助校訂、八木書店、1937年、394頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 長享元年(一四八七)から慶安四年(一六五一)に至る百六十五年に及ぶ日記に文書案・漢詩集などを含む
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
辻善之助校訂 、八木書店 、1937年 、394頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 長享元年(一四八七)から慶安四年(一六五一)に至る百六十五年に及ぶ日記に文書案・漢詩集などを含む

鹿苑日録5

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
11,000
辻善之助校訂、八木書店、1936年、374頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 長享元年(一四八七)から慶安四年(一六五一)に至る百六十五年に及ぶ日記に文書案・漢詩集などを含む
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
辻善之助校訂 、八木書店 、1936年 、374頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 長享元年(一四八七)から慶安四年(一六五一)に至る百六十五年に及ぶ日記に文書案・漢詩集などを含む

鹿苑日録1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
11,000
辻善之助校訂、八木書店、1934年、374頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 長享元年(一四八七)から慶安四年(一六五一)に至る百六十五年に及ぶ日記に文書案・漢詩集などを含む
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
辻善之助校訂 、八木書店 、1934年 、374頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 長享元年(一四八七)から慶安四年(一六五一)に至る百六十五年に及ぶ日記に文書案・漢詩集などを含む

史料纂集古文書編3 熊野那智大社文書2

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
8,800
永島福太郎・小田基彦校訂、八木書店、1972年、280頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 熊野那智大社が所蔵する米良・潮崎・本社の約一五〇〇点をかぞえる文書群。地方における豪族のあり方、村落と宗教との関係を知る随一の史料。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
永島福太郎・小田基彦校訂 、八木書店 、1972年 、280頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 熊野那智大社が所蔵する米良・潮崎・本社の約一五〇〇点をかぞえる文書群。地方における豪族のあり方、村落と宗教との関係を知る随一の史料。

続群書類従22上 合戦部

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
続群書類従完成会発行、八木書店、1958年、540頁、B6、1冊
【新刊書の定価販売です】 【松陰私語】【新田老談記】【館林盛衰記】【反町大膳訴状】【唐沢軍談】【唐沢城老談記】【那須記】【仙道記】【藤葉栄衰記】【東奥軍記】【和賀一揆次第】【九戸記】【最上義光物語】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
続群書類従完成会発行 、八木書店 、1958年 、540頁 、B6 、1冊
【新刊書の定価販売です】 【松陰私語】【新田老談記】【館林盛衰記】【反町大膳訴状】【唐沢軍談】【唐沢城老談記】【那須記】【仙道記】【藤葉栄衰記】【東奥軍記】【和賀一揆次第】【九戸記】【最上義光物語】

続群書類従14上 和歌部

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
4,400
続群書類従完成会発行、八木書店、1959年、520頁、B6、1冊
【新刊書の定価販売です】 【金葉和歌集奏覧本】【金葉和歌集初度本】【月詣和歌集】【東撰和歌六帖】【拾遺風体和歌集】【安撰和歌集】【菊葉和歌集】【飛月集】【二八要抄】【中古六歌仙】【秀歌大略】【自讃歌】【新百人一首】【為相卿千首】【耕雲千首】【栄雅千首】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
続群書類従完成会発行 、八木書店 、1959年 、520頁 、B6 、1冊
【新刊書の定価販売です】 【金葉和歌集奏覧本】【金葉和歌集初度本】【月詣和歌集】【東撰和歌六帖】【拾遺風体和歌集】【安撰和歌集】【菊葉和歌集】【飛月集】【二八要抄】【中古六歌仙】【秀歌大略】【自讃歌】【新百人一首】【為相卿千首】【耕雲千首】【栄雅千首】

続群書類従5上 系図部

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
4,400
続群書類従完成会発行、八木書店、1959年、532頁、B6、1冊
【新刊書の定価販売です】 【皇胤系図】神武―後伏見天皇の天皇及び皇子女・皇孫の系図 【日本皇帝系図】神武―後醍醐天皇の歴代天皇の系図 【後嵯峨院皇統系図】後嵯峨―称光天皇の天皇并びに皇子の略系 ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
続群書類従完成会発行 、八木書店 、1959年 、532頁 、B6 、1冊
【新刊書の定価販売です】 【皇胤系図】神武―後伏見天皇の天皇及び皇子女・皇孫の系図 【日本皇帝系図】神武―後醍醐天皇の歴代天皇の系図 【後嵯峨院皇統系図】後嵯峨―称光天皇の天皇并びに皇子の略系 ほか

近世演劇の享受と出版

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
12,100
大橋正叔、八木書店、2019年、448頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 新たな検証による従前説の訂正を迫る「浄瑠璃史における貞享二年」や近世文学・演劇についての文学史的な視座からの刺激的な論文を収録。加えて稀覯な資料を翻刻にて紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,100
大橋正叔 、八木書店 、2019年 、448頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 新たな検証による従前説の訂正を迫る「浄瑠璃史における貞享二年」や近世文学・演劇についての文学史的な視座からの刺激的な論文を収録。加えて稀覯な資料を翻刻にて紹介

作家の原稿料

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
9,900
浅井清・市古夏生監修/作家の原稿料刊行会編著、八木書店、2015年、460頁、A5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 新聞で紹介「「坊っちゃん」原稿料148円…今なら50万円」(2015年2月25日読売新聞)
作家の収入はどのように変遷したのか?
日記・書簡を中心に各種文献資料から作家の報酬に関する記述を博捜。関連することがらを簡略にまとめた読める年表!"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
浅井清・市古夏生監修/作家の原稿料刊行会編著 、八木書店 、2015年 、460頁 、A5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 新聞で紹介「「坊っちゃん」原稿料148円…今なら50万円」(2015年2月25日読売新聞) 作家の収入はどのように変遷したのか? 日記・書簡を中心に各種文献資料から作家の報酬に関する記述を博捜。関連することがらを簡略にまとめた読める年表!"

与謝野寛晶子書簡集成 1巻

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
10,780
逸見久美編、八木書店、2002年、308頁、A5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 日記の存在しない与謝野夫妻の日常をつぶさに語る
編者積年の研究の裏打ちとなった書簡の集大成!
明治25年河野鉄南宛寛書簡から晶子没年までの未公開書簡1,300通を含む2,100余通を収録"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,780
逸見久美編 、八木書店 、2002年 、308頁 、A5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 日記の存在しない与謝野夫妻の日常をつぶさに語る 編者積年の研究の裏打ちとなった書簡の集大成! 明治25年河野鉄南宛寛書簡から晶子没年までの未公開書簡1,300通を含む2,100余通を収録"

新天理図書館善本叢書32 連歌巻子本集2

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
39,600
天理大学附属天理図書館編、八木書店、2021年、322頁、A4横、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【高精細カラー版】
室町から江戸時代にかけて成熟した
「座の文芸」の精髄を高精細カラーで複製!"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
39,600
天理大学附属天理図書館編 、八木書店 、2021年 、322頁 、A4横 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【高精細カラー版】 室町から江戸時代にかけて成熟した 「座の文芸」の精髄を高精細カラーで複製!"

新天理図書館善本叢書17 源氏物語 池田本五

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
39,600
天理大学附属天理図書館編、八木書店、2017年、688頁、A5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 2018年4月、重要文化財に新指定!
【高精細カラー版】
古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行!"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
39,600
天理大学附属天理図書館編 、八木書店 、2017年 、688頁 、A5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 2018年4月、重要文化財に新指定! 【高精細カラー版】 古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行!"

近代歌舞伎年表-名古屋篇 13

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
20,900
国立劇場近代歌舞伎年表編纂室編、八木書店、2019年、552頁、B5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 第13巻 大正12年~大正13年
歌舞伎を中心とした周辺芸能をも含む正確精細な年表"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
20,900
国立劇場近代歌舞伎年表編纂室編 、八木書店 、2019年 、552頁 、B5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 第13巻 大正12年~大正13年 歌舞伎を中心とした周辺芸能をも含む正確精細な年表"

図説 江戸の演劇書-歌舞伎篇

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
6,380
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館編 赤間亮著、八木書店、2003年、240頁、B5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 歌舞伎資料調査ハンドブック誕生!
専門的な経験と知識を必要とせずに目的の書物に辿り着く!"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,380
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館編 赤間亮著 、八木書店 、2003年 、240頁 、B5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 歌舞伎資料調査ハンドブック誕生! 専門的な経験と知識を必要とせずに目的の書物に辿り着く!"

史料纂集古文書編50 井戸村家文書2

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
神田千里・白川部達夫校訂、八木書店、2020年、290頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 近江国坂田郡箕浦の土豪、井戸村家に伝存した文書群を翻刻。長浜城歴史博物館所蔵の「井戸村家文書」342点を校訂・翻刻し、併せて花押を載せて刊行。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
神田千里・白川部達夫校訂 、八木書店 、2020年 、290頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 近江国坂田郡箕浦の土豪、井戸村家に伝存した文書群を翻刻。長浜城歴史博物館所蔵の「井戸村家文書」342点を校訂・翻刻し、併せて花押を載せて刊行。

史料纂集古記録編206 経覚私要鈔11

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
17,600
小泉宜右編、八木書店、2019年、358頁、A5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 長年にわたって、大乗院関係の史料と向きあってきた編者ならではの労作「経覚年譜」を収録
あわせて既刊『経覚私要鈔』1~9の正誤・補訂も収載"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
17,600
小泉宜右編 、八木書店 、2019年 、358頁 、A5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 長年にわたって、大乗院関係の史料と向きあってきた編者ならではの労作「経覚年譜」を収録 あわせて既刊『経覚私要鈔』1~9の正誤・補訂も収載"

史料纂集古記録編194 護国寺日記4

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
坂本正仁校訂、八木書店、2018年、342頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 護国寺の役者が日々記した公用日記を初翻刻。徳川将軍家の祈願・祈祷を勤めた護国寺の真の姿を探る。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
坂本正仁校訂 、八木書店 、2018年 、342頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 護国寺の役者が日々記した公用日記を初翻刻。徳川将軍家の祈願・祈祷を勤めた護国寺の真の姿を探る。

史料纂集古記録編187 氏経卿神事記1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
15,400
野村朋弘・比企貴之校訂、八木書店、2016年、304頁、A5、1冊
"【新刊書の定価販売です】 伊勢神宮・内宮の正員禰宜であった荒木田氏経の日記
荒木田氏経の日記
永享4年(1432)から文明18年(1486)にいたる38年分を、近世以来の書写の系統を考証し復元する。内宮の諸神事と伊勢国内の情勢を記す。"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,400
野村朋弘・比企貴之校訂 、八木書店 、2016年 、304頁 、A5 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 伊勢神宮・内宮の正員禰宜であった荒木田氏経の日記 荒木田氏経の日記 永享4年(1432)から文明18年(1486)にいたる38年分を、近世以来の書写の系統を考証し復元する。内宮の諸神事と伊勢国内の情勢を記す。"

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000