文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「これくしょん 9号」の検索結果
51件

奥さまは魔女公式DVDコレクション 2011年 2/9号 [分冊百科]

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,429 (送料:¥360~)
アシェット・コレクションズ・ジャパン、アシェット・コレクションズ・ジャパン
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,429 (送料:¥360~)
アシェット・コレクションズ・ジャパン 、アシェット・コレクションズ・ジャパン
  • 単品スピード注文

週刊デル・プラド・カーコレクション 2 9号

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
815 (送料:¥350~)
0、扶桑社、2003年3月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い・・・
▲ 箱:汚れ・強い傷み ▲ コレクション:未開封 ▲ ブックレット:概ね良好 ▲
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

週刊デル・プラド・カーコレクション 2 9号

815 (送料:¥350~)
、扶桑社 、2003年3月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、大型本
▲ 箱:汚れ・強い傷み ▲ コレクション:未開封 ▲ ブックレット:概ね良好 ▲
  • 単品スピード注文

芸術生活 1972.9 第25巻第9号 通巻277号 特集:少女コレクション「少女コレクション序説」澁澤龍彦

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
2,500
芸術生活社、1972.9、160p、25.7x18.2
本体のみ 表紙焼け、皺 裏表紙少破れ 三方向焼け軽
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,500
、芸術生活社 、1972.9 、160p 、25.7x18.2
本体のみ 表紙焼け、皺 裏表紙少破れ 三方向焼け軽

これくしょん 9号

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
600 (送料:¥180~)
梅田書房、S22年10月、1冊
やけシミ・少イタミ・14頁・18×16
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
600 (送料:¥180~)
、梅田書房 、S22年10月 、1冊
やけシミ・少イタミ・14頁・18×16
  • 単品スピード注文

彷書月刊 8巻9号 特集 私のサイド・コレクション

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
300
弘隆社、1992/9
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

彷書月刊 8巻9号 特集 私のサイド・コレクション

300
、弘隆社 、1992/9

これくしょん 第9号 「ところばん2」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
和気津次郎、實篤、梅田書房、昭22/10
経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
和気津次郎、實篤 、梅田書房 、昭22/10
経年ヤケ

これくしょん 梅田書房版 第9号「武者小路実篤 日本画展覧会」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
梅田書房、昭22/10
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、梅田書房 、昭22/10

週刊ラ フェラーリをつくる 2015年 9/9 号 [雑誌]

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
アシェット・コレクションズ・ジャパン
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

週刊ラ フェラーリをつくる 2015年 9/9 号 [雑誌]

30,430 (送料:¥360~)
、アシェット・コレクションズ・ジャパン
  • 単品スピード注文

ラリーカーコレクション 9号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,429 (送料:¥360~)
デアゴスティーニ・ジャパン、デアゴスティーニ・ジャパン
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

ラリーカーコレクション 9号

30,429 (送料:¥360~)
デアゴスティーニ・ジャパン 、デアゴスティーニ・ジャパン
  • 単品スピード注文

これくしょん 吾八版 第9号(通巻73号) 印伝

円錐書店
 北海道札幌市中央区
1,500
ギャラリー吾八、昭35
限定500部 良好
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

これくしょん 吾八版 第9号(通巻73号) 印伝

1,500
、ギャラリー吾八 、昭35
限定500部 良好

彷書月刊1992年9月号 特集=私のサイド・コレクション

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
500
弘隆社、1992年、1冊
第8巻第9号(通巻第84号)
A5判72頁
定価500円

「収集には天の時あり」紀田順一郎
「野球文献から吾輩ものへ」横田順彌
「ジェルミナールに魅せられて」岡野幸江
「映画文献あすなろの記」牧野守
「ママのサイド・コレクション」和田言葉
ほか
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  400円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。 ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
、弘隆社 、1992年 、1冊
第8巻第9号(通巻第84号) A5判72頁 定価500円 「収集には天の時あり」紀田順一郎 「野球文献から吾輩ものへ」横田順彌 「ジェルミナールに魅せられて」岡野幸江 「映画文献あすなろの記」牧野守 「ママのサイド・コレクション」和田言葉 ほか

こけし本一括 10点 🟦こけし山河(合本) 第二巻・第三巻(2冊共番外20/02) 平成20年 大阪こけし教室 第二巻(50~100号) 第三巻(101~150号) 🟦もうひとつの呂古の手帖(こけし・関係書物)No.12~15巻4冊 2002年~2004年 🟦原郷のこけし群(西田峯吉コレクション記念展)平成5年 福島県文化センター 発行(財)東邦銀行文化財団 🟦ふじ 昭和33年5月 第9号 富士銀行編集・発行 「私のコレクション・米浪庄戈」 🟦月報 美 1966/12 No.33 こけし記事1頁 🟦深澤コレクション目録 「こけし手帖」14.15号付録

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
10,000
大阪こけし教室、他、18㎝、10冊
こけし山河:カバー付き美品 その他は経年感あり 分売不可
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

宇野確雄植物コレクション 4~10内6冊(第9号欠)

鳥海書房
 東京都千代田区神田神保町
10,800
1995~2001
イワウメ科~ヤブコウシ科他    倉敷市立自然史博物館編
受注後に順次在庫確認の上、ご返信申し上げます。 出品商品は、店頭などとの併売品になりますので売り切れの場合がございます。 送料は実費のみ頂戴しております。 配送方法はゆうパケット(追跡番号有)、レターパックライト(追跡番号有、郵便受けでのお受渡し)、レターパックプラス(追跡番号有、対面お受渡し)、佐川急便のいずれかになります(商品の価格・サイズ・お送り先などによって当店にて選択させていただきます。沖縄・離島などの場合は前述以外の配送方法になる場合がございます。)。詳しくは詳細画面にてご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

宇野確雄植物コレクション 4~10内6冊(第9号欠)

10,800
、1995~2001
イワウメ科~ヤブコウシ科他    倉敷市立自然史博物館編

ザ・マーチ9号 

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
500
マーチ出版、昭54
154頁 木口微シミ 特集ミサイル防御のきめて ビーム兵器・米ソ艦隊もし戦わば 詩上コレクション世界のピストル 他

・店頭引渡しも可能ですが、在庫品は店頭にはありません、必ず前日までに事前にご連絡をお願いいたします。(当日では即対応ができない場合もあります) ・日本郵便の送料の改訂がありました。  普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。  ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ザ・マーチ9号 

500
、マーチ出版 、昭54
154頁 木口微シミ 特集ミサイル防御のきめて ビーム兵器・米ソ艦隊もし戦わば 詩上コレクション世界のピストル 他

白馬館九号室 <鮎川哲也コレクション / 鮎川哲也 著 挑戦篇 2>

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
1,500
鮎川哲也 著、出版芸術社B6版、平成18年、265p、20cm
初版カバー 小口シミ (送料:185円~)
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
鮎川哲也 著 、出版芸術社B6版 、平成18年 、265p 、20cm
初版カバー 小口シミ (送料:185円~)

白馬館九号室 <鮎川哲也コレクション 挑戦篇2>

クラリスブックス
 東京都世田谷区北沢3-26-2-2F
2,000
鮎川哲也、出版芸術社、2006年、265p、20cm、1冊
初版・カバー・帯 帯少ヨレ有
税込価格になります。送料について→1キロ以内・厚さ3センチ以内は200円。それ以上のサイズはレターパックプラス(600円)か、ゆうパック(900円〜)になります。   迅速に発送いたします。店頭でのお支払い、お受け取りも可能です。どうぞよろしくお願いいたします。 *はがき、ファックスでのご注文・在庫確認はお受けしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
鮎川哲也 、出版芸術社 、2006年 、265p 、20cm 、1冊
初版・カバー・帯 帯少ヨレ有

【DVD】鬼平犯科帳DVDコレクション 9号

みなみ書店
 愛媛県伊予郡砥部町拾町20
800
デアゴスティーニ・ジャパン、2011年、19cm、1枚
第1シリーズ(第16話・第17話)

DVDのみ(冊子等は付いていません)
ケース・ディスク概ね良好

発送方法:クリックポスト
『梱包時に担当者の手指消毒とカバーのエタノール消毒(清拭)を実施しています』表示価格は税込価格です。別途、配送料金を申し受けます。帯、付録、その他付属品等は明記のないものは付いていません。通常は、日本郵便の問い合わせ番号付きで、土日祝日も配達があるクリックポスト(185円) 又は、レターパック、ゆうパックでの発送ですが、サイズの大きな商品は定形外郵便(規格外)を利用する場合もございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
、デアゴスティーニ・ジャパン 、2011年 、19cm 、1枚
第1シリーズ(第16話・第17話) DVDのみ(冊子等は付いていません) ケース・ディスク概ね良好 発送方法:クリックポスト

ディズニー ゴールデン・ブック・コレクション全国版(89) 2021年 6/9 号 [雑誌]

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
760 (送料:¥250~)
備考: : 未使用に近い 開封はされていますがほぼ未使用品となります。状態は良いです。    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ディズニー ゴールデン・ブック・コレクション全国版(89) 2021年 6/9 号 [雑誌]

760 (送料:¥250~)
備考: : 未使用に近い 開封はされていますがほぼ未使用品となります。状態は良いです。    
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1973年 9月号 第24巻 第9号 特集1/骨董商・広田不狐斎/解説Ⅰ寄贈・不狐斎コレクション/林屋晴三/Ⅱ追悼・広田不狐斎/梅原龍三郎/石原龍一

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
新潮社、昭和48年9月1日、1冊
可 全体に強いヤケシミ ワレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

藝術新潮 1973年 9月号 第24巻 第9号 特集1/骨董商・広田不狐斎/解説Ⅰ寄贈・不狐斎コレクション/林屋晴三/Ⅱ追悼・広田不狐斎/梅原龍三郎/石原龍一

1,000
、新潮社 、昭和48年9月1日 、1冊
可 全体に強いヤケシミ ワレ

週刊航空自衛隊F-4EJ改をつくる!(142) 2019年 10/9 号 [雑誌]

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
1,224 (送料:¥350~)
0、アシェット・コレクションズ・ジャパン、2019年10月2日(発売年月日の記載となります、版・刷等・・・
▼ 未開封品 ▲ パッケージに傷みがある場合があります
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

週刊航空自衛隊F-4EJ改をつくる!(142) 2019年 10/9 号 [雑誌]

1,224 (送料:¥350~)
、アシェット・コレクションズ・ジャパン 、2019年10月2日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、雑誌
▼ 未開封品 ▲ パッケージに傷みがある場合があります
  • 単品スピード注文

【DVD】東映任侠映画DVDコレクション 『網走番外地シリーズ4 網走番外地 北海篇』

みなみ書店
 愛媛県伊予郡砥部町拾町20
800
デアゴスティーニ・ジャパン、2015年、1枚
『まとめ買い値引き対象商品・2点以上ご購入で2点目から100円引きいたします』

DVDのみ(冊子等は付いていません)
通巻9号

概ね良好
『梱包時に担当者の手指消毒とカバーのエタノール消毒(清拭)を実施しています』表示価格は税込価格です。別途、配送料金を申し受けます。帯、付録、その他付属品等は明記のないものは付いていません。通常は、日本郵便の問い合わせ番号付きで、土日祝日も配達があるクリックポスト(185円) 又は、レターパック、ゆうパックでの発送ですが、サイズの大きな商品は定形外郵便(規格外)を利用する場合もございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
、デアゴスティーニ・ジャパン 、2015年 、1枚
『まとめ買い値引き対象商品・2点以上ご購入で2点目から100円引きいたします』 DVDのみ(冊子等は付いていません) 通巻9号 概ね良好

郵楽 第11巻・第9号(大正14年9月発行)

玉城文庫
 京都府長岡京市河陽が丘
2,200
編集兼発行人/木村梅次郎、発行所/郵楽会、1925、1冊
〈状態〉経年並 A5サイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
編集兼発行人/木村梅次郎 、発行所/郵楽会 、1925 、1冊
〈状態〉経年並 A5サイズ

占いの世界 改訂版 4号(4) 2022年 2/9 号 [雑誌]

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
947 (送料:¥350~)
0、アシェット・コレクションズ・ジャパン、2022年2月2日(発売年月日の記載となります、版・刷等に・・・
▼出品時点にて絶版のためコレクター商品としての出品となります。未開封商品です。保管上、パッケージに傷みがある場合があります
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

占いの世界 改訂版 4号(4) 2022年 2/9 号 [雑誌]

947 (送料:¥350~)
、アシェット・コレクションズ・ジャパン 、2022年2月2日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、雑誌
▼出品時点にて絶版のためコレクター商品としての出品となります。未開封商品です。保管上、パッケージに傷みがある場合があります
  • 単品スピード注文

週刊 日本の魚釣り 全230冊 バインダー19冊付き

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
45,000
アシェット・コレクションズ・ジャパン、2010年~、A4、230
全230冊になります。1~8号はバラされておりバインダーに綴じられております。9号以降は冊子の状態です。表紙などに小スレ、第226号は表紙剥れあり。未使用バインダーは18冊、使用済みバインダー1冊になります。「管理K-223-上」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
45,000
、 アシェット・コレクションズ・ジャパン 、2010年~ 、A4 、230
全230冊になります。1~8号はバラされておりバインダーに綴じられております。9号以降は冊子の状態です。表紙などに小スレ、第226号は表紙剥れあり。未使用バインダーは18冊、使用済みバインダー1冊になります。「管理K-223-上」

会誌「大岡信研究」第八号 2022

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
700
大岡信研究会、2022年、21㎝
表紙に少ヨレ有るも、それ以外は状態良好 ※送料:195円
【目次】
コロナ禍とウクライナ侵攻下での二〇二二年の活動報告・・・・西川敏晴
大岡信の詩 春のために・・・・・・・・・大岡信
女神とエリュアール そして、巴里・・・・森村悦子

大岡信研究会
第二十二回 コロナ下で読む大岡信・・・・大井浩一
第二十三回 響きあう言葉・・・・・・・・金田一秀穂
第二十四回 『眼・ことば・ヨーロッパ』の旅と幻の山村コレクション・・高橋明也

富士歌仙
第一巻 山暮らしの巻

連載 大岡信の「ノート」と「手帖」⑧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
700
、大岡信研究会 、2022年 、21㎝
表紙に少ヨレ有るも、それ以外は状態良好 ※送料:195円 【目次】 コロナ禍とウクライナ侵攻下での二〇二二年の活動報告・・・・西川敏晴 大岡信の詩 春のために・・・・・・・・・大岡信 女神とエリュアール そして、巴里・・・・森村悦子 大岡信研究会 第二十二回 コロナ下で読む大岡信・・・・大井浩一 第二十三回 響きあう言葉・・・・・・・・金田一秀穂 第二十四回 『眼・ことば・ヨーロッパ』の旅と幻の山村コレクション・・高橋明也 富士歌仙 第一巻 山暮らしの巻 連載 大岡信の「ノート」と「手帖」⑧

静岡県立美術館紀要  第9号= Bulletin of Shizuoka Prefectural Museum of Art (論文「須田国太郎の古建築描写」下山肇ほか)

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,000 (送料:¥185~)
静岡県立美術館 [編]、静岡県立美術館、1992、69p、26cm、1
紙装、状態良好。クリックポストで発送。論文「松方コレクション」越智裕二郎、作例紹介「曽我二直庵画・鳳林承章等十二名賛の押絵貼屏風」山下善也。26x18
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

静岡県立美術館紀要  第9号= Bulletin of Shizuoka Prefectural Museum of Art (論文「須田国太郎の古建築描写」下山肇ほか)

1,000 (送料:¥185~)
静岡県立美術館 [編] 、静岡県立美術館 、1992 、69p 、26cm 、1
紙装、状態良好。クリックポストで発送。論文「松方コレクション」越智裕二郎、作例紹介「曽我二直庵画・鳳林承章等十二名賛の押絵貼屏風」山下善也。26x18
  • 単品スピード注文

國華清和会 第十九号 平成二十四年春刊

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
1,500
國華清話会、国華社、2012、24p、30cm、1
30x24.5。「山種コレクションと画家たち」山崎妙子・小林忠、「清明上河図巻」島尾新、「真贋」小林秀雄、「鑑賞の勘どころ」佐野みどり、「國華餘話」水尾比呂志他
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

國華清和会 第十九号 平成二十四年春刊

1,500
國華清話会 、国華社 、2012 、24p 、30cm 、1
30x24.5。「山種コレクションと画家たち」山崎妙子・小林忠、「清明上河図巻」島尾新、「真贋」小林秀雄、「鑑賞の勘どころ」佐野みどり、「國華餘話」水尾比呂志他

美術フォーラム21 第9号 特集・●旅・留学なぜ、なにを学ぶのか

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
醍醐書房、2004
亀井茲明コレクション・十九世紀ヨーロッパの染織とデザ
島根県芸術文化センター(グラントワ)
原田平作
虚往実帰 空海の留学
米屋優
雪舟がもたらしたもの・
●綿田 稔
南蛮図屏風の手本を与えた画家たちの旅行・
●中江彬
ドガとイタリア
●高階絵里加
外国に在留して教育すること・
アキッレ・サンジョヴァンニの場合
●河上眞理
明治十三年・ローマの空・
松岡壽の留学体験とその意味
森 仁史
津和野からの遊学者たち
西周・森鷗外・亀井玆明
●浜下昌宏
女子美術学校という〈場所〉
●島村 輝
豊子愷の西洋美術受容とその日本留学・
●西槇 偉
農商務省海外実業練習生とわが国の美術界
●田島奈都子
戦時下の留学生
近代日本とタイの美術交流
後小路雅弘
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
、醍醐書房 、2004
亀井茲明コレクション・十九世紀ヨーロッパの染織とデザ 島根県芸術文化センター(グラントワ) 原田平作 虚往実帰 空海の留学 米屋優 雪舟がもたらしたもの・ ●綿田 稔 南蛮図屏風の手本を与えた画家たちの旅行・ ●中江彬 ドガとイタリア ●高階絵里加 外国に在留して教育すること・ アキッレ・サンジョヴァンニの場合 ●河上眞理 明治十三年・ローマの空・ 松岡壽の留学体験とその意味 森 仁史 津和野からの遊学者たち 西周・森鷗外・亀井玆明 ●浜下昌宏 女子美術学校という〈場所〉 ●島村 輝 豊子愷の西洋美術受容とその日本留学・ ●西槇 偉 農商務省海外実業練習生とわが国の美術界 ●田島奈都子 戦時下の留学生 近代日本とタイの美術交流 後小路雅弘 ほぼ良好

PCfanピーシーファン 1994年1月創刊号 これがパソコンのキホンです ’93秋冬新製品コレクション NEC PC-98MATE /FELLOW アップルLC-475 Color Classic2 ほか

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
900
玖保キリコの電脳繁盛記、毎日コミュニケーションズ、28cm
表紙・松村邦洋 若干カビっぽいにおいがします。表紙擦れ・経年によるヤケ・シミ・ヨゴレがあります。ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
900
玖保キリコの電脳繁盛記 、毎日コミュニケーションズ 、28cm
表紙・松村邦洋 若干カビっぽいにおいがします。表紙擦れ・経年によるヤケ・シミ・ヨゴレがあります。ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。

「芸術」の予言!! : 60年代ラディカル・カルチュアの軌跡 <「季刊フィルム」コレクション 1>

古書ドリス
 東京都台東区根岸
2,200
フィルムアート社、2009、398p、19cm、1
初版●カバー・帯付き。カバー・帯表面に一部ハゲと汚れとシールはがし跡あり、ふちと角に傷みがあります。帯に破れあり。天に研磨と汚れ、底に汚れがあります。●ページ内に書き込み・線引きはありません。★ご注文確認後、基本的に即日~2営業日以内に発送手続きいたします。定休日は水曜日です。
下記の3種の発送方法から荷姿と価格から最適な方法で発送いたします。配送方法の指定はご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。 【ネコポス 送料:300円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。 【レターパックライト 送料430円】 荷姿の厚さ3cm以内。ポスト投函となります。A4サイズくらいの本が対象。 【ゆうパック/レターパックプラス 送料:600円】 2冊以上の注文/価格が1万円を超える本/梱包時の厚さが3cmを超える本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、フィルムアート社 、2009 、398p 、19cm 、1
初版●カバー・帯付き。カバー・帯表面に一部ハゲと汚れとシールはがし跡あり、ふちと角に傷みがあります。帯に破れあり。天に研磨と汚れ、底に汚れがあります。●ページ内に書き込み・線引きはありません。★ご注文確認後、基本的に即日~2営業日以内に発送手続きいたします。定休日は水曜日です。

マイチャーム 9号 (ファンタスティック・ファンタジー)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,500
磯谷佳江 著、星雲社 ブイツーソリューション、2005、55, 4p、21cm
酒井景都 イシイアツコ イシイリョウコ
CD欠、外観に強めのヤケ・少シミ、中身にも少ヤケ、本文読むことに問題ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

マイチャーム 9号 (ファンタスティック・ファンタジー)

1,500
磯谷佳江 著 、星雲社 ブイツーソリューション 、2005 、55, 4p 、21cm
酒井景都 イシイアツコ イシイリョウコ CD欠、外観に強めのヤケ・少シミ、中身にも少ヤケ、本文読むことに問題ありません

博物館研究 37巻9号 通巻412MUSEUM STUDIES

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本博物館協会、2002-9、25.6cm
  目次
□ 巻頭言 ミューズの都にむかって・樺山紘一
□ 随筆 博物館学三省の弁 ・高橋富雄
□ 「ユネスコ条約締結」 ユネスコ70年条約成立の背
景とその主たる特徴、並びにイコム倫理規程への
働き
藤井秀夫
□ 文化財不法輸出入規制法等の制定について
大西珠枝
□ 「KCIデジタル・アーカイブ公開」
新居理絵
□ 博物館による児童生徒の学習支援活動の現状
学校向け各種ガイドブック案内パンフレット・
ワークシートの整備状況について
早瀬長利
□ トピックス 北から南からー 「美術と戦争」展に
ついて
平瀬礼太
□ 図書紹介 「バタン漂流記 神力丸巴丹漂流記を追っ
て」
宮地暢夫
□ 第18回 支部が推薦する博物館情報2. 東北支部/
小学校低学年・学童保育利用児童を対象とした鑑
賞教育事業の一試行 古美術を中心に手作り教材
で ・川延安直
□ コレクション/船橋市飛ノ台史跡公園博物館・佐藤武雄
□ 10月のもよおし
☆ 特別展
☆ 講演会・講座・講習会
☆ 映画会
☆ その他
☆ 常設展の展示替・新展示品紹介
綴じ穴 本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本博物館協会 、2002-9 、25.6cm
  目次 □ 巻頭言 ミューズの都にむかって・樺山紘一 □ 随筆 博物館学三省の弁 ・高橋富雄 □ 「ユネスコ条約締結」 ユネスコ70年条約成立の背 景とその主たる特徴、並びにイコム倫理規程への 働き 藤井秀夫 □ 文化財不法輸出入規制法等の制定について 大西珠枝 □ 「KCIデジタル・アーカイブ公開」 新居理絵 □ 博物館による児童生徒の学習支援活動の現状 学校向け各種ガイドブック案内パンフレット・ ワークシートの整備状況について 早瀬長利 □ トピックス 北から南からー 「美術と戦争」展に ついて 平瀬礼太 □ 図書紹介 「バタン漂流記 神力丸巴丹漂流記を追っ て」 宮地暢夫 □ 第18回 支部が推薦する博物館情報2. 東北支部/ 小学校低学年・学童保育利用児童を対象とした鑑 賞教育事業の一試行 古美術を中心に手作り教材 で ・川延安直 □ コレクション/船橋市飛ノ台史跡公園博物館・佐藤武雄 □ 10月のもよおし ☆ 特別展 ☆ 講演会・講座・講習会 ☆ 映画会 ☆ その他 ☆ 常設展の展示替・新展示品紹介 綴じ穴 本文良好

博物館研究 39巻9号 通巻436MUSEUM STUDIES

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本博物館協会、2004-9、25.6cm
目次
目次
□ 巻頭言 リニューアルオープンと魅力的で活力あ
る経営を目指して
佐々田亨三
□ トピックス 北から南から-1 特別展「ゴリラ
特集」 について
宍戸正芳
□トピックス 北から南から-2 「切手になった日
本画」展について
櫛淵豊子
博物館の自己点検評価支援の実施 支援希望館
の募集
トピックス一北から南から-3 「本領発揮!珠玉
の名刀と至極の出土品」 展
湯澤 葵
□ 美術館と学校との連携一広島県立美術館での教員
長期研修一
宮本真希子
□ 図書紹介 「標本学 自然史標本の収集と管理」
山西良平
第20回 支部が推薦する博物館情報 2. 東北支部/
セカンドスクール事業と博物館教室
佐々田亨三 飯坂 諭
□ コレクション / 松前記念館収蔵資料
難波克彰
□ 10月のもよおし
☆ 特別展
☆ 講演会・講座・講習会
映画会
☆ 常設展の展示替
□ アンテナ
博物館の新収品
□ 編集後記

表紙: 無装荷ケーブル搬送装置
NEC社製他 1951~1983年
650cm×300cm
〔東海大学松前記念館]

綴じ穴 本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本博物館協会 、2004-9 、25.6cm
目次 目次 □ 巻頭言 リニューアルオープンと魅力的で活力あ る経営を目指して 佐々田亨三 □ トピックス 北から南から-1 特別展「ゴリラ 特集」 について 宍戸正芳 □トピックス 北から南から-2 「切手になった日 本画」展について 櫛淵豊子 博物館の自己点検評価支援の実施 支援希望館 の募集 トピックス一北から南から-3 「本領発揮!珠玉 の名刀と至極の出土品」 展 湯澤 葵 □ 美術館と学校との連携一広島県立美術館での教員 長期研修一 宮本真希子 □ 図書紹介 「標本学 自然史標本の収集と管理」 山西良平 第20回 支部が推薦する博物館情報 2. 東北支部/ セカンドスクール事業と博物館教室 佐々田亨三 飯坂 諭 □ コレクション / 松前記念館収蔵資料 難波克彰 □ 10月のもよおし ☆ 特別展 ☆ 講演会・講座・講習会 映画会 ☆ 常設展の展示替 □ アンテナ 博物館の新収品 □ 編集後記 表紙: 無装荷ケーブル搬送装置 NEC社製他 1951~1983年 650cm×300cm 〔東海大学松前記念館] 綴じ穴 本文良好

博物館研究 38巻9号 通巻424号MUSEUM STUDIES

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本博物館協会、2003-9、25.6cm
目次
□ 巻頭言 北海道の博物館 その現状と将来
山田家正
□随筆 地域の時代のなかで
赤坂憲雄
第45回 「教育・文化週間」について
□トピックス一北から南から「SOS ふるさとの
文化財をすくえて伝えたい古人の心と技一」
水沢教子
□ トピックス一北から南から一夏休み特集
企画展 「見上げれば鏝絵 (こてえ) 展~左官さんが描
いた白壁アート~」
山縣紀子
□ トピックス一北から南から夏休み特集2 夏休
み特別企画展 「飛ぶ紙飛び出す紙」展について
小嶋昌美
□ トピックス 北から南から一夏休み特集3
ドキハラハラ科学のおばけ展
山下美智子
トピックス一北から南から一夏休み特集4 企画
展 「自然をまねる一実験集合」
飯田 肇
図書紹介 「フランスの博物館と図書館」
水嶋英治
支部が推薦する博物館情報 2. 東北
福島県立博物館における学習支援
南雲 修
□コレクション/ なにわの海の時空館
宮下直之

□ 10月のもよおし
☆ 特別展
☆ 講演会・講座・講習会
☆ 映画会
☆ その他
☆ 常設展の展示替・ 新展示品紹介
□ アンテナ
博物館の新収品
編集後記
表紙: 帆走している妄塚選船「浪華丸」
[ なにわの海の時空館]
   
綴じ穴 本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本博物館協会 、2003-9 、25.6cm
目次 □ 巻頭言 北海道の博物館 その現状と将来 山田家正 □随筆 地域の時代のなかで 赤坂憲雄 第45回 「教育・文化週間」について □トピックス一北から南から「SOS ふるさとの 文化財をすくえて伝えたい古人の心と技一」 水沢教子 □ トピックス一北から南から一夏休み特集 企画展 「見上げれば鏝絵 (こてえ) 展~左官さんが描 いた白壁アート~」 山縣紀子 □ トピックス一北から南から夏休み特集2 夏休 み特別企画展 「飛ぶ紙飛び出す紙」展について 小嶋昌美 □ トピックス 北から南から一夏休み特集3 ドキハラハラ科学のおばけ展 山下美智子 トピックス一北から南から一夏休み特集4 企画 展 「自然をまねる一実験集合」 飯田 肇 図書紹介 「フランスの博物館と図書館」 水嶋英治 支部が推薦する博物館情報 2. 東北 福島県立博物館における学習支援 南雲 修 □コレクション/ なにわの海の時空館 宮下直之 □ 10月のもよおし ☆ 特別展 ☆ 講演会・講座・講習会 ☆ 映画会 ☆ その他 ☆ 常設展の展示替・ 新展示品紹介 □ アンテナ 博物館の新収品 編集後記 表紙: 帆走している妄塚選船「浪華丸」 [ なにわの海の時空館]     綴じ穴 本文良好

藝術新潮 昭和35年9月号 第11巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 青山二郎、柳宗理ほか、新潮社、1960、302p、A5判、1冊
現代美術のロマンチシズム/河北倫明、針生一郎、江原順
神々の変貌⑰/アンドレ・マルロー、小松清
60の処女"色"-ニワカ写真狂の放言/青山二郎
古代と現代と 特集・中国で見つけたもの/前田青邨
紙のマジック/柳宗理
国際報道写真会議/長野重一
看板コレクション/麻田鷹司
「日本ブーム」はどこにもない/今日出海
グッゲンハイム美術館騒動/阿部展也
ベラフォンテ賛 全身で歌つている/畑中良輔
ある偏奇館 リプシッツのコレクション/吉田穂高
福島秀子 新人/安東次男
浅利慶太 新人/芥川比呂志
本荘玲子 新人/諸井誠
パリ通信⑨ コンセルヴァトワールの日本留学生たち/朝吹登水子
田中親美翁聞書⑨/竹田道太郎
芸術家のすまい⑨ 山荘特集/戎居研造
LP 新譜ガイド 正しく聴くために LP随筆/前田健蔵、井戸剛
映画 試写室にて(「すり」「危険な階段」「真夏の夜のジャズ」)/堀川弘通
個展(阿部展也展・他)/針生一郎
独創性とリズム 小松英人氏作品/荻昌弘
発掘された定陵 ミステリー・古美術/北川桃雄
とにかくビート芸術の存在/リチィD.
ソビエトにある抽象絵画/中原佑介
小説 秘壷/松本淸張
芸術界 (山荘の芸術家たち 軽井沢の美術講座 ヴェニスの日本人画家)/高畠達四郎
ワールド・スナップ
藝術新潮欄
ぴいぷる
観たいもの
<原色版>
・新人「作品1959」/福島秀子
・カラー写真「夕陽」/青山二郎
扉・写真 彫刻二題 アルプ
タマヨの「黙示録」 現代メキシコ版画展を見て/生野幸吉
大人の玩具/岡部冬彦
「スクリーン」濫用を戒む 果して演劇的表現の拡大か/茨木憲
質問手帖(贋もの罷り通る・他)
ヴェニス・ビェンナーレの喜劇/瀬木慎一
本誌の眼 美術館を飾る彫刻/阿部展也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 青山二郎、柳宗理ほか 、新潮社 、1960 、302p 、A5判 、1冊
現代美術のロマンチシズム/河北倫明、針生一郎、江原順 神々の変貌⑰/アンドレ・マルロー、小松清 60の処女"色"-ニワカ写真狂の放言/青山二郎 古代と現代と 特集・中国で見つけたもの/前田青邨 紙のマジック/柳宗理 国際報道写真会議/長野重一 看板コレクション/麻田鷹司 「日本ブーム」はどこにもない/今日出海 グッゲンハイム美術館騒動/阿部展也 ベラフォンテ賛 全身で歌つている/畑中良輔 ある偏奇館 リプシッツのコレクション/吉田穂高 福島秀子 新人/安東次男 浅利慶太 新人/芥川比呂志 本荘玲子 新人/諸井誠 パリ通信⑨ コンセルヴァトワールの日本留学生たち/朝吹登水子 田中親美翁聞書⑨/竹田道太郎 芸術家のすまい⑨ 山荘特集/戎居研造 LP 新譜ガイド 正しく聴くために LP随筆/前田健蔵、井戸剛 映画 試写室にて(「すり」「危険な階段」「真夏の夜のジャズ」)/堀川弘通 個展(阿部展也展・他)/針生一郎 独創性とリズム 小松英人氏作品/荻昌弘 発掘された定陵 ミステリー・古美術/北川桃雄 とにかくビート芸術の存在/リチィD. ソビエトにある抽象絵画/中原佑介 小説 秘壷/松本淸張 芸術界 (山荘の芸術家たち 軽井沢の美術講座 ヴェニスの日本人画家)/高畠達四郎 ワールド・スナップ 藝術新潮欄 ぴいぷる 観たいもの <原色版> ・新人「作品1959」/福島秀子 ・カラー写真「夕陽」/青山二郎 扉・写真 彫刻二題 アルプ タマヨの「黙示録」 現代メキシコ版画展を見て/生野幸吉 大人の玩具/岡部冬彦 「スクリーン」濫用を戒む 果して演劇的表現の拡大か/茨木憲 質問手帖(贋もの罷り通る・他) ヴェニス・ビェンナーレの喜劇/瀬木慎一 本誌の眼 美術館を飾る彫刻/阿部展也

芸術新潮 35巻9号 1984年9月 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
梅原猛(人間弘法大師を説く10章)、洲之内徹(気まぐれ美術館 足を濡らす)、新潮社、1984-9
目次
パリ発アールヌーヴォーの旅<特集>/p4~63
小説「黄昏の古都物語」 / 辻邦生/p7~62
特集 パリ発アールヌーヴォーの旅 パリ / 田原桂一 ; 辻邦生/p4~17
特集 パリ発アールヌーヴォーの旅 ミラノ / 田原桂一 ; 辻邦生/p18~29
特集 パリ発アールヌーヴォーの旅 ウィーン / 田原桂一 ; 辻邦生/p30~41
特集 パリ発アールヌーヴォーの旅 ブダペスト / 田原桂一 ; 辻邦生/p42~53
特集 パリ発アールヌーヴォーの旅 バルセロナ / 田原桂一 ; 辻邦生/p54~62
世紀末空間は青い光のエロスだった / 田原桂一/p63
ART NEWS アート・ニューズ 雲南から来た不思議な青銅器 / 林俊雄/p68~69
ART NEWS アート・ニューズ 中国陶磁すごさの中味 / 佐藤雅彦/p70~71
ART NEWS アート・ニューズ 卵が生んだ名品コレクション //p72~73
ART NEWS アート・ニューズ 佐渡の島民がつくった版画村美術館 / 磯部欣三/p74~74
ART NEWS アート・ニューズ “多摩の縄文じいさん”塩野コレクション展 //p75~75
WORLD ニューヨーク通信 モスクワで開かれた日本のデザイン展 故郷の運河で見つかったモジリアニの彫刻[リボルノ]他 / 近藤滝男/p82~83
STARDUST--スターダスト ハイテック空間が似合う屏風 新設つづく公立美術館 新人岡田露愁 久谷蔦枝の陶製風呂敷変化 竹中工務店がつくった大工の“殿堂” 山口勝弘展にみるビデオ・アートの可能性 東京国立博物館にアイヌ室オープン 御舟の陰から出てきた小茂田青樹 銀行は頭取 陶芸は玄人の半泥子 彫刻もドイツ・フェア 所蔵権と掲載権の微妙な関係 前衛画と歯科医のパイオニア 中原実 木の建築家アールト展 世界の“編む”“組む” //p77~81
展覧会案内 //p84~84
行ってみたい美術館(9)軽井沢・高輪美術館 / 久保貞次郎/p85~85
[特別読物](第一回)写楽がみつかった!! / 梅原猛/p89~96
[連載] 気まぐれ美術館(128)荒天出航 / 洲之内徹/p100~105
その他・・・
良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
梅原猛(人間弘法大師を説く10章)、洲之内徹(気まぐれ美術館 足を濡らす) 、新潮社 、1984-9
目次 パリ発アールヌーヴォーの旅<特集>/p4~63 小説「黄昏の古都物語」 / 辻邦生/p7~62 特集 パリ発アールヌーヴォーの旅 パリ / 田原桂一 ; 辻邦生/p4~17 特集 パリ発アールヌーヴォーの旅 ミラノ / 田原桂一 ; 辻邦生/p18~29 特集 パリ発アールヌーヴォーの旅 ウィーン / 田原桂一 ; 辻邦生/p30~41 特集 パリ発アールヌーヴォーの旅 ブダペスト / 田原桂一 ; 辻邦生/p42~53 特集 パリ発アールヌーヴォーの旅 バルセロナ / 田原桂一 ; 辻邦生/p54~62 世紀末空間は青い光のエロスだった / 田原桂一/p63 ART NEWS アート・ニューズ 雲南から来た不思議な青銅器 / 林俊雄/p68~69 ART NEWS アート・ニューズ 中国陶磁すごさの中味 / 佐藤雅彦/p70~71 ART NEWS アート・ニューズ 卵が生んだ名品コレクション //p72~73 ART NEWS アート・ニューズ 佐渡の島民がつくった版画村美術館 / 磯部欣三/p74~74 ART NEWS アート・ニューズ “多摩の縄文じいさん”塩野コレクション展 //p75~75 WORLD ニューヨーク通信 モスクワで開かれた日本のデザイン展 故郷の運河で見つかったモジリアニの彫刻[リボルノ]他 / 近藤滝男/p82~83 STARDUST--スターダスト ハイテック空間が似合う屏風 新設つづく公立美術館 新人岡田露愁 久谷蔦枝の陶製風呂敷変化 竹中工務店がつくった大工の“殿堂” 山口勝弘展にみるビデオ・アートの可能性 東京国立博物館にアイヌ室オープン 御舟の陰から出てきた小茂田青樹 銀行は頭取 陶芸は玄人の半泥子 彫刻もドイツ・フェア 所蔵権と掲載権の微妙な関係 前衛画と歯科医のパイオニア 中原実 木の建築家アールト展 世界の“編む”“組む” //p77~81 展覧会案内 //p84~84 行ってみたい美術館(9)軽井沢・高輪美術館 / 久保貞次郎/p85~85 [特別読物](第一回)写楽がみつかった!! / 梅原猛/p89~96 [連載] 気まぐれ美術館(128)荒天出航 / 洲之内徹/p100~105 その他・・・ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 51巻9号(通巻609)2000年9月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、2000-9
目次 (tableOfContents)
居心地--とっておきの居心地 / 中村好文 /
台所--美しく散乱する台所 / 中村好文 /
特集 建築家・中村好文と考える 住宅ってなんだろう /
住み継ぐ--住み継ぐ作法 / 中村好文 /
あかり--「あかり」にはふたつの意味が / 中村好文 /
住宅は楽しい!--対談 中村好文+四方田犬彦 / 四方田犬彦 ; 中村好文 /
ART NEWS 中国絵画は現在、非常(すっごく)村上的なものがクール! / 藤井省三 /
今様花伝書--暮しのなげいれ指南 花の「場」をつくる(9)野菊 / 川瀬敏郎 /
WORLD /
INVITATION /
次号予告 /
はじめに ジュディ・アボットとたんばさん / 中村好文 /
風景--風景の中にしっくりおさまっている家を見ると / 中村好文 /
ワンルーム--建築家はワンルームの建築によって記憶される / 中村好文 /
火--太古より、住まいの中心には火があった / 中村好文 /
ユーモア--ユーモアのセンスもまた / 中村好文 /
食卓 食卓を囲んで /
手ざわり--愛着は手ざわりから / 中村好文 /
床の間--格式張らない床の間 / 中村好文 /
家具 家具といっしょに暮らす /
見応えあり 日本にある「ギリシアの壺絵」コレクション /
ティム・ホーキンソンの超高速のんびりマシーン /
この夏、越後はアートが豊作! /
石川九楊に「一」から学ぶ(9)彫蟲小技 / 奥本大三郎 /

その他・・・
ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、2000-9
目次 (tableOfContents) 居心地--とっておきの居心地 / 中村好文 / 台所--美しく散乱する台所 / 中村好文 / 特集 建築家・中村好文と考える 住宅ってなんだろう / 住み継ぐ--住み継ぐ作法 / 中村好文 / あかり--「あかり」にはふたつの意味が / 中村好文 / 住宅は楽しい!--対談 中村好文+四方田犬彦 / 四方田犬彦 ; 中村好文 / ART NEWS 中国絵画は現在、非常(すっごく)村上的なものがクール! / 藤井省三 / 今様花伝書--暮しのなげいれ指南 花の「場」をつくる(9)野菊 / 川瀬敏郎 / WORLD / INVITATION / 次号予告 / はじめに ジュディ・アボットとたんばさん / 中村好文 / 風景--風景の中にしっくりおさまっている家を見ると / 中村好文 / ワンルーム--建築家はワンルームの建築によって記憶される / 中村好文 / 火--太古より、住まいの中心には火があった / 中村好文 / ユーモア--ユーモアのセンスもまた / 中村好文 / 食卓 食卓を囲んで / 手ざわり--愛着は手ざわりから / 中村好文 / 床の間--格式張らない床の間 / 中村好文 / 家具 家具といっしょに暮らす / 見応えあり 日本にある「ギリシアの壺絵」コレクション / ティム・ホーキンソンの超高速のんびりマシーン / この夏、越後はアートが豊作! / 石川九楊に「一」から学ぶ(9)彫蟲小技 / 奥本大三郎 / その他・・・ ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します

芸術新潮  30巻9号 通巻357号 1979年9月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979年9月
I 人間中心の世界観 /
II 内在的な生命の表現 /
V 量体の美 /
VI リグミカルな運動感 /
VII 理智主義と合理性 /
VIII 光の効果(1) 影づけ /
人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 /
人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 /
街 神楽坂 / 笹原茂朱 /
コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
スター・ダスト /
渡辺恂三のピンク / 細見綾子 /
かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 /
ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 /
木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 /
珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 /
音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 /
名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 /
随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 /
ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 /
バックハウスの位置 /
街の音 /
ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 /
“内海文化”の町 /
四季の祭り /
城と温泉 /
俳都のにぎわい /
新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 /
アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 /
連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 /
連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 /
その他・・・ 表紙少ヤケ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979年9月
I 人間中心の世界観 / II 内在的な生命の表現 / V 量体の美 / VI リグミカルな運動感 / VII 理智主義と合理性 / VIII 光の効果(1) 影づけ / 人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 / 人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 / 街 神楽坂 / 笹原茂朱 / コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / スター・ダスト / 渡辺恂三のピンク / 細見綾子 / かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 / ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 / 木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 / 珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 / 音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 / 名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 / 随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 / ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 / バックハウスの位置 / 街の音 / ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 / “内海文化”の町 / 四季の祭り / 城と温泉 / 俳都のにぎわい / 新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 / アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 / 連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 / 連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 / その他・・・ 表紙少ヤケ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 30巻9号 357号 1979年9月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979年9月
I 人間中心の世界観 /
II 内在的な生命の表現 /
V 量体の美 /
VI リグミカルな運動感 /
VII 理智主義と合理性 /
VIII 光の効果(1) 影づけ /
人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 /
人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 /
街 神楽坂 / 笹原茂朱 /
コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
スター・ダスト /
渡辺恂三のピンク / 細見綾子 /
かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 /
ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 /
木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 /
珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 /
音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 /
名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 /
随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 /
ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 /
バックハウスの位置 /
街の音 /
ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 /
“内海文化”の町 /
四季の祭り /
城と温泉 /
俳都のにぎわい /
新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 /
アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 /
連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 /
連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 /
その他・・・
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979年9月
I 人間中心の世界観 / II 内在的な生命の表現 / V 量体の美 / VI リグミカルな運動感 / VII 理智主義と合理性 / VIII 光の効果(1) 影づけ / 人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 / 人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 / 街 神楽坂 / 笹原茂朱 / コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / スター・ダスト / 渡辺恂三のピンク / 細見綾子 / かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 / ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 / 木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 / 珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 / 音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 / 名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 / 随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 / ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 / バックハウスの位置 / 街の音 / ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 / “内海文化”の町 / 四季の祭り / 城と温泉 / 俳都のにぎわい / 新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 / アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 / 連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 / 連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 / その他・・・ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 51巻9号(通巻609)2000年9月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
610
新潮社、2000-9
目次 (tableOfContents)
居心地--とっておきの居心地 / 中村好文 /
台所--美しく散乱する台所 / 中村好文 /
特集 建築家・中村好文と考える 住宅ってなんだろう /
住み継ぐ--住み継ぐ作法 / 中村好文 /
あかり--「あかり」にはふたつの意味が / 中村好文 /
住宅は楽しい!--対談 中村好文+四方田犬彦 / 四方田犬彦 ; 中村好文 /
ART NEWS 中国絵画は現在、非常(すっごく)村上的なものがクール! / 藤井省三 /
今様花伝書--暮しのなげいれ指南 花の「場」をつくる(9)野菊 / 川瀬敏郎 /
WORLD /
INVITATION /
次号予告 /
はじめに ジュディ・アボットとたんばさん / 中村好文 /
風景--風景の中にしっくりおさまっている家を見ると / 中村好文 /
ワンルーム--建築家はワンルームの建築によって記憶される / 中村好文 /
火--太古より、住まいの中心には火があった / 中村好文 /
ユーモア--ユーモアのセンスもまた / 中村好文 /
食卓 食卓を囲んで /
手ざわり--愛着は手ざわりから / 中村好文 /
床の間--格式張らない床の間 / 中村好文 /
家具 家具といっしょに暮らす /
見応えあり 日本にある「ギリシアの壺絵」コレクション /
ティム・ホーキンソンの超高速のんびりマシーン /
この夏、越後はアートが豊作! /
石川九楊に「一」から学ぶ(9)彫蟲小技 / 奥本大三郎 /

その他・・・
小口僅かなシミ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
610
、新潮社 、2000-9
目次 (tableOfContents) 居心地--とっておきの居心地 / 中村好文 / 台所--美しく散乱する台所 / 中村好文 / 特集 建築家・中村好文と考える 住宅ってなんだろう / 住み継ぐ--住み継ぐ作法 / 中村好文 / あかり--「あかり」にはふたつの意味が / 中村好文 / 住宅は楽しい!--対談 中村好文+四方田犬彦 / 四方田犬彦 ; 中村好文 / ART NEWS 中国絵画は現在、非常(すっごく)村上的なものがクール! / 藤井省三 / 今様花伝書--暮しのなげいれ指南 花の「場」をつくる(9)野菊 / 川瀬敏郎 / WORLD / INVITATION / 次号予告 / はじめに ジュディ・アボットとたんばさん / 中村好文 / 風景--風景の中にしっくりおさまっている家を見ると / 中村好文 / ワンルーム--建築家はワンルームの建築によって記憶される / 中村好文 / 火--太古より、住まいの中心には火があった / 中村好文 / ユーモア--ユーモアのセンスもまた / 中村好文 / 食卓 食卓を囲んで / 手ざわり--愛着は手ざわりから / 中村好文 / 床の間--格式張らない床の間 / 中村好文 / 家具 家具といっしょに暮らす / 見応えあり 日本にある「ギリシアの壺絵」コレクション / ティム・ホーキンソンの超高速のんびりマシーン / この夏、越後はアートが豊作! / 石川九楊に「一」から学ぶ(9)彫蟲小技 / 奥本大三郎 / その他・・・ 小口僅かなシミ グラシン紙包装にてお届け致します

太陽 6巻9号=No.63 (1968年9月) <特集 : 日本の城下町 金沢・萩・角館 ; 南アルプスの動物たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1968、160p、29 x 22cm、1冊
北陸の空を截る門 石川門 / 南條範夫 ; 石元泰博 ; 勅使河原蒼風
武家のおもかげ / 井上博道
城下に吹く花 / 杉森久英 ; 井上博道
萩 / 斯波四郎 ; 牧直視
維新鳴動 / 古川薫 ; 牧直視
巨木の群れる町 / 新関岳雄 ; 島内英佑
日本の城下町 / 泰山哲之
金沢城遺構「石川門」 / 平井聖
金沢風物誌 / 堀田善衞 ; 庫田叕
風説謎の隠し砦 / 五味康祐 ; 井上博道
小特集 南アルプスの小動物 / 細田倖一
アジアの顔 ビエンチャン オテル・コンステラシオン / 名越真之 ; デイビス・純子
音楽のたのしみ クラウディオ・アラウ(ピアノ) / 岩井宏之
わが悪友伝 SFの連中 / 柳原良平 ; 星新一
あじわう かんだ藪 / 有田洋 ; 安藤鶴夫
折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド-木曽路から飛驒へ / 小山和 ; 本誌写真部
ドキュメンタリーワイド 講談定席 本牧亭の二つの顔 / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
エース'68 世界の〝時〟をつくる / 長野重一 ; 永田久光
コレクションを訪ねて ニューギニアの蝶 / 大場衛 ; 渡辺義雄
今月の椅子 楠侑子-美しきスコーピオン / 増田忠二
女 マグダ・コノプカ / フェデリコ ; パテラーニ
世界の旅 火山とオットセイの国 アリューシャン列島 / ワルテル・ボナッティ
新しき風土 木曾川 人と水とが描く闘争のロマン / 杉本苑子 ; 山田照夫
現代の顔 柳家小さん / 阿川弘之 ; 英伸三
失われゆくものの記 木地師の故郷 / 水上勉 ; 朝倉摂
新連載 ズバリ現代 テレビ人間 テレビ・この私生活への侵略者 / 村松剛 ; 石元泰博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1968 、160p 、29 x 22cm 、1冊
北陸の空を截る門 石川門 / 南條範夫 ; 石元泰博 ; 勅使河原蒼風 武家のおもかげ / 井上博道 城下に吹く花 / 杉森久英 ; 井上博道 萩 / 斯波四郎 ; 牧直視 維新鳴動 / 古川薫 ; 牧直視 巨木の群れる町 / 新関岳雄 ; 島内英佑 日本の城下町 / 泰山哲之 金沢城遺構「石川門」 / 平井聖 金沢風物誌 / 堀田善衞 ; 庫田叕 風説謎の隠し砦 / 五味康祐 ; 井上博道 小特集 南アルプスの小動物 / 細田倖一 アジアの顔 ビエンチャン オテル・コンステラシオン / 名越真之 ; デイビス・純子 音楽のたのしみ クラウディオ・アラウ(ピアノ) / 岩井宏之 わが悪友伝 SFの連中 / 柳原良平 ; 星新一 あじわう かんだ藪 / 有田洋 ; 安藤鶴夫 折込みカラー 太陽ドライブ・ガイド-木曽路から飛驒へ / 小山和 ; 本誌写真部 ドキュメンタリーワイド 講談定席 本牧亭の二つの顔 / 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 エース'68 世界の〝時〟をつくる / 長野重一 ; 永田久光 コレクションを訪ねて ニューギニアの蝶 / 大場衛 ; 渡辺義雄 今月の椅子 楠侑子-美しきスコーピオン / 増田忠二 女 マグダ・コノプカ / フェデリコ ; パテラーニ 世界の旅 火山とオットセイの国 アリューシャン列島 / ワルテル・ボナッティ 新しき風土 木曾川 人と水とが描く闘争のロマン / 杉本苑子 ; 山田照夫 現代の顔 柳家小さん / 阿川弘之 ; 英伸三 失われゆくものの記 木地師の故郷 / 水上勉 ; 朝倉摂 新連載 ズバリ現代 テレビ人間 テレビ・この私生活への侵略者 / 村松剛 ; 石元泰博

太陽 23巻9号=No.281(1985年9月) <特集 : NEW東海道>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 鷲巣力 ; アートディレクション : 田中一光、平凡社、1985、170p、29 x 22c・・・
巻頭言 風景の典型 / 池田満寿夫
歩いた!五〇〇キロ一〇〇万歩の旅 / あがた森魚 ; 林雅之
在来線乗り継ぎの旅 途中下車こそ旅上手 / 立松和平 ; 山崎陽一
東海道名所図会'85 / 高梨豊
今月の色[桔梗] / 水上勉 ; 牧直視
人に舞台裏あり③ / 森下洋子
太陽秘蔵写真館 写真は語る[箱根離宮]
ビバ!地球 エチオピア 高原のキリスト教徒たち / 佐久間泰郎
ぶらり横町歩き㉑[東京・田端] / 中井英夫
京の手わざ㉑[織匠] / 松本章男 ; 石元泰博
絵 隠された意味③[イロニー 浅井忠「狐の嫁人り」] / 杉本秀太郎
弄筆 百花苑(十五)コスモス / 澁澤龍彥
日本で食べる 世界の美味・珍味③ペルー / 前島純子 ; 稲村純
加藤周一と仕事いきいき女たち(第九回)吉田ルイ子 / 吉田ルイ子 ; 加藤修一
寂聴古寺巡礼③石山寺 / 瀬戸内寂聴 ; 井上博道
ある料亭の女将が語る わが人生天にしたがいて / 室谷秀 ; 稗田一穂 ; 鷲巣力
異論な正論 / 飯沢匡 ; 富山治夫
本から本へ 京谷秀夫 古書のつぶやき / 斎藤夜居
文明〝私〟評 / 四方田犬彦 ; 島田雅彦 ; 生井英考 ; 鴻上尚史
間奏曲[「アマデウス」に魅せられて] / 吉永小百合
コシノジュンコ北京コレクション / 田中宏 ; 武田正彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 鷲巣力 ; アートディレクション : 田中一光 、平凡社 、1985 、170p 、29 x 22cm 、1冊
巻頭言 風景の典型 / 池田満寿夫 歩いた!五〇〇キロ一〇〇万歩の旅 / あがた森魚 ; 林雅之 在来線乗り継ぎの旅 途中下車こそ旅上手 / 立松和平 ; 山崎陽一 東海道名所図会'85 / 高梨豊 今月の色[桔梗] / 水上勉 ; 牧直視 人に舞台裏あり③ / 森下洋子 太陽秘蔵写真館 写真は語る[箱根離宮] ビバ!地球 エチオピア 高原のキリスト教徒たち / 佐久間泰郎 ぶらり横町歩き㉑[東京・田端] / 中井英夫 京の手わざ㉑[織匠] / 松本章男 ; 石元泰博 絵 隠された意味③[イロニー 浅井忠「狐の嫁人り」] / 杉本秀太郎 弄筆 百花苑(十五)コスモス / 澁澤龍彥 日本で食べる 世界の美味・珍味③ペルー / 前島純子 ; 稲村純 加藤周一と仕事いきいき女たち(第九回)吉田ルイ子 / 吉田ルイ子 ; 加藤修一 寂聴古寺巡礼③石山寺 / 瀬戸内寂聴 ; 井上博道 ある料亭の女将が語る わが人生天にしたがいて / 室谷秀 ; 稗田一穂 ; 鷲巣力 異論な正論 / 飯沢匡 ; 富山治夫 本から本へ 京谷秀夫 古書のつぶやき / 斎藤夜居 文明〝私〟評 / 四方田犬彦 ; 島田雅彦 ; 生井英考 ; 鴻上尚史 間奏曲[「アマデウス」に魅せられて] / 吉永小百合 コシノジュンコ北京コレクション / 田中宏 ; 武田正彦

季刊銀花 第50号 1982年夏 <特集①日本の書票 ; 特集②インカの土器と土偶>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1982、196p、B5判、1冊
慈航観世音お札(棟方志功板画 慈航普渡印・遊記山人刻)一葉
特集「1」日本の書票 / 渋谷修 ; 小林庸浩 ; 狩野弘
蔵書票大要 / 斎藤昌三
書票に憑かれた人々 / 石橋重幸
特集「2」インカの土器と土偶 / 田中民子
インカやきもの考現学 / 福中皓三
インカの古土器再現す!-悲喜、相半ばした実験報告
インカ幻想旅行 / 大沼淳
豊女の押絵 / 後勝彦
津山森本家と豊女の一生
日暮合掌 榎本栄一さんの念仏のうた / 横田稔 ; 石橋重幸
花よいつまでも 岡本千鶴の思い出の記
美山の花酒 / 田淵暁
慈航観音堂縁起 / 宮田遊記 ; 石橋重幸 ; 宮田武義
遊記九十二老の書
遊記山人手習人生 / 海上雅臣
お釈迦様はどこから生まれたの / 栗田功
散蓮華のおもてなし / 金津滋
中国の散蓮華 / 小林庸浩
葉蘭切り / 山根義人 ; 後勝彦 ; 大橋弘
江戸鍛冶三人衆 / 落合泰三
一万五千六百余日の石室茶会 / 石橋重幸
自由な漢たち-埼玉県寄居町末野少林寺・五百羅漢 / 山本敏雄
少林寺・羅漢との対話 / 山本敏雄
三河の手筒花火 / 落合泰三
パラソルと日本人 / 遠藤武
[文化学園服飾博物館コレクション(9)]パラソル / 後勝彦
パリの修復術=長生きする紙 / 田辺真理子 ; トシ
吾八刊・芹沢本 / 小林庸浩
芹沢本と私 / 関野準一郎
吾八刊・芹沢本版元手控え録 / 今村秀太郎
[書物巡礼記]近江の夢の八景 / 森本哲郎
[書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一 ; 梶山俊
季刊「銀花」第一号~第四十九号総目次
銀花萌芽帖 / 山田喜代春
書物雑記 )
[道楽散歩]もう一つの別府=小路で心がつながる街、浜脇 / 沢渡歩
読者からの手紙 / 鈴木一夫 ; 編集者 ; 池上幸男 ; 弘中勝二 ; 中岡徹 ; 上村みちる ; 牧村博 ; 加藤簡子 ; 戸羽養子 ; 飯島英徳 ; 千葉かね ; 加茂悠子 ; 黒田喜美恵 ; 志鎌瑩 ; 上田克郎 ; 高中静美 ; 山中光二 ; 氷見庄治 ; 羽根田幸雄 ; 小島清彦 ; 小川正子 ; 吉尾裕 ; 大畑威 ; 木村郷士 ; 勝尾弥生 ; 手操宗明 ; 大村正 ; 島田春雄 ; 川岸富士男
むだ書き / 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1982 、196p 、B5判 、1冊
慈航観世音お札(棟方志功板画 慈航普渡印・遊記山人刻)一葉 特集「1」日本の書票 / 渋谷修 ; 小林庸浩 ; 狩野弘 蔵書票大要 / 斎藤昌三 書票に憑かれた人々 / 石橋重幸 特集「2」インカの土器と土偶 / 田中民子 インカやきもの考現学 / 福中皓三 インカの古土器再現す!-悲喜、相半ばした実験報告 インカ幻想旅行 / 大沼淳 豊女の押絵 / 後勝彦 津山森本家と豊女の一生 日暮合掌 榎本栄一さんの念仏のうた / 横田稔 ; 石橋重幸 花よいつまでも 岡本千鶴の思い出の記 美山の花酒 / 田淵暁 慈航観音堂縁起 / 宮田遊記 ; 石橋重幸 ; 宮田武義 遊記九十二老の書 遊記山人手習人生 / 海上雅臣 お釈迦様はどこから生まれたの / 栗田功 散蓮華のおもてなし / 金津滋 中国の散蓮華 / 小林庸浩 葉蘭切り / 山根義人 ; 後勝彦 ; 大橋弘 江戸鍛冶三人衆 / 落合泰三 一万五千六百余日の石室茶会 / 石橋重幸 自由な漢たち-埼玉県寄居町末野少林寺・五百羅漢 / 山本敏雄 少林寺・羅漢との対話 / 山本敏雄 三河の手筒花火 / 落合泰三 パラソルと日本人 / 遠藤武 [文化学園服飾博物館コレクション(9)]パラソル / 後勝彦 パリの修復術=長生きする紙 / 田辺真理子 ; トシ 吾八刊・芹沢本 / 小林庸浩 芹沢本と私 / 関野準一郎 吾八刊・芹沢本版元手控え録 / 今村秀太郎 [書物巡礼記]近江の夢の八景 / 森本哲郎 [書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一 ; 梶山俊 季刊「銀花」第一号~第四十九号総目次 銀花萌芽帖 / 山田喜代春 書物雑記 ) [道楽散歩]もう一つの別府=小路で心がつながる街、浜脇 / 沢渡歩 読者からの手紙 / 鈴木一夫 ; 編集者 ; 池上幸男 ; 弘中勝二 ; 中岡徹 ; 上村みちる ; 牧村博 ; 加藤簡子 ; 戸羽養子 ; 飯島英徳 ; 千葉かね ; 加茂悠子 ; 黒田喜美恵 ; 志鎌瑩 ; 上田克郎 ; 高中静美 ; 山中光二 ; 氷見庄治 ; 羽根田幸雄 ; 小島清彦 ; 小川正子 ; 吉尾裕 ; 大畑威 ; 木村郷士 ; 勝尾弥生 ; 手操宗明 ; 大村正 ; 島田春雄 ; 川岸富士男 むだ書き / 今井田勲

太陽 5巻9号=No.51(1967年9月) <特集 : ニューヨーク ; 世界のクラシックカー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹 ; 写真 : アンドレ・ケルテス ; ダニー・ライアン ; エリオット・アーウィット・・・
マンハッタンの孤独 / 文 : 岩崎鐸 ; 写真 : アンドレ・ケルテス
五番街の夜-ショー・ウィンドウめぐり / 佐藤昭年
ハット・パレード-イースター / 岩崎鐸 ; 関根薫
なつかしきダウンタウン / 野崎孝 ; ダニー・ライアン
コニー・アイランド / エリオット・アーウィット ; エルンスト・ハース ; 岩崎鐸
ウォール街 / チャールズ・ハーバット
ニューヨーク観光地図
女の生活さまざま / 横山澄子
フィフス・アヴェニューのショッピング / 森内敬子
ニューヨークの休日 / 猪熊弦一郎
老いたる舞姫 / 岩崎鐸
ニューヨークと東京 / 阿川弘之
ニューヨークの二つの顔 / 佐伯彰一
ハーレムの子どもたち / 関野準一郎 ; 司このみ
モンターギュ自動車博物館訪問 / 大橋浩一
ハラー・コレクションの名車 / 高島鎮雄
淡いノスタルジア ミニ・クラシックカー収集の楽しみ / 中島登
古き良き名車「ヴィンテージ」 / 浜徳太郎
パリで見たクラシックカー / 三芳悌吉
スポーツカーの古典 / 村田道紀 ; 高島鎮雄
ミニアチュア・クラシックカー / 中島登
太陽ドライブ-金剛・奥能登から七尾湾 / 小山和
海外秘密情報 ベルリン-二重、三重のスパイ合戦 / 中薗英助
太陽レーダー 水の殺人毎年一千万人
《写真派》絵画の進出
音楽のたのしみ ヘンリク・シェリング〔ヴァイオリン〕 / 岩井宏之
味 トマトと羊肉 / 硲伊之助 ; 井上究一郎
わが悪友伝 しがない風来坊たち / 柳原良平 ; 金子光晴
世界の古都 ヴェールと戒律に生きるフェス / 渡部雄吉
エース'67 日本石油 / 田口憲一 ; 長野重一
マイ・ホーム あべまきと3つのテラス / まさみ・さとう ; 今井寿恵
出番です 佐藤友美 未来へむかってステップ / 本誌写真部
喫茶室 / 久里洋二
日本名匠伝 榊原仟 / 土門拳 ; 草柳大蔵
にっぽん見聞録 大阪百姓・東京農民 / 木山捷平 ; 本誌編集部
地方美術めぐり 室生寺 / 円地文子 ; 佐藤明
太陽レポート やる気と正しい泳法 山田S・C訪問記
新連載 最上の紅花 失われゆくものの記 / 水上勉 ; 朝倉摂
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 ; 写真 : アンドレ・ケルテス ; ダニー・ライアン ; エリオット・アーウィット ; エルンスト・ハース ; チャールズ・ハーバット ; 絵・文 : 猪熊弦一郎 、平凡社 、1967 、160p 、29.5 x 22cm 、1冊
マンハッタンの孤独 / 文 : 岩崎鐸 ; 写真 : アンドレ・ケルテス 五番街の夜-ショー・ウィンドウめぐり / 佐藤昭年 ハット・パレード-イースター / 岩崎鐸 ; 関根薫 なつかしきダウンタウン / 野崎孝 ; ダニー・ライアン コニー・アイランド / エリオット・アーウィット ; エルンスト・ハース ; 岩崎鐸 ウォール街 / チャールズ・ハーバット ニューヨーク観光地図 女の生活さまざま / 横山澄子 フィフス・アヴェニューのショッピング / 森内敬子 ニューヨークの休日 / 猪熊弦一郎 老いたる舞姫 / 岩崎鐸 ニューヨークと東京 / 阿川弘之 ニューヨークの二つの顔 / 佐伯彰一 ハーレムの子どもたち / 関野準一郎 ; 司このみ モンターギュ自動車博物館訪問 / 大橋浩一 ハラー・コレクションの名車 / 高島鎮雄 淡いノスタルジア ミニ・クラシックカー収集の楽しみ / 中島登 古き良き名車「ヴィンテージ」 / 浜徳太郎 パリで見たクラシックカー / 三芳悌吉 スポーツカーの古典 / 村田道紀 ; 高島鎮雄 ミニアチュア・クラシックカー / 中島登 太陽ドライブ-金剛・奥能登から七尾湾 / 小山和 海外秘密情報 ベルリン-二重、三重のスパイ合戦 / 中薗英助 太陽レーダー 水の殺人毎年一千万人 《写真派》絵画の進出 音楽のたのしみ ヘンリク・シェリング〔ヴァイオリン〕 / 岩井宏之 味 トマトと羊肉 / 硲伊之助 ; 井上究一郎 わが悪友伝 しがない風来坊たち / 柳原良平 ; 金子光晴 世界の古都 ヴェールと戒律に生きるフェス / 渡部雄吉 エース'67 日本石油 / 田口憲一 ; 長野重一 マイ・ホーム あべまきと3つのテラス / まさみ・さとう ; 今井寿恵 出番です 佐藤友美 未来へむかってステップ / 本誌写真部 喫茶室 / 久里洋二 日本名匠伝 榊原仟 / 土門拳 ; 草柳大蔵 にっぽん見聞録 大阪百姓・東京農民 / 木山捷平 ; 本誌編集部 地方美術めぐり 室生寺 / 円地文子 ; 佐藤明 太陽レポート やる気と正しい泳法 山田S・C訪問記 新連載 最上の紅花 失われゆくものの記 / 水上勉 ; 朝倉摂

藝術新潮 1969年9月号 第20巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 藤枝晃雄、中山公男、寺田透、今井俊満、新潮社、1969、170p、B5・・・
特集①現代美術の不安 アペル、ミショー、ゴーキー、ライナー、ポロック、ニューマン、ルイス、ケリー… / 藤枝晃雄
特集②どんな作品が決ったか 万国博世界美術展出品作修正案 / 中山公男
万国博美術展の構想から現実へ / 中山公男
特集③坂本繁二郎の死 <フットライト>㊴ / 寺田透 ; 二宮冬鳥
 坂本繁二郎の死 / 寺田透
 坂本画伯・最後の一ヵ月 / 二宮冬鳥
 図版
玉川焼一代 <発掘>㊺ 陶器の一枝流を追って / 辻清明
「モナ・リサ」はモナ・リサであるか <真賢>(69) / 下村寅太郎
美術市場に出ると出ないと / 安井収蔵
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 藤波ちげん ; 中村草田男 ; 熊倉順吉 ; 須田寿 ; 深田久弥 ; 長崎莫人 ; 多田裕計 ; 串田孫一 ; 中村善策 ; 村田数之亮 ; 伊藤信吉
LP
案内
ワールド・スナップ
連載
 ゴッホ論③ / A・アルトー
 西洋の誕生⑨ 十字文の世界 / 柳宗玄
 かくれ里⑨ 金勝山をめぐって / 白洲正子
 骨董百話⑨ 能面「痩男」永見宗忠 / 小山冨士夫
 現代作家のなかの伝統⑨ 野間佳子の「自然」(ルポルタージュ) / 大岡信
 私の内なる音楽(完) / 福永武彦
 女流美術史家の回想--新連載 / 白畑よし
 やまとの女人⑨ / 岡部伊都子
 音楽と求道㉑ 富士見高原に想う / 尾崎喜八
 一枚のレコード㉑ / 吉田秀和
随筆
 アトリエを建てて / オノサト・トシノブ
 河童と十五年 / 岩崎巴人
 リヒテルの納屋での音楽祭 / 山口芙美
 個人所有の文化財に初の国庫補助金 / 北村哲男
 ヘンリー・ムーアの秘密の家 / 大野典子
 背景絵師四十年の弁 / 三沢孝松
 瓦あつめの幸福 / 半田孝海
 コレクション処分のすすめ / 佐藤忠雄
 パリのクラブ画廊 / 江原順
 オヤジの絵 / 林滋
 小野洋子への誤解 / 今井俊満
 ガンクロス氏の安楽椅子 / 宮脇愛子
 浅草の画家 / 五味悌四郎
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 藤枝晃雄、中山公男、寺田透、今井俊満 、新潮社 、1969 、170p 、B5判 、1冊
特集①現代美術の不安 アペル、ミショー、ゴーキー、ライナー、ポロック、ニューマン、ルイス、ケリー… / 藤枝晃雄 特集②どんな作品が決ったか 万国博世界美術展出品作修正案 / 中山公男 万国博美術展の構想から現実へ / 中山公男 特集③坂本繁二郎の死 <フットライト>㊴ / 寺田透 ; 二宮冬鳥  坂本繁二郎の死 / 寺田透  坂本画伯・最後の一ヵ月 / 二宮冬鳥  図版 玉川焼一代 <発掘>㊺ 陶器の一枝流を追って / 辻清明 「モナ・リサ」はモナ・リサであるか <真賢>(69) / 下村寅太郎 美術市場に出ると出ないと / 安井収蔵 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 藤波ちげん ; 中村草田男 ; 熊倉順吉 ; 須田寿 ; 深田久弥 ; 長崎莫人 ; 多田裕計 ; 串田孫一 ; 中村善策 ; 村田数之亮 ; 伊藤信吉 LP 案内 ワールド・スナップ 連載  ゴッホ論③ / A・アルトー  西洋の誕生⑨ 十字文の世界 / 柳宗玄  かくれ里⑨ 金勝山をめぐって / 白洲正子  骨董百話⑨ 能面「痩男」永見宗忠 / 小山冨士夫  現代作家のなかの伝統⑨ 野間佳子の「自然」(ルポルタージュ) / 大岡信  私の内なる音楽(完) / 福永武彦  女流美術史家の回想--新連載 / 白畑よし  やまとの女人⑨ / 岡部伊都子  音楽と求道㉑ 富士見高原に想う / 尾崎喜八  一枚のレコード㉑ / 吉田秀和 随筆  アトリエを建てて / オノサト・トシノブ  河童と十五年 / 岩崎巴人  リヒテルの納屋での音楽祭 / 山口芙美  個人所有の文化財に初の国庫補助金 / 北村哲男  ヘンリー・ムーアの秘密の家 / 大野典子  背景絵師四十年の弁 / 三沢孝松  瓦あつめの幸福 / 半田孝海  コレクション処分のすすめ / 佐藤忠雄  パリのクラブ画廊 / 江原順  オヤジの絵 / 林滋  小野洋子への誤解 / 今井俊満  ガンクロス氏の安楽椅子 / 宮脇愛子  浅草の画家 / 五味悌四郎 スター・ダスト

芸術新潮 40巻9号(1989年9月) 体験アート特集

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1989-9
体験アート特集 / p4~73;116~132
体験アート特集 (1)赤瀬川原平と科学で遊ぶ / p4~16
体験アート特集 (2)驚愕して注目!! 肉筆浮世絵の世界 / p18~29
体験アート特集 (2)肉筆浮世絵とは何か / 安村敏信 / p30~43
体験アート特集 (2)サラリーマンが人生を賭けた「今西コレクション」 / 阿蘇品保夫 / p44~47
体験アート特集 (3)絵で診る医学 / p49~49
体験アート特集 (3)一卵性双生児としての医療と芸術 / 伴田良輔 / p50~59
体験アート特集 (4)ひさうちみちおの名古屋デザイン博漫遊記 / p61~73
体験アート特集 (5)ローカル・ガイド(114)山伏見習 大峯奥駈けに挑む / 藤田庄市 / p116~132
ART NEWS 裕福な暮らしが生んだびいどろ・ぎやまんの珍宝 / 土屋良雄 / p76~81
ART NEWS このリアリズム!この精緻!アフリカ 幻のベニン王国美術展 / 川田順造 / p82~85
WORLD 新オペラ座もオープン革命二百年のパリ 木製家具ひとすじジョージ・ナカシマ回顧展 “アメリカのスペイン美術”初めての大展観ほか / p90~91
展覧会案内 / p92~94
次号予告 / p59~59

STARDUST 形が見えてきた島田しづの葉っぱと最上壽之の木っ端 世紀末の聖家族二藤規朗 アトリエも動乱するメキシコ強烈絵画 山梨の田舎に立ったエッフェル ガリヴァーの健康サンダル速水史朗 蚕やカエルやハリネズミ世界の御守動物園 樋口正一郎のひっくり箱 北川民次なぜか売れなかった水彩画の栄光 / p86~88
連載 【続】掌の美(21)拙々と、心うつ経 経と経筒 / 瀬津巌 / p98~99

連載 ヴィクトリア朝万華鏡(9)ロンドンの貧しき人々 L・ファイルズ「救貧院臨時宿泊所の入所希望者たち」 / 高橋裕子 / p101~105

連載 仏像は語る(17)瞼に浮かぶ千体仏 / 西村公朝 / p106~108
連載 アーティストの“愉しい我が家”(9)“秋田犬”タワと同居する マリソール / 南川三治郎 /
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1989-9
体験アート特集 / p4~73;116~132 体験アート特集 (1)赤瀬川原平と科学で遊ぶ / p4~16 体験アート特集 (2)驚愕して注目!! 肉筆浮世絵の世界 / p18~29 体験アート特集 (2)肉筆浮世絵とは何か / 安村敏信 / p30~43 体験アート特集 (2)サラリーマンが人生を賭けた「今西コレクション」 / 阿蘇品保夫 / p44~47 体験アート特集 (3)絵で診る医学 / p49~49 体験アート特集 (3)一卵性双生児としての医療と芸術 / 伴田良輔 / p50~59 体験アート特集 (4)ひさうちみちおの名古屋デザイン博漫遊記 / p61~73 体験アート特集 (5)ローカル・ガイド(114)山伏見習 大峯奥駈けに挑む / 藤田庄市 / p116~132 ART NEWS 裕福な暮らしが生んだびいどろ・ぎやまんの珍宝 / 土屋良雄 / p76~81 ART NEWS このリアリズム!この精緻!アフリカ 幻のベニン王国美術展 / 川田順造 / p82~85 WORLD 新オペラ座もオープン革命二百年のパリ 木製家具ひとすじジョージ・ナカシマ回顧展 “アメリカのスペイン美術”初めての大展観ほか / p90~91 展覧会案内 / p92~94 次号予告 / p59~59 STARDUST 形が見えてきた島田しづの葉っぱと最上壽之の木っ端 世紀末の聖家族二藤規朗 アトリエも動乱するメキシコ強烈絵画 山梨の田舎に立ったエッフェル ガリヴァーの健康サンダル速水史朗 蚕やカエルやハリネズミ世界の御守動物園 樋口正一郎のひっくり箱 北川民次なぜか売れなかった水彩画の栄光 / p86~88 連載 【続】掌の美(21)拙々と、心うつ経 経と経筒 / 瀬津巌 / p98~99 連載 ヴィクトリア朝万華鏡(9)ロンドンの貧しき人々 L・ファイルズ「救貧院臨時宿泊所の入所希望者たち」 / 高橋裕子 / p101~105 連載 仏像は語る(17)瞼に浮かぶ千体仏 / 西村公朝 / p106~108 連載 アーティストの“愉しい我が家”(9)“秋田犬”タワと同居する マリソール / 南川三治郎 / ほぼ良好

芸術新潮 40巻9号(1989年9月) 体験アート特集

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社
体験アート特集 / p4~73;116~132
体験アート特集 (1)赤瀬川原平と科学で遊ぶ / p4~16
体験アート特集 (2)驚愕して注目!! 肉筆浮世絵の世界 / p18~29
体験アート特集 (2)肉筆浮世絵とは何か / 安村敏信 / p30~43
体験アート特集 (2)サラリーマンが人生を賭けた「今西コレクション」 / 阿蘇品保夫 / p44~47
体験アート特集 (3)絵で診る医学 / p49~49
体験アート特集 (3)一卵性双生児としての医療と芸術 / 伴田良輔 / p50~59
体験アート特集 (4)ひさうちみちおの名古屋デザイン博漫遊記 / p61~73
体験アート特集 (5)ローカル・ガイド(114)山伏見習 大峯奥駈けに挑む / 藤田庄市 / p116~132
ART NEWS 裕福な暮らしが生んだびいどろ・ぎやまんの珍宝 / 土屋良雄 / p76~81
ART NEWS このリアリズム!この精緻!アフリカ 幻のベニン王国美術展 / 川田順造 / p82~85
WORLD 新オペラ座もオープン革命二百年のパリ 木製家具ひとすじジョージ・ナカシマ回顧展 “アメリカのスペイン美術”初めての大展観ほか / p90~91
展覧会案内 / p92~94
次号予告 / p59~59

STARDUST 形が見えてきた島田しづの葉っぱと最上壽之の木っ端 世紀末の聖家族二藤規朗 アトリエも動乱するメキシコ強烈絵画 山梨の田舎に立ったエッフェル ガリヴァーの健康サンダル速水史朗 蚕やカエルやハリネズミ世界の御守動物園 樋口正一郎のひっくり箱 北川民次なぜか売れなかった水彩画の栄光 / p86~88
連載 【続】掌の美(21)拙々と、心うつ経 経と経筒 / 瀬津巌 / p98~99

連載 ヴィクトリア朝万華鏡(9)ロンドンの貧しき人々 L・ファイルズ「救貧院臨時宿泊所の入所希望者たち」 / 高橋裕子 / p101~105

連載 仏像は語る(17)瞼に浮かぶ千体仏 / 西村公朝 / p106~108
連載 アーティストの“愉しい我が家”(9)“秋田犬”タワと同居する マリソール / 南川三治郎 /
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社
体験アート特集 / p4~73;116~132 体験アート特集 (1)赤瀬川原平と科学で遊ぶ / p4~16 体験アート特集 (2)驚愕して注目!! 肉筆浮世絵の世界 / p18~29 体験アート特集 (2)肉筆浮世絵とは何か / 安村敏信 / p30~43 体験アート特集 (2)サラリーマンが人生を賭けた「今西コレクション」 / 阿蘇品保夫 / p44~47 体験アート特集 (3)絵で診る医学 / p49~49 体験アート特集 (3)一卵性双生児としての医療と芸術 / 伴田良輔 / p50~59 体験アート特集 (4)ひさうちみちおの名古屋デザイン博漫遊記 / p61~73 体験アート特集 (5)ローカル・ガイド(114)山伏見習 大峯奥駈けに挑む / 藤田庄市 / p116~132 ART NEWS 裕福な暮らしが生んだびいどろ・ぎやまんの珍宝 / 土屋良雄 / p76~81 ART NEWS このリアリズム!この精緻!アフリカ 幻のベニン王国美術展 / 川田順造 / p82~85 WORLD 新オペラ座もオープン革命二百年のパリ 木製家具ひとすじジョージ・ナカシマ回顧展 “アメリカのスペイン美術”初めての大展観ほか / p90~91 展覧会案内 / p92~94 次号予告 / p59~59 STARDUST 形が見えてきた島田しづの葉っぱと最上壽之の木っ端 世紀末の聖家族二藤規朗 アトリエも動乱するメキシコ強烈絵画 山梨の田舎に立ったエッフェル ガリヴァーの健康サンダル速水史朗 蚕やカエルやハリネズミ世界の御守動物園 樋口正一郎のひっくり箱 北川民次なぜか売れなかった水彩画の栄光 / p86~88 連載 【続】掌の美(21)拙々と、心うつ経 経と経筒 / 瀬津巌 / p98~99 連載 ヴィクトリア朝万華鏡(9)ロンドンの貧しき人々 L・ファイルズ「救貧院臨時宿泊所の入所希望者たち」 / 高橋裕子 / p101~105 連載 仏像は語る(17)瞼に浮かぶ千体仏 / 西村公朝 / p106~108 連載 アーティストの“愉しい我が家”(9)“秋田犬”タワと同居する マリソール / 南川三治郎 / ほぼ良好

藝術新潮 1974年9月号 第25巻 第9号 <増大特集 : 薩摩切子>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1974、252p、B5判、1冊
特集 1・描かれた「自由」 / 宗左近
ダリの近作「不死の秘法十番」〈グラビア〉 / 東野芳明
世界の市場から中国陶磁を攫った人 グラッツ夫人と松岡氏
特集 2・世界の市場から中国陶磁を攫った人 明初 染付竜文天球瓶 / 元末明初 釉裏紅花卉文水注
グラッツ夫人のロンドンの春 / ジェラルディン・ノーマン ; 新藤武弘
松岡氏の美酒 / ルポルタージュ ; 川島真仁郎
〈写真ルポ〉 崩れゆく古都・グラビア⑦ 長岡・鳥羽 / 西川幸治
〈フットライト〉 (99) 青春のフォーヴ 「マチスと野獣派展」によせて / 中山公男
〈真贋〉 (129) 佐野乾山に決着を・・・・ / 加瀬藤圃
ワールド・スナップ
世界美術小辞典(57) 東洋編 中国書 付篆刻・文房具① / 牛丸好一 ; 九鬼恵章 ; 杉村邦彦 ; 須羽源一 ; 多田最正 ; 中田勇次郎 ; 西林昭一 ; 平野顕照 ; 藤原有仁
連載
・私の好きな曲⑨ / 吉田秀和
・しゃぼん玉抄⑨ アシカの玉のせ / 岡部伊都子
・骨董勉強ノオト⑨ クメールの微笑 / 繭山康彦
・画家のことば③ / 棟方志功
・ピカソ回想② / アンドレ・マルロー ; 竹本忠雄
・秘蔵⑮ ラ連載 十一面観音巡礼⑨ 登美の小河 / 白洲正子 ; 小川光三
・気まぐれ美術館⑨ 土井虎賀壽・素描と放浪と狂気と / 洲之内徹
・唐招提寺への道⑭ 障壁画の制作② / 東山魁夷
・戦後美術品移動史㉑ 岡田世界救世教教祖の蒐集 / 田中日佐夫
・〈骨董百話〉(69) 楽浪出土の漆の箱と残片 / 小山冨士夫
・新人⑭ 城景都の「エデン」 / 草野守立スムス・メイア・コレクションのムンク / 鈴木正明
画商を震撼させた十日間
増大特集 薩摩切子 殷紅色菊花文切子三段重ね蓋物、藍色切子・レーマー坏、方形台付切子ゴブレット、藍色切子小鉢、方形台付切子グラス、花縁切子大鉢、殷紅色花縁切子小鉢
解説 / 由水常雄
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る(弁当箱) / 辻清明 ; 利根山光人 ; 小林和作 ; 芝木好子 ; 向井潤吉 ; 宇野千代 ; 平野トシ子 ; 森茉莉 ; 河本五郎 ; 秋岡芳夫
LP
案内
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1974 、252p 、B5判 、1冊
特集 1・描かれた「自由」 / 宗左近 ダリの近作「不死の秘法十番」〈グラビア〉 / 東野芳明 世界の市場から中国陶磁を攫った人 グラッツ夫人と松岡氏 特集 2・世界の市場から中国陶磁を攫った人 明初 染付竜文天球瓶 / 元末明初 釉裏紅花卉文水注 グラッツ夫人のロンドンの春 / ジェラルディン・ノーマン ; 新藤武弘 松岡氏の美酒 / ルポルタージュ ; 川島真仁郎 〈写真ルポ〉 崩れゆく古都・グラビア⑦ 長岡・鳥羽 / 西川幸治 〈フットライト〉 (99) 青春のフォーヴ 「マチスと野獣派展」によせて / 中山公男 〈真贋〉 (129) 佐野乾山に決着を・・・・ / 加瀬藤圃 ワールド・スナップ 世界美術小辞典(57) 東洋編 中国書 付篆刻・文房具① / 牛丸好一 ; 九鬼恵章 ; 杉村邦彦 ; 須羽源一 ; 多田最正 ; 中田勇次郎 ; 西林昭一 ; 平野顕照 ; 藤原有仁 連載 ・私の好きな曲⑨ / 吉田秀和 ・しゃぼん玉抄⑨ アシカの玉のせ / 岡部伊都子 ・骨董勉強ノオト⑨ クメールの微笑 / 繭山康彦 ・画家のことば③ / 棟方志功 ・ピカソ回想② / アンドレ・マルロー ; 竹本忠雄 ・秘蔵⑮ ラ連載 十一面観音巡礼⑨ 登美の小河 / 白洲正子 ; 小川光三 ・気まぐれ美術館⑨ 土井虎賀壽・素描と放浪と狂気と / 洲之内徹 ・唐招提寺への道⑭ 障壁画の制作② / 東山魁夷 ・戦後美術品移動史㉑ 岡田世界救世教教祖の蒐集 / 田中日佐夫 ・〈骨董百話〉(69) 楽浪出土の漆の箱と残片 / 小山冨士夫 ・新人⑭ 城景都の「エデン」 / 草野守立スムス・メイア・コレクションのムンク / 鈴木正明 画商を震撼させた十日間 増大特集 薩摩切子 殷紅色菊花文切子三段重ね蓋物、藍色切子・レーマー坏、方形台付切子ゴブレット、藍色切子小鉢、方形台付切子グラス、花縁切子大鉢、殷紅色花縁切子小鉢 解説 / 由水常雄 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る(弁当箱) / 辻清明 ; 利根山光人 ; 小林和作 ; 芝木好子 ; 向井潤吉 ; 宇野千代 ; 平野トシ子 ; 森茉莉 ; 河本五郎 ; 秋岡芳夫 LP 案内 スター・ダスト

藝術新潮 1976年9月号 第27巻 第9号 <特集 : 女流陶芸家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1976、264p、B5判、1冊
特集 : 女流陶芸家
・辻協 渡辺朝子 大崎敏江 小野珀子 平野トシ子 皿谷緋佐子 尼焼 出口直日 出口尚江 高取静山 神山清子 長谷川紀代 太田垣蓮月尼 皆川ます 藤井佐知 落合美世子 伊藤知香 荒木高子 坪井明日香 各氏の作品及び言葉掲載
・女流陶芸の歴史 / 村山武
画家・三橋節子の愛と死㊦ 〔三百枚〕 / 梅原猛
古代美術館㉔ 古代中国絵画 馬王堆一号西漢墓の天上日月図 アスタナの弈棋図 城東南子楚墓の馭龍男子像 老城西北方西漢墓の泥像の羊頭と神話故事画
絵画を自分の言葉とするために / 宮川寅雄
フットライト(123)宗達「鶴図和歌巻」 国が買おうとしている宗達 荒川豊蔵氏蔵の宗達下絵光悦書「鶴図和歌巻」 / 谷川徹三
真贋(153)宮本二天に大作なし / 岸田勉
連載
・浮世絵の女たち③絵師杉村の発見 杉村治兵衛筆彩板画 / 渋井清
・画家のことば⑭秋立つ / 高山辰雄
・一遍聖絵⑫心を西土の教にかけざらむ 丹後久美浜に竜出現す / 栗田勇
・日本の庭⑨拾遺I 月の桂の庭 / 立原正秋
・日本美術蒐集記⑧南画の蒐集 / ハリー・パッカード
・女人無限⑨如意尼 / 岡部伊都子
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」⑲ヴァン・ダイク「聖母子像」 / 山田智三郎
・戦後美術品移動史㊺山種美術館と山崎種二の蒐集①小林古径「清姫」 / 田中日佐夫
ロダンの二つの顔、清水九兵衛展、三上誠展、北海道にできた素木のクラブハウス、国が買ったタマヨ、三島近代能楽集の連続公演、再認識される瑛九(伝記)と阿部合成(画集)、フランスで受賞した工藤哲巳
新人(マテイス/米谷清和
ヨーロッパのサンボリスム展、狂言の衣装、やっと選定された歴史的街並、珍しいサマルカンドの壁画、都市開発で発掘された古代大阪、鐘造り八十三口
女の壺 / 秦恒平
特別読物 湖の伝説 田鶴来 三井の晩鐘 雷の落ちない村(童画9点、テラコッタ) 花折峠 余呉の天女死の影の下、遺言のように描かれた童画や「近江むかし話」の絵 そして死
コマネチとアグネス・ラム / 横尾忠則
秘蔵㊴ ギリシャのアフロディーテ ローマ時代のキャピタル 白井晟一の「教材コレクション」 / 神代雄一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1976 、264p 、B5判 、1冊
特集 : 女流陶芸家 ・辻協 渡辺朝子 大崎敏江 小野珀子 平野トシ子 皿谷緋佐子 尼焼 出口直日 出口尚江 高取静山 神山清子 長谷川紀代 太田垣蓮月尼 皆川ます 藤井佐知 落合美世子 伊藤知香 荒木高子 坪井明日香 各氏の作品及び言葉掲載 ・女流陶芸の歴史 / 村山武 画家・三橋節子の愛と死㊦ 〔三百枚〕 / 梅原猛 古代美術館㉔ 古代中国絵画 馬王堆一号西漢墓の天上日月図 アスタナの弈棋図 城東南子楚墓の馭龍男子像 老城西北方西漢墓の泥像の羊頭と神話故事画 絵画を自分の言葉とするために / 宮川寅雄 フットライト(123)宗達「鶴図和歌巻」 国が買おうとしている宗達 荒川豊蔵氏蔵の宗達下絵光悦書「鶴図和歌巻」 / 谷川徹三 真贋(153)宮本二天に大作なし / 岸田勉 連載 ・浮世絵の女たち③絵師杉村の発見 杉村治兵衛筆彩板画 / 渋井清 ・画家のことば⑭秋立つ / 高山辰雄 ・一遍聖絵⑫心を西土の教にかけざらむ 丹後久美浜に竜出現す / 栗田勇 ・日本の庭⑨拾遺I 月の桂の庭 / 立原正秋 ・日本美術蒐集記⑧南画の蒐集 / ハリー・パッカード ・女人無限⑨如意尼 / 岡部伊都子 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」⑲ヴァン・ダイク「聖母子像」 / 山田智三郎 ・戦後美術品移動史㊺山種美術館と山崎種二の蒐集①小林古径「清姫」 / 田中日佐夫 ロダンの二つの顔、清水九兵衛展、三上誠展、北海道にできた素木のクラブハウス、国が買ったタマヨ、三島近代能楽集の連続公演、再認識される瑛九(伝記)と阿部合成(画集)、フランスで受賞した工藤哲巳 新人(マテイス/米谷清和 ヨーロッパのサンボリスム展、狂言の衣装、やっと選定された歴史的街並、珍しいサマルカンドの壁画、都市開発で発掘された古代大阪、鐘造り八十三口 女の壺 / 秦恒平 特別読物 湖の伝説 田鶴来 三井の晩鐘 雷の落ちない村(童画9点、テラコッタ) 花折峠 余呉の天女死の影の下、遺言のように描かれた童画や「近江むかし話」の絵 そして死 コマネチとアグネス・ラム / 横尾忠則 秘蔵㊴ ギリシャのアフロディーテ ローマ時代のキャピタル 白井晟一の「教材コレクション」 / 神代雄一郎

藝術新潮 1977年9月号 第28巻 第9号 <特集 : 日本人が創った「表情」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1977、208p、B5判、1冊
特集 : 日本人が創った「表情」 怒り
怒り―石橋 摩睺羅伽王 金剛力士像他 変容するおもて―広目天像 ほほえみ―小面 吉祥天像 笑い―翁 舞楽面 埴輪他 哭く―法隆寺塑像 おどけ―うそ ふき ふくれ他 艶―如意輪観音像 巴 憂い―深井 恨み―橋姫 痩女他 若さ―阿修羅像 喝食他 老い―姨捨 重源像他 心の眼―鑑真和上像 弱法師他 / 小川光三 ; 吉越立雄
顔と首 / 秦恒平
追悼・熊谷守一 作品「あげ羽蝶」他 / 白洲正子 ; 向井加寿枝
真贋 消された北斎門人たち 信州小布施で発見された謎の北斎印 / 宮沢四郎
フットライト
・エルミタージュ美術館展ニコラ・プーサン「ニンフとサテュロス」他
・ロシア女帝の集めた美た西欧絵画 エルミタージュ美術館展を機に / 中山公男
連載
・私の音楽手帳⑧消されゆく歌への挽歌 / 黛敏郎
・暮しの絵暦⑨薔薇額 / 岡部伊都子
・外人による日本美の発見⑨私の水墨画体験 / H・J・ラデロフ /
・古美術真贋ガイド⑧陶磁8・中世の陶器
・中国画人伝⑨丁雲鵬「夏山欲雨図」 / 陳舜臣
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㉚ゲインズバラー「薪を集める農家の少女」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館㊺明治座あたり 曽宮一念「裾野と月」 / 洲之内徹
・戦後美術品移動史(57)美術品移動の仲介者I 吉祥天像 / 田中日佐夫
・西方の音 愛の音楽 / 五味康祐
・名歌名筆抄⑨
随筆欄
・サム・フランシス“36の顔”より
・「首」を買ったコレクター / 山田智三郎
・やぐら雑記 / 富士川英郎
・数えきれない三十六の顔 / 大岡信
・「パリ製」の呪力 / 西尾忠久
・野尻残照 / 窪島誠一郎
・怨念の名画 / 山田昇
・一冊の小銅版画集 / 菅野陽
LP
秘蔵 蛇足「秋冬山水図」
秘蔵 戸方庵コレクション 鎌倉近代美術館ての公開展によせて(7/23~8/28)(秘蔵-51-) / 鈴木進
藝術新潮欄
・特集 古代史に新資料を提供する新沢千塚126号墳
・スター・ダスト 勝本冨士雄のモザイク壁画 テリー・ライリーと伊藤隆道 石子順造の死 テリー・ライリーと伊藤隆道
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1977 、208p 、B5判 、1冊
特集 : 日本人が創った「表情」 怒り 怒り―石橋 摩睺羅伽王 金剛力士像他 変容するおもて―広目天像 ほほえみ―小面 吉祥天像 笑い―翁 舞楽面 埴輪他 哭く―法隆寺塑像 おどけ―うそ ふき ふくれ他 艶―如意輪観音像 巴 憂い―深井 恨み―橋姫 痩女他 若さ―阿修羅像 喝食他 老い―姨捨 重源像他 心の眼―鑑真和上像 弱法師他 / 小川光三 ; 吉越立雄 顔と首 / 秦恒平 追悼・熊谷守一 作品「あげ羽蝶」他 / 白洲正子 ; 向井加寿枝 真贋 消された北斎門人たち 信州小布施で発見された謎の北斎印 / 宮沢四郎 フットライト ・エルミタージュ美術館展ニコラ・プーサン「ニンフとサテュロス」他 ・ロシア女帝の集めた美た西欧絵画 エルミタージュ美術館展を機に / 中山公男 連載 ・私の音楽手帳⑧消されゆく歌への挽歌 / 黛敏郎 ・暮しの絵暦⑨薔薇額 / 岡部伊都子 ・外人による日本美の発見⑨私の水墨画体験 / H・J・ラデロフ / ・古美術真贋ガイド⑧陶磁8・中世の陶器 ・中国画人伝⑨丁雲鵬「夏山欲雨図」 / 陳舜臣 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㉚ゲインズバラー「薪を集める農家の少女」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館㊺明治座あたり 曽宮一念「裾野と月」 / 洲之内徹 ・戦後美術品移動史(57)美術品移動の仲介者I 吉祥天像 / 田中日佐夫 ・西方の音 愛の音楽 / 五味康祐 ・名歌名筆抄⑨ 随筆欄 ・サム・フランシス“36の顔”より ・「首」を買ったコレクター / 山田智三郎 ・やぐら雑記 / 富士川英郎 ・数えきれない三十六の顔 / 大岡信 ・「パリ製」の呪力 / 西尾忠久 ・野尻残照 / 窪島誠一郎 ・怨念の名画 / 山田昇 ・一冊の小銅版画集 / 菅野陽 LP 秘蔵 蛇足「秋冬山水図」 秘蔵 戸方庵コレクション 鎌倉近代美術館ての公開展によせて(7/23~8/28)(秘蔵-51-) / 鈴木進 藝術新潮欄 ・特集 古代史に新資料を提供する新沢千塚126号墳 ・スター・ダスト 勝本冨士雄のモザイク壁画 テリー・ライリーと伊藤隆道 石子順造の死 テリー・ライリーと伊藤隆道

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500