文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ディテール 70」の検索結果
45件

ディテール70 特集 図書館建築のディテール

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,500
彰国社、1981
158P 29cm
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

ディテール70 特集 図書館建築のディテール

1,500
、彰国社 、1981
158P 29cm

ディテール 70

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

ディテール 70号 特集 図書館建築のディテール/古建築の住空間構成と生活イメージ

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
750
彰国社、1981、158p、29cm
背を中心に表紙裏表紙にヤケ。三方・本文にうっすらヤケ。表紙・本文右下に折れ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ディテール 70号 特集 図書館建築のディテール/古建築の住空間構成と生活イメージ

750
、彰国社 、1981 、158p 、29cm
背を中心に表紙裏表紙にヤケ。三方・本文にうっすらヤケ。表紙・本文右下に折れ。

ディテール 70号 (1981年10月 秋季号) <特集①図書館建築のディテール ; 特集②古建築の住空間 構成と生活イメージ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 山本泰四郎、彰国社、1981、158p、29 x 21cm、1冊
今日のディテール
・函館・西武 / 坂倉建築研究所東京事務所
・国立歴史民俗博物館 / 芦原建築設計研究所
・郡山市図書館・郡山市視聴覚センター / 岡田新一設計事務所
・日比谷パークビルディング / 三菱地所第一建築部
・前橋市新庁舎 / 坂倉建築研究所東京事務所
・京橋千代田ビル / 大成建設
・弘前市立博物館 / 前川國男建築設計事務所
・世田谷区深沢区民センター / 松田平田坂本設計事務所
・京都中央信用金庫吉祥院支店 / 竹中工務店
特集①図書館建築のディテール / 鬼頭梓・土屋健司・長谷川鉱
・戦後図書館建設年表
・公共図書館分館の設計計画チェックポイント
・公共図書館本館の設計計画チェックポイント
・大学図書館の設計計画チェックポイント
・閲覧机まわりの基本寸法
・書架まわりの基本寸法
・カウンターまわりの基本寸法
・図書館車
・実例
特集②古建築の住空間 構成と生活イメージ / 伊藤延男・伊原恵司・吉田靖
・日本建築の住空間
・中世農家の空間
・大土間型農家の空間
・分棟型農家の空間
・武家の空間
・茶室と数寄屋造の空間
・庫裏の空間
・方丈の空間
連載記事
・談話室 建築教育の現状を語る⑥ ディテール教育の意味 / 南迫哲也
・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸
・近代建築の空間再読Ⅰ面とヴォリューム / 富永譲
・建築様式のディテールⅣCLASSICAL ARCHITECTURE ルネサンス / 鈴木博之
・空間の演出<窓>⑧近代建築の中の窓② / 保坂陽一郎
・現代和風のディテール ⑤茶室① / 光藤俊夫・早川正・和田洋
・原始住居の類型を探る⑩環太平洋 東南アジア / 茶谷正洋
・建築家のための外部空間ディテール⑥保全・防災 / 樋渡達也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 山本泰四郎 、彰国社 、1981 、158p 、29 x 21cm 、1冊
今日のディテール ・函館・西武 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・国立歴史民俗博物館 / 芦原建築設計研究所 ・郡山市図書館・郡山市視聴覚センター / 岡田新一設計事務所 ・日比谷パークビルディング / 三菱地所第一建築部 ・前橋市新庁舎 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・京橋千代田ビル / 大成建設 ・弘前市立博物館 / 前川國男建築設計事務所 ・世田谷区深沢区民センター / 松田平田坂本設計事務所 ・京都中央信用金庫吉祥院支店 / 竹中工務店 特集①図書館建築のディテール / 鬼頭梓・土屋健司・長谷川鉱 ・戦後図書館建設年表 ・公共図書館分館の設計計画チェックポイント ・公共図書館本館の設計計画チェックポイント ・大学図書館の設計計画チェックポイント ・閲覧机まわりの基本寸法 ・書架まわりの基本寸法 ・カウンターまわりの基本寸法 ・図書館車 ・実例 特集②古建築の住空間 構成と生活イメージ / 伊藤延男・伊原恵司・吉田靖 ・日本建築の住空間 ・中世農家の空間 ・大土間型農家の空間 ・分棟型農家の空間 ・武家の空間 ・茶室と数寄屋造の空間 ・庫裏の空間 ・方丈の空間 連載記事 ・談話室 建築教育の現状を語る⑥ ディテール教育の意味 / 南迫哲也 ・海外ディテール / 押野見邦英・岩井一幸 ・近代建築の空間再読Ⅰ面とヴォリューム / 富永譲 ・建築様式のディテールⅣCLASSICAL ARCHITECTURE ルネサンス / 鈴木博之 ・空間の演出<窓>⑧近代建築の中の窓② / 保坂陽一郎 ・現代和風のディテール ⑤茶室① / 光藤俊夫・早川正・和田洋 ・原始住居の類型を探る⑩環太平洋 東南アジア / 茶谷正洋 ・建築家のための外部空間ディテール⑥保全・防災 / 樋渡達也

てのひら玩具図鑑 : 食玩&カプセルトイの世界 : 平成版

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
1,200
スター☆ちるどれん+東西企画編集部 編、東西企画、1998、111p、21cm、1冊
天と小口に僅かなシミ、地にB印有 頁内良好 カバー(うっすらスレキズ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

てのひら玩具図鑑 : 食玩&カプセルトイの世界 : 平成版

1,200
スター☆ちるどれん+東西企画編集部 編 、東西企画 、1998 、111p 、21cm 、1冊
天と小口に僅かなシミ、地にB印有 頁内良好 カバー(うっすらスレキズ有)

The超合金 : ダイキャスト製キャラクター玩具大全集

文紀堂書店
 東京都調布市仙川町
5,500
少年マガジン【編】、講談社、昭和63年、128p、26cm、1冊
初版、カバー少スレ有り、送料300円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,500
少年マガジン【編】 、講談社 、昭和63年 、128p 、26cm 、1冊
初版、カバー少スレ有り、送料300円

学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方 <角川文庫 さ70-1>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
サンキュータツオ [著]、Kadokawa、2016.11、244p、15cm
本体反り カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方 <角川文庫 さ70-1>

400
サンキュータツオ [著] 、Kadokawa 、2016.11 、244p 、15cm
本体反り カバー

建築文化 第17巻 第188号 (1962年6月) <特集 : 住空間の分析と計画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 金春国雄、彰国社、1962、192p、33.5 x 25.5cm、1冊
背にイタミ箇所あり(補修済み)

新しい住宅の室内気候はどうあるべきか / 藤井正一
I 一つのデザインプロセス 分解と接合 / 池辺研究室(池辺陽)
作品 No.70
作品 No.65
作品 No.27
作品 No.68
作品 No.26
作品 No.69
作品 RD―大昌園
リポート/1962
II 空気をつくる
快適は住空間を造るもの 建築構造・暖冷房方式/その選択と経済計画 / 犬塚恵三
作品 低廉はランニングコストのエアコン/Nj氏邸 / 石野建築設計事務所
作品 2系統のパネルヒーティング/F氏邸 / 極東設計事務所
作品 エアコンのプロック別処理/Ot氏邸 / 柳建築設計事務所
作品 自然環境と伝統的手法/T氏邸 / 伊藤喜三郎建築研究所
作品 コンクリートの熱流に対する処理/H氏邸 / 平松建築設計事務所
作品 合目的な室単位の暖冷房/M氏邸 / 駒田知彦建築設計研究所
作品 自動制御による全エアコン/Ns氏邸 / 有田和夫建築研究所
作品 自然条件の積極的活用/Og氏邸 / 吉原慎一郎 ; 川村泰一
室内気候造成のための建築的処理
設備カルテ
フラッシュ / 遠藤建築創作所 ; 大明建設
建築経済㊶
材料ファイル㊴
カレントニュース
建築家の書棚(56) / 勝俣道生
建築家の図書室(146)
資材時価表
ディテールシート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 金春国雄 、彰国社 、1962 、192p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
背にイタミ箇所あり(補修済み) 新しい住宅の室内気候はどうあるべきか / 藤井正一 I 一つのデザインプロセス 分解と接合 / 池辺研究室(池辺陽) 作品 No.70 作品 No.65 作品 No.27 作品 No.68 作品 No.26 作品 No.69 作品 RD―大昌園 リポート/1962 II 空気をつくる 快適は住空間を造るもの 建築構造・暖冷房方式/その選択と経済計画 / 犬塚恵三 作品 低廉はランニングコストのエアコン/Nj氏邸 / 石野建築設計事務所 作品 2系統のパネルヒーティング/F氏邸 / 極東設計事務所 作品 エアコンのプロック別処理/Ot氏邸 / 柳建築設計事務所 作品 自然環境と伝統的手法/T氏邸 / 伊藤喜三郎建築研究所 作品 コンクリートの熱流に対する処理/H氏邸 / 平松建築設計事務所 作品 合目的な室単位の暖冷房/M氏邸 / 駒田知彦建築設計研究所 作品 自動制御による全エアコン/Ns氏邸 / 有田和夫建築研究所 作品 自然条件の積極的活用/Og氏邸 / 吉原慎一郎 ; 川村泰一 室内気候造成のための建築的処理 設備カルテ フラッシュ / 遠藤建築創作所 ; 大明建設 建築経済㊶ 材料ファイル㊴ カレントニュース 建築家の書棚(56) / 勝俣道生 建築家の図書室(146) 資材時価表 ディテールシート

キネマ旬報 1135号 通巻1949号 1994年07月上旬特別号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
キネマ旬報社、1994-7、26cm
目次 (tableOfContents)

「キネマ旬報」創刊75周年記念特集-前-/p15~70
創刊75周年記念特集<前編> 「キネマ旬報」の75年/p15~18
キネマ旬報の75年-1-創刊から1950年代まで/p19~45
座談会 / 双葉十三郎. 淀川長治. 品田雄吉/p19~25
日本映画雑誌変遷史--映画雑誌の誕生とその発展,多様化 / 牧野守/p26~31
キネマ旬報創刊のころ / 飯島正. 滋野辰彦/p32~35
旬報のトップっていえばえらいもんだったよ / 吉村公三郎. 渡部実/p36~38
あんな記事,こんな企画もありました / 小林雅明 他/p39~45
創刊75周年記念特集<前編> アンケート 夢の映画、映画の夢/p46~60
創刊75周年記念特集<前編> キネマ旬報の想い出/p47~47,49~60
創刊75周年記念特集<前編> 読者投稿 私とキネマ旬報/p61~66
創刊75周年記念特集<前編> キネ旬カルトQ100<前編・日本映画の巻>/p67~70
特集 ライオン・キング/p94~101
特集 風の丘を越えて~西便制 対談/p102~107
特集 カルネ/p108~110
特集 RAMPO/p112~117
特集 800 Two Lap Runners/p118~125
グラビア特集 夏休み映画特集/p139~145
グラビア特集 映画のディテール/p150~151
グラビア特集 "女性脚本家"の現在を上半期公開作より検証/p152~156
インタビュー The Face'94 ビリー・クリスタル/p91~93
撮影現場訪問 エンジェル・ダスト/p146~149
スペシャル・レポート カンヌ国際映画祭レポート(上)/p126~129
隔号連載 昼も夜も(13)/p172~173
連載 お楽しみはこれからだ(33)/p87~90
連載 鴻上尚史の「映画を撮ろう!」(7)/p132~135
連載 ハリウッド・カップルズ(14)ガーランド&ルーニー/p130~131
連載 アクターズ・カット(28)渡部篤郎/p160~163
連載 あ、またシネマ彗星だ/赤瀬川隼/p159~159
その他・・・
少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、キネマ旬報社 、1994-7 、26cm
目次 (tableOfContents) 「キネマ旬報」創刊75周年記念特集-前-/p15~70 創刊75周年記念特集<前編> 「キネマ旬報」の75年/p15~18 キネマ旬報の75年-1-創刊から1950年代まで/p19~45 座談会 / 双葉十三郎. 淀川長治. 品田雄吉/p19~25 日本映画雑誌変遷史--映画雑誌の誕生とその発展,多様化 / 牧野守/p26~31 キネマ旬報創刊のころ / 飯島正. 滋野辰彦/p32~35 旬報のトップっていえばえらいもんだったよ / 吉村公三郎. 渡部実/p36~38 あんな記事,こんな企画もありました / 小林雅明 他/p39~45 創刊75周年記念特集<前編> アンケート 夢の映画、映画の夢/p46~60 創刊75周年記念特集<前編> キネマ旬報の想い出/p47~47,49~60 創刊75周年記念特集<前編> 読者投稿 私とキネマ旬報/p61~66 創刊75周年記念特集<前編> キネ旬カルトQ100<前編・日本映画の巻>/p67~70 特集 ライオン・キング/p94~101 特集 風の丘を越えて~西便制 対談/p102~107 特集 カルネ/p108~110 特集 RAMPO/p112~117 特集 800 Two Lap Runners/p118~125 グラビア特集 夏休み映画特集/p139~145 グラビア特集 映画のディテール/p150~151 グラビア特集 "女性脚本家"の現在を上半期公開作より検証/p152~156 インタビュー The Face'94 ビリー・クリスタル/p91~93 撮影現場訪問 エンジェル・ダスト/p146~149 スペシャル・レポート カンヌ国際映画祭レポート(上)/p126~129 隔号連載 昼も夜も(13)/p172~173 連載 お楽しみはこれからだ(33)/p87~90 連載 鴻上尚史の「映画を撮ろう!」(7)/p132~135 連載 ハリウッド・カップルズ(14)ガーランド&ルーニー/p130~131 連載 アクターズ・カット(28)渡部篤郎/p160~163 連載 あ、またシネマ彗星だ/赤瀬川隼/p159~159 その他・・・ 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

田宮模型全仕事 増補版 全3巻揃

盛林堂書房
 東京都杉並区西荻南
15,400
株式会社タミヤ 編、文芸春秋、2016、254p、26cm、3冊
第1刷 カバ 帯背ヤケ表面少キズ 天点シミ 1巻地ヨゴレあり
※店舗には在庫していません。店舗で直接御覧になりたい方は来店前日までにご連絡ください。

「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。
事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。
※海外発送はできません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan. ※代引には対応できません。 ※公費購入対応いたします。メッセージ欄にてお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,400
株式会社タミヤ 編 、文芸春秋 、2016 、254p 、26cm 、3冊
第1刷 カバ 帯背ヤケ表面少キズ 天点シミ 1巻地ヨゴレあり ※店舗には在庫していません。店舗で直接御覧になりたい方は来店前日までにご連絡ください。 「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。 事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。

建築文化 第16巻 第182号 (1961年12月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金春国雄、彰国社、1961、146p、33.5 x 25.5cm、1冊
建築界'61年の断面
H.Pシェル構造の能楽堂 / 大江宏研究室
塩野義製薬株式会社研究所 / 坂倉準三建築研究所
千代田区立 一橋中学校屋内体育館 / 菊竹清訓建築設計事務所
葛生会館 / 名古路建築設計事務所
多雪地に建つ研究所 / 梓建築事務所
低下した建築家の“住宅意識” / 神代雄一郎
エッチング壁をもつ家 / 石田建築研究所
西永福の小住宅 / 木村進三
H型の家 / 水沢工務店
M氏邸 / 小川建築設計事勝所
宗教建築と都市像 / 井上充夫
大本山 増上寺 / 小木曽定彰 ; 西原清之
曹洞宗 本然寺 / 極東設計事務所
終南山 浄土宗 善導寺 / 渡辺建築事務所
本松山 蓮華寺再建計画案 / 堀田英二建築設計事務所
計画案3題 / 西川驍建築研究室
TQQモデュールについて / 小木曽定彰
設備カルテ
フラッシユ
建築経済(35)
材料ファイル(33)
カレントニュース
建築家の書棚(50)
建築家の図書室(140)
資材時価表
ディテールシート

背に欠損箇所あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金春国雄 、彰国社 、1961 、146p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
建築界'61年の断面 H.Pシェル構造の能楽堂 / 大江宏研究室 塩野義製薬株式会社研究所 / 坂倉準三建築研究所 千代田区立 一橋中学校屋内体育館 / 菊竹清訓建築設計事務所 葛生会館 / 名古路建築設計事務所 多雪地に建つ研究所 / 梓建築事務所 低下した建築家の“住宅意識” / 神代雄一郎 エッチング壁をもつ家 / 石田建築研究所 西永福の小住宅 / 木村進三 H型の家 / 水沢工務店 M氏邸 / 小川建築設計事勝所 宗教建築と都市像 / 井上充夫 大本山 増上寺 / 小木曽定彰 ; 西原清之 曹洞宗 本然寺 / 極東設計事務所 終南山 浄土宗 善導寺 / 渡辺建築事務所 本松山 蓮華寺再建計画案 / 堀田英二建築設計事務所 計画案3題 / 西川驍建築研究室 TQQモデュールについて / 小木曽定彰 設備カルテ フラッシユ 建築経済(35) 材料ファイル(33) カレントニュース 建築家の書棚(50) 建築家の図書室(140) 資材時価表 ディテールシート 背に欠損箇所あり(補修済み)

キネマ旬報 1194号通巻2008号 1996年6月下旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1996-6、26cm
目次 (tableOfContents)
巻頭特集 フロム・ダスク・ティル・ドーン 作品評 タランティーノとロドリゲスのコラボレーション タランティーノ+ロドリゲス人脈図 ロドリゲス・インタビュー / 滝本誠 ; 小林雅明 ; 永野寿彦/p39~50
特集 ゲット・ショーティ ジョン・トラヴォルタが愛される理由 作品評 / 成田陽子 ; みのわあつお/p51~55
特集 好きと言えなくて ユマ・サーマン論 作品評 / 秋本鉄次 ; きさらぎ尚/p56~60
特集 女人,四十。 アン・ホイ監督インタビュー 作品評 / 宇田川幸洋 ; 大和晶/p61~65
特集 小便小僧の恋物語 作品評 フランク・ヴァン・パッセル監督インタビュー フランク・ヴェルクライセン インタビュー / 石原郁子 ; 佐藤友紀 ; 寺本直未/p66~70
特集 大阪ストーリー 作品評 中田統一監督インタビュー / 佐藤忠男 ; 吉田真由美 ; 黒田邦雄/p71~75
KINEJUN CRITIQUES 司祭 泉のセイレーン フランキー・スターライト KISS ME / 新村千穂 ; 黒田邦雄 ; 石原郁子 ; 的田也寸志/p78~83
スペシャル・レポート 第49回カンヌ国際映画祭レポート(上) / 田山力哉/p84~87
連載対談 それはまた別の話 1「十二人の怒れる男」(後編) / 和田誠 ; 三谷幸喜/p132~138
連載(28)百年の夢 / 山田宏一/p26~28
連載 カミング・オン・スクリーン / 日野康一/p29~29
連載 映画のディテール(39)「自転車」 / 高沢瑛一/p30~31
連載 お楽しみはこれからだ / 和田誠/p35~38
連載(28)虹を掴んだ巨人・城戸四郎伝 / 小林久三/p88~90

少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1996-6 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集 フロム・ダスク・ティル・ドーン 作品評 タランティーノとロドリゲスのコラボレーション タランティーノ+ロドリゲス人脈図 ロドリゲス・インタビュー / 滝本誠 ; 小林雅明 ; 永野寿彦/p39~50 特集 ゲット・ショーティ ジョン・トラヴォルタが愛される理由 作品評 / 成田陽子 ; みのわあつお/p51~55 特集 好きと言えなくて ユマ・サーマン論 作品評 / 秋本鉄次 ; きさらぎ尚/p56~60 特集 女人,四十。 アン・ホイ監督インタビュー 作品評 / 宇田川幸洋 ; 大和晶/p61~65 特集 小便小僧の恋物語 作品評 フランク・ヴァン・パッセル監督インタビュー フランク・ヴェルクライセン インタビュー / 石原郁子 ; 佐藤友紀 ; 寺本直未/p66~70 特集 大阪ストーリー 作品評 中田統一監督インタビュー / 佐藤忠男 ; 吉田真由美 ; 黒田邦雄/p71~75 KINEJUN CRITIQUES 司祭 泉のセイレーン フランキー・スターライト KISS ME / 新村千穂 ; 黒田邦雄 ; 石原郁子 ; 的田也寸志/p78~83 スペシャル・レポート 第49回カンヌ国際映画祭レポート(上) / 田山力哉/p84~87 連載対談 それはまた別の話 1「十二人の怒れる男」(後編) / 和田誠 ; 三谷幸喜/p132~138 連載(28)百年の夢 / 山田宏一/p26~28 連載 カミング・オン・スクリーン / 日野康一/p29~29 連載 映画のディテール(39)「自転車」 / 高沢瑛一/p30~31 連載 お楽しみはこれからだ / 和田誠/p35~38 連載(28)虹を掴んだ巨人・城戸四郎伝 / 小林久三/p88~90 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1181号通巻1995号 1996年1月上旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1996-1、26cm
目次 (tableOfContents)
特別企画 ビバ!トルナトーレ / 柳澤一博 ; 井上二郎 ; 中村浩美/p115~121
特集 男はつらいよ 寅次郎紅の花 / 金澤誠 ; みうらじゅん ; 轟夕起夫 ; 佐藤忠男/p55~61
特集 ショーガール / 北川れい子 ; 黒田邦雄 ; 成田陽子/p62~67
特集 ゴールデンアイ / 磯田勉 ; 井口健二 ; 秋本鉄次/p68~73
特集 渚のシンドバッド / 川本三郎 ; 編集部/p74~77
特集 デッドマン / 河原晶子 ; 新藤純子 ; 佐藤友紀/p107~114
特集 リュミエールの子供たち / 河原晶子 ; 石原郁子/p150~153
グラビア特集 キネ旬19XX年(21)1934年/p48~49
グラビア特集 映画のディテール「自転車」 / 親松尚子/p50~51
グラビア特集 撮影現場訪問「GAMA月桃の花」 / 編集部/p52~54
グラビア特集 SPECIAL SELECTION「トイ・ストーリー」/p87~90
インタビュー The Face'96 浅野忠信 / 編集部/p39~41
インタビュー ローランス・フェレラ=バルボザ / 佐藤友紀/p122~123
インタビュー 廣木隆一 / 塩田時敏/p124~125
インタビュー シルヴィー・ヴァルタン / 杉原賢彦/p126~127
インタビュー ジャン=クロード・ブリソー / 杉原賢彦/p128~128
KINEJUN CRITIQUE KUMIHO 千年愛 / 永野寿彦/p78~79
KINEJUN CRITIQUE ロシアン・エレジー / 大林千茱萸/p80~81
スペシャル・レポート 「サタンタンゴ」の衝撃 / 山田やよい/p82~83
スペシャル・レポート 第19回モスクワ国際映画祭 / 山田和夫 ; 前田秀一郎/p184~186
連載 お楽しみはこれからだ(70) / 和田誠/p35~38
連載 虹を摑んだ男・城戸四郎伝(18) / 小林久三/p84~86
連載 ハリウッド狂詩曲(7) / 井上一馬/p129~133
連載 リレー・エッセイ「映画と私」(21) / 三谷幸喜/p140~141
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1996-1 、26cm
目次 (tableOfContents) 特別企画 ビバ!トルナトーレ / 柳澤一博 ; 井上二郎 ; 中村浩美/p115~121 特集 男はつらいよ 寅次郎紅の花 / 金澤誠 ; みうらじゅん ; 轟夕起夫 ; 佐藤忠男/p55~61 特集 ショーガール / 北川れい子 ; 黒田邦雄 ; 成田陽子/p62~67 特集 ゴールデンアイ / 磯田勉 ; 井口健二 ; 秋本鉄次/p68~73 特集 渚のシンドバッド / 川本三郎 ; 編集部/p74~77 特集 デッドマン / 河原晶子 ; 新藤純子 ; 佐藤友紀/p107~114 特集 リュミエールの子供たち / 河原晶子 ; 石原郁子/p150~153 グラビア特集 キネ旬19XX年(21)1934年/p48~49 グラビア特集 映画のディテール「自転車」 / 親松尚子/p50~51 グラビア特集 撮影現場訪問「GAMA月桃の花」 / 編集部/p52~54 グラビア特集 SPECIAL SELECTION「トイ・ストーリー」/p87~90 インタビュー The Face'96 浅野忠信 / 編集部/p39~41 インタビュー ローランス・フェレラ=バルボザ / 佐藤友紀/p122~123 インタビュー 廣木隆一 / 塩田時敏/p124~125 インタビュー シルヴィー・ヴァルタン / 杉原賢彦/p126~127 インタビュー ジャン=クロード・ブリソー / 杉原賢彦/p128~128 KINEJUN CRITIQUE KUMIHO 千年愛 / 永野寿彦/p78~79 KINEJUN CRITIQUE ロシアン・エレジー / 大林千茱萸/p80~81 スペシャル・レポート 「サタンタンゴ」の衝撃 / 山田やよい/p82~83 スペシャル・レポート 第19回モスクワ国際映画祭 / 山田和夫 ; 前田秀一郎/p184~186 連載 お楽しみはこれからだ(70) / 和田誠/p35~38 連載 虹を摑んだ男・城戸四郎伝(18) / 小林久三/p84~86 連載 ハリウッド狂詩曲(7) / 井上一馬/p129~133 連載 リレー・エッセイ「映画と私」(21) / 三谷幸喜/p140~141 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1963年10月号 No.226

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 杉道雄ほか、美術出版社、1963、160p、A5判、1冊
線と人生の達人 ゴーキーの素描 / 藤松博
デザインはだれのものか? 日宣美展評 / 杉道雄
トルソの原型 アート・フィクション / 泉真也
アセンブラージュ 抽象美術12の問題⑩ / 瀬木慎一
金子真珠郎 アトリエでの対話 / 日向あき子
ひとつの匿名の精神について Vic Gentilsのこと / 江原順
栄光の中国絵画 中国明清美術展によせて / 細野正信
動き 立体構成入門⑳ / 高山正喜久
日本的なものの変質と再生 戦後美術盛衰史⑨ / 針生一郎
凝結された感覚の世界・マルチーニとマチス 古典は甦える⑩ / 高見堅志郎
ミニチュア彫刻 低融合金による 穴 / 篠田守男
本 書評と新刊案内
朝近き夢まことならば 20世紀の階段⑩ / 曽根元吉
私の工夫 戸外も画室に / 沢田重隆
土師器について 日本原始美術への照明⑩🈡 / 倉田芳郎
画廊案内略図
展覧会予告
個展・グループ展月評 / 三木多聞
手帖通信 / 高良留美子 ; 高橋淳子
新人登場 / 村上善男
絵画・彫刻・工芸・デザイン・建築・漫画・写真
海外の話題
ディテール・クイズ
ゴーキー・デッサン
63日宣美展受賞作より
アルマン・カルマ
金子真珠郎・CJBI'63
マルチーニ・受胎告知(部分)
マチス・アネモと女
西尾一三・Anaplasia
ゴーキーの素描
63日宣美展より
金子真珠郎・人と作品
中国 明・真の絵画
マルチーニとマチス
篠田守男・ミニアチュア彫刻
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 杉道雄ほか 、美術出版社 、1963 、160p 、A5判 、1冊
線と人生の達人 ゴーキーの素描 / 藤松博 デザインはだれのものか? 日宣美展評 / 杉道雄 トルソの原型 アート・フィクション / 泉真也 アセンブラージュ 抽象美術12の問題⑩ / 瀬木慎一 金子真珠郎 アトリエでの対話 / 日向あき子 ひとつの匿名の精神について Vic Gentilsのこと / 江原順 栄光の中国絵画 中国明清美術展によせて / 細野正信 動き 立体構成入門⑳ / 高山正喜久 日本的なものの変質と再生 戦後美術盛衰史⑨ / 針生一郎 凝結された感覚の世界・マルチーニとマチス 古典は甦える⑩ / 高見堅志郎 ミニチュア彫刻 低融合金による 穴 / 篠田守男 本 書評と新刊案内 朝近き夢まことならば 20世紀の階段⑩ / 曽根元吉 私の工夫 戸外も画室に / 沢田重隆 土師器について 日本原始美術への照明⑩🈡 / 倉田芳郎 画廊案内略図 展覧会予告 個展・グループ展月評 / 三木多聞 手帖通信 / 高良留美子 ; 高橋淳子 新人登場 / 村上善男 絵画・彫刻・工芸・デザイン・建築・漫画・写真 海外の話題 ディテール・クイズ ゴーキー・デッサン 63日宣美展受賞作より アルマン・カルマ 金子真珠郎・CJBI'63 マルチーニ・受胎告知(部分) マチス・アネモと女 西尾一三・Anaplasia ゴーキーの素描 63日宣美展より 金子真珠郎・人と作品 中国 明・真の絵画 マルチーニとマチス 篠田守男・ミニアチュア彫刻

SD スペースデザイン No.358 1994年7月 <特集 : ピーター・ウォーカーの世界 ミニマリズムとランドスケープ・アーキテクチュア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : ピーター・ウォーカー、リーア・レヴィ、鹿島出版会、1994、120p、・・・
ピーター・ウォーカーの世界 ニマリズムとランドスケープ・アーキテクチュア<特集>
東京海上東日本研修センター
先端科学技術支援センター
播磨科学公園都市アーバンデザイン
丸亀ステーション・プラザ/丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
日本IBM幕張ビルディング
ミニマリストの庭/Peter Walker ; 長谷川浩己
実験庭園と屋上庭園
ネコ・ガーデン
マルボロー・ストリート屋上庭園
ケンブリッジセンター屋上庭園
タナー・ファウンテン
バーネット・パーク
ハーマン・ミラー
IBMクレアレイク
ケンピンスキー・ホテル
ソラーナ
ピ-タ-・ウォ-カ-のランドスケ-プ/Leah Lery ; 中津秀之
トドス・サントス・プラザ
デファンス西地区における都市軸延長計画
幕張テクノロジーセンター/豊砂公園
ヨーロッパ・ハウス
カリフォルニア大学サン・ディエゴ校図書館遊歩道
プリンシパル相互生命保険会社拡張計画
ロングエーカー公園
豊田市立美術館
中国商工銀行
現代を担う4人のランドスケ-プ・ア-キテクト/Peter Walker
時分の花 中世のハイテクに咲くタイル ディテール写真館①サン・ドニ修道院床/ペレのフランクリン街アパート/下村純一
SDレビュー1994応募要領
新刊紹介
洋書紹介/岡部憲明
書評
お知らせ
海外建築情報 9407/INTERCOAN
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : ピーター・ウォーカー、リーア・レヴィ 、鹿島出版会 、1994 、120p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
ピーター・ウォーカーの世界 ニマリズムとランドスケープ・アーキテクチュア<特集> 東京海上東日本研修センター 先端科学技術支援センター 播磨科学公園都市アーバンデザイン 丸亀ステーション・プラザ/丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 日本IBM幕張ビルディング ミニマリストの庭/Peter Walker ; 長谷川浩己 実験庭園と屋上庭園 ネコ・ガーデン マルボロー・ストリート屋上庭園 ケンブリッジセンター屋上庭園 タナー・ファウンテン バーネット・パーク ハーマン・ミラー IBMクレアレイク ケンピンスキー・ホテル ソラーナ ピ-タ-・ウォ-カ-のランドスケ-プ/Leah Lery ; 中津秀之 トドス・サントス・プラザ デファンス西地区における都市軸延長計画 幕張テクノロジーセンター/豊砂公園 ヨーロッパ・ハウス カリフォルニア大学サン・ディエゴ校図書館遊歩道 プリンシパル相互生命保険会社拡張計画 ロングエーカー公園 豊田市立美術館 中国商工銀行 現代を担う4人のランドスケ-プ・ア-キテクト/Peter Walker 時分の花 中世のハイテクに咲くタイル ディテール写真館①サン・ドニ修道院床/ペレのフランクリン街アパート/下村純一 SDレビュー1994応募要領 新刊紹介 洋書紹介/岡部憲明 書評 お知らせ 海外建築情報 9407/INTERCOAN

SD スペースデザイン No.364 1995年1月 <特集 : 山本理顕 山本理顕設計工場>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 山本理顕 ; 座談会 : 槇文彦 + 山本理顕 + 植田実、鹿島出版会・・・
特集 : 山本理顕 山本理顕設計工場
表記された建築=平面図という思想/山本理顕
緑園都市=Inter-Junction City/北嶋俊治
緑園都市=〈Inter-Junction City〉/山本理顕
ジスタス XYSTUS
G.F.ビル G.F.BUILDING
アーカス ARCUS
オベリスク OBERISK
ロッジア LOGGIA
アムニス AMNIS
プラード PRADO
コータ・コート CÕTE à CÕTE
触発する空間を仕掛けること/山本理顕 ; 植田実 ; 槙文彦
プログラム/山本理顕 ; 大野繁
岩出山町立統合中学校
横浜博覧会:高島町ゲート周辺施設
痴呆性老人デイケアセンター
日仏文化会館設計競技応募案
加茂町文化ホール設計競技応募案
熊谷市第2文化センター設計競技応募案
埼玉県立近代文学館・桶川市民ホール設計競技応募案
住宅/山本理顕
鎌倉の住宅
岡山の住宅
葛飾の住宅
若槻邸
HAMLET
熊本県営保田窪第一団地
美の執刀/Tom Heneghan ; 安藤和浩
山本理顕の丘/宇野求
ドローイング 岡山の住宅 緑園都市 熊本県営 保田窪第一団地 GAZEBO
作品リスト
時分の花 ディテール写真館⑥石工の技 サンタ・マリア・ノヴェルラ聖堂、ジオットの鐘塔、シャルトル大聖堂/下村純一
建築における美学の応用②音楽と建築①/Emmerich Simoncsics ; 竹内祥子
ニュース:"Sculpture City"展 アートと建築の融合をめざして/石上申八郎
ヴィデオ紹介:「光で書く 撮影監督ストラーロ」映画の街ローマとストラーロの残像/長谷川正允
展覧会レポート:The exhibition〝Japanese Art After 1945:Scream Against the Sky〝「戦後日本の前衛美術」と「Japanese Art After 1945」とのあいだに/土志田ミツオ
書評
お知らせ
海外建築情報 9501 /槻橋修 ; 堀井義博 ; 丸橋浩 ; 山口賢 ; 陸鐘驍 ; アトリエ・ワン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 山本理顕 ; 座談会 : 槇文彦 + 山本理顕 + 植田実 、鹿島出版会 、1995 、193p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 山本理顕 山本理顕設計工場 表記された建築=平面図という思想/山本理顕 緑園都市=Inter-Junction City/北嶋俊治 緑園都市=〈Inter-Junction City〉/山本理顕 ジスタス XYSTUS G.F.ビル G.F.BUILDING アーカス ARCUS オベリスク OBERISK ロッジア LOGGIA アムニス AMNIS プラード PRADO コータ・コート CÕTE à CÕTE 触発する空間を仕掛けること/山本理顕 ; 植田実 ; 槙文彦 プログラム/山本理顕 ; 大野繁 岩出山町立統合中学校 横浜博覧会:高島町ゲート周辺施設 痴呆性老人デイケアセンター 日仏文化会館設計競技応募案 加茂町文化ホール設計競技応募案 熊谷市第2文化センター設計競技応募案 埼玉県立近代文学館・桶川市民ホール設計競技応募案 住宅/山本理顕 鎌倉の住宅 岡山の住宅 葛飾の住宅 若槻邸 HAMLET 熊本県営保田窪第一団地 美の執刀/Tom Heneghan ; 安藤和浩 山本理顕の丘/宇野求 ドローイング 岡山の住宅 緑園都市 熊本県営 保田窪第一団地 GAZEBO 作品リスト 時分の花 ディテール写真館⑥石工の技 サンタ・マリア・ノヴェルラ聖堂、ジオットの鐘塔、シャルトル大聖堂/下村純一 建築における美学の応用②音楽と建築①/Emmerich Simoncsics ; 竹内祥子 ニュース:"Sculpture City"展 アートと建築の融合をめざして/石上申八郎 ヴィデオ紹介:「光で書く 撮影監督ストラーロ」映画の街ローマとストラーロの残像/長谷川正允 展覧会レポート:The exhibition〝Japanese Art After 1945:Scream Against the Sky〝「戦後日本の前衛美術」と「Japanese Art After 1945」とのあいだに/土志田ミツオ 書評 お知らせ 海外建築情報 9501 /槻橋修 ; 堀井義博 ; 丸橋浩 ; 山口賢 ; 陸鐘驍 ; アトリエ・ワン

美術手帖 1959年5月号 No.157 <特集 : ピエール・ボナール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 伊藤海彦 ; 対談 : 柳亮 + 高橋忠弥、美術出版社、1959、14・・・
映画 悪魔の発明 スクリーンの銅版挿絵<グラビヤ> / 滝口修造
吉岡堅二 ぶらり見参 / 竹林賢
新技法読本 擦る<グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司
特集 ピエール・ボナール
・ボナール・その生涯 / 伊藤海彦
・色彩 陰のなかの光の魔術 / 柳亮 ; 高橋忠弥
・原色版 食卓
・原色版 浴室の女
・原色版 窓
・原色版 庭
・オフセット版 ボナール作品4点
・グラビヤ版 デッサンアルバム
名画誕生 ラ・フオルナリーナ ラファエル作
人物点描 小山敬三
人物点描 豊福知徳
造形とは?⑤ / 山口正城
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらつぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
天皇制美術の実体 / 織田達朗
ヨーロッパ駈けめぐり 1万6千キロ自動車紀行 / 由良玲吉
近代日本の静物画 / 嘉門安雄
もうひとつの顔 <グラビヤ> 投網 茶道 ヴァイオリン 診察 / 沢田哲郎 ; 東山魁夷 ; 小泉清 ; 赤塚徹
こぞんじですか? <額椽の役目>
展覧会選評
・牛玖健治「作品」
・吉田千鶴子「火祭」(第11回)読売アンデパンダン展
・山本正「神器」(第1回)黒土会展
・脇田和「窓」(第19回)美術文化展
・曺良奎「マンホールC」
清水多嘉示 絵と彫刻の二刀流時代 / 三宅正太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 伊藤海彦 ; 対談 : 柳亮 + 高橋忠弥 、美術出版社 、1959 、144p 、A5判 、1冊
映画 悪魔の発明 スクリーンの銅版挿絵<グラビヤ> / 滝口修造 吉岡堅二 ぶらり見参 / 竹林賢 新技法読本 擦る<グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司 特集 ピエール・ボナール ・ボナール・その生涯 / 伊藤海彦 ・色彩 陰のなかの光の魔術 / 柳亮 ; 高橋忠弥 ・原色版 食卓 ・原色版 浴室の女 ・原色版 窓 ・原色版 庭 ・オフセット版 ボナール作品4点 ・グラビヤ版 デッサンアルバム 名画誕生 ラ・フオルナリーナ ラファエル作 人物点描 小山敬三 人物点描 豊福知徳 造形とは?⑤ / 山口正城 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらつぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 天皇制美術の実体 / 織田達朗 ヨーロッパ駈けめぐり 1万6千キロ自動車紀行 / 由良玲吉 近代日本の静物画 / 嘉門安雄 もうひとつの顔 <グラビヤ> 投網 茶道 ヴァイオリン 診察 / 沢田哲郎 ; 東山魁夷 ; 小泉清 ; 赤塚徹 こぞんじですか? <額椽の役目> 展覧会選評 ・牛玖健治「作品」 ・吉田千鶴子「火祭」(第11回)読売アンデパンダン展 ・山本正「神器」(第1回)黒土会展 ・脇田和「窓」(第19回)美術文化展 ・曺良奎「マンホールC」 清水多嘉示 絵と彫刻の二刀流時代 / 三宅正太郎

美術手帖 1962年12月号 No.213

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬木慎一、美術出版社、1962、134p、A5判、1冊
ピカソの<ゲルニカ> / 藤松博
現代絵画としての版画 第3回東京国際版画ビエンナーレ展 / 小倉忠夫
パリとニューヨークのアヴァン・ギャルド 自然の新しい解釈 / P・レスタニ ; 日向あき子
美術へのめざめ
 流行にのって? / 河野通紀
 一人ぼっちからの救い / 浮田克躬
名画の秘密 「イエスの宮詣り」 / 辻佐保子
つくりませんか あなたも 動く 役にたたない機械 / 河合玲二
秋の公募展から / 山本太郎
ミラノの"核芸術"運動 抽象への敵意に燃える10年 / 瀬木慎一
ヨーロッパの古寺 ドイツ・ヒルデスハイム ドームと聖ミヒァエル教会 / 名取洋之助
ヒルデスハイムの薔薇 / 長谷川博隆
立体構成 入門⑫)<板材その7>立つ・立上る / 高山正喜久
ニースのカーニヴァルとカマルグの白い馬 / 竹谷富士雄
近代日本作家の遺産と現在の私たち(座談会) / 佐藤忠良 ; 池田龍雄 ; 馬場彬 ; 針生一郎
本 書評と新刊案内
個展・グループ展選評 / 中原佑介
作品/記録
展覧会だより
美術手帖 1962年 総目次
手帖通信
 今月の顔 <平櫛田中>
 絵画/彫刻/デザイン
 デパート時評
 点・線・面
 アンチ
 海外の話題
 海外の目
 ディテール・クイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬木慎一 、美術出版社 、1962 、134p 、A5判 、1冊
ピカソの<ゲルニカ> / 藤松博 現代絵画としての版画 第3回東京国際版画ビエンナーレ展 / 小倉忠夫 パリとニューヨークのアヴァン・ギャルド 自然の新しい解釈 / P・レスタニ ; 日向あき子 美術へのめざめ  流行にのって? / 河野通紀  一人ぼっちからの救い / 浮田克躬 名画の秘密 「イエスの宮詣り」 / 辻佐保子 つくりませんか あなたも 動く 役にたたない機械 / 河合玲二 秋の公募展から / 山本太郎 ミラノの"核芸術"運動 抽象への敵意に燃える10年 / 瀬木慎一 ヨーロッパの古寺 ドイツ・ヒルデスハイム ドームと聖ミヒァエル教会 / 名取洋之助 ヒルデスハイムの薔薇 / 長谷川博隆 立体構成 入門⑫)<板材その7>立つ・立上る / 高山正喜久 ニースのカーニヴァルとカマルグの白い馬 / 竹谷富士雄 近代日本作家の遺産と現在の私たち(座談会) / 佐藤忠良 ; 池田龍雄 ; 馬場彬 ; 針生一郎 本 書評と新刊案内 個展・グループ展選評 / 中原佑介 作品/記録 展覧会だより 美術手帖 1962年 総目次 手帖通信  今月の顔 <平櫛田中>  絵画/彫刻/デザイン  デパート時評  点・線・面  アンチ  海外の話題  海外の目  ディテール・クイズ

美術手帖 1962年2月号 No.200 <近代日本作家研究 青木繁>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造ほか、美術出版社、1962、136p、A5判、1冊
現代絵画とカリグラフィ / 瀬木慎一
MIRIORAMA・動く芸術 / 滝口修造
近代日本作家研究 青木繁
・うたいあげた近代の青春 青木繁の芸術(対談) / 麻生三郎
・年譜 青木繁
・原色版 海の幸(部分) 春 / 青木繁
・グラビヤ版
 海の幸(部分) / 青木繁
 閻威弥尼 黄泉比良坂 わだつみのいろこの宮 及びそのデッサンと下絵 女の顔 海 月下滞船
インスタント・モビールのすすめ / 浜田浜雄
ヨーロッパの古寺 サン・トロフィーム教会 アルル / 名取洋之助
プロヴァンスに中世美術を訪ねて / 新村猛
井上武吉 現代日本の作家 / 江原順
・<創作ノート> 不要の彫刻 / 井上武吉
名画の秘密 カスターニョ「最後の晩餐」 / 佐々木英也
1920年・モスクワ 20世紀美術の視点② / 中原佑介
美術へのめざめ
・ゴッホのデッサンとマチスの色 / 佐藤繁次郎
・幻視者の遍歴 / 加納光於
立体構成入門②割る<塊材> / 高山正喜久
追悼 須田国太郎先生を偲ぶ / 河北倫明
個展・グループ展選評 山口長男と中西夏之 / 東野芳明
作品/記録
展覧会だより
画廊案内略図 東京・銀座附近 日本橋附近
手帖通信
・今月の顔 高橋秀 / 船戸洪
・生活の中の美術展 「サントリー」美術館の開館 / 三宅正太郎
・安井記念賞候補新人展 玉石混コウの作品推挙 / 浜村順
・スイス展 簡潔で理知的なデザイン / 浜村順
・61年度写真批評家協会賞きまる 見わけがたいアマとプロの境界 / 福島辰夫
・一柳慧の作品発表会 きびしい行為の音楽 / 秋山邦晴
・海外の眼 / 宮川淳
・デパート時評 / 伊東繁
・アンチ / 伊藤ていじ
・海外の話題
・本
・ディテール・クイズ / 美術手帖編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造ほか 、美術出版社 、1962 、136p 、A5判 、1冊
現代絵画とカリグラフィ / 瀬木慎一 MIRIORAMA・動く芸術 / 滝口修造 近代日本作家研究 青木繁 ・うたいあげた近代の青春 青木繁の芸術(対談) / 麻生三郎 ・年譜 青木繁 ・原色版 海の幸(部分) 春 / 青木繁 ・グラビヤ版  海の幸(部分) / 青木繁  閻威弥尼 黄泉比良坂 わだつみのいろこの宮 及びそのデッサンと下絵 女の顔 海 月下滞船 インスタント・モビールのすすめ / 浜田浜雄 ヨーロッパの古寺 サン・トロフィーム教会 アルル / 名取洋之助 プロヴァンスに中世美術を訪ねて / 新村猛 井上武吉 現代日本の作家 / 江原順 ・<創作ノート> 不要の彫刻 / 井上武吉 名画の秘密 カスターニョ「最後の晩餐」 / 佐々木英也 1920年・モスクワ 20世紀美術の視点② / 中原佑介 美術へのめざめ ・ゴッホのデッサンとマチスの色 / 佐藤繁次郎 ・幻視者の遍歴 / 加納光於 立体構成入門②割る<塊材> / 高山正喜久 追悼 須田国太郎先生を偲ぶ / 河北倫明 個展・グループ展選評 山口長男と中西夏之 / 東野芳明 作品/記録 展覧会だより 画廊案内略図 東京・銀座附近 日本橋附近 手帖通信 ・今月の顔 高橋秀 / 船戸洪 ・生活の中の美術展 「サントリー」美術館の開館 / 三宅正太郎 ・安井記念賞候補新人展 玉石混コウの作品推挙 / 浜村順 ・スイス展 簡潔で理知的なデザイン / 浜村順 ・61年度写真批評家協会賞きまる 見わけがたいアマとプロの境界 / 福島辰夫 ・一柳慧の作品発表会 きびしい行為の音楽 / 秋山邦晴 ・海外の眼 / 宮川淳 ・デパート時評 / 伊東繁 ・アンチ / 伊藤ていじ ・海外の話題 ・本 ・ディテール・クイズ / 美術手帖編集部

新建築 1977年10月 第52巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、344p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・平戸観光ホテル蘭風 / 国建設計工務
・日本鋼管京浜製鉄所 扇島中央事務所 / 松田平田坂本設計事務所
・伊豆三津シーパラダイス / 清家清
・阪急グランドビル / 竹中工務店
・NCCビル / 保坂陽一郎建築研究所
・こじま保育園 / 青島設計室
・聖マリア修道院 / 青島設計室
・北村美術館 / 富家建築事務所
・中部工業大学キャンパス・プラザ 19号館・20号館 / 第一工房
・早稲田大学高等学院 70号館・74号館 / 安東勝男 ; 建築計画連合
・富山県教育記念館 / 山本公也 ; 日本総合建築事務所 ; S.D.G.システムディベロッピンググループ
・老人福祉施設 梅香ハイツ / 矢向建築事務所
・市川邸 / AZ institute・環境計画研究所
・末永邸 / AZ institute・環境計画研究所
保存についてちかごろまた考えること / 長谷川尭
阪急グランドビルと梅田再開発 / 木村幸司
省エネルギーについて / 荒川一郎
扇島中央事務所設計ノート / 城戸崎博孝
審査講評 / 武基雄
集落配置のアイデンティティ / 磯山元
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
第5回高山サマ-セミナ-レポ-ト / 伊藤ていじ
海外ネットワーク ローマの休日 フランス フランス / 井出幸子 ; 漆原美代子 ; 大橋白日枝
社会は子供向きにできているか④ / 樋口清
第12回セントラル硝子国際建築設計競技入選発表
詳細図 平戸観光ホテル蘭風 こじま保育園 聖マリア修道院 市川邸 末永邸 / 国建設計工務
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論㉓日照法案の成立に関連して / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート⑦換気の省エネルギー / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール⑩微妙な寸法のおさえ / 宮脇檀
フィードバックノート 施工⑩もらないはずの雨がなぜもる 屋上からの漏水だけはなんとかしたい / 西原良治
書評 洋館装飾 / 長谷川堯 ; 木島安史
新刊書紹介
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、344p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・平戸観光ホテル蘭風 / 国建設計工務 ・日本鋼管京浜製鉄所 扇島中央事務所 / 松田平田坂本設計事務所 ・伊豆三津シーパラダイス / 清家清 ・阪急グランドビル / 竹中工務店 ・NCCビル / 保坂陽一郎建築研究所 ・こじま保育園 / 青島設計室 ・聖マリア修道院 / 青島設計室 ・北村美術館 / 富家建築事務所 ・中部工業大学キャンパス・プラザ 19号館・20号館 / 第一工房 ・早稲田大学高等学院 70号館・74号館 / 安東勝男 ; 建築計画連合 ・富山県教育記念館 / 山本公也 ; 日本総合建築事務所 ; S.D.G.システムディベロッピンググループ ・老人福祉施設 梅香ハイツ / 矢向建築事務所 ・市川邸 / AZ institute・環境計画研究所 ・末永邸 / AZ institute・環境計画研究所 保存についてちかごろまた考えること / 長谷川尭 阪急グランドビルと梅田再開発 / 木村幸司 省エネルギーについて / 荒川一郎 扇島中央事務所設計ノート / 城戸崎博孝 審査講評 / 武基雄 集落配置のアイデンティティ / 磯山元 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 第5回高山サマ-セミナ-レポ-ト / 伊藤ていじ 海外ネットワーク ローマの休日 フランス フランス / 井出幸子 ; 漆原美代子 ; 大橋白日枝 社会は子供向きにできているか④ / 樋口清 第12回セントラル硝子国際建築設計競技入選発表 詳細図 平戸観光ホテル蘭風 こじま保育園 聖マリア修道院 市川邸 末永邸 / 国建設計工務 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論㉓日照法案の成立に関連して / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート⑦換気の省エネルギー / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール⑩微妙な寸法のおさえ / 宮脇檀 フィードバックノート 施工⑩もらないはずの雨がなぜもる 屋上からの漏水だけはなんとかしたい / 西原良治 書評 洋館装飾 / 長谷川堯 ; 木島安史 新刊書紹介 設計データ・シート

美術手帖 1959年8月号 No.161 <特集 : ドガ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大島清次 ; 対談 : 宮本三郎 + 田近憲三、美術出版社、1959、・・・
上野の杜に開館した西洋美術館
・グラビヤ版 開館した西洋美術館
・原色版 西洋美術館内部
海老原喜之助 ぶらり見参 / 竹林賢
アルバムからの三つの話 / 滝口修造
巨象と群盲 マルセーユのピカソ展を見て / 高階秀爾
特集 エドガー・ドガ
・その生涯 / 大島清次
・<対談>ドガの芸端 古典格調と近代の視角 / 宮本三郎 ; 田近憲三
・原色版 手の習作
・原色版 オーケストラの楽士たち
・原色版 アイロンをかける女
・原色版 踊り子
・グラビヤ版 アルバム
・グラビヤ版 デッサン
・グラビヤ版 彫刻
新技法読本 押す<グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司
見えるものとの対話② / ルネ・ユイグ ; 中山公男
人物点描 「みづゑ賞」受賞者 / 中本達也
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
名画誕生 フェルメール作<アトリエの画家>
造形とは?⑧ / 山口正城
ごぞんじですか?<画題のうつりかわり>
展覧会選評
・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「黒潮」 / 中本達也
・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「作品」 / 油野誠一
・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「孔雀鳩」 / 石本正
・<個展> 「争い神」 / 吉田穂高
・<個展> 「青い雪どけ」 / 平野遼
・<個展> 「追憶」 / 中山爾郎
井上長三郎・照子 滞欧青春賦 / 三宅正太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大島清次 ; 対談 : 宮本三郎 + 田近憲三 、美術出版社 、1959 、151p 、A5判 、1冊
上野の杜に開館した西洋美術館 ・グラビヤ版 開館した西洋美術館 ・原色版 西洋美術館内部 海老原喜之助 ぶらり見参 / 竹林賢 アルバムからの三つの話 / 滝口修造 巨象と群盲 マルセーユのピカソ展を見て / 高階秀爾 特集 エドガー・ドガ ・その生涯 / 大島清次 ・<対談>ドガの芸端 古典格調と近代の視角 / 宮本三郎 ; 田近憲三 ・原色版 手の習作 ・原色版 オーケストラの楽士たち ・原色版 アイロンをかける女 ・原色版 踊り子 ・グラビヤ版 アルバム ・グラビヤ版 デッサン ・グラビヤ版 彫刻 新技法読本 押す<グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司 見えるものとの対話② / ルネ・ユイグ ; 中山公男 人物点描 「みづゑ賞」受賞者 / 中本達也 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生 フェルメール作<アトリエの画家> 造形とは?⑧ / 山口正城 ごぞんじですか?<画題のうつりかわり> 展覧会選評 ・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「黒潮」 / 中本達也 ・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「作品」 / 油野誠一 ・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「孔雀鳩」 / 石本正 ・<個展> 「争い神」 / 吉田穂高 ・<個展> 「青い雪どけ」 / 平野遼 ・<個展> 「追憶」 / 中山爾郎 井上長三郎・照子 滞欧青春賦 / 三宅正太郎

アルス最新写真大講座 第15巻

八光書房
 北海道札幌市中央区
1,000
鈴木八郎著、アルス、昭11、250p、23cm、1冊
並/函角にスレ /小口にヤケ/経年での古書感はありますが状態が並です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
鈴木八郎著 、アルス 、昭11 、250p 、23cm 、1冊
並/函角にスレ /小口にヤケ/経年での古書感はありますが状態が並です

SD スペースデザイン No.368 1995年5月 <特集 : メガ・アーキテクチュア ポール・アンドルーの新作>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : ポール・アンドルー、ホルヘ・グリュスバーグ、エメリッヒ・シモンチッチ ・・・
特集 : メガ・アーキテクチュア ポール・アンドルーの新作
動きと光がつくる空間/ポール・アンドルー ; 倉西幹雄
シャルル・ド・ゴール国際空港TGV-RER駅
シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル2F棟
シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル1
シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル2
カイロ国際空港ターミナルビル2
ニース国際空港ターミナルビル2
ジャカルタ国際空港ターミナルビル
グラン・アルシュ
英仏海峡トンネルターミナル
英仏海峡トンネルターミナル内モール
久美浜ゴルフリゾート
デュエー・エキジビションセンターコンペ案
パリ・ワールドカップ多目的スタジアムコンペ案
オリンピックスタジアムコンペ案
対談:光が織りなす空間/安藤忠雄 ; ポール・アンドルー
ポール・アンドルーの空港群 ファンタジーの実現/ホルヘ・グリュスバーグ ; 入江正之
異国情緒のある町並みが語るもの 神戸外国人居留地の形成とその展開/坂本勝比古
時分の花 ディテール写真館⑨ハイテク・トイレ ファン・ネレ工場/下村純一
建築における美学の応用⑤舞踏と建築②〔含 原文〕/Emmerich Simoncsics ; 山下晶子
SDレビュー募集要項
ニュース:音楽専用の「紀尾井ホール」4月2日オープン
ニュース:国際コンテンポラリーアートフェスティバル・シンポジウム
ニュース:送電鉄塔の工業デザイン:IVSランドスケープタワー
お知らせ
書評
新刊紹介
洋書紹介
海外建築情報リミックス:ビルディングタイプ(その2)「住宅」/岡部克哉 ; 田上健一 ; 永山明男 ; 浜田龍哉 ; 堀井義博 ; アトリエ・ワン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : ポール・アンドルー、ホルヘ・グリュスバーグ、エメリッヒ・シモンチッチ ; 対談 : ポール・アンドルー + 安藤忠雄 、鹿島出版会 、1995 、130p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : メガ・アーキテクチュア ポール・アンドルーの新作 動きと光がつくる空間/ポール・アンドルー ; 倉西幹雄 シャルル・ド・ゴール国際空港TGV-RER駅 シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル2F棟 シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル1 シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル2 カイロ国際空港ターミナルビル2 ニース国際空港ターミナルビル2 ジャカルタ国際空港ターミナルビル グラン・アルシュ 英仏海峡トンネルターミナル 英仏海峡トンネルターミナル内モール 久美浜ゴルフリゾート デュエー・エキジビションセンターコンペ案 パリ・ワールドカップ多目的スタジアムコンペ案 オリンピックスタジアムコンペ案 対談:光が織りなす空間/安藤忠雄 ; ポール・アンドルー ポール・アンドルーの空港群 ファンタジーの実現/ホルヘ・グリュスバーグ ; 入江正之 異国情緒のある町並みが語るもの 神戸外国人居留地の形成とその展開/坂本勝比古 時分の花 ディテール写真館⑨ハイテク・トイレ ファン・ネレ工場/下村純一 建築における美学の応用⑤舞踏と建築②〔含 原文〕/Emmerich Simoncsics ; 山下晶子 SDレビュー募集要項 ニュース:音楽専用の「紀尾井ホール」4月2日オープン ニュース:国際コンテンポラリーアートフェスティバル・シンポジウム ニュース:送電鉄塔の工業デザイン:IVSランドスケープタワー お知らせ 書評 新刊紹介 洋書紹介 海外建築情報リミックス:ビルディングタイプ(その2)「住宅」/岡部克哉 ; 田上健一 ; 永山明男 ; 浜田龍哉 ; 堀井義博 ; アトリエ・ワン

SD スペースデザイン No.360 1994年9月 <特集 : 思考と建築・都市 アメリカ東海岸の 新たな動向>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 松畑強 ; インタビュー : ジェフリー・キプニス + バーラム・シャ・・・
特集 : 思考と建築・都市 アメリカ東海岸の 新たな動向
ポスト・デコンのふにゃふにゃ建築・都市/松畑強
B.シャーデル/J.キプニス
キプニス+シャ-デル氏インタビュ 新建築について〔含 英文〕/Bahram Shirdel ; Jeffrey Kipnis ; 松畑強
マイケル・ソーキン・スタジオ ウィード(雑草)
マイケル・ソ-キン氏インタビュ ユ-トピアとテ-マパ-クのあいだで〔含 英文〕/Michael Sorkin ; Michael Speaks ; 松畑強
ステファノ・デ・マルティノ ベルリン・シュプレーインゼル計画、チアト/デイ広告会社
アレックス・ウォール アトランタ公共空間計画
RAAUm(ライザ、アレン、アブフェルバウム、ウメモト)ヴェニス・ゲートウェイ、クロトン水道橋計画
ウェズ・ジョーンズ マーデン浄水プラント、カーディフ・ベイ・オペラハウス、淡水水族館
アンドリュー・ザゴ オリンピック・ウェスト・オフィスタワー、ベルリン・シュプレーボーゲン計画
ポラーリ×ソモル フリー・セクション住宅、砂漠ガメ研究施設、セントラム・ノバ
グレッグ・リン カーディフ・ベイ・オペラハウス、カブリーニ・グリーン計画、縫い合わされたシアーズ・タワー計画
ダグラス・ガロファロ ダーマン邸、チェン邸、カモフラージュ・ハウス/オネリック・ハウス、ダブ・ハウス
マーク・ラカタンスキー アダルト・デイ、ア/パートメント、近隣行動
建築の新しい形〔含 英文〕/Michael Speaks ; 松畑強
アメリカの現代建築へのいくつかの仮説的背景/松畑強
「手法」から「縁起」へ 日常の記憶:寄宿舎での生活を通して/TAO ARCHITECTS ; 野田俊太郎 ; 堀内広治
開かれた建築/飯島洋一
SDレビュー1994、お知らせ
レポート:環境芸術大賞'94
時分の花 ディテール写真館③ベルラーへの装飾法 アムステルダム証券取引所/下村純一
お知らせ
書評
新刊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 松畑強 ; インタビュー : ジェフリー・キプニス + バーラム・シャーデル、マイケル・ソーキン 、鹿島出版会 、1994 、162p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : 思考と建築・都市 アメリカ東海岸の 新たな動向 ポスト・デコンのふにゃふにゃ建築・都市/松畑強 B.シャーデル/J.キプニス キプニス+シャ-デル氏インタビュ 新建築について〔含 英文〕/Bahram Shirdel ; Jeffrey Kipnis ; 松畑強 マイケル・ソーキン・スタジオ ウィード(雑草) マイケル・ソ-キン氏インタビュ ユ-トピアとテ-マパ-クのあいだで〔含 英文〕/Michael Sorkin ; Michael Speaks ; 松畑強 ステファノ・デ・マルティノ ベルリン・シュプレーインゼル計画、チアト/デイ広告会社 アレックス・ウォール アトランタ公共空間計画 RAAUm(ライザ、アレン、アブフェルバウム、ウメモト)ヴェニス・ゲートウェイ、クロトン水道橋計画 ウェズ・ジョーンズ マーデン浄水プラント、カーディフ・ベイ・オペラハウス、淡水水族館 アンドリュー・ザゴ オリンピック・ウェスト・オフィスタワー、ベルリン・シュプレーボーゲン計画 ポラーリ×ソモル フリー・セクション住宅、砂漠ガメ研究施設、セントラム・ノバ グレッグ・リン カーディフ・ベイ・オペラハウス、カブリーニ・グリーン計画、縫い合わされたシアーズ・タワー計画 ダグラス・ガロファロ ダーマン邸、チェン邸、カモフラージュ・ハウス/オネリック・ハウス、ダブ・ハウス マーク・ラカタンスキー アダルト・デイ、ア/パートメント、近隣行動 建築の新しい形〔含 英文〕/Michael Speaks ; 松畑強 アメリカの現代建築へのいくつかの仮説的背景/松畑強 「手法」から「縁起」へ 日常の記憶:寄宿舎での生活を通して/TAO ARCHITECTS ; 野田俊太郎 ; 堀内広治 開かれた建築/飯島洋一 SDレビュー1994、お知らせ レポート:環境芸術大賞'94 時分の花 ディテール写真館③ベルラーへの装飾法 アムステルダム証券取引所/下村純一 お知らせ 書評 新刊

美術手帖 1960年6月号 No.174  <特集 : マックス・エルンスト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大岡信 ; 対談 : 山口勝弘 + 秋山邦晴、美術出版社、1960、1・・・
特集:マックス・エルンスト
・幻視の芸術家/ 大岡信
・エルンストその芸術を語る--合理への反抗から内的ヴィジョンの定着へ(対談)/ 阿部展也+東野芳明
・原色版 イヴ、訴え、ポーランドの騎士
・オフセット版 デッサン、詩画集「視覚の内部」より、「博物誌」より
壁画の国Mexicoの旅から / 利根山光人
ジャクスン・ポロックの場合 現代美術の解剖6/ 中原佑介
造形の基本5/ 真鍋一男
世界の近代美術館 ドイツ / 坂崎乙郎
佐野泰次郎 現代日本の作家像 / 江原順、大辻清司
広井力 現代日本の作家像 / 瀬木慎一、大倉舜二
音と形のあたらしい展望(対談)2 / 秋山邦晴+山口勝弘
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
カルトン / 久里洋二
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ / 編集部
ごぞんじですか? 彫刻の種類 / 建畠覚造
イルミネーション絵画とは? / 栗原光輝
人物点描 関口俊吾 / Z
名画誕生 レンブラント作自画像 / 三輪福松
具象とは何か--現代ふらんすクリティック賞絵画展を機に / 針生一郎
展覧会選評 モダンアート展 春陽会展 国画会展 E・ズトロー個展 駒井哲郎銅版画展 毛利真美個展 江見絹子個展 / 植村鷹千代、岡本謙次郎、嘉門安雄、瀬木慎一、東野芳明、高階秀爾
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大岡信 ; 対談 : 山口勝弘 + 秋山邦晴 、美術出版社 、1960 、163p 、A5判 、1冊
特集:マックス・エルンスト ・幻視の芸術家/ 大岡信 ・エルンストその芸術を語る--合理への反抗から内的ヴィジョンの定着へ(対談)/ 阿部展也+東野芳明 ・原色版 イヴ、訴え、ポーランドの騎士 ・オフセット版 デッサン、詩画集「視覚の内部」より、「博物誌」より 壁画の国Mexicoの旅から / 利根山光人 ジャクスン・ポロックの場合 現代美術の解剖6/ 中原佑介 造形の基本5/ 真鍋一男 世界の近代美術館 ドイツ / 坂崎乙郎 佐野泰次郎 現代日本の作家像 / 江原順、大辻清司 広井力 現代日本の作家像 / 瀬木慎一、大倉舜二 音と形のあたらしい展望(対談)2 / 秋山邦晴+山口勝弘 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 カルトン / 久里洋二 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 編集部 ごぞんじですか? 彫刻の種類 / 建畠覚造 イルミネーション絵画とは? / 栗原光輝 人物点描 関口俊吾 / Z 名画誕生 レンブラント作自画像 / 三輪福松 具象とは何か--現代ふらんすクリティック賞絵画展を機に / 針生一郎 展覧会選評 モダンアート展 春陽会展 国画会展 E・ズトロー個展 駒井哲郎銅版画展 毛利真美個展 江見絹子個展 / 植村鷹千代、岡本謙次郎、嘉門安雄、瀬木慎一、東野芳明、高階秀爾

美術手帖 1959年6月号 No.158 <特集 : マルク・シャガール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、山崎隆夫、美術出版社、1959、149p、A5判、1冊
背にイタミ箇所あり(補修済み)

西洋美術館に迎えた 松方コレクション/ 酒井啓之
富永惣一 ぶらり見参 / 竹林賢
幻想的空間を創る手品師ムナーリ / 滝口修造
特集:マルク・シャガール
・その生涯 / 窪田般彌
・特異な主題 あふれる民衆感情 / 川口軌厓、瀬木慎一
・シャガールの版画 / 久保貞次郎
・色刷 赤の裸婦、匙、狼に扮したサーカスの女、ダヴィデ王とその妃ベッサベ
・オフセット版 絵本 作品8点
・グラビヤ版 銅版挿絵 9点
名画誕生 春 <プリマヴェーラ> ボッチチェルリ
人物点描 南大路一
人物点描 上村松篁
造形とは?⑥/ 山口正城
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
新技法読本 破る/ 山口勝弘、大辻清司
第5回 サンパウロビエンナーレ出品作/ 和田伊都夫
もうひとつの 顔 風俗史講義 宣伝マン 便利大工 水中曲技 / 長谷川路可、山崎隆夫、風間完、倉田三郎
ごぞんじですか?
展覧会選評
・モダンアート展 春陽会展 国画会展
・久野真「作品」 難波田龍起「線のリズム」
山口長男 彷徨から抽象絵画への開眼 / 三宅正太郎
原色版
・シャガール 赤の裸婦
・ボッチチェルリ 春
・嶋本昭三 作品
・宮城音蔵 船
オフセット版
・シャガール 色刷3点
・シャガール 絵本8点
・ムナーリ クリスマス・カード
グラビヤ版
・松方コレクションを迎える
・シャガールの銅版挿絵9点
・ムナーリの作品
・もうひとつの顔
・新技法読本
・ビエンナーレ出品作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、山崎隆夫 、美術出版社 、1959 、149p 、A5判 、1冊
背にイタミ箇所あり(補修済み) 西洋美術館に迎えた 松方コレクション/ 酒井啓之 富永惣一 ぶらり見参 / 竹林賢 幻想的空間を創る手品師ムナーリ / 滝口修造 特集:マルク・シャガール ・その生涯 / 窪田般彌 ・特異な主題 あふれる民衆感情 / 川口軌厓、瀬木慎一 ・シャガールの版画 / 久保貞次郎 ・色刷 赤の裸婦、匙、狼に扮したサーカスの女、ダヴィデ王とその妃ベッサベ ・オフセット版 絵本 作品8点 ・グラビヤ版 銅版挿絵 9点 名画誕生 春 <プリマヴェーラ> ボッチチェルリ 人物点描 南大路一 人物点描 上村松篁 造形とは?⑥/ 山口正城 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 新技法読本 破る/ 山口勝弘、大辻清司 第5回 サンパウロビエンナーレ出品作/ 和田伊都夫 もうひとつの 顔 風俗史講義 宣伝マン 便利大工 水中曲技 / 長谷川路可、山崎隆夫、風間完、倉田三郎 ごぞんじですか? 展覧会選評 ・モダンアート展 春陽会展 国画会展 ・久野真「作品」 難波田龍起「線のリズム」 山口長男 彷徨から抽象絵画への開眼 / 三宅正太郎 原色版 ・シャガール 赤の裸婦 ・ボッチチェルリ 春 ・嶋本昭三 作品 ・宮城音蔵 船 オフセット版 ・シャガール 色刷3点 ・シャガール 絵本8点 ・ムナーリ クリスマス・カード グラビヤ版 ・松方コレクションを迎える ・シャガールの銅版挿絵9点 ・ムナーリの作品 ・もうひとつの顔 ・新技法読本 ・ビエンナーレ出品作

美術手帖 1962年7月号 No.206 <近代日本作家研究 村上華岳>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 岡本謙次郎 + 中原佑介 + 針生一郎、美術出版社、1962、14・・・
シアトル21世紀博と現代美術 / 瀬木慎一
座談会・現代日本美術展 / 岡本謙次郎 + 中原佑介 + 針生一郎
スイスロマネクス巡礼 / 名取洋之助
1919年・ワイマール 20世紀美術の視点⑦/ 阿部公正
アントニオ・カルデララ 私の会った異色作家⑤/ 阿部展也
美術へのめざめ 追いつめられたところで / 土方久功
美術へのざめ C51型から始まって / 田中忠雄
現代美術とerotisme 飢えた愛の記録 / 江原順
水の空間 / 広井力
立体構成 入門⑦折る・切る(板材)②<紙の構成> / 高山正喜久
名画の秘密 カラヴァッジオ「マリー・マドレーヌ」 / 細野正信
近代日本作家研究 村上華岳
 「完き人間」の表現をめざして 村上華梁の芸術/対談:難波田竜起+川上洋典
 年譜 / 吉田耕三
 原色版 夏の山 / 村上華岳
 写真版 日高川
 グラビヤ版 梅柳早春(部分) 夜桜 舞妓 演劇定九郎 阿弥陀三尊 聖者の死 裸婦 太子樹下禅那 羅漢 紅焔不動 印度の聖者 タゴールの顔 牡丹
本 書評と新刊案内 / 駒井哲郎
個展・グループ展選評 今井俊満と佐々木耕成/ 東野芳明
作品/記録
展覧会だよ
手帖通信
 今月の顔 村井正誠/ 竹林賢
 絵画/彫刻/デザイン/etc. / 浜村順
 点・線・面 画家の手帖 虚構の黒髪/ 藤松博
 デパート時評 / 伊東繁
 アンチ 俗流の文脈を排す/ 高階秀爾
 海外の話題
 海外の眼 「都市の中の彫刻家」/ 宮川淳
 ディテール・クイズ
原色
 シアトル21世紀博会場 / 瀬木慎一
 福沢一郎 霊歌
 白髪一雄(貳)
 カルデララの画室と作品
 カラヴァッジオ マリー・マドレーヌ
 ポロック 作品
 村上華岳 夏の山
 今井俊満 作品②
グラビヤ版
 現代日本美術展より
 デッサウのバウハウスより
 水の空間
 スイスの教会より
 エロティスムより
 村上華岳の作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 岡本謙次郎 + 中原佑介 + 針生一郎 、美術出版社 、1962 、145p 、A5判 、1冊
シアトル21世紀博と現代美術 / 瀬木慎一 座談会・現代日本美術展 / 岡本謙次郎 + 中原佑介 + 針生一郎 スイスロマネクス巡礼 / 名取洋之助 1919年・ワイマール 20世紀美術の視点⑦/ 阿部公正 アントニオ・カルデララ 私の会った異色作家⑤/ 阿部展也 美術へのめざめ 追いつめられたところで / 土方久功 美術へのざめ C51型から始まって / 田中忠雄 現代美術とerotisme 飢えた愛の記録 / 江原順 水の空間 / 広井力 立体構成 入門⑦折る・切る(板材)②<紙の構成> / 高山正喜久 名画の秘密 カラヴァッジオ「マリー・マドレーヌ」 / 細野正信 近代日本作家研究 村上華岳  「完き人間」の表現をめざして 村上華梁の芸術/対談:難波田竜起+川上洋典  年譜 / 吉田耕三  原色版 夏の山 / 村上華岳  写真版 日高川  グラビヤ版 梅柳早春(部分) 夜桜 舞妓 演劇定九郎 阿弥陀三尊 聖者の死 裸婦 太子樹下禅那 羅漢 紅焔不動 印度の聖者 タゴールの顔 牡丹 本 書評と新刊案内 / 駒井哲郎 個展・グループ展選評 今井俊満と佐々木耕成/ 東野芳明 作品/記録 展覧会だよ 手帖通信  今月の顔 村井正誠/ 竹林賢  絵画/彫刻/デザイン/etc. / 浜村順  点・線・面 画家の手帖 虚構の黒髪/ 藤松博  デパート時評 / 伊東繁  アンチ 俗流の文脈を排す/ 高階秀爾  海外の話題  海外の眼 「都市の中の彫刻家」/ 宮川淳  ディテール・クイズ 原色  シアトル21世紀博会場 / 瀬木慎一  福沢一郎 霊歌  白髪一雄(貳)  カルデララの画室と作品  カラヴァッジオ マリー・マドレーヌ  ポロック 作品  村上華岳 夏の山  今井俊満 作品② グラビヤ版  現代日本美術展より  デッサウのバウハウスより  水の空間  スイスの教会より  エロティスムより  村上華岳の作品

美術手帖 1961年5月号 No.188 <特集 : 美術学校になにを学ぶか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 久保守 + 江原順、美術出版社、1961、150p、A5判、1冊
特集:美術学校になにを学ぶか
 卒業生の立場から / 佐々木豊、松本陽子、小畠広志、岡本紀、福島誠、一柳幸恵、梶山俊夫
 教師の立場から / 伊藤廉、山本正
 学生が使いこなすための一つの容器 / 針生一郎
大理石モザイク壁画 原画から完成まで/ 勝呂忠
インタビュー 早崎治 コマーシャル写真作家 / 重森弘滝
繊維会社のための化粧品会社のためのコマーシャル 試作 / 早崎治
名画の秘密
 日本 葛飾北斎〈御厩川岸より両国橋夕陽見〉 / 菊地貞夫
 西洋 ブリューゲル〈謝肉祭と四旬節の争い〉 / 嘉門安雄
作家研究 ジョルジオ・デ・キリコ
 謎を秘めた変貌の歴史〈対談〉 / 久保田保+江原順
 原色版
  朝の瞑想
  予見者
  海辺の馬
 グラビア版 自画像と作品
 年譜
呪術師・職人・美術家⑤仮面の彫刻家 / 土方定一
造形基本講座⑤直線の織りなす曲面感 / 真鍋一男
手帖通信 焦点、もよおし、まちでみちで、ひとひと、デパートの時評、海外の話題、ディテール・クイズ、本、展覧会だより
現代作家論 利根山光人 / 飯島耕一
ごぞんじですか? 日曜画家の日曜大工 せまい部屋での画架の工夫 / 清宮質文
ごぞんじですか? 東京国立文化財研究所とは?
自画像/ 伊藤和子、志賀健蔵
展覧会月評
 二つのアンデパンダン展 / 江原順
 美術文化協会展 / 植村鷹千代
 個展・グループ展 / 中原佑介
原色版
 大理石モザイク壁画
 キリコ 作品
 アフリカの仮面
 利根山光人 男・女
 北斎 御厩川岸より両国橋夕陽見
 ブリューゲル 謝肉祭と四旬節の争い
グラビア版
 大理石モザイク壁画
 キリコ 作品
 アフリカの仮面など
 早崎治 コマーシャル試作
 北斎 富嶽三十六景
 ブリューゲル 作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 久保守 + 江原順 、美術出版社 、1961 、150p 、A5判 、1冊
特集:美術学校になにを学ぶか  卒業生の立場から / 佐々木豊、松本陽子、小畠広志、岡本紀、福島誠、一柳幸恵、梶山俊夫  教師の立場から / 伊藤廉、山本正  学生が使いこなすための一つの容器 / 針生一郎 大理石モザイク壁画 原画から完成まで/ 勝呂忠 インタビュー 早崎治 コマーシャル写真作家 / 重森弘滝 繊維会社のための化粧品会社のためのコマーシャル 試作 / 早崎治 名画の秘密  日本 葛飾北斎〈御厩川岸より両国橋夕陽見〉 / 菊地貞夫  西洋 ブリューゲル〈謝肉祭と四旬節の争い〉 / 嘉門安雄 作家研究 ジョルジオ・デ・キリコ  謎を秘めた変貌の歴史〈対談〉 / 久保田保+江原順  原色版   朝の瞑想   予見者   海辺の馬  グラビア版 自画像と作品  年譜 呪術師・職人・美術家⑤仮面の彫刻家 / 土方定一 造形基本講座⑤直線の織りなす曲面感 / 真鍋一男 手帖通信 焦点、もよおし、まちでみちで、ひとひと、デパートの時評、海外の話題、ディテール・クイズ、本、展覧会だより 現代作家論 利根山光人 / 飯島耕一 ごぞんじですか? 日曜画家の日曜大工 せまい部屋での画架の工夫 / 清宮質文 ごぞんじですか? 東京国立文化財研究所とは? 自画像/ 伊藤和子、志賀健蔵 展覧会月評  二つのアンデパンダン展 / 江原順  美術文化協会展 / 植村鷹千代  個展・グループ展 / 中原佑介 原色版  大理石モザイク壁画  キリコ 作品  アフリカの仮面  利根山光人 男・女  北斎 御厩川岸より両国橋夕陽見  ブリューゲル 謝肉祭と四旬節の争い グラビア版  大理石モザイク壁画  キリコ 作品  アフリカの仮面など  早崎治 コマーシャル試作  北斎 富嶽三十六景  ブリューゲル 作品

美術手帖 1962年9月号 No.209 <近代日本作家研究 萬鐵五郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、真鍋博、美術出版社、1962、135p、A5判、1冊
近代建築の運命 / 佐々木宏
ヘンリー・ムーア 現代という荒野の記念碑 / クラフトE.M.、石川公一
・ベニス・ビエンナーレ<作品と会場展望> / 伊原乙彰
ヨーロッパ精神の反撃 第31回ベニス・ビエンナーレ展をみて / 今泉篤男
真鍋博 現代日本の作家 / 針生一郎
・制作ノート / 真鍋博
ヨーロッパの 古寺<トルチェルロ>聖フォスカ教会 / 名取洋之助
静寂の島トルチェルロ / 野上素一
近代日本作家研究 萬鐵五郎
・土着した表現主義の先駆(対談) / 原精一+小倉忠夫
・年譜 / 小倉忠夫
・原色版 かなきり声の風景、羅布をかつぐ人
・グラビヤ版 ガス燈 霜の朝 風景 もたれて立つ人 男 宝珠をもつ人 裸婦(ほほ杖の人) 宙腰の人 自画像 木の間より見下した町 夏の朝 窓 静物 地震の印象 枯れた花の静物 浜辺図 稲を運ぶ人
美術へのめざめ
・大きな白チューブの魅惑 / 高畠達四郎
・もし私がまじめな男だったら / 渡辺学
1937年・ベルリン 20世紀美術の視点9/ 坂崎乙郎
名画の秘密 レンブラント「ユリウス・キヴィリスの誓約」 / 松谷彊
室内に造形を 金網と金属板による / 菱田安彦
本 新刊案内
個展・グループ展選評 星原満朗と村上善男/ 東野芳明
立体構成 入門9 曲げる(板材)その4/ 高山正喜久
作品 記録
展覧会だより
第四回芸術評論募集要項
手帖通信
・今月の顔 向井良吉/船戸洪
・絵画 彫刻 デザイン etc. / 福島辰夫
・デパート時評 / 伊東繁
・点・線・面 平和美術展は十年目を迎えたが…/ 佐藤忠良
・アンチ / 駒井千賀子
・海外の話題
・海外の眼 「みの虫」のような家/ 佐々木宏
・ディテール・クイズ
原色版
・フランツ・マルク 青い馬の塔
・真鍋博 鳥の分類
・レンプラント ユリウス・キヴィリスの誓約
・萬鐵五郎 かなきり声の風景、羅布をかつぐ人
・村上善男 頻度n30
グラビヤ版
・聖フォスカ教会
・室内に造形を
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、真鍋博 、美術出版社 、1962 、135p 、A5判 、1冊
近代建築の運命 / 佐々木宏 ヘンリー・ムーア 現代という荒野の記念碑 / クラフトE.M.、石川公一 ・ベニス・ビエンナーレ<作品と会場展望> / 伊原乙彰 ヨーロッパ精神の反撃 第31回ベニス・ビエンナーレ展をみて / 今泉篤男 真鍋博 現代日本の作家 / 針生一郎 ・制作ノート / 真鍋博 ヨーロッパの 古寺<トルチェルロ>聖フォスカ教会 / 名取洋之助 静寂の島トルチェルロ / 野上素一 近代日本作家研究 萬鐵五郎 ・土着した表現主義の先駆(対談) / 原精一+小倉忠夫 ・年譜 / 小倉忠夫 ・原色版 かなきり声の風景、羅布をかつぐ人 ・グラビヤ版 ガス燈 霜の朝 風景 もたれて立つ人 男 宝珠をもつ人 裸婦(ほほ杖の人) 宙腰の人 自画像 木の間より見下した町 夏の朝 窓 静物 地震の印象 枯れた花の静物 浜辺図 稲を運ぶ人 美術へのめざめ ・大きな白チューブの魅惑 / 高畠達四郎 ・もし私がまじめな男だったら / 渡辺学 1937年・ベルリン 20世紀美術の視点9/ 坂崎乙郎 名画の秘密 レンブラント「ユリウス・キヴィリスの誓約」 / 松谷彊 室内に造形を 金網と金属板による / 菱田安彦 本 新刊案内 個展・グループ展選評 星原満朗と村上善男/ 東野芳明 立体構成 入門9 曲げる(板材)その4/ 高山正喜久 作品 記録 展覧会だより 第四回芸術評論募集要項 手帖通信 ・今月の顔 向井良吉/船戸洪 ・絵画 彫刻 デザイン etc. / 福島辰夫 ・デパート時評 / 伊東繁 ・点・線・面 平和美術展は十年目を迎えたが…/ 佐藤忠良 ・アンチ / 駒井千賀子 ・海外の話題 ・海外の眼 「みの虫」のような家/ 佐々木宏 ・ディテール・クイズ 原色版 ・フランツ・マルク 青い馬の塔 ・真鍋博 鳥の分類 ・レンプラント ユリウス・キヴィリスの誓約 ・萬鐵五郎 かなきり声の風景、羅布をかつぐ人 ・村上善男 頻度n30 グラビヤ版 ・聖フォスカ教会 ・室内に造形を

美術手帖 1961年3月号 No.186 <特集 : 現代イタリア彫刻>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬木慎一ほか、美術出版社、1961、145p、A5判、1冊
伝統をこえる新しい空間の創造 特集・現代イタリア彫刻 / 瀬木慎一
〈特集〉 現代イタリアの彫刻 イタリア現代彫刻展を観て
 自然とたたかう写実のきびしさ / 佐藤忠良
 伝統的な技術の駆使と創造性 / 峯孝
 とにかく実物を / 山口勝弘
 グラビア版 マルチーニ, マンズー, ファッツィーニ, マリーニグレコ, ミルコ, クリッパ, ソマイーニ, ミングッツィ, マストロイニア, コンサグラ--ファブリ, フォンタナ
 原色版 マリーニ
田中田鶴子・単眼の画家 現代作家論 / 江原順
アニメーションの世界 / 井上敏雄
黒川紀章 インタビュー / 川添登
提案 働く空間 住む空間 / 黒川紀章
ポール・ゴーガン「天使と格闘するヤコブ」 名画の秘密 / 中山公男
渡辺華山「鷹見泉石像」 / 吉沢忠
モンドリアン 抽象構成・自然に内在するレアリテの把握(対談) / 石川公一
作家研究 ピエト・モンドリアン
 年譜
 原色版 陽のあたる水車
 原色版 明色のある楕縁のコンポジション
 原色版 タブローNo1
 グラビア版 アルバム
 グラビア版 木の連作
 グラビア版 デッサン
 グラビア版 連作・進化
ヴェネツィアのガラス職人 咒術師・職人・美術家③ / 土方定一
手帖通信 焦点 もよおし まちで・みちで ひと・ひと
手帖通信 デパート時評
手帖通信 本
手帖通信 海外の話題
手帖通信 ディテール・クイズ
手帖通信 展覧会だより
自画像 絵と文 / 佐藤真一 ; 朝倉響子
画材のはなし パレット / 高橋忠弥
造形基本講座 / 真鍋一男
個展・グループ展月評 描く行為の明証性を / 針生一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀬木慎一ほか 、美術出版社 、1961 、145p 、A5判 、1冊
伝統をこえる新しい空間の創造 特集・現代イタリア彫刻 / 瀬木慎一 〈特集〉 現代イタリアの彫刻 イタリア現代彫刻展を観て  自然とたたかう写実のきびしさ / 佐藤忠良  伝統的な技術の駆使と創造性 / 峯孝  とにかく実物を / 山口勝弘  グラビア版 マルチーニ, マンズー, ファッツィーニ, マリーニグレコ, ミルコ, クリッパ, ソマイーニ, ミングッツィ, マストロイニア, コンサグラ--ファブリ, フォンタナ  原色版 マリーニ 田中田鶴子・単眼の画家 現代作家論 / 江原順 アニメーションの世界 / 井上敏雄 黒川紀章 インタビュー / 川添登 提案 働く空間 住む空間 / 黒川紀章 ポール・ゴーガン「天使と格闘するヤコブ」 名画の秘密 / 中山公男 渡辺華山「鷹見泉石像」 / 吉沢忠 モンドリアン 抽象構成・自然に内在するレアリテの把握(対談) / 石川公一 作家研究 ピエト・モンドリアン  年譜  原色版 陽のあたる水車  原色版 明色のある楕縁のコンポジション  原色版 タブローNo1  グラビア版 アルバム  グラビア版 木の連作  グラビア版 デッサン  グラビア版 連作・進化 ヴェネツィアのガラス職人 咒術師・職人・美術家③ / 土方定一 手帖通信 焦点 もよおし まちで・みちで ひと・ひと 手帖通信 デパート時評 手帖通信 本 手帖通信 海外の話題 手帖通信 ディテール・クイズ 手帖通信 展覧会だより 自画像 絵と文 / 佐藤真一 ; 朝倉響子 画材のはなし パレット / 高橋忠弥 造形基本講座 / 真鍋一男 個展・グループ展月評 描く行為の明証性を / 針生一郎

SD スペースデザイン No.363 1994年12月 <特集 : SDレビュー 1994>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 高島直之、エメリッヒ・シモンチッチ、鹿島出版会、1994、128p、2・・・
SDレビュー1994<特集>
審査員総評/高橋靗一 ; 坂本一成
遠藤秀平/遠藤秀平建築設計事務所
城戸崎和佐建築設計事務所
花田勝敬+大西直子/ウイング建築事務所
鈴木敏彦
有泉秀明+グリニス・M.ベリー/Studio a/b
荻津郁夫
ユストス・ピザル+ペーター・ルーゲ
中村勇大/中村勇大アトリエ
加茂紀和子+マニュエル・タルディッツ
荒木正彦設計事務所
石黒由紀+田堀繁
前田紀貞アトリエ
細田みぎわ
堀池秀人+益田滋子/堀池秀人都市・建築研究所
丸谷勝也/アークユニットスタジオ
吉松秀樹/アーキプロ
三栖邦博+浜田明彦+安田幸一+持田英明/日建設計
技術と自然/そのメディウムとしての建築/高島直之
SDレビュー1994経過報告
国際競作プロジェクト オシヴィエンチム孤児院
プロジェクトの解説/トーマス・マンコフスキ
全体計画主旨〈オシヴィエンチム孤児院〉の都市的なコンセプトについて/トーマス・マンコフスキ
ゾフィア・ノヴァコフスカ
ジャヌーゴ&フランチェスコ・ポルゼッロ
アウレリオ・ガルフェッティ
槇文彦
マリオ・ボッタ
ジャンニ・ファブリ
ゲルハルト・デュルシュケ
マリア・マンコフスカ
三村翰
シュテファン・ショルツ
トーマス・マンコフスキ
ダリウス・コズウォフスキ
宿舎棟
管理棟/コミュニティセンター/T.マンコフスキ
画期的なプロジェクトの実現を!「国際競作」に参加して/三村翰
田窪恭治 サン・ヴィゴール・ド・ミュー礼拝堂プロジェクト②
イリュミネーション/J-M.ユイトレル ; 三宅京子
プロジェクト・ドキュメント②/Jean-Macr Huitorel
時分の花 ディテール写真館⑤アアルトの密やかな楽しみ トルン・サノマ新聞社屋、パイミオのサナトリウム/下村純一
建築における美学の応用①絵画と建築/エメリッヒ・シモンチッチ ; 山下晶子
ニュース:ダニ・カラヴァンの新作〈パサージュ〉-蒼空の扉/水沢勉
新刊紹介
書評/裾分一弘 ; 宮城俊作
お知らせ
海外建築情報:建築の「カテゴリー」をめぐって/INTERCOAN
SD1994年総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 高島直之、エメリッヒ・シモンチッチ 、鹿島出版会 、1994 、128p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
SDレビュー1994<特集> 審査員総評/高橋靗一 ; 坂本一成 遠藤秀平/遠藤秀平建築設計事務所 城戸崎和佐建築設計事務所 花田勝敬+大西直子/ウイング建築事務所 鈴木敏彦 有泉秀明+グリニス・M.ベリー/Studio a/b 荻津郁夫 ユストス・ピザル+ペーター・ルーゲ 中村勇大/中村勇大アトリエ 加茂紀和子+マニュエル・タルディッツ 荒木正彦設計事務所 石黒由紀+田堀繁 前田紀貞アトリエ 細田みぎわ 堀池秀人+益田滋子/堀池秀人都市・建築研究所 丸谷勝也/アークユニットスタジオ 吉松秀樹/アーキプロ 三栖邦博+浜田明彦+安田幸一+持田英明/日建設計 技術と自然/そのメディウムとしての建築/高島直之 SDレビュー1994経過報告 国際競作プロジェクト オシヴィエンチム孤児院 プロジェクトの解説/トーマス・マンコフスキ 全体計画主旨〈オシヴィエンチム孤児院〉の都市的なコンセプトについて/トーマス・マンコフスキ ゾフィア・ノヴァコフスカ ジャヌーゴ&フランチェスコ・ポルゼッロ アウレリオ・ガルフェッティ 槇文彦 マリオ・ボッタ ジャンニ・ファブリ ゲルハルト・デュルシュケ マリア・マンコフスカ 三村翰 シュテファン・ショルツ トーマス・マンコフスキ ダリウス・コズウォフスキ 宿舎棟 管理棟/コミュニティセンター/T.マンコフスキ 画期的なプロジェクトの実現を!「国際競作」に参加して/三村翰 田窪恭治 サン・ヴィゴール・ド・ミュー礼拝堂プロジェクト② イリュミネーション/J-M.ユイトレル ; 三宅京子 プロジェクト・ドキュメント②/Jean-Macr Huitorel 時分の花 ディテール写真館⑤アアルトの密やかな楽しみ トルン・サノマ新聞社屋、パイミオのサナトリウム/下村純一 建築における美学の応用①絵画と建築/エメリッヒ・シモンチッチ ; 山下晶子 ニュース:ダニ・カラヴァンの新作〈パサージュ〉-蒼空の扉/水沢勉 新刊紹介 書評/裾分一弘 ; 宮城俊作 お知らせ 海外建築情報:建築の「カテゴリー」をめぐって/INTERCOAN SD1994年総目次

SD スペースデザイン No.268 1987年1月 <特集 : 木造建築の現在>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 山口廣、松井源吾、今川憲英、鹿島出版会、1987、190p、29.3 ・・・
木造建築の現在
Message to Julius Natterer ナッテラ-の展開する木造の世界/今川憲英
Message from Julius Natterer The Opportunities for Timber Supporting Structures/Julius Natterer
木構造の設計について/松井源吾
柔らかい木造大空間 フライ・オットーのマンハイム・マルチ・ホール/今川憲英
木造の近代建築史/山口廣
フィンランドの木造建築事情/坂東通世
フランスの木造建築事情/安村基
<デザイナ-のための>木造マニュアル/安村基 ; 今川憲英
木造ハイブリッド構造の形式とディテール
木材の生育分布
木造の構造コスト
集成材
継ぎ手・ジョイント
木で可能な空間
荷重・力の流れ・抵抗形式
作品 : 海外編
・ユリウス・ナッテラー
・フィッシャー+グレーザー+クレッチマー
・ペーター・ファラー+クリスチャン・ムシャレク
・クルト・アッカーマン
・O.M.ウンガース
・K.ボルテラウアー+J.ガイスマイヤー
・ヘーリング&Co.AG
・ABS設計共同体
・ミハエル・アンド・カルラ・シスコヴィッツ・コワルスキー
・マリエッタ・アンド・マルッティ・ヤーティネン
・ルイ・アレッシュ/安村基
・D.ド・ガイヤールボワ+クロジェ
・ウオー/安村基
・G.ファン・オオスト+A.コーネリス
・レンゾ・ピアノ
・オブ・アロプ・アンド・パートナーズ
・エドワード・カリナン
・アーサー・エリクリン+ジェフリー・マッセイ
・ユング/ブランネン・アソシエイツ
・ジャージィ・デビル
・ダニエル・トゥーリイ
・E.フェイ・ジョーンズ
・R.B.プライス
・アービッド・エルネス
・グレン・マーカット
・J.林焯城
作品 : 国内編
・葉祥栄
・黒川哲郎
・石井勉
・林雅子
・今川憲英
木のナイス・スペース
・セイラムの住宅,アメリカ/小林克弘
・リトル・モアトン・ホール,イギリス/香山壽夫
・ヘッダールの木造教会堂,ノルウェー/須山義幸
・ヴァレーの木造民家,スイス/丸山欣也
・スュルディスティの教会,ルーマニア/太田邦夫
・バタック族の木造住宅,インドネシア/八木幸二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 ; 文 : 山口廣、松井源吾、今川憲英 、鹿島出版会 、1987 、190p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
木造建築の現在 Message to Julius Natterer ナッテラ-の展開する木造の世界/今川憲英 Message from Julius Natterer The Opportunities for Timber Supporting Structures/Julius Natterer 木構造の設計について/松井源吾 柔らかい木造大空間 フライ・オットーのマンハイム・マルチ・ホール/今川憲英 木造の近代建築史/山口廣 フィンランドの木造建築事情/坂東通世 フランスの木造建築事情/安村基 <デザイナ-のための>木造マニュアル/安村基 ; 今川憲英 木造ハイブリッド構造の形式とディテール 木材の生育分布 木造の構造コスト 集成材 継ぎ手・ジョイント 木で可能な空間 荷重・力の流れ・抵抗形式 作品 : 海外編 ・ユリウス・ナッテラー ・フィッシャー+グレーザー+クレッチマー ・ペーター・ファラー+クリスチャン・ムシャレク ・クルト・アッカーマン ・O.M.ウンガース ・K.ボルテラウアー+J.ガイスマイヤー ・ヘーリング&Co.AG ・ABS設計共同体 ・ミハエル・アンド・カルラ・シスコヴィッツ・コワルスキー ・マリエッタ・アンド・マルッティ・ヤーティネン ・ルイ・アレッシュ/安村基 ・D.ド・ガイヤールボワ+クロジェ ・ウオー/安村基 ・G.ファン・オオスト+A.コーネリス ・レンゾ・ピアノ ・オブ・アロプ・アンド・パートナーズ ・エドワード・カリナン ・アーサー・エリクリン+ジェフリー・マッセイ ・ユング/ブランネン・アソシエイツ ・ジャージィ・デビル ・ダニエル・トゥーリイ ・E.フェイ・ジョーンズ ・R.B.プライス ・アービッド・エルネス ・グレン・マーカット ・J.林焯城 作品 : 国内編 ・葉祥栄 ・黒川哲郎 ・石井勉 ・林雅子 ・今川憲英 木のナイス・スペース ・セイラムの住宅,アメリカ/小林克弘 ・リトル・モアトン・ホール,イギリス/香山壽夫 ・ヘッダールの木造教会堂,ノルウェー/須山義幸 ・ヴァレーの木造民家,スイス/丸山欣也 ・スュルディスティの教会,ルーマニア/太田邦夫 ・バタック族の木造住宅,インドネシア/八木幸二

SD スペースデザイン No.407 1998年8月 <特集 : 光のデザイン・ヴァキャブラリー LPAの仕事 1990-1998>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 面出薫、磯崎新 ; 座談会 : 内藤廣 + 黒川勉 + 面出薫 + 東・・・
特集 光のデザイン・ヴォキャブラリ LPAの仕事 1990-1998
照明デザインの目指すもの LPAのデザイン思想/面出薫
「空間」に光をあてる/磯崎新
LPA照明デザイン年表1990-1998
照明計画の作法 光のデザインと監理のプロセス/面出薫
座談会 新たな光環境を探る/黒川勉 ; 内藤広 ; 面出薫
光の辞典
新照明デザイン用語解説/東海林弘靖
プロジェクト・データ
1章 コンセプト
1.ブルーモーメント
2.時間
3.反転
4.エンターテイメント
5.光の紙芝居
6.ランプ&ホルダー
7.都市の行灯
8.灯台
9.ワン・スリー・テン
10.陰影礼讃
11.ジオメトリー
12.光の都市軸
13.エコライト
2章 メソッド
14.ウォッシュ・ライト
15.光のカーペット
16.膜
17.蛍光灯天国
18.光床・光壁・光天井
19.スーパー・アンビエント
20.10ランプ
21.デイライト・クッキング
22.スカラップ
23.もうかりまっか
24.プロジェクション
25.光のジュエリー
26.ミラー返し
27.テンポラリー
3章 ディテール
28.ダウンライト
29.定点照射
30.面一
31.光ファイバー
32.ライトポール
33.自然との共生
34.ダークライト
35.かんせつショーメイ
4章 アクティヴィティ
36.色鉛筆
37.模型シミュレーション
38.丸テーブル
39.プレゼンテーション
40.フォーカシング
森島紘史の起こし絵図-日本のかたち紙考⑧ 夏祭/森島紘史
ニュース:FREE LIVINGな家具たち/榎本文夫
世界の現代美術館探訪 美術館は生まれ変わる⑫ 混在による解放のための工場/水沢勉
ニュース:フィンランドのヘルシンキ現代美術館と「風呂&SAUNA」展/小松清路
ニュース:GG主催アイデア・コンペ「ミース・ファン・デル・ローエ財団本部」結果発表
ニュース:第9回アジア・デザイン・フォーラムに参加して/葛西玲子
書評
メトロポリタン・ライブラリー/太田佳代子
新刊紹介
海外レポート:[バルセロナ]バルセロナ、次世代建築家の現実感/福田誠
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 面出薫、磯崎新 ; 座談会 : 内藤廣 + 黒川勉 + 面出薫 + 東海林弘靖 、鹿島出版会 、1998 、156p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
特集 光のデザイン・ヴォキャブラリ LPAの仕事 1990-1998 照明デザインの目指すもの LPAのデザイン思想/面出薫 「空間」に光をあてる/磯崎新 LPA照明デザイン年表1990-1998 照明計画の作法 光のデザインと監理のプロセス/面出薫 座談会 新たな光環境を探る/黒川勉 ; 内藤広 ; 面出薫 光の辞典 新照明デザイン用語解説/東海林弘靖 プロジェクト・データ 1章 コンセプト 1.ブルーモーメント 2.時間 3.反転 4.エンターテイメント 5.光の紙芝居 6.ランプ&ホルダー 7.都市の行灯 8.灯台 9.ワン・スリー・テン 10.陰影礼讃 11.ジオメトリー 12.光の都市軸 13.エコライト 2章 メソッド 14.ウォッシュ・ライト 15.光のカーペット 16.膜 17.蛍光灯天国 18.光床・光壁・光天井 19.スーパー・アンビエント 20.10ランプ 21.デイライト・クッキング 22.スカラップ 23.もうかりまっか 24.プロジェクション 25.光のジュエリー 26.ミラー返し 27.テンポラリー 3章 ディテール 28.ダウンライト 29.定点照射 30.面一 31.光ファイバー 32.ライトポール 33.自然との共生 34.ダークライト 35.かんせつショーメイ 4章 アクティヴィティ 36.色鉛筆 37.模型シミュレーション 38.丸テーブル 39.プレゼンテーション 40.フォーカシング 森島紘史の起こし絵図-日本のかたち紙考⑧ 夏祭/森島紘史 ニュース:FREE LIVINGな家具たち/榎本文夫 世界の現代美術館探訪 美術館は生まれ変わる⑫ 混在による解放のための工場/水沢勉 ニュース:フィンランドのヘルシンキ現代美術館と「風呂&SAUNA」展/小松清路 ニュース:GG主催アイデア・コンペ「ミース・ファン・デル・ローエ財団本部」結果発表 ニュース:第9回アジア・デザイン・フォーラムに参加して/葛西玲子 書評 メトロポリタン・ライブラリー/太田佳代子 新刊紹介 海外レポート:[バルセロナ]バルセロナ、次世代建築家の現実感/福田誠 [ほか]

SD スペースデザイン No.362 1994年11月 <特集 : シティ・ターミナルの空港建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : ディヤン・スジック、山田弘康、上野俊哉、鹿島出版会、1994、203p・・・
シティ・ターミナルの空港建築<特集>
空港都市/Deyan Sadjic ; 植野糾
大都市圏における空港計画論/山田弘康
遥か時空へ誘う空間--空港ターミナルビル
シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル1
シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル2,3/TGV-RER駅
マルセイユ国際空港ターミナルビル
ダレス国際空港ターミナルビル/山本智雄
J.F.K.国際空港TWAターミナルビル/山本智雄
ダラス・フォートワース国際空港ターミナルビル
シカゴ・オヘア国際空港U.A.ターミナルビル
デンバー国際空港ターミナルビル
スキポール国際空港西ターミナルビル
ハンブルグ国際空港ターミナルビル
シュトゥットガルト空港ターミナルビル
ミュンヘン国際空港ターミナルビル2
ヒースロー国際空港ターミナルビル4
ヒースロー国際空港ターミナルビル5
スタンステッド空港ターミナルビル
ジェッダ国際空港ハッジ・ターミナルビル
バルセロナ国際空港ターミナルビル
サン・パブロ国際空港ターミナルビル
ソウル・メトロポリタン空港ターミナルビル
ワシントン空港北ターミナルビル
チェク・ラップ・コック国際空港ターミナルビル
空港のシステムデザイン・マトリックス/梓設計エアポ-トデザイン研究室
大いなる<ヴォイド> 空港建築の構造と意匠/片木篤
テルミナスの模像 タ-ミナルをめぐる100の半連続的断章/彦坂裕
空港タ-ミナルビルのデザイン論考 関西国際空港をめぐって/Paul Andreu ; 太田泰人
関西国際空港旅客ターミナルビルディング/北嶋俊治
空港の挑戦/岡部憲明
「出発」と「到着」の造形/植田実
メディアス-ツとしての空港/上野俊哉
都市の頂の港 空港都市<エアロポリス>への夢想の系譜/永瀬唯
世界の空港年表
時分の花 晩年の建築家 ディテール写真館④マジョリカ・ハウス・ヴィラ・ワーグナーⅡ/下村純一
展覧会レポート:国際モザイク展-終わりなき往還/水沢勉
お知らせ
ニュース:マッテオ・グラッシの新作椅子
書評
新刊紹介
海外建築情報 9411/INTERCOAN
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : ディヤン・スジック、山田弘康、上野俊哉 、鹿島出版会 、1994 、203p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
シティ・ターミナルの空港建築<特集> 空港都市/Deyan Sadjic ; 植野糾 大都市圏における空港計画論/山田弘康 遥か時空へ誘う空間--空港ターミナルビル シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル1 シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル2,3/TGV-RER駅 マルセイユ国際空港ターミナルビル ダレス国際空港ターミナルビル/山本智雄 J.F.K.国際空港TWAターミナルビル/山本智雄 ダラス・フォートワース国際空港ターミナルビル シカゴ・オヘア国際空港U.A.ターミナルビル デンバー国際空港ターミナルビル スキポール国際空港西ターミナルビル ハンブルグ国際空港ターミナルビル シュトゥットガルト空港ターミナルビル ミュンヘン国際空港ターミナルビル2 ヒースロー国際空港ターミナルビル4 ヒースロー国際空港ターミナルビル5 スタンステッド空港ターミナルビル ジェッダ国際空港ハッジ・ターミナルビル バルセロナ国際空港ターミナルビル サン・パブロ国際空港ターミナルビル ソウル・メトロポリタン空港ターミナルビル ワシントン空港北ターミナルビル チェク・ラップ・コック国際空港ターミナルビル 空港のシステムデザイン・マトリックス/梓設計エアポ-トデザイン研究室 大いなる<ヴォイド> 空港建築の構造と意匠/片木篤 テルミナスの模像 タ-ミナルをめぐる100の半連続的断章/彦坂裕 空港タ-ミナルビルのデザイン論考 関西国際空港をめぐって/Paul Andreu ; 太田泰人 関西国際空港旅客ターミナルビルディング/北嶋俊治 空港の挑戦/岡部憲明 「出発」と「到着」の造形/植田実 メディアス-ツとしての空港/上野俊哉 都市の頂の港 空港都市<エアロポリス>への夢想の系譜/永瀬唯 世界の空港年表 時分の花 晩年の建築家 ディテール写真館④マジョリカ・ハウス・ヴィラ・ワーグナーⅡ/下村純一 展覧会レポート:国際モザイク展-終わりなき往還/水沢勉 お知らせ ニュース:マッテオ・グラッシの新作椅子 書評 新刊紹介 海外建築情報 9411/INTERCOAN

SD スペースデザイン No.362 1994年11月 <特集 : シティ・ターミナルの空港建築> SD : Space design : スペースデザイン  (362)

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
800
鹿島研究所出版会、鹿島出版会、冊、30cm
大判 スレ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
800
鹿島研究所出版会 、鹿島出版会 、冊 、30cm
大判 スレ

住宅建築 1994年8月 第233号 <特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第三回) 法政大学市ヶ谷校舎/53・55・58年館(大江宏)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、183p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第三回)法政大学市ヶ谷校舎/53・55・58年館
法政大学・校舎改造問題 / 浜口隆一
特集 ガラスの数寄考 魚亭・旭寿司
ガラスの数寄考 / 武者英二
魚亭・旭寿司 / 武者英二研究室 ; 飛島建設 ; 丸高工務店 ; 岡本茂男
構成要素と解説 / 武者英二 ; 岡本茂男
図法と詳細図集/数寄の艶・ガラスと木のディテール / 武者英二研究室 ; 岡本茂男
原図集
寄付腰掛廻り詳細図
店舗門形詳細図
待合腰掛詳細図
待合泡の飾棚詳細図
客席旭障子廻り詳細図
波紋形光格天井詳細図
ガラス庇詳細図
ガラス屋根詳細図
三角ガラステーブル詳細図
軒下席光棚詳細図
客席腰掛廻り詳細図
和室入口襖枠廻り詳細図
前室洞棚詳細図
和室床の間廻り詳細図
和室吊り障子廻り詳細図
和室千鳥のぞき障子詳細図
和室二重舟底光天井詳細図
電話室廻り詳細図
電話室天井舟形照明詳細図
女子化粧室洗面台詳細図
カウンター席廻り詳細図
カウンター厨房廻り詳細図
カウンター厨房収納壁詳細図
角形ガラステーブル詳細図
和室掘り炬燵詳細図
暮しながら楽しみながらの手づくり記 / 花田勝敬
多摩丘陵の家 / ウイング一級建築士事務所 ; 花田勝敬
蓮田の家 / ウイング-級建築士事務所 ; 花田勝敬
三田の家 / 竹中左右平建築設計室
岡本の家 / 竹中左右平建築設計室
舞子坂の家 / 竹中左右平建築設計室
藤原台の家 / 竹中左右平建築設計室
ある建築家の想い出 / 大竹静市郎
こうべの竹中さんのこと / 平岡敏昭
ドローイング集 / 竹中左右平建築設計室
報告 第7回町場技術「左官」特別探検隊・活動報告 / 編
京都・町並みを探る / 山本良介
アジアのまちづくり・住まいづくりフィールドノート vol.1 / ポンの会 ; 斎部功
オリジナルなまち・住まいをつくる試み / 大月敏雄 ; ポンの会
アジアの住環境改善〈現状と展望〉 / 穂坂光彦
建築を楽しく③ライトを読む③ / 樋口清
私の本棚から / 益子義弘
環境建築としての住宅論⑦ / 加藤義夫
原図から読みとる住まいの理念 / 中村好文 ; 佐藤重徳 ; 井ノ頭の住宅
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、183p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特別企画 50年代近代建築の存続の危機(第三回)法政大学市ヶ谷校舎/53・55・58年館 法政大学・校舎改造問題 / 浜口隆一 特集 ガラスの数寄考 魚亭・旭寿司 ガラスの数寄考 / 武者英二 魚亭・旭寿司 / 武者英二研究室 ; 飛島建設 ; 丸高工務店 ; 岡本茂男 構成要素と解説 / 武者英二 ; 岡本茂男 図法と詳細図集/数寄の艶・ガラスと木のディテール / 武者英二研究室 ; 岡本茂男 原図集 寄付腰掛廻り詳細図 店舗門形詳細図 待合腰掛詳細図 待合泡の飾棚詳細図 客席旭障子廻り詳細図 波紋形光格天井詳細図 ガラス庇詳細図 ガラス屋根詳細図 三角ガラステーブル詳細図 軒下席光棚詳細図 客席腰掛廻り詳細図 和室入口襖枠廻り詳細図 前室洞棚詳細図 和室床の間廻り詳細図 和室吊り障子廻り詳細図 和室千鳥のぞき障子詳細図 和室二重舟底光天井詳細図 電話室廻り詳細図 電話室天井舟形照明詳細図 女子化粧室洗面台詳細図 カウンター席廻り詳細図 カウンター厨房廻り詳細図 カウンター厨房収納壁詳細図 角形ガラステーブル詳細図 和室掘り炬燵詳細図 暮しながら楽しみながらの手づくり記 / 花田勝敬 多摩丘陵の家 / ウイング一級建築士事務所 ; 花田勝敬 蓮田の家 / ウイング-級建築士事務所 ; 花田勝敬 三田の家 / 竹中左右平建築設計室 岡本の家 / 竹中左右平建築設計室 舞子坂の家 / 竹中左右平建築設計室 藤原台の家 / 竹中左右平建築設計室 ある建築家の想い出 / 大竹静市郎 こうべの竹中さんのこと / 平岡敏昭 ドローイング集 / 竹中左右平建築設計室 報告 第7回町場技術「左官」特別探検隊・活動報告 / 編 京都・町並みを探る / 山本良介 アジアのまちづくり・住まいづくりフィールドノート vol.1 / ポンの会 ; 斎部功 オリジナルなまち・住まいをつくる試み / 大月敏雄 ; ポンの会 アジアの住環境改善〈現状と展望〉 / 穂坂光彦 建築を楽しく③ライトを読む③ / 樋口清 私の本棚から / 益子義弘 環境建築としての住宅論⑦ / 加藤義夫 原図から読みとる住まいの理念 / 中村好文 ; 佐藤重徳 ; 井ノ頭の住宅 [ほか]

東京人 15巻9号=157号 2000年9月 <特集 : 集合住宅ルネサンス 同潤会アパート Part2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集委員 : 川本三郎・陣内秀信・森まゆみ ; 編 : 高橋栄一、都市出版、2000、161p、B5・・・
特集 集合住宅ルネサンス 同潤会アパート Part2
同潤会 日々是好日 ライカ同盟 / 高梨豊 ; 秋山祐徳太子 ; 赤瀬川原平
ライカ同盟座談会 赤瀬川原平×秋山祐徳太子×高梨豊 ライカが吸いよせられるアパートメント / 赤瀬川原平 ; 秋山祐徳太子 ; 高梨豊
70年の軌跡と遺産 / 尾黒ケンジ
再開発レポート 表参道が変わる/代官山ヒルサイドテラスとアドレスと / 寺田伸子
生まれ変わる集合住宅
①橋本文隆×前野嶢×中谷正人--江戸川アパートの行方 / 橋本文隆 ; 前野嶢 ; 中谷正人
②「同潤会の建築を考える会」発足の記 / 内田青蔵
③住利、中之郷、柳島アパートにみる下町の再開発 / 黒田征二
建築家が見る同潤会--都市に咲いた小さな異郷 / 槇文彦
「ハナレ」のある集合住宅 / 渡辺真理
”まざったまち”、代官山アパート / 貝島桃代
マンションブームのなかでの評価 30年前の同潤会アパート / 植田実
[コラム]映画のなかのアパートメント / 太田和彦
江戸東京博物館に集合住宅の原点を見に行く / 米山勇
写真家、影山光洋の住んだ同潤会 / 大竹昭子
同潤会ブックガイド / 編集部
モダンあり、クラッシックあり、装飾のディテール集成 / 大嶋信道
小特集 東京でアジアを食べる
東京をエスノシティに変貌させる一枚の皿 韓国 武橋洞/ミャンマー ヤッタナー/ベトナム ジャンズ/インド サムラート / 与那原恵
小特集 東京でアジアを食べる 亜細亜食材店探訪 / 前島純子
アジアン・カフェ巡り / 上原さくら
東京人 インタビュー(135)山藤章二 顔写真だから想像を広げて描く だからおもしろい / 山藤章二 ; 朝山実
東京発言 / 松葉一清
[随筆]京都の想像力 / 麻生圭子
トキワ荘を訪ねて / 加藤丈夫
集合住宅物語㉚ 高井戸「浴風会」 / 植田実
銀座[交詢社]百二十年の歳月 / 樋口修吉
特別試写会ご招待企画 実話だから『ミュージック・オブ・ハート』の感動は大きい 五十挺のヴァイオリンが奇跡を起こす / 千住真理子
特別篇 ミステリー小説の東京⑬ 松本清張 昭和30年代の光と影 / 川本三郎
聞き書き「岩崎久彌伝」⑧ カントリー・ジェントルマン / 森まゆみ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集委員 : 川本三郎・陣内秀信・森まゆみ ; 編 : 高橋栄一 、都市出版 、2000 、161p 、B5判 、1冊
特集 集合住宅ルネサンス 同潤会アパート Part2 同潤会 日々是好日 ライカ同盟 / 高梨豊 ; 秋山祐徳太子 ; 赤瀬川原平 ライカ同盟座談会 赤瀬川原平×秋山祐徳太子×高梨豊 ライカが吸いよせられるアパートメント / 赤瀬川原平 ; 秋山祐徳太子 ; 高梨豊 70年の軌跡と遺産 / 尾黒ケンジ 再開発レポート 表参道が変わる/代官山ヒルサイドテラスとアドレスと / 寺田伸子 生まれ変わる集合住宅 ①橋本文隆×前野嶢×中谷正人--江戸川アパートの行方 / 橋本文隆 ; 前野嶢 ; 中谷正人 ②「同潤会の建築を考える会」発足の記 / 内田青蔵 ③住利、中之郷、柳島アパートにみる下町の再開発 / 黒田征二 建築家が見る同潤会--都市に咲いた小さな異郷 / 槇文彦 「ハナレ」のある集合住宅 / 渡辺真理 ”まざったまち”、代官山アパート / 貝島桃代 マンションブームのなかでの評価 30年前の同潤会アパート / 植田実 [コラム]映画のなかのアパートメント / 太田和彦 江戸東京博物館に集合住宅の原点を見に行く / 米山勇 写真家、影山光洋の住んだ同潤会 / 大竹昭子 同潤会ブックガイド / 編集部 モダンあり、クラッシックあり、装飾のディテール集成 / 大嶋信道 小特集 東京でアジアを食べる 東京をエスノシティに変貌させる一枚の皿 韓国 武橋洞/ミャンマー ヤッタナー/ベトナム ジャンズ/インド サムラート / 与那原恵 小特集 東京でアジアを食べる 亜細亜食材店探訪 / 前島純子 アジアン・カフェ巡り / 上原さくら 東京人 インタビュー(135)山藤章二 顔写真だから想像を広げて描く だからおもしろい / 山藤章二 ; 朝山実 東京発言 / 松葉一清 [随筆]京都の想像力 / 麻生圭子 トキワ荘を訪ねて / 加藤丈夫 集合住宅物語㉚ 高井戸「浴風会」 / 植田実 銀座[交詢社]百二十年の歳月 / 樋口修吉 特別試写会ご招待企画 実話だから『ミュージック・オブ・ハート』の感動は大きい 五十挺のヴァイオリンが奇跡を起こす / 千住真理子 特別篇 ミステリー小説の東京⑬ 松本清張 昭和30年代の光と影 / 川本三郎 聞き書き「岩崎久彌伝」⑧ カントリー・ジェントルマン / 森まゆみ [ほか]

SD スペースデザイン No.405 1998年6月 <特集 : 風景創出の現在 ランドスケープ・アーキテクトの挑戦>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 相川幸二 ; 座談会 : 佐々木葉二 + 古谷誠章 + 三谷徹 + 宮城俊作 文:斎藤裕、栗・・・
特集 風景創出の現在 ランドスケープ・アーキテクトの挑戦
鼎談:ランドスケ-プ・ア-キテクトが創る風景 佐々木葉二×古谷誠章×三谷徹×宮城俊作/古谷誠章 ; 佐々木葉二 ; 三谷徹
年表 近代ランドスケープの系譜
都市活動との結合/Ken Smith ; West 8 ; 佐々木葉二
大地への融合/Kathryn Gustafson ; プレイス メディア ; 三谷徹
ヴィラの風景/プレイス メディア ; 三谷徹 ; 長谷川浩己
都市のエッジ/佐々木葉二 ; 長谷川浩己
幾何学に宿る自然/プレイス メディア ; 三谷徹
拡張する機能の庭/Douglas Reed ; Nancy Finley ; 千葉学
ヨ-ロッパのランドスケ-プ・ア-キテクチュア〔含 英文〕/Robert Schafe
アメリカのランドスケ-プデザイン エコロジ-,パタ-ン,実践〔含 英文〕/Mark Treib
ランドスケ-プ・ア-キテクチュア フランスの事情〔含 英文〕/Dorothee Inbert
フォトグラファ-の視線/細川和昭/広田治雄/奥村浩司
近代ランドスケ-プの遺産/斉藤裕 ; 本多友常 ; 鈴木隆行
ラス・アルボレダス/齋藤裕
京王プラザホテル4号街路外構/鈴木隆行
森の火葬場/本多友常
ペイリーパーク/都田徹
ブリオン家墓地/豊田博之
カルフォルニア・シナリオ/川村純一
インゼル・ホンブロイヒ/栗生明
タナー・ファウンテン/宮城俊作
アンドレ・シトロエン公園/奥貫隆
風景を生むディテール NTT基町クレド,広島アートプロムナード,飛騨高山美術館ほか
NTT基町クレド/佐々木葉二
広島アートプロムナード/佐々木葉二
飛騨高山美術館/PLACEMEDIA
パトリ+清里 フォトアートミュージアム/PLACEMEDIA
風の丘/三谷徹
タウンセンターH/三谷徹
大沢野町健康ふれあい広場/長谷川浩己
横浜ポートサイド地区水際公園/長谷川浩己
大阪市立大学学術情報センター広場/登坂誠
和洋女子大学佐倉セミナーハウス/ナンシー・フィンレイ ; 千葉学
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 相川幸二 ; 座談会 : 佐々木葉二 + 古谷誠章 + 三谷徹 + 宮城俊作 文:斎藤裕、栗生明、都田治雄 、鹿島出版会 、1998 、184p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 風景創出の現在 ランドスケープ・アーキテクトの挑戦 鼎談:ランドスケ-プ・ア-キテクトが創る風景 佐々木葉二×古谷誠章×三谷徹×宮城俊作/古谷誠章 ; 佐々木葉二 ; 三谷徹 年表 近代ランドスケープの系譜 都市活動との結合/Ken Smith ; West 8 ; 佐々木葉二 大地への融合/Kathryn Gustafson ; プレイス メディア ; 三谷徹 ヴィラの風景/プレイス メディア ; 三谷徹 ; 長谷川浩己 都市のエッジ/佐々木葉二 ; 長谷川浩己 幾何学に宿る自然/プレイス メディア ; 三谷徹 拡張する機能の庭/Douglas Reed ; Nancy Finley ; 千葉学 ヨ-ロッパのランドスケ-プ・ア-キテクチュア〔含 英文〕/Robert Schafe アメリカのランドスケ-プデザイン エコロジ-,パタ-ン,実践〔含 英文〕/Mark Treib ランドスケ-プ・ア-キテクチュア フランスの事情〔含 英文〕/Dorothee Inbert フォトグラファ-の視線/細川和昭/広田治雄/奥村浩司 近代ランドスケ-プの遺産/斉藤裕 ; 本多友常 ; 鈴木隆行 ラス・アルボレダス/齋藤裕 京王プラザホテル4号街路外構/鈴木隆行 森の火葬場/本多友常 ペイリーパーク/都田徹 ブリオン家墓地/豊田博之 カルフォルニア・シナリオ/川村純一 インゼル・ホンブロイヒ/栗生明 タナー・ファウンテン/宮城俊作 アンドレ・シトロエン公園/奥貫隆 風景を生むディテール NTT基町クレド,広島アートプロムナード,飛騨高山美術館ほか NTT基町クレド/佐々木葉二 広島アートプロムナード/佐々木葉二 飛騨高山美術館/PLACEMEDIA パトリ+清里 フォトアートミュージアム/PLACEMEDIA 風の丘/三谷徹 タウンセンターH/三谷徹 大沢野町健康ふれあい広場/長谷川浩己 横浜ポートサイド地区水際公園/長谷川浩己 大阪市立大学学術情報センター広場/登坂誠 和洋女子大学佐倉セミナーハウス/ナンシー・フィンレイ ; 千葉学

美術手帖 1960年3月号 (170)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
美術出版社、冊、21cm、1
特集 オーギュスト・ルノワール / その生涯〈神々の楽園〉 大久保泰 / マリーニの石版 馬によるヴァリエーション 今泉篤男 / パリ国立近代美術館 高階秀爾 ほか
本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に若干ヤブレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1960年3月号 (170)

500
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
特集 オーギュスト・ルノワール / その生涯〈神々の楽園〉 大久保泰 / マリーニの石版 馬によるヴァリエーション 今泉篤男 / パリ国立近代美術館 高階秀爾 ほか 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に若干ヤブレ有。よろしくお願いいたします。

キネマ旬報 1994年7月上旬特別号 創刊75周年記念特集 

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
キネマ旬報社、1994、26cm
創刊から1950年代まで 座談/双葉十三郎+淀川長治+品田雄吉 吉村公三郎監督インタビュー 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、キネマ旬報社 、1994 、26cm
創刊から1950年代まで 座談/双葉十三郎+淀川長治+品田雄吉 吉村公三郎監督インタビュー 他 三方焼

美術手帖 1967年4月号 No.281 <特集 : ルノワール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 高階秀爾ほか、美術出版社、1967、196p、A5判、1冊
ニキ・ド・サンファール 世界画壇のトップ・レディ① / 東野芳明
新人はどこにいる? シェル賞,国際青年美術家展賞,安井賞などに,新しい価値の創造をめざす新人たちを待望する / 針生一郎
月下のタージマハール "インド古代美術を訪ねて"の旅に同行して / 町田甲一
フジタの礼拝堂 / 平野誠
ルネサンスの聖歌楽譜 聖霊降臨祭、聖墓のマリア / 野村良雄
だれでも描けるガラス絵・工夫のいろいろ たのしい造形 / 佐田勝
ペシャワールとガンダーラの美術 名作のあるまち / 白川一郎
横尾忠則 アトリエ訪問 / 矢崎泰久
画家のスノブ・観客のスノブ マンガ家の美術批評④ / 草森紳一
吉原英雄版画展・ハンス・ベルメール展 画廊から / 岡田隆彦
西洋美術にみる画題の図典 神話篇④ / 三輪福松
技法のヒント 窓辺の花の描き方 / 仲田好江
ルノワール 近代美術の巨匠④アルジェリア風のパリの女たち(部分)浴女
・ルノワールの作品 コロリストとしての素質 画題に幻想を加える 構図の移り変わり マチエールの秘密 パリ女にギリシャの神性を ディテール / 大久保泰
・麦わら帽子をもった少女 ローヌとサオーヌ
・その生涯のエピソード / 高階秀爾
・ルノワールの技法 パリ女にギリシャの神性を / 大久保泰
・ルノワール その言葉 / 柳亮
生きている前衛④ 新しい素材の発見 / 山口勝弘
・プラスチック、アルミニュームによる / 山口勝弘
ヴァルダネガ 円の非同期無限転移、ナギー フレクシガラス彫刻、多田美波 ワンダー・ウインドウ ほか
今月の読書計画 写真芸術の理論と歴史 / 脇坂一郎
読者のずいひつ 体験記 / 奥津義郎 ; 谷本ためひろ
自画像の手帖 ホイッスラ
<今月の焦点>
・国際展参加には「批評」の確立を / 瀬木慎一
・パリの詩情豊かに、ユトリ口展 / 清野久美
・中世、古代の異色美術展二つ / 桑原住雄
・法律は観念や幻想を裁きうるか? / 中原佑介
人物素描・前田斉/アンケート・芸大入試失敗の弁/コレクション入門・集収のアナ,版画・デッサン類/便利帖・展示会用額縁貸します/街にひろう/告知板/海外の話題
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 高階秀爾ほか 、美術出版社 、1967 、196p 、A5判 、1冊
ニキ・ド・サンファール 世界画壇のトップ・レディ① / 東野芳明 新人はどこにいる? シェル賞,国際青年美術家展賞,安井賞などに,新しい価値の創造をめざす新人たちを待望する / 針生一郎 月下のタージマハール "インド古代美術を訪ねて"の旅に同行して / 町田甲一 フジタの礼拝堂 / 平野誠 ルネサンスの聖歌楽譜 聖霊降臨祭、聖墓のマリア / 野村良雄 だれでも描けるガラス絵・工夫のいろいろ たのしい造形 / 佐田勝 ペシャワールとガンダーラの美術 名作のあるまち / 白川一郎 横尾忠則 アトリエ訪問 / 矢崎泰久 画家のスノブ・観客のスノブ マンガ家の美術批評④ / 草森紳一 吉原英雄版画展・ハンス・ベルメール展 画廊から / 岡田隆彦 西洋美術にみる画題の図典 神話篇④ / 三輪福松 技法のヒント 窓辺の花の描き方 / 仲田好江 ルノワール 近代美術の巨匠④アルジェリア風のパリの女たち(部分)浴女 ・ルノワールの作品 コロリストとしての素質 画題に幻想を加える 構図の移り変わり マチエールの秘密 パリ女にギリシャの神性を ディテール / 大久保泰 ・麦わら帽子をもった少女 ローヌとサオーヌ ・その生涯のエピソード / 高階秀爾 ・ルノワールの技法 パリ女にギリシャの神性を / 大久保泰 ・ルノワール その言葉 / 柳亮 生きている前衛④ 新しい素材の発見 / 山口勝弘 ・プラスチック、アルミニュームによる / 山口勝弘 ヴァルダネガ 円の非同期無限転移、ナギー フレクシガラス彫刻、多田美波 ワンダー・ウインドウ ほか 今月の読書計画 写真芸術の理論と歴史 / 脇坂一郎 読者のずいひつ 体験記 / 奥津義郎 ; 谷本ためひろ 自画像の手帖 ホイッスラ <今月の焦点> ・国際展参加には「批評」の確立を / 瀬木慎一 ・パリの詩情豊かに、ユトリ口展 / 清野久美 ・中世、古代の異色美術展二つ / 桑原住雄 ・法律は観念や幻想を裁きうるか? / 中原佑介 人物素描・前田斉/アンケート・芸大入試失敗の弁/コレクション入門・集収のアナ,版画・デッサン類/便利帖・展示会用額縁貸します/街にひろう/告知板/海外の話題

美術手帖 ルノワール 世界画壇のトップ・レディ (281)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
書き込み無し。
納品書・領収書をご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
書き込み無し。
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 1996年新年特別号 ジョン・フォード生誕100年 「デッドマン」

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
キネマ旬報社、1996、26cm
対談/淀川長治+大林宣彦 ジョニー・デップの素顔/佐藤友紀 インタビュー/浅野忠信 他 三方少焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、キネマ旬報社 、1996 、26cm
対談/淀川長治+大林宣彦 ジョニー・デップの素顔/佐藤友紀 インタビュー/浅野忠信 他 三方少焼

美術手帖 1957年11月号 No.133 <特集 : 秋季展覧会>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 江川和彦 ; 画 : 久里洋二、美術出版社、1957、147p、A5判・・・
特集 秋季展覧会
・一陽・二科・行動 対談評/岡本謙次郎 ; 中原佑介
・日本美術院・青龍社 対談評/河北倫明 ; 徳大寺公英
画商 / 船戸洪
画商・微苦笑する商人
・フォルム画廊/福島繁太郎
・兜屋画廊/西川武朗
・求龍堂画廊/中村鐡 ; 石原龍一
・日動画廊/長谷川仁
・弥生画廊/小川敏夫
・フジカワ画廊/美津島徳義
・梅田画廊/土井憲治
・東京画廊/山本孝
・南画廊/志水敏男
・サエグサ画廊/川辺敏哉
10問呈上 新旧画商 罷り通る!/西川武郎 ; 志水楠男
付図 大東京 画廊漫歩/久里洋二
わがコレクションを語る
・不可思議な蒐集心理/志田勝次郎
・バカにならぬ複製画/ 山田三郎太
壁画(対談)/長谷川路可
京都の文化財と観光バス/大森忠行
埴輪と着物と提灯と 国際ペン代表とあるく/和田伊都夫
クレムリンの赤い月/中野淳
中近東の過去と現在 一人旅・ヨーロッパから印度まで②/シュタインメッツF. ; 加藤周一
小野忠弘/針生一郎
20世紀美術の展開 シュルレアリスム②/東野芳明
日本近代美術史⑦/中原佑介
結婚・恋愛もろもろの卦/笠置季男 ; 佐伯米子 ; 池田龍雄 ; 野間佳子
百鬼夜行絵巻 精神病院の夜 / 幸寿
技法講座⑨版画 (A)木版/関野準一郎
個展・グループ展評/岡本謙次郎 ; 徳大寺公英
関西画壇紹介/杉本亀久雄
新刊書評 「グロッタの画家」/大岡信
ブック・レビュー 芸術と科学の新しい視覚/江川和彦
原色版
・フレスコ壁画・アルドブランディーニ婚礼図(部分)/長谷川路可
・山小屋/クールベ
・肝臓はおんどりの鶏冠だ/ゴルギー
・イラン寺院
・虚妄/小野忠弘
・層/田中阿喜良
・木の構成①/藤川栄子
・子供/関根正二
グラビア版
・飛行空間とフォト・コンポジション 撮影・村井修・流政之・赤穴宏・桂子・大辻清司・北代省三・広井功/谷川俊太郎
・BOOK REBIEW 画商・微苦笑する商人 撮影・土門拳・大辻清司・岩宮武二/船戸洪
・芸術と新しい科学の新しい視覚 / 江川和彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 江川和彦 ; 画 : 久里洋二 、美術出版社 、1957 、147p 、A5判 、1冊
特集 秋季展覧会 ・一陽・二科・行動 対談評/岡本謙次郎 ; 中原佑介 ・日本美術院・青龍社 対談評/河北倫明 ; 徳大寺公英 画商 / 船戸洪 画商・微苦笑する商人 ・フォルム画廊/福島繁太郎 ・兜屋画廊/西川武朗 ・求龍堂画廊/中村鐡 ; 石原龍一 ・日動画廊/長谷川仁 ・弥生画廊/小川敏夫 ・フジカワ画廊/美津島徳義 ・梅田画廊/土井憲治 ・東京画廊/山本孝 ・南画廊/志水敏男 ・サエグサ画廊/川辺敏哉 10問呈上 新旧画商 罷り通る!/西川武郎 ; 志水楠男 付図 大東京 画廊漫歩/久里洋二 わがコレクションを語る ・不可思議な蒐集心理/志田勝次郎 ・バカにならぬ複製画/ 山田三郎太 壁画(対談)/長谷川路可 京都の文化財と観光バス/大森忠行 埴輪と着物と提灯と 国際ペン代表とあるく/和田伊都夫 クレムリンの赤い月/中野淳 中近東の過去と現在 一人旅・ヨーロッパから印度まで②/シュタインメッツF. ; 加藤周一 小野忠弘/針生一郎 20世紀美術の展開 シュルレアリスム②/東野芳明 日本近代美術史⑦/中原佑介 結婚・恋愛もろもろの卦/笠置季男 ; 佐伯米子 ; 池田龍雄 ; 野間佳子 百鬼夜行絵巻 精神病院の夜 / 幸寿 技法講座⑨版画 (A)木版/関野準一郎 個展・グループ展評/岡本謙次郎 ; 徳大寺公英 関西画壇紹介/杉本亀久雄 新刊書評 「グロッタの画家」/大岡信 ブック・レビュー 芸術と科学の新しい視覚/江川和彦 原色版 ・フレスコ壁画・アルドブランディーニ婚礼図(部分)/長谷川路可 ・山小屋/クールベ ・肝臓はおんどりの鶏冠だ/ゴルギー ・イラン寺院 ・虚妄/小野忠弘 ・層/田中阿喜良 ・木の構成①/藤川栄子 ・子供/関根正二 グラビア版 ・飛行空間とフォト・コンポジション 撮影・村井修・流政之・赤穴宏・桂子・大辻清司・北代省三・広井功/谷川俊太郎 ・BOOK REBIEW 画商・微苦笑する商人 撮影・土門拳・大辻清司・岩宮武二/船戸洪 ・芸術と新しい科学の新しい視覚 / 江川和彦

SD スペースデザイン No.367 1995年4月 <特集 : テクノ スケープ テクノロジーの風景>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 宇野求、岡河貢、永瀬唯、エメリッヒ・シモンチッチ、鹿島出版会、1995・・・
特集 : テクノ スケープ テクノロジーの風景
テクノスケープ 人工の大地 /宇野
テクノロジ-の風景 人工世界の現在/宇野求
カリフォルニア風力発電施設
カーランド運河の防風壁
オースター・スヘルデ
万場調整池
テムズ・バリア
常陸那珂港運輸省ケーソンヤード
ソーラー・チムニー
上五島石油備蓄基地
アレシボ電波望遠鏡
テクノスケープ--都市のドライブマシン/岡河
テクノロジ-の天地創造/岡河貢
黒部ダム・黒部第四発電所
東京湾横断道路:シールドトンネル・川崎人工島
豊稔池ダム
本州四国連絡橋
塩原発電所・新高瀬川発電所
鶴見つばさ橋
久慈地下石油備蓄基地
東京外郭環状道路ジャンクション
袖ヶ浦火力発電所
安浦下浦擁壁
横浜市北部第二下水処理場
第四世代コンテナクレーン
日本冶金工業川崎製造所製鋼工場建屋集塵施設
ららぽーとスキードームザウス
東京都下水道局葛西処理場
横浜シャーシターミナル
日本石油精製根岸工場
種子島宇宙センター吉信射点
新交通システム・金沢シーサイドライン
石油掘削リグ:ジャッキ・アップ型、半潜水型
JR京葉線京橋トンネル
環境拡張計画 /今井公太郎
ダイソン・スフィア/清水裕二
大陸間架橋都市計画/斉藤千尋
スペース・コロニー/今井公太郎
アブ・シンベル神殿保存・逆ダム案/太田浩史
軌道エレベーター/清水裕二
服/今井公太郎
ベーリング海峡横断ダム/貝島桃代 ; アトリエ・ワン
縮小の技術/今井公太郎
瓶の中の都と惑星(ほし)と 人間/自然系変容プロジェクトの系譜/永瀬唯
テクノスケープ--風景のフロンティア /岡河
カミオカンデ
ジーンバンク/
トリスタン
Threo-3-イソプロピルリンゴ酸デヒドロゲナーゼの分子構造
地下無重力実験センター
円形農地
無響室・電波無反射室
養殖場
風景と環境 その「言分(ことわ)け理論」をめぐって/Alain Roger ; 三宅京子
景観の現在/宇野求 ; 三谷徹 ; 中村良夫
三つの視線/柴田敏雄
TERRAヘ/柴田敏雄
機械仕掛けの風景/大野繁
LIME WORKS/畠山直哉
東京湾岸インダストリアルマップ 東京湾岸ウォッチングガイド トウキョウベイのマシンたち
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 相川幸二 ; 文 : 宇野求、岡河貢、永瀬唯、エメリッヒ・シモンチッチ 、鹿島出版会 、1995 、190p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 : テクノ スケープ テクノロジーの風景 テクノスケープ 人工の大地 /宇野 テクノロジ-の風景 人工世界の現在/宇野求 カリフォルニア風力発電施設 カーランド運河の防風壁 オースター・スヘルデ 万場調整池 テムズ・バリア 常陸那珂港運輸省ケーソンヤード ソーラー・チムニー 上五島石油備蓄基地 アレシボ電波望遠鏡 テクノスケープ--都市のドライブマシン/岡河 テクノロジ-の天地創造/岡河貢 黒部ダム・黒部第四発電所 東京湾横断道路:シールドトンネル・川崎人工島 豊稔池ダム 本州四国連絡橋 塩原発電所・新高瀬川発電所 鶴見つばさ橋 久慈地下石油備蓄基地 東京外郭環状道路ジャンクション 袖ヶ浦火力発電所 安浦下浦擁壁 横浜市北部第二下水処理場 第四世代コンテナクレーン 日本冶金工業川崎製造所製鋼工場建屋集塵施設 ららぽーとスキードームザウス 東京都下水道局葛西処理場 横浜シャーシターミナル 日本石油精製根岸工場 種子島宇宙センター吉信射点 新交通システム・金沢シーサイドライン 石油掘削リグ:ジャッキ・アップ型、半潜水型 JR京葉線京橋トンネル 環境拡張計画 /今井公太郎 ダイソン・スフィア/清水裕二 大陸間架橋都市計画/斉藤千尋 スペース・コロニー/今井公太郎 アブ・シンベル神殿保存・逆ダム案/太田浩史 軌道エレベーター/清水裕二 服/今井公太郎 ベーリング海峡横断ダム/貝島桃代 ; アトリエ・ワン 縮小の技術/今井公太郎 瓶の中の都と惑星(ほし)と 人間/自然系変容プロジェクトの系譜/永瀬唯 テクノスケープ--風景のフロンティア /岡河 カミオカンデ ジーンバンク/ トリスタン Threo-3-イソプロピルリンゴ酸デヒドロゲナーゼの分子構造 地下無重力実験センター 円形農地 無響室・電波無反射室 養殖場 風景と環境 その「言分(ことわ)け理論」をめぐって/Alain Roger ; 三宅京子 景観の現在/宇野求 ; 三谷徹 ; 中村良夫 三つの視線/柴田敏雄 TERRAヘ/柴田敏雄 機械仕掛けの風景/大野繁 LIME WORKS/畠山直哉 東京湾岸インダストリアルマップ 東京湾岸ウォッチングガイド トウキョウベイのマシンたち

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催