文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「久保 謙一」の検索結果
30件

解析力学 <裳華房フィジックスライブラリー>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
久保謙一、裳華房、2006年、155、A5 soft、1冊
少開き癖有。カバー擦れ有。本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
久保謙一 、裳華房 、2006年 、155 、A5 soft 、1冊
少開き癖有。カバー擦れ有。本文は概ね良好。

新薬の知識

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
1,500
久保文苗 赤塚謙一、南山堂、1970
A5判 カバー少汚 天ヤケ・シミ 本文経年概ね並  432頁  【管理番号:H-08 F-1】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※ゆうメール発送は到着まで1週間程度要することがございます(土日祝配達なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新薬の知識

1,500
久保文苗 赤塚謙一 、南山堂 、1970
A5判 カバー少汚 天ヤケ・シミ 本文経年概ね並  432頁  【管理番号:H-08 F-1】

新薬の知識

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
3,000
久保文苗・赤塚謙一、南山堂、1970、1
カバー、432、天小口少汚れ、化学療法薬・神経系・消化器系に作用する薬物ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新薬の知識

3,000
久保文苗・赤塚謙一 、南山堂 、1970 、1
カバー、432、天小口少汚れ、化学療法薬・神経系・消化器系に作用する薬物ほか

量子力学はこうなっている! やっぱり物理は面白い <応用物理学会監修>

青木書店
 東京都葛飾区堀切
600
久保謙一、裳華房、2006
ポピュラー・サイエンス276 カバー
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

量子力学はこうなっている! やっぱり物理は面白い <応用物理学会監修>

600
久保謙一 、裳華房 、2006
ポピュラー・サイエンス276 カバー

少年倶楽部 昭和8年5月(20巻5号)海野十三、平田晋作、豊島與志雄、森下雨村、佐藤紅緑、土師清二、佐々木邦、三上於莵吉、大仏次郎、山中峯太郎、サトウハチロー、久保一穂 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
5,000
加藤謙一編、講談社、昭和8年、A5版339頁
ヤケ大
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

少年倶楽部 昭和8年5月(20巻5号)海野十三、平田晋作、豊島與志雄、森下雨村、佐藤紅緑、土師清二、佐々木邦、三上於莵吉、大仏次郎、山中峯太郎、サトウハチロー、久保一穂 他

5,000
加藤謙一編 、講談社 、昭和8年 、A5版339頁
ヤケ大

スピンと偏極 (新物理学シリーズ 27)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,102 (送料:¥350~)
久保 謙一、培風館、1994年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
※ カバー・箱等なし・裸本 ※ ▼ 紙面:数頁に折れ跡・ペン等の書込み ▼ 表紙:背に色あせ▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

スピンと偏極 (新物理学シリーズ 27)

2,102 (送料:¥350~)
久保 謙一 、培風館 、1994年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、271 、単行本
※ カバー・箱等なし・裸本 ※ ▼ 紙面:数頁に折れ跡・ペン等の書込み ▼ 表紙:背に色あせ▼ 全体的に使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

記憶と脳 : 過去・現在・未来をつなぐ脳のメカニズム <ライブラリ脳の世紀 : 心のメカニズムを探る / 久保田競, 酒田英夫, 松村道一 編 7>

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
800
久保田競 編 ; 松波謙一, 船橋新太郎, 櫻井芳雄 共著、サイエンス社、2002年、203p 図版・・・
初版 カバー上端少傷み 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

記憶と脳 : 過去・現在・未来をつなぐ脳のメカニズム <ライブラリ脳の世紀 : 心のメカニズムを探る / 久保田競, 酒田英夫, 松村道一 編 7>

800
久保田競 編 ; 松波謙一, 船橋新太郎, 櫻井芳雄 共著 、サイエンス社 、2002年 、203p 図版8p 、21cm
初版 カバー上端少傷み 

スピンと偏極 <新物理学シリーズ 27>

藤原書店
 東京都文京区湯島
10,000 (送料:¥600~)
久保謙一・鹿取謙二 共著、培風館、1994年10月初版、271頁、A5判、1冊
【見返しに個人蔵書印有】 日焼け有(背は退色)。カバーに擦れ・薄汚れ・角縁に少傷み有。天地小口に少薄汚れ有。その他本文は概ね良好です。
◆【領収証】が必要な場合は【必ずお宛名をご指定の上】ご注文時 (メッセージ欄 : その他お問い合わせ欄) にお知らせ下さいませ。 ◆【書店情報 (書店名 : 藤原書店 をクリック)】には、配送料等、お取引方法の詳細を記載してございます。当店を初めてご利用頂くお客様、またご不明な点等ございましたら【ご注文前】にお読み頂けますようお願い申し上げます。 ◆帯やカバー・付録等、状態解説に記載のないものは【付属しないもの】とお考え下さい。 ◆公費受注は【商品代金2,000円以上】とさせて頂きます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

スピンと偏極 <新物理学シリーズ 27>

10,000 (送料:¥600~)
久保謙一・鹿取謙二 共著 、培風館 、1994年10月初版 、271頁 、A5判 、1冊
【見返しに個人蔵書印有】 日焼け有(背は退色)。カバーに擦れ・薄汚れ・角縁に少傷み有。天地小口に少薄汚れ有。その他本文は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

座談 昭和23年10月(2巻9号)対談・政治資金の抜穴(武藤運十郎・山浦貫一)、杉山栄三、久保田保、阿部眞之助、ソ連の内情・抑留学徒兵座談会、上野英夫、岸丈夫、人物立看板(荒畑寒村・柴田早苗)、戸田謙一(社交喫茶の女)、北林透馬、田村美好 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
鈴木貢編、文芸春秋新社、昭和23年、A5版64頁
ヤケ大 背少ハガレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

座談 昭和23年10月(2巻9号)対談・政治資金の抜穴(武藤運十郎・山浦貫一)、杉山栄三、久保田保、阿部眞之助、ソ連の内情・抑留学徒兵座談会、上野英夫、岸丈夫、人物立看板(荒畑寒村・柴田早苗)、戸田謙一(社交喫茶の女)、北林透馬、田村美好 他

1,500
鈴木貢編 、文芸春秋新社 、昭和23年 、A5版64頁
ヤケ大 背少ハガレ有

La Plume (プリュム) 第3号

書肆ひぐらし
 東京都千代田区神田神保町
2,800
大久保洋・冨田道彦・向井修一・鈴木謙一・土橋孜・田家佑晃・樋口達雄・山本一夫、慶応義塾大学フランス文・・・
冨田道彦編 表紙端・背少イタミ 孔版
冨田道彦訳 シモーヌ・ド・ボーヴォワール戯曲所収
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

La Plume (プリュム) 第3号

2,800
大久保洋・冨田道彦・向井修一・鈴木謙一・土橋孜・田家佑晃・樋口達雄・山本一夫 、慶応義塾大学フランス文化研究会 、昭和29 、62p 、21cm
冨田道彦編 表紙端・背少イタミ 孔版 冨田道彦訳 シモーヌ・ド・ボーヴォワール戯曲所収

メンズクラブ 246号 -昭和56年8月号- 表紙モデル・高橋尚美

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,500
〈街のアイビーリーガース -横浜・元町の巻-〉〈小林泰彦・絵と文「アイビーよりずっと昔からアイビーだ・・・
A4判、258頁、背に少経年しみ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
〈街のアイビーリーガース -横浜・元町の巻-〉〈小林泰彦・絵と文「アイビーよりずっと昔からアイビーだった」〉〈特集 夏のアイビー総集編〉〈今人気のプルオーバー〉〈ウォーク・ショーツ〉〈高原で着るサマー・ジャケット〉〈デッキ・モカシン全科〉〈サマー・アイテム大図鑑〉〈中原幹生の旅 国道246号線〉〈岑亜紀良・文、石橋謙一・絵「MCショート・フィクション 嵐ゴーストのゴースト」〉〈アメリカのメンズ・ショップ・カタログ〉〈輸入ビッグ・バイク・カタログ〉〈久保田二郎のトーキング・タイム〉 、婦人画報社 、昭和56年 、1冊
A4判、258頁、背に少経年しみ

メンズクラブ 244号 -昭和56年6月号-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
2,000
〈街のアイビーリーガース -浜松の巻-〉〈特集 トラディショナルウェアをマリン感覚で着る〉〈今年のマ・・・
A4判、354頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
〈街のアイビーリーガース -浜松の巻-〉〈特集 トラディショナルウェアをマリン感覚で着る〉〈今年のマドラスはこう着る〉〈’81スニーカー図鑑〉〈この夏注目!プリントTシャツ〉〈マドラス徹底研究〉〈ベスパだけがスクーターじゃない〉〈東京セブン・シスターズ -共立女子・女子美・白百合・東洋英和・日本女子・共立女学院-〉〈小林泰彦・絵と文「本もの探し旅・カナダ篇 料理と竿を作る男」〉〈50~60Sのファッション・リーダーたち ミュージシャン篇〉〈岑亜紀良・文、石橋謙一・絵「MCショート・フィクション 嵐の海で再会」〉〈久保田二郎のトーキング・タイム〉 、婦人画報社 、昭和56年 、1冊
A4判、354頁

メンズクラブ 250号 -昭和56年12月号- 表紙モデル・高橋尚美

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,500
〈街のアイビーリーガース -全国6都市めぐり(釧路・新潟・福島・耕地・熊本・那覇)-〉〈特集 ドレス・・・
A4判、342頁、裏表紙背側に経年しみ
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
〈街のアイビーリーガース -全国6都市めぐり(釧路・新潟・福島・耕地・熊本・那覇)-〉〈特集 ドレスアップ・トラディショナル〉〈ドレスアップのためのアクセサリー〉〈ドレスアップ・シューズ〉〈この冬のマスト・アイテム ダッフル・コートを着る〉〈J.プレスとブルックス・ブラザーズのペア・ルック〉〈防寒素材マニュアル〉〈ラインベック飛行機博物館〉〈ニューヨーク・ジャズ・クラブ20軒〉〈ヴェスパVSビッグ・バイク〉〈岑亜紀良・文、石橋謙一・絵「MCショート・フィクション タイム・スライド」〉〈久保田二郎のトーキング・タイム〉 、婦人画報社 、昭和56年 、1冊
A4判、342頁、裏表紙背側に経年しみ

季刊 カラム No.67

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
新日本製鉄、1977年、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ

構造設計と構法:坪井善勝
ルーマニア地震と建物の被害:中野清司
高力ボルト引張接合一柱フランジ耐力と補強方法:松本 勉, 河村昌俊
建築の遮音性能に関する規準:木村翔
住宅における音響的諸問題:安岡正人
ホテル客室の遮音について:大川平一郎
超高層ビルの騒音防止設計:古宇田潔, 菅真一郎
工場建家の遮音設計:久保田喜八郎
防音塀の設計:山下充康
騒音対策としての住宅の防音設計:福西達
多目的ホールの音響設計:永田穂
音響材料 吸音材 遮音材 防振・緩衝材:中村俊一
騒音の評価法:館田茂隆
道路交通騒音の伝搬とその予測法:橘秀樹
航空機騒音の予測と計算法:井上勝夫
騒音伝搬に関する実験的研究:徳苅実, 小林昭彦, 藤居謙一
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、新日本製鉄 、1977年 、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ、フチ少傷ミ 構造設計と構法:坪井善勝 ルーマニア地震と建物の被害:中野清司 高力ボルト引張接合一柱フランジ耐力と補強方法:松本 勉, 河村昌俊 建築の遮音性能に関する規準:木村翔 住宅における音響的諸問題:安岡正人 ホテル客室の遮音について:大川平一郎 超高層ビルの騒音防止設計:古宇田潔, 菅真一郎 工場建家の遮音設計:久保田喜八郎 防音塀の設計:山下充康 騒音対策としての住宅の防音設計:福西達 多目的ホールの音響設計:永田穂 音響材料 吸音材 遮音材 防振・緩衝材:中村俊一 騒音の評価法:館田茂隆 道路交通騒音の伝搬とその予測法:橘秀樹 航空機騒音の予測と計算法:井上勝夫 騒音伝搬に関する実験的研究:徳苅実, 小林昭彦, 藤居謙一
  • 単品スピード注文

英雄たちの肖像 : 津本陽対談集

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
1,000 (送料:¥300~)
津本陽 ほか著、プレジデント社、1995.12.18 第1刷、228p、20cm
初版 帯付 カバー付 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

英雄たちの肖像 : 津本陽対談集

1,000 (送料:¥300~)
津本陽 ほか著 、プレジデント社 、1995.12.18 第1刷 、228p 、20cm
初版 帯付 カバー付 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

美術手帖 110号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
蘆原英了(ギルベールとロートレック)、徳大寺公英(カイム・スーティン)、美術出版社、1956/6

ギルベールとロートレック / 芦原英了/p5~8
・ 梅原芸術の三十年(対談) / 梅原竜三郎 ; 宮田重雄/p9~16
・ カイム・スーティン / 徳大寺公英/p17~27
・ 岡鹿之助 / 柳亮/p33~43
・ 雪舟 / 中村渓男/p65~72
・ 雪舟の造形 / 三雲祥之助/p73~76
・ 美術風土記・群馬県 / 桜井作次/p30~32
・ 岩手の高村光太郎 / 森口多里/p77~79
・ 安井のこと / 安井はま/p111~113
・ 世界性と民族性 / 武智鉄二/p114~115
・ まずスケッチから / 佐田勝/p47~55
・ 技法・まずスケッチから スケッチ日記(4)工場 / 佐田勝 ; 阿部隆雄/p48~51
・ 技法・まずスケッチから スケッチ日記(5)町 / 向井潤吉 ; 阿部隆雄/p52~55
・ 技法・まずスケッチから スケッチブック拜見 / 杉全直 ; 東山魁夷 ; 田中田鶴子 ; 青山義雄/p61~64
・ 技法・まずスケッチから スケッチブックを求めるには //p56~56
・ 訪問・宮本三郎 / 宮本三郎 ; 石井漠 ; 羽田敏雄/p89~97
・ 展望台 / GONG/p28~29
・ 日曜画家-2- / 林謙一/p44~46
・ 人物メモ・久保守 / 竹林賢/p80~80
・ 雪舟秘話 / N・T/p81~83
・ ワシントンの戶外展覧会 //p82~83
・ 春の野外創作彫刻展 //p84~85
・ ルポ(2)美術喫茶店 //p86~86
・ 画廊地図 / / p88~88
・ 「顏」解説 / 久保守/p99~99
・ 海外ニュース / QUICK/p132~135
・ デザイン・レーダー / QUICK/p132~135
・ 展覧会だより //p137~136
・ 桜ケ丘小学校の場合 / 勝田寛一/p100~105
・ アメリカの美術教室 / 上林澄雄/p106~106
・ 作品紹介 個展 / 藤沢/p116~117
・ 作品紹介 春季展総評 / 岡本謙次郎/p118~120
・ 作品紹介 光風会・創元会 //p121~
(ヤケ、背テープ補修)
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
蘆原英了(ギルベールとロートレック)、徳大寺公英(カイム・スーティン) 、美術出版社 、1956/6
ギルベールとロートレック / 芦原英了/p5~8 ・ 梅原芸術の三十年(対談) / 梅原竜三郎 ; 宮田重雄/p9~16 ・ カイム・スーティン / 徳大寺公英/p17~27 ・ 岡鹿之助 / 柳亮/p33~43 ・ 雪舟 / 中村渓男/p65~72 ・ 雪舟の造形 / 三雲祥之助/p73~76 ・ 美術風土記・群馬県 / 桜井作次/p30~32 ・ 岩手の高村光太郎 / 森口多里/p77~79 ・ 安井のこと / 安井はま/p111~113 ・ 世界性と民族性 / 武智鉄二/p114~115 ・ まずスケッチから / 佐田勝/p47~55 ・ 技法・まずスケッチから スケッチ日記(4)工場 / 佐田勝 ; 阿部隆雄/p48~51 ・ 技法・まずスケッチから スケッチ日記(5)町 / 向井潤吉 ; 阿部隆雄/p52~55 ・ 技法・まずスケッチから スケッチブック拜見 / 杉全直 ; 東山魁夷 ; 田中田鶴子 ; 青山義雄/p61~64 ・ 技法・まずスケッチから スケッチブックを求めるには //p56~56 ・ 訪問・宮本三郎 / 宮本三郎 ; 石井漠 ; 羽田敏雄/p89~97 ・ 展望台 / GONG/p28~29 ・ 日曜画家-2- / 林謙一/p44~46 ・ 人物メモ・久保守 / 竹林賢/p80~80 ・ 雪舟秘話 / N・T/p81~83 ・ ワシントンの戶外展覧会 //p82~83 ・ 春の野外創作彫刻展 //p84~85 ・ ルポ(2)美術喫茶店 //p86~86 ・ 画廊地図 / / p88~88 ・ 「顏」解説 / 久保守/p99~99 ・ 海外ニュース / QUICK/p132~135 ・ デザイン・レーダー / QUICK/p132~135 ・ 展覧会だより //p137~136 ・ 桜ケ丘小学校の場合 / 勝田寛一/p100~105 ・ アメリカの美術教室 / 上林澄雄/p106~106 ・ 作品紹介 個展 / 藤沢/p116~117 ・ 作品紹介 春季展総評 / 岡本謙次郎/p118~120 ・ 作品紹介 光風会・創元会 //p121~ (ヤケ、背テープ補修) グラシン紙包装にてお届け致します

美術手帖 1956年6月号 No.110 <梅原芸術の三十年(対談)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 梅原龍三郎 + 宮田重雄、美術出版社、1956、140p、A5判、1・・・
ギルベールとロートレック / 芦原英了
梅原芸術の三十年(対談) / 梅原竜三郎 ; 宮田重雄
カイム・スーティン / 徳大寺公英
岡鹿之助 / 柳亮
雪舟 / 中村渓男
雪舟の造形 / 三雲祥之助
美術風土記・群馬県 / 桜井作次
岩手の高村光太郎 / 森口多里
安井のこと / 安井はま
世界性と民族性 / 武智鉄二
まずスケッチから / 佐田勝
技法・まずスケッチから
・スケッチ日記④工場 / 佐田勝 ; 阿部隆雄
・スケッチ日記⑤町 / 向井潤吉 ; 阿部隆雄
・スケッチブック拜見 / 杉全直 ; 東山魁夷 ; 田中田鶴子 ; 青山義雄
・スケッチブックを求めるには
訪問・宮本三郎 / 宮本三郎 ; 石井漠 ; 羽田敏雄
展望台 / GONG
日曜画家② / 林謙一
人物メモ・久保守 / 竹林賢
雪舟秘話 / N・T
ワシントンの戶外展覧会
春の野外創作彫刻展
ルポ②美術喫茶店
画廊地図
「顏」解説 / 久保守
海外ニュース / QUICK
デザイン・レーダー / QUICK
展覧会だより
桜ケ丘小学校の場合 / 勝田寛一
アメリカの美術教室 / 上林澄雄
作品紹介
・個展 / 藤沢
・春季展総評 / 岡本謙次郎
・光風会・創元会
・春陽会 / 藤井 ; 中山
・ 国画会 / 青山 ; 高松
1956年度上半期総目次
原色版
・スーティン 聖歌隊の少年
・岡鹿之助 並木
・クラーヴェ 顏
・梅原龍三郎 万暦赤絵蹲
オフセット版
・ロートレック 作品
・向井潤吉 スケッチ
・ゴッホ 家と木
・佐田勝 スケッチ
グラビヤ版
・雪舟作品
・アメリカの美術教室より
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 梅原龍三郎 + 宮田重雄 、美術出版社 、1956 、140p 、A5判 、1冊
ギルベールとロートレック / 芦原英了 梅原芸術の三十年(対談) / 梅原竜三郎 ; 宮田重雄 カイム・スーティン / 徳大寺公英 岡鹿之助 / 柳亮 雪舟 / 中村渓男 雪舟の造形 / 三雲祥之助 美術風土記・群馬県 / 桜井作次 岩手の高村光太郎 / 森口多里 安井のこと / 安井はま 世界性と民族性 / 武智鉄二 まずスケッチから / 佐田勝 技法・まずスケッチから ・スケッチ日記④工場 / 佐田勝 ; 阿部隆雄 ・スケッチ日記⑤町 / 向井潤吉 ; 阿部隆雄 ・スケッチブック拜見 / 杉全直 ; 東山魁夷 ; 田中田鶴子 ; 青山義雄 ・スケッチブックを求めるには 訪問・宮本三郎 / 宮本三郎 ; 石井漠 ; 羽田敏雄 展望台 / GONG 日曜画家② / 林謙一 人物メモ・久保守 / 竹林賢 雪舟秘話 / N・T ワシントンの戶外展覧会 春の野外創作彫刻展 ルポ②美術喫茶店 画廊地図 「顏」解説 / 久保守 海外ニュース / QUICK デザイン・レーダー / QUICK 展覧会だより 桜ケ丘小学校の場合 / 勝田寛一 アメリカの美術教室 / 上林澄雄 作品紹介 ・個展 / 藤沢 ・春季展総評 / 岡本謙次郎 ・光風会・創元会 ・春陽会 / 藤井 ; 中山 ・ 国画会 / 青山 ; 高松 1956年度上半期総目次 原色版 ・スーティン 聖歌隊の少年 ・岡鹿之助 並木 ・クラーヴェ 顏 ・梅原龍三郎 万暦赤絵蹲 オフセット版 ・ロートレック 作品 ・向井潤吉 スケッチ ・ゴッホ 家と木 ・佐田勝 スケッチ グラビヤ版 ・雪舟作品 ・アメリカの美術教室より

美術手帖 111号 (1956年7月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1956-7、21cm
原色版 ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女 /
原色版 高畠達四郎 梅 /
原色版 小山田二郎 愛 /
原色版 ルドン 青い三つの壺 /
オフセット版 ゴーギャン ノア・ノアより /
オフセット版 木下義謙 スケッチ /
オフセット版 福田豊四郎 スケッチ /
オフセット版 竹久夢二 <女十題の内>三味線堀 /
オフセット版 鏑木清方 築地明石町画稿 /
グラビヤ版 第二回現代日本美術展招待日会場に於て /
グラビヤ版 浦上玉堂作品より /
現代日本美術の成長・変貌・停滞の姿 / 植村鷹千代 /
特集 第二回現代日本美術展 作品と作家のことば / 出品作家四十三氏 /
メキシコはどう変つたか(対談) / 北川民次 ; 久保貞次郎 /
シャンソンと画家たち-2- / 蘆原英了 /
続・伝統・選択・創造-3- / 水沢澄夫 /
解放者ポール・ゴーギャン / 柳亮 /
まずスケッチから /
スケッチ日記(6)河 / 木下義謙 ; 上田洋子 /
スケッチ日記(7)池畔 / 福田豊四郎 ; 田中せい子 /
スケッチブック拝見 / 田崎広助 ; 小川マリ ; 風間完 ; 森芳雄 /
スケッチに行くのに何を用意しよう /
浦上玉堂の再発見 / 鈴木進 /
浦上玉堂と文人画 / 難波田竜起 /
展望台 / GONG /
日曜画家(3) / 林謙一 /
美術サークルめぐり<三菱化成> / S・T生 /
海を渡る道祖神と庚神像 / 松本・M生 /
日本版“野外展” /
「奥多摩スケッチとカメラの会」報告 /
モザイクの壁画 /
描くたのしさ / 山田三郎太 /
「ぶらり見参」金山平三 / 竹林賢 /
美人風俗画のはなし(対談) / 石井柏亭 ; 木村荘八 /
ルドン 「青い三つの壼」解説 / 駒井哲郎 /
美術風土記 静岡県 / 池田正司 /
教師の記録 明石小学校 / 淵上政夫 /
その他・・・
経年ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1956-7 、21cm
原色版 ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女 / 原色版 高畠達四郎 梅 / 原色版 小山田二郎 愛 / 原色版 ルドン 青い三つの壺 / オフセット版 ゴーギャン ノア・ノアより / オフセット版 木下義謙 スケッチ / オフセット版 福田豊四郎 スケッチ / オフセット版 竹久夢二 <女十題の内>三味線堀 / オフセット版 鏑木清方 築地明石町画稿 / グラビヤ版 第二回現代日本美術展招待日会場に於て / グラビヤ版 浦上玉堂作品より / 現代日本美術の成長・変貌・停滞の姿 / 植村鷹千代 / 特集 第二回現代日本美術展 作品と作家のことば / 出品作家四十三氏 / メキシコはどう変つたか(対談) / 北川民次 ; 久保貞次郎 / シャンソンと画家たち-2- / 蘆原英了 / 続・伝統・選択・創造-3- / 水沢澄夫 / 解放者ポール・ゴーギャン / 柳亮 / まずスケッチから / スケッチ日記(6)河 / 木下義謙 ; 上田洋子 / スケッチ日記(7)池畔 / 福田豊四郎 ; 田中せい子 / スケッチブック拝見 / 田崎広助 ; 小川マリ ; 風間完 ; 森芳雄 / スケッチに行くのに何を用意しよう / 浦上玉堂の再発見 / 鈴木進 / 浦上玉堂と文人画 / 難波田竜起 / 展望台 / GONG / 日曜画家(3) / 林謙一 / 美術サークルめぐり<三菱化成> / S・T生 / 海を渡る道祖神と庚神像 / 松本・M生 / 日本版“野外展” / 「奥多摩スケッチとカメラの会」報告 / モザイクの壁画 / 描くたのしさ / 山田三郎太 / 「ぶらり見参」金山平三 / 竹林賢 / 美人風俗画のはなし(対談) / 石井柏亭 ; 木村荘八 / ルドン 「青い三つの壼」解説 / 駒井哲郎 / 美術風土記 静岡県 / 池田正司 / 教師の記録 明石小学校 / 淵上政夫 / その他・・・ 経年ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。

キネマ旬報 646号 通巻1460号 1974年12月下旬号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
キネマ旬報社、1974.2、26cm
グラビア シドニー・ポラック「ザ・ヤクザ」 /
グラビア 「フリービーとビーン・大乱戦」 /
グラビア 「ドック・サベージの大冒険」 /
グラビア スカイ・アドベンチャー「エアポート'75」 /
洋画新作情報 / 渡辺祥子 /
顔と言葉 / 家城巳代治 /
随想 / 広瀬量平 ; シドニー・ローム ; 刈部謙一 /
「ザ・ヤクザ」特集 その1 国際派へ転身した米映画「ザ・ヤクザ」 / 南部圭之助 /
その2 S・ポラックの「最良の年」への思い / 松田政男 /
その3 サムライ的自己完成への西欧的憧憬 / 渡辺武信 /
分析採録 ザ・ヤクザ / ポール・シュレイダー ; ロバート・タウン ; 大久保賢一 /
<特別座談会> われらの女優マルレーネ・ディートリッヒについて話そう! / 淀川長治 ; 野口久光 ; 竹中労 ; 横山東洋夫 ; 白井佳夫 /
ビアンコ・エ・ネーロ突然の欧州旅行(2)「ジャガーノート」とリチャード・レスター / 黒井和男 /
シナリオ 恋は緑の風の中 / いえきひさこ /
クライシス・ムーヴィ「エアポート'75」 / 原田真人 /
シネマ・プラクティス(12)アラン・ブランの「個人生活」 / 落合恵子 ; 矢崎泰久 ; 山藤章二 /
山中貞雄論・番外 菊村到、山中貞雄を語る 第二回 / 石沢英太郎 /
映画批評 痴漢と女高生 / 斎藤正治 /
映画批評 プチコット村へ行く / 大内秀邦 /
映画批評 あさき夢みし / 人見嘉久彦 /
映画批評 あした輝く / 宇田川幸洋 /
背に夜霧のブルース評と書入れ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、キネマ旬報社 、1974.2 、26cm
グラビア シドニー・ポラック「ザ・ヤクザ」 / グラビア 「フリービーとビーン・大乱戦」 / グラビア 「ドック・サベージの大冒険」 / グラビア スカイ・アドベンチャー「エアポート'75」 / 洋画新作情報 / 渡辺祥子 / 顔と言葉 / 家城巳代治 / 随想 / 広瀬量平 ; シドニー・ローム ; 刈部謙一 / 「ザ・ヤクザ」特集 その1 国際派へ転身した米映画「ザ・ヤクザ」 / 南部圭之助 / その2 S・ポラックの「最良の年」への思い / 松田政男 / その3 サムライ的自己完成への西欧的憧憬 / 渡辺武信 / 分析採録 ザ・ヤクザ / ポール・シュレイダー ; ロバート・タウン ; 大久保賢一 / <特別座談会> われらの女優マルレーネ・ディートリッヒについて話そう! / 淀川長治 ; 野口久光 ; 竹中労 ; 横山東洋夫 ; 白井佳夫 / ビアンコ・エ・ネーロ突然の欧州旅行(2)「ジャガーノート」とリチャード・レスター / 黒井和男 / シナリオ 恋は緑の風の中 / いえきひさこ / クライシス・ムーヴィ「エアポート'75」 / 原田真人 / シネマ・プラクティス(12)アラン・ブランの「個人生活」 / 落合恵子 ; 矢崎泰久 ; 山藤章二 / 山中貞雄論・番外 菊村到、山中貞雄を語る 第二回 / 石沢英太郎 / 映画批評 痴漢と女高生 / 斎藤正治 / 映画批評 プチコット村へ行く / 大内秀邦 / 映画批評 あさき夢みし / 人見嘉久彦 / 映画批評 あした輝く / 宇田川幸洋 / 背に夜霧のブルース評と書入れ パラフィン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1956年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1956年
目次画像あり ヤケ、スレ、フチ傷ミ

原色版
・ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女
・高畠達四郎 梅
・小山田二郎 愛
・ルドン 青い三つの壺
オフセット版
・ゴーギャン ノア・ノアより
・木下義謙 スケッチ
・福田豊四郎 スケッチ
・竹久夢二〈女十題の内〉三味線堀
・鏑木清方 築地明石町画稿
グラビヤ版
・第二回現代日本美術展招待日会場に於て
・浦上玉堂作品より
特集 第二回現代日本美術展
・現代日本美術の成長, 変貌, 停滞の姿:植村鷹千代
・作品と作家のこどば
・対談・メキシコはどう変ったか:北川民次, 久保貞次郎
〈シヤンソンと画家たち2〉 ブリュウアンとロートレック:蘆原英了
・伝統, 選択, 創造3 邦入作家のことばから:水沢澄夫
・人と作品 解放者 ポール・ゴーギャン:柳亮
技法 まずスケッチから
・スケッチ日記6 河:木下義謙, 上田洋子
・スケッチ日記7 池畔:福田豊四郎, 田中せい子
・スケッチブック拝見:田崎広助, 小川マリ, 風間完, 森芳雄
・スケッチに行くのに何を用意しよう
・浦上玉堂の再発見:鈴木進
・浦上玉堂と文人画:難波田龍起
・展望台:GONG
・日曜画家3:林謙一
・美術サークルめぐり〈三菱化成〉
・海を渡る道祖神と庚神像
・日本版 “野外展”
・「奥多摩スケッチとカメラの会」報告
・モザイクの壁画
・描くたのしさ:山田三郎太
・「ぶらり見参」金山平三:竹林賢
・海外ニュース
・デザイン レーダー:QUICK
・展覧会だより
・対談 美人風俗画のはなし:石井柏亭, 木村荘八
・ルドン「青い三つの壺」解説:駒井哲郎
・美術風土記 静岡県:池田正司
・教師の記録 明石小学校:渕上政夫
・新しい教材のために 視覚からの心理学:本明寛
・デカルコマニーの作り方
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1956年
目次画像あり ヤケ、スレ、フチ傷ミ 原色版 ・ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女 ・高畠達四郎 梅 ・小山田二郎 愛 ・ルドン 青い三つの壺 オフセット版 ・ゴーギャン ノア・ノアより ・木下義謙 スケッチ ・福田豊四郎 スケッチ ・竹久夢二〈女十題の内〉三味線堀 ・鏑木清方 築地明石町画稿 グラビヤ版 ・第二回現代日本美術展招待日会場に於て ・浦上玉堂作品より 特集 第二回現代日本美術展 ・現代日本美術の成長, 変貌, 停滞の姿:植村鷹千代 ・作品と作家のこどば ・対談・メキシコはどう変ったか:北川民次, 久保貞次郎 〈シヤンソンと画家たち2〉 ブリュウアンとロートレック:蘆原英了 ・伝統, 選択, 創造3 邦入作家のことばから:水沢澄夫 ・人と作品 解放者 ポール・ゴーギャン:柳亮 技法 まずスケッチから ・スケッチ日記6 河:木下義謙, 上田洋子 ・スケッチ日記7 池畔:福田豊四郎, 田中せい子 ・スケッチブック拝見:田崎広助, 小川マリ, 風間完, 森芳雄 ・スケッチに行くのに何を用意しよう ・浦上玉堂の再発見:鈴木進 ・浦上玉堂と文人画:難波田龍起 ・展望台:GONG ・日曜画家3:林謙一 ・美術サークルめぐり〈三菱化成〉 ・海を渡る道祖神と庚神像 ・日本版 “野外展” ・「奥多摩スケッチとカメラの会」報告 ・モザイクの壁画 ・描くたのしさ:山田三郎太 ・「ぶらり見参」金山平三:竹林賢 ・海外ニュース ・デザイン レーダー:QUICK ・展覧会だより ・対談 美人風俗画のはなし:石井柏亭, 木村荘八 ・ルドン「青い三つの壺」解説:駒井哲郎 ・美術風土記 静岡県:池田正司 ・教師の記録 明石小学校:渕上政夫 ・新しい教材のために 視覚からの心理学:本明寛 ・デカルコマニーの作り方
  • 単品スピード注文

美術手帖 1956年5月号 No.108

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 石原慎太郎、河原温ほか ; 写真 : 石元泰博、美術出版社、1956、・・・
本文 石仏の微笑 / 北川桃雄
(対談)贋物をつかまされた話など / 福島繁太郎 + 久保貞次郎
展望台 / GONG
ピカソ 青の時代の意味 / 富永惣一
技法・まずスケッチから
・スケッチの材料
・スケッチ日記1<野> / 斎藤長三 ; 田中せい子
・スケッチ日記2<公園> / 田村一男 ; 田中せい子
・スケッチ日記3<花> / 仲田好江 ; 野間佳子
・スケッチブック拜見 / 堀文子、利根山光人、難波田竜起、加山四郎
一日美術批評家・存在の限界にいどむもの / 椎名麟三
ヨーロッパ自動車ある記 / 井手宣通
荻須高徳の絵 / 今泉篤男
人物メモ・阿部展也 / 竹林賢
ルボー・美術モデルあっせん所 / S記
続・伝統・選択・創造 / 水沢澄夫
20代の記録 / 伊原宇三郎
ほんもの・にせもの展余録 / 大河内菊雄
研究所案内・阿佐ケ谷洋画研究所
日曜画家① / 林謙一
ダンディ列伝① 川端実のおしゃれ
画廊案内
美術散歩・その後のアトリエー・松本竣介の画室
美術団体の戸籍調査
作品紹介・読売日本アンデパンダン・個展より
・総評 / 徳大寺公英
・仮面 / 文 : 山口勝弘
・不在者 / 文 : 河原温
ほか
訪問・岡本太郎 / 石原愼太郎 ; 石元泰博
美術風土記<石川県> / 森田亀之助
レムブラントの生涯 / 嘉門安雄
私の見た蒼風展 / 北代省三
自由学園の場合 / 山室光子
プレイ・スカルプチュアー / 由良玲吉
海外ニュース
デザイン・レーダー / QUICK
展覧会だより
原色版
・犬をつれた二人のサルタンバンク / ピカソ
・リュ・シャルマーニュ / 荻須高徳
・形象A / 川端実
・画家の息子、ティタス(部分) / レムブラント
オフセット版
・花 / 仲田好江
・風景 / 田村一男
・風景 / 斎藤長三
・花 / ボナール
・自由学園生徒作品
グラビヤ版
・奈良の石仏 / 二川幸夫
・レムブラントの素描より
・こどものためのプレイ・スカルプチュアー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 石原慎太郎、河原温ほか ; 写真 : 石元泰博 、美術出版社 、1956 、139p 、A5判 、1冊
本文 石仏の微笑 / 北川桃雄 (対談)贋物をつかまされた話など / 福島繁太郎 + 久保貞次郎 展望台 / GONG ピカソ 青の時代の意味 / 富永惣一 技法・まずスケッチから ・スケッチの材料 ・スケッチ日記1<野> / 斎藤長三 ; 田中せい子 ・スケッチ日記2<公園> / 田村一男 ; 田中せい子 ・スケッチ日記3<花> / 仲田好江 ; 野間佳子 ・スケッチブック拜見 / 堀文子、利根山光人、難波田竜起、加山四郎 一日美術批評家・存在の限界にいどむもの / 椎名麟三 ヨーロッパ自動車ある記 / 井手宣通 荻須高徳の絵 / 今泉篤男 人物メモ・阿部展也 / 竹林賢 ルボー・美術モデルあっせん所 / S記 続・伝統・選択・創造 / 水沢澄夫 20代の記録 / 伊原宇三郎 ほんもの・にせもの展余録 / 大河内菊雄 研究所案内・阿佐ケ谷洋画研究所 日曜画家① / 林謙一 ダンディ列伝① 川端実のおしゃれ 画廊案内 美術散歩・その後のアトリエー・松本竣介の画室 美術団体の戸籍調査 作品紹介・読売日本アンデパンダン・個展より ・総評 / 徳大寺公英 ・仮面 / 文 : 山口勝弘 ・不在者 / 文 : 河原温 ほか 訪問・岡本太郎 / 石原愼太郎 ; 石元泰博 美術風土記<石川県> / 森田亀之助 レムブラントの生涯 / 嘉門安雄 私の見た蒼風展 / 北代省三 自由学園の場合 / 山室光子 プレイ・スカルプチュアー / 由良玲吉 海外ニュース デザイン・レーダー / QUICK 展覧会だより 原色版 ・犬をつれた二人のサルタンバンク / ピカソ ・リュ・シャルマーニュ / 荻須高徳 ・形象A / 川端実 ・画家の息子、ティタス(部分) / レムブラント オフセット版 ・花 / 仲田好江 ・風景 / 田村一男 ・風景 / 斎藤長三 ・花 / ボナール ・自由学園生徒作品 グラビヤ版 ・奈良の石仏 / 二川幸夫 ・レムブラントの素描より ・こどものためのプレイ・スカルプチュアー

美術手帖 1956年7月号 No.111 <特集 : 第二回現代日本美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1956、139p、A5判、1冊
原色版 
・ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女
・高畠達四郎 梅
・小山田二郎 愛
・ルドン 青い三つの壺
オフセット版
・ゴーギャン ノア・ノアより
・木下義謙 スケッチ
・福田豊四郎 スケッチ
・竹久夢二 <女十題の内>三味線堀
・鏑木清方 築地明石町画稿
グラビヤ版
・第二回現代日本美術展招待日会場に於て
・浦上玉堂作品より
現代日本美術の成長・変貌・停滞の姿 / 植村鷹千代
特集 第2回現代日本美術展 作品と作家のことば / 出品作家43氏
メキシコはどう変つたか(対談) / 北川民次 ; 久保貞次郎
シャンソンと画家たち②/ 蘆原英了
続・伝統・選択・創造③/ 水沢澄夫
解放者ポール・ゴーギャン / 柳亮
まずスケッチから
スケッチ日記⑥ 河 / 木下義謙、上田洋子
スケッチ日記⑦ 池畔 / 福田豊四郎、田中せい子
スケッチブック拝見 / 田崎広助、小川マリ、風間完、森芳雄
スケッチに行くのに何を用意しよう
浦上玉堂の再発見 / 鈴木進
浦上玉堂と文人画 / 難波田竜起
展望台 / GONG
日曜画家③ / 林謙一
美術サークルめぐり<三菱化成> / S・T生
海を渡る道祖神と庚神像 / 松本・M生
日本版“野外展”
「奥多摩スケッチとカメラの会」報告
モザイクの壁画
描くたのしさ / 山田三郎太
「ぶらり見参」金山平三 / 竹林賢
海外ニュース / QUICK
デザイン・レーダー / QUICK
展覧会だより
美人風俗画のはなし(対談) / 石井柏亭 + 木村荘八
ルドン 「青い三つの壼」解説 / 駒井哲郎
美術風土記 静岡県 / 池田正司
教師の記録 明石小学校 / 淵上政夫
視覚からの心理学 / 本明寛
デカルコマニーの作り方
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1956 、139p 、A5判 、1冊
原色版  ・ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女 ・高畠達四郎 梅 ・小山田二郎 愛 ・ルドン 青い三つの壺 オフセット版 ・ゴーギャン ノア・ノアより ・木下義謙 スケッチ ・福田豊四郎 スケッチ ・竹久夢二 <女十題の内>三味線堀 ・鏑木清方 築地明石町画稿 グラビヤ版 ・第二回現代日本美術展招待日会場に於て ・浦上玉堂作品より 現代日本美術の成長・変貌・停滞の姿 / 植村鷹千代 特集 第2回現代日本美術展 作品と作家のことば / 出品作家43氏 メキシコはどう変つたか(対談) / 北川民次 ; 久保貞次郎 シャンソンと画家たち②/ 蘆原英了 続・伝統・選択・創造③/ 水沢澄夫 解放者ポール・ゴーギャン / 柳亮 まずスケッチから スケッチ日記⑥ 河 / 木下義謙、上田洋子 スケッチ日記⑦ 池畔 / 福田豊四郎、田中せい子 スケッチブック拝見 / 田崎広助、小川マリ、風間完、森芳雄 スケッチに行くのに何を用意しよう 浦上玉堂の再発見 / 鈴木進 浦上玉堂と文人画 / 難波田竜起 展望台 / GONG 日曜画家③ / 林謙一 美術サークルめぐり<三菱化成> / S・T生 海を渡る道祖神と庚神像 / 松本・M生 日本版“野外展” 「奥多摩スケッチとカメラの会」報告 モザイクの壁画 描くたのしさ / 山田三郎太 「ぶらり見参」金山平三 / 竹林賢 海外ニュース / QUICK デザイン・レーダー / QUICK 展覧会だより 美人風俗画のはなし(対談) / 石井柏亭 + 木村荘八 ルドン 「青い三つの壼」解説 / 駒井哲郎 美術風土記 静岡県 / 池田正司 教師の記録 明石小学校 / 淵上政夫 視覚からの心理学 / 本明寛 デカルコマニーの作り方

日本民俗学会報 (246)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
経年なみ。表紙にチェック印あり。
論文
金賢貞「都市祭礼におけるヨソモノの存在とその意義 ─茨城県石岡市常陸国總社宮大祭を事例に─」[1]
渡部圭一「式内社伝承の形成と地域神職 ─伝承史における文字の才覚─」[31]
研究ノート
後藤麻衣子「江戸時代後期の雪室とカマクラ行事 ─久保田城下を事例として─」[69]
書評
島村恭則 梁愛舜著/『在日朝鮮人社会における祭祀儀礼 ─チェーサの社会学的分析─』
川森博司 吉川祐子著/『遠野昔話の民俗史的研究』
書誌紹介
藤原修 御影史学研究会編/『民俗宗教の生成と変容 ─御影史学研究会創立35周年記念論集─』……245号で執筆者表記に誤りがあったため、修正して再録
福原敏男 橋本裕之・垣東敏博編/『若狭路の祭と芸能 ─錦耕三遺稿集 I ・別冊』
鈴木正崇 植木行宣・田井竜一編/『都市の祭礼 ─山・鉾・屋台と囃子』
野本寛一 白石昭臣著/『竹の民俗誌』
岩竹美加子 Alan Dundes ed./『Folklore: Critical Concepts in Literary and Cultural Studies』
中村羊一郎 民俗文化研究所編/『女河八幡宮の流鏑馬まつり ─静岡県湖西市の祭礼調査報告書』
齊藤純 和田寛編/『河童伝承大事典』
八木康幸 黒田一充著/『祭祀空間の伝統と機能』
倉石忠彦 松崎憲三編/『同郷集団の民俗学的研究』
高桑守史 川島秀一著/『漁撈伝承 ─ものと人間の文化史─109』『カツオ漁 ─ものと人間の文化史─127』
田畑千秋 吉成直樹著/『琉球民俗の底流』
フォーラム
真野純子 「民俗学における地域社会のとらえ方 ─『上越市史 通史編7 民俗』の執筆をとおして─」
真野俊和 「野の学問はどこに行くのか」
石垣悟 「民俗資料の救済 ─新潟県中越地震における対応から─」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
経年なみ。表紙にチェック印あり。 論文 金賢貞「都市祭礼におけるヨソモノの存在とその意義 ─茨城県石岡市常陸国總社宮大祭を事例に─」[1] 渡部圭一「式内社伝承の形成と地域神職 ─伝承史における文字の才覚─」[31] 研究ノート 後藤麻衣子「江戸時代後期の雪室とカマクラ行事 ─久保田城下を事例として─」[69] 書評 島村恭則 梁愛舜著/『在日朝鮮人社会における祭祀儀礼 ─チェーサの社会学的分析─』 川森博司 吉川祐子著/『遠野昔話の民俗史的研究』 書誌紹介 藤原修 御影史学研究会編/『民俗宗教の生成と変容 ─御影史学研究会創立35周年記念論集─』……245号で執筆者表記に誤りがあったため、修正して再録 福原敏男 橋本裕之・垣東敏博編/『若狭路の祭と芸能 ─錦耕三遺稿集 I ・別冊』 鈴木正崇 植木行宣・田井竜一編/『都市の祭礼 ─山・鉾・屋台と囃子』 野本寛一 白石昭臣著/『竹の民俗誌』 岩竹美加子 Alan Dundes ed./『Folklore: Critical Concepts in Literary and Cultural Studies』 中村羊一郎 民俗文化研究所編/『女河八幡宮の流鏑馬まつり ─静岡県湖西市の祭礼調査報告書』 齊藤純 和田寛編/『河童伝承大事典』 八木康幸 黒田一充著/『祭祀空間の伝統と機能』 倉石忠彦 松崎憲三編/『同郷集団の民俗学的研究』 高桑守史 川島秀一著/『漁撈伝承 ─ものと人間の文化史─109』『カツオ漁 ─ものと人間の文化史─127』 田畑千秋 吉成直樹著/『琉球民俗の底流』 フォーラム 真野純子 「民俗学における地域社会のとらえ方 ─『上越市史 通史編7 民俗』の執筆をとおして─」 真野俊和 「野の学問はどこに行くのか」 石垣悟 「民俗資料の救済 ─新潟県中越地震における対応から─」

考古学研究 57(1)(225)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
2,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2010年、冊、26cm
書き込みなし。表紙にシミあり。
展望
  発掘調査資格の国際比較   小川裕見子
  「考古学の方法論を見直す-形式・時代・境界-」考古学研究会東京例会・石器文化研究会合同シンポジウム開催報告   野口 淳
  河内大塚古墳(大塚陵墓参考地)の墳丘立入り観察   大久保徹也
論文
  粘土帯土器文化期から原三国時代の社会と副葬習俗の変化   中村大介
  倭における有機質製帽冠の系譜とその展開   小黒智久
研究ノート
  スイジガイ由来の器財と文様   加藤俊平
  近江系飛雲文軒瓦の年代と背景   中西常雄
書評
  春成秀爾・小林謙一著『国立歴史民俗博物館研究報告 愛媛県上黒岩遺跡の研究』   栗島義明
考古学の新地平
  戦争遺跡を問い直す(1) 近代の戦争と考古学-大阪府内の戦争遺跡の検討から-   江浦 洋
地域情報
  北海道だより   青野友哉
日本の遺跡・世界の遺跡
  岡山県岡山市 造山古墳   岡山大学考古学研究室
  台湾 南科遺跡   野林厚志
考古学研究会第56回総会・研究集会報告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2010年 、冊 、26cm
書き込みなし。表紙にシミあり。 展望   発掘調査資格の国際比較   小川裕見子   「考古学の方法論を見直す-形式・時代・境界-」考古学研究会東京例会・石器文化研究会合同シンポジウム開催報告   野口 淳   河内大塚古墳(大塚陵墓参考地)の墳丘立入り観察   大久保徹也 論文   粘土帯土器文化期から原三国時代の社会と副葬習俗の変化   中村大介   倭における有機質製帽冠の系譜とその展開   小黒智久 研究ノート   スイジガイ由来の器財と文様   加藤俊平   近江系飛雲文軒瓦の年代と背景   中西常雄 書評   春成秀爾・小林謙一著『国立歴史民俗博物館研究報告 愛媛県上黒岩遺跡の研究』   栗島義明 考古学の新地平   戦争遺跡を問い直す(1) 近代の戦争と考古学-大阪府内の戦争遺跡の検討から-   江浦 洋 地域情報   北海道だより   青野友哉 日本の遺跡・世界の遺跡   岡山県岡山市 造山古墳   岡山大学考古学研究室   台湾 南科遺跡   野林厚志 考古学研究会第56回総会・研究集会報告

河童が覗いた50人の仕事場

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
1,200 (送料:¥185~)
妹尾河童 著、朝日新聞社、210p、27cm
1986年2刷 帯・カバー付 本体・本文問題なし 署名入り
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

河童が覗いた50人の仕事場

1,200 (送料:¥185~)
妹尾河童 著 、朝日新聞社 、210p 、27cm
1986年2刷 帯・カバー付 本体・本文問題なし 署名入り
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1978年6月号 第29巻 第6号 <特集 : 黒川紀章・編集 「利休ねずみ」の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1978、231p、B5判、1冊
特集<カイエ・ダール> 「利休ねずみ」の世界
<利休ねずみ>善峰寺
<さび>春信「雪晴れ」/日赤貴賓室の壁
<せぬひま>大仙院方丈前庭/石川厚生年金会館ホール/一力茶屋
<連続する感覚>上賀茂神社/西本願寺飛雲閣/国立民族学博物館
<町屋のファサード>島原/ワグナーの郵便局
<多面的な光>曼珠院八窓席/ケンブリッジ大学
<境界領域>民博中庭/修学院隣雲亭
<対立しつつ共存>水無瀬神宮灯心亭/ガウディのカサ・バトロ
<バロック>ベルニーニ「聖女テレサの法悦」/ポントルモ「男の肖像」/日赤ビルの便殿
<闇をひらく>高橋邸/ラ・トゥール「聖女マドレーヌ」/ティファニーのランプ
<曲と直>日赤ロビー/黒谷西翁院澱看席
<道>西陣の街並/清水三寧坂/大同生命ビル / 黒川紀章
・両義性の芸術 / 黒川紀章
人気高まる素朴画家・ボテロ
「優しさの残酷」の魅力 / 宗左近
私のささやかなボテロ体験 / 落田謙一
「仏像の表情」を語る 「日本仏教美術の源流」展をみて <対談> / 上原昭一 ; 藤枝静男
発掘された「修羅」
追悼 安田靫彦/東郷青児/岡鹿之助 / 小倉遊亀. 瀬木慎一. 安東次男
追悼 岡鹿之助の作品「信号台」「群落」「三色菫」
連載 栄山寺 新・観光バスの行かない⑥ / 岡部伊都子
随筆欄
・タンポポ文化 / 足田輝一
・ポリーニの現代音楽の夕べ / 大久保喬樹
・語りべの旅 / 沼田曜一
・なつかしセガンチーニ / 寿岳文章
・30年代巴里の秘密 / 益田義信
・私と日本 / A・ボンヌフォワ
・ラツィヴィル訪問記 / 亀谷敬昭
新人 / 平松礼二 ; 吉川静子
連載
・日本の親しき友への手紙⑥ / 池田満寿夫
・小林古径 近代日本画家略伝⑥「いでゆ」 / 近藤啓太郎
・中国画人伝⑱惲寿平 花卉画冊より / 陳舜臣
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊳ニコラ・ド・スタエル「黄色い花瓶の花」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館(54)中野坂上のこおろぎ 山口薫「かすみ草」 藤牧義夫の絵巻 / 洲之内徹
特集 超高層ビルの10年 サンシャイン60竣工
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1978 、231p 、B5判 、1冊
特集<カイエ・ダール> 「利休ねずみ」の世界 <利休ねずみ>善峰寺 <さび>春信「雪晴れ」/日赤貴賓室の壁 <せぬひま>大仙院方丈前庭/石川厚生年金会館ホール/一力茶屋 <連続する感覚>上賀茂神社/西本願寺飛雲閣/国立民族学博物館 <町屋のファサード>島原/ワグナーの郵便局 <多面的な光>曼珠院八窓席/ケンブリッジ大学 <境界領域>民博中庭/修学院隣雲亭 <対立しつつ共存>水無瀬神宮灯心亭/ガウディのカサ・バトロ <バロック>ベルニーニ「聖女テレサの法悦」/ポントルモ「男の肖像」/日赤ビルの便殿 <闇をひらく>高橋邸/ラ・トゥール「聖女マドレーヌ」/ティファニーのランプ <曲と直>日赤ロビー/黒谷西翁院澱看席 <道>西陣の街並/清水三寧坂/大同生命ビル / 黒川紀章 ・両義性の芸術 / 黒川紀章 人気高まる素朴画家・ボテロ 「優しさの残酷」の魅力 / 宗左近 私のささやかなボテロ体験 / 落田謙一 「仏像の表情」を語る 「日本仏教美術の源流」展をみて <対談> / 上原昭一 ; 藤枝静男 発掘された「修羅」 追悼 安田靫彦/東郷青児/岡鹿之助 / 小倉遊亀. 瀬木慎一. 安東次男 追悼 岡鹿之助の作品「信号台」「群落」「三色菫」 連載 栄山寺 新・観光バスの行かない⑥ / 岡部伊都子 随筆欄 ・タンポポ文化 / 足田輝一 ・ポリーニの現代音楽の夕べ / 大久保喬樹 ・語りべの旅 / 沼田曜一 ・なつかしセガンチーニ / 寿岳文章 ・30年代巴里の秘密 / 益田義信 ・私と日本 / A・ボンヌフォワ ・ラツィヴィル訪問記 / 亀谷敬昭 新人 / 平松礼二 ; 吉川静子 連載 ・日本の親しき友への手紙⑥ / 池田満寿夫 ・小林古径 近代日本画家略伝⑥「いでゆ」 / 近藤啓太郎 ・中国画人伝⑱惲寿平 花卉画冊より / 陳舜臣 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊳ニコラ・ド・スタエル「黄色い花瓶の花」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館(54)中野坂上のこおろぎ 山口薫「かすみ草」 藤牧義夫の絵巻 / 洲之内徹 特集 超高層ビルの10年 サンシャイン60竣工

美術手帖 1965年11月号 No.259

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 猪熊弦一郎ほか ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、172p、・・・
原色版
 陽光に満ちたコリウールの街路/マチス
 テームズ河の小舟/ドラン
 朝のオート・ルート/菅井汲
 黄色いキリストのある自画像/ゴーギャン
 花の中の少女/ルドン
 観光ポスター・ヨーロッパ/横尾忠則
 花/三岸節子
 変身/深沢幸雄
グラビヤ版
 木喰の微笑/若月弘一 ; 久野和洋 ; 見崎泰中 ; 赤尾譲
 印象派からアール・ヌーヴォーまで/セザンヌ ; ゴッホ ; スーラほか
グラビヤ版
 洋画の技法 静物の表現/酒井啓之 ; 三岸節子
オフセット版 世界の巨匠・水彩素描展より
世界の巨匠・水彩素描展 素描の魅力/海老原喜之助
オフセット版 / アンソール ; シニャック ; ピカビア ; ドガ
フォーヴ革命の前後 悪名とたたかった「野獣」たちの青春譜/桑原住雄
原色版解説 陽光に満ちたコリウールの街路(マチス)テームズ河の小舟(ドラン)/高橋忠彌
行倒れ木喰 八宗 見天 自在法門木喰上人伝/久能啓二
木喰に出会って/見崎泰中
グラビヤ版 木喰の微笑/若月弘一 ; 見崎泰中 ; 赤尾譲ほか
横尾忠則 作家をたずねて/栗田勇
 作家のことば/横尾忠則
印象派からアール・ヌーヴォーまで 西洋美術史(座談会)/坂崎乙郎
月評
 個展・グループから/宮川淳
 個展・グループ展 月評 関西/赤根和生
グラフィック・デザインの基礎練習⑪〈顏〉の表現/田中正明
花の表現・花よりも花らしく 洋画の技法/三岸節子
カッセ・アルティ,E.B.ガッシュ,ネオ・ジンク・ホワイト 画材のはなし/佐々木豊
衣裳のエロス マンガ=エロチシズム考⑪/草森紳一
陶土のすず たのしい造形/佐藤艶子
今月のブック・レビュー
展覧会だより(東京・奈良・大阪・京都・神戸)
画廊案内略図(東京・名古屋・大阪・京都)
菅井汲を訪ねて / 河北倫明
若い画家たちに 10年ぶりに帰国して/猪熊弦一郎
映画 「素晴らしきヒコーキ野郎」とロナルド・サールの漫画/滝谷節雄
巨匠たちの墓碑 モジリアニ,スーチンらの眠るところ/大久保泰
手帖通信
 絵画・デザイン・マンガ・写真・建築・etc/林謙一 ; 草森紳一 ; 伊藤ていじ ; 松下英磨
 東京・画廊ある記/稲葉治夫
 グループ自身のためのPR⑩/須賀卯夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 猪熊弦一郎ほか ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、172p 、A5判 、1冊
原色版  陽光に満ちたコリウールの街路/マチス  テームズ河の小舟/ドラン  朝のオート・ルート/菅井汲  黄色いキリストのある自画像/ゴーギャン  花の中の少女/ルドン  観光ポスター・ヨーロッパ/横尾忠則  花/三岸節子  変身/深沢幸雄 グラビヤ版  木喰の微笑/若月弘一 ; 久野和洋 ; 見崎泰中 ; 赤尾譲  印象派からアール・ヌーヴォーまで/セザンヌ ; ゴッホ ; スーラほか グラビヤ版  洋画の技法 静物の表現/酒井啓之 ; 三岸節子 オフセット版 世界の巨匠・水彩素描展より 世界の巨匠・水彩素描展 素描の魅力/海老原喜之助 オフセット版 / アンソール ; シニャック ; ピカビア ; ドガ フォーヴ革命の前後 悪名とたたかった「野獣」たちの青春譜/桑原住雄 原色版解説 陽光に満ちたコリウールの街路(マチス)テームズ河の小舟(ドラン)/高橋忠彌 行倒れ木喰 八宗 見天 自在法門木喰上人伝/久能啓二 木喰に出会って/見崎泰中 グラビヤ版 木喰の微笑/若月弘一 ; 見崎泰中 ; 赤尾譲ほか 横尾忠則 作家をたずねて/栗田勇  作家のことば/横尾忠則 印象派からアール・ヌーヴォーまで 西洋美術史(座談会)/坂崎乙郎 月評  個展・グループから/宮川淳  個展・グループ展 月評 関西/赤根和生 グラフィック・デザインの基礎練習⑪〈顏〉の表現/田中正明 花の表現・花よりも花らしく 洋画の技法/三岸節子 カッセ・アルティ,E.B.ガッシュ,ネオ・ジンク・ホワイト 画材のはなし/佐々木豊 衣裳のエロス マンガ=エロチシズム考⑪/草森紳一 陶土のすず たのしい造形/佐藤艶子 今月のブック・レビュー 展覧会だより(東京・奈良・大阪・京都・神戸) 画廊案内略図(東京・名古屋・大阪・京都) 菅井汲を訪ねて / 河北倫明 若い画家たちに 10年ぶりに帰国して/猪熊弦一郎 映画 「素晴らしきヒコーキ野郎」とロナルド・サールの漫画/滝谷節雄 巨匠たちの墓碑 モジリアニ,スーチンらの眠るところ/大久保泰 手帖通信  絵画・デザイン・マンガ・写真・建築・etc/林謙一 ; 草森紳一 ; 伊藤ていじ ; 松下英磨  東京・画廊ある記/稲葉治夫  グループ自身のためのPR⑩/須賀卯夫

考古学研究 54(2)(214)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2007年、冊、26cm
書き込みなし
展望
  特集 博物館制度はどう変わるのか-課題と展望-
    特集にあたって   小林青樹・松本直子
    「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議」報告書をめぐって   鷹野光行
    博物館法改正への経緯と望まれる学芸員資格と学芸員養成   青木 豊
    博物館制度の見直しと公立博物館   高井健司
  陵墓をめぐる2007年度上半期の動向   大久保徹也・光本 順
  第38回文化財保存全国協議会三重大会参加記   三好元樹
考古学研究会第53回総会報告(上)
  縄文社会の変容と弥生社会の形成   小林青樹
  銅鏡生産の変容と交流   森下章司
論文
  AMS14C年代測定試料の検討と縄紋住居居住期間の推定   小林謙一
  古典期マヤ国家の権力基盤-グアテマラ共和国アグアテカ遺跡と周辺遺跡の石器研究を中心に-   青山和夫
新刊紹介
  毛利和雄著『高松塚古墳は守れるか』   岸本道昭
エッセイ・考古学との対話
  考古学とロボット   道方しのぶ
考古学の新地平
  発掘現場の地球科学(2) 遺跡マトリクスの現場処置   別所秀高・松田順一郎
日本の遺跡・世界の遺跡
  大阪府松原市 池内遺跡   平田洋司・永田由香(財団法人大阪府文化財センター)
  スコットランド カムスター積石塚群とケイスネス地方の石室墳   松木武彦
資料
  2007年5月24日付け日本学術会議声明「博物館の危機をのりこえるために」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2007年 、冊 、26cm
書き込みなし 展望   特集 博物館制度はどう変わるのか-課題と展望-     特集にあたって   小林青樹・松本直子     「これからの博物館の在り方に関する検討協力者会議」報告書をめぐって   鷹野光行     博物館法改正への経緯と望まれる学芸員資格と学芸員養成   青木 豊     博物館制度の見直しと公立博物館   高井健司   陵墓をめぐる2007年度上半期の動向   大久保徹也・光本 順   第38回文化財保存全国協議会三重大会参加記   三好元樹 考古学研究会第53回総会報告(上)   縄文社会の変容と弥生社会の形成   小林青樹   銅鏡生産の変容と交流   森下章司 論文   AMS14C年代測定試料の検討と縄紋住居居住期間の推定   小林謙一   古典期マヤ国家の権力基盤-グアテマラ共和国アグアテカ遺跡と周辺遺跡の石器研究を中心に-   青山和夫 新刊紹介   毛利和雄著『高松塚古墳は守れるか』   岸本道昭 エッセイ・考古学との対話   考古学とロボット   道方しのぶ 考古学の新地平   発掘現場の地球科学(2) 遺跡マトリクスの現場処置   別所秀高・松田順一郎 日本の遺跡・世界の遺跡   大阪府松原市 池内遺跡   平田洋司・永田由香(財団法人大阪府文化財センター)   スコットランド カムスター積石塚群とケイスネス地方の石室墳   松木武彦 資料   2007年5月24日付け日本学術会議声明「博物館の危機をのりこえるために」

考古学研究 53(4)(212)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、冊、26cm
書き込みなし。
展望
  国際学会「ネアンデルタール人発見150年:初期ヨーロッパ人-連鎖と断絶」参加記   佐野勝宏
  陵墓問題2006   大久保徹也
  「平城宮跡地下の高速道路計画に対する要望書」について   考古学研究会常任委員会
考古学研究会第53回総会趣旨説明・研究報告要旨
  趣旨説明(統一テーマ「社会の変容と交流」をめぐって)   小林青樹
  狩猟具から見た旧石器時代社会の変容と交流-後期旧石器時代後半の様相を中心として-   藤野次史
  銅鏡生産の変容と交流   森下章司
  古墳時代初頭の瀬戸内海ルートをめぐる土器と交流   次山 淳
  関東における古墳形成の特性   白井久美子
  縄文社会の変容と弥生社会の形成   小林青樹
考古学研究会第52回総会研究報告
  「博多湾貿易」の成立と解体-古墳時代初頭前後の対外交易機構-   久住猛雄
論文
  打製石斧と横刃型石器の器種認定-桑飼下遺跡出土資料の再検討-   板倉有大
  東京都下宅部遺跡における14C年代研究-縄文時代後期から晩期の土器付着炭化物と漆を例として-
          工藤雄一郎・小林謙一・坂本 稔・松崎浩之
  南海産貝輪生産活動の研究   橋本美佳
書評
  外山秀一著『遺跡の環境復原-微地形分析,花粉分析,プラント・オパール分析とその応用』   中山誠二
新刊紹介
  春成秀爾著『考古学はどう検証したか-考古学・人類学と社会』・『考古学者はどう生きたか-考古学と社会』   小笠原好彦・土井基司
エッセイ・考古学との対話
  認知心理学と認知考古学   箱田裕司
考古学の新地平
  考古学と時空間情報(4) シミュレーション考古学の展望   新納 泉
日本の遺跡・世界の遺跡
  岡山県備前市 伊部南大窯跡   備前市教育委員会
  グアテマラ共和国 アグアテカ遺跡   青山和夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、冊 、26cm
書き込みなし。 展望   国際学会「ネアンデルタール人発見150年:初期ヨーロッパ人-連鎖と断絶」参加記   佐野勝宏   陵墓問題2006   大久保徹也   「平城宮跡地下の高速道路計画に対する要望書」について   考古学研究会常任委員会 考古学研究会第53回総会趣旨説明・研究報告要旨   趣旨説明(統一テーマ「社会の変容と交流」をめぐって)   小林青樹   狩猟具から見た旧石器時代社会の変容と交流-後期旧石器時代後半の様相を中心として-   藤野次史   銅鏡生産の変容と交流   森下章司   古墳時代初頭の瀬戸内海ルートをめぐる土器と交流   次山 淳   関東における古墳形成の特性   白井久美子   縄文社会の変容と弥生社会の形成   小林青樹 考古学研究会第52回総会研究報告   「博多湾貿易」の成立と解体-古墳時代初頭前後の対外交易機構-   久住猛雄 論文   打製石斧と横刃型石器の器種認定-桑飼下遺跡出土資料の再検討-   板倉有大   東京都下宅部遺跡における14C年代研究-縄文時代後期から晩期の土器付着炭化物と漆を例として-           工藤雄一郎・小林謙一・坂本 稔・松崎浩之   南海産貝輪生産活動の研究   橋本美佳 書評   外山秀一著『遺跡の環境復原-微地形分析,花粉分析,プラント・オパール分析とその応用』   中山誠二 新刊紹介   春成秀爾著『考古学はどう検証したか-考古学・人類学と社会』・『考古学者はどう生きたか-考古学と社会』   小笠原好彦・土井基司 エッセイ・考古学との対話   認知心理学と認知考古学   箱田裕司 考古学の新地平   考古学と時空間情報(4) シミュレーション考古学の展望   新納 泉 日本の遺跡・世界の遺跡   岡山県備前市 伊部南大窯跡   備前市教育委員会   グアテマラ共和国 アグアテカ遺跡   青山和夫

河童が覗いた50人の仕事場

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
400 (送料:¥300~)
妹尾 河童、朝日新聞出版、210
大判本。ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
400 (送料:¥300~)
妹尾 河童 、朝日新聞出版 、210
大判本。ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500