文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「入江泰吉 平凡社」の検索結果
53件

平凡社ギャラリー 13

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
800 (送料:¥980~)
今泉篤男著 ; 入江泰吉写真、平凡社、1冊 (おもに図)、36cm
状態:B-
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥980~)
今泉篤男著 ; 入江泰吉写真 、平凡社 、1冊 (おもに図) 、36cm
状態:B-
  • 単品スピード注文

太陽臨時増刊 万葉の花と大和路

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
800 (送料:¥430~)
入江泰吉、平凡社、昭60、1冊
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

太陽臨時増刊 万葉の花と大和路

800 (送料:¥430~)
入江泰吉 、平凡社 、昭60 、1冊
  • 単品スピード注文

万葉の花と大和路 太陽臨時増刊 no.282

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
入江泰吉 杉本苑子/永井路子/西川廉行、平凡社、昭60、121p(おもに図)、29cm
入江泰吉新作百選写真集
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
入江泰吉 杉本苑子/永井路子/西川廉行 、平凡社 、昭60 、121p(おもに図) 、29cm
入江泰吉新作百選写真集

入江泰吉のすべて : 大和路と魅惑の仏像 <別冊太陽>

縫合社
 長野県小諸市菱平
1,550
入江泰吉 撮影、平凡社、175p、29cm
良好。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

入江泰吉のすべて : 大和路と魅惑の仏像 <別冊太陽>

1,550
入江泰吉 撮影 、平凡社 、175p 、29cm
良好。

太陽臨時増刊 万葉の花と大和路 入江泰吉新作百選写真集

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
810
入江泰吉、平凡社、1985、1
頁角少折れ
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。海外発送承ります。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽臨時増刊 万葉の花と大和路 入江泰吉新作百選写真集

810
入江泰吉 、平凡社 、1985 、1
頁角少折れ

太陽 臨時増刊 大和路 : 菊池寛賞受賞記念 <太陽>

ハンドクラフトスズブックス
 宮城県白石市郡山五昇路
900 (送料:¥185~)
入江泰吉[写真]、平凡社、1977.5、135p、29cm
表紙少イタミ、裏表紙・背ヤケ。三方少シミ。
商品サイズがA4以内、梱包状態で厚み3cm以内、重量1kg以内の場合、送料185円で発送します。(クリックポスト、ゆうパケット等) 商品サイズがA4以内、梱包状態で厚み3cm以内、重量1kg超~4kg以内の場合、送料430円で発送します。(レターパックライト) 商品サイズがA4以内、梱包状態で厚み3cm以上、重量1kg超~4kg以内の場合、送料600円で発送します。(レターパックプラス) 上記のサイズ・重量を超える場合は、ゆうパックにて発送します。(送料は地域・サイズにより異なります)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
900 (送料:¥185~)
入江泰吉[写真] 、平凡社 、1977.5 、135p 、29cm
表紙少イタミ、裏表紙・背ヤケ。三方少シミ。
  • 単品スピード注文

大和路 : 菊池寛賞受賞記念 No.169 <太陽>

いやひこ堂
 新潟県三条市上須頃
1,500
入江泰吉[写真]、平凡社、1977.5、135p、29cm、1冊
1977年5月 表紙ヨゴレ・シミ・ヤケ 天地小口小ジミ・ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
入江泰吉[写真] 、平凡社 、1977.5 、135p 、29cm 、1冊
1977年5月 表紙ヨゴレ・シミ・ヤケ 天地小口小ジミ・ヤケ

阿修羅 (平凡社ギャラリー13)

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
800
今泉篤男著/写真・入江泰吉、平凡社、昭49
大判、初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

阿修羅 (平凡社ギャラリー13)

800
今泉篤男著/写真・入江泰吉 、平凡社 、昭49
大判、初版

太陽臨時増刊169号 大和路

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,030
入江泰吉、平凡社、昭和52年、1
送料は実費を頂戴致します。 ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内 1kg以内 クリックポスト 185円  ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内  ヤマト運輸こねこ便 420円 ・A4サイズまで 4kg以内  レターパックプラス 600円 またはヤマト宅急便 ・上記の規格を超えるもの  ヤマト宅急便 実際の送料は、送料・金額確定メールにてご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

太陽臨時増刊169号 大和路

1,030
入江泰吉 、平凡社 、昭和52年 、1

大和路 (太陽・臨時増刊/菊池寛賞受賞記念)

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
500
入江泰吉、平凡社、1977
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大和路 (太陽・臨時増刊/菊池寛賞受賞記念)

500
入江泰吉 、平凡社 、1977

太陽 臨時増刊 大和路 入江泰吉

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,300 (送料:¥0~)
平凡社、昭和52、135頁、A4、1冊
小口・天地少シミ 程度並
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽 臨時増刊 大和路 入江泰吉

1,300 (送料:¥0~)
、平凡社 、昭和52 、135頁 、A4 、1冊
小口・天地少シミ 程度並
  • 単品スピード注文

太陽 臨時増刊 1977年 No.169 菊池寛賞受賞記念/大和路/入江泰吉 ミスターウエットイリエ/杉本健吉 古色大和/今日出海 私と大和路/入江泰吉

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
平凡社、昭和52年5月2日、1冊
可 表紙ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

太陽 臨時増刊 1977年 No.169 菊池寛賞受賞記念/大和路/入江泰吉 ミスターウエットイリエ/杉本健吉 古色大和/今日出海 私と大和路/入江泰吉

1,000
、平凡社 、昭和52年5月2日 、1冊
可 表紙ヤケシミ

太陽 臨時増刊 大和路 菊池寛賞受賞記念 入江泰吉

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
500 (送料:¥185~)
平凡社、昭52、A4判
経年少ヤケシミ
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)430円・レターパックプラス600円・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)にて発送いたいします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥185~)
、平凡社 、昭52 、A4判
経年少ヤケシミ
  • 単品スピード注文

太陽臨時増刊 大和路 入江泰吉

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
770
入江泰吉、平凡社、昭52、A4判
初版 A4判 背・小口・見返し・奥付に埃ヤケ、地によごれ、巻末の地図に線引きがあります
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

太陽臨時増刊 大和路 入江泰吉

770
入江泰吉 、平凡社 、昭52 、A4判
初版 A4判 背・小口・見返し・奥付に埃ヤケ、地によごれ、巻末の地図に線引きがあります

平凡社ギャラリー13 阿修羅

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,080
今泉篤男、入江泰吉、平凡社、1974、1冊
初版 状態並良 解説にカラー14図版 興福寺阿修羅像 27x35.5cm 薄い本 昭和49年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平凡社ギャラリー13 阿修羅

1,080
今泉篤男、入江泰吉 、平凡社 、1974 、1冊
初版 状態並良 解説にカラー14図版 興福寺阿修羅像 27x35.5cm 薄い本 昭和49年刊

大和路 入江泰吉 (太陽 臨時増刊)

文学堂書店
 石川県金沢市池田町二番丁20-1
600
平凡社、1977
少ヤケ、写真 寧楽=春日・高円/佐保路/西の京/斑鳩の里/他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

大和路 入江泰吉 (太陽 臨時増刊)

600
、平凡社 、1977
少ヤケ、写真 寧楽=春日・高円/佐保路/西の京/斑鳩の里/他

太陽臨時増刊 大和路

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
1,650
入江泰吉 平凡社、1977、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

太陽臨時増刊 大和路

1,650
入江泰吉 平凡社 、1977 、1

太陽臨時増刊 №282 万葉の花と大和路 入江泰吉新作百選写真集

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
800
平凡社、1985/09、121p、29 X 22㎝
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
、平凡社 、1985/09 、121p 、29 X 22㎝
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します

仏像 【新装版】 佐和隆研  ●平凡社カラー新書セレクション

銀河書房
 千葉県白井市十余一
500
状態・経年上 新書144ページ 写真/入江泰吉ほか 帯 定価968円 1996年12月新装版第1刷 ・・・
入金確認後、日本郵便にて発送いたします。方法は「クリックポスト185円」「スマートレター210円」 サイズを超える商品は「レターパック430円か600円」 または「定形外郵便」「ゆうパック」となります。尚、「クリックポスト」は事故が起きた場合、損害賠償がありませんので、高額商品は適用しません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

仏像 【新装版】 佐和隆研  ●平凡社カラー新書セレクション

500
状態・経年上 新書144ページ 写真/入江泰吉ほか 帯 定価968円 1996年12月新装版第1刷 ・・・

別冊太陽 大和路 入江泰吉

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
610
平凡社、昭52、A4、1
初版 版型:A4判 前表紙折り目あり 文字部分下少しはがれ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

別冊太陽 大和路 入江泰吉

610
、平凡社 、昭52 、A4 、1
初版 版型:A4判 前表紙折り目あり 文字部分下少しはがれ有

入江泰吉のすべて: 大和路と魅惑の仏像 (別冊太陽)

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,016 (送料:¥350~)
0、平凡社、2005年9月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い・・・
カバー:背に色あせ ▼ 紙面:薄ヤケ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,016 (送料:¥350~)
、平凡社 、2005年9月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、175 、mook
カバー:背に色あせ ▼ 紙面:薄ヤケ▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ少々
  • 単品スピード注文

太陽 臨時増刊 大和路 入江泰吉(菊池寛賞受賞記念)

百間堂書店
 北海道札幌市北区北25条西15丁目
1,010
平凡社、昭52、1冊
状態並上
郵便での発送です。サイズ・重量によってはゆうパックで発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

太陽 臨時増刊 大和路 入江泰吉(菊池寛賞受賞記念)

1,010
、平凡社 、昭52 、1冊
状態並上

太陽 1969年 12月号 No.78 特集/芭蕉/奥の細道ー北陸路をゆく/加藤楸邨/伊賀上野ー芭蕉のふるさと/入江泰吉/蕪村俳画ー描かれた奥の細道/岡田利兵衛

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
平凡社、昭和44年11月12日、1冊
可 全体にヤケシミ 背破れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

太陽 1969年 12月号 No.78 特集/芭蕉/奥の細道ー北陸路をゆく/加藤楸邨/伊賀上野ー芭蕉のふるさと/入江泰吉/蕪村俳画ー描かれた奥の細道/岡田利兵衛

1,000
、平凡社 、昭和44年11月12日 、1冊
可 全体にヤケシミ 背破れアリ

太陽 1988年 4月号 No.319 特集/新・奈良の旅/大和路三十六景/入江泰吉/奈良まち界隈/池内紀/飛鳥石の詩ー謎の石造物をめぐって/粟津則雄/青垣山隠れる大地/前登志夫

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
平凡社、昭和63年4月12日、1冊
可 表紙ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

太陽 1988年 4月号 No.319 特集/新・奈良の旅/大和路三十六景/入江泰吉/奈良まち界隈/池内紀/飛鳥石の詩ー謎の石造物をめぐって/粟津則雄/青垣山隠れる大地/前登志夫

1,000
、平凡社 、昭和63年4月12日 、1冊
可 表紙ヤケシミ

太陽 No.78 特集:芭蕉 奥の細道・伊賀上野・蕪村俳画

博信堂書店
 北海道小樽市花園
550
平凡社、1969年、1
裸 ヤケ シミ スレ 汚れ 波反り 縁一部破損 角折れ 表紙剥離有 【検索用:加藤楸邨 入江泰吉 深沢七郎 高橋義孝 杉本苑子 岸惠子 山室静 水上勉 澤野久雄 吉村公三郎 】
発送はゆうメール(旧冊子小包)等で発送いたします。 送料は最大1,750円です。 重さ3kg以上はその限りではありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

太陽 No.78 特集:芭蕉 奥の細道・伊賀上野・蕪村俳画

550
、平凡社 、1969年 、1
裸 ヤケ シミ スレ 汚れ 波反り 縁一部破損 角折れ 表紙剥離有 【検索用:加藤楸邨 入江泰吉 深沢七郎 高橋義孝 杉本苑子 岸惠子 山室静 水上勉 澤野久雄 吉村公三郎 】

太陽 昭和52年7月号 特集=日本仏像旅行

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
1,000
平凡社、1977年、1冊
No.171
A4判192頁
定価830円

第14回太陽賞発表
「面影」栗本喜久男
「陽は昇り陽は沈む」小森輝隆

円地文子/遠藤周作/大岡信/入江泰吉/石元泰博/立木義浩
■送料は200円か400円のみ! クリックポスト 200円(通常の書籍はほとんどこれです)   レターパック・ゆうパック400円(大型本・複数ご注文・全集類 冊数・重さ上限なし 超過分は当店が負担します) ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、平凡社 、1977年 、1冊
No.171 A4判192頁 定価830円 第14回太陽賞発表 「面影」栗本喜久男 「陽は昇り陽は沈む」小森輝隆 円地文子/遠藤周作/大岡信/入江泰吉/石元泰博/立木義浩

太陽 7巻4号=No.70 (1969年4月) <特集 : 奈良 西の京>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1969、172p、29 x 22cm、1冊
西の京の四季 / 入江泰吉
春の花會式-薬師寺 / 土門拳 ; 矢萩春恵
薬師寺 / 入江泰吉
唐招提寺 / 入江泰吉
秋篠寺・法華寺 / 入江泰吉
古都の尼寺 法華寺-雛會式と犬お守り / 入江泰吉
好胤誌上説法 佐保路あるけば / 高田好胤 ; 牛尾喜道
西の京絵図 / 関野準一郎
古都にゆかしき花會式 / 杉本苑子
西の京・美術案内 / 上原昭一
日本の椿 / 浅野喜市 ; 入江泰吉 ; 桐野秋豊 ; 土門拳 ; 白洲正子 ; 渡辺武
椿の意匠 / 白洲正子
桃山の椿図鑑 / 本誌写真部
つらつら椿 / 白洲正子
椿を訪ねて / 野田弘志 ; 渡辺武
あじわう 御霊西裏 美々卯 / 有田洋 ; 安藤鶴夫
回想の人びと 祇園 / 金森健生 ; 吉村公三郎
日本のスター 人生を映す芸-ミヤコ蝶々論 / 江藤文夫
レコードとの対話 粟津則雄(仏文学者) / 横溝亮一
折込みカラー 太陽ドライブマップ-太平記とさくら、さくらの吉野山 / 本誌写真部
企業'69 レンズがとらえるミクロとマクロ / 長野重一 ; 野田一夫
今月の椅子 吉岡紀代子-女流将棋名人 / 石黒健治 ; 秋山忠右 ; 佐藤晴雄
女 シャロン・テート
世界の旅 赤道下の高地人 東ニューギニア縦断三千キロ / 安久一成
〝みずく屍〟の城-ルソン沖の重巡「熊野」 / 館石昭
新しき風土 青森県むつ市 / 星新一 ; 大森忠
日本のスター ミヤコ蝶々 / 佐藤明 ; 江藤文夫
ズバリ現代 河原芸人/状況一座(状況劇場) / 文 : 檀一雄 ; 写真 : 石元泰博
西域紀行 アンディジャンへの道 / 井上靖
連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1969 、172p 、29 x 22cm 、1冊
西の京の四季 / 入江泰吉 春の花會式-薬師寺 / 土門拳 ; 矢萩春恵 薬師寺 / 入江泰吉 唐招提寺 / 入江泰吉 秋篠寺・法華寺 / 入江泰吉 古都の尼寺 法華寺-雛會式と犬お守り / 入江泰吉 好胤誌上説法 佐保路あるけば / 高田好胤 ; 牛尾喜道 西の京絵図 / 関野準一郎 古都にゆかしき花會式 / 杉本苑子 西の京・美術案内 / 上原昭一 日本の椿 / 浅野喜市 ; 入江泰吉 ; 桐野秋豊 ; 土門拳 ; 白洲正子 ; 渡辺武 椿の意匠 / 白洲正子 桃山の椿図鑑 / 本誌写真部 つらつら椿 / 白洲正子 椿を訪ねて / 野田弘志 ; 渡辺武 あじわう 御霊西裏 美々卯 / 有田洋 ; 安藤鶴夫 回想の人びと 祇園 / 金森健生 ; 吉村公三郎 日本のスター 人生を映す芸-ミヤコ蝶々論 / 江藤文夫 レコードとの対話 粟津則雄(仏文学者) / 横溝亮一 折込みカラー 太陽ドライブマップ-太平記とさくら、さくらの吉野山 / 本誌写真部 企業'69 レンズがとらえるミクロとマクロ / 長野重一 ; 野田一夫 今月の椅子 吉岡紀代子-女流将棋名人 / 石黒健治 ; 秋山忠右 ; 佐藤晴雄 女 シャロン・テート 世界の旅 赤道下の高地人 東ニューギニア縦断三千キロ / 安久一成 〝みずく屍〟の城-ルソン沖の重巡「熊野」 / 館石昭 新しき風土 青森県むつ市 / 星新一 ; 大森忠 日本のスター ミヤコ蝶々 / 佐藤明 ; 江藤文夫 ズバリ現代 河原芸人/状況一座(状況劇場) / 文 : 檀一雄 ; 写真 : 石元泰博 西域紀行 アンディジャンへの道 / 井上靖 連載小説 楓との対話 あるヴァイオリン作りの話 / 澤野久雄 ; 村上豊

太陽 17巻4号=No.192(1979年4月) <特集 : 奈良 平城京>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 祐乗坊英昭、平凡社、1979、168p、29 x 21cm、1冊
巻頭言 咲く花の薫うが如く
南都七大寺 / 井上靖 ; 青山茂 ; 入江泰吉
南都諸大寺の年中行事 / 青山茂
埋もれた奈良平城京 / 坪井清足 ; 井上博道 ; 風間完
よみがえる平城京 / 坪井清足
大仏開眼 / 清水公照 ; 入江泰吉 ; 風間完
歴史のなかの東大寺 / 清水公照
城壁のない都市 / 磯崎新 ; 井上博道
特集小説 小百合の床 / 杉本苑子 ; 東啓三郎
奈良京の歌人 / 保田與重郎
平城京の一日 / 狩野久
インフレに苦しんだ奈良時代 / 佐藤興治
木簡を読む / 今泉隆雄
特集インタビュー 入江泰吉 大和路を撮りつづけて三十四年 / 矢野正善
特別企画 世界の旅/中国 西安・洛陽の旅 / 尾崎秀樹 ; 大塚清吾 ; 石嘉福 ; 鄧健吾 ; 原弘文
バス停物語(第4回)宮城県玉造郡鳴子町 / 鈴木翁二
二〇〇一年(第10話)精子銀行 / 畑山博 ; 飯野和好
食いしん坊の民族学(10)揚物料理 / 石毛直道
つかぬことを言う(4)三日三月三年 / 山本夏彥 ; 長新太
山河太平記(15)北畠の軌跡 / 陳舜臣 ; 長野重一
今月の日本ディジタル反対 / 澁澤龍彥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 祐乗坊英昭 、平凡社 、1979 、168p 、29 x 21cm 、1冊
巻頭言 咲く花の薫うが如く 南都七大寺 / 井上靖 ; 青山茂 ; 入江泰吉 南都諸大寺の年中行事 / 青山茂 埋もれた奈良平城京 / 坪井清足 ; 井上博道 ; 風間完 よみがえる平城京 / 坪井清足 大仏開眼 / 清水公照 ; 入江泰吉 ; 風間完 歴史のなかの東大寺 / 清水公照 城壁のない都市 / 磯崎新 ; 井上博道 特集小説 小百合の床 / 杉本苑子 ; 東啓三郎 奈良京の歌人 / 保田與重郎 平城京の一日 / 狩野久 インフレに苦しんだ奈良時代 / 佐藤興治 木簡を読む / 今泉隆雄 特集インタビュー 入江泰吉 大和路を撮りつづけて三十四年 / 矢野正善 特別企画 世界の旅/中国 西安・洛陽の旅 / 尾崎秀樹 ; 大塚清吾 ; 石嘉福 ; 鄧健吾 ; 原弘文 バス停物語(第4回)宮城県玉造郡鳴子町 / 鈴木翁二 二〇〇一年(第10話)精子銀行 / 畑山博 ; 飯野和好 食いしん坊の民族学(10)揚物料理 / 石毛直道 つかぬことを言う(4)三日三月三年 / 山本夏彥 ; 長新太 山河太平記(15)北畠の軌跡 / 陳舜臣 ; 長野重一 今月の日本ディジタル反対 / 澁澤龍彥

太陽 4巻7号=No.37(1966年7月) <特集 : 正倉院 ; 第3回太陽賞発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1966、200p、29 x 22cm、1冊
風景のなかの東大寺 / 入江泰吉
地図・東大寺の境内/奈良観光案内
天平の仏たち / 入江泰吉
飛火野の可愛いけものたち / 島内英佑 ; 藤井辰三
奈良の鹿あれこれ / 青山茂 ; 島内英佑
瑠璃碗記 / 松本清張
奈良朝の黒い妖星――光明皇后の母、橘三千代 / 杉本苑子 ; 中尾進
古寺めぐりのこころ / 亀井勝一郎
奈良らしさを思う / 岡部伊都子
奈良への郷愁 / 鍋井克之
クイズの百科(正倉院)
正倉院の宝物
正倉院とその宝物 / 土井弘
座談会=正倉院の宝物 その美と秘密 / 各務鉱三 ; 小山冨士夫 ; 龍村謙 ; 松田権六
正倉院宝物解説
西域の旅(7) / 永田一脩 ; 井上靖
1966年度 第3回太陽賞発表
受賞作品 カトマンズの谷間 / 昆田亨
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1966 、200p 、29 x 22cm 、1冊
風景のなかの東大寺 / 入江泰吉 地図・東大寺の境内/奈良観光案内 天平の仏たち / 入江泰吉 飛火野の可愛いけものたち / 島内英佑 ; 藤井辰三 奈良の鹿あれこれ / 青山茂 ; 島内英佑 瑠璃碗記 / 松本清張 奈良朝の黒い妖星――光明皇后の母、橘三千代 / 杉本苑子 ; 中尾進 古寺めぐりのこころ / 亀井勝一郎 奈良らしさを思う / 岡部伊都子 奈良への郷愁 / 鍋井克之 クイズの百科(正倉院) 正倉院の宝物 正倉院とその宝物 / 土井弘 座談会=正倉院の宝物 その美と秘密 / 各務鉱三 ; 小山冨士夫 ; 龍村謙 ; 松田権六 正倉院宝物解説 西域の旅(7) / 永田一脩 ; 井上靖 1966年度 第3回太陽賞発表 受賞作品 カトマンズの谷間 / 昆田亨

太陽 昭和39年10月号 特集1/日本の国宝・奈良のみほとけ 平凡社 e

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
800 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケあり サイズ/29×22センチ 192ページ 送料無料でお送りいたします

特集1/日本の国宝・奈良のみほとけ/土門拳・藤本四八・入江泰吉 座談会/観光奈良を裁判する 職人の里を探る/薗部澄・葛西宗誠 石と寺が語る歴史/石元泰博 大和の四季/石元泰博 特集2/オリンピック記念切手のすべて 冒険の女(後編)レニ・リーフェンシュタールの手記 老人と岩/伊藤則美 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミあり 表紙キズ、ヤケあり サイズ/29×22センチ 192ページ 送料無料でお送りいたします 特集1/日本の国宝・奈良のみほとけ/土門拳・藤本四八・入江泰吉 座談会/観光奈良を裁判する 職人の里を探る/薗部澄・葛西宗誠 石と寺が語る歴史/石元泰博 大和の四季/石元泰博 特集2/オリンピック記念切手のすべて 冒険の女(後編)レニ・リーフェンシュタールの手記 老人と岩/伊藤則美 他
  • 単品スピード注文

太陽 11巻11号=No.125 (1973年10月) <特集 : 西行 漂泊の生涯>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1973、160p、29.5 x 22cm、1冊
西行のうしろ姿 / 野坂昭如
こころぼそき旅の空 半泉を目指し辺境の地みちのくを西行は行く / 細江英公
花を賞で苦行に泣く 吉野を訪ね大峰、熊野、高野山で修行する西行 / 入江泰吉
西国への旅 白峰の崇徳院陵に詣で、善通寺の弘法大師の足跡をしのぶ西行の旅路 / 入江泰吉
みちのく吟遊行 西行の跡をたどって / 宮柊二 ; 細江英公
花月西行 / 秦恒平
特集小説 西行 / 村上元三 ; 佐多芳郎
「道心」と「詩心」 / 佐古純一郎
強靭なる精神 / 松原新一
桜へのあこがれ / 佐佐木幸綱
西行物語絵巻 / 白畑よし
今月の人 山尾智清尼 江口君堂を守る寂光寺庵王 / 川村赳夫
特集ガイド 西行の道
タヒチ 最期の楽園 / 石河利之
十月の雲 / 岸田衿子 ; 伊藤洋三
日本土俗神探訪(10)道通さま / 水木しげる
骨董夜話 お玉について / 土門挙
衣裳を垂れて天下治まる(10)バカボンの悪夢 鼻白むネクタイの情景 / 草森紳一
さぁーナ二を食おうかな(4)渋谷大和田小路 夏なお暑いスタミナ料理 / 東海林さだお
インド東南アジア舞踊紀行(4)クリシュナへの思慕 カタックとマニプリ / 光吉夏弥 ; 芳賀日出男
悪夢の骨牌(10)廃屋を訪ねて / 中井英夫 ; 建石修志
小説絵巻(第四十回)「紅葉賀(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 句碑紀行 北海道・小樽 吉田一穂 / 加藤郁乎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1973 、160p 、29.5 x 22cm 、1冊
西行のうしろ姿 / 野坂昭如 こころぼそき旅の空 半泉を目指し辺境の地みちのくを西行は行く / 細江英公 花を賞で苦行に泣く 吉野を訪ね大峰、熊野、高野山で修行する西行 / 入江泰吉 西国への旅 白峰の崇徳院陵に詣で、善通寺の弘法大師の足跡をしのぶ西行の旅路 / 入江泰吉 みちのく吟遊行 西行の跡をたどって / 宮柊二 ; 細江英公 花月西行 / 秦恒平 特集小説 西行 / 村上元三 ; 佐多芳郎 「道心」と「詩心」 / 佐古純一郎 強靭なる精神 / 松原新一 桜へのあこがれ / 佐佐木幸綱 西行物語絵巻 / 白畑よし 今月の人 山尾智清尼 江口君堂を守る寂光寺庵王 / 川村赳夫 特集ガイド 西行の道 タヒチ 最期の楽園 / 石河利之 十月の雲 / 岸田衿子 ; 伊藤洋三 日本土俗神探訪(10)道通さま / 水木しげる 骨董夜話 お玉について / 土門挙 衣裳を垂れて天下治まる(10)バカボンの悪夢 鼻白むネクタイの情景 / 草森紳一 さぁーナ二を食おうかな(4)渋谷大和田小路 夏なお暑いスタミナ料理 / 東海林さだお インド東南アジア舞踊紀行(4)クリシュナへの思慕 カタックとマニプリ / 光吉夏弥 ; 芳賀日出男 悪夢の骨牌(10)廃屋を訪ねて / 中井英夫 ; 建石修志 小説絵巻(第四十回)「紅葉賀(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 句碑紀行 北海道・小樽 吉田一穂 / 加藤郁乎

太陽 5巻3号=No.45 (1967年3月) <特集 : 法隆寺といかるがの里>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1967、162p、29 x 22cm、1冊
法隆寺といかるがの里 / 入江泰吉 ; 鈴木嘉吉 ; 杉山二郎
金堂
五重塔
宝蔵殿
東院
いかるがの寺々
いかるがの道 / 入江泰吉 ; 井上慶覚
法輪寺の一日 / 井上慶覚 ; 島内英佑
吉田寺現代商法 / 島内英佑
法隆寺の思い出 / 矢代幸雄
私の法隆寺 / 澤野久雄
土の精に蘇える神代 / 竹島卓一
法隆寺・美術入門 / 鈴木嘉吉 ; 杉山二郎
浜田山雑記① / 堀文子 ; 松本清張
ずいひつ味 みつ豆・甘酒・桜餅 / 近岡善次郎 ; 高橋義孝
ヨーロッパ通信 パリの冬とその街 / 森有正
楽器とレコード チェロ / 鈴木聰
住宅診断 湖をのぞむ家 / 宮脇檀建築研究所 ; 植田実 ; 村井修/89
ひらけゆく宇宙 月をさぐる / 宮本正太郎
健康パトロール-慢性化しやすい腎臓病 / 吉利和
スポーツの科学-柔道 / 松本芳三
ニュース解説-評点
この一手・この一石 / といたあきお
喫茶室 / 根本進
土門拳-日本名匠伝 濱田庄司 / 草柳大蔵
地方美術めぐり 甲州の古寺 / 藤本四八 ; 檀一雄
太陽コーナー 雛人形 / 小畑正紀 ; 瀬戸内晴美
船長逸話 グレート・キャプテン / 田中忠夫 ; 高橋泰邦
太陽の眼 戦禍に生きる / マグナム
ドラマ・ニッポン スモッグ戦争の町,四日市 / 伊藤則美 ; 水野肇
名作の舞台 ゴーゴリの冬 / インゲ・モラート ; 岩田宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1967 、162p 、29 x 22cm 、1冊
法隆寺といかるがの里 / 入江泰吉 ; 鈴木嘉吉 ; 杉山二郎 金堂 五重塔 宝蔵殿 東院 いかるがの寺々 いかるがの道 / 入江泰吉 ; 井上慶覚 法輪寺の一日 / 井上慶覚 ; 島内英佑 吉田寺現代商法 / 島内英佑 法隆寺の思い出 / 矢代幸雄 私の法隆寺 / 澤野久雄 土の精に蘇える神代 / 竹島卓一 法隆寺・美術入門 / 鈴木嘉吉 ; 杉山二郎 浜田山雑記① / 堀文子 ; 松本清張 ずいひつ味 みつ豆・甘酒・桜餅 / 近岡善次郎 ; 高橋義孝 ヨーロッパ通信 パリの冬とその街 / 森有正 楽器とレコード チェロ / 鈴木聰 住宅診断 湖をのぞむ家 / 宮脇檀建築研究所 ; 植田実 ; 村井修/89 ひらけゆく宇宙 月をさぐる / 宮本正太郎 健康パトロール-慢性化しやすい腎臓病 / 吉利和 スポーツの科学-柔道 / 松本芳三 ニュース解説-評点 この一手・この一石 / といたあきお 喫茶室 / 根本進 土門拳-日本名匠伝 濱田庄司 / 草柳大蔵 地方美術めぐり 甲州の古寺 / 藤本四八 ; 檀一雄 太陽コーナー 雛人形 / 小畑正紀 ; 瀬戸内晴美 船長逸話 グレート・キャプテン / 田中忠夫 ; 高橋泰邦 太陽の眼 戦禍に生きる / マグナム ドラマ・ニッポン スモッグ戦争の町,四日市 / 伊藤則美 ; 水野肇 名作の舞台 ゴーゴリの冬 / インゲ・モラート ; 岩田宏

太陽 臨時増刊 大和路 入江泰吉 菊池寛賞受賞記念

岩本書店
 静岡県伊東市広野
1,100
編集:馬場一郎、平凡社、昭和52年(1977年) 初版、135 p 絶版、サイズ(cm): 29 ・・・
どの一枚をとって見ても、ふと興の赴くままにカメラを向けたものはない。被写体のほうが、入江さんの気に入るポーズをとるまで、忍耐強く待ってからシャッターを切っている。この道は秋で、木の葉が紅葉すると美しくなる。しかも朝がいい、朝霧のかかっているところが一層いい。そんな日と時を待ち、その最もいいという瞬間を凍える思いで待ち続けて撮ったに違いない。かくして、雪景色、新緑の候、四季を通じてじっと見ている入江さんの眼を感じない作品はない。こんな眼でなければ古色は大和路に浮かんで来るものではない。本文より
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

太陽 臨時増刊 大和路 入江泰吉 菊池寛賞受賞記念

1,100
編集:馬場一郎 、平凡社 、昭和52年(1977年) 初版 、135 p 絶版 、サイズ(cm): 29 x 22 x 1.5 、1
どの一枚をとって見ても、ふと興の赴くままにカメラを向けたものはない。被写体のほうが、入江さんの気に入るポーズをとるまで、忍耐強く待ってからシャッターを切っている。この道は秋で、木の葉が紅葉すると美しくなる。しかも朝がいい、朝霧のかかっているところが一層いい。そんな日と時を待ち、その最もいいという瞬間を凍える思いで待ち続けて撮ったに違いない。かくして、雪景色、新緑の候、四季を通じてじっと見ている入江さんの眼を感じない作品はない。こんな眼でなければ古色は大和路に浮かんで来るものではない。本文より

太陽 15巻8号=No.171(1977年7月) <特集 : 日本仏像旅行 ; 第十四回太陽賞発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1977、192p、29 x 21cm、1冊
近畿仏像旅行 / 入江泰吉 ; 田中義恭 ; 円地文子
古き仏たち / 円地文子
東北仏像旅行 / 立木義浩 ; 大岡信
東北の仏たち / 大岡信
九州石仏旅行 / 石元泰博 ; 遠藤周作
石仏の里 国東 / 遠藤周作
日本仏像の流れ / 毛利久
日本縦断仏像めぐり
仏像豆事典――数多い仏像のなかから、ポピュラーな仏さまの由来と功徳を説明する
古都旅情(第一回)美女の墓 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
真珠母の匣(1)恋するグライアイ / 中井英夫 ; 建石修志
お菓子つれづれ草(その一)江戸のおやつは粋と野暮 / 高橋邦太郎 ; 榎本敏雄
日本の橋(1)石橋-奈良・南田原の「堂橋」 / 上田篤 ; 高木松寿
骨董夜話――玉子手茶碗「岩垣」 / 北沢彪 ; 市島敏男
世界の旅 ボリビア アンデスの白い原野 / 高野潤
古風土記(16)風土記の廃棄 総論(Ⅰ) / 松本清張 ; 石元泰博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1977 、192p 、29 x 21cm 、1冊
近畿仏像旅行 / 入江泰吉 ; 田中義恭 ; 円地文子 古き仏たち / 円地文子 東北仏像旅行 / 立木義浩 ; 大岡信 東北の仏たち / 大岡信 九州石仏旅行 / 石元泰博 ; 遠藤周作 石仏の里 国東 / 遠藤周作 日本仏像の流れ / 毛利久 日本縦断仏像めぐり 仏像豆事典――数多い仏像のなかから、ポピュラーな仏さまの由来と功徳を説明する 古都旅情(第一回)美女の墓 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完 真珠母の匣(1)恋するグライアイ / 中井英夫 ; 建石修志 お菓子つれづれ草(その一)江戸のおやつは粋と野暮 / 高橋邦太郎 ; 榎本敏雄 日本の橋(1)石橋-奈良・南田原の「堂橋」 / 上田篤 ; 高木松寿 骨董夜話――玉子手茶碗「岩垣」 / 北沢彪 ; 市島敏男 世界の旅 ボリビア アンデスの白い原野 / 高野潤 古風土記(16)風土記の廃棄 総論(Ⅰ) / 松本清張 ; 石元泰博

太陽 16巻2号=No.178 (1978年2月) <特集 : 織田信長 鉄砲とキリシタン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1978、162p、29 x 21cm、1冊
信長と西洋 / 遠藤周作
新兵器鉄砲の勝利
分析・信長の戦略と戦術 / 小山内宏
南蛮文化と信長
風雲児死す
特集小説 SF織田信長 / 豊田有恒 ; 原田維夫
安土御構 新しい王城楽土 / 内藤昌
道具狩りの茶人・信長 / 吉村貞司
天下人の末裔 / 安西篤子
特集ガイド 信長の合戦の跡を行く
山河太平記② 正成登場 河内② / 陳舜臣 ; 長野重一
ショージ君の一日入門⑦ バレエ学校の巻 / 東海林さだお ; 坂本真典
真珠母の匣⑦ 金色の蜘蛛 / 中井英夫 ; 建石修志
日本の橋⑧ 池田橋 沖縄県・宮古島の下地橋道 / 上田篤 ; 比嘉康雄
骨董夜話 西域童子の顔 巴里みやげ / 森本孝順 ; 入江泰吉
お菓子つれづれ草⑧ 都に息づく四季の味わい 京都② / 岡部伊都子 ; 榎本敏雄
世界の旅 ユーゴスラヴィア バルカン半島駆け足旅行 / 藤塚晴夫
古都旅情(8)さざなみの志賀の都 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1978 、162p 、29 x 21cm 、1冊
信長と西洋 / 遠藤周作 新兵器鉄砲の勝利 分析・信長の戦略と戦術 / 小山内宏 南蛮文化と信長 風雲児死す 特集小説 SF織田信長 / 豊田有恒 ; 原田維夫 安土御構 新しい王城楽土 / 内藤昌 道具狩りの茶人・信長 / 吉村貞司 天下人の末裔 / 安西篤子 特集ガイド 信長の合戦の跡を行く 山河太平記② 正成登場 河内② / 陳舜臣 ; 長野重一 ショージ君の一日入門⑦ バレエ学校の巻 / 東海林さだお ; 坂本真典 真珠母の匣⑦ 金色の蜘蛛 / 中井英夫 ; 建石修志 日本の橋⑧ 池田橋 沖縄県・宮古島の下地橋道 / 上田篤 ; 比嘉康雄 骨董夜話 西域童子の顔 巴里みやげ / 森本孝順 ; 入江泰吉 お菓子つれづれ草⑧ 都に息づく四季の味わい 京都② / 岡部伊都子 ; 榎本敏雄 世界の旅 ユーゴスラヴィア バルカン半島駆け足旅行 / 藤塚晴夫 古都旅情(8)さざなみの志賀の都 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

太陽 1977年7月号 No.171 特集:日本仏像旅行

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
550
平凡社 ◇特集/日本仏像旅行 ●近畿仏像旅行:写真・入江泰吉、仏像解説・田中義恭〇古き仏たち:円地文・・・
A4版 192頁 表紙下部縁わずかヨレ・背ヤケ・背濡れシミ 三方ヤケ・シミ有 並下本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
550
平凡社 ◇特集/日本仏像旅行 ●近畿仏像旅行:写真・入江泰吉、仏像解説・田中義恭〇古き仏たち:円地文子 ●東北仏像旅行:写真・立木義浩〇東北の仏たち:大岡信 ●九州石仏旅行:写真・石元泰博〇石仏の里 国東:遠藤周作 ◇鑑賞とガイド●日本仏像の流れ:毛利久●日本縦断仏像めぐり●仏像豆事典―数多い仏像のなかから、ポピュラーな仏さまの由来と功徳を説明する ◇新連載●古都旅情(第一回)美女の墓:瀬戸内寂聴、装画・風間完●真珠母の匣(1)恋するグライアイ:中井英夫、絵・建石修志●お菓子つれづれ草(その一)江戸のおやつは粋と野暮:高橋邦太郎、写真・榎本敏雄●日本の橋(1)石橋-奈良・南田原の「堂橋」:上田篤、写真・高木松寿●骨董夜話―玉子手茶碗「岩垣」:北沢彪、写真・市島敏男 ◇世界の旅ーボリビア●アンデスの白い原野:写真・文・高野潤 ◇古風土記⑯ー風土記の廃棄ー総論Ⅰ:松本清張、写真・石元泰博 ほか 、昭52 、1
A4版 192頁 表紙下部縁わずかヨレ・背ヤケ・背濡れシミ 三方ヤケ・シミ有 並下本

太陽 16巻1号=No.177(1978年1月) <特集 : 芭蕉 おくのほそ道 全紀行>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1978、184p、29 x 21cm、1冊
特集 : 芭蕉 おくのほそ道 全紀行
・『おくのほそ道』序説 / 山本健吉
・おお 片雲の風 / 大岡信
・みちのくの歌枕 千住~白河~松島
・古寺と霊山 平泉~出羽三山
・北陸道の秋風 象潟~金沢~大垣
・芭蕉独断 / 飯田龍太
・無名庵名月会の記 / 中谷孝雄
・芭蕉の旅を追った頃 / 三好徹
・鳥獣に類ス / 中上健次
・遍歴放浪の人々 / 紀野一義
・歌曲集『おくの細道』を作って / 清水脩
・特集ガイド 新・おくのほそ道紀行
特別企画 艶歌十ニヵ月絵暦 / 滝田ゆう
山河太平記① 河内 峠を越えて / 陳舜臣 ; 長野重一
骨董夜話 / 森本孝順 ; 入江泰吉
ショージ君の一日入門⑥ 易道学校の巻 / 東海林さだお ; 原弘文
真珠母の匣⑦ 紅と青と黒 / 中井英夫 ; 建石修志
日本の橋⑦ 錦帯橋 山口県岩国市の木造アーチ橋 / 上田篤 ; 比嘉康雄
お菓子つれづれ草⑦ 茶店で食べる餅の味 京都① / 杉本苑子 ; 榎本敏雄
世界の旅 インド・カシミール 秘境ヒマラヤラマ教徒の祈り / 土屋守
古都旅情⑦ 比叡山 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

裏表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1978 、184p 、29 x 21cm 、1冊
特集 : 芭蕉 おくのほそ道 全紀行 ・『おくのほそ道』序説 / 山本健吉 ・おお 片雲の風 / 大岡信 ・みちのくの歌枕 千住~白河~松島 ・古寺と霊山 平泉~出羽三山 ・北陸道の秋風 象潟~金沢~大垣 ・芭蕉独断 / 飯田龍太 ・無名庵名月会の記 / 中谷孝雄 ・芭蕉の旅を追った頃 / 三好徹 ・鳥獣に類ス / 中上健次 ・遍歴放浪の人々 / 紀野一義 ・歌曲集『おくの細道』を作って / 清水脩 ・特集ガイド 新・おくのほそ道紀行 特別企画 艶歌十ニヵ月絵暦 / 滝田ゆう 山河太平記① 河内 峠を越えて / 陳舜臣 ; 長野重一 骨董夜話 / 森本孝順 ; 入江泰吉 ショージ君の一日入門⑥ 易道学校の巻 / 東海林さだお ; 原弘文 真珠母の匣⑦ 紅と青と黒 / 中井英夫 ; 建石修志 日本の橋⑦ 錦帯橋 山口県岩国市の木造アーチ橋 / 上田篤 ; 比嘉康雄 お菓子つれづれ草⑦ 茶店で食べる餅の味 京都① / 杉本苑子 ; 榎本敏雄 世界の旅 インド・カシミール 秘境ヒマラヤラマ教徒の祈り / 土屋守 古都旅情⑦ 比叡山 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完 裏表紙に折れスジあり

太陽 16巻3号=No.179(1978年3月) <特集 : 与謝野晶子 やわ肌のあつき血潮>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1978、160p、29 x 21cm、1冊
巻頭言 師恩の記 / 堀口大學
池田満寿夫装「みだれ髪」
与謝野晶子讃 / 竹西寛子
春のいのち 生い立ちから鉄幹との出会いまで
むらさきの夢 「明星」の女王から新しい女へ
特集グラビア 愛と歌に生きた女たち 明治大正の閨秀歌人 / 木俣修
特集小説 旅立ち / 岩橋邦枝 ; 桜井幸太郎
晶子と明星派の時代 / 新間進一
「明星」と近代絵画 / 匠秀夫
母 晶子の想い出 / 与謝野光
晶子はわがメシア / 江村峯代
特集ガイド 晶子歌碑めぐり 堺・京都篇
山河太平記③ 笠置まんだら / 陳舜臣 ; 長野重一
ショージ君の一日入門⑧ 進学教室の巻 / 東海林さだお ; 坂本真典
真珠母の匣⑨ 青い贈り物 / 中井英夫 ; 建石修志
日本の橋⑨ 屋形橋 奈良県・吉野町桜木神社と神橋 / 上田篤 ; 鈴木龍一郎
骨董夜話 金堂ゆかりの三重奏 茶入・茶杓・菓子盤 / 森本孝順 ; 入江泰吉
お菓子つれづれ草⑨ 鶏卵素麵暹羅国伝来異聞 / 山崎朋子 ; 榎本敏雄
世界の旅 インドネシア ジャワの三つの人形芝居 / 松本亮
古都旅情⑨ 冬の湖 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1978 、160p 、29 x 21cm 、1冊
巻頭言 師恩の記 / 堀口大學 池田満寿夫装「みだれ髪」 与謝野晶子讃 / 竹西寛子 春のいのち 生い立ちから鉄幹との出会いまで むらさきの夢 「明星」の女王から新しい女へ 特集グラビア 愛と歌に生きた女たち 明治大正の閨秀歌人 / 木俣修 特集小説 旅立ち / 岩橋邦枝 ; 桜井幸太郎 晶子と明星派の時代 / 新間進一 「明星」と近代絵画 / 匠秀夫 母 晶子の想い出 / 与謝野光 晶子はわがメシア / 江村峯代 特集ガイド 晶子歌碑めぐり 堺・京都篇 山河太平記③ 笠置まんだら / 陳舜臣 ; 長野重一 ショージ君の一日入門⑧ 進学教室の巻 / 東海林さだお ; 坂本真典 真珠母の匣⑨ 青い贈り物 / 中井英夫 ; 建石修志 日本の橋⑨ 屋形橋 奈良県・吉野町桜木神社と神橋 / 上田篤 ; 鈴木龍一郎 骨董夜話 金堂ゆかりの三重奏 茶入・茶杓・菓子盤 / 森本孝順 ; 入江泰吉 お菓子つれづれ草⑨ 鶏卵素麵暹羅国伝来異聞 / 山崎朋子 ; 榎本敏雄 世界の旅 インドネシア ジャワの三つの人形芝居 / 松本亮 古都旅情⑨ 冬の湖 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

太陽 16巻5号=No.181 (1978年5月) <特集 : 薩摩藩と長州藩 近代日本をつくった二大人脈>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1978、176p、29 x 21cm、1冊
特集 薩摩藩と長州藩 近代日本をつくった二大人脈 / 大森忠
日本人と派閥意識 / 山本七平
薩長閥、日本を動かす / 大久保利謙
薩長閥のふるさと
幕末維新の人脈
近代日本をつくった薩長閥
特集グラビア 後裔 明治元勲の子孫たち / 荒木経惟
特集小説 大物・西郷従道 / 豊田穣 ; 三井永一
薩長人材論の背景 / 会田雄次
妖人明石元二郎 / 山田風太郎
現代政党における派閥の実情 / 俵孝太郎
特集ガイド 現代薩長出身知名人一覧
特別企画/ボストン美術館展 東西美術の中の人間像 / 山田智三郎
山河太平記➄ 奔流は鎌倉へ / 陳舜臣 ; 長野重一
ショージ君の一日入門⑩ 女性麻雀教室の巻 / 東海林さだお ; 原弘文
真珠母の匣⑪ 盜まれた夜 / 中井英夫 ; 建石修志
日本の橋⑪ 甲突五橋 鹿児島市の石造アーチ橋 / 上田篤 ; 鈴木龍一郎
骨董夜話 香盒 室生寺五重塔宝蓋風鐸・縄文土偶 / 森本孝順 ; 入江泰吉
お菓子つれづれ草⑪ 節供菓子と幼き日々の思い出 / 太田治子 ; 榎本敏雄
世界の旅 サイパン島 眩しき藍色なお深く沈み / 佐木隆三 ; 斎藤斉
古都旅情⑪ 北野天満宮 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1978 、176p 、29 x 21cm 、1冊
特集 薩摩藩と長州藩 近代日本をつくった二大人脈 / 大森忠 日本人と派閥意識 / 山本七平 薩長閥、日本を動かす / 大久保利謙 薩長閥のふるさと 幕末維新の人脈 近代日本をつくった薩長閥 特集グラビア 後裔 明治元勲の子孫たち / 荒木経惟 特集小説 大物・西郷従道 / 豊田穣 ; 三井永一 薩長人材論の背景 / 会田雄次 妖人明石元二郎 / 山田風太郎 現代政党における派閥の実情 / 俵孝太郎 特集ガイド 現代薩長出身知名人一覧 特別企画/ボストン美術館展 東西美術の中の人間像 / 山田智三郎 山河太平記➄ 奔流は鎌倉へ / 陳舜臣 ; 長野重一 ショージ君の一日入門⑩ 女性麻雀教室の巻 / 東海林さだお ; 原弘文 真珠母の匣⑪ 盜まれた夜 / 中井英夫 ; 建石修志 日本の橋⑪ 甲突五橋 鹿児島市の石造アーチ橋 / 上田篤 ; 鈴木龍一郎 骨董夜話 香盒 室生寺五重塔宝蓋風鐸・縄文土偶 / 森本孝順 ; 入江泰吉 お菓子つれづれ草⑪ 節供菓子と幼き日々の思い出 / 太田治子 ; 榎本敏雄 世界の旅 サイパン島 眩しき藍色なお深く沈み / 佐木隆三 ; 斎藤斉 古都旅情⑪ 北野天満宮 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

太陽 1975年11月 150号 --特集: 千利休 侘びの茶人--

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
500 (送料:¥360~)
平凡社、1975年、29cm、1冊
少傷
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

太陽 1975年11月 150号 --特集: 千利休 侘びの茶人--

500 (送料:¥360~)
、平凡社 、1975年 、29cm 、1冊
少傷
  • 単品スピード注文

太陽 16巻4号=No.180(1978年4月) <特集 : 石仏の里 大和・信濃・佐渡・播磨・薩摩>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1978、164p、29 x 21.8cm、1冊
特集 : 石仏の里
古代石仏の謎とロマン 大和 / 岩宮武二 ; 梅原猛
石仏に秘められたもの / 梅原猛
山国の道祖神と祭り 信濃 / 北井一夫 ; 一色次郎
信濃路の石仏 / 一色次郎
荒海と石地蔵 佐渡 / 南良和 ; 平山郁夫
佐渡の石仏スケッチ旅行 / 平山郁夫
仏さまの百面相 播磨北条 / 平地勲 ; 田中小実昌
ここに作者が / 田中小実昌
薩摩の田の神講祭り / 野田千尋 ; 吉田一夫
特集小説 腹切り石仏 / 笹沢左保 ; 東啓三郎
道祖神 名もなき人々の記念碑 / 山田宗睦
わが石仏の年輪 / 若杉慧
地蔵を依頼するための口伝 ある彫刻家の断想 / 流政之
石仏の里を歩く
石仏豆事典
特別企画 龍門の石窟 / 長廣敏雄 ; 石嘉福
山河太平記④赤松の蜂起 / 陳舜臣 ; 長野重一
ショージ君の一日入門⑨大工学校の巻 / 東海林さだお ; 坂本真典
真珠母の匣⑩無の時間 / 中井英夫 ; 建石修志
日本の橋⑩輪橋 和歌山県・かつらぎ町の太鼓橋 / 上田篤 ; 鈴木龍一郎
骨董夜話 銀鎚鍱刀子鞘 花人 / 森本孝順 ; 入江泰吉
お菓子つれづれ草⑩フランスケーキと小咄二題 / 田辺貞之助 ; 榎本敏雄
世界の旅 フランス・バスク ピレネーの国境の町 / 永川玲二 ; 佐伯泰英
古都旅情⑩鬼のいる寺 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1978 、164p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 石仏の里 古代石仏の謎とロマン 大和 / 岩宮武二 ; 梅原猛 石仏に秘められたもの / 梅原猛 山国の道祖神と祭り 信濃 / 北井一夫 ; 一色次郎 信濃路の石仏 / 一色次郎 荒海と石地蔵 佐渡 / 南良和 ; 平山郁夫 佐渡の石仏スケッチ旅行 / 平山郁夫 仏さまの百面相 播磨北条 / 平地勲 ; 田中小実昌 ここに作者が / 田中小実昌 薩摩の田の神講祭り / 野田千尋 ; 吉田一夫 特集小説 腹切り石仏 / 笹沢左保 ; 東啓三郎 道祖神 名もなき人々の記念碑 / 山田宗睦 わが石仏の年輪 / 若杉慧 地蔵を依頼するための口伝 ある彫刻家の断想 / 流政之 石仏の里を歩く 石仏豆事典 特別企画 龍門の石窟 / 長廣敏雄 ; 石嘉福 山河太平記④赤松の蜂起 / 陳舜臣 ; 長野重一 ショージ君の一日入門⑨大工学校の巻 / 東海林さだお ; 坂本真典 真珠母の匣⑩無の時間 / 中井英夫 ; 建石修志 日本の橋⑩輪橋 和歌山県・かつらぎ町の太鼓橋 / 上田篤 ; 鈴木龍一郎 骨董夜話 銀鎚鍱刀子鞘 花人 / 森本孝順 ; 入江泰吉 お菓子つれづれ草⑩フランスケーキと小咄二題 / 田辺貞之助 ; 榎本敏雄 世界の旅 フランス・バスク ピレネーの国境の町 / 永川玲二 ; 佐伯泰英 古都旅情⑩鬼のいる寺 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

太陽 13巻10号=No.149 (1975年10月) <特集 : 青春抒情詩集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋朋介、平凡社、1975、164p、29 x 21cm、1975
特集 青春抒情詩集
巻頭言 朔太郎派――または人工の音楽 / 福永武彦
萩原朔太郎――さびしい青猫 / 飯島耕一 ; 有田泰而
中原中也――汚れつちまつた悲しみに / 吉田知子 ; 田村シゲル
立原道造――優しき歌 / 杉浦明平 ; 沢渡朔
グラビア 詩の旅 / 伊藤信吉 ; 坂本真典
特集小説 胸に目覚時計を抱いて 夜を / 三木卓 ; 長尾みのる
「旅上」とパリ / 萩原葉子
〝骨〟の朝 / 中原思郎
ドウゾウさんの「わあっ!」 / 室生朝子
中原中也における〈自然〉 / 重岡徹
特集ガイド 詩人の故里――前橋・山口・浅間高原
特別企画 日本の人形――夢の国の住人たち / 中里恒子 ; 大森忠
実力者たち(10)林健太郎 やっぽり東大生は優秀ですね / 荒木経惟
人外境通信(第四信)笑う椅子 / 中井英夫 ; 建石修志
名作挿画帖(10)須藤重 四十三年目のラブレタ / 唐十郎
音のかたち(4)ボック 笛になった山羊 / 小泉文夫 ; リリィ・スタンヅィ
骨董夜話 野の仏 / 入江泰吉
コック長訪問(10)九州編/本吉屋・本吉幸雄 筑後柳川のうなぎ / 劉寒吉 ; 小林泰彦
動物よもやま噺(10)善根ひとつ / 古井由吉 ; 長新太
世界の旅 ラオス 静かなる解放 / 住田篤起 / 130 (0071.jp2)
小説絵巻(第六十四回)「澪標(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋朋介 、平凡社 、1975 、164p 、29 x 21cm 、1975
特集 青春抒情詩集 巻頭言 朔太郎派――または人工の音楽 / 福永武彦 萩原朔太郎――さびしい青猫 / 飯島耕一 ; 有田泰而 中原中也――汚れつちまつた悲しみに / 吉田知子 ; 田村シゲル 立原道造――優しき歌 / 杉浦明平 ; 沢渡朔 グラビア 詩の旅 / 伊藤信吉 ; 坂本真典 特集小説 胸に目覚時計を抱いて 夜を / 三木卓 ; 長尾みのる 「旅上」とパリ / 萩原葉子 〝骨〟の朝 / 中原思郎 ドウゾウさんの「わあっ!」 / 室生朝子 中原中也における〈自然〉 / 重岡徹 特集ガイド 詩人の故里――前橋・山口・浅間高原 特別企画 日本の人形――夢の国の住人たち / 中里恒子 ; 大森忠 実力者たち(10)林健太郎 やっぽり東大生は優秀ですね / 荒木経惟 人外境通信(第四信)笑う椅子 / 中井英夫 ; 建石修志 名作挿画帖(10)須藤重 四十三年目のラブレタ / 唐十郎 音のかたち(4)ボック 笛になった山羊 / 小泉文夫 ; リリィ・スタンヅィ 骨董夜話 野の仏 / 入江泰吉 コック長訪問(10)九州編/本吉屋・本吉幸雄 筑後柳川のうなぎ / 劉寒吉 ; 小林泰彦 動物よもやま噺(10)善根ひとつ / 古井由吉 ; 長新太 世界の旅 ラオス 静かなる解放 / 住田篤起 / 130 (0071.jp2) 小説絵巻(第六十四回)「澪標(その三)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

太陽 16巻6号=No.182(1978年6月) <特集 : 日本唱歌集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1978、172p、29 x 21cm、1冊
見わたせばあをやなぎ花櫻 / 丸谷才一
学びやの窓
風に乗る歌声 / 立木義浩
春「朧月夜」「蝶々」「霞か雲か」「若葉」「鯉のぼり」「茶摘」
夏「夏は来ぬ」「螢」「納涼」「海」
秋「故郷の空」「村祭」「菊の花」「野菊」「紅葉」
冬「冬景色」「冬の夜」「一月一日」「早春賦」「夜の梅」
お伽ばなし唱歌 イメージシアター / 矢吹申彦
特集小説 うたのほそみち / 三木卓 ; 片山健
学校音楽の歴史 「蝶々」から「軍艦」まで / 唐澤富太郎
唱歌考 懐しさの秘密 / 服部公一
雨のロンドンに流れる歌声 / 木村治美
特集インタビュー 心に残つたあの唱歌 / 金田一春彦 ; 十朱幸代 ; 具志堅用高 ; 山川静夫 ; 江田五月 ; 矢野顕子 ; ジョージ秋山 ; 山田洋次
山河太平記(6)足利と新田 / 陳舜臣 ; 長野重一
ショージ君の一日入門(11)お菓子教室の巻 / 東海林さだお ; 原弘文
真珠母の匣(最終回)絶滅鳥の宴 / 中井英夫 ; 建石修志
日本の橋(最終回)上津屋橋 京都府八幡市の流れ橋 / 上田篤 ; 鈴木龍一郎
骨董夜話(最終回)シルクロードの瓶 二題 / 森本孝順 ; 入江泰吉
お菓子つれづれ草(最終回)職人のみた和菓子のあゆみ / 青野鑑次郎 ; 榎本敏雄
世界の旅 アイルランド 緑の大地とゲリラの影 / 住田篤起
古都旅情(12)二月堂お水取り(上) / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1978 、172p 、29 x 21cm 、1冊
見わたせばあをやなぎ花櫻 / 丸谷才一 学びやの窓 風に乗る歌声 / 立木義浩 春「朧月夜」「蝶々」「霞か雲か」「若葉」「鯉のぼり」「茶摘」 夏「夏は来ぬ」「螢」「納涼」「海」 秋「故郷の空」「村祭」「菊の花」「野菊」「紅葉」 冬「冬景色」「冬の夜」「一月一日」「早春賦」「夜の梅」 お伽ばなし唱歌 イメージシアター / 矢吹申彦 特集小説 うたのほそみち / 三木卓 ; 片山健 学校音楽の歴史 「蝶々」から「軍艦」まで / 唐澤富太郎 唱歌考 懐しさの秘密 / 服部公一 雨のロンドンに流れる歌声 / 木村治美 特集インタビュー 心に残つたあの唱歌 / 金田一春彦 ; 十朱幸代 ; 具志堅用高 ; 山川静夫 ; 江田五月 ; 矢野顕子 ; ジョージ秋山 ; 山田洋次 山河太平記(6)足利と新田 / 陳舜臣 ; 長野重一 ショージ君の一日入門(11)お菓子教室の巻 / 東海林さだお ; 原弘文 真珠母の匣(最終回)絶滅鳥の宴 / 中井英夫 ; 建石修志 日本の橋(最終回)上津屋橋 京都府八幡市の流れ橋 / 上田篤 ; 鈴木龍一郎 骨董夜話(最終回)シルクロードの瓶 二題 / 森本孝順 ; 入江泰吉 お菓子つれづれ草(最終回)職人のみた和菓子のあゆみ / 青野鑑次郎 ; 榎本敏雄 世界の旅 アイルランド 緑の大地とゲリラの影 / 住田篤起 古都旅情(12)二月堂お水取り(上) / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

太陽 13巻11号=No.150(1975年11月) <特集 : 千利休 詫びの茶人>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋朋介、平凡社、1975、176p、29 x 21cm、1冊
特集 千利休 侘びの茶人 / 井上博道
巻頭言 利休の茶 / 谷川徹三
千利休、最後の中世人 / 秦恒平
茶人誕生 堺港・鉄砲鍛冶屋敷・南宗寺
秀吉との対決 西本願寺・聚楽第飛雲閣・傘亭・時雨亭・妙喜庵待庵・北野天満宮
利休切腹 大徳寺山門・聚光院閑隠席・一条戻橋
利休好み 利休の愛した茶道具の名品の持つ魅力とは何であろうか / 久田宗也
特集小説 書きこぼし宗湛日記 / 杉本苑子 ; 三井永一
茶即宗教 / 千宗室
堺の町衆文化 / 原田伴彦
礼儀の文法 / イザヤ・ベンダサン
特集ガイド 利休ゆかりの地めぐり
特別企画 信濃の青年仏師 依田和人君のこと / 水上勉
実力者たち(11)一柳東一郎 新聞は社会の反映だよね / 荒木経惟
人外境通信(第五信)鏡に棲む男 あるいは処刑 / 中井英夫 ; 建石修志
名作挿画帖(11)林唯一 麗人「大味」 / 唐十郎
音のかたち(5)ルバーブとダムニアン 三味線一家 / 小泉文夫 ; 脇坂進
骨董夜話 御深井焼雑器 / 入江泰吉
コック長訪問(11)九州編/新三浦・土生博義 博多の水たき / 劉寒吉 ; 小林泰彦
動物よもやま噺(11)黒豹・昭和十一年 / 小林信彦 ; 長新太
世界の旅 スペイン 追憶のゴヤ / 石河利之
小説絵巻(第六十五回)「澪標(その四)・蓬生(その一)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋朋介 、平凡社 、1975 、176p 、29 x 21cm 、1冊
特集 千利休 侘びの茶人 / 井上博道 巻頭言 利休の茶 / 谷川徹三 千利休、最後の中世人 / 秦恒平 茶人誕生 堺港・鉄砲鍛冶屋敷・南宗寺 秀吉との対決 西本願寺・聚楽第飛雲閣・傘亭・時雨亭・妙喜庵待庵・北野天満宮 利休切腹 大徳寺山門・聚光院閑隠席・一条戻橋 利休好み 利休の愛した茶道具の名品の持つ魅力とは何であろうか / 久田宗也 特集小説 書きこぼし宗湛日記 / 杉本苑子 ; 三井永一 茶即宗教 / 千宗室 堺の町衆文化 / 原田伴彦 礼儀の文法 / イザヤ・ベンダサン 特集ガイド 利休ゆかりの地めぐり 特別企画 信濃の青年仏師 依田和人君のこと / 水上勉 実力者たち(11)一柳東一郎 新聞は社会の反映だよね / 荒木経惟 人外境通信(第五信)鏡に棲む男 あるいは処刑 / 中井英夫 ; 建石修志 名作挿画帖(11)林唯一 麗人「大味」 / 唐十郎 音のかたち(5)ルバーブとダムニアン 三味線一家 / 小泉文夫 ; 脇坂進 骨董夜話 御深井焼雑器 / 入江泰吉 コック長訪問(11)九州編/新三浦・土生博義 博多の水たき / 劉寒吉 ; 小林泰彦 動物よもやま噺(11)黒豹・昭和十一年 / 小林信彦 ; 長新太 世界の旅 スペイン 追憶のゴヤ / 石河利之 小説絵巻(第六十五回)「澪標(その四)・蓬生(その一)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

太陽 36巻5号=No.450 (1998年5月) <特集 : 心をいやす散歩道 奈良大和路>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 : 奈良大和路 心をいやす散歩道
大和仏像巡礼 作家たちのみほとけ 十人の作家が愛した十の仏像をめぐる / 入江泰吉
佐保・佐紀路の閑かなみち 小さくて美しい寺 / 古井由吉
山の辺の道から飛鳥の里へ 古代を歩く35キロのタイムトラベル / 長野重一
見どき見どころ12カ月 奈良の花暦 / 矢野建彦
懐かしくて,あったかい ならまち昔まち散歩 骨董店,雑貨屋,味どころでみつけた,素顔のならまち / 森まゆみ
エッセイ 奈良育ち、奈良暮らし / 前登志夫
こころに生きる奈良の宿 さらば,日吉館 / 上原和
大和古道の小さな旅 柳生街道,竹内街道,葛城古道,斑鳩のみち / 野寺夕子
秘宝・秘仏公開カレンダー
イサーンの風 タイ東北部気ままに400キロ / 鳥飼新市
アレキサンダーの末裔 ラダックに生きる幻の少数民族 / 長岡洋幸
冷泉家,雅の12カ月⑪ 男の子のあらまほしき姿「端午の節句」 / 南里空海 ; 冷泉布美子
目利きの眼 骨董の仕事人㉒ 〈増田義文〉 / 青柳恵介 ; 坂本真典
ぼくの映画百物語⑪ 「孔雀夫人」 / 淀川長治
ニッポンの犬⑨ 「甲斐犬」 / 岩合日出子
遥かなるリンクス⑪ 〈アイルランド/ロイヤル・カウンティダウン・ゴルフ・クラブ〉 / 菊谷匡祐 ; 富山治夫
江戸奇人伝⑰ 愛すべき奇人変人大集合 / 氏家幹人
今日はお墓参⑰) 動く水を見つめながら 芝木好子 東京・青山墓地 / 川本三郎
DISH / 岸朝子
FASHION・ROOM
モードのフィールドワーク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1998 、168p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 奈良大和路 心をいやす散歩道 大和仏像巡礼 作家たちのみほとけ 十人の作家が愛した十の仏像をめぐる / 入江泰吉 佐保・佐紀路の閑かなみち 小さくて美しい寺 / 古井由吉 山の辺の道から飛鳥の里へ 古代を歩く35キロのタイムトラベル / 長野重一 見どき見どころ12カ月 奈良の花暦 / 矢野建彦 懐かしくて,あったかい ならまち昔まち散歩 骨董店,雑貨屋,味どころでみつけた,素顔のならまち / 森まゆみ エッセイ 奈良育ち、奈良暮らし / 前登志夫 こころに生きる奈良の宿 さらば,日吉館 / 上原和 大和古道の小さな旅 柳生街道,竹内街道,葛城古道,斑鳩のみち / 野寺夕子 秘宝・秘仏公開カレンダー イサーンの風 タイ東北部気ままに400キロ / 鳥飼新市 アレキサンダーの末裔 ラダックに生きる幻の少数民族 / 長岡洋幸 冷泉家,雅の12カ月⑪ 男の子のあらまほしき姿「端午の節句」 / 南里空海 ; 冷泉布美子 目利きの眼 骨董の仕事人㉒ 〈増田義文〉 / 青柳恵介 ; 坂本真典 ぼくの映画百物語⑪ 「孔雀夫人」 / 淀川長治 ニッポンの犬⑨ 「甲斐犬」 / 岩合日出子 遥かなるリンクス⑪ 〈アイルランド/ロイヤル・カウンティダウン・ゴルフ・クラブ〉 / 菊谷匡祐 ; 富山治夫 江戸奇人伝⑰ 愛すべき奇人変人大集合 / 氏家幹人 今日はお墓参⑰) 動く水を見つめながら 芝木好子 東京・青山墓地 / 川本三郎 DISH / 岸朝子 FASHION・ROOM モードのフィールドワーク

太陽 13巻7号=No.146(1975年7月) <特集 : 昭和時代 日用品が語る五十年 ; 第12回太陽賞発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋朋介、平凡社、1975、184p、29 x 21cm、1冊
特集 昭和時代 日用品が語る五十年 / 川村赳夫 ; 本誌写真部
昭和元年より戦争まで
生きのこつたねじまわし / 中島健蔵
戦争・銃後の生活 総動員はしたけれど
華南の旅 / 円地文子
下駄をあずけた話 / 安岡章太郎
戦争中の生活 / 吉田健一
塩山勤労動員署 / 深澤七郎
終戦・占領時代
箒売りの内職 / 松本清張
座長になって召集 / 大宮敏光
フスマの団子とサツマイモ / 白井義男
数寄屋橋で募金をした / 水木しげる
民主主義の売り物 / 藤倉修一
東京ブギウギの頃 / 笠置シズ子
特集ガイド 軍旗からテレビへ 年表昭和庶民史 / 石子順造
1975年度第12回太陽賞発表 太陽賞 / 鈴木龍一郎
人外境通信 薔薇の縳め / 中井英夫 ; 建石修志
音のかたち 熱風の共鳴/南インドのヴィーナ / 小泉文夫 ; 脇坂進
骨董夜話 弥生の壺 / 入江泰吉
名作挿画帖(7)松野一夫 ミカン箱の三白眼 / 草森紳一 ; 山口将吉郎
実力者たち(7)篠山紀信 写真はぼく自身だな / 荒木経惟
コック長訪問(7)大阪編/正弁丹吾亭・後藤輝次 法善寺横丁お手軽即席御料理 / 石濱恒夫 ; 小林泰彦
動物よもやま噺(7)黄色と黒の縞の服 / 吉増剛造 ; 長新太
世界の旅 フランス=ダンケルクとノルマンジー 風化した戦場 / 栗原達男
連載小説(その十三)男振(おとこぶり)「帰国」 / 池波正太郎 ; 中一弥
小説絵巻(第六十一回)「明石(その四)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋朋介 、平凡社 、1975 、184p 、29 x 21cm 、1冊
特集 昭和時代 日用品が語る五十年 / 川村赳夫 ; 本誌写真部 昭和元年より戦争まで 生きのこつたねじまわし / 中島健蔵 戦争・銃後の生活 総動員はしたけれど 華南の旅 / 円地文子 下駄をあずけた話 / 安岡章太郎 戦争中の生活 / 吉田健一 塩山勤労動員署 / 深澤七郎 終戦・占領時代 箒売りの内職 / 松本清張 座長になって召集 / 大宮敏光 フスマの団子とサツマイモ / 白井義男 数寄屋橋で募金をした / 水木しげる 民主主義の売り物 / 藤倉修一 東京ブギウギの頃 / 笠置シズ子 特集ガイド 軍旗からテレビへ 年表昭和庶民史 / 石子順造 1975年度第12回太陽賞発表 太陽賞 / 鈴木龍一郎 人外境通信 薔薇の縳め / 中井英夫 ; 建石修志 音のかたち 熱風の共鳴/南インドのヴィーナ / 小泉文夫 ; 脇坂進 骨董夜話 弥生の壺 / 入江泰吉 名作挿画帖(7)松野一夫 ミカン箱の三白眼 / 草森紳一 ; 山口将吉郎 実力者たち(7)篠山紀信 写真はぼく自身だな / 荒木経惟 コック長訪問(7)大阪編/正弁丹吾亭・後藤輝次 法善寺横丁お手軽即席御料理 / 石濱恒夫 ; 小林泰彦 動物よもやま噺(7)黄色と黒の縞の服 / 吉増剛造 ; 長新太 世界の旅 フランス=ダンケルクとノルマンジー 風化した戦場 / 栗原達男 連載小説(その十三)男振(おとこぶり)「帰国」 / 池波正太郎 ; 中一弥 小説絵巻(第六十一回)「明石(その四)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

太陽 8巻8号=No.86(1970年8月) <特集 : 金と銀 その美と魅力>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1970、176p、29 x 22cm、1冊
特集 : 金と銀 その美と魅力
・日本の輝ける美術 / 入江泰吉 ; 井上博道 ; 脇坂進 ; 原弘文 ; 宮内庁 ; 畠山記念館
・世界の輝ける美術 / 江上波夫 ; エーリヒ・レッシング ; 並河萬里 ; オリオンフレス
・装飾銀器 / 本誌編集部
・三億ドルの村 / ワルテル・ボナッティ
・黄金物語 黄金体験記 / 石元泰博 ; 金井美恵子
・よみもの 話の金銀博物館 / 春山行夫
・推理小説 銀の弾丸 / 陳舜臣 ; 三芳悌吉
・特集ガイド 美術案内、東京の金と銀のショッピング案内など
今月の人 黄金舞踏師 / 芦川洋子 ; 細江英公
漫画ルポ 色彩廓続俤 名古屋中村 / 滝田ゆう
篠山紀信・女のかれんだあ AUG.
世界の旅 南太平洋冒険の島々(1) / フェデリコ・パテラーニ
わが企業・わが哲学 帝人 / 相良竜介 ; 牛尾喜道
プロ・アマ談義《宇宙》夏の夜に星を語ろう / 小尾信弥 ; 星新一 ; 松田勝
味と祭りを訪ねて 和歌山 慣れずしと那智の火祭り / 近藤弘 ; 脇坂進
骨董夜話 狂言面乙 / 白洲正子
食道楽知ったかぶり『フィガロのムール貝』 / 丸谷才一
ショートショート 幻想博物館殺人志願 / 中井英夫
小さな村から 信州伊那の困り者 多聞仙人を訪ねた / きだみのる ; 柳沢信
連載小説・わが山河巡禮 風間浦の女(その2) / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ; 並河萬里 ; 永井幸子
小説絵巻(第二回)『桐壺その二』舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
穂高高原叙情 / 田淵行男
ドライブ・ガイド 水郷はあやめざかり / 山下治久 ; 脇坂進
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1970 、176p 、29 x 22cm 、1冊
特集 : 金と銀 その美と魅力 ・日本の輝ける美術 / 入江泰吉 ; 井上博道 ; 脇坂進 ; 原弘文 ; 宮内庁 ; 畠山記念館 ・世界の輝ける美術 / 江上波夫 ; エーリヒ・レッシング ; 並河萬里 ; オリオンフレス ・装飾銀器 / 本誌編集部 ・三億ドルの村 / ワルテル・ボナッティ ・黄金物語 黄金体験記 / 石元泰博 ; 金井美恵子 ・よみもの 話の金銀博物館 / 春山行夫 ・推理小説 銀の弾丸 / 陳舜臣 ; 三芳悌吉 ・特集ガイド 美術案内、東京の金と銀のショッピング案内など 今月の人 黄金舞踏師 / 芦川洋子 ; 細江英公 漫画ルポ 色彩廓続俤 名古屋中村 / 滝田ゆう 篠山紀信・女のかれんだあ AUG. 世界の旅 南太平洋冒険の島々(1) / フェデリコ・パテラーニ わが企業・わが哲学 帝人 / 相良竜介 ; 牛尾喜道 プロ・アマ談義《宇宙》夏の夜に星を語ろう / 小尾信弥 ; 星新一 ; 松田勝 味と祭りを訪ねて 和歌山 慣れずしと那智の火祭り / 近藤弘 ; 脇坂進 骨董夜話 狂言面乙 / 白洲正子 食道楽知ったかぶり『フィガロのムール貝』 / 丸谷才一 ショートショート 幻想博物館殺人志願 / 中井英夫 小さな村から 信州伊那の困り者 多聞仙人を訪ねた / きだみのる ; 柳沢信 連載小説・わが山河巡禮 風間浦の女(その2) / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ; 並河萬里 ; 永井幸子 小説絵巻(第二回)『桐壺その二』舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 穂高高原叙情 / 田淵行男 ドライブ・ガイド 水郷はあやめざかり / 山下治久 ; 脇坂進

太陽 8巻4号=No.82(1970年4月) <特集 : 吉野と高野山>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場一郎 ; 写真 : 深瀬昌久、平凡社、1970、169p、29.5 x 22cm、1冊
憂愁の山河 吉野 / 入江泰吉 ; 井上博道
吉野の春秋 / 大岡昇平
密教の美術 高野山 / 浅野喜市 ; 高野山文化財保護委員会 ; 本誌写真部
以呂波歌高野聖 / 深瀬昌久
高野紀行 / 瀬戸内晴美
花と歴史の山-吉野の旅 / 澤野久雄
軍書に悲し吉野山 / 桑田忠親 ; 前田亜土
多彩な密教美術の宝庫-高野山 / 佐和隆研
特集ガイド 絵地図=花の旅・精進料理の旅 / 山県和彦
童子像とミニアチユール ザンクト・ガレンの教会付属図書館 / リタ・ザンペーゼ
アンバランス大陸南米をゆく-アルゼンチン 誇り高き草原の貴族-ガウチョ / 礒貝浩 ; 松島駿二郎
世界の旅 春を告げるパレード スイス、バーゼルの祭り / ジョン・サンダース
音楽界の主役たち 潮田益子(ヴァイオリニスト) / 横溝亮一
クローズアップ青春 変える社会党最年少党員 / 大森忠
若い季節 斎藤朋子 / 佐藤明
わが企業・わが哲学 電通 / 相良竜介 ; 牛尾喜道
プロ・アマ談義 野球には人生がある / 虫明亜呂無 ; 佐々木信也 ; ヒサクニヒコ
古典の細道 花がたみ-継体天皇 / 白洲正子 ; 浅野喜市
わが山河巡礼 美濃のおいずる / 水上勉 ; 秋野不矩
連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏
ドライブガイド 段々畑と海中公園-宇和島から足摺峰 / 多田信
ふるさと風土記 香川県〝夢のかけはし〟の現実坂出いまむかし / 中河与一 ; 市島敏男 ; 永井美治
味と祭りを訪ねて 鴨の貝焼き鱸の奉書焼きと津和野の鷺舞-島根 / 近藤弘 ; 脇坂進
岸恵子のパリ通信 / 永井博
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場一郎 ; 写真 : 深瀬昌久 、平凡社 、1970 、169p 、29.5 x 22cm 、1冊
憂愁の山河 吉野 / 入江泰吉 ; 井上博道 吉野の春秋 / 大岡昇平 密教の美術 高野山 / 浅野喜市 ; 高野山文化財保護委員会 ; 本誌写真部 以呂波歌高野聖 / 深瀬昌久 高野紀行 / 瀬戸内晴美 花と歴史の山-吉野の旅 / 澤野久雄 軍書に悲し吉野山 / 桑田忠親 ; 前田亜土 多彩な密教美術の宝庫-高野山 / 佐和隆研 特集ガイド 絵地図=花の旅・精進料理の旅 / 山県和彦 童子像とミニアチユール ザンクト・ガレンの教会付属図書館 / リタ・ザンペーゼ アンバランス大陸南米をゆく-アルゼンチン 誇り高き草原の貴族-ガウチョ / 礒貝浩 ; 松島駿二郎 世界の旅 春を告げるパレード スイス、バーゼルの祭り / ジョン・サンダース 音楽界の主役たち 潮田益子(ヴァイオリニスト) / 横溝亮一 クローズアップ青春 変える社会党最年少党員 / 大森忠 若い季節 斎藤朋子 / 佐藤明 わが企業・わが哲学 電通 / 相良竜介 ; 牛尾喜道 プロ・アマ談義 野球には人生がある / 虫明亜呂無 ; 佐々木信也 ; ヒサクニヒコ 古典の細道 花がたみ-継体天皇 / 白洲正子 ; 浅野喜市 わが山河巡礼 美濃のおいずる / 水上勉 ; 秋野不矩 連載小説 芙蓉の人 / 新田次郎 ; 彼末宏 ドライブガイド 段々畑と海中公園-宇和島から足摺峰 / 多田信 ふるさと風土記 香川県〝夢のかけはし〟の現実坂出いまむかし / 中河与一 ; 市島敏男 ; 永井美治 味と祭りを訪ねて 鴨の貝焼き鱸の奉書焼きと津和野の鷺舞-島根 / 近藤弘 ; 脇坂進 岸恵子のパリ通信 / 永井博

太陽 No.146 特集・昭和時代 1975年7月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,500
中島健蔵/松本清張/石子順三/荒木経惟 他、平凡社、昭50、29cm
創刊12周年記念特大号 篠山紀信「写真はぼく自身だな」/荒木経惟撮影 風化した戦場フランス=ダンケルクとノルマンジー/栗原達男 他 天少焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
中島健蔵/松本清張/石子順三/荒木経惟 他 、平凡社 、昭50 、29cm
創刊12周年記念特大号 篠山紀信「写真はぼく自身だな」/荒木経惟撮影 風化した戦場フランス=ダンケルクとノルマンジー/栗原達男 他 天少焼

太陽 14巻4号=No.155(1976年4月) <特集 : 大和古寺>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木幡朋介、平凡社、1976、180p、29 x 21cm、1冊
特集 大和古寺 / 入江泰吉 ; 末永雅雄 ; 加藤楸邨 ; 陳舜臣 ; 竹西寛子
やまと名刹に憶う / 末永雅雄
青丹よし奈良の都 東大寺・興福寺・新薬師寺・白毫寺・十輪院・般若寺・不退寺・海龍王寺・法華寺他 / 陳舜臣
光明子の時代 / 陳舜臣
西の京 斑鳩の里 秋篠寺・西大寺・唐招提寺・西の京・薬師寺・慈光院・法起寺・法輪寺・中宮寺・法隆寺 / 加藤楸邨
仏冷え / 加藤楸邨
長谷街道 室生みち 長谷街道・金屋石仏・聖林寺・談山神社・朝倉・長谷寺・大野寺・室生みち・室生寺 / 竹西寛子
初瀬から室生へ / 竹西寛子
カメラ・ルポ 大仏さま、ただいま取込中 修復進む東大寺の日々 / 清水公照 ; 鈴木龍一郎
特集小説 春喪祭 / 赤江瀑 ; 宮田雅之
「花あしび」から / 上原和
巨勢の椿 / 津田さち子
古寺巡礼の文学者たち / 磯田光一
特集ガイド 大和路みどころ味どころ / 本誌写真部
古風土記(4)神々の屈伏 出雲(Ⅳ) / 松本清張 ; 石元泰博
人外境通信(第十信)悪夢者 / 中井英夫 ; 建石修志
ぼくはアメリカには感心した(4)フィフス・アベニューの歴史をノートしているとき / 植草甚一
音のかたち(10)ニューギニアのスリット・ドラム 真犯人と黒幕 / 小泉文夫 ; 脇坂進
骨董夜話 テラコッタ / 益田義信 ; 市島敏男
散歩のとき何か食べたくなって(4)三条木屋町 松鮨 / 池波正太郎 ; 脇坂進
当世賢婦伝(4)池田理代子 / 本誌編集部 ; 斎藤融
世界の旅「ベロルシヤ」(ソ連)と「セブンシーズ」(日本)の船旅 のんびりゆっくりそして豪華に… / 速水育三 ; 茂川敏夫 ; 宮本祐之介
追悼 舟橋聖一と源氏物語 / 久松潜一 ; 円地文子 ; 谷崎松子 ; 阿部秋生 ; 尾上梅幸 ; 守屋多々志 ; 船山馨 ; 北條誠 ; 岡本達也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木幡朋介 、平凡社 、1976 、180p 、29 x 21cm 、1冊
特集 大和古寺 / 入江泰吉 ; 末永雅雄 ; 加藤楸邨 ; 陳舜臣 ; 竹西寛子 やまと名刹に憶う / 末永雅雄 青丹よし奈良の都 東大寺・興福寺・新薬師寺・白毫寺・十輪院・般若寺・不退寺・海龍王寺・法華寺他 / 陳舜臣 光明子の時代 / 陳舜臣 西の京 斑鳩の里 秋篠寺・西大寺・唐招提寺・西の京・薬師寺・慈光院・法起寺・法輪寺・中宮寺・法隆寺 / 加藤楸邨 仏冷え / 加藤楸邨 長谷街道 室生みち 長谷街道・金屋石仏・聖林寺・談山神社・朝倉・長谷寺・大野寺・室生みち・室生寺 / 竹西寛子 初瀬から室生へ / 竹西寛子 カメラ・ルポ 大仏さま、ただいま取込中 修復進む東大寺の日々 / 清水公照 ; 鈴木龍一郎 特集小説 春喪祭 / 赤江瀑 ; 宮田雅之 「花あしび」から / 上原和 巨勢の椿 / 津田さち子 古寺巡礼の文学者たち / 磯田光一 特集ガイド 大和路みどころ味どころ / 本誌写真部 古風土記(4)神々の屈伏 出雲(Ⅳ) / 松本清張 ; 石元泰博 人外境通信(第十信)悪夢者 / 中井英夫 ; 建石修志 ぼくはアメリカには感心した(4)フィフス・アベニューの歴史をノートしているとき / 植草甚一 音のかたち(10)ニューギニアのスリット・ドラム 真犯人と黒幕 / 小泉文夫 ; 脇坂進 骨董夜話 テラコッタ / 益田義信 ; 市島敏男 散歩のとき何か食べたくなって(4)三条木屋町 松鮨 / 池波正太郎 ; 脇坂進 当世賢婦伝(4)池田理代子 / 本誌編集部 ; 斎藤融 世界の旅「ベロルシヤ」(ソ連)と「セブンシーズ」(日本)の船旅 のんびりゆっくりそして豪華に… / 速水育三 ; 茂川敏夫 ; 宮本祐之介 追悼 舟橋聖一と源氏物語 / 久松潜一 ; 円地文子 ; 谷崎松子 ; 阿部秋生 ; 尾上梅幸 ; 守屋多々志 ; 船山馨 ; 北條誠 ; 岡本達也

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830