文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「前田勉」の検索結果
34件

橋上譚

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
1,220
前田勉 著、書肆えん、2014、173p、22cm、1
初版 カバ 帯
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 520円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

橋上譚

1,220
前田勉 著 、書肆えん 、2014 、173p 、22cm 、1
初版 カバ 帯

橋上譚

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
1,010
前田勉 著、書肆えん、2014、173p、22cm、1
初版 カバ 帯
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 520円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

橋上譚

1,010
前田勉 著 、書肆えん 、2014 、173p 、22cm 、1
初版 カバ 帯

江戸後期の思想空間

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
13,200
前田 勉、ぺりかん社、平21
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい。★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

江戸後期の思想空間

13,200
前田 勉 、ぺりかん社 、平21

新編 日本思想史研究 「東洋文庫726」

だんだん書房
 島根県出雲市稲岡町
2,500
前田勉、平凡社、2004
函 帯 状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新編 日本思想史研究 「東洋文庫726」

2,500
前田勉 、平凡社 、2004
函 帯 状態良好

江戸儒学の中庸注釈と海域世界

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
7,700
市來 津由彦 編 ・・・
新品、美本、◎「寧波プロジェクト」の研究成果なる!〈第五回配本〉
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
市來 津由彦 編 中村 春作 編 田尻 祐一郎 編 前田 勉 編 、汲古書院 、2012.02 、A5・350ページ 、1
新品、美本、◎「寧波プロジェクト」の研究成果なる!〈第五回配本〉

近世日本の儒学と兵学

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町
5,000
前田勉、ぺりかん社、1996年、1冊
1刷
函(茶やけ)
本体経年良
レターパックプラスにての発送です
【必ずお読み願います】 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000
前田勉 、ぺりかん社 、1996年 、1冊
1刷 函(茶やけ) 本体経年良 レターパックプラスにての発送です

「日本」と日本思想 (岩波講座 日本の思想 第一巻) 黒住 真、 竹内 整一、 本村 昌文、 遠山 敦、 前田 勉、 今井 修、 桂島宣弘、 昆野 伸幸、 藤田 正勝、 大塚 英志、 キリ パラモア、 長野 美香、 苅部 直、 佐藤 弘夫; 末木 文美士

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
黒住 真, 桂島宣弘, 遠山 敦, 前田 勉, 今井 修, 本村 昌文, キリ パラモア, 大塚 英・・・
函経年シミ。函ヨゴレ。小口経年シミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「日本」と日本思想 (岩波講座 日本の思想 第一巻) 黒住 真、 竹内 整一、 本村 昌文、 遠山 敦、 前田 勉、 今井 修、 桂島宣弘、 昆野 伸幸、 藤田 正勝、 大塚 英志、 キリ パラモア、 長野 美香、 苅部 直、 佐藤 弘夫; 末木 文美士

500 (送料:¥350~)
黒住 真, 桂島宣弘, 遠山 敦, 前田 勉, 今井 修, 本村 昌文, キリ パラモア, 大塚 英志, 藤田 正勝, 竹内 整一, 昆野 伸幸, 長野 美香 、岩波書店 、2013 、2.5~3cm 、1
函経年シミ。函ヨゴレ。小口経年シミ。
  • 単品スピード注文

増補 本居宣長 全2巻揃 (東洋文庫)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
6,500
村岡典嗣/前田勉(校訂)、平凡社、2006、2
函入。帯揃(2の帯背少イタミ有)。他、良好~美。初版。定価合計:6000円+税。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

増補 本居宣長 全2巻揃 (東洋文庫)

6,500
村岡典嗣/前田勉(校訂) 、平凡社 、2006 、2
函入。帯揃(2の帯背少イタミ有)。他、良好~美。初版。定価合計:6000円+税。

近世日本の支配思想 兵学と朱子学・蘭学・国学 (平凡社ライブラリー)

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
1,400
前田勉、平凡社、2025、1
新書判。カバー。帯。良好。初版。定価1900円+税。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

近世日本の支配思想 兵学と朱子学・蘭学・国学 (平凡社ライブラリー)

1,400
前田勉 、平凡社 、2025 、1
新書判。カバー。帯。良好。初版。定価1900円+税。

増補 本居宣長 1 (東洋文庫)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,350
村岡典嗣/前田勉(校訂)、平凡社、1989、1
函入。本体前半ページにエンピツライン箇所有。他、良好。初版。定価2800円+税。(全2巻の内、1のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

増補 本居宣長 1 (東洋文庫)

1,350
村岡典嗣/前田勉(校訂) 、平凡社 、1989 、1
函入。本体前半ページにエンピツライン箇所有。他、良好。初版。定価2800円+税。(全2巻の内、1のみ)。

江戸後期の思想空間

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
9,800
前田勉、ぺりかん社、平21、1冊
菊判 カバー付 定価6800円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

江戸後期の思想空間

9,800
前田勉 、ぺりかん社 、平21 、1冊
菊判 カバー付 定価6800円

江戸後期の思想空間

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
14,500
前田勉、ぺりかん社、2010、1
カバー少イタミ、少シミ有。帯少イタミ有。本体経年良好。2版。定価6800円+税。白色カバー。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

江戸後期の思想空間

14,500
前田勉 、ぺりかん社 、2010 、1
カバー少イタミ、少シミ有。帯少イタミ有。本体経年良好。2版。定価6800円+税。白色カバー。厚本。

江戸の読書会 : 会読の思想史

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
3,410 (送料:¥360~)
前田勉 著、平凡社、平成24年、391p、20cm、1冊
初版 2012年 (見返し謹呈札貼付/カバー少汚れ)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,410 (送料:¥360~)
前田勉 著 、平凡社 、平成24年 、391p 、20cm 、1冊
初版 2012年 (見返し謹呈札貼付/カバー少汚れ)
  • 単品スピード注文

先哲叢談(東洋文庫574)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
4,456 (送料:¥250~)
原念斎源了円前田勉、平凡社、472
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

先哲叢談(東洋文庫574)

4,456 (送料:¥250~)
原念斎源了円前田勉 、平凡社 、472
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
  • 単品スピード注文

江戸後期の思想空間

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
8,800
前田勉、ぺりかん社、2009、1
カバー下部イタミ有。帯折れ跡有。本体不良(本体表紙下部イタミ大有)。本文経年良好。初版。定価6800円+税。白色カバー。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

江戸後期の思想空間

8,800
前田勉 、ぺりかん社 、2009 、1
カバー下部イタミ有。帯折れ跡有。本体不良(本体表紙下部イタミ大有)。本文経年良好。初版。定価6800円+税。白色カバー。厚本。

江戸儒学の中庸注釈 <東アジア海域叢書 / 小島毅 監修 中庸 5>

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
6,600
市來津由彦, 中村春作, 田尻祐一郎, 前田勉 編、汲古書院、339, 24p、22cm
良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
市來津由彦, 中村春作, 田尻祐一郎, 前田勉 編 、汲古書院 、339, 24p 、22cm
良好

江戸後期の思想空間

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
18,000
前田勉 著、ぺりかん社、2009、470p、22cm、1冊
初版 A5 カバー 帯 蔵書印有り、他状態概ね経年普通
■4/20、5/3~5休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
18,000
前田勉 著 、ぺりかん社 、2009 、470p 、22cm 、1冊
初版 A5 カバー 帯 蔵書印有り、他状態概ね経年普通

近世神道と国学

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
6,050 (送料:¥820~)
前田勉 著、ぺりかん社、平成14年、497, 12p、22cm、1冊
初版 2002年 (少ユガミ/カバー少イタミ/小口少汚れ)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,050 (送料:¥820~)
前田勉 著 、ぺりかん社 、平成14年 、497, 12p 、22cm 、1冊
初版 2002年 (少ユガミ/カバー少イタミ/小口少汚れ)
  • 単品スピード注文

新編日本思想史研究 : 村岡典嗣論文選 <東洋文庫 726>

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
2,450 (送料:¥310~)
村岡典嗣 著 ; 前田勉 編、平凡社、2004年、451p、18cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 函付 見返しに謹呈札貼付け有 ワレ小 痛み小 ヤケ小 函汚れ小  25001B1735
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新編日本思想史研究 : 村岡典嗣論文選 <東洋文庫 726>

2,450 (送料:¥310~)
村岡典嗣 著 ; 前田勉 編 、平凡社 、2004年 、451p 、18cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 函付 見返しに謹呈札貼付け有 ワレ小 痛み小 ヤケ小 函汚れ小  25001B1735
  • 単品スピード注文

先哲叢談 (東洋文庫 574)

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
3,000
原念斎(著) 源了圓・前田勉(校註)、平凡社、1994、1
B6変型判 初版1刷 函少スレ・イタミ 帯少ヤブレ・テープ補修
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

先哲叢談 (東洋文庫 574)

3,000
原念斎(著) 源了圓・前田勉(校註) 、平凡社 、1994 、1
B6変型判 初版1刷 函少スレ・イタミ 帯少ヤブレ・テープ補修

地域の世界史 7 信仰の地域史

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
1,200
松本宣郎・山田勝芳/編、山川出版社、1998、1
1版1刷 カバー 帯 (執筆者:松本宣郎、山田勝芳、大稔哲也、坂田貞二、出村彰、中林伸浩、宮元啓一、柳橋博之、佐々木馨、前田勉)
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

地域の世界史 7 信仰の地域史

1,200
松本宣郎・山田勝芳/編 、山川出版社 、1998 、1
1版1刷 カバー 帯 (執筆者:松本宣郎、山田勝芳、大稔哲也、坂田貞二、出村彰、中林伸浩、宮元啓一、柳橋博之、佐々木馨、前田勉)

江戸後期の思想空間

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
9,750 (送料:¥600~)
前田勉 著、ぺりかん社、2009年、470p、22cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 ヤケ カバー痛み小 小口汚れ小 ユガミ小  Q25003C1805
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

江戸後期の思想空間

9,750 (送料:¥600~)
前田勉 著 、ぺりかん社 、2009年 、470p 、22cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 ヤケ カバー痛み小 小口汚れ小 ユガミ小  Q25003C1805
  • 単品スピード注文

新編日本思想史研究 : 村岡典嗣論文選 <東洋文庫 726>

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
2,000
村岡典嗣 ; 前田勉 編、平凡社、2004
四六判 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新編日本思想史研究 : 村岡典嗣論文選 <東洋文庫 726>

2,000
村岡典嗣 ; 前田勉 編 、平凡社 、2004
四六判 函

新編日本思想史研究 : 村岡典嗣論文選 <東洋文庫 726> 新編

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
2,450 (送料:¥310~)
村岡典嗣 著 ; 前田勉 編、平凡社、2004年、451p、18cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 函付き ヤケ 汚れ イタミ少々 25001F3117
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新編日本思想史研究 : 村岡典嗣論文選 <東洋文庫 726> 新編

2,450 (送料:¥310~)
村岡典嗣 著 ; 前田勉 編 、平凡社 、2004年 、451p 、18cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 函付き ヤケ 汚れ イタミ少々 25001F3117
  • 単品スピード注文

兵学と朱子学・蘭学・国学 : 近世日本思想史の構図 <平凡社選書 225>

きたむら書店
 東京都東京都羽村市神明台2-5-33-310
2,000
前田勉 著、平凡社、2006年、283p、20cm、1冊
初版 カバー帯にスレ、天極少シミ、本文はおおむね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
前田勉 著 、平凡社 、2006年 、283p 、20cm 、1冊
初版 カバー帯にスレ、天極少シミ、本文はおおむね良好です。

兵学と朱子学・蘭学・国学 : 近世日本思想史の構図 <平凡社選書 225>

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
2,500 (送料:¥200~)
前田勉 著、平凡社、2006、283p、20cm、1冊
日付記入 カバー 本文問題なし
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

兵学と朱子学・蘭学・国学 : 近世日本思想史の構図 <平凡社選書 225>

2,500 (送料:¥200~)
前田勉 著 、平凡社 、2006 、283p 、20cm 、1冊
日付記入 カバー 本文問題なし
  • 単品スピード注文

「訓読」論 東アジア漢文世界と日本語【オンデマンド版】

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,500
中村春作・市來津由彦・田尻祐一郎・前田勉 共編、勉誠社、2024年3月、366 頁
『「訓読」論』(ISBN:978-4-585-03184-0)(2008年9月刊行)のオンデマンド版となります。
納期まで、3週間かかります。
「訓読」という異文化理解の方法を再考し、日本伝統文化の形成、さらには東アジアの漢字・漢字文化圏の文化形成のあり方を論じる。

<目次>

なぜ、いま「訓読」論か/中村春作

第Ⅰ部 異文化理解の「課題」としての訓読
「訓読」の思想史―〈文化の翻訳〉の課題として―/中村春作
近代における「漢文直読」論の由緒と行方―重野・青木・倉石をめぐる思想状況―/陶 徳民
ピジン・クレオール語としての「訓読」/高津 孝
ベトナムの「訓読」と日本の「訓読」―「漢文文化圏」の多様性―/岩月純一

第Ⅱ部 訓読と日本語・日本文化の形成
日本における訓点資料の展開―主として音読の視点から―/沼本克明
近世における漢文訓読法の変遷と一斎点/齋藤文俊
漢文訓読体と敬語/前田 勉
国語施策と訓点語学/山東 功

第Ⅲ部 訓読論の地平
〈訓読〉問題と古文辞学―荻生徂徠をめぐって―/田尻祐一郎
表現文法の代用品としての漢文訓読/加藤 徹
日本漢文の訓読とその将来/小島 毅
漢文訓読の現象学―文言資料読解の現場から―/市來津由彦

あとがき
執筆者一覧
人名索引
書名(論文名)索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
中村春作・市來津由彦・田尻祐一郎・前田勉 共編 、勉誠社 、2024年3月 、366 頁
『「訓読」論』(ISBN:978-4-585-03184-0)(2008年9月刊行)のオンデマンド版となります。 納期まで、3週間かかります。 「訓読」という異文化理解の方法を再考し、日本伝統文化の形成、さらには東アジアの漢字・漢字文化圏の文化形成のあり方を論じる。 <目次> なぜ、いま「訓読」論か/中村春作 第Ⅰ部 異文化理解の「課題」としての訓読 「訓読」の思想史―〈文化の翻訳〉の課題として―/中村春作 近代における「漢文直読」論の由緒と行方―重野・青木・倉石をめぐる思想状況―/陶 徳民 ピジン・クレオール語としての「訓読」/高津 孝 ベトナムの「訓読」と日本の「訓読」―「漢文文化圏」の多様性―/岩月純一 第Ⅱ部 訓読と日本語・日本文化の形成 日本における訓点資料の展開―主として音読の視点から―/沼本克明 近世における漢文訓読法の変遷と一斎点/齋藤文俊 漢文訓読体と敬語/前田 勉 国語施策と訓点語学/山東 功 第Ⅲ部 訓読論の地平 〈訓読〉問題と古文辞学―荻生徂徠をめぐって―/田尻祐一郎 表現文法の代用品としての漢文訓読/加藤 徹 日本漢文の訓読とその将来/小島 毅 漢文訓読の現象学―文言資料読解の現場から―/市來津由彦 あとがき 執筆者一覧 人名索引 書名(論文名)索引

江戸儒学の中庸注釈と海域世界 (東アジア海域叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
市來 津由彦/中村 春作/田尻 祐一郎/前田 勉(編)、汲古書院、2012年02月、350p、A5判
「寧波プロジェクト」の研究成果―第5回配本 第5巻

【編者のことば】

本書は、日本江戸期の中庸注釈を中心として、四書の学とその注釈学を東アジア海域文化交流の展開の中に位置づけ、東アジア近世儒学を捉える視座を革新しようとするものである。
第一部は、四書注釈の特質とその意義を、それがもと生まれた中国を中心化した視座からではなく、中国、朝鮮、琉球、江戸期日本の、相関する東アジア海域文化の全体的展開という視座から論じる。二〇〇八年一二月に大阪大学で開催した国際シンポジウム「東アジアにおける近世の『知』と四書注釈」の論議を発展させたものである。
第二部は、江戸期の代表的な中庸注釈もしくは中庸論について、第一部の論議の成果を取り込みつつ個別に論じる。各書物や議論の内容や論点のポイントを読者に精確に伝えるように配慮し、研究の基礎解説として使用できるように論述した。

目次

序 説            編者 市來津由彦

第一部 東アジア海域文化交流からみる四書注釈論
 中国における中庸注釈の展開
――東アジア海域交流からみる――  市來津由彦
 王権と中庸――朝鮮朝における――  朴 鴻圭
 徳川儒教と中庸           田尻祐一郎
 東アジアの中の林羅山
――四端七情説をめぐって――  龔  穎
 荻生徂徠の中の「中国」
――「古」の創出――        王  青
 近世琉球と朱子学          中村春作

第二部 江戸期の中庸注釈・中庸論
 山崎闇斎と崎門学派        田尻祐一郎
 山鹿素行               前田 勉
 伊藤仁斎               田尻祐一郎
 荻生徂徠               中村春作
 懐徳堂学派              中村春作
 大田錦城               市來津由彦
 寛政正学派              前田 勉
 陽明学派               本村昌文

附録 朱熹『中庸章句』『中庸或問』論点一覧表
                    市來津由彦

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
市來 津由彦/中村 春作/田尻 祐一郎/前田 勉(編) 、汲古書院 、2012年02月 、350p 、A5判
「寧波プロジェクト」の研究成果―第5回配本 第5巻 【編者のことば】 本書は、日本江戸期の中庸注釈を中心として、四書の学とその注釈学を東アジア海域文化交流の展開の中に位置づけ、東アジア近世儒学を捉える視座を革新しようとするものである。 第一部は、四書注釈の特質とその意義を、それがもと生まれた中国を中心化した視座からではなく、中国、朝鮮、琉球、江戸期日本の、相関する東アジア海域文化の全体的展開という視座から論じる。二〇〇八年一二月に大阪大学で開催した国際シンポジウム「東アジアにおける近世の『知』と四書注釈」の論議を発展させたものである。 第二部は、江戸期の代表的な中庸注釈もしくは中庸論について、第一部の論議の成果を取り込みつつ個別に論じる。各書物や議論の内容や論点のポイントを読者に精確に伝えるように配慮し、研究の基礎解説として使用できるように論述した。 目次 序 説            編者 市來津由彦 第一部 東アジア海域文化交流からみる四書注釈論  中国における中庸注釈の展開 ――東アジア海域交流からみる――  市來津由彦  王権と中庸――朝鮮朝における――  朴 鴻圭  徳川儒教と中庸           田尻祐一郎  東アジアの中の林羅山 ――四端七情説をめぐって――  龔  穎  荻生徂徠の中の「中国」 ――「古」の創出――        王  青  近世琉球と朱子学          中村春作 第二部 江戸期の中庸注釈・中庸論  山崎闇斎と崎門学派        田尻祐一郎  山鹿素行               前田 勉  伊藤仁斎               田尻祐一郎  荻生徂徠               中村春作  懐徳堂学派              中村春作  大田錦城               市來津由彦  寛政正学派              前田 勉  陽明学派               本村昌文 附録 朱熹『中庸章句』『中庸或問』論点一覧表                     市來津由彦 納入までに3週間ほどかかります。

近世日本の儒学と兵学

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
4,950 (送料:¥600~)
前田勉 著、ぺりかん社、1996年、492p、22cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 ヤケ 函痛み・シミ  Q25001B1726
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世日本の儒学と兵学

4,950 (送料:¥600~)
前田勉 著 、ぺりかん社 、1996年 、492p 、22cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 ヤケ 函痛み・シミ  Q25001B1726
  • 単品スピード注文

続「訓読」論 東アジア漢文世界の形成【オンデマンド版】

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,600
中村春作・市來津由彦・田尻祐一郎・前田勉 編、勉誠社、2024(第3刷)、482 頁
『続「訓読」論』(ISBN:978-4-585-28001-9)(2010年11月刊行)のオンデマンド版となります。
納期まで、3週間かかります。
東アジア漢文世界において漢文テキストは実際にどのような〈てだて〉で「読まれ」、そこでいったい何が生じたのか、そこから何が形成されたのか―「知」の伝播と体内化の過程を「訓読」論の視角から読み解くことで東アジア漢文世界の成立を検証する。
目次
序・「訓読」論から東アジア漢文世界の形成を考える/中村春作

Ⅰ東アジアにおける「知」の体内化と「訓読」

読誦のことば―雅言としての訓読/齋藤希史
琉球における「漢文」読み―思想史的読解の試み/中村春作
素読の教育文化―テキストの身体化/辻本雅史
明治前期の訓読体―言路洞開から公議輿論へ/前田 勉
どう訓むかという問題の難しさ/小島 毅
朝鮮半島の書記史―不可避の自己としての漢語/伊藤英人

Ⅱ近世の「知」の形成と「訓読」―経典・聖諭・土着

漢文の訓読、階層性、トポス―『春香伝』の「千字文プリ(唱)」を手掛りとして/崔 在穆
平田国学と『論語』―菊池正古『論語考』をめぐって/田尻祐一郎
満洲語思想・科学文献からみる訓読論/渡辺純成
唐通事の「官話」受容―もう一つの「訓読」/木津祐子
訓読から「辺境」を考える/澤井啓一

Ⅲ「訓読」と近代の「知」の回廊―文学・翻訳・教育

白話小説はどう読まれたか―江戸時代の音読、和訳、訓読をめぐって/川島優子
近代日本における白話小説の翻訳文体について―「三言」の事例を中心に/勝山 稔
明治・大正期の漢文教科書―洋学系教材を中心に/木村 淳
中国思想古典の文化象徴性と明治・大正・昭和―『論語』を素材に/市來津由彦

あとがき/執筆者一覧
人名索引/書名・論文名索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
中村春作・市來津由彦・田尻祐一郎・前田勉 編 、勉誠社 、2024(第3刷) 、482 頁
『続「訓読」論』(ISBN:978-4-585-28001-9)(2010年11月刊行)のオンデマンド版となります。 納期まで、3週間かかります。 東アジア漢文世界において漢文テキストは実際にどのような〈てだて〉で「読まれ」、そこでいったい何が生じたのか、そこから何が形成されたのか―「知」の伝播と体内化の過程を「訓読」論の視角から読み解くことで東アジア漢文世界の成立を検証する。 目次 序・「訓読」論から東アジア漢文世界の形成を考える/中村春作 Ⅰ東アジアにおける「知」の体内化と「訓読」 読誦のことば―雅言としての訓読/齋藤希史 琉球における「漢文」読み―思想史的読解の試み/中村春作 素読の教育文化―テキストの身体化/辻本雅史 明治前期の訓読体―言路洞開から公議輿論へ/前田 勉 どう訓むかという問題の難しさ/小島 毅 朝鮮半島の書記史―不可避の自己としての漢語/伊藤英人 Ⅱ近世の「知」の形成と「訓読」―経典・聖諭・土着 漢文の訓読、階層性、トポス―『春香伝』の「千字文プリ(唱)」を手掛りとして/崔 在穆 平田国学と『論語』―菊池正古『論語考』をめぐって/田尻祐一郎 満洲語思想・科学文献からみる訓読論/渡辺純成 唐通事の「官話」受容―もう一つの「訓読」/木津祐子 訓読から「辺境」を考える/澤井啓一 Ⅲ「訓読」と近代の「知」の回廊―文学・翻訳・教育 白話小説はどう読まれたか―江戸時代の音読、和訳、訓読をめぐって/川島優子 近代日本における白話小説の翻訳文体について―「三言」の事例を中心に/勝山 稔 明治・大正期の漢文教科書―洋学系教材を中心に/木村 淳 中国思想古典の文化象徴性と明治・大正・昭和―『論語』を素材に/市來津由彦 あとがき/執筆者一覧 人名索引/書名・論文名索引

「封建」・「郡県」再考 東アジア社会体制論の深層 (歴史的概念としての「封建制」と「郡県制」/政治学からみた「封建」と「郡県」/「天下公共」と封建郡県論/中国における封建・郡県論 顧炎武「郡県論」の位置/中国における「封建・郡県論」と公共性)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
5,000
張翔・園田英弘共編 水林彪/中田喜万/張翔/林文孝/本郷隆盛/杉山文彦(清末中国社会と封建郡県論)/・・・
カバーに僅すれ・カバー背に色あせ僅 小口に少すれ 本文に鉛筆傍線消し跡 続、中山富広(近世日本の公儀領主制と封建・郡県制論)/園田英弘(森有礼の「封建」・「郡県」論)/松田宏一郎(近代日本における「封建」・「自治」・「公共心」のイデオロギー的結合)/曽田三郎(清末の立憲改革と大熊重信の「封建」論)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「封建」・「郡県」再考 東アジア社会体制論の深層 (歴史的概念としての「封建制」と「郡県制」/政治学からみた「封建」と「郡県」/「天下公共」と封建郡県論/中国における封建・郡県論 顧炎武「郡県論」の位置/中国における「封建・郡県論」と公共性)

5,000
張翔・園田英弘共編 水林彪/中田喜万/張翔/林文孝/本郷隆盛/杉山文彦(清末中国社会と封建郡県論)/佐藤慎一(封建制は復活すべきか)/前田勉(近世日本の封建・郡県論のふたつの論点)/田尻祐一郎(「民の父母」小考) 、思文閣出版出版 、2006
カバーに僅すれ・カバー背に色あせ僅 小口に少すれ 本文に鉛筆傍線消し跡 続、中山富広(近世日本の公儀領主制と封建・郡県制論)/園田英弘(森有礼の「封建」・「郡県」論)/松田宏一郎(近代日本における「封建」・「自治」・「公共心」のイデオロギー的結合)/曽田三郎(清末の立憲改革と大熊重信の「封建」論)

環 (歴史・環境・文明) 13号 特集 今、「明治維新」を問う/小特集 幕末維新のキーパーソン/来日特別編集長インタビュー I・ウォーラーステイン(新しい社会科学に向けて)/小特集 エティエンヌ・バリバール (マルクス主義と構造主義を超えて/構造主義 主体の罷免?)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
学芸総合誌・季刊 環 (2003 Spring) 毛利敏彦/速水融/榊原英資/渡辺京二/子安宣邦/杉・・・
表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ 続)久光重平 岡田芳朗 中内敏夫ほか/家近良樹 三上一夫 沼田哲 猪飼隆明 よしだ・みどり 田原八郎 川田稔 坂井雄吉 石瀧豊美
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

環 (歴史・環境・文明) 13号 特集 今、「明治維新」を問う/小特集 幕末維新のキーパーソン/来日特別編集長インタビュー I・ウォーラーステイン(新しい社会科学に向けて)/小特集 エティエンヌ・バリバール (マルクス主義と構造主義を超えて/構造主義 主体の罷免?)

1,000
学芸総合誌・季刊 環 (2003 Spring) 毛利敏彦/速水融/榊原英資/渡辺京二/子安宣邦/杉原志啓/吉田俊純/宮川康子/石津達也/藤田覚/松浦玲/上村希美雄/宮武実知子/前田勉/陶徳民/菊池勇夫/杉山伸也/鬼頭宏/初田亨/桂島宣弘/松尾正人/源了圓/笠原英彦 、藤原書店 、2003
表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ 続)久光重平 岡田芳朗 中内敏夫ほか/家近良樹 三上一夫 沼田哲 猪飼隆明 よしだ・みどり 田原八郎 川田稔 坂井雄吉 石瀧豊美

近世日本の支配思想 兵学と朱子学・蘭学・国学 (平凡社ライブラリー 982)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,090
前田 勉【著】、平凡社、2025年2月、352p、B6変型判
近世の日本では、古学をはじめとした儒学のほか、蘭学や国学などのさまざまな学問が生まれ、多くの個性豊かな思想家たちが誕生してきた。朱子学を支配的な思想とするかつての「常識」を否定し、「武威の国」日本の支配思想を兵学であるととらえ、その対立軸としての朱子学との関係を基本としながら、経済の発展とともに登場する蘭学・国学との関わりを説く。著者の近世日本思想史研究を決定づける一冊。

目次

序章 近世日本思想史の四本軸
 一 内発的な「日本人」意識
 二 「武威」の国家
 三 近世国家のなかの朱子学
 四 兵営国家の支柱としての兵学
 五 蘭学・国学発生の社会的背景
 六 蘭学者の「国益」意識
 七 国学者の「皇国」意識
 八 近代日本のナショナル・アイデンティティ

1 兵学
第一章 兵学と士道論―兵営国家の思想
 一 兵営国家と兵学
 二 兵学の国家統治論
 三 山鹿素行の兵学
 四 山鹿素行の士道論
 五 幕末の兵学
付論1 中国明代の兵家思想と近世日本

2 朱子学
第二章 「武国」日本と儒学―朱子学の可能性
 一 「孔孟の道」と国家
 二 華夷観念と「武国」
 三 「武国」日本の朱子学の可能性
 四 儒教文化圏のなかの近代日本
付論1古賀侗庵の海防論―朱子学が担う開明性
付論2女性解放のための朱子学―古賀侗庵の思想

3 蘭学
第三章 功名心と「国益」―平賀源内を中心に
 一 「国益」論者平賀源内
 二 「芸」による功名
 三 源内の「日本人」意識
 四 蘭学者の「国益」意識
 五 源内と宣長

4 国学
第四章 近世天皇権威の浮上
 一 「下から」の天皇権威
 二 第一期 儒仏論争と神国論
 三 第二期(一) 増穂残口の「日本人」意識
 四 第二期(二) 垂加神道の救済論
 五 第三期(一) 本居宣長の天皇観
 六 第三期(二) 平田派国学の天皇観
 七 明治国家の一君万民論
付論1 太平のうつらうつらに苛立つ者―増穂残口の思想とその時代
付論2 本居宣長の「漢意」批判
付論3 大嘗祭のゆくえ―意味付けの変遷と近世思想史

あとがき
平凡社ライブラリー版?あとがき
解説―前田史観へのいざない  先崎彰容

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,090
前田 勉【著】 、平凡社 、2025年2月 、352p 、B6変型判
近世の日本では、古学をはじめとした儒学のほか、蘭学や国学などのさまざまな学問が生まれ、多くの個性豊かな思想家たちが誕生してきた。朱子学を支配的な思想とするかつての「常識」を否定し、「武威の国」日本の支配思想を兵学であるととらえ、その対立軸としての朱子学との関係を基本としながら、経済の発展とともに登場する蘭学・国学との関わりを説く。著者の近世日本思想史研究を決定づける一冊。 目次 序章 近世日本思想史の四本軸  一 内発的な「日本人」意識  二 「武威」の国家  三 近世国家のなかの朱子学  四 兵営国家の支柱としての兵学  五 蘭学・国学発生の社会的背景  六 蘭学者の「国益」意識  七 国学者の「皇国」意識  八 近代日本のナショナル・アイデンティティ 1 兵学 第一章 兵学と士道論―兵営国家の思想  一 兵営国家と兵学  二 兵学の国家統治論  三 山鹿素行の兵学  四 山鹿素行の士道論  五 幕末の兵学 付論1 中国明代の兵家思想と近世日本 2 朱子学 第二章 「武国」日本と儒学―朱子学の可能性  一 「孔孟の道」と国家  二 華夷観念と「武国」  三 「武国」日本の朱子学の可能性  四 儒教文化圏のなかの近代日本 付論1古賀侗庵の海防論―朱子学が担う開明性 付論2女性解放のための朱子学―古賀侗庵の思想 3 蘭学 第三章 功名心と「国益」―平賀源内を中心に  一 「国益」論者平賀源内  二 「芸」による功名  三 源内の「日本人」意識  四 蘭学者の「国益」意識  五 源内と宣長 4 国学 第四章 近世天皇権威の浮上  一 「下から」の天皇権威  二 第一期 儒仏論争と神国論  三 第二期(一) 増穂残口の「日本人」意識  四 第二期(二) 垂加神道の救済論  五 第三期(一) 本居宣長の天皇観  六 第三期(二) 平田派国学の天皇観  七 明治国家の一君万民論 付論1 太平のうつらうつらに苛立つ者―増穂残口の思想とその時代 付論2 本居宣長の「漢意」批判 付論3 大嘗祭のゆくえ―意味付けの変遷と近世思想史 あとがき 平凡社ライブラリー版?あとがき 解説―前田史観へのいざない  先崎彰容 納入までに3週間ほどかかります。

江戸思想史の再構築

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
10,450
前田勉、思文閣出版、2023、680p、A5判
背に凹み傷みあり
これまで江戸思想史の研究者たちは、「パックス・トクガワーナ(徳川の平和)」と称される二百六十年余の間に営まれた、豊饒な江戸思想史の世界を掘り起こしてきた。ただ一方で、個々の面白い事実は相当数、積み上がってきたのだが、それらの事実を組み込んで、新たな江戸思想史として構成するチャレンジは行われていない。(中略)しかし、現代に生きる一人の思想史研究者として、個性豊かな思想家の思想や広く流通している観念を自らの構想力によって構成して、新たな江戸思想史の全体像を提示することが必要であると考えている。この「江戸思想史の再構築」という、少し大仰な書名には、こうした野心が込められている。
目次
第Ⅰ編 諸学問・宗教の交錯
第一章 儒学・国学・洋学
第二章 近世儒学論
第三章 仏教と江戸の諸思想
第四章 林羅山の仏教批判―『儒仏問答』を中心に―
第五章 近世神道から国学へ
第六章 近世日本における「天壌無窮の神勅」観
第Ⅱ編 兵学・武士道と武国
第一章 兵学と武士道
第二章 近世国家の「仕置」政治論―山鹿素行を起点にして―
第三章 五人組帳の思想史的考察
第四章 山鹿素行『中朝事実』における華夷観念
第五章 近世日本の「武国」観念
第六章 幕末海防論における華夷観念
第Ⅲ編 公論と訓読体
第一章 政治概念「公論」
第二章 諫言の近世日本思想史
第三章 漢文訓読体と敬語
第四章 明治前期の訓読体―言路洞開から公議輿論へ―
第Ⅳ編 日本思想史学の方法
第一章 学問としての日本思想史
第二章 村岡典嗣を読む視点
第三章 石田一良『文化史学 理論と方法』から何を学ぶか
第四章 丸山眞男の江戸思想史像
第五章 安丸良夫の通俗道徳論と天皇制論
第六章 日本近世儒学研究史
終 章
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,450
前田勉 、思文閣出版 、2023 、680p 、A5判
背に凹み傷みあり これまで江戸思想史の研究者たちは、「パックス・トクガワーナ(徳川の平和)」と称される二百六十年余の間に営まれた、豊饒な江戸思想史の世界を掘り起こしてきた。ただ一方で、個々の面白い事実は相当数、積み上がってきたのだが、それらの事実を組み込んで、新たな江戸思想史として構成するチャレンジは行われていない。(中略)しかし、現代に生きる一人の思想史研究者として、個性豊かな思想家の思想や広く流通している観念を自らの構想力によって構成して、新たな江戸思想史の全体像を提示することが必要であると考えている。この「江戸思想史の再構築」という、少し大仰な書名には、こうした野心が込められている。 目次 第Ⅰ編 諸学問・宗教の交錯 第一章 儒学・国学・洋学 第二章 近世儒学論 第三章 仏教と江戸の諸思想 第四章 林羅山の仏教批判―『儒仏問答』を中心に― 第五章 近世神道から国学へ 第六章 近世日本における「天壌無窮の神勅」観 第Ⅱ編 兵学・武士道と武国 第一章 兵学と武士道 第二章 近世国家の「仕置」政治論―山鹿素行を起点にして― 第三章 五人組帳の思想史的考察 第四章 山鹿素行『中朝事実』における華夷観念 第五章 近世日本の「武国」観念 第六章 幕末海防論における華夷観念 第Ⅲ編 公論と訓読体 第一章 政治概念「公論」 第二章 諫言の近世日本思想史 第三章 漢文訓読体と敬語 第四章 明治前期の訓読体―言路洞開から公議輿論へ― 第Ⅳ編 日本思想史学の方法 第一章 学問としての日本思想史 第二章 村岡典嗣を読む視点 第三章 石田一良『文化史学 理論と方法』から何を学ぶか 第四章 丸山眞男の江戸思想史像 第五章 安丸良夫の通俗道徳論と天皇制論 第六章 日本近世儒学研究史 終 章

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

万博の年 - 大阪・関西万博開催、つくば万博40年

地下鉄サリン事件30年 - カルト教団、秘密結社

カルト
カルト
¥1,000