文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「武家の女性」の検索結果
32件

武家の女性 岩波文庫

大内学而堂
 宮城県伊具郡丸森町字田町南
300
山川菊栄、1983年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
300
山川菊栄 、1983年

武家の女性 岩波文庫

大内学而堂
 宮城県伊具郡丸森町字田町南
300
山川菊栄、1983年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
300
山川菊栄 、1983年 

武家の女性 <岩波文庫>

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
270
山川菊栄 著、岩波書店、201p、15cm
裸本 1983.165 第2刷  帯 三面に経年によるヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

武家の女性 <岩波文庫>

270
山川菊栄 著 、岩波書店 、201p 、15cm
裸本 1983.165 第2刷  帯 三面に経年によるヤケ

武家の女性 <岩波文庫>

まなぶ書房
 大阪府東大阪市若江南町
500
山川菊栄 著、岩波書店、1989年、201p、15cm、1冊
12刷  カバー 少しヤケ (送料250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

武家の女性 <岩波文庫>

500
山川菊栄 著 、岩波書店 、1989年 、201p 、15cm 、1冊
12刷  カバー 少しヤケ (送料250円)

武家の女性 岩波文庫青162-1

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
600 (送料:¥0~)
山川菊栄、岩波書店、平成3、201頁、1冊
16刷 カバー 小口・天地ヤケ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。 4月15日~17日は臨時休業致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

武家の女性 岩波文庫青162-1

600 (送料:¥0~)
山川菊栄 、岩波書店 、平成3 、201頁 、1冊
16刷 カバー 小口・天地ヤケ
  • 単品スピード注文

武家の女性 <岩波文庫>

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
400 (送料:¥180~)
山川菊栄 著、岩波書店、2013.5 第40刷、口絵写真+201p、15cm、1冊
重刷 カバー ランクA- カバー:薄ヤケ・背の地色僅褪色、天:僅埃汚れ、小口:少ヤケ、線引きなどなく、紙面の状態きわめて良好
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
400 (送料:¥180~)
山川菊栄 著 、岩波書店 、2013.5 第40刷 、口絵写真+201p 、15cm 、1冊
重刷 カバー ランクA- カバー:薄ヤケ・背の地色僅褪色、天:僅埃汚れ、小口:少ヤケ、線引きなどなく、紙面の状態きわめて良好
  • 単品スピード注文

武家の女性 [岩波文庫・青]

マイブック
 大阪府高槻市明野町
300
山川菊栄、岩波書店、1987年/9刷
カバ-付。■シミ、やけ。
クレジット決済・入金確認後の発送になります(簡易包装)。■送料は別途になります土日・祝日の発送(〒)はできません。■海外発送はできません。■代引は対応できません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

武家の女性 [岩波文庫・青]

300
山川菊栄 、岩波書店 、1987年/9刷
カバ-付。■シミ、やけ。

山川菊栄集110 武家の女性他

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
1,520
山川菊栄、岩波書店、1981、1
B6・406頁・函
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

山川菊栄集110 武家の女性他

1,520
山川菊栄 、岩波書店 、1981 、1
B6・406頁・函

武家の女性

佐藤書店
 茨城県日立市弁天町
550
山川菊栄、岩波書店、平 3、1冊
小口やけ カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

武家の女性

550
山川菊栄 、岩波書店 、平 3 、1冊
小口やけ カバー

武家の女性 岩波文庫

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
300
山川菊栄著、岩波書店、1983年刊(初版)、1
文庫・裸本(函・カバー・帯など無し)・程度並:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

武家の女性 岩波文庫

300
山川菊栄著 、岩波書店 、1983年刊(初版) 、1
文庫・裸本(函・カバー・帯など無し)・程度並:

武家の女性

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
300
山川菊栄、岩波書店、1983、201、文庫版
パラフィン無し 前見返し日付書きあり 前表紙部分にシミあり 郵便スマートレターにて
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

武家の女性

300
山川菊栄 、岩波書店 、1983 、201 、文庫版
パラフィン無し 前見返し日付書きあり 前表紙部分にシミあり 郵便スマートレターにて

武家の女性 岩波文庫

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
330 (送料:¥180~)
山川菊栄著、岩波書店、1984、1冊
(カバー薄ヤケ、背上端スレ 裏表紙少折れ 紙少ヤケ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

武家の女性 岩波文庫

330 (送料:¥180~)
山川菊栄著 、岩波書店 、1984 、1冊
(カバー薄ヤケ、背上端スレ 裏表紙少折れ 紙少ヤケ
  • 単品スピード注文

武家の女性 (岩波文庫 青 162-1)

豆ノ木書房
 千葉県八千代市高津東
680 (送料:¥0~)
山川 菊栄、岩波書店、201
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

武家の女性 (岩波文庫 青 162-1)

680 (送料:¥0~)
山川 菊栄  、岩波書店 、201
★税込 & 送料無料★     中古書につき多少のイタミあり。帯なし。こちらの商品は★送料無料★でお届けいたします。
  • 単品スピード注文

公家の女性と武家の女性 金鶏学院叢刊第百一冊

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
1,000
大井田源太郎 著、金鶏学院、昭17、32p、A5
再版 本体焼け汚れ有り
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
大井田源太郎 著 、金鶏学院 、昭17 、32p 、A5
再版 本体焼け汚れ有り

和本江戸期武家の女性伝記「玉轡記」1冊

北さん堂
 東京都大田区大森北
5,500
武州足立郡中仙道上尾宿の記載がある、江戸期、38丁、23cm×16.5cm、1冊
和本江戸期武家の女性伝記「玉轡記」1冊/古書古文書/手書き/武州足立郡中仙道上尾宿です。

38丁。23cm×16.5cm。手書き。シミ、虫食いあり。状態は並下。

【書名】 玉轡記
【巻冊】 巻1と2が1冊になっています
【著者】 武州足立郡中仙道上尾宿の記載がある
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
武州足立郡中仙道上尾宿の記載がある 、江戸期 、38丁 、23cm×16.5cm 、1冊
和本江戸期武家の女性伝記「玉轡記」1冊/古書古文書/手書き/武州足立郡中仙道上尾宿です。 38丁。23cm×16.5cm。手書き。シミ、虫食いあり。状態は並下。 【書名】 玉轡記 【巻冊】 巻1と2が1冊になっています 【著者】 武州足立郡中仙道上尾宿の記載がある 【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

図録・近世武士生活史入門事典

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
1,540
武士生活研究会 編、柏書房、2005年第6刷、279p、22cm
カバー:背ヤケ
その他概ね良好

第1章 武家の家格と職制
第2章 武士の服装
第3章 武家の儀礼と儀式
第4章 武家の政治
第5章 下級武士
第6章 武家の経済生活
第7章 武士の居住生活
第8章 武士の食生活
第9章 武家の女性
第10章 武家の教育
第11章 武士の文化・娯楽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,540
武士生活研究会 編 、柏書房 、2005年第6刷 、279p 、22cm
カバー:背ヤケ その他概ね良好 第1章 武家の家格と職制 第2章 武士の服装 第3章 武家の儀礼と儀式 第4章 武家の政治 第5章 下級武士 第6章 武家の経済生活 第7章 武士の居住生活 第8章 武士の食生活 第9章 武家の女性 第10章 武家の教育 第11章 武士の文化・娯楽

図録・近世武士生活史入門事典

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
700
武士生活研究会 編、柏書房、1991、279p、22cm
初版 A5 函スレ ビニールカバー多少のスレ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
700
武士生活研究会 編 、柏書房 、1991 、279p 、22cm
初版 A5 函スレ ビニールカバー多少のスレ

図録・近世武士生活史入門事典

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
1,650
武士生活研究会 編、柏書房、2002年5刷、279p、22cm
カバー、小口少傷、その他良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
武士生活研究会 編 、柏書房 、2002年5刷 、279p 、22cm
カバー、小口少傷、その他良好

図録・近世武士生活史入門事典

ライト古書店
 千葉県松戸市
250
武士生活研究会 編、柏書房、279p、22cm
函にキズ・破れ・壊れ・ヨゴレ 本の値札剝がし痕
お振込み確認後3日以内に発送を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

図録・近世武士生活史入門事典

250
武士生活研究会 編 、柏書房 、279p 、22cm
函にキズ・破れ・壊れ・ヨゴレ 本の値札剝がし痕

江戸結髪史

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
700
金沢康隆 著、青蛙房、昭和57年6版、20cm、1冊
函付、「管理番号137-2」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

江戸結髪史

700
金沢康隆 著 、青蛙房 、昭和57年6版 、20cm 、1冊
函付、「管理番号137-2」

名著講義

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
700 (送料:¥200~)
藤原正彦 著、文芸春秋、2009年初版、287p、20cm
カバー少傷、ページ1ヶ所角折有り。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700 (送料:¥200~)
藤原正彦 著 、文芸春秋 、2009年初版 、287p 、20cm
カバー少傷、ページ1ヶ所角折有り。
  • 単品スピード注文

わが住む村 <岩波文庫>

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
700 (送料:¥180~)
山川菊栄 著、岩波書店、1990.10 第4刷、口絵写真+212p、15cm、1冊
重刷 カバー ランクB+ カバー:薄ヤケ・少汚れ・背の地色少褪色、天:ヤケ強・少埃汚れ、小口:ヤケやや強・薄汚れ、線引きなどなく、紙面の状態きわめて良好
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
700 (送料:¥180~)
山川菊栄 著 、岩波書店 、1990.10 第4刷 、口絵写真+212p 、15cm 、1冊
重刷 カバー ランクB+ カバー:薄ヤケ・少汚れ・背の地色少褪色、天:ヤケ強・少埃汚れ、小口:ヤケやや強・薄汚れ、線引きなどなく、紙面の状態きわめて良好
  • 単品スピード注文

図録・近世武士生活史入門事典

盛林堂書房
 東京都杉並区西荻南
1,200
武士生活研究会 編、柏書房、1991、279p、22cm、1
初版 函 状態良好

※「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。
※海外発送はできません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan. ※代引には対応できません。 ※公費購入対応いたします。メッセージ欄にてお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

図録・近世武士生活史入門事典

1,200
武士生活研究会 編 、柏書房 、1991 、279p 、22cm 、1
初版 函 状態良好 ※「日本の古本屋」掲載商品は店舗とは別の倉庫に保管しております。来店し直接御覧になりたい方は事前にご連絡ください。事前連絡なく来店されてもご覧頂くことが出来ません。予めご了承ください。

わが住む村 <岩波文庫>

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
700
山川菊栄 著、岩波書店、212p、15cm
裸本 初版  帯 背ヤケ 三面に経年によるヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

わが住む村 <岩波文庫>

700
山川菊栄 著 、岩波書店 、212p 、15cm
裸本 初版  帯 背ヤケ 三面に経年によるヤケ

江戸結髪史

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300 (送料:¥600~)
金沢康隆 著、青蛙房、20cm
昭和49年4版。函付き。ヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

江戸結髪史

300 (送料:¥600~)
金沢康隆 著 、青蛙房 、20cm
昭和49年4版。函付き。ヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

江戸から明治の女性たち

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,260
菅野 則子 著、汲古書院、2023、256p、A5判
資史料に記述されなかった庶民の女性を通して、江戸~明治期の姿を考察する。
主要目次
刊行に当たって/はじめに
序 章 江戸期女性の身分・位地〔身分/位地〕
第一部 女性たちのくらし
第一章 家・家制度・家族および家族関係〔家と女性/家・経営体/家族関係をめぐって〕
第二章 女性の労働〔農村女性の労働/衣料生産と女性/奉公人〕
第三章 くらし〔養生論をめぐって/避けて通れなかった病気/「死」〕
補 論 「しつけ」〔「養育書」と「教訓書」/「心学」にみる/「しつけ」の実態/明治期の「しつけ」
/母の役割/大正から昭和へ〕
第二部 女子教育
第一章 女子教育〔初等教育/武家の女性は?/女師匠の登場/女子用の教科書をめぐって/
リテラシーについて/諸藩の動き/幕末維新期のようす〕
第二章 「女大学」をめぐって〔女訓書とは/「女大学」考/岸田俊子と「女大学」/
吉田松陰と女性たち/「女大学」が辿ってきた道〕
第三章 望まれる女性像〔江戸時代/幕末維新期/明治一〇年代/明治二〇年代以降/明治期後半/
大正初年/昭和に入って/その後の行方〕
参考文献一覧/主要参考資史料/あとがき

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,260
菅野 則子 著 、汲古書院 、2023 、256p 、A5判
資史料に記述されなかった庶民の女性を通して、江戸~明治期の姿を考察する。 主要目次 刊行に当たって/はじめに 序 章 江戸期女性の身分・位地〔身分/位地〕 第一部 女性たちのくらし 第一章 家・家制度・家族および家族関係〔家と女性/家・経営体/家族関係をめぐって〕 第二章 女性の労働〔農村女性の労働/衣料生産と女性/奉公人〕 第三章 くらし〔養生論をめぐって/避けて通れなかった病気/「死」〕 補 論 「しつけ」〔「養育書」と「教訓書」/「心学」にみる/「しつけ」の実態/明治期の「しつけ」 /母の役割/大正から昭和へ〕 第二部 女子教育 第一章 女子教育〔初等教育/武家の女性は?/女師匠の登場/女子用の教科書をめぐって/ リテラシーについて/諸藩の動き/幕末維新期のようす〕 第二章 「女大学」をめぐって〔女訓書とは/「女大学」考/岸田俊子と「女大学」/ 吉田松陰と女性たち/「女大学」が辿ってきた道〕 第三章 望まれる女性像〔江戸時代/幕末維新期/明治一〇年代/明治二〇年代以降/明治期後半/ 大正初年/昭和に入って/その後の行方〕 参考文献一覧/主要参考資史料/あとがき 納入までに3週間ほどかかります。

日本残酷物語 第3部 (鎖国の悲劇)

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
750 (送料:¥300~)
下中邦彦編集、平凡社、昭和35.3.30 初版、406p、20cm
初版 函薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本残酷物語 第3部 (鎖国の悲劇)

750 (送料:¥300~)
下中邦彦編集 、平凡社 、昭和35.3.30 初版 、406p 、20cm
初版 函薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

増補 戦国史をみる目【法蔵館文庫】

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,650
藤木 久志 著, 稲葉 継陽 解説、法蔵館、2024年07月、432p、文庫
斬新な戦国時代像を描き、後進に多大な影響を与えた歴史家・藤木久志。その歴史観と学問の精髄を明快に示す論考群を収録した好著に、「戦国安治文書の魅力」を増補した決定版。

目次

Ⅰ 戦国乱世の女
一 武家の女性像―戦国大名毛利家の女たち―
二 戦国法の女性像
三 民衆の女性像―鬼女と鬼がわら―

Ⅱ 一向一揆をどうみるか
[市民一揆のシンポジウム]
一 わたくしにとっての一向一揆
二 一向一揆論


Ⅲ 村からみた戦国大名
一 村からみた戦国大名
二 戦国の村と城―大宮の戦国をしのぶ―
三 戦国の城と町―戦国城下町論の再検討のために―
四 領主の危機管理―領主の存在理由を問う―
五 両属論の魅力―『関城町史』通史編によせて―
六 境界の世界・両属の世界―戦国の越後国小川庄をめぐって―

Ⅳ 民衆はいつも被害者か
一 武装する村
二 刀狩りをみる目―いま、なぜ刀狩りか―
三 廃刀令からの視点
四 民衆はいつも被害者か
五 東国惣無事令の初令

Ⅴ 朝鮮侵略への目
一 虜囚の故郷をたずねて―秀吉の朝鮮侵略が残したもの―
二 朝鮮侵略と民衆
三 戦場の奴隷狩りへの目―山内進『掠奪の法観念史』によせて―

あとがき

付 録 戦国安治文書の魅力
はじめに―安治区有文書の楽しみ―/戦火を生きぬく安治/湖のナワバリ争いのなぞ/安治中世文書の秘密/領主の変り目は徳政の時/おわりに―安治文書は世直の記念碑―

解 説(稲葉継陽)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
藤木 久志 著, 稲葉 継陽 解説 、法蔵館 、2024年07月 、432p 、文庫
斬新な戦国時代像を描き、後進に多大な影響を与えた歴史家・藤木久志。その歴史観と学問の精髄を明快に示す論考群を収録した好著に、「戦国安治文書の魅力」を増補した決定版。 目次 Ⅰ 戦国乱世の女 一 武家の女性像―戦国大名毛利家の女たち― 二 戦国法の女性像 三 民衆の女性像―鬼女と鬼がわら― Ⅱ 一向一揆をどうみるか [市民一揆のシンポジウム] 一 わたくしにとっての一向一揆 二 一向一揆論 Ⅲ 村からみた戦国大名 一 村からみた戦国大名 二 戦国の村と城―大宮の戦国をしのぶ― 三 戦国の城と町―戦国城下町論の再検討のために― 四 領主の危機管理―領主の存在理由を問う― 五 両属論の魅力―『関城町史』通史編によせて― 六 境界の世界・両属の世界―戦国の越後国小川庄をめぐって― Ⅳ 民衆はいつも被害者か 一 武装する村 二 刀狩りをみる目―いま、なぜ刀狩りか― 三 廃刀令からの視点 四 民衆はいつも被害者か 五 東国惣無事令の初令 Ⅴ 朝鮮侵略への目 一 虜囚の故郷をたずねて―秀吉の朝鮮侵略が残したもの― 二 朝鮮侵略と民衆 三 戦場の奴隷狩りへの目―山内進『掠奪の法観念史』によせて― あとがき 付 録 戦国安治文書の魅力 はじめに―安治区有文書の楽しみ―/戦火を生きぬく安治/湖のナワバリ争いのなぞ/安治中世文書の秘密/領主の変り目は徳政の時/おわりに―安治文書は世直の記念碑― 解 説(稲葉継陽) 納入までに3週間ほどかかります。

日本残酷物語第3部 鎖国の悲劇

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880 (送料:¥360~)
下中邦彦編集、平凡社、昭35、406p、20cm、1冊
函ヤケ 月報 ヤケ 小口天シミ 後ろ遊び紙から奥付まで綴じから3センチほど破れ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本残酷物語第3部 鎖国の悲劇

880 (送料:¥360~)
下中邦彦編集 、平凡社 、昭35 、406p 、20cm 、1冊
函ヤケ 月報 ヤケ 小口天シミ 後ろ遊び紙から奥付まで綴じから3センチほど破れ
  • 単品スピード注文

武士道 : 日本精神の「華」は、いかに鍛えられたか <《座右の名著》シリーズ>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
200
新渡戸稲造 著 ; 齋藤孝 訳・責任編集、イースト・プレス、2010年、262p、20cm
初版 帯 小口三方にごく僅かなシミあり 本文に書込み、線引きなく状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

武士道 : 日本精神の「華」は、いかに鍛えられたか <《座右の名著》シリーズ>

200
新渡戸稲造 著 ; 齋藤孝 訳・責任編集 、イースト・プレス 、2010年 、262p 、20cm
初版 帯 小口三方にごく僅かなシミあり 本文に書込み、線引きなく状態良好です。

武士道 : いま、拠って立つべき"日本の精神" <PHP文庫>

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
330 (送料:¥180~)
新渡戸稲造 著 ; 岬龍一郎 訳、PHP研究所、2006、219p、15cm、1冊
カバー裏スレヨゴレ・剥げ(4cm×5cmほど) 本文問題なし
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

武士道 : いま、拠って立つべき"日本の精神" <PHP文庫>

330 (送料:¥180~)
新渡戸稲造 著 ; 岬龍一郎 訳 、PHP研究所 、2006 、219p 、15cm 、1冊
カバー裏スレヨゴレ・剥げ(4cm×5cmほど) 本文問題なし
  • 単品スピード注文

地方史研究 303号 53巻3号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、2003.6、122p、21cm
論文
菱沼 一憲 「大和国平野殿庄の庄領と構造」
廣本 祥子 「下野国那須岳白湯山信仰に関する近世の総論について」
真下 八雄 「慶長七年丹後惣検地の地域的差違について」
第44回日本史関係卒業論文発表会要旨
河西美由紀 「馬の生産・貢上からみた古代甲斐国」
坂田 敏行 「瓦塔の設立とその意趣―八・九世紀を中心に―」
樋口 育子 「仁和寺御室と孔雀経法」
一箭 義貴 「奥州清原氏―その成長と限界について―」
大澤  泉 「鎌倉幕府による武蔵国支配の過程」
関谷 岳司 「室町幕府評定・評定衆の基礎的研究」
川島ちづる 「木曽氏にみる戦国領主の一形態―「はざま」における義昌の苦悩―」
小佐野浅子 「武田領国体制下における国人小山田氏と郡内の在地勢力」
荒上 和人 「戦国期武田氏の領国支配構造について―駿河・遠江における国衆統制からの検討―」」
山本 邦一 「遠州における武田・徳川の攻防」
外山 清士 「中世東国における商人の活動」
宮前  功 「北条氏邦の家臣団構造」
近藤 祐介 「戦国期関東の山伏支配における幸手不動院の位置について―古河公方・後北条氏との関係を中心に―」
大嶋 陽一 「江戸城御城坊主に関する一考察」
高垣 亜矢 「金沢周辺における賤民とその周縁―非人を中心として―」
松崎 瑠美 「近世武家の女性―仙台藩を中心に―」
氷室 史子 「近世中期における将軍姫君の婚姻―綱吉養女竹姫を中心に―」
内城 正登 「享保~天明期の政局―側近と老中の勢力バランスに関する考察―」
尾形 優子 「近世思想史における上田秋成―「白峯」成立をめぐって―」
厚村 亮太 「加賀藩と元治の変―最上級家臣・奥村栄通史料の分析を中心に―」
藤方 博之 「近世武士の婚姻と「家」―小田原藩大久保氏家臣団を事例に―」」
井上 拓巳 「「密荷」仙台藩の商品流通」
矢野 奈苗 「近世後期大阪天満宮の社地経営について―茶屋を中心に―」
大高 純一 「那珂川上流域河岸の展開と矢倉河岸の経営」
高橋 信拓 「近世後期の代官多羅尾氏と信楽代官所―代々代官・代官所役人の性格について―」
藤井 綾子 「近世近江における龍神信仰について―龍骨の発見をめぐって―」
他・・・・
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2003.6 、122p 、21cm
論文 菱沼 一憲 「大和国平野殿庄の庄領と構造」 廣本 祥子 「下野国那須岳白湯山信仰に関する近世の総論について」 真下 八雄 「慶長七年丹後惣検地の地域的差違について」 第44回日本史関係卒業論文発表会要旨 河西美由紀 「馬の生産・貢上からみた古代甲斐国」 坂田 敏行 「瓦塔の設立とその意趣―八・九世紀を中心に―」 樋口 育子 「仁和寺御室と孔雀経法」 一箭 義貴 「奥州清原氏―その成長と限界について―」 大澤  泉 「鎌倉幕府による武蔵国支配の過程」 関谷 岳司 「室町幕府評定・評定衆の基礎的研究」 川島ちづる 「木曽氏にみる戦国領主の一形態―「はざま」における義昌の苦悩―」 小佐野浅子 「武田領国体制下における国人小山田氏と郡内の在地勢力」 荒上 和人 「戦国期武田氏の領国支配構造について―駿河・遠江における国衆統制からの検討―」」 山本 邦一 「遠州における武田・徳川の攻防」 外山 清士 「中世東国における商人の活動」 宮前  功 「北条氏邦の家臣団構造」 近藤 祐介 「戦国期関東の山伏支配における幸手不動院の位置について―古河公方・後北条氏との関係を中心に―」 大嶋 陽一 「江戸城御城坊主に関する一考察」 高垣 亜矢 「金沢周辺における賤民とその周縁―非人を中心として―」 松崎 瑠美 「近世武家の女性―仙台藩を中心に―」 氷室 史子 「近世中期における将軍姫君の婚姻―綱吉養女竹姫を中心に―」 内城 正登 「享保~天明期の政局―側近と老中の勢力バランスに関する考察―」 尾形 優子 「近世思想史における上田秋成―「白峯」成立をめぐって―」 厚村 亮太 「加賀藩と元治の変―最上級家臣・奥村栄通史料の分析を中心に―」 藤方 博之 「近世武士の婚姻と「家」―小田原藩大久保氏家臣団を事例に―」」 井上 拓巳 「「密荷」仙台藩の商品流通」 矢野 奈苗 「近世後期大阪天満宮の社地経営について―茶屋を中心に―」 大高 純一 「那珂川上流域河岸の展開と矢倉河岸の経営」 高橋 信拓 「近世後期の代官多羅尾氏と信楽代官所―代々代官・代官所役人の性格について―」 藤井 綾子 「近世近江における龍神信仰について―龍骨の発見をめぐって―」 他・・・・ 美本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流