文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高麗図経」の検索結果
10件

宣和奉使 高麗図経

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
14,300 (送料:¥350~)
2.5~3cm、1
函シミ、キレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

宣和奉使 高麗図経

14,300 (送料:¥350~)
、2.5~3cm 、1
函シミ、キレ。
  • 単品スピード注文

高麗図経

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
13,000
徐兢著 朴尚得訳、国書刊行会、平7、1冊
函表・扉頁タイトル「宣和奉使高麗図経」 函(ヤケ・少シミ・少ヨレ・少スレ・少汚れ)付 本体少ヤケ 表紙背ヤケ 小口少スレ・少汚れ 扉頁蔵印 本文少朱書入れ・少汚れ・角少折れ跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

高麗図経

13,000
徐兢著 朴尚得訳 、国書刊行会 、平7 、1冊
函表・扉頁タイトル「宣和奉使高麗図経」 函(ヤケ・少シミ・少ヨレ・少スレ・少汚れ)付 本体少ヤケ 表紙背ヤケ 小口少スレ・少汚れ 扉頁蔵印 本文少朱書入れ・少汚れ・角少折れ跡

渤海考 . 北輿要選 . 北塞記略 . 高麗古都徴 . 高麗圖經 朝鮮群書大系第15輯

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
10,000
釈尾春?編、朝鮮古書刊行会、明44、1
綴じ悪し 少線引き A5版 P574
解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

渤海考 . 北輿要選 . 北塞記略 . 高麗古都徴 . 高麗圖經 朝鮮群書大系第15輯

10,000
釈尾春?編 、朝鮮古書刊行会 、明44 、1
綴じ悪し 少線引き A5版 P574

朝鮮半島の住まいと家具の歴史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
44,000
小泉和子 著、中央公論美術出版、2025年3月、424p、B5判上製函入
日本の住文化史研究を牽引してきた著者による、朝鮮半島の住宅・家具・室内意匠の歴史を総覧する通史。古代から高麗時代を第一部、李氏朝鮮時代を第二部とし、遺跡や文献史料に加え、現在も残る宮殿・住宅・家具・室内意匠などの多様な史料をもとに、豊かな歴史を読み解く。日本の住文化を理解するうえで、相互に影響しあってきた東アジアへの理解は必須であり、住宅や建築、家具調度品、インテリアなど、「住まい」への多様な関心を抱く読者にとっての必携書。カラー図版を多数掲載。
はじめに
第一部 古代~高麗時代
第一章 原始住居・楽浪の家具遺物
一 朝鮮の原始住居
二 楽浪の家具遺物
第二章 高句麗古墳にみる室内と家具
一 高句麗古墳
第三章 出土品にみる百済・新羅・伽耶の家具道具
一 武寧王陵出土品に見る百済の家具文化
二 天馬塚出土品にみる新羅貴族の生活道具
三 伽耶の鉄器と土器
第四章 統一新羅時代の室内と家具
一 統一新羅の歴史
二『三国史記』の屋舎条と器用条
三 雁鴨池の出土品
第五章 高麗時代の宮殿・室内・家具・工芸(一)
一 高麗の歴史と文化
二 高麗の宮殿
三 高麗の家具・工芸
四 『高麗図経』の室内と家具
第六章 高麗時代の宮殿・室内・家具・工芸(二)
一 『高麗史』に見る王宮を中心とする家具
第二部 朝鮮時代
第一章 朝鮮時代の歴史と社会
一 朝鮮時代の歴史
二 朝鮮時代の社会
第二章 宮殿
一 朝鮮時代の宮殿
二 景福宮
三 昌徳宮
第三章 王宮と官庁の家具―座臥具を中心に―
一 儀軌にみる王室の家具
二 王宮と官庁の座臥具
三 肖像画に描かれた座具
四 朝鮮半島における座臥具
五 記録画にみる室内と家具
第四章 朝鮮時代の住宅・室内・家具
一 身分制度と儒教の影響
二 住宅の形態・構造・構成
三 階層別住宅
四 室内と家具
五 照明器具
六 暖房設備と暖房具
七 壁絵と屛風
八 障子
九 一般風俗画にみる室内と家具
第五章 家具の製作
一 朝鮮時代の工匠
二 木製家具の製作
三 螺鈿・華角・紙工芸・剪紙・魚皮・烙畫
四 莞草・萩・楊・竹
付記
一 椅子と座、中国・日本・朝鮮
二 日本住宅と韓屋の違い
あとがき
お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
44,000
小泉和子 著 、中央公論美術出版 、2025年3月 、424p 、B5判上製函入
日本の住文化史研究を牽引してきた著者による、朝鮮半島の住宅・家具・室内意匠の歴史を総覧する通史。古代から高麗時代を第一部、李氏朝鮮時代を第二部とし、遺跡や文献史料に加え、現在も残る宮殿・住宅・家具・室内意匠などの多様な史料をもとに、豊かな歴史を読み解く。日本の住文化を理解するうえで、相互に影響しあってきた東アジアへの理解は必須であり、住宅や建築、家具調度品、インテリアなど、「住まい」への多様な関心を抱く読者にとっての必携書。カラー図版を多数掲載。 はじめに 第一部 古代~高麗時代 第一章 原始住居・楽浪の家具遺物 一 朝鮮の原始住居 二 楽浪の家具遺物 第二章 高句麗古墳にみる室内と家具 一 高句麗古墳 第三章 出土品にみる百済・新羅・伽耶の家具道具 一 武寧王陵出土品に見る百済の家具文化 二 天馬塚出土品にみる新羅貴族の生活道具 三 伽耶の鉄器と土器 第四章 統一新羅時代の室内と家具 一 統一新羅の歴史 二『三国史記』の屋舎条と器用条 三 雁鴨池の出土品 第五章 高麗時代の宮殿・室内・家具・工芸(一) 一 高麗の歴史と文化 二 高麗の宮殿 三 高麗の家具・工芸 四 『高麗図経』の室内と家具 第六章 高麗時代の宮殿・室内・家具・工芸(二) 一 『高麗史』に見る王宮を中心とする家具 第二部 朝鮮時代 第一章 朝鮮時代の歴史と社会 一 朝鮮時代の歴史 二 朝鮮時代の社会 第二章 宮殿 一 朝鮮時代の宮殿 二 景福宮 三 昌徳宮 第三章 王宮と官庁の家具―座臥具を中心に― 一 儀軌にみる王室の家具 二 王宮と官庁の座臥具 三 肖像画に描かれた座具 四 朝鮮半島における座臥具 五 記録画にみる室内と家具 第四章 朝鮮時代の住宅・室内・家具 一 身分制度と儒教の影響 二 住宅の形態・構造・構成 三 階層別住宅 四 室内と家具 五 照明器具 六 暖房設備と暖房具 七 壁絵と屛風 八 障子 九 一般風俗画にみる室内と家具 第五章 家具の製作 一 朝鮮時代の工匠 二 木製家具の製作 三 螺鈿・華角・紙工芸・剪紙・魚皮・烙畫 四 莞草・萩・楊・竹 付記 一 椅子と座、中国・日本・朝鮮 二 日本住宅と韓屋の違い あとがき お届けまで2~3週間ほどお時間を頂戴いたします。

朝鮮史研究 <東洋史研究叢刊 ; 第10>

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
7,000
内藤雋輔 著、東洋史研究会、607, 22p 図版 地図、22cm
函背、天にヤケ、キズ、多少汚れ。本体小口に小汚れ。。「管理K-35-2」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
7,000
内藤雋輔 著 、東洋史研究会 、607, 22p 図版 地図 、22cm
函背、天にヤケ、キズ、多少汚れ。本体小口に小汚れ。。「管理K-35-2」

中國古扇文獻選刊(全4冊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
110,000
和溪 編、國家圖書館出版社、2024年06月
中国古扇文献选刊(全四册)
国家图书馆出版社

扇子不僅是一種招風納涼的實用工具,更是一種意蘊甚豐的文化器物。扇子的儀禮性表現為喪葬祭祀中的翣,和為政權制度下的鹵簿儀仗扇,其審美性主要表現為工藝之扇和藝術之扇兩種形式。

本選刊輯錄影印歷代珍稀古扇典籍文獻三十餘部,包括《團扇詞》《扇影集》等詩文著作,《蕉窗話扇》《杖扇新錄》等綜論文獻,從《宣和奉使高麗圖經》《奩史》《皇朝禮器圖式》等文獻中輯錄與扇有關的禮儀性和實用性文獻論說,以及清初至民國時期鈔刻、影印的《古今名扇錄》《顧梁汾成容若書扇冊》《歷朝名人扇集》等珍稀扇藝典籍。本書盡可能向讀者呈現文獻原貌,以期為古代禮儀、古代工藝美術、古代書畫藝術等領域學人及相關愛好者的深入研究提供文獻資料和研究借鑒。

扇子産生後,初期主要用作儀仗的障子。所謂“扇如手掌偉而立張”(明田藝蘅《留青日劄》),就是一種長柄大扇,其作用不衹是遮陽避日,更是顯示帝王威儀的儀仗用品。相傳舜有“五明扇”,周代王后、夫人輦車有翣。漢景帝時期,梁孝王儀仗使用雉扇,到唐宋儀仗成爲定制,有“蓋謂天子升降俯仰,衆人皆得見之,並非肅穆之容,故必合扇以障焉”(《宋史•儀衛志》)之説。後麈尾、羽扇、比翼扇相繼出現,又不止作爲國家儀仗使用。

中國的扇子,既是禮制實用器物,又是多種技藝融合的工藝美術品,其製作涉及編織、雕刻、鑲嵌、髹漆、拉花、燙花、繪畫、書法、詩文等諸多領域。扇子的藝術性尤其體現在其與書畫文學的結合中。宋元以降,文人雅士在團扇、摺扇上題詩作畫,創作題材廣泛,技法風格多樣,成爲中國古代書畫藝術一個重要的分支。

扇子不仅是一种招风纳凉的实用工具,更是一种意蕴甚丰的文化器物,自古以来,扇子兼具礼仪性、功能性和审美性。丧葬祭祀中的翣和为政权制度下的卤簿仪仗扇成为其礼仪性的典型代表,千载流变,扇子的的品种、形制、技艺有了很大发展,因而制作和应用也更为广泛,并逐渐演变为工艺之扇和艺术之扇。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
110,000
和溪 編 、國家圖書館出版社 、2024年06月
中国古扇文献选刊(全四册) 国家图书馆出版社 扇子不僅是一種招風納涼的實用工具,更是一種意蘊甚豐的文化器物。扇子的儀禮性表現為喪葬祭祀中的翣,和為政權制度下的鹵簿儀仗扇,其審美性主要表現為工藝之扇和藝術之扇兩種形式。 本選刊輯錄影印歷代珍稀古扇典籍文獻三十餘部,包括《團扇詞》《扇影集》等詩文著作,《蕉窗話扇》《杖扇新錄》等綜論文獻,從《宣和奉使高麗圖經》《奩史》《皇朝禮器圖式》等文獻中輯錄與扇有關的禮儀性和實用性文獻論說,以及清初至民國時期鈔刻、影印的《古今名扇錄》《顧梁汾成容若書扇冊》《歷朝名人扇集》等珍稀扇藝典籍。本書盡可能向讀者呈現文獻原貌,以期為古代禮儀、古代工藝美術、古代書畫藝術等領域學人及相關愛好者的深入研究提供文獻資料和研究借鑒。 扇子産生後,初期主要用作儀仗的障子。所謂“扇如手掌偉而立張”(明田藝蘅《留青日劄》),就是一種長柄大扇,其作用不衹是遮陽避日,更是顯示帝王威儀的儀仗用品。相傳舜有“五明扇”,周代王后、夫人輦車有翣。漢景帝時期,梁孝王儀仗使用雉扇,到唐宋儀仗成爲定制,有“蓋謂天子升降俯仰,衆人皆得見之,並非肅穆之容,故必合扇以障焉”(《宋史•儀衛志》)之説。後麈尾、羽扇、比翼扇相繼出現,又不止作爲國家儀仗使用。 中國的扇子,既是禮制實用器物,又是多種技藝融合的工藝美術品,其製作涉及編織、雕刻、鑲嵌、髹漆、拉花、燙花、繪畫、書法、詩文等諸多領域。扇子的藝術性尤其體現在其與書畫文學的結合中。宋元以降,文人雅士在團扇、摺扇上題詩作畫,創作題材廣泛,技法風格多樣,成爲中國古代書畫藝術一個重要的分支。 扇子不仅是一种招风纳凉的实用工具,更是一种意蕴甚丰的文化器物,自古以来,扇子兼具礼仪性、功能性和审美性。丧葬祭祀中的翣和为政权制度下的卤簿仪仗扇成为其礼仪性的典型代表,千载流变,扇子的的品种、形制、技艺有了很大发展,因而制作和应用也更为广泛,并逐渐演变为工艺之扇和艺术之扇。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

朝鮮史研究 <東洋史研究叢刊 ; 第10>

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
4,500
内藤雋輔 著、東洋史研究会、昭36、607, 22p 図版 地図、22cm
A5 裸本 少ヤケ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500
内藤雋輔 著 、東洋史研究会 、昭36 、607, 22p 図版 地図 、22cm
A5 裸本 少ヤケ

中近世の朝鮮半島と海域交流 (東アジア海域叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
森平 雅彦、汲古書院、2013年05月、450p、A5判
「寧波プロジェクト」の研究成果―第10回配本 第14巻

【編者のことば】

本書では、中世・近世の朝鮮半島と海域世界との関わりを、航路・交易・海賊・船舶という四つの視点から検証し、その実像にせまる。従来もっぱら陸域・民族の歴史として進められてきた朝鮮史研究において「海域史」の視点は稀薄であり、本書はその事始めである。
島国日本に視点をおくと、外部世界との交流は必然的に海域交流を意味し、グローバル化のなかに生きる現代のわれわれも、海を通じて外の世界に出ていくことに何となく肯定的なイメージを抱きがちである。しかし大陸と陸路でも繋がる前近代の朝鮮半島社会にとって、海を通じた交流はあくまで局面の一部であり、また自ら遠洋に乗り出していく必然性が自明だったわけでもない。
本書を通じて、われわれは「朝鮮史」を「海域史」に開放すると同時に、一方では、自明化された(されかねない)価値としての「海域史」を相対化する視点を獲得したいとも考えている。

目次

本書のねらい            編者 森平雅彦

第一部 文献と現地の照合による高麗―宋航路の復元
      ――『高麗図経』海道の研究―― ……………………………………… 森平雅彦
序 章 高麗―宋航路研究の意義・課題・方法
第一章 高麗における宋使船の寄港地 「馬島」 の位置
第二章 高麗の宋使迎接施設 「群山亭」 とその周辺
第三章 黒山諸島水域における航路
第四章 全羅道沿海における航路
第五章 忠清道沿海における航路
第六章 京畿道沿海における航路
第七章 舟山群島水域における航路
結 章 使船の往来を支えた海の知識と技術

第二部 朝鮮王朝と海域世界
第一章 十五世紀朝鮮・南蛮の海域交流――成宗の胡椒種救請一件から―― … 村井章介
第二章 十五・十六世紀朝鮮の「水賊」――その基礎的考察―― ……………… 六反田豊
第三章 朝鮮伝統船研究の現況と課題――近世の使臣船を中心に―― ……… 長森美信
第四章 朝鮮総督府『漁船調査報告』にみる植民地期朝鮮の伝統船
      ――一九一〇~二〇年代の在来型漁船の船体構造―― …………… 長森美信

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
森平 雅彦 、汲古書院 、2013年05月 、450p 、A5判
「寧波プロジェクト」の研究成果―第10回配本 第14巻 【編者のことば】 本書では、中世・近世の朝鮮半島と海域世界との関わりを、航路・交易・海賊・船舶という四つの視点から検証し、その実像にせまる。従来もっぱら陸域・民族の歴史として進められてきた朝鮮史研究において「海域史」の視点は稀薄であり、本書はその事始めである。 島国日本に視点をおくと、外部世界との交流は必然的に海域交流を意味し、グローバル化のなかに生きる現代のわれわれも、海を通じて外の世界に出ていくことに何となく肯定的なイメージを抱きがちである。しかし大陸と陸路でも繋がる前近代の朝鮮半島社会にとって、海を通じた交流はあくまで局面の一部であり、また自ら遠洋に乗り出していく必然性が自明だったわけでもない。 本書を通じて、われわれは「朝鮮史」を「海域史」に開放すると同時に、一方では、自明化された(されかねない)価値としての「海域史」を相対化する視点を獲得したいとも考えている。 目次 本書のねらい            編者 森平雅彦 第一部 文献と現地の照合による高麗―宋航路の復元       ――『高麗図経』海道の研究―― ……………………………………… 森平雅彦 序 章 高麗―宋航路研究の意義・課題・方法 第一章 高麗における宋使船の寄港地 「馬島」 の位置 第二章 高麗の宋使迎接施設 「群山亭」 とその周辺 第三章 黒山諸島水域における航路 第四章 全羅道沿海における航路 第五章 忠清道沿海における航路 第六章 京畿道沿海における航路 第七章 舟山群島水域における航路 結 章 使船の往来を支えた海の知識と技術 第二部 朝鮮王朝と海域世界 第一章 十五世紀朝鮮・南蛮の海域交流――成宗の胡椒種救請一件から―― … 村井章介 第二章 十五・十六世紀朝鮮の「水賊」――その基礎的考察―― ……………… 六反田豊 第三章 朝鮮伝統船研究の現況と課題――近世の使臣船を中心に―― ……… 長森美信 第四章 朝鮮総督府『漁船調査報告』にみる植民地期朝鮮の伝統船       ――一九一〇~二〇年代の在来型漁船の船体構造―― …………… 長森美信 納入までに3週間ほどかかります。

朝鮮史研究<東洋史研究叢刊 ; 第10>

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
3,000 (送料:¥600~)
内藤雋輔 著、東洋史研究会、昭和36年、22cm、1冊
裸本。正誤表付き。経年のヤケ。三方に少シミ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮史研究<東洋史研究叢刊 ; 第10>

3,000 (送料:¥600~)
内藤雋輔 著 、東洋史研究会 、昭和36年 、22cm 、1冊
裸本。正誤表付き。経年のヤケ。三方に少シミ有。
  • 単品スピード注文

朝鮮史研究 <東洋史研究叢刊10>

臨川書店
 京都府京都市左京区田中下柳町
6,600
内藤雋輔、東洋史研究会、昭36、607, 22p 図版 地図、22cm、1冊
函少擦れ 謹呈札貼付
★ご公費注文承ります(お急ぎの方もお気軽にご相談ください) ★店頭にて商品をご覧になりたい場合は事前にご連絡ください ★送料の目安(梱包料込) ①クリックポスト(梱包後厚さ3cm・重さ1㎏以下) 220円 ②レターパックプラス550円 ③宅配便(佐川急便 他)660円~(サイズ・地域により料金が異なります ) ※商品の状態や価格により、サイズ・重量に関わらず宅配便を選択する場合がございます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

朝鮮史研究 <東洋史研究叢刊10>

6,600
内藤雋輔 、東洋史研究会 、昭36 、607, 22p 図版 地図 、22cm 、1冊
函少擦れ 謹呈札貼付

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980