文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「黒川 哲郎」の検索結果
97件

DOMESTIC OFFICE (コクヨ) <黒川哲郎 + デザインリーグ (2点一括)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
黒川哲郎 + デザインリーグ、西武クリエーターズギャラリー(有楽町)、1990、51.3 x 36.・・・
折り目あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
黒川哲郎 + デザインリーグ 、西武クリエーターズギャラリー(有楽町) 、1990 、51.3 x 36.3cm 、2点
折り目あり

日本の木でつくるスケルトンドミノの家 (くうねるところにすむところ:家を伝える本シリーズ 34)

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
1,350 (送料:¥350~)
黒川哲郎、平凡社、~2cm、1
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の木でつくるスケルトンドミノの家 (くうねるところにすむところ:家を伝える本シリーズ 34)

1,350 (送料:¥350~)
黒川哲郎 、平凡社 、~2cm 、1
  • 単品スピード注文

まど 日本のかたち 板硝子協会創立50周年記念出版

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
槇文彦・黒川哲郎・安藤邦廣ほか、板硝子協会、1997年、197、A4ハードカバー、1冊
裸本。下部に水くい有。少汚れ・少ヤケ・擦れ有。本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
槇文彦・黒川哲郎・安藤邦廣ほか 、板硝子協会 、1997年 、197 、A4ハードカバー 、1冊
裸本。下部に水くい有。少汚れ・少ヤケ・擦れ有。本文は概ね良好。

スケルトンドミノの家 日本の木でつくる <くうねるところにすむところ:家を伝える本シリーズ34>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
1,600
黒川哲郎、平凡社、2014年、39、A5変 hard (21.7×21.7㎝)、1冊
少ヤケ有、カバー少擦れ有、その他概ね美本。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,600
黒川哲郎 、平凡社 、2014年 、39 、A5変 hard (21.7×21.7㎝) 、1冊
少ヤケ有、カバー少擦れ有、その他概ね美本。

都市住宅 196号 (1984年2月) <特集 : GLASS ON HOUSE 表現と設計手法 2>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1984、82p、29.7 x 21.1cm、1冊
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(後編) 黒川哲郎
K氏邸 結城茂雄
雪ヶ谷の住宅 谷口吉生+高宮真介
W計画 山崎泰孝一
箱の家 棚橋廣夫
狛江の家 永田昌民+広川弘道
HAH7705 鈴木恂
インドアガーデンのある家 林雅子
田丸邸 吉田研介一
小笠原邸 六角鬼丈
林邸 磯崎新
逗子新宿の家 長島孝一
湯浅邸 武田則明
MK邸 小宮山昭
堀内邸 安藤忠雄
野鳥の森の家 内藤恒方
自邸(習作) 杉浦伝宗
ヴィラ・バン 黒川雅之
光格子の家 葉祥栄
NIH-OT 佐々木喬
内部に外部をもつ家 林雅子
No.17-Z3(池辺自邸) 池辺陽+今泉善一+難波和彦
鷺宮の家 松原忠策+宗幸彦
トライピークス 木村誠之助
NISHII VILLA 鈴木エドワード
藤田邸 黒川哲郎
千石の家 室伏次郎
藤井邸 山本理顕
山本山荘 平倉直子
内田邸 圓山彬雄
伊東邸 黒川哲郎
風格子の家 葉祥栄
平林邸 ; 高樹邸 阿部勤
肆木の家 広瀬鎌二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1984 、82p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(後編) 黒川哲郎 K氏邸 結城茂雄 雪ヶ谷の住宅 谷口吉生+高宮真介 W計画 山崎泰孝一 箱の家 棚橋廣夫 狛江の家 永田昌民+広川弘道 HAH7705 鈴木恂 インドアガーデンのある家 林雅子 田丸邸 吉田研介一 小笠原邸 六角鬼丈 林邸 磯崎新 逗子新宿の家 長島孝一 湯浅邸 武田則明 MK邸 小宮山昭 堀内邸 安藤忠雄 野鳥の森の家 内藤恒方 自邸(習作) 杉浦伝宗 ヴィラ・バン 黒川雅之 光格子の家 葉祥栄 NIH-OT 佐々木喬 内部に外部をもつ家 林雅子 No.17-Z3(池辺自邸) 池辺陽+今泉善一+難波和彦 鷺宮の家 松原忠策+宗幸彦 トライピークス 木村誠之助 NISHII VILLA 鈴木エドワード 藤田邸 黒川哲郎 千石の家 室伏次郎 藤井邸 山本理顕 山本山荘 平倉直子 内田邸 圓山彬雄 伊東邸 黒川哲郎 風格子の家 葉祥栄 平林邸 ; 高樹邸 阿部勤 肆木の家 広瀬鎌二

日本の木でつくるスケルトンドミノの家 (くうねるところにすむところ 家を伝える本シリーズ 34)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,500
黒川哲郎、平凡社、2014、1
カバー。帯。本体良好。刊行案内付。初版。定価2000円+税。灰色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の木でつくるスケルトンドミノの家 (くうねるところにすむところ 家を伝える本シリーズ 34)

1,500
黒川哲郎 、平凡社 、2014 、1
カバー。帯。本体良好。刊行案内付。初版。定価2000円+税。灰色カバー。薄本。

建築のミッション: スケルトンドミノとスケルトンログは林業と建築を結ぶ

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
6,948 (送料:¥350~)
黒川 哲郎、スケルトン構法研究会、2012年3月1日、214、単行本
▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築のミッション: スケルトンドミノとスケルトンログは林業と建築を結ぶ

6,948 (送料:¥350~)
黒川 哲郎 、スケルトン構法研究会 、2012年3月1日 、214 、単行本
▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
  • 単品スピード注文

図説 古代エジプトの動物

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
3,000
黒川哲郎、六興出版、1987
初版 新書判 カバーヤケシミ 天小口ヤケシミ 本文経年ヤケ 巻末蔵印・朱肉汚 当時定価1200円   【管理番号:165-11 tyh07-1】
●定休日:「金」、「日」、「祝」  ※郵便ゆうメールは土日祝配達ございません(水曜日以降の発送は主に翌週明け以降平日到着となります)※連休ご留意下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

図説 古代エジプトの動物

3,000
黒川哲郎 、六興出版 、1987
初版 新書判 カバーヤケシミ 天小口ヤケシミ 本文経年ヤケ 巻末蔵印・朱肉汚 当時定価1200円   【管理番号:165-11 tyh07-1】

建築光幻学 透光不透視の世界

樂園書林
 京都府福知山市猪野々奥ノ谷
5,040
長谷川尭・黒川哲郎、鹿島出版会、昭52、1冊
初版 カ A4変型判上製178頁・写真多数(カラー口絵12頁含)多数
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

建築光幻学 透光不透視の世界

5,040
長谷川尭・黒川哲郎 、鹿島出版会 、昭52 、1冊
初版 カ A4変型判上製178頁・写真多数(カラー口絵12頁含)多数

木のデザイン 公募展2011

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,200
馬場璋造、黒川哲郎、武井富喜雄、執筆、脇田美術館、平23、1
A4判63頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

木のデザイン 公募展2011

1,200
馬場璋造、黒川哲郎、武井富喜雄、執筆 、脇田美術館 、平23 、1
A4判63頁

都市住宅 106号 (1976年8月) <住宅作品6題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘 ; 作品 : カール・マング、吉村篤一、黒川哲郎、荒井和往、山本理顕、アルテック、・・・
住宅作品6題
自邸 森の中の家 / カール・マング
自邸 松ヶ崎の家 / 吉村篤一
自邸 重箱住居 / 黒川哲郎
自邸 村山 + 荒井邸 / 荒井和征
Mさんのゲストハウス / 山本理顕設計工場
岩戸の家 / アルテック建築研究所
壁の住まい 組積造の空間と素材の蘇生 / 室伏次郎

PEOPLE
都市住宅データ・シート

都市住宅技術資料集成⑱ 給湯Tその方法 / 黒沢隆
フランスの町並みを訪ねて① サンリス / 三宅理一
台湾② 朝市・夜市・円環 / 郭中譚・堀込憲二

裏表紙に記名あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 ; 作品 : カール・マング、吉村篤一、黒川哲郎、荒井和往、山本理顕、アルテック 、鹿島出版会 、1976 、85p 、29.4 x 22.1cm 、1冊
住宅作品6題 自邸 森の中の家 / カール・マング 自邸 松ヶ崎の家 / 吉村篤一 自邸 重箱住居 / 黒川哲郎 自邸 村山 + 荒井邸 / 荒井和征 Mさんのゲストハウス / 山本理顕設計工場 岩戸の家 / アルテック建築研究所 壁の住まい 組積造の空間と素材の蘇生 / 室伏次郎 PEOPLE 都市住宅データ・シート 都市住宅技術資料集成⑱ 給湯Tその方法 / 黒沢隆 フランスの町並みを訪ねて① サンリス / 三宅理一 台湾② 朝市・夜市・円環 / 郭中譚・堀込憲二 裏表紙に記名あり

新建築 1976年8月 第51巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
新建築社(馬場璋造) : 編、新建築社、1976、320p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・愛知県緑化センター / 中村一 ; 瀧光夫
・秋田相互銀行河辺支店 / 宮脇檀建築研究室 ; カウンター・記載台 / 倉俣史朗
・秋田相互銀行秋田南支店 / 宮脇檀建築研究室 ; カウンター・記載台 / 倉俣史朗
・軽井沢町立図書館 / 三輪正弘環境造形研究所
・栗田美術館 / 鹿島建設
・出版健保大宮クラブハウス / 坂倉建築研究所
・黒川産婦人科医院 / 黒川哲郎 ; 臼田哲男
・重箱住居 / 黒川哲郎 ; 臼田哲男
・紀伊長島町立幼稚園 / 日本大学生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所
・こどもの国休憩所 / 日建設計
・第五福竜丸展示館 / 杉建築設計事務所
・ある集合I/筑波大学学生宿舎共用施設棟 ある集合II/筑波大学学生宿舎追越地区 / 岡野真
・上越市庁舎 / 石本建築事務所
・九州電工本社 / 日建設計
・日本赤十字社医療センター / 伊藤喜三郎建築研究所
部数の季節 または情報化社会における評論の立脚点について / 村松貞次郎
ハネム-ンは終った / 宮脇檀
作品解説
・日本の伝統的な素材と,現代的な素材の有機的結合を求めて 栗田美術館 / 坂庭吉宏
・光幻楽 黒川産婦人科医院・重箱住居 / 黒川哲郎
・伏流水 紀伊長島町立幼稚園 / 宗正敏
編集者の眼/
しんけんちく・にゅうす
「建築する」ということ / フライ・オットー
海外エコー
海外ネットワーク ソ連 タイ・インド ソ連 / 小杉英男 ; 菅原保徳 ; 松三郎 ; 高橋武
第19回新建築海外視察団アメリカ編募集要項
フランスの冬山施設⑤ レ・セット・ロオ(ARCHITECTURE FRANCAISE 1975年2月号より) / 樋口清
月評 / 吉阪隆正 ; 宮脇檀 ; 渡辺武信 ; ディヴィッド・スチュワート
居住環境計画論⑩涼しさの計画 / 小木曽定彰
自然エネルギー利用ノート⑧ / ジェントル・アーキテクチュア ; マルコム・ウェルズ
書評
・南西諸島の民家 評 / 野村孝文 ; 地井昭夫
・都市空間と建築 評 / U・コンラーツ ; 伊藤哲夫 ; 西脇敏夫
設計データ・シート
詳細図 軽井沢町立図書館 黒川産婦人科医院 / 黒川哲郎 ; 臼田哲男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
新建築社(馬場璋造) : 編 、新建築社 、1976 、320p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・愛知県緑化センター / 中村一 ; 瀧光夫 ・秋田相互銀行河辺支店 / 宮脇檀建築研究室 ; カウンター・記載台 / 倉俣史朗 ・秋田相互銀行秋田南支店 / 宮脇檀建築研究室 ; カウンター・記載台 / 倉俣史朗 ・軽井沢町立図書館 / 三輪正弘環境造形研究所 ・栗田美術館 / 鹿島建設 ・出版健保大宮クラブハウス / 坂倉建築研究所 ・黒川産婦人科医院 / 黒川哲郎 ; 臼田哲男 ・重箱住居 / 黒川哲郎 ; 臼田哲男 ・紀伊長島町立幼稚園 / 日本大学生産工学部宗研究室 ; 千代田建築研究所 ・こどもの国休憩所 / 日建設計 ・第五福竜丸展示館 / 杉建築設計事務所 ・ある集合I/筑波大学学生宿舎共用施設棟 ある集合II/筑波大学学生宿舎追越地区 / 岡野真 ・上越市庁舎 / 石本建築事務所 ・九州電工本社 / 日建設計 ・日本赤十字社医療センター / 伊藤喜三郎建築研究所 部数の季節 または情報化社会における評論の立脚点について / 村松貞次郎 ハネム-ンは終った / 宮脇檀 作品解説 ・日本の伝統的な素材と,現代的な素材の有機的結合を求めて 栗田美術館 / 坂庭吉宏 ・光幻楽 黒川産婦人科医院・重箱住居 / 黒川哲郎 ・伏流水 紀伊長島町立幼稚園 / 宗正敏 編集者の眼/ しんけんちく・にゅうす 「建築する」ということ / フライ・オットー 海外エコー 海外ネットワーク ソ連 タイ・インド ソ連 / 小杉英男 ; 菅原保徳 ; 松三郎 ; 高橋武 第19回新建築海外視察団アメリカ編募集要項 フランスの冬山施設⑤ レ・セット・ロオ(ARCHITECTURE FRANCAISE 1975年2月号より) / 樋口清 月評 / 吉阪隆正 ; 宮脇檀 ; 渡辺武信 ; ディヴィッド・スチュワート 居住環境計画論⑩涼しさの計画 / 小木曽定彰 自然エネルギー利用ノート⑧ / ジェントル・アーキテクチュア ; マルコム・ウェルズ 書評 ・南西諸島の民家 評 / 野村孝文 ; 地井昭夫 ・都市空間と建築 評 / U・コンラーツ ; 伊藤哲夫 ; 西脇敏夫 設計データ・シート 詳細図 軽井沢町立図書館 黒川産婦人科医院 / 黒川哲郎 ; 臼田哲男

[雑誌]オール読物 25巻1号 昭和45年1月1日発行

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
980
全部読切-五木寛之、三浦哲郎、佐賀潜、清水一行、佐野洋、藤島泰輔、星新一ほか (絵と随筆)-黒川紀章・・・
A5判
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]オール読物 25巻1号 昭和45年1月1日発行

980
全部読切-五木寛之、三浦哲郎、佐賀潜、清水一行、佐野洋、藤島泰輔、星新一ほか (絵と随筆)-黒川紀章、生島治郎 グラビア-村上元三と6人の女性、江波杏子ほか 、文藝春秋新社
A5判

都市住宅 1976年8月号 住宅作品6題

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
880
1976年 鹿島研究所出版会 ペーパーバック 22x30x1
本の状態 やけ すれ 折れ
カール・マング
吉村篤一
黒川哲郎
荒井和征
山本理顕
アルテック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

都市住宅 1976年8月号 住宅作品6題

880
1976年 鹿島研究所出版会 ペーパーバック 22x30x1 本の状態 やけ すれ 折れ カール・マング 吉村篤一 黒川哲郎 荒井和征 山本理顕 アルテック

新建築 2002/3 ピューリッツァ美術館=安藤忠雄/Ai-City=大江匡

北天堂書店
 北海道札幌市北区
800
M歯科医院=阿部仁史/北幸ぐうはうす-A=小林和教+山田博之・他、新建築社、平成14、1
横浜市市沢地区センター=飯田善彦/郡上八幡総合スポーツセンター=黒川哲郎
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 2002/3 ピューリッツァ美術館=安藤忠雄/Ai-City=大江匡

800
M歯科医院=阿部仁史/北幸ぐうはうす-A=小林和教+山田博之・他 、新建築社 、平成14 、1
横浜市市沢地区センター=飯田善彦/郡上八幡総合スポーツセンター=黒川哲郎

住宅特集 1992年12月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・第9回吉岡賞発表
 いま求められるもの 東孝光×長谷川逸子×三宅理一
・作品
 壷中天地III/陣内アトリエ 黒川哲郎+デザインリーグ
 RED CEDAR VESSELII 野沢誠+GETT
 ライトコートの家(A邸) 渡辺武信設計室
 ヘルメスの家 貴志雅樹環境企画室
 PIER HOUSE 増田奏/SMA
 海の家 MTA高橋真建築設計事務所
 遊山荘 三澤康彦+三澤文子/Ms建築設計事務所
 WELL HOUSE 三澤康彦+三澤文子/Ms建築設計事務所
 海老園の家 井口博之:タクト設計工房
 水の館 左高哲三+I.I.E国際環境研究所
 MOTO SPIRIT AOKI 川口通正建築研究所
 STARS ART23 仙田満+環境デザイン研究所
・作品解説
 住まいの光景、風景、そして都市のコスモロジーへ 黒川哲郎
 防衛型都市住居の一典型 渡辺武信
 光の降る城 川口通正

・What's New
 ギラルディ邸に見るルイス・バラガンのディテール 齋藤裕
・記事
 ルイス・カーンの現在的意味 安山宣之
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・第9回吉岡賞発表  いま求められるもの 東孝光×長谷川逸子×三宅理一 ・作品  壷中天地III/陣内アトリエ 黒川哲郎+デザインリーグ  RED CEDAR VESSELII 野沢誠+GETT  ライトコートの家(A邸) 渡辺武信設計室  ヘルメスの家 貴志雅樹環境企画室  PIER HOUSE 増田奏/SMA  海の家 MTA高橋真建築設計事務所  遊山荘 三澤康彦+三澤文子/Ms建築設計事務所  WELL HOUSE 三澤康彦+三澤文子/Ms建築設計事務所  海老園の家 井口博之:タクト設計工房  水の館 左高哲三+I.I.E国際環境研究所  MOTO SPIRIT AOKI 川口通正建築研究所  STARS ART23 仙田満+環境デザイン研究所 ・作品解説  住まいの光景、風景、そして都市のコスモロジーへ 黒川哲郎  防衛型都市住居の一典型 渡辺武信  光の降る城 川口通正 ・What's New  ギラルディ邸に見るルイス・バラガンのディテール 齋藤裕 ・記事  ルイス・カーンの現在的意味 安山宣之
  • 単品スピード注文

新建築 1976年08月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、1976、A4
■目次
・愛知県緑化センター 中村一、瀧光夫
・秋田相互銀行河辺支店 宮脇檀建築研究室
・秋田相互銀行秋田南支店 宮脇檀建築研究室
・軽井沢町立図書館 三輪正弘環境造形研究所
・栗田美術館 鹿島建設
・出版健保大宮クラブハウス 坂倉建築研究所
・黒川産婦人科医院 黒川哲郎、臼田哲男
・重箱住居 黒川哲郎、臼田哲男
・紀伊長島町立幼稚園 日本大学生産工学部宗研究室、千代田建築研究所
・こどもの国休憩所 日建設計
・第五福竜丸展示館 杉建築設計事務所
・ある集合I/筑波大学学生宿舎共用施設棟 ある集合II/筑波大学学生宿舎追越地区 岡野真
・上越市庁舎 石本建築事務所
・九州電工本社 日建設計
・日本赤十字社医療センター 伊藤喜三郎建築研究所
・部数の季節 または情報化社会における評論の立脚点について 村松貞次郎
・ハネムーンは終った 宮脇檀
・日本の伝統的な素材と、現代的な素材の有機的結合を求めて 栗田美術館 坂庭吉宏

・「建築する」ということ フライ・オットー
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、1976 、A4
■目次 ・愛知県緑化センター 中村一、瀧光夫 ・秋田相互銀行河辺支店 宮脇檀建築研究室 ・秋田相互銀行秋田南支店 宮脇檀建築研究室 ・軽井沢町立図書館 三輪正弘環境造形研究所 ・栗田美術館 鹿島建設 ・出版健保大宮クラブハウス 坂倉建築研究所 ・黒川産婦人科医院 黒川哲郎、臼田哲男 ・重箱住居 黒川哲郎、臼田哲男 ・紀伊長島町立幼稚園 日本大学生産工学部宗研究室、千代田建築研究所 ・こどもの国休憩所 日建設計 ・第五福竜丸展示館 杉建築設計事務所 ・ある集合I/筑波大学学生宿舎共用施設棟 ある集合II/筑波大学学生宿舎追越地区 岡野真 ・上越市庁舎 石本建築事務所 ・九州電工本社 日建設計 ・日本赤十字社医療センター 伊藤喜三郎建築研究所 ・部数の季節 または情報化社会における評論の立脚点について 村松貞次郎 ・ハネムーンは終った 宮脇檀 ・日本の伝統的な素材と、現代的な素材の有機的結合を求めて 栗田美術館 坂庭吉宏 ・「建築する」ということ フライ・オットー
  • 単品スピード注文

都市住宅 8401 1984年1月号 第195号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法1 都市住宅 8402 1984年2月号 第196号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法2 都市住宅 8403 1984年3月号 第197号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法3 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
2,700
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1984、3
表紙値札有(2のみ)表紙少ヤケシミ少傷天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,700
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1984 、3
表紙値札有(2のみ)表紙少ヤケシミ少傷天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか

Space Modulator No.53 1979年5月 <特集 : 鉄とガラスのロマン (日本板硝子 PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
企画編集 : 長谷川堯・田村祐介、日本板硝子、1979、56p、25 x 24.3cm、1冊
特集 : 鉄とガラスのロマン
近代建築における鉄とガラスの空間、そして光/香山壽夫
都市に生気をあたえる鉄とガラスの屋根/黒川哲郎
脇役でありつづけた鉄とガラス 日本近代建築史の場合/藤岡洋保
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
企画編集 : 長谷川堯・田村祐介 、日本板硝子 、1979 、56p 、25 x 24.3cm 、1冊
特集 : 鉄とガラスのロマン 近代建築における鉄とガラスの空間、そして光/香山壽夫 都市に生気をあたえる鉄とガラスの屋根/黒川哲郎 脇役でありつづけた鉄とガラス 日本近代建築史の場合/藤岡洋保

都市住宅 8401 1984年1月号 第195号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法1 都市住宅 8402 1984年2月号 第196号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法2 都市住宅 8403 1984年3月号 第197号 特集 GLASS ON HOUSE 表現と設計手法3 3冊

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1984、3
天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1984 、3
天少ヤケシミ 経年並 鈴木博之 東孝光 石山修武 伊東豊雄 黒川哲郎 香山寿夫 鈴木恂 竹山実 西沢文隆 山下和正 ほか 鈴木恂 林雅子 六角鬼丈 磯崎新 安藤忠雄 黒川雅之 葉祥栄 山本理顕 広瀬鎌二 ほか クルック&オルセン D.ホヴェイ ほか

月刊 言語 1992年1月 特集:ボディ・ランゲージの世界 ことばと同じように身体も語っている─ヒトとヒトの、ヒトとサルの、ヒトとコンピュータとの身振り言語を探り、世界のボディランゲージを読む。

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,500
野村雅一 菅原和孝 金沢創 松沢哲郎 齋藤陽典 黒川隆夫 本名信行・ほか、大修館書店、平・・・
144頁・A5判・表紙開き癖、背上下つぶれ・経年のヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

月刊 言語 1992年1月 特集:ボディ・ランゲージの世界 ことばと同じように身体も語っている─ヒトとヒトの、ヒトとサルの、ヒトとコンピュータとの身振り言語を探り、世界のボディランゲージを読む。

1,500
野村雅一 菅原和孝 金沢創 松沢哲郎 齋藤陽典 黒川隆夫 本名信行・ほか 、大修館書店 、平04年
144頁・A5判・表紙開き癖、背上下つぶれ・経年のヤケ、シミ

都市住宅 195号 (1984年1月) <特集 : GLASS ON HOUSE 表現と設計手法 1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1984、92p、29.7 x 21.1cm、1冊
巻頭論文 透過するガラスの光・反射するガラスのきらめき 鈴木博之
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(前編) 黒川哲郎
赤塚山荘 東孝光
GAH6812 鈴木恂
H邸 林正樹
軽井沢の画家の家 吉村順三
続・私の家 清家清
本駒込の家 デザインシステム
かんの・ぼっくす 宮脇檀
上の家・下の家 室伏次郎
MOV山荘 宮脇檀
FUB7201 鈴木恂
陳邸 東孝光
Ka邸 高橋公子
ばあちゃんち 倉本たつひこ
アトリエ棟の板倉 奥村昭雄
キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄
江田邸 山崎泰孝
自然郷の家 吉村順三
黒田アトリエ 黒川哲郎
NO.63Z 池辺陽
ドーモ・セラカント 象設計集団
東十条の家 室伏次郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1984 、92p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
巻頭論文 透過するガラスの光・反射するガラスのきらめき 鈴木博之 ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(前編) 黒川哲郎 赤塚山荘 東孝光 GAH6812 鈴木恂 H邸 林正樹 軽井沢の画家の家 吉村順三 続・私の家 清家清 本駒込の家 デザインシステム かんの・ぼっくす 宮脇檀 上の家・下の家 室伏次郎 MOV山荘 宮脇檀 FUB7201 鈴木恂 陳邸 東孝光 Ka邸 高橋公子 ばあちゃんち 倉本たつひこ アトリエ棟の板倉 奥村昭雄 キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄 江田邸 山崎泰孝 自然郷の家 吉村順三 黒田アトリエ 黒川哲郎 NO.63Z 池辺陽 ドーモ・セラカント 象設計集団 東十条の家 室伏次郎

都市住宅 8603 1986年3月号 第221号 特集 メタルワーク その多様な展開

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1986、1
背少ヤケ天少ヤケ 経年並 特集 : メタルワーク その多様な展開 論:部分から全体へ / 黒川哲郎 論:[仕掛け]としてのメタルワーク / 難波和彦 SILVER CITY への夢 / 伊東豊雄 ソフトとハードに使い分けられたアルミの表情を読む / 押野見邦英 我がメタルワーク / 黒川哲郎 金物とジョイント / 小宮山昭 メタリックな風景 / 柴田知彦 鉄について知っている2、3の事柄、あるいは鉄の精神史のための覚え書 / 鈴木了二 柔らかい身体と対極にあるもの / 富永譲 メタリックなカオス / 難波和彦 架構としてのメタル / 野澤正光 メタリック化した空間、それは限りなく自然な風景 / 長谷川逸子 素材について考えるということは、表現一般について考えることと実は同義なのだ / 山本理顕 柔らかいゴムで包んだ薄い金属の皮膜は光を吸収するための鱗のようだ / 葉祥栄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1986 、1
背少ヤケ天少ヤケ 経年並 特集 : メタルワーク その多様な展開 論:部分から全体へ / 黒川哲郎 論:[仕掛け]としてのメタルワーク / 難波和彦 SILVER CITY への夢 / 伊東豊雄 ソフトとハードに使い分けられたアルミの表情を読む / 押野見邦英 我がメタルワーク / 黒川哲郎 金物とジョイント / 小宮山昭 メタリックな風景 / 柴田知彦 鉄について知っている2、3の事柄、あるいは鉄の精神史のための覚え書 / 鈴木了二 柔らかい身体と対極にあるもの / 富永譲 メタリックなカオス / 難波和彦 架構としてのメタル / 野澤正光 メタリック化した空間、それは限りなく自然な風景 / 長谷川逸子 素材について考えるということは、表現一般について考えることと実は同義なのだ / 山本理顕 柔らかいゴムで包んだ薄い金属の皮膜は光を吸収するための鱗のようだ / 葉祥栄

都市住宅 195号 (1984年1月) <特集 : GLASS ON HOUSE 表現と設計手法 1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1984、92p、29.7 x 21.1cm、3冊
巻頭論文 透過するガラスの光・反射するガラスのきらめき 鈴木博之
ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(前編) 黒川哲郎
赤塚山荘 東孝光
GAH6812 鈴木恂
H邸 林正樹
軽井沢の画家の家 吉村順三
続・私の家 清家清
本駒込の家 デザインシステム
かんの・ぼっくす 宮脇檀
上の家・下の家 室伏次郎
MOV山荘 宮脇檀
FUB7201 鈴木恂
陳邸 東孝光
Ka邸 高橋公子
ばあちゃんち 倉本たつひこ
アトリエ棟の板倉 奥村昭雄
キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄
江田邸 山崎泰孝
自然郷の家 吉村順三
黒田アトリエ 黒川哲郎
NO.63Z 池辺陽
ドーモ・セラカント 象設計集団
東十条の家 室伏次郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1984 、92p 、29.7 x 21.1cm 、3冊
巻頭論文 透過するガラスの光・反射するガラスのきらめき 鈴木博之 ケーススタディ・ガラスと住宅設計のための55のアンソロジー(前編) 黒川哲郎 赤塚山荘 東孝光 GAH6812 鈴木恂 H邸 林正樹 軽井沢の画家の家 吉村順三 続・私の家 清家清 本駒込の家 デザインシステム かんの・ぼっくす 宮脇檀 上の家・下の家 室伏次郎 MOV山荘 宮脇檀 FUB7201 鈴木恂 陳邸 東孝光 Ka邸 高橋公子 ばあちゃんち 倉本たつひこ アトリエ棟の板倉 奥村昭雄 キャンティレバー・ルーフの家 葉祥栄 江田邸 山崎泰孝 自然郷の家 吉村順三 黒田アトリエ 黒川哲郎 NO.63Z 池辺陽 ドーモ・セラカント 象設計集団 東十条の家 室伏次郎

都市住宅 221号 (1986年3月) <特集 : メタルワーク その多様な展開>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1986、60p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : メタルワーク その多様な展開
論:部分から全体へ / 黒川哲郎
論:[仕掛け]としてのメタルワーク / 難波和彦
SILVER CITY への夢 / 伊東豊雄
ソフトとハードに使い分けられたアルミの表情を読む / 押野見邦英
我がメタルワーク / 黒川哲郎
金物とジョイント / 小宮山昭
メタリックな風景 / 柴田知彦
鉄について知っている2、3の事柄、あるいは鉄の精神史のための覚え書 / 鈴木了二
柔らかい身体と対極にあるもの / 富永譲
メタリックなカオス / 難波和彦
架構としてのメタル / 野澤正光
メタリック化した空間、それは限りなく自然な風景 / 長谷川逸子
素材について考えるということは、表現一般について考えることと実は同義なのだ / 山本理顕
柔らかいゴムで包んだ薄い金属の皮膜は光を吸収するための鱗のようだ / 葉祥栄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1986 、60p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : メタルワーク その多様な展開 論:部分から全体へ / 黒川哲郎 論:[仕掛け]としてのメタルワーク / 難波和彦 SILVER CITY への夢 / 伊東豊雄 ソフトとハードに使い分けられたアルミの表情を読む / 押野見邦英 我がメタルワーク / 黒川哲郎 金物とジョイント / 小宮山昭 メタリックな風景 / 柴田知彦 鉄について知っている2、3の事柄、あるいは鉄の精神史のための覚え書 / 鈴木了二 柔らかい身体と対極にあるもの / 富永譲 メタリックなカオス / 難波和彦 架構としてのメタル / 野澤正光 メタリック化した空間、それは限りなく自然な風景 / 長谷川逸子 素材について考えるということは、表現一般について考えることと実は同義なのだ / 山本理顕 柔らかいゴムで包んだ薄い金属の皮膜は光を吸収するための鱗のようだ / 葉祥栄

建築文化 1989年06月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥420~)
彰国社、A4
■目次
・特集I 離見の見 大江宏の足跡を見る 大江宏
・対談:得たもの、残るもの 追悼大江宏先生 石山修武、鈴木博之
・三溪記念館 大江宏建築事務所
・大塚文庫 大江宏建築事務所

・特集II 黒川紀章 意味の生成へ
・論文:意味の生成へ 黒川紀章
・広島市現代美術館 広島市都市整備局、黒川紀章建築・都市設計事務所
・論評:広島市現代美術館の建設に当たって 朝日晃
・論評:アートとビジネス 井上章一
・論評:了解される共生へ 古谷誠章
・福岡シーサイドももち計画(住宅環境展) 黒川紀章建築・都市設計事務所
・対談:現代建築の変容 浅田彰、黒川紀章

・作品 南海放送サンパーク美術館 清水建設設計本部
・ニッセイ総合研修所 久米建築事務所
・M邸 坂茂建築設計
・B BUILDING 坂茂建築設計
・対談:クーパーユニオンからの旅立ち 葉祥栄、坂茂
・連載:戦後、建築家の足跡(5)吉田五十八 黒川哲郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥420~)
、彰国社 、A4
■目次 ・特集I 離見の見 大江宏の足跡を見る 大江宏 ・対談:得たもの、残るもの 追悼大江宏先生 石山修武、鈴木博之 ・三溪記念館 大江宏建築事務所 ・大塚文庫 大江宏建築事務所 ・特集II 黒川紀章 意味の生成へ ・論文:意味の生成へ 黒川紀章 ・広島市現代美術館 広島市都市整備局、黒川紀章建築・都市設計事務所 ・論評:広島市現代美術館の建設に当たって 朝日晃 ・論評:アートとビジネス 井上章一 ・論評:了解される共生へ 古谷誠章 ・福岡シーサイドももち計画(住宅環境展) 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・対談:現代建築の変容 浅田彰、黒川紀章 ・作品 南海放送サンパーク美術館 清水建設設計本部 ・ニッセイ総合研修所 久米建築事務所 ・M邸 坂茂建築設計 ・B BUILDING 坂茂建築設計 ・対談:クーパーユニオンからの旅立ち 葉祥栄、坂茂 ・連載:戦後、建築家の足跡(5)吉田五十八 黒川哲郎
  • 単品スピード注文

山川先生追悼録 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,500
斎藤達雄 編、斎藤達雄、1941、320p、21cm

目次 /
御經歴、御遺筆並びに御話 /
山川先生御經歴 / 1
山川先生御遺筆 / 5
御自筆の病歴日誌 / 5
第一回洋行時御手紙 / 11
第二回洋行時御手紙 / 40
偶感 昭和十五年度同窓會席上に於ける御話 / 54
御病歴並びに剖檢録 /
山川先生御病歴・黒川教授 / 57
山川教授剖檢録・木村教授 / 65
御病牀より御葬儀まで /
御病牀當直日記・醫局員 / 81
醫學部葬式次第 / 101
山川先生の御臨終前後・松永藤雄 / 103
弔詞、弔電、弔歌並びに追悼記事/
醫學部長弔詞・石川哲郎 / 113
總長弔詞・熊谷岱藏 / 114
同僚總代弔詞・加藤豐治郎 / 115
友人總代弔詞・木村男也 / 116
山川内科同窓會代表弔詞・天木順吉 / 118
門弟代表弔詞・黒川利雄 / 120
學生代表弔詞・大津運司郎 / 123
弔電・文部大臣 / 125
弔電・日本内科學會 / 125
弔電・日本消化機病學會 / 125
弔電・長與又郎 / 125
弔歌・齋藤藏之助 / 126
新聞掲載の追悼記事より / 127
追憶 /
父の思ひ出・山川邦夫 / 129
畏友山川教授を悼惜す・杉村七太郎 / 132
山川教授を憶ふて・佐武安太郎 / 134
Shotaro Yamakawa in Memoriam・佐武安太郎 / 143
畏友山川教授を憶ふ・木村男也 / 145
先生の追憶・黒川利雄 / 151
双蘇庵縱横談(其一)・黒川利雄 佐藤馨 松永藤雄 / 157
山川先生箴言抄・山形敝一 / 170
山川先生―讀賣新聞宮城野論壇所載・福本喜繁 / 187
山川章太郎博士の長逝を悼む 醫史學雜誌所載・青木大輔 / 189
佐藤幸三氏を圍んで山川先生の思ひ出を聽く / 191
双蘇庵縱横談(其二)・黒川利雄 佐藤馨 松永藤雄 / 198
恩師山川先生を偲ぶ・阿部勇七 / 207
恩師山川先生を追悼し奉る・竹田侃一郎 / 211
山川先生と私・大久保九平 / 213
その他・・・・
初版 函 少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,500
斎藤達雄 編 、斎藤達雄 、1941 、320p 、 21cm
目次 / 御經歴、御遺筆並びに御話 / 山川先生御經歴 / 1 山川先生御遺筆 / 5 御自筆の病歴日誌 / 5 第一回洋行時御手紙 / 11 第二回洋行時御手紙 / 40 偶感 昭和十五年度同窓會席上に於ける御話 / 54 御病歴並びに剖檢録 / 山川先生御病歴・黒川教授 / 57 山川教授剖檢録・木村教授 / 65 御病牀より御葬儀まで / 御病牀當直日記・醫局員 / 81 醫學部葬式次第 / 101 山川先生の御臨終前後・松永藤雄 / 103 弔詞、弔電、弔歌並びに追悼記事/ 醫學部長弔詞・石川哲郎 / 113 總長弔詞・熊谷岱藏 / 114 同僚總代弔詞・加藤豐治郎 / 115 友人總代弔詞・木村男也 / 116 山川内科同窓會代表弔詞・天木順吉 / 118 門弟代表弔詞・黒川利雄 / 120 學生代表弔詞・大津運司郎 / 123 弔電・文部大臣 / 125 弔電・日本内科學會 / 125 弔電・日本消化機病學會 / 125 弔電・長與又郎 / 125 弔歌・齋藤藏之助 / 126 新聞掲載の追悼記事より / 127 追憶 / 父の思ひ出・山川邦夫 / 129 畏友山川教授を悼惜す・杉村七太郎 / 132 山川教授を憶ふて・佐武安太郎 / 134 Shotaro Yamakawa in Memoriam・佐武安太郎 / 143 畏友山川教授を憶ふ・木村男也 / 145 先生の追憶・黒川利雄 / 151 双蘇庵縱横談(其一)・黒川利雄 佐藤馨 松永藤雄 / 157 山川先生箴言抄・山形敝一 / 170 山川先生―讀賣新聞宮城野論壇所載・福本喜繁 / 187 山川章太郎博士の長逝を悼む 醫史學雜誌所載・青木大輔 / 189 佐藤幸三氏を圍んで山川先生の思ひ出を聽く / 191 双蘇庵縱横談(其二)・黒川利雄 佐藤馨 松永藤雄 / 198 恩師山川先生を偲ぶ・阿部勇七 / 207 恩師山川先生を追悼し奉る・竹田侃一郎 / 211 山川先生と私・大久保九平 / 213 その他・・・・ 初版 函 少ヤケ

GA HOUSES 4 特別号:日本の現代住宅1970年代

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
6,600 (送料:¥770~)
ADA、344、300×228

■日本の現代住宅1970年代
 東孝光、鯨井勇、磯崎新、原広司、山下和正、藤木忠善
 相田武文、宮脇檀、武山実、鈴木恂、安藤忠雄、藤井博巳
 阿部勤、室伏次郎、象設計集団、木島安史、渡辺豊和
 坂本一成、長谷川逸子、伊東豊雄、fromnow、吉田保夫
 葉祥栄、黒川哲郎、結城茂雄、石山修武、山根鋭ニ
 六角鬼丈、毛綱毅曠
・建てるために生きるのか、それともいきるために建てるのか クリス・フォセット
・アナーキストによる現代建築案内 クリス・フォセット
・スキヤ・コンセプト 石井和紘
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600 (送料:¥770~)
、ADA 、344 、300×228
■日本の現代住宅1970年代  東孝光、鯨井勇、磯崎新、原広司、山下和正、藤木忠善  相田武文、宮脇檀、武山実、鈴木恂、安藤忠雄、藤井博巳  阿部勤、室伏次郎、象設計集団、木島安史、渡辺豊和  坂本一成、長谷川逸子、伊東豊雄、fromnow、吉田保夫  葉祥栄、黒川哲郎、結城茂雄、石山修武、山根鋭ニ  六角鬼丈、毛綱毅曠 ・建てるために生きるのか、それともいきるために建てるのか クリス・フォセット ・アナーキストによる現代建築案内 クリス・フォセット ・スキヤ・コンセプト 石井和紘
  • 単品スピード注文

建築 1975年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
中外出版、112、A4
■目次
・都市の住環境1 緑
 黒川哲郎、戸田泰男、橋本みゆき

・日本橋東海ビル 日建設計

・住環境その2 大野勝彦
・ID情報 木 岡本修一・岩沢晴彦

・小林美夫の作品その2 1960-1975
 日本大学理工学部津田沼校舎本館
 浪速芸術大学設計競技応募案
 日本大学利王学部習志野図書館
 日本大学経済学部3号館
 東京薬科大学八王子キャンパス
 M市庁舎計画案
 国立国際会館設計競技応募案
 最高裁判所庁舎設計競技応募案
 日本薬学会長井記念館
 田園調布の家
 中目黒の家
・山下設計の作品
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、中外出版 、112 、A4
■目次 ・都市の住環境1 緑  黒川哲郎、戸田泰男、橋本みゆき ・日本橋東海ビル 日建設計 ・住環境その2 大野勝彦 ・ID情報 木 岡本修一・岩沢晴彦 ・小林美夫の作品その2 1960-1975  日本大学理工学部津田沼校舎本館  浪速芸術大学設計競技応募案  日本大学利王学部習志野図書館  日本大学経済学部3号館  東京薬科大学八王子キャンパス  M市庁舎計画案  国立国際会館設計競技応募案  最高裁判所庁舎設計競技応募案  日本薬学会長井記念館  田園調布の家  中目黒の家 ・山下設計の作品
  • 単品スピード注文

住宅特集 1995年10月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・建築の代用品

・作品
 木の方舟 早稲田大学石山修武研究室
 壺中天地V/柏木邸 黒川哲郎+デザインリーグ
 KAWANASHI RESIDENCE 鈴木エドワード建築設計事務所
 調布の家 木下道郎/ワークショップ
 カーテンウォールの家 坂茂建築設計
 HOUSE YG 堀場弘/シーラカンス
 本町田の住宅 奥山信一・若松均/DESK5設計
 柿の木坂の住宅 奥山信一・若松均/DESK5設計
 大きい木箱 葛西潔建築設計事務所
 剣谷の家 貴志雅樹環境企画室
 押木田の診療所+住まい 平倉直子建築設計事務所
 鳩ヶ谷の家 芦原太郎建築事務所
 お花茶屋の家 井上揺子設計アトリエ
 朔 平野耕治/スペースファクトリー
 大森の家 白崎敬治+アーキドリーム
 沼津の家 岩本弘光建築研究所


・作品解説
 時間軸の建築 黒川哲郎
 住宅の中の恒久的なものを拠り所として 木下道郎
  プロジェクト2題:T HOUSE/P HOUSE
 小さなシークエンスのデザイン-HOUSE YGとスペースブロック 堀場弘
 明確なかたちをもった部分と何でもない殻 奥山信一
 木の箱 葛西潔
  プロジェクト3題:海の木箱/傾斜地の木箱/段地の木箱

・住宅論5 究極の家その1 石山修武
・チャレンジする構造デザイン 今川憲英
・タリアセンの12ヶ月 ライトに学ぶ 小林則子
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・建築の代用品 ・作品  木の方舟 早稲田大学石山修武研究室  壺中天地V/柏木邸 黒川哲郎+デザインリーグ  KAWANASHI RESIDENCE 鈴木エドワード建築設計事務所  調布の家 木下道郎/ワークショップ  カーテンウォールの家 坂茂建築設計  HOUSE YG 堀場弘/シーラカンス  本町田の住宅 奥山信一・若松均/DESK5設計  柿の木坂の住宅 奥山信一・若松均/DESK5設計  大きい木箱 葛西潔建築設計事務所  剣谷の家 貴志雅樹環境企画室  押木田の診療所+住まい 平倉直子建築設計事務所  鳩ヶ谷の家 芦原太郎建築事務所  お花茶屋の家 井上揺子設計アトリエ  朔 平野耕治/スペースファクトリー  大森の家 白崎敬治+アーキドリーム  沼津の家 岩本弘光建築研究所 ・作品解説  時間軸の建築 黒川哲郎  住宅の中の恒久的なものを拠り所として 木下道郎   プロジェクト2題:T HOUSE/P HOUSE  小さなシークエンスのデザイン-HOUSE YGとスペースブロック 堀場弘  明確なかたちをもった部分と何でもない殻 奥山信一  木の箱 葛西潔   プロジェクト3題:海の木箱/傾斜地の木箱/段地の木箱 ・住宅論5 究極の家その1 石山修武 ・チャレンジする構造デザイン 今川憲英 ・タリアセンの12ヶ月 ライトに学ぶ 小林則子
  • 単品スピード注文

新・木造空間 : 作品21

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本建築士会連合会 : 企画・編集、新建築社、1988、151p、29.7 x 22.2cm、1冊
大淀の茶室 / 安藤忠雄
豪徳寺の切妻 / 石橋利彦+徳川宣子
笠間の家 / 伊東豊雄
北鎌倉・E邸 / 遠藤精一
オープンデッキをもつ家 / 木村誠之助
境界線の家 / 木村丈夫
山本邸 / 黒川哲郎
あやめ池の家 / 小島孜
ASH / 白旗定幸
SUPER VILLA / 鈴木エドワード
バナナハウス / 仙田満
粉浜の家2 / 茶谷正洋
I邸 / 納賀雄嗣
星渓山荘 / 野田俊太郎
傘風庵 / 伊坂重春+佐藤道子
球磨村森林組合チップ工場 / 木島安史
LPハウス2 / 小宮山昭
筑波町小学校第一体育館 / 下山眞司
ミュージックアトリエ / 葉祥栄
設計者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
日本建築士会連合会 : 企画・編集 、新建築社 、1988 、151p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
大淀の茶室 / 安藤忠雄 豪徳寺の切妻 / 石橋利彦+徳川宣子 笠間の家 / 伊東豊雄 北鎌倉・E邸 / 遠藤精一 オープンデッキをもつ家 / 木村誠之助 境界線の家 / 木村丈夫 山本邸 / 黒川哲郎 あやめ池の家 / 小島孜 ASH / 白旗定幸 SUPER VILLA / 鈴木エドワード バナナハウス / 仙田満 粉浜の家2 / 茶谷正洋 I邸 / 納賀雄嗣 星渓山荘 / 野田俊太郎 傘風庵 / 伊坂重春+佐藤道子 球磨村森林組合チップ工場 / 木島安史 LPハウス2 / 小宮山昭 筑波町小学校第一体育館 / 下山眞司 ミュージックアトリエ / 葉祥栄 設計者紹介

都市住宅 136号 (1979年2月) <特集 : 住宅作品8題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1979、67p、29.4 x 22.2cm、1冊
特集 : 住宅作品8題
G & G / 大杉喜彦
樹木希林の家 / 黒川哲郎 + ハードウェア
ピアノの家 / 東孝光建築研究所
ブラック・パッケージ#3 / 堀池秀人 + 都市建築設計事務所デザインタンク
NCD別荘 / 大沢良二
ライリー邸 / ジェファーソン・B・ライリー
ハーヴィー自邸 / モース & ハーヴィー
ミシガン湖畔の家 / ブース、ネイグル & ハートレー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1979 、67p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : 住宅作品8題 G & G / 大杉喜彦 樹木希林の家 / 黒川哲郎 + ハードウェア ピアノの家 / 東孝光建築研究所 ブラック・パッケージ#3 / 堀池秀人 + 都市建築設計事務所デザインタンク NCD別荘 / 大沢良二 ライリー邸 / ジェファーソン・B・ライリー ハーヴィー自邸 / モース & ハーヴィー ミシガン湖畔の家 / ブース、ネイグル & ハートレー

新建築 1996年10月 第71巻 第11号 <フジテレビ本社ビル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1996、350p、29.5 x 22cm、1冊
速報 国立国会図書館関西館(仮称)建築設計競技結果発表
組織とは建築とは 組織事務所のストラテジ- / 桜井清
作品
・フジテレビ本社ビル / 丹下健三 ; 都市・建築設計事務所
・金沢市立泉野図書館 / 岡田新一設計事務所 ; 釣谷建築事務所共同企業体
・榛名町総合文化会館 / 岡田新一設計事務所
・黒滝村立森のこもれびホール+野外ステージ / 渡辺豊和建築工房
・上湧別町ふるさと館JRY / 渡辺豊和 ; 京都造形芸術大学デザイン科
佐喜真美術館のこと 佐喜真美術館 真喜志好一 / 建築研究室DAP / 真喜志好一
都市のプロトコル 東京都豊島合同庁舎 大江匡 / PLANTEC / 大江匡 ; PLANTEC
倚樹聴流泉 上津江村診療所・保健センタ 黒川哲郎+デザインリ-グ / 黒川哲郎 ; デザインリーグ
・高松大学経営学部 / 山本忠司建築綜合研究室
・文京学園島田依史子記念館 / 村野 ; 森建築事務所
・秋田公立美術工芸短期大学+附属高等学院 / MHS松田平田
・会津大学 / 岡設計
・国民宿舎サンライズ九十九里 / 宮本忠長建築設計事務所
街への一般解 / 単純原理による多様性 ATLAS 荻窪の分譲集合住宅 渡辺誠 / ア-キテクツオフィス / 渡辺誠
共生する建築 戸田整形外科胃腸科医院 西森陸雄 / フラグメンツ・ア-キテクツ・オフィス / 西森陸雄
・富山赤十字病院 / 日本設計
・エニックス本社ビル / 日建設計
・グリーンオアシス / 仲子盛進綜合環境デザイン
・千葉県国際総合水泳場 / 梓設計
プロジェクト 新世紀通天閣ミレニアム・メディアゲート / 渡辺豊和 ; 京都造形芸術大学デザイン科 ; ペッカリー
DOME FOR SALE 建築生産システムへの挑戦 浮雲ド-ム 浮雲ド-ム研究開発グル-プ / 高橋靗一 ; 内田祥士
特別記事
・浮雲ドーム / 浮雲ドーム研究開発グループ
・池原義郎作品展: ATMOSPHERE AND AUTONOMY
諸分野統合としての建築 黒滝村立森のこもれびホ-ル+野外ステ-ジ 渡辺豊和建築工房 / 渡辺豊和
作品解説・論文・評論
・佐喜眞美術館のこと / 真喜志好一
・都市のプロトコル / 大江匡
・倚樹聴流泉 / 黒川哲郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1996 、350p 、29.5 x 22cm 、1冊
速報 国立国会図書館関西館(仮称)建築設計競技結果発表 組織とは建築とは 組織事務所のストラテジ- / 桜井清 作品 ・フジテレビ本社ビル / 丹下健三 ; 都市・建築設計事務所 ・金沢市立泉野図書館 / 岡田新一設計事務所 ; 釣谷建築事務所共同企業体 ・榛名町総合文化会館 / 岡田新一設計事務所 ・黒滝村立森のこもれびホール+野外ステージ / 渡辺豊和建築工房 ・上湧別町ふるさと館JRY / 渡辺豊和 ; 京都造形芸術大学デザイン科 佐喜真美術館のこと 佐喜真美術館 真喜志好一 / 建築研究室DAP / 真喜志好一 都市のプロトコル 東京都豊島合同庁舎 大江匡 / PLANTEC / 大江匡 ; PLANTEC 倚樹聴流泉 上津江村診療所・保健センタ 黒川哲郎+デザインリ-グ / 黒川哲郎 ; デザインリーグ ・高松大学経営学部 / 山本忠司建築綜合研究室 ・文京学園島田依史子記念館 / 村野 ; 森建築事務所 ・秋田公立美術工芸短期大学+附属高等学院 / MHS松田平田 ・会津大学 / 岡設計 ・国民宿舎サンライズ九十九里 / 宮本忠長建築設計事務所 街への一般解 / 単純原理による多様性 ATLAS 荻窪の分譲集合住宅 渡辺誠 / ア-キテクツオフィス / 渡辺誠 共生する建築 戸田整形外科胃腸科医院 西森陸雄 / フラグメンツ・ア-キテクツ・オフィス / 西森陸雄 ・富山赤十字病院 / 日本設計 ・エニックス本社ビル / 日建設計 ・グリーンオアシス / 仲子盛進綜合環境デザイン ・千葉県国際総合水泳場 / 梓設計 プロジェクト 新世紀通天閣ミレニアム・メディアゲート / 渡辺豊和 ; 京都造形芸術大学デザイン科 ; ペッカリー DOME FOR SALE 建築生産システムへの挑戦 浮雲ド-ム 浮雲ド-ム研究開発グル-プ / 高橋靗一 ; 内田祥士 特別記事 ・浮雲ドーム / 浮雲ドーム研究開発グループ ・池原義郎作品展: ATMOSPHERE AND AUTONOMY 諸分野統合としての建築 黒滝村立森のこもれびホ-ル+野外ステ-ジ 渡辺豊和建築工房 / 渡辺豊和 作品解説・論文・評論 ・佐喜眞美術館のこと / 真喜志好一 ・都市のプロトコル / 大江匡 ・倚樹聴流泉 / 黒川哲郎

新建築 1993年8月 第68巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1993、344p、29.5 x 22cm、1冊
「非形態と呼ばれる形態」と「プログラムと呼ばれる非プログラム」 / 八束はじめ
作品
・YKK R&Dセンター / 槇総合計画事務所
解説:<都市>を内包し,<都市>を照射する / 槇文彦
・吹上新御所(仮称) / 内井昭蔵建築設計事務所
解説:設計概要 / 内井昭蔵
解説:新日本様式の定立 / 村松貞次郎
・横浜ランドマークタワー / 三菱地所 ヒュー・スタビンス ; ザ・スタビンス・アソシエイツ
解説:横浜ランドマークタワーのコンセプトについて / ヒュー・スタビンス
・パチンコパーラー / 妹島和世建築設計事務所
解説:図式の体験 / 妹島和世
・埼玉県立長瀞青年の家 / 木島安史+YAS都市研究所
評論:「乱れた想像力」の終息 / 長谷川堯
・歌舞伎町プロジェクト 林原第5ビル / リチャード・ロジャース・パートナーシップ ; アーキテクトファイブ
解説:歌舞伎町プロジェクトについて / リチャード・ロジャース
・窪田空穂記念館〔設計・柳沢孝彦+TAK建築・都市計画研究所〕--設計の構図 / 新建築 編集部 ; 柳沢孝彦
・東京都千代田区立軽井沢少年自然の家<メレーズ> / 三輪正弘 ; 三輪環境計画
・置戸営林署庁舎 / 黒川哲郎+デザインリーグ
解説:無機的素材で覆われた有機体 / 黒川哲郎
・NTT幕張ビル / NTTファシリティーズ
・神奈川県庁第二分庁舍 / 坂倉建築研究所東京事務所
・OKUIX奈良工場 / 鈴木エドワード建築設計事務所
・マイコム / 若林広幸建築研究所
吉田五十八賞の終わりに当たって〔含 受賞者一覧表〕 / 村松貞次郎
月評 / 吉田桂二 ; 相田武文 ; 可児才介 ; 宇野求
オフィスの世紀(04)オフィスではヒトが暮らす / 林昌二

天に小さな名前ゴム印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1993 、344p 、29.5 x 22cm 、1冊
「非形態と呼ばれる形態」と「プログラムと呼ばれる非プログラム」 / 八束はじめ 作品 ・YKK R&Dセンター / 槇総合計画事務所 解説:<都市>を内包し,<都市>を照射する / 槇文彦 ・吹上新御所(仮称) / 内井昭蔵建築設計事務所 解説:設計概要 / 内井昭蔵 解説:新日本様式の定立 / 村松貞次郎 ・横浜ランドマークタワー / 三菱地所 ヒュー・スタビンス ; ザ・スタビンス・アソシエイツ 解説:横浜ランドマークタワーのコンセプトについて / ヒュー・スタビンス ・パチンコパーラー / 妹島和世建築設計事務所 解説:図式の体験 / 妹島和世 ・埼玉県立長瀞青年の家 / 木島安史+YAS都市研究所 評論:「乱れた想像力」の終息 / 長谷川堯 ・歌舞伎町プロジェクト 林原第5ビル / リチャード・ロジャース・パートナーシップ ; アーキテクトファイブ 解説:歌舞伎町プロジェクトについて / リチャード・ロジャース ・窪田空穂記念館〔設計・柳沢孝彦+TAK建築・都市計画研究所〕--設計の構図 / 新建築 編集部 ; 柳沢孝彦 ・東京都千代田区立軽井沢少年自然の家<メレーズ> / 三輪正弘 ; 三輪環境計画 ・置戸営林署庁舎 / 黒川哲郎+デザインリーグ 解説:無機的素材で覆われた有機体 / 黒川哲郎 ・NTT幕張ビル / NTTファシリティーズ ・神奈川県庁第二分庁舍 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・OKUIX奈良工場 / 鈴木エドワード建築設計事務所 ・マイコム / 若林広幸建築研究所 吉田五十八賞の終わりに当たって〔含 受賞者一覧表〕 / 村松貞次郎 月評 / 吉田桂二 ; 相田武文 ; 可児才介 ; 宇野求 オフィスの世紀(04)オフィスではヒトが暮らす / 林昌二 天に小さな名前ゴム印あり

新建築 1991年09月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・建築論壇
 都市への戦略-ニヒリズムを越えてpart2 八束はじめ

・作品
 熊本市営新地団地A(第1期) 早川邦彦建築研究室
  解説:公共住宅設計顛末記 早川邦彦
 パシフィコ横浜(横浜国際平和会議場) 日建設計
  解説:ウォーターフロント・シティの形成 中村光男
 西武園ゴルフ場クラブハウス 池原義郎・建築設計事務所
 ザ・クラブ・シェイクスピア アーキテクトファイブ
 天城ドーム 天城湯ヶ島町立総合体育館 橋本文隆設計室
 三菱鉛筆・メカニカ(群馬工場新サインペン棟) 横河健/横河設計工房
 東名高速道路 海老名サービスエリア休憩施設 菊竹清訓建築設計事務所
 新見営林署庁舎 新田正樹建築設計工房
 南方の社 根岸一之建築設計事務所
 キリン横浜ビアビレッジ 三菱地所
 BISHOP軽井沢 MS嶋田宮城設計室
 マイトン・リゾート 隈研吾+空間研究所/C.O.T
  解説:世界でいちばん熱い島-マイトン島物語 隈研吾
 KITA HOTEL 黒川雅之建築設計事務所
 フットワーク六麓荘倶楽部 黒川哲郎+デザインリーグ
 白石島国際交流ヴィラ 船木澄子
 C-WEDGE 小林克弘+デザインスタジオ
  解説:「ON AXIS-OFF AXIS」から「厳粛なる散逸」へ 小林克弘
 TAKビル デビット・チッパーフィールド アーキテクツ 野沢誠+GETT
 ラ・フェニーチェ スタジオ・デ・ルッキ

・UNDER CONSTRUCTION
  1992年セビリア万国博覧会日本政府館
  六甲ハウジングII
  直島コンテンポラリーアートミュージアム/ホテル
   安藤忠雄建築研究所
   解説:闘争の過程 安藤忠雄

・プロジェクト3題
 COA CITY 日建設計
 ル・クロワートル
 新潟港沈埋トンネル立抗
  小林克弘+デザインスタジオ・小林研究室
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・建築論壇  都市への戦略-ニヒリズムを越えてpart2 八束はじめ ・作品  熊本市営新地団地A(第1期) 早川邦彦建築研究室   解説:公共住宅設計顛末記 早川邦彦  パシフィコ横浜(横浜国際平和会議場) 日建設計   解説:ウォーターフロント・シティの形成 中村光男  西武園ゴルフ場クラブハウス 池原義郎・建築設計事務所  ザ・クラブ・シェイクスピア アーキテクトファイブ  天城ドーム 天城湯ヶ島町立総合体育館 橋本文隆設計室  三菱鉛筆・メカニカ(群馬工場新サインペン棟) 横河健/横河設計工房  東名高速道路 海老名サービスエリア休憩施設 菊竹清訓建築設計事務所  新見営林署庁舎 新田正樹建築設計工房  南方の社 根岸一之建築設計事務所  キリン横浜ビアビレッジ 三菱地所  BISHOP軽井沢 MS嶋田宮城設計室  マイトン・リゾート 隈研吾+空間研究所/C.O.T   解説:世界でいちばん熱い島-マイトン島物語 隈研吾  KITA HOTEL 黒川雅之建築設計事務所  フットワーク六麓荘倶楽部 黒川哲郎+デザインリーグ  白石島国際交流ヴィラ 船木澄子  C-WEDGE 小林克弘+デザインスタジオ   解説:「ON AXIS-OFF AXIS」から「厳粛なる散逸」へ 小林克弘  TAKビル デビット・チッパーフィールド アーキテクツ 野沢誠+GETT  ラ・フェニーチェ スタジオ・デ・ルッキ ・UNDER CONSTRUCTION   1992年セビリア万国博覧会日本政府館   六甲ハウジングII   直島コンテンポラリーアートミュージアム/ホテル    安藤忠雄建築研究所    解説:闘争の過程 安藤忠雄 ・プロジェクト3題  COA CITY 日建設計  ル・クロワートル  新潟港沈埋トンネル立抗   小林克弘+デザインスタジオ・小林研究室
  • 単品スピード注文

一枚の繪 210号 特集 風景画のスタイル

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
一枚の繪、1989-3、166p、26cm
●目次 栗原喜依子 月光 P30号
目次
●巻頭特集
風景を描く
五十畑勝吉
塩田満男
久保博孝
半澤満
永田哲郎
村田省藏
2 樋口 洋
岩館知義
佐藤あつ子
荒川 宏
向山僚一
工藤和男
2 秋元清弘 30 足立真一郎
4 斎藤政一
●アトリエ訪問 雑草の匂い 五十畑勝吉
●若狭だより 山柿の冬 水上勉 4
●風景のあるエッセイ サルヴァドール 岡松和夫 38
●美術館特集
板橋区立美術館
●めぐりあいの感動 一九三〇年代をかえりみる眼 自由なき芸術家たちのうめき 小宮山量平
● 井口由多可のスイス紀行 5
●特別企画 選抜展の精鋭たち
志賀陽人 30 宮川博雄
●特別企著 国立公園を描く 瀬戸内海国立公園
金澤満寿雄 宮本裕之
<旅の画帖>牛窓と小豆島を巡る 高藤義雄
●巻く 黒川能を絵にする 武田靖夫×竹田厳道
●絵と語ろう 一枚のエッセイ 芹澤俊介 やまだ紫 18
●風景大展によせて 村田省蔵3
堀田島のケニヤッポレポレ〟紀行2
その他
少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、一枚の繪 、1989-3 、166p 、26cm
●目次 栗原喜依子 月光 P30号 目次 ●巻頭特集 風景を描く 五十畑勝吉 塩田満男 久保博孝 半澤満 永田哲郎 村田省藏 2 樋口 洋 岩館知義 佐藤あつ子 荒川 宏 向山僚一 工藤和男 2 秋元清弘 30 足立真一郎 4 斎藤政一 ●アトリエ訪問 雑草の匂い 五十畑勝吉 ●若狭だより 山柿の冬 水上勉 4 ●風景のあるエッセイ サルヴァドール 岡松和夫 38 ●美術館特集 板橋区立美術館 ●めぐりあいの感動 一九三〇年代をかえりみる眼 自由なき芸術家たちのうめき 小宮山量平 ● 井口由多可のスイス紀行 5 ●特別企画 選抜展の精鋭たち 志賀陽人 30 宮川博雄 ●特別企著 国立公園を描く 瀬戸内海国立公園 金澤満寿雄 宮本裕之 <旅の画帖>牛窓と小豆島を巡る 高藤義雄 ●巻く 黒川能を絵にする 武田靖夫×竹田厳道 ●絵と語ろう 一枚のエッセイ 芹澤俊介 やまだ紫 18 ●風景大展によせて 村田省蔵3 堀田島のケニヤッポレポレ〟紀行2 その他 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

建築文化 1983年07月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、A4
■住宅特集
・神宮前の家 坂倉建築研究所東京事務所
 いつか聴いた歌 宇津木卓三
・伊東邸 黒川哲郎、 デザインリーグ
・管の家 建築ユニット設計事務所
 壁の腑分け 高橋鷹志
 手づくりのプレファブ 高橋公子
・K邸 小川行夫建築設計事務所
 アドリブ・アーキテクチァー 小川行夫
・中浜の家 江戸末期民家の改造 平井憲一、 アトリエ・サム
 第3の選択 平井憲一
・仁人亭 中島龍彦建築事務所
 四面(よも)のない家 中嶋竜彦
・湘南ライフタウンの家 佐々木繁建築設計事務所
 民家型構成の家またはリントウハウス(A LEAN-TO HOUSE)の提案 佐々木繁
 旧城下町の家 佐々木繁建築設計事務所
 翔梁の家 佐々木繁建築設計事務所

・近代建築の系譜学-転向建築論-1-(4)ヨ-ロッパ構成主義の両義性
 ドゥースブルクからミ-スまで 八束はじめ
・電通大阪支社 槇総合計画事務所
・三春町歴史民族資料館・自由民権記念館 大高建築設計事務所
・ARK 仁科歯科医院 高松伸建築設計事務所
・過激な退行 高松伸のARKに寄せて 石山修武
・建築と直喩 高松伸
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、A4
■住宅特集 ・神宮前の家 坂倉建築研究所東京事務所  いつか聴いた歌 宇津木卓三 ・伊東邸 黒川哲郎、 デザインリーグ ・管の家 建築ユニット設計事務所  壁の腑分け 高橋鷹志  手づくりのプレファブ 高橋公子 ・K邸 小川行夫建築設計事務所  アドリブ・アーキテクチァー 小川行夫 ・中浜の家 江戸末期民家の改造 平井憲一、 アトリエ・サム  第3の選択 平井憲一 ・仁人亭 中島龍彦建築事務所  四面(よも)のない家 中嶋竜彦 ・湘南ライフタウンの家 佐々木繁建築設計事務所  民家型構成の家またはリントウハウス(A LEAN-TO HOUSE)の提案 佐々木繁  旧城下町の家 佐々木繁建築設計事務所  翔梁の家 佐々木繁建築設計事務所 ・近代建築の系譜学-転向建築論-1-(4)ヨ-ロッパ構成主義の両義性  ドゥースブルクからミ-スまで 八束はじめ ・電通大阪支社 槇総合計画事務所 ・三春町歴史民族資料館・自由民権記念館 大高建築設計事務所 ・ARK 仁科歯科医院 高松伸建築設計事務所 ・過激な退行 高松伸のARKに寄せて 石山修武 ・建築と直喩 高松伸
  • 単品スピード注文

都市住宅 .143号 (1979年9月) <特集 : 低層集合住宅を考える⑧ 小規模開発とコープ・ハウジング>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1979、67p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : 低層集合住宅を考える⑧ 小規模開発とコープ・ハウジング
ユーロハイツ駒沢 / 小出建築設計事務所
集合住宅を考える時 / 小出孝
ビラ・ノーバ / 坂倉建築研究所
共用空間のあり方 / 阪田誠造
ガーデン下落合 / TRIAD建築設計事務所
私の集合住宅設計手法 / 清田育男
データ・シート
第3OHP丸の航跡
OHP八雲<17HOMES> / 企画 : OHP推進センター(横山英昭・野儀俊二) ; 設計 : OHP推進センター(共同制作・集団設計・浦木建築制作工房)

CROSS OVER
時評 私的郊外論 / 鈴木博之
書評 都市型住宅 / 黒川哲郎
報告 都市環境の公共性回復へ / 杉本俊多
投稿 サルジニア島 ヌラゲ文化の島 / 岡和夫
投稿 図像と文字 / 安達史人
投稿 版画にみる磯崎新 / 横山茂樹

連載 都市を読む② ヴェネツィア庶民の生活空間 / 陣内秀信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1979 、67p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : 低層集合住宅を考える⑧ 小規模開発とコープ・ハウジング ユーロハイツ駒沢 / 小出建築設計事務所 集合住宅を考える時 / 小出孝 ビラ・ノーバ / 坂倉建築研究所 共用空間のあり方 / 阪田誠造 ガーデン下落合 / TRIAD建築設計事務所 私の集合住宅設計手法 / 清田育男 データ・シート 第3OHP丸の航跡 OHP八雲<17HOMES> / 企画 : OHP推進センター(横山英昭・野儀俊二) ; 設計 : OHP推進センター(共同制作・集団設計・浦木建築制作工房) CROSS OVER 時評 私的郊外論 / 鈴木博之 書評 都市型住宅 / 黒川哲郎 報告 都市環境の公共性回復へ / 杉本俊多 投稿 サルジニア島 ヌラゲ文化の島 / 岡和夫 投稿 図像と文字 / 安達史人 投稿 版画にみる磯崎新 / 横山茂樹 連載 都市を読む② ヴェネツィア庶民の生活空間 / 陣内秀信

SD 1987年1月号 木造建築の現在

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,850 (送料:¥420~)
鹿島出版会、190、A4
慣習や伝統にとらわれず、自由な視点から、木造を見つめ直してみると、思いかけない変化に富んだ形態が、大胆で迫力のある合理的なディテールが、眼の前に立ち現れる。そんな視点から、ユリウスナッテラーやレンゾ・ピアノなどの海外の作品24題と、林雅子など国内の作品5題を紹介する。その他に、フィンランドやフランスの木造建築事情のレポートや、スイス・ヴァレーの木造民家やインドネシアのバタック族の木造住宅なども取り上げる。建築家の創造心を刺激してやまない木造ワンダーランドへの切符をどうぞ。

■目次

木構造の設計について/松井源吾 柔らかい木造大空間/今川憲英 木造の近代建築史/山口廣 他

・海外作品

O・M・ウンガース/レンゾ・ピアノ/フェイ・ジョーンズ/グレン・マーカット 他

・国内作品

葉祥栄/黒川哲郎/石井勉/林雅子/今川憲英 他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850 (送料:¥420~)
、鹿島出版会 、190 、A4
慣習や伝統にとらわれず、自由な視点から、木造を見つめ直してみると、思いかけない変化に富んだ形態が、大胆で迫力のある合理的なディテールが、眼の前に立ち現れる。そんな視点から、ユリウスナッテラーやレンゾ・ピアノなどの海外の作品24題と、林雅子など国内の作品5題を紹介する。その他に、フィンランドやフランスの木造建築事情のレポートや、スイス・ヴァレーの木造民家やインドネシアのバタック族の木造住宅なども取り上げる。建築家の創造心を刺激してやまない木造ワンダーランドへの切符をどうぞ。 ■目次 木構造の設計について/松井源吾 柔らかい木造大空間/今川憲英 木造の近代建築史/山口廣 他 ・海外作品 O・M・ウンガース/レンゾ・ピアノ/フェイ・ジョーンズ/グレン・マーカット 他 ・国内作品 葉祥栄/黒川哲郎/石井勉/林雅子/今川憲英 他
  • 単品スピード注文

住宅建築別冊 3 床の間廻り詳細 床の間廻り作品123点

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥420~)
吉田桂二、建築資料研究社、160、A4
背ヤケ、シミあり

床の間廻り作品123点を、継承する、更新する、簡略する、収斂する、転移する、の五項目から紹介されている。
■目次
・継承する
 白井晟一/堀口捨己/杉山隆/降旗建築設計事務所/番匠設計
 中村昌生/山口文象/出江寛/ほか
・更新する
 大江アソシエイツ/白井晟一/水沢工務店/畠山博茂
 遠藤楽/天野・吉原/ほか
・簡略する
 番匠設計/増沢洵/武者英二/望月大介/遠藤楽/ほか
・収斂する
 出江寛/藤木忠善/連合設計社市谷建築事務所/大江アソシエイツ
 中山繁信/黒川哲郎/清家清/高須賀晋/ほか
・転移する
 白井晟一/上野工務店/安原三郎/椎名英三
 益子義弘/連合設計社市谷建築事務所/ほか
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750 (送料:¥420~)
吉田桂二 、建築資料研究社 、160 、A4
背ヤケ、シミあり 床の間廻り作品123点を、継承する、更新する、簡略する、収斂する、転移する、の五項目から紹介されている。 ■目次 ・継承する  白井晟一/堀口捨己/杉山隆/降旗建築設計事務所/番匠設計  中村昌生/山口文象/出江寛/ほか ・更新する  大江アソシエイツ/白井晟一/水沢工務店/畠山博茂  遠藤楽/天野・吉原/ほか ・簡略する  番匠設計/増沢洵/武者英二/望月大介/遠藤楽/ほか ・収斂する  出江寛/藤木忠善/連合設計社市谷建築事務所/大江アソシエイツ  中山繁信/黒川哲郎/清家清/高須賀晋/ほか ・転移する  白井晟一/上野工務店/安原三郎/椎名英三  益子義弘/連合設計社市谷建築事務所/ほか
  • 単品スピード注文

都市住宅 1972年12月 臨時増刊 <住宅第3集 現代住宅ABC>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実、鹿島研究所出版会、1972、186p、29.4 x 22cm、1冊
自邸 / 室伏次郎
自邸 / 野口捷二
自邸 池原邸 茂野邸 / 藤木忠善
彫刻家の家 / 益子義弘
遠藤邸 武藤邸 / 山下和正建築研究所
大船の家 / 黒沢隆
住宅3 + 計画案1 / リチャード・マイヤー
1930年代を語る / 土浦亀城 + 磯崎新
リートフェルト商会
冬の家 / J. ラムベス
ガラス・ブロックの家 / 黒川哲郎
建築を読む / 藤井博己
白い家 / 大沢良二
反住器 / 毛綱モン太
自邸 / 浅井謙
自邸 / 中井勝之
自邸 / 添田浩
2つの山荘 / 斎藤義
中山邸 中川邸 / 丸山欣也
ピエタ像の鼻を撫でる住宅開発 / 真木栄介
ギリシャ・戸口と道 / 植田実
羽生の発見と、そのプロセスについて:山中湖の別荘3題 / 三沢浩研究室
合同研究・都市性2
アーキズーム作品集
1972年度前半住宅関係史料
people
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 、鹿島研究所出版会 、1972 、186p 、29.4 x 22cm 、1冊
自邸 / 室伏次郎 自邸 / 野口捷二 自邸 池原邸 茂野邸 / 藤木忠善 彫刻家の家 / 益子義弘 遠藤邸 武藤邸 / 山下和正建築研究所 大船の家 / 黒沢隆 住宅3 + 計画案1 / リチャード・マイヤー 1930年代を語る / 土浦亀城 + 磯崎新 リートフェルト商会 冬の家 / J. ラムベス ガラス・ブロックの家 / 黒川哲郎 建築を読む / 藤井博己 白い家 / 大沢良二 反住器 / 毛綱モン太 自邸 / 浅井謙 自邸 / 中井勝之 自邸 / 添田浩 2つの山荘 / 斎藤義 中山邸 中川邸 / 丸山欣也 ピエタ像の鼻を撫でる住宅開発 / 真木栄介 ギリシャ・戸口と道 / 植田実 羽生の発見と、そのプロセスについて:山中湖の別荘3題 / 三沢浩研究室 合同研究・都市性2 アーキズーム作品集 1972年度前半住宅関係史料 people

住宅特集 1985年春号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・現代住宅の冒険
・住・想
・話題を追って
・作品
 浦崎の家 石田敏明建築設計事務所
 積木の家X 相田武文設計研究所
 山本邸 黒川哲郎+デザインリーグ
 坂出の家 出江寛建築事務所
 鎌倉の住宅・2 神谷五男+都市環境建築設計所
 反ブルネレスキ・ハウス 石井和絋建築研究所
 SPACE CONCEPTION 101 緒方理一郎建築研究所
 丸亀の家 茶谷研究室・東京工業大学
 中馬込の長屋 武田光史
 市川邸 八木幸二
 逗子小坪の住宅 野沢正光建築工房
 海の家 象設計集団ガィイ
 ダブルスクリーン 末吉栄三計画研究室
 12番坂の家 建築環境研究所 吉村篤一
 壷の家(辻邸) 羽深隆雄 栴工房設計事務所
 豪徳寺の家 小川守之建築設計事務所
 稲毛の家 飯尾満
 米谷邸 小網健一建築設計事務所
 桑原邸 平倉直子建築設計事務所
 築城邸 環・設計工房
 東松山の家 田中敏溥建築設計事務所
 坂道につづく家 中田準一
 貴雪亭・孝雪庵・三楽門 杉山隆建築設計事務所
・作品解説
 遊戯性、積木、そして 相田武文
 「反ブルネレスキ」 部分と全体の永遠の弁証法 石井和絋
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・現代住宅の冒険 ・住・想 ・話題を追って ・作品  浦崎の家 石田敏明建築設計事務所  積木の家X 相田武文設計研究所  山本邸 黒川哲郎+デザインリーグ  坂出の家 出江寛建築事務所  鎌倉の住宅・2 神谷五男+都市環境建築設計所  反ブルネレスキ・ハウス 石井和絋建築研究所  SPACE CONCEPTION 101 緒方理一郎建築研究所  丸亀の家 茶谷研究室・東京工業大学  中馬込の長屋 武田光史  市川邸 八木幸二  逗子小坪の住宅 野沢正光建築工房  海の家 象設計集団ガィイ  ダブルスクリーン 末吉栄三計画研究室  12番坂の家 建築環境研究所 吉村篤一  壷の家(辻邸) 羽深隆雄 栴工房設計事務所  豪徳寺の家 小川守之建築設計事務所  稲毛の家 飯尾満  米谷邸 小網健一建築設計事務所  桑原邸 平倉直子建築設計事務所  築城邸 環・設計工房  東松山の家 田中敏溥建築設計事務所  坂道につづく家 中田準一  貴雪亭・孝雪庵・三楽門 杉山隆建築設計事務所 ・作品解説  遊戯性、積木、そして 相田武文  「反ブルネレスキ」 部分と全体の永遠の弁証法 石井和絋
  • 単品スピード注文

都市住宅別冊 1975年冬 住宅第08集

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥420~)
鹿島出版会、1974.12、173、A4

■目次
・間奏曲として 東孝光
 平邸、松本邸、板谷邸、水野邸、大沢邸
  東孝光建築研究所

・マリオ・ボッタ
 箱の家2
・鈴木恂建築設計事務所
 SIH7311、MAH7307
・黒川哲郎+HUMO LABO
 黒田アトリエ
・関沢弘子・関沢勝一
 2家族のコートハウス
・山口隆史
 習志野の家
・GA設計
 石田邸
・マイロン・ゴールドフィンガー
 ベッドフォードの改造住宅
・ジェームズ・ラムベス
 2つの空の家
・スタジオPER
 ヒル・サラ・ビル、リーガス邸、アエロジェット旅行代理店

・家具のためのメモ 大橋晃朗

・山下和正建築研究所
 花内邸、田畑邸、顔の家

・「文学としての建築」のための草稿 工藤国雄

・「小椅子シャルロット・ペリアン」物語
 宮脇照代、添田浩、林雅子、松村勝男、西沢文隆、柳宗理、松本哲夫、菅沢光政

・宮脇檀建築研究室
 佐藤別邸、西賀茂の家、港南台の家、百合ヶ丘の家、住宅白書

・すまう作法つくる作法 山崎泰孝
 新谷邸
 都市における作法、自然における作法
 渡辺邸計画案

・土井鷹雄アトリエ
 T氏邸、M氏邸
 家、裸形の象徴
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750 (送料:¥420~)
、鹿島出版会 、1974.12 、173 、A4
■目次 ・間奏曲として 東孝光  平邸、松本邸、板谷邸、水野邸、大沢邸   東孝光建築研究所 ・マリオ・ボッタ  箱の家2 ・鈴木恂建築設計事務所  SIH7311、MAH7307 ・黒川哲郎+HUMO LABO  黒田アトリエ ・関沢弘子・関沢勝一  2家族のコートハウス ・山口隆史  習志野の家 ・GA設計  石田邸 ・マイロン・ゴールドフィンガー  ベッドフォードの改造住宅 ・ジェームズ・ラムベス  2つの空の家 ・スタジオPER  ヒル・サラ・ビル、リーガス邸、アエロジェット旅行代理店 ・家具のためのメモ 大橋晃朗 ・山下和正建築研究所  花内邸、田畑邸、顔の家 ・「文学としての建築」のための草稿 工藤国雄 ・「小椅子シャルロット・ペリアン」物語  宮脇照代、添田浩、林雅子、松村勝男、西沢文隆、柳宗理、松本哲夫、菅沢光政 ・宮脇檀建築研究室  佐藤別邸、西賀茂の家、港南台の家、百合ヶ丘の家、住宅白書 ・すまう作法つくる作法 山崎泰孝  新谷邸  都市における作法、自然における作法  渡辺邸計画案 ・土井鷹雄アトリエ  T氏邸、M氏邸  家、裸形の象徴
  • 単品スピード注文

奥村昭雄のディテール 空気・熱の動きをデザインする <ディテール別冊>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
奥村昭雄 : 著、彰国社、1992、129p、29 x 21cm、1冊
初版、天と小口にイニシャルの書込みあり

まえがき
奥村昭雄を囲んで / 奥村昭雄+黒川哲郎+野沢正光+丸谷博男
ポット式石油ストーブを利用した床暖房システム
室内気候のコントロールとソーラーシステム
小屋裏換気から既製空調システムの応用まで
暖炉
掲載作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
奥村昭雄 : 著 、彰国社 、1992 、129p 、29 x 21cm 、1冊
初版、天と小口にイニシャルの書込みあり まえがき 奥村昭雄を囲んで / 奥村昭雄+黒川哲郎+野沢正光+丸谷博男 ポット式石油ストーブを利用した床暖房システム 室内気候のコントロールとソーラーシステム 小屋裏換気から既製空調システムの応用まで 暖炉 掲載作品リスト

新建築 1994年02月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・建築論壇
 保存・再生を語る
  近代主義建築は残せるか 村松貞次郎
  風景をつくる建築 宮本忠長
  記憶と創造が出合う場所 中川武

・作品
 ヴィトラ・セミナーハウス 安藤忠雄建築研究所
 日本橋MSビル 相田武文設計研究所
 BTC新潟センタ
  東京電力柏崎刈羽原子力建設所建築課 坂倉建築研究所東京事務所
 福崎町地域振興会館 エルデホール
  山崎泰孝+AZ環境計画研究所 北居設計
 xing(夏油高原スキー場) 堀池秀人都市・建築研究所
 アーステクチャー サブワン 高松伸建築設計事務所
 ブルックリン美術館ウエスト・ウイング・ギャラリー
  磯崎新アトリエ ジェイムズ・ステュワート・ポルシェック・アンド・パートナーズ
 アピタ岐阜/ポートモール・アピタ港店
  ロッシ・アジミ・堀口+SDA
 タイム・スペース・アート 黒川哲郎+デザインリーグ
 ON AIR WEST 北山孝二郎+K計画事務所
 ディヴォンヌ中央幼稚園 アトリエ赤堀(赤堀忍 デュペリエ・ミッシェル)
 ローリス 板井宝一郎+セクションRアーキテクツ
 姫路市立城の西公民館 横内敏人建築設計事務所
 ゆだ文化創造館・銀河ホール
  清水裕之+A&T建築研究所名古屋事務所・高橋建築事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・建築論壇  保存・再生を語る   近代主義建築は残せるか 村松貞次郎   風景をつくる建築 宮本忠長   記憶と創造が出合う場所 中川武 ・作品  ヴィトラ・セミナーハウス 安藤忠雄建築研究所  日本橋MSビル 相田武文設計研究所  BTC新潟センタ   東京電力柏崎刈羽原子力建設所建築課 坂倉建築研究所東京事務所  福崎町地域振興会館 エルデホール   山崎泰孝+AZ環境計画研究所 北居設計  xing(夏油高原スキー場) 堀池秀人都市・建築研究所  アーステクチャー サブワン 高松伸建築設計事務所  ブルックリン美術館ウエスト・ウイング・ギャラリー   磯崎新アトリエ ジェイムズ・ステュワート・ポルシェック・アンド・パートナーズ  アピタ岐阜/ポートモール・アピタ港店   ロッシ・アジミ・堀口+SDA  タイム・スペース・アート 黒川哲郎+デザインリーグ  ON AIR WEST 北山孝二郎+K計画事務所  ディヴォンヌ中央幼稚園 アトリエ赤堀(赤堀忍 デュペリエ・ミッシェル)  ローリス 板井宝一郎+セクションRアーキテクツ  姫路市立城の西公民館 横内敏人建築設計事務所  ゆだ文化創造館・銀河ホール   清水裕之+A&T建築研究所名古屋事務所・高橋建築事務所
  • 単品スピード注文

都市住宅 109号 (1976年11月) <特集 : アメリカ現代住宅+ステューデント・ハウジング>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘、鹿島出版会、1979、82p、29.7 x 21.1cm、1冊
特集 : アメリカ現代住宅+ステューデント・ハウジング
 森の家 / ボーリン&パウエル
 沼の家 / ピーター・ウォーナー
 大地の家 / ウィリアム・モーガン
 円弧の家 / アンソニー・ウルナー
 チャンドラー・ビレッジ / アロウストリート
 既婚学生用集合住宅計画 / ベーン&ブキャナン

PEOPLE

実測・軍艦島③ 潮 / 東京電機大学阿久井研究室
<折込図版>端島全体平面図 1 : 600
フランスの町並みを訪ねて② ルーアン / 三宅理一
本とその周辺③ 住宅設計と技術思想 / 林昌二・宮脇檀・高橋公子・黒沢隆・黒川哲郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 、鹿島出版会 、1979 、82p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : アメリカ現代住宅+ステューデント・ハウジング  森の家 / ボーリン&パウエル  沼の家 / ピーター・ウォーナー  大地の家 / ウィリアム・モーガン  円弧の家 / アンソニー・ウルナー  チャンドラー・ビレッジ / アロウストリート  既婚学生用集合住宅計画 / ベーン&ブキャナン PEOPLE 実測・軍艦島③ 潮 / 東京電機大学阿久井研究室 <折込図版>端島全体平面図 1 : 600 フランスの町並みを訪ねて② ルーアン / 三宅理一 本とその周辺③ 住宅設計と技術思想 / 林昌二・宮脇檀・高橋公子・黒沢隆・黒川哲郎

住宅第8集

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
鹿島出版会、173、A4
雑誌『都市住宅』の別冊住宅特集号第8集を書籍(ハードカバー)化したもの。内容は同じ。
■目次
・間奏曲として 東孝光
 平邸、松本邸、板谷邸、水野邸、大沢邸
  東孝光建築研究所

・マリオ・ボッタ
 箱の家2
・鈴木恂建築設計事務所
 SIH7311、MAH7307
・黒川哲郎+HUMO LABO
 黒田アトリエ
・関沢弘子・関沢勝一
 2家族のコートハウス
・山口隆史
 習志野の家
・GA設計
 石田邸
・マイロン・ゴールドフィンガー
 ベッドフォードの改造住宅
・ジェームズ・ラムベス
 2つの空の家
・スタジオPER
 ヒル・サラ・ビル、リーガス邸、アエロジェット旅行代理店

・家具のためのメモ 大橋晃朗

・山下和正建築研究所
 花内邸、田畑邸、顔の家

・「文学としての建築」のための草稿 工藤国雄

・「小椅子シャルロット・ペリアン」物語
 宮脇照代、添田浩、林雅子、松村勝男、西沢文隆、柳宗理、松本哲夫、菅沢光政

・宮脇檀建築研究室
 佐藤別邸、西賀茂の家、港南台の家、百合ヶ丘の家、住宅白書

・すまう作法つくる作法 山崎泰孝
 新谷邸
 都市における作法、自然における作法
 渡辺邸計画案

・土井鷹雄アトリエ
 T氏邸、M氏邸
 家、裸形の象徴
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、鹿島出版会 、173 、A4
雑誌『都市住宅』の別冊住宅特集号第8集を書籍(ハードカバー)化したもの。内容は同じ。 ■目次 ・間奏曲として 東孝光  平邸、松本邸、板谷邸、水野邸、大沢邸   東孝光建築研究所 ・マリオ・ボッタ  箱の家2 ・鈴木恂建築設計事務所  SIH7311、MAH7307 ・黒川哲郎+HUMO LABO  黒田アトリエ ・関沢弘子・関沢勝一  2家族のコートハウス ・山口隆史  習志野の家 ・GA設計  石田邸 ・マイロン・ゴールドフィンガー  ベッドフォードの改造住宅 ・ジェームズ・ラムベス  2つの空の家 ・スタジオPER  ヒル・サラ・ビル、リーガス邸、アエロジェット旅行代理店 ・家具のためのメモ 大橋晃朗 ・山下和正建築研究所  花内邸、田畑邸、顔の家 ・「文学としての建築」のための草稿 工藤国雄 ・「小椅子シャルロット・ペリアン」物語  宮脇照代、添田浩、林雅子、松村勝男、西沢文隆、柳宗理、松本哲夫、菅沢光政 ・宮脇檀建築研究室  佐藤別邸、西賀茂の家、港南台の家、百合ヶ丘の家、住宅白書 ・すまう作法つくる作法 山崎泰孝  新谷邸  都市における作法、自然における作法  渡辺邸計画案 ・土井鷹雄アトリエ  T氏邸、M氏邸  家、裸形の象徴
  • 単品スピード注文

山川先生追悼録

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
3,500
斎藤達雄 編、斎藤達雄、昭16、320p、21cm
東北帝大醫學部教授菊判和装326頁箱付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

山川先生追悼録

3,500
斎藤達雄 編 、斎藤達雄 、昭16 、320p 、21cm
東北帝大醫學部教授菊判和装326頁箱付き

建築 1975年5月 第175号 <小林美夫の作品/1960-1975② ; 山下設計の作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 宮嶋圀夫、中外出版、1975、112p、29.7 x 21.5cm、1冊
都市の住環境①緑 / 橋本みゆき ; 戸田泰男 ; 黒川哲郎
日本橋東海ビル / 日建設計・東京
住環境② / 大野勝彦
ID情報<木> / 岡本修一 ; 岩沢晴彦
小林美夫の作品(1960-1975)② / 小林美夫
 日本大学理工学部津田沼校舎本館
 浪速芸術大学設計競技応募案
 日本大学理工学部習志野図書館
 日本大学経済学部3号館
 東京薬科大学八王子キャンパス
 M市庁舎計画案
 国立国際会館設計競技応募案
 最高裁判所庁舎設計競技入選案
 日本薬学会長井記念館
 田園調布の家
 中目黒の家
山下設計の作品 / 井上尭司
 筑波大学医学専門学群
 名古屋学院大学
 静岡女子大学
 九段白百合学園
 山形県庁舎
 岡山市庁舎
 高槻市庁舎
 茅ヶ崎市庁舎
 銚子市庁舎
 蒲郡市民会館
 唐津文化会館
 西大寺市民会館
 安城市民会館
 仙台市民会館
 広島市立中央図書館
 静岡県立中央図書館
 釧路市立図書館
 伊勢崎市立図書館計画
 船形コロニー
 愛知総合保健センター
 北海道立羽幌病院
 埼玉県立ガンセンター
 奈良市中央体育館
 米沢市営体育館
 郡山市総合体育館
 宇都宮市中央卸売市場
 千葉市中央卸売市場
 本牧埠頭倉庫
 久留米市中央卸売市場
 とりせん流通センター
 苫小牧港開発埠頭フェリーターミナル
 札幌市手稲下水処理場
 名古屋市打出下水処理場
 札幌市新川下水処理場
 仙台国見浄水場
 仙台茂庭浄水場
 新長田駅前市街地住宅計画
 福島駅前再開発計画
 津田沼駅北口商店街再開発計画
 札幌中央東地区計画
 大網駅前計画
 ほか
表現的=状況的 / 宮内嘉久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版 、1975 、112p 、29.7 x 21.5cm 、1冊
都市の住環境①緑 / 橋本みゆき ; 戸田泰男 ; 黒川哲郎 日本橋東海ビル / 日建設計・東京 住環境② / 大野勝彦 ID情報<木> / 岡本修一 ; 岩沢晴彦 小林美夫の作品(1960-1975)② / 小林美夫  日本大学理工学部津田沼校舎本館  浪速芸術大学設計競技応募案  日本大学理工学部習志野図書館  日本大学経済学部3号館  東京薬科大学八王子キャンパス  M市庁舎計画案  国立国際会館設計競技応募案  最高裁判所庁舎設計競技入選案  日本薬学会長井記念館  田園調布の家  中目黒の家 山下設計の作品 / 井上尭司  筑波大学医学専門学群  名古屋学院大学  静岡女子大学  九段白百合学園  山形県庁舎  岡山市庁舎  高槻市庁舎  茅ヶ崎市庁舎  銚子市庁舎  蒲郡市民会館  唐津文化会館  西大寺市民会館  安城市民会館  仙台市民会館  広島市立中央図書館  静岡県立中央図書館  釧路市立図書館  伊勢崎市立図書館計画  船形コロニー  愛知総合保健センター  北海道立羽幌病院  埼玉県立ガンセンター  奈良市中央体育館  米沢市営体育館  郡山市総合体育館  宇都宮市中央卸売市場  千葉市中央卸売市場  本牧埠頭倉庫  久留米市中央卸売市場  とりせん流通センター  苫小牧港開発埠頭フェリーターミナル  札幌市手稲下水処理場  名古屋市打出下水処理場  札幌市新川下水処理場  仙台国見浄水場  仙台茂庭浄水場  新長田駅前市街地住宅計画  福島駅前再開発計画  津田沼駅北口商店街再開発計画  札幌中央東地区計画  大網駅前計画  ほか 表現的=状況的 / 宮内嘉久

別冊・都市住宅 1975冬 住宅第8集 <小椅子 シャルロット・ペリアン物語 ; 家具のためのメモ② / 大橋晃朗>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 植田実 ; 文 : 林雅子、宮脇照代、松村勝男、西沢文隆、柳宗理、添田浩、松本哲夫、菅沢光政・・・
平邸 松本邸 板谷邸 水野邸 大沢邸 / 東孝光建築研究所
箱の家2 / マリオ・ボッタ
SIH7311 MAH7307 / 鈴木恂建築設計事務所
黒田アトリエ / 黒川哲郎 + HUMO LABO
2家族のコートハウス / 関沢弘子・関沢勝一
習志野の家 / 山口隆史
石田邸 / GA設計
ベットフォードの改造住宅 / マイロン・ゴールドフィンガー
2つの空の家 / ジェームズ・ラムベス
ヒル・サラ・ビル リーガス邸 アエロジェット旅行代理店 / スタジオPER
家具のためのメモ② / 大橋晃朗
花内邸 田畑邸 顔の家 / 山下和正建築研究所
<文学としての建築>のための草稿 / 工藤国雄
小椅子シャルロット・ペリアン物語
・ペリアン・リターン / 林雅子
・椅子との出会い / 宮脇照代
・片思いの恋人 / 松村勝男
・あの竹の寝椅子は今どこに / 西沢文隆
・最も偉大な師だった / 柳宗理
・ペリアン…。成型合板…。 / 添田浩
・松本さんの話 / 松本哲夫
・進来廉さんを訪ねる / 宮脇照代
・パリに行く / 宮脇照代
・三宅艶子さんからきいたこと / 添田浩
・パリより進来さん帰る / 宮脇照代
・製作本決り / 添田浩
・進行する試作 / 添田浩
・マダム・ペリアン / 宮脇照代
・ペリアン来日 / 添田浩
・天童へ / 添田浩
・天童木工・菅沢さんの話 / 菅沢光政
佐藤別邸 西賀茂の家 港南台の家 百合ヶ丘の家 / 宮脇檀建築研究室
住宅白書 / 宮脇檀
すまう作法つくる作法 / 山﨑泰孝
新谷邸 / AZ Institute
都市におえる作法 / 自然における作法
渡辺邸計画案 渡辺邸計画案 / AZ Institute
T氏邸 M氏邸 / 土井鷹雄アトリエ
<家>裸形の象徴 / 土井鷹雄
都市住宅データ・シート
people
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 植田実 ; 文 : 林雅子、宮脇照代、松村勝男、西沢文隆、柳宗理、添田浩、松本哲夫、菅沢光政 ; 作品 : 東孝光建築研究所 マリオ・ボッタ 鈴木恂建築研究所 黒川哲郎 関沢弘子・関沢勝一 山口隆史 GA設計 マイロン・ゴールドフィンガー ジェームス・ラムベス スタジオPER 山下和正建築研究所 宮脇檀建築研究室 土井鷹雄アトリエ 、鹿島研究所出版会 、1975 、173p 、29.4 x 22cm 、1冊
平邸 松本邸 板谷邸 水野邸 大沢邸 / 東孝光建築研究所 箱の家2 / マリオ・ボッタ SIH7311 MAH7307 / 鈴木恂建築設計事務所 黒田アトリエ / 黒川哲郎 + HUMO LABO 2家族のコートハウス / 関沢弘子・関沢勝一 習志野の家 / 山口隆史 石田邸 / GA設計 ベットフォードの改造住宅 / マイロン・ゴールドフィンガー 2つの空の家 / ジェームズ・ラムベス ヒル・サラ・ビル リーガス邸 アエロジェット旅行代理店 / スタジオPER 家具のためのメモ② / 大橋晃朗 花内邸 田畑邸 顔の家 / 山下和正建築研究所 <文学としての建築>のための草稿 / 工藤国雄 小椅子シャルロット・ペリアン物語 ・ペリアン・リターン / 林雅子 ・椅子との出会い / 宮脇照代 ・片思いの恋人 / 松村勝男 ・あの竹の寝椅子は今どこに / 西沢文隆 ・最も偉大な師だった / 柳宗理 ・ペリアン…。成型合板…。 / 添田浩 ・松本さんの話 / 松本哲夫 ・進来廉さんを訪ねる / 宮脇照代 ・パリに行く / 宮脇照代 ・三宅艶子さんからきいたこと / 添田浩 ・パリより進来さん帰る / 宮脇照代 ・製作本決り / 添田浩 ・進行する試作 / 添田浩 ・マダム・ペリアン / 宮脇照代 ・ペリアン来日 / 添田浩 ・天童へ / 添田浩 ・天童木工・菅沢さんの話 / 菅沢光政 佐藤別邸 西賀茂の家 港南台の家 百合ヶ丘の家 / 宮脇檀建築研究室 住宅白書 / 宮脇檀 すまう作法つくる作法 / 山﨑泰孝 新谷邸 / AZ Institute 都市におえる作法 / 自然における作法 渡辺邸計画案 渡辺邸計画案 / AZ Institute T氏邸 M氏邸 / 土井鷹雄アトリエ <家>裸形の象徴 / 土井鷹雄 都市住宅データ・シート people

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
パイプ
パイプ
¥6,600
煙草記
煙草記
¥75,000
専売事業
専売事業
¥8,000
タバコ
タバコ
¥1,500