JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
お知らせ
Sign Up [
ENG
|
CHN
|
KOR
]
ログイン
会員登録
マイページ
買い物かごを見る
ご利用ガイド
古書を探す
Home
古書を探す
古本屋を探す
古本まつりに行こう
書誌(カタログ)
社会史に関する書籍
時代
テーマ
身分・社会階層
その他
※このページに掲載されている商品は定期的に集計されています。集計のタイミングによって、既に商品が売り切れや掲載停止になっている場合があります。
更新日 2025年8月29日
社会史を探す
時代
ページTOPへ
» 古代
日本古代社会史研究
¥390
不死鳥BOOKS
武光誠 編、同成社、203
1991年
中国古代社会史論
¥12,900
光和書房
郭沫若、内外社、1931-12、1
1931年12月
技術の社会史 1・2・3・4・5・6
¥4,980
池袋ブックサービス
有斐閣、20cm、6冊
1982年09月
売春の社会史
古代オリエントから現代まで
¥1,760
マヤルカ古書店
バーン&ボニー・ブーロー/訳香川檀、筑摩書房、1991.10
1991年10月
支那古代社会史論
¥3,850
文生書院
郭 沫若 藤枝 丈夫 訳、内外社、昭和6.12、466p、A5
1931年12月
苧麻・絹・木綿の社会史
¥2,420
杉本梁江堂
永原慶二 著、吉川弘文館、2004年、355, 13p、20cm
2004年
古代社会史:唯物論全書
¥1,500
文遊舎
早川二郎、三笠書房、S11
1936年
古代ユダヤ社会史
¥1,000
大内学而堂
キッベンベルク、教文館、1986年、A5
1986年
社會史的思想史 (古代) <岩波講座哲學>
¥1,100
古書追分コロニー
三木清 [著]、岩波書店、72p、23cm
古代ギリシア社会史研究 <宗教・女性・他者>
¥5,500
吉岡書店
桜井万里子、岩波書店、1996年、A5、1冊
1996年
支那社会史(支那地理歴史大系第七巻)
¥1,650
中国書店
支那地理歴史大系刊行会編、白揚社、1941、391p
1941年
【未読品】 中国古代社会史論
¥2,500
株式会社BKG
侯外廬 著 ; 太田幸男 ほか訳、名著刊行会、476p、22cm
1997年01月
【洋書】The Slave Systems of Greek and Roman Antiquity(古代ギリシャとローマの奴隷制度)
¥2,500
しばのき文庫
William L. Westermann、American Philosophical Socie・・・
1964年
国家の起源と伝承 古代インド社会史論 ウニベルシタス叢書
¥1,000
高山文庫
ロミラ=ターパル著 山崎元一ほか訳、法政大学出版、1986年、1冊
1986年
※売春の社会史 古代オリエントから現代まで
¥1,000
常陸野
バーン&ボニー・ブーロー 香川檀ほか訳、筑摩書房
1991年
都市社会史 <新体系日本史 6>
¥2,500
古書からすうり
佐藤信, 吉田伸之 編、山川出版社、平13、402, 24p、22cm
2001年
中国古代史と歴史認識 歴史学叢書 <歴史学叢書>
¥1,800
きたむら書店
太田幸男 著、名著刊行会、2006、309p、20cm、1冊
2006年
歴史学の視座 : 社会史・比較史・対自然関係史
¥1,800
古本屋ピープル
義江彰夫 著、校倉書房、394p、20cm、1
2002年12月
近代支那社会史/支那社会史(前資本主義時代) 2冊
¥4,400
青聲社
サフアロフ、白揚社、1937/1938再版、23cm、194p/432p
1937年
新体系日本史 2 法社会史
¥3,000
古ほんや 板澤書房
水林彪 ほか編、山川出版社、2001、521, 46p、22cm、1冊
2001年
» 中世
西洋中世社会史研究 第2刷
¥2,200
株式会社 wit tech
増田四郎 著、岩波書店、1977/01/20、498, 9p、22cm
1977年01月
朝鮮中世社会史の研究
¥2,750
慶文堂書店
旗田巍、昭47、1
1972年
Histoire économique et sociale du Moyen age
¥5,500
ケルン書房
Henri Pirenne Hans Van Werveke、Presses universitai・・・
1963年
中世九州社会史の研究
¥5,500
文生書院
外山幹夫 著、吉川弘文館、昭61.4、457p、A5
1986年04月
中世日本社会史の研究
¥600
古書かんたんむ
阿部猛、大原新生社、昭55、1
1980年
中世社会史料論
¥3,080
長島書店〈神保町店〉
五味文彦、校倉書房、2006、1
2006年
第4回考古学と中世史シンポジウム 寺院の社会史-景観と暴力 資料集
¥3,300
古本倶楽部株式会社
考古学と中世史研究会、考古学と中世史研究会
西洋中世の罪と罰 亡霊の社会史
¥800
井上書店
阿部謹也、弘文堂、1989、251頁、140×195、1冊
1989年
戦国社会史論 : 日本中世国家の解体 2刷
¥3,500
書肆 秋櫻舎
藤木久志 著、東京大学出版会、1975、400, 4p、22cm
1975年
技術の社会史 1・2・3・4・5・6
¥4,980
池袋ブックサービス
有斐閣、20cm、6冊
1982年09月
ヨーロッパ中世社会史事典 新装版
¥2,970
瑞弘堂書店
A・ジェラール 池田健二訳、藤原書店、2000
2000年
母親の社会史 中世から現代まで
¥1,500
大内学而堂
クニビレール&フーケ、筑摩書房、1994年、A5
1994年
ヨーロッパの中世 : 芸術と社会
¥1,200
モノンクル書房
ジョルジュ・デュビィ 著 ; 池田健二, 杉崎泰一郎 訳、藤原書店、364p、23cm
1995年04月
刑吏の社会史 : 中世ヨーロッパの庶民生活 <中公新書 518>
¥300
不二書店
阿部謹也 著、中央公論社、昭和53年発行、200p、18cm、1
1978年
社会史とは何か
¥600
トマト書房
阿部謹也 著、筑摩書房、308p、21cm
1989年09月
概説西洋社会史 (有斐閣選書 504)
¥400
不死鳥BOOKS
野崎 直治 (編集)、有斐閣、335, 2p
1994年
中世災害・戦乱の社会史
¥1,200
中央書籍販売
峰岸純夫 著、吉川弘文館、256p、20cm
2001年06月
歴史学の視座 : 社会史・比較史・対自然関係史
¥1,800
古本屋ピープル
義江彰夫 著、校倉書房、394p、20cm、1
2002年12月
初期中世社会史の研究
¥2,090
愛書館中川書房 神田神保町店
戸田芳実 著、東京大学出版会、平成3年、329p、22cm、1冊
1991年
苧麻・絹・木綿の社会史
¥2,420
杉本梁江堂
永原慶二 著、吉川弘文館、2004年、355, 13p、20cm
2004年
中世社会史への道標 同成社中世史選書10
¥6,800
紅葉堂長倉書店
阿部剛著、同成社、2011年(平成23年)、334頁、15.5×22×2.3㎝、1冊
新体系日本史 2 法社会史
¥3,000
古ほんや 板澤書房
水林彪 ほか編、山川出版社、2001、521, 46p、22cm、1冊
2001年
» 近世
近世村落の社会史的研究
¥690
不死鳥BOOKS
後藤陽一 著、渓水社、450
1982年
近世南信濃村落社会史
¥3,000
古本配達本舗
堀口貞幸著
交流の社会史 道・川と地域
¥4,400
文生書院
小田原近世史研究会、岩田書院、平成17.5、305p、A5
2005年05月
江戸周辺の社会史 : 「江戸町続」論のこころみ <東京学芸大学近世史研究会調査報告>
¥6,500
榧古書店
東京学芸大学近世史研究会編、名著、2018.9、667p、22cm、1
2018年09月
教育の社会史ヨーロッパ中・近世 ヨーロッパ中・近世
¥3,520
光和書房
浅野 啓子 編訳佐久間 弘展 編訳、知泉書館、2006.12、菊判・312ページ、1
2006年12月
江戸周辺の社会史
¥8,580
慶文堂書店
大石学 東京学芸大学近世史研究会、名著出版、平30、1
2018年
近世 都市の社会史
¥1,100
とらや書店
菊池万雄編、名著出版、昭 62、1冊
1987年
消費社会の誕生 近世イギリスの新企業
¥1,850
峰吉書店
ジョオン・サースク、東京大学出版会、1984
1984年
近世農村社会史 <新日本史選書>
¥2,000
古書かんたんむ
中村孝也著、春日書院、昭和33、8, 321p、21cm
1958年
広島大学文学部紀要 第52巻特輯号2 (1992年12月) 近世真宗の構成と特質 : 真宗宗教社会史研究の前提
¥1,210
はなひ堂
広島大学文学部 編集、広島大学文学部、1992、1冊
1992年
ロシア近世農村社会史
¥6,500
阿武隈書房
土肥恒之 著、創文社、1987、328, 21p、22cm
1987年
江戸周辺の社会史 : 「江戸町続」論のこころみ <東京学芸大学近世史研究会調査報告>
¥6,500
株式会社BKG
東京学芸大学近世史研究会編、名著、667p、22cm
2018年09月
「死せる魂」の社会史―近世ロシア農民の世界
¥800
しばのき文庫
土肥恒之、日本エディタースクール出版部、1989年初版、20.1㎝
1989年
中国近世の罪と罰―犯罪・警察・監獄の社会史―
¥5,985
ノースブックセンター
太田 出、名古屋大学出版会、2015年9月15日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気にな・・・
2015年09月
近世日本の宗教社会史
¥4,500
高山文庫
有元正雄、吉川弘文館、2002年、A5判、1冊
2002年
吉田伸之先生退職記念 東京大学日本史学研究室紀要 別冊 近世社会史論叢
¥14,000
全適堂
東京大学人文社会系研究科・文学部日本史学研究室、2013
2013年
比較家族史研究第11号
¥1,010
あしび文庫
比較家族史学会、1997年、1冊
1997年
» 近代
学歴の社会史: 教育と日本の近代 (新潮選書)
¥390
不死鳥BOOKS
天野 郁夫、新潮社、281
1992年
子ども観の社会史 : 近代イギリスの共同体・家族・子ども
¥2,400
株式会社 wit tech
北本正章 著、新曜社、c1993.10、259, 9p、20cm、1冊
1993年01月
科学の社会史 : 近代日本の科学体制 <自然選書>
¥7,357
古本配達本舗
広重徹 著、中央公論社、345p、19cm
1973年
近代秘密社会史料
¥8,400
光和書房
蕭一山、岳麓書社、1986-07、1
1986年07月
正論自由 第14巻 (近代日本社会史上における『失楽園』の位置)
¥1,100
古書の旭文堂書店
中村勝範 著、慶應義塾大学出版会、1999.、326p、19cm、1
1999年
〈近代規範〉の社会史 都市・身体・国家
¥3,800
草木古書店
樋口映美・貴堂嘉之・日暮美奈子編、彩流社、平25、A5判
2013年
近代ヨーロッパ法社会史
¥1,500
高山文庫
上山安敏:編、ミネルヴァ書房、1987年、A5判、1冊
1987年
近代を生きる女たち 一九世紀ドイツ社会史を読む
¥1,100
マヤルカ古書店
川越修 等、未来社、1990
1990年
近代大阪の社会史的研究
¥3,300
瑞弘堂書店
北崎豊二、法律文化社、1994
1994年
アメリカ社会史の世界
¥1,200
峰吉書店
本田創造 編、三省堂、1989
1989年
近代バルカン都市社会史
¥7,700
万歩書店
佐原徹哉、2003
2003年
近代エジプト家族の社会史
¥2,200
新日本書籍(SNS)
長沢栄治、東京大学出版会、2019、A5
2019年
日本美術の社会史 縄文期から近代の市場へ
¥1,650
文生書院
瀬木 慎一/桂木 紫穂、里文出版、平成15.6、469p、A5
2003年06月
近代皇室の社会史―側室・育児・恋愛―
¥7,000
永井古書店
森暢平、吉川弘文館、2020年(令和2年)、373頁、A5判、1冊
時間と習俗の社会史 生きられたフランス近代へ
¥320
桝屋
福井憲彦、新曜社、昭和61年、227p、20cm
1986年
試験の社会史 近代日本の試験・教育・社会
¥1,000
ロンサール書店
天野郁夫、東京大学出版会
越境する歴史家たちへ : 「近代社会史研究会」(1985-2018)からのオマージュ
¥1,000
光国家書店
谷川稔 [ほか] 編著、ミネルヴァ書房A5版、2019年、x, 349, 9p、22cm
2019年
制度としての<女> : 性・産・家族の比較社会史
¥1,000
モノンクル書房
荻野美穂 ほか著、平凡社、322p、22cm
1990年07月
性愛の社会史 : 近代西欧における愛
¥1,000
トマト書房
ジャック・ソレ 著 ; 西川長夫 ほか訳、人文書院、410p、22cm
1985年10月
近代日本の名望家と自治 : 名誉職制度の法社会史的研究
¥2,500
八光書房
石川一三夫 著、木鐸社、1987.12、291, 5p、22cm
1987年12月
近代ジャーナリズムの誕生
¥800
ブックソニック
村上直之 著、岩波書店、275, 3p、22cm
1995年06月
» 現代
家族 : その社会史と将来<現代社会研究叢書>
¥540
不死鳥BOOKS
正岡寛司著、学文社、301
1981年
もんじゃの社会史 東京・月島の近・現代の変容
¥2,500
小川書店
武田 尚子 (著)、青弓社、2009年、1冊
2009年
明日に架ける歴史学
¥1,200
ブックソニック
川越修, 矢野久 著、ナカニシヤ、286p、19cm
2016年03月
現代日本文明史第11巻 社会史
¥1,980
株式会社 wit tech
加田哲二著、東洋経済新報社、昭和15、493p、22cm
1940年
現代ドイツ社会史研究序説
¥1,000
ロンサール書店
大野英二、岩波書店
母親の社会史 中世から現代まで
¥1,500
大内学而堂
クニビレール&フーケ、筑摩書房、1994年、A5
1994年
売春の社会史
古代オリエントから現代まで
¥1,760
マヤルカ古書店
バーン&ボニー・ブーロー/訳香川檀、筑摩書房、1991.10
1991年10月
社會史的思想史 (現代) <岩波講座哲學>
¥1,100
古書追分コロニー
本多謙三 [著]、岩波書店、109p、23cm
戦争と民衆の社会史
¥990
とらや書店
大江志乃夫、現代史出版会、昭 54、1冊
1979年
汽車・電車の社会史 <講談社現代新書>
¥660
フォルモサ書院
原田勝正 著、講談社、昭和58年、213p、18cm、1冊
1983年
音楽と社会 1815年から現代までの音楽の社会史
¥1,500
高山文庫
ヘンリー・レイノア著 城戸朋子訳、音楽之友社、1990年、四六判、1冊
1990年
墓と葬送の社会史 <講談社現代新書>
¥1,100
青聲社
森謙二 著、講談社、1993、18cm、268p
1993年
「仁風」史料集成 全4巻・別冊1 近世社会史研究資料シリーズ
¥100,320
中国書店
小林丈広 監修・解説、近現代資料刊行会、2016、1200p、B5
2016年
聞き書き 飯田町のくらし 大正昭和期・飯田町の社会史 ※長野県飯田市 1~3
¥3,560
がらんどう
飯田市歴史研究所近現代史ゼミナール(編集)、飯田市歴史研究所(発行)、2007年、3冊
2007年
夢大陸アメリカ?
¥1,200
峰吉書店
小野路功、彩流社、1988、19×14cm
1988年
音楽家の誕生―中世から現代までの音楽の社会史
¥1,200
(株)しましまブックス
ヴァルター・ザルメン/上尾信也 他訳、洋泉社、1994年、1冊
1994年
Archiv für Sozialgeschichte 1-50巻 50冊 社会史アーカイブ
The Archive for Social History
¥20,000
バリューブック
er Friedrich-Ebert-Stiftung、1961-2011年、50冊
1961年
和合会の歴史 志賀高原の歩み 上下続編 社会史編 水利史編資料 現代水利史編温泉権史編 6冊セット
¥15,000
文紀堂書店
下高井郡山ノ内町和合会編、昭和50年~平成15年、6冊
2038年
「母親の社会史」 中世から現代まで
¥1,000
古書猛牛堂
イヴォンヌ・クニビレール, カトリーヌ・フーケ 著 ; 中嶋公子 ほか訳、筑摩書房、1994年 初版・・・
1994年01月
※売春の社会史 古代オリエントから現代まで
¥1,000
常陸野
バーン&ボニー・ブーロー 香川檀ほか訳、筑摩書房
1991年
テーマ
ページTOPへ
» 農業
講座 日本技術の社会史 全8巻+別巻2巻
¥9,980
池袋ブックサービス
10
講座・日本技術の社会史 第1巻 (農業・農産加工)
¥700
古書かんたんむ
永原慶二 ほか編、日本評論社、1983、321p、21cm
1983年
汲古叢書 9 唐宋変革期農業社会史研究
¥9,350
光和書房
大澤 正昭 著、汲古書院、1996.08、A5・370ページ、1
1996年08月
唐宋変革期農業社会史研究 汲古叢書9
¥5,500
文生書院
大沢 正昭、汲古書院、平成8.7、360p、A5
1996年07月
唐宋変革期農業社会史研究 汲古叢書9
¥5,500
エイワ書店
大澤正昭、汲古書院、1996年、336P+24P、1冊
1996年
イギリス農民戦争 1381年の農民一揆
¥1,150
峰吉書店
ヒルトン, フェイゲン、未来社、1979
1979年
技術の社会史 第6巻
¥3,000
ブックソニック
山崎 俊雄【編】、有斐閣、272, 6p、20cm
1990年07月
七三一部隊がやってきた村 : 平房の社会史
¥4,400
青聲社
関成和 著 ; 松村高夫, 江田いづみ, 江田憲治 編訳、こうち書房、2000、22cm、245p
2000年
タイの農業経済 <世界農業経済概観>
¥1,000
あじさい堂書店
尾崎忠二郎 著、農林水産業生産性向上会議、昭34、254p 地図、22cm
1959年
シュメル・バビロン社会史
¥17,800
不死鳥BOOKS
井上 芳郎、ダイヤモンド社、944
1943年
初期中世社会史の研究
¥2,090
愛書館中川書房 神田神保町店
戸田芳実 著、東京大学出版会、平成3年、329p、22cm、1冊
1991年
環境と景観の社会史
¥1,100
科学書院
徳橋 曜 編著、文化書房博文社、2004.12、237p、21cm
2004年12月
初期中世社会史の研究
¥2,200
株式会社 wit tech
戸田芳実 著、東京大学出版会、1999/09/20 第2刷、329p、22cm、1
1999年09月
中世災害・戦乱の社会史
¥1,200
中央書籍販売
峰岸純夫 著、吉川弘文館、256p、20cm
2001年06月
農政史研究
¥1,000
古書からすうり
宇尾野久 著、彰考書院、昭23、377p、21cm
1948年
イングランド社会史
¥3,000
ブックスマイル
エイザ・ブリッグズ 著 ; 今井宏, 中野春夫, 中野香織 訳、筑摩書房、2004.6、512, 3・・・
2004年06月
「イングランド社会史」
¥2,400
古書 本々堂
エイザ・ブリッグズ 著 ; 今井宏, 中野春夫, 中野香織 訳、筑摩書房、2004年初版、512, ・・・
2004年
亜寒帯植民地樺太の移民社会形成 <プリミエ・コレクション 46>
¥3,500
indigo book
中山大将 著、京都大学学術出版会、291p、22cm
2014年03月
清朝社会史 第2部 社會階級 第2輯 農民
¥300
山吹書房
佐野学、文求堂、昭和22、19cm
1947年
日本社会経済史論考
¥800
ハコワレ古書店
滝川政次郎 著、日光書院、昭22、289p、21cm
1947年
中国近代思想史
¥1,100
今井書店
石峻 任継愈 朱伯崑 共編 大隅逸郎 訳、三一書房、昭和31、233頁、1冊
1956年
農村機構の分裂過程
¥1,500
有限会社古書舗フクタ
小野武夫 著、改造社、昭3、267p、20cm、1冊
1928年
タイ農村社会論
¥2,410
古書追分コロニー
北原淳 著、勁草書房、494p、22cm
1990年02月
宋代とは何か 最前線の研究が描き出す新たな歴史像(アジア遊学277)
¥3,170
中国書店
平田茂樹・山口智哉・小林隆道・梅村尚樹 編、勉誠出版、2022年11月、280p、A5判
2022年11月
» 農村
ロシア近世農村社会史
¥6,500
阿武隈書房
土肥恒之 著、創文社、1987、328, 21p、22cm
1987年
維新農村社会史論
¥600
古書かんたんむ
小野武夫、刀江書院、昭7、1
1932年
仙台藩農村社会史 : 北上川流域の村落構造と民俗信仰
¥3,000
虔十書店
大島英介 著、北上書房、228p、22cm
1969年
中国農村の信仰と生活 太湖流域社会史口述記録集
¥4,400
光和書房
佐藤仁史 編
・・・
2008年12月
近世農村地域社会史の研究 [中京大学経済学研究叢書 第12輯]
¥1,800
水たま書店 桜井店
阿部英樹 著、勁草書房、2004年 初版、22cm、1冊
2004年
東ドイツ農村の社会史 「社会主義」経年の歴史化のために
¥3,500
高山文庫
足立芳宏、京都大学学術出版会、2011年、A5判、1冊
2011年
近代中国の革命と秘密結社 中国革命の社会史的研究 (汲古叢書 72)
¥8,800
ブックセンター・キャンパス
孫 江、汲古書院、2007年、611p+8p
2007年
近代中国農村社会史研究 東洋史学論集 第8
¥3,300
株式会社 wit tech
東京教育大学文学部東洋史学研究室 アジア史研究会・中国近代史部会編、汲古書院、1973/02、363・・・
1973年02月
社会事業講習会講演録 朝鮮総督府社会課編 初版 A5判576p並本 昭和9年
¥16,500
古書 古群洞
徳川時代の社会史
¥1,100
中央書房
大口勇次郎 著、吉川弘文館、2001、209p、20cm
2001年
シュメル・バビロン社会史
¥17,800
不死鳥BOOKS
井上 芳郎、ダイヤモンド社、944
1943年
近世農村社会史論
¥4,950
(有)よみた屋 吉祥寺店
遠藤進之助、吉川弘文館、昭和31、238頁、A5判、1冊
1956年
中国江南郷村社会の原型(汲古叢書186)
¥24,200
中国書店
伊藤 正彦 著、汲古書院、2025、1070p、A5判
2025年
環境と景観の社会史
¥1,100
科学書院
徳橋 曜 編著、文化書房博文社、2004.12、237p、21cm
2004年12月
新しい歴史 : 歴史人類学への道 新版.
¥700
西海洞書店
E.ル=ロワ=ラデュリ 著 ; 樺山紘一 他訳、藤原書店、317p、20cm
1991年09月
Le Triomphe du livre
Une histoire sociologique de la lecture dans la France du XIXe siècle 書物の勝利――19世紀フランスにおける読書の社会史
¥2,000
古書 ポランの市
Martyn Lyons、Promodis Editions du Cercle de la Lib・・・
1987年
中国近世の罪と罰
¥7,000
indigo book
太田出 著、名古屋大学出版会、469, 25p、22cm
2015年09月
歴史人類学の家族研究 : ヨーロッパ比較家族史の課題と方法
¥800
ハコワレ古書店
ミヒャエル・ミッテラウアー 著 ; 若尾祐司 ほか訳、新曜社、1994、382, 18p、22cm
1994年
農村機構の分裂過程
¥1,500
有限会社古書舗フクタ
小野武夫 著、改造社、昭3、267p、20cm、1冊
1928年
イギリス社会史 1.2
¥1,650
古書の旭文堂書店
トレヴェリアン 著 ; 藤原浩, 松浦高嶺 訳、みすず書房、1971、2冊、21cm、2冊
1971年
イギリス社会史 1 第8刷
¥1,500
あじさい堂書店
トレヴェリアン 著 ; 藤原浩, 松浦高嶺 訳、みすず書房、平12、243, 2p 図、21cm
2000年
清朝社会史 第1部 國家と社會 第2輯 家族
¥300
山吹書房
佐野学、文求堂、昭和23、18cm
1948年
魔女狩り (「知の再発見」双書 16)
¥660
なちぐろ堂
ジャン-ミシェル・サルマン/著 池上俊一/監修 富樫瓔子/訳、創元社、1991年12月1日初
1991年12月
清朝社会史 (国家と社会1・2/社会階級1・2・3・/農民暴動1・2)
¥2,980
池袋ブックサービス
佐野学 著、文求堂、18cm、8冊
1947年
変態社会史 <変態十二史 ; 第1巻>
¥1,200
アカシヤ書店
武藤直治 著、文芸資料研究会、大正15年刊、53p (以下欠)、23cm
1926年
タイ農村社会論
¥2,410
古書追分コロニー
北原淳 著、勁草書房、494p、22cm
1990年02月
» 商業
市の社会史 ヨーロッパ商業史の一断章
¥2,200
文生書院
ウォルフォード 中村勝 訳、そしえて、昭62.4、340p、A5
1987年04月
市の社会史 : ヨーロッパ商業史の一断章
¥1,100
愛書館中川書房 神田神保町店
コルネリゥス・ウォルフォード 著 ; 中村勝 訳、そしえて、昭和59年、329, 11p、22cm、・・・
1984年
消費社会の誕生 近世イギリスの新企業
¥1,850
峰吉書店
ジョオン・サースク、東京大学出版会、1984
1984年
シュメル・バビロン社会史
¥17,800
不死鳥BOOKS
井上 芳郎、ダイヤモンド社、944
1943年
市場と流通の社会史 3
¥3,000
書肆 秋櫻舎
廣田 誠【編】、清文堂、2011.11、258p、22cm
2011年11月
近代日本の交通と流通 市場と流通の社会史 3
¥1,100
厚生書店
廣田 誠【編】、清文堂、258p、22cm
2011年11月
文明社会と公共精神 : スコットランド啓蒙の地層
¥2,980
株式会社 wit tech
田中秀夫 著、昭和堂、1996.6、246, 11p、22cm、1冊
1996年06月
四民月令 : 漢代の歳時と農事 <東洋文庫467>
¥1,210
一心堂書店
崔寔 ; 渡部武 訳注、平凡社、1987、239p、18cm、1冊
1987年
アダム・スミスの近代性の根源 : 市場はなぜ見出されたのか <プリミエ・コレクション 27>
¥3,300
大山堂書店
野原慎司 著、京都大学学術出版会、2013、356p、22cm、1冊
2013年
国家の周縁 : 特権・ネットワーク・共生の比較社会史
¥2,000
ひと葉書房
田村 愛理;川名 隆史;内田 日出海【編】、刀水書房、2015年、349,3p、1冊
2015年
比較文化への視角 <中公叢書>
¥780
雑草文庫
加藤秀俊、中央公論社、昭和53年、265p、四六判ハードカバー、1冊
1978年
国家の周縁 特権・ネットワーク・共生の比較社会史
¥2,200
岩森書店
田村愛理、川名隆史、内田日出海 編、刀水書房、平27、349,3p、菊判、1冊
2015年
宋代研究文献目録
¥1,000
水たま書店 桜井店
宋史提要編纂協力委員会 編、東洋文庫、1957年、25cm、1冊
1957年
支那社会の史的分析 <経済資料 ; 第15巻 第10・11号>
¥1,870
青聲社
陶希聖 著 ; 東亜経済調査局 訳、東亜経済調査局、1929、23cm、191p
1929年
啓蒙と改革 : ジョン・ミラー研究
¥2,000
indigo book
田中秀夫 著、名古屋大学出版会、442, 50p、22cm
1999年11月
東アジア専制国家と社会・経済 比較史の視点から
¥1,000
古ほんや 板澤書房
中村哲 編、青木書店、1993、288p、22cm、1冊
1993年
美と礼節の絆 : 日本における交際文化の政治的起源
¥2,000
萩書房Ⅱ
池上英子 著、NTT、2005、538p、A5
2005年
シャルラタン 歴史と諧謔の仕掛人たち
¥1,160
なちぐろ堂
蔵持不三也、新評論、2003年7月25日初
2003年07月
農政史研究
¥1,000
古書からすうり
宇尾野久 著、彰考書院、昭23、377p、21cm
1948年
» 貨幣
渡来銭の社会史 おもしろ室町記・貨幣太平記 -オカネと人間の歴史-二冊セット
¥1,540
古書追分コロニー
中公新書・講談社、S62年・S35年 初版
1987年
東アジア専制国家と社会・経済 比較史の視点から
¥1,000
古ほんや 板澤書房
中村哲 編、青木書店、1993、288p、22cm、1冊
1993年
社会経済史学の課題と展望
¥2,200
青聲社
社会経済史学会 編、有斐閣、1992、22cm、427p
1992年
宋代研究文献目録
¥1,000
水たま書店 桜井店
宋史提要編纂協力委員会 編、東洋文庫、1957年、25cm、1冊
1957年
徳川幕府財政史の研究
¥6,820
中国書店
大口勇次郎 著、研文出版、2020、298ページ、A5判上製
2020年
農村機構の分裂過程
¥1,500
有限会社古書舗フクタ
小野武夫 著、改造社、昭3、267p、20cm、1冊
1928年
» 労働
ナチス・ドイツの外国人 : 強制労働の社会史 <叢書歴史学への招待>
¥1,500
岡島書店
矢野久 著、現代書館、2004年、254p、20cm、1冊
2004年
金ぴか時代のアメリカ
¥1,600
峰吉書店
ハーバート・G・ガットマン、平凡社、1986
1986年
日本の使用者団体と労使関係 : 社会史的研究
¥2,200
古本屋ピープル
間宏 著、日本労働協会、416p、22cm、1
1981年01月
ナチス・ドイツの外国人
¥1,800
軍学堂
矢野 久、現代書館、2004
2004年
足尾暴動の史的分析 : 鉱山労働者の社会史
¥4,500
かもがわ書店
二村一夫 著、東京大学出版会、366p、22cm
1988年05月
足尾暴動の史的分析 : 鉱山労働者の社会史 少線引
¥3,300
青聲社
二村一夫 著、東京大学出版会、1988、22cm、366p
1988年
「足尾暴動の史的分析」 鉱山労働者の社会史
¥2,000
古書猛牛堂
二村一夫 著、東京大学出版会、1988年 初版、366p、22cm、1冊
1988年
階級という言語 : イングランド労働者階級の政治社会史1832-1982年 <人間科学叢書 44>
¥4,000
BOOKS 青いカバ
G.ステッドマン・ジョーンズ 著 ; 長谷川貴彦 訳、刀水書房、307p、22cm
2010年07月
階級という言語 イングランド労働者階級の政治社会史1832-1982年
¥3,300
槇尾古書店
G.ステッドマン・ジョーンズ、刀水書房、2010年、菊判、1冊
2010年
魚河岸は生きている 築地市場労働者の生活社会史
¥2,600
桝屋
中村勝、そしえて、1990年5月15日、318p、19.4cm
1990年05月
お母さんは忙しくなるばかり: 家事労働とテクノロジーの社会史
¥4,905
ノースブックセンター
ルース・シュウォーツ コーワン、法政大学出版局、2010年10月15日(発売年月日の記載となります、・・・
2010年10月
ヴィルヘルム時代のドイツ : 「下から」の社会史
¥1,100
古書追分コロニー
リチャード・J.エヴァンズ 編 ; 望田幸男, 若原憲和 訳、晃洋書房、1988.2、296p、22・・・
1988年02月
社会史の証人 : 20世紀初期ランカシャの失われた世界 <Minerva西洋史ライブラリー 1>
¥1,680
株式会社 wit tech
ウイリアム・ウッドラフ 著 ; 原剛 訳、ミネルヴァ書房、c1994.12、400, 5p、22cm・・・
1994年12月
19世紀パリ社会史ー労働・家族・文化 北海道大学大学院文学研究科研究叢書 5
¥5,500
ケルン書房
赤司道和、北海道大学大学院文学研究科、2004年、1冊
2004年
パウ・ハナ : ハワイ移民の社会史<刀水歴史全書 24>
¥650
不死鳥BOOKS
ロナルド・タカキ 著 ; 富田虎男, 白井洋子 訳、刀水書房、293
1986年
「蟹工船」の社会史 : 小林多喜二とその時代
¥750
御器所書店
浜林正夫 著、学習の友社、230p、21cm
2009年02月
パウ・ハナ : ハワイ移民の社会史 <刀水歴史全書 24>
¥900
はなひ堂
ロナルド・タカキ、刀水書房、1986、1冊
1986年
路地裏の社会史 : 大阪毎日新聞記者村嶋歸之の軌跡
¥2,200
杉本梁江堂
木村和世 著、昭和堂、2007、341, 18p、22cm
2007年
叢書<産む・育てる・教えるー匿名の教育史> 2
¥1,000
アリバイブックス
阿部 謹也;原 ひろ子【ほか著】、藤原書店、307p、21cm
1991年05月
制度としての<女> : 性・産・家族の比較社会史
¥1,000
モノンクル書房
荻野美穂 ほか著、平凡社、322p、22cm
1990年07月
初期中世社会史の研究
¥2,090
愛書館中川書房 神田神保町店
戸田芳実 著、東京大学出版会、平成3年、329p、22cm、1冊
1991年
生き甲斐の社会史 : 近世イギリス人の心性
¥2,500
indigo book
キース・トマス 著 ; 川北稔 訳、昭和堂、390, 97p、22cm
2012年03月
パンと知識と解放と : 19世紀イギリス労働者階級の自叙伝を読む
¥3,300
株式会社 徒然舎
ディヴィド・ヴィンセント 著 ; 川北稔, 松浦京子 訳、岩波書店、1991年、8, 406, 9p・・・
1991年
» 教育
学歴の社会史: 教育と日本の近代 (新潮選書)
¥390
不死鳥BOOKS
天野 郁夫、新潮社、281
1992年
民衆のカリキュラム学校のカリキュラム 叢書ー産育と教育の社会史2
¥1,500
ブックレビュー
「産育と教育の社会史」編集委員会、新評論、1983年10月、277頁、A5判、1冊
1983年10月
実業世界の教育社会史 (叢書・比較教育社会史)
¥2,622
ノースブックセンター
0、昭和堂、2004年11月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問・・・
2004年11月
学校のない社会学校のある社会 (叢書・産育と教育の社会史1)
¥1,300
讃州堂書店
「産育と教育の社会史」編集委員会 編集、新評論、1983、285p、21cm
1983年
叢書・産育と教育の社会史 5 (国家の教師・民衆の教師)
¥2,880
株式会社 wit tech
「産育と教育の社会史」編集委員会 編、新評論、c1985.6、343p、21cm、1冊
1985年06月
陸軍将校の教育社会史 -立身出世と天皇制-
¥4,000
小川書店
広田照幸、世織書房、1998年、491ページ、1冊
1998年
国家・共同体・教師の戦略 教師の比較社会史(叢書・比較教育社会史)
¥4,950
文生書院
松塚 俊三/安原 義仁、昭和堂、平成18.2、345p、A5
2006年02月
中国古経済与社会史論稿.
¥8,100
光和書房
凍国棟、湖北教育出版社、5-Dec
叢書・産育と教育の社会史 全5巻
¥19,800
とらや書店
「産育と教育の社会史」編集委員会、新評論、昭 58、5冊
1983年
叢書<産む・育てる・教えるー匿名の教育史> 2
¥1,000
アリバイブックス
阿部 謹也;原 ひろ子【ほか著】、藤原書店、307p、21cm
1991年05月
試験の社会史 近代日本の試験・教育・社会
¥1,000
ロンサール書店
天野郁夫、東京大学出版会
新体系日本史 16 教育社会史
¥2,800
古ほんや 板澤書房
辻本雅史, 沖田行司 編、山川出版社、2002、438, 21p、22cm、1冊
2002年
西洋中世の教育 : その社会史的考察
¥3,980
池袋ブックサービス
赤堀孝 著、成文堂、昭和44年、187p、22cm
1969年
身体と医療の教育社会史 (叢書・比較教育社会史)
¥595
リサイクルストア あかつき
子どもの社会史子どもの国家史 叢書ー産育と教育の社会史4
¥1,320
善光洞山崎書店
中内敏夫他、新評論、1984年刊、275頁、A5判
1984年
英國社会史 上下2冊(増訂版)
¥1,520
峰吉書店
今井 登志喜、東京大学出版会、1967-1971、22×16cm
1967年
徒弟教育の研究 漆器徒弟の社会史的分析
¥3,300
清泉堂倉地書店
佐藤守・羽田新・佐田玄治・板垣幹男 著、御茶の水書房、昭和37、514頁、A5判
1962年
近代・イスラームの教育社会史 オスマン帝国からの展望
¥2,500
光国家書店
秋葉淳・橋本伸也編、昭和堂A5版、2014年
2014年
人間形成の全体史 : 比較発達社会史への道
¥3,500
相澤書店
中内敏夫, 関啓子, 太田素子 編、大月書店、1998年、314p、22cm
1998年
歴史教育と歴史学
¥1,000
銀のぺん
編集発行/歴史教育者協議会・研究委員会 「目次」より:・移行期を重視して中世史を考える ・小学校の・・・
1994年
教育社会史 新体系日本史16
¥3,300
(有)よみた屋 吉祥寺店
辻本雅史 沖田行司、山川出版社、平成14、438頁、縦22cm、1冊
2002年
教育史研究の最前線II
¥1,500
れんが堂書店
教育史学会、六花出版、307p、A5
2018年
陸軍将校の教育社会史 : 立身出世と天皇制
¥2,200
南陽堂書店
広田照幸 著、世織書房、1998、491p、22cm、1冊
1998年
齊藤博史学集成 2冊揃 わが精神の歩み、地域社会史と庶民金融
¥3,960
岩森書店
齊藤博、藤原書店、平14、菊判、2冊
2002年
身分・社会階層
ページTOPへ
» 貴族
栄花物語人名総索引 平安中期宮廷貴族政治社会史資料
¥1,500
草木古書店
小池桃子・渡辺幸子編、政治経済史学会、昭54、A5判
1979年
フランスの法服貴族 18世紀トゥールズの社会史 初版
¥1,000
コ本や honkbooks
宮崎揚弘、同文館、270p、四六判
1994年
周代中国の社会考古学
¥6,050
愛書館中川書房 神田神保町店
ロータール・フォン・ファルケンハウゼン 著 ; 吉本道雅 解題・訳、京都大学学術出版会、平成18年、・・・
2006年
中国古代社会史論
¥2,000
indigo book
侯外廬 著 ; 太田幸男 ほか訳、名著刊行会、476p、22cm
1997年01月
エカテリーナの夢ソフィアの旅 : 帝制期ロシア女子教育の社会史 <Minerva歴史叢書クロニカ 2>
¥4,980
株式会社 wit tech
橋本伸也 著、ミネルヴァ書房、2004/05/20 初版第1刷、369, 8p、20cm、1
2004年05月
プガチョフの反乱 : 良きツァーリはよみがえる
¥980
モノンクル書房
中村仁志 著、平凡社、253p、21cm
1987年11月
【未読品】 中国古代社会史論
¥2,500
株式会社BKG
侯外廬 著 ; 太田幸男 ほか訳、名著刊行会、476p、22cm
1997年01月
東アジア古代の車社会史
¥12,210
中国書店
岡村 秀典 著、臨川書店
現代イギリス社会史 : 1950-2000
¥1,200
ブックソニック
アンドリュー・ローゼン 著 ; 川北稔 訳、岩波書店、250, 34p、20cm
2005年06月
オペラハウスは狂気の館 : 19世紀オペラの社会史
¥3,800
河野書店
ミヒャエル・ヴァルター 著 ; 小山田豊 訳、春秋社、2000、479, 44 p.、22 cm
2000年
生理用品の社会史
¥2,000
太一
田中ひかる 著、ミネルヴァ書房、254,41p、20cm
2013年08月
エカテリーナの夢ソフィアの旅 : 帝制期ロシア女子教育の社会史 <Minerva歴史叢書クロニカ 2>
¥5,000
かもがわ書店
橋本伸也 著、ミネルヴァ書房、369, 8p、20cm
2004年05月
平安京都市社会史の研究
¥8,000
古書からすうり
京樂真帆子 著、塙書房、平20、349, 9p、22cm
2008年
碁 <ものと人間の文化史 59>
¥1,200
みなみ書店
増川宏一 著、法政大学出版局、1987年、初版第1刷、本編 342頁/索引 3頁、20cm、1冊
1987年01月
フランス騎士道 : 中世フランスにおける騎士道理念の慣行
¥1,430
杉本梁江堂
シドニー・ペインター 著 ; 氏家哲夫 訳、松柏社、2001年、238p、22cm
2001年
歴史と古道 : 歩いて学ぶ中世史
¥2,200
中央書房
戸田芳実 著、人文書院、1992、346p、20cm
1992年
戦後日本の中国史論争
¥3,980
池袋ブックサービス
谷川道雄 編著、河合文化教育研究所、1993年、292p、22cm
1993年
中国人の歴史意識 <平凡社選書 91>
¥1,100
古書追分コロニー
川勝義雄 著、平凡社、301p、20cm
1986年02月
『ヨーロッパ社会の成立』 函付き
¥3,000
古書 本々堂
カール・ボーズル 著、平城照介・山田欣吾・三宅立 監訳、東洋書林、434ページ、22cm A5判
2001年10月
支那社会の史的分析 <経済資料 ; 第15巻 第10・11号>
¥1,870
青聲社
陶希聖 著 ; 東亜経済調査局 訳、東亜経済調査局、1929、23cm、191p
1929年
比較家族史研究 第4号 特集 家と屋敷地
¥800
はなひ堂
比較家族史学会 [編]、弘文堂 比較家族史学会、1989年、21cm
1989年
帝国・身分・学校 : 帝制期ロシアにおける教育の社会文化史
¥8,000
萩書房Ⅱ
橋本伸也 著、名古屋大学出版会、2010、435, 83p、A5
2010年
「ドイツの宗教改革」
¥2,000
古書猛牛堂
P.ブリックレ 著 ; 田中真造, 増本浩子 訳、教文館、1996年 4版、374, 30p、19c・・・
1996年04月
支那古代社会史論
¥2,000
古書かんたんむ
郭沫若 著 ; 藤枝丈夫 訳、内外社、昭和6、466p、22cm
1931年
律令国家と社会構造
¥1,630
不死鳥BOOKS
侯外廬 著 ; 太田幸男 ほか訳、名著刊行会、476
1997年
後漢時代の政治と社会
¥4,180
株式会社 徒然舎
東晋次、名古屋大学出版会、2002年、7, 353, 7p.、22cm
2002年
» 武士
中世武士と土器
¥4,980
株式会社 wit tech
八重樫忠郎, 高橋一樹 編、高志書院、2016.1、241p、21cm
2016年01月
アメリカ研究案内
¥1,000
きたむら書店
阿部斉, 五十嵐武士 編、東京大学出版会、1998年、284p、22cm、1冊
1998年
体罰の社会史 <シリーズ・子どものこころとからだ> 新装版
¥800
古書 ポランの市
江森一郎 著、新曜社、1989年、271p、19cm
1989年
北日本中世社会史論
¥5,500
宮城)阿武隈書房
入間田宣夫 著、吉川弘文館、2005、341, 7p、22cm
2005年
日本社会史 <創元文庫>
¥1,000
アカミミ古書店
滝川政次郎(著)、創元社、昭和29、350p 図版、15cm
1954年
日本社會史 3版
¥2,000
古本倶楽部株式会社
瀧川政次郎 著、清水書房、1946.6、377, 14p、21cm
1946年06月
「日本中世合戦史の研究」
¥4,800
古書猛牛堂
新井孝重 著、東京堂出版、2014年 初版、442p、22cm、1冊
2014年
日本中世合戦史の研究
¥6,700
株式会社BKG
新井孝重 著、東京堂、442p、22cm
2014年07月
国史上の社会問題 <岩波文庫> 初版1刷
¥1,200
セレクト文庫
三浦周行 著、岩波書店、205p、15cm
1990年12月
グローバル化とアメリカの覇権
¥1,100
中央書房
五十嵐武士 著、岩波書店、2010、260p、20cm
2010年
江戸教育思想史
¥9,460
中国書店
山本正身、ミネルヴァ書房、2024、A5
2024年
武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか
¥1,400
稲野書店
野口実 著、新人物往来社、平10・第1刷、259p、20cm
1998年01月
日本古代社会史の研究
¥980
池袋ブックサービス
川上多助 著、河出書房、昭和23年、500p、22cm
1948年
変態社会史 <変態十二史 ; 第1巻>
¥1,200
アカシヤ書店
武藤直治 著、文芸資料研究会、大正15年刊、53p (以下欠)、23cm
1926年
特殊部落史
¥2,000
古書かんたんむ
高橋貞樹 著、更生閣、大正13、341p、20cm
1924年
部落問題資料文献叢書 第1巻 特殊部落一千年史-水平運動の境界標 <近代文芸資料複刻叢書 ; 第7集>
¥1,500
がらんどう
高橋貞樹著、世界文庫、1968年、372p 肖像、19cm
1968年
特殊部落一千年史 部落問題資料文献叢書 第1巻 <近代文芸資料複刻叢書 ; 第7集>
¥1,800
古本タケシマ文庫
高橋貞樹著、世界文庫、1968、372p 肖像、19cm
1968年
» 農民
オーストリア農民解放史研究:東中欧地域社会史研究序説
¥8,000
富士書房
佐藤勝則、多賀出版、1992年、546、22.2×16.2cm
1992年
イギリス農民戦争 1381年の農民一揆
¥1,150
峰吉書店
ヒルトン, フェイゲン、未来社、1979
1979年
清朝社会史 (国家と社会1・2/社会階級1・2・3・/農民暴動1・2・3)
¥3,200
光和書房
佐野学、文求堂、1947、8
1947年
オーストリア農民解放史研究 東中欧地域社会史研究序説
¥1,500
伊東書房
佐藤勝則、多賀出版、1992、1
1992年
「死せる魂」の社会史―近世ロシア農民の世界
¥800
しばのき文庫
土肥恒之、日本エディタースクール出版部、1989年初版、20.1㎝
1989年
(中文)中国農民戦争之史的研究 上冊 中国社会史論戦叢書第七種
¥3,000
悠山社書店
薛 農 山、神州国光社、中華民国22年、1
比較家族史研究第11号
¥1,010
あしび文庫
比較家族史学会、1997年、1冊
1997年
幕末の社会史 精選復刻
¥1,320
善光洞山崎書店
工藤恭吉、紀伊國屋書店、1994年刊、215頁、46判
1994年
近代中国の革命と秘密結社 中国革命の社会史的研究 (汲古叢書 72)
¥8,800
ブックセンター・キャンパス
孫 江、汲古書院、2007年、611p+8p
2007年
「死せる魂」の社会史 : 近世ロシア農民の世界
¥1,500
モノンクル書房
土肥恒之 著、日本エディタースクール出版部、1989年、213p、21cm
1989年
ロシアの神々と民間信仰 : ロシア宗教社会史序説
¥3,960
中島屋書店
白石治朗 著、彩流社、1997.1、234p、A5判、1
1997年01月
学歴の社会史: 教育と日本の近代 (新潮選書)
¥390
不死鳥BOOKS
天野 郁夫、新潮社、281
1992年
清朝社会史 第2部 社會階級 第2輯 農民
¥300
山吹書房
佐野学、文求堂、昭和22、19cm
1947年
近代中国農村社会史研究 東洋史学論集 第8
¥3,300
株式会社 wit tech
東京教育大学文学部東洋史学研究室 アジア史研究会・中国近代史部会編、汲古書院、1973/02、363・・・
1973年02月
ヴィルヘルム時代のドイツ : 「下から」の社会史
¥1,100
古書追分コロニー
リチャード・J.エヴァンズ 編 ; 望田幸男, 若原憲和 訳、晃洋書房、1988.2、296p、22・・・
1988年02月
日本近世社会史の研究
¥500
古本倶楽部株式会社
尾池義雄 著、中西書房、210p、20cm
1928年
叢書<産む・育てる・教えるー匿名の教育史> 2
¥1,000
アリバイブックス
阿部 謹也;原 ひろ子【ほか著】、藤原書店、307p、21cm
1991年05月
社会史の展開 : 宗教と社会
¥1,000
ハコワレ古書店
田村秀夫 著、中央大学出版部、1997、274, 11p、19cm
1997年
江戸のアウトロー <講談社選書メチエ 152>
¥1,100
雑草文庫
阿部昭、講談社、1999年、287p、四六判、1冊
1999年
社会評論 4巻1号
¥1,010
ハナ書房
風早八十二(戦後における農民層の分解)、徐村吉太郎(ゴーリキーのロシヤ文学史)、徳永直、八杉龍一、ナ・・・
1947年03月
市民社会史
¥2,200
岩森書店
ヴィットフォーゲル 新島繁 訳、叢文閣、昭11、755p、菊判、1冊
1936年
サガの社会史 : 中世アイスランドの自由国家
¥3,000
古本屋 ブックスパーチ
J.L.バイヨック 著 ; 柴田忠作, 井上智之 共訳、東海大学出版会、332p、22cm
1991年06月
初期中世社会史の研究
¥2,090
愛書館中川書房 神田神保町店
戸田芳実 著、東京大学出版会、平成3年、329p、22cm、1冊
1991年
日本社会史 <創元文庫>
¥1,000
アカミミ古書店
滝川政次郎(著)、創元社、昭和29、350p 図版、15cm
1954年
飢饉と救済の社会史 <シリーズ中国にとっての20世紀>
¥2,100
株式会社BKG
高橋孝助 著、青木書店、322, 8p、20cm
2006年02月
農村機構の分裂過程
¥1,500
有限会社古書舗フクタ
小野武夫 著、改造社、昭3、267p、20cm、1冊
1928年
日本の社会史 第6巻 (社会的諸集団)
¥900
古書 さんぽ
朝尾直弘 ほか編、岩波書店、1988、362p、22cm、1
1988年
大黒死病とヨーロッパ社会
¥2,500
光国家書店
瀬原義生 著、文理閣A5版、2016年、300p、22cm
2016年
» 百姓
日本近世社会史の研究
¥500
古本倶楽部株式会社
尾池義雄 著、中西書房、210p、20cm
1928年
初期中世社会史の研究
¥2,090
愛書館中川書房 神田神保町店
戸田芳実 著、東京大学出版会、平成3年、329p、22cm、1冊
1991年
初期中世社会史の研究
¥2,200
株式会社 wit tech
戸田芳実 著、東京大学出版会、1999/09/20 第2刷、329p、22cm、1
1999年09月
日本中世村落社会史の研究 <歴史科学叢書>
¥7,500
株式会社BKG
蔵持重裕 著、校倉書房、428p、22cm
1996年11月
国史上の社会問題 <岩波文庫> 初版1刷
¥1,200
セレクト文庫
三浦周行 著、岩波書店、205p、15cm
1990年12月
史潮 新54号 2003年11月
特集・近代移行期の漁村・農村―領域意識の変容を中心に―
¥1,000
古書 ポランの市
歴史学会、弘文堂、2003年、87ページ
2003年
村芝居 : 近世文化史の裾野から <叢書演劇と見世物の文化史>
¥2,200
ブックスマイル
守屋毅 著、平凡社、1988.7、299p、21cm
1988年07月
一揆・監獄・コスモロジー : 周縁性の歴史学
¥2,980
池袋ブックサービス
安丸良夫 著、朝日新聞社、1999年、248p、20cm
1999年
変態社会史 <変態十二史 ; 第1巻>
¥1,200
アカシヤ書店
武藤直治 著、文芸資料研究会、大正15年刊、53p (以下欠)、23cm
1926年
» 町人
町人 : その社会史的考察
¥5,000
観魚堂
坂田吉雄著、清水弘文堂、昭和43年、183p、19cm、1冊
1968年
都市社会史研究 原田伴彦論集 第3巻
¥2,700
サムタイム
原田伴彦、思文閣出版、1985年、1冊
1985年
日本社會史 3版
¥2,000
古本倶楽部株式会社
瀧川政次郎 著、清水書房、1946.6、377, 14p、21cm
1946年06月
日本社会史 <創元文庫>
¥1,000
アカミミ古書店
滝川政次郎(著)、創元社、昭和29、350p 図版、15cm
1954年
江戸の二十四時間
¥1,100
株式会社 wit tech
林美一 著、河出書房新社、1989/03/28 3版、298p、20cm、1
1989年03月
江戸の二十四時間
¥1,100
青木書店
林美一、河出書房新社、1996、298p、20cm
1996年
国史上の社会問題 <岩波文庫> 初版1刷
¥1,200
セレクト文庫
三浦周行 著、岩波書店、205p、15cm
1990年12月
変態社会史 <変態十二史 ; 第1巻>
¥1,200
アカシヤ書店
武藤直治 著、文芸資料研究会、大正15年刊、53p (以下欠)、23cm
1926年
北京与江戸:17-18世紀的城市空間 清史研究叢書
¥3,410
中国書店
劉鳳雲、中国人民大学出版社、2012年04月
2012年04月
特殊部落史
¥2,000
古書かんたんむ
高橋貞樹 著、更生閣、大正13、341p、20cm
1924年
部落問題資料文献叢書 第1巻 特殊部落一千年史-水平運動の境界標 <近代文芸資料複刻叢書 ; 第7集>
¥1,500
がらんどう
高橋貞樹著、世界文庫、1968年、372p 肖像、19cm
1968年
特殊部落一千年史 部落問題資料文献叢書 第1巻 <近代文芸資料複刻叢書 ; 第7集>
¥1,800
古本タケシマ文庫
高橋貞樹著、世界文庫、1968、372p 肖像、19cm
1968年
» 商人
清朝社會史 第2部 社会階級 第3集 豪紳・奴隷と賤民・商人
¥300
山吹書房
佐野學、文求堂、昭和22、4, 114p、19cm
1947年
スリランカ・ゴールの肖像 : 南アジア地方都市の社会史
¥700
ハコワレ古書店
友杉孝 著、同文館、平成2、308p、20cm
1990年
学歴の社会史: 教育と日本の近代 (新潮選書)
¥390
不死鳥BOOKS
天野 郁夫、新潮社、281
1992年
中国近世の宗教倫理と商人精神 初版第1刷
¥3,300
株式会社 wit tech
余英時 著 ; 森紀子 訳、平凡社、1991/04/12、312p、20cm
1991年04月
都市社会史 <新体系日本史 6>
¥2,500
古書からすうり
佐藤信, 吉田伸之 編、山川出版社、平13、402, 24p、22cm
2001年
懐徳堂 : 18世紀日本の「徳」の諸相 <New history>
¥2,980
池袋ブックサービス
テツオ・ナジタ 著 ; 子安宣邦 訳、岩波書店、1992年、538p、20cm
1992年
新体系日本史 6 都市社会史
¥1,800
古ほんや 板澤書房
佐藤信, 吉田伸之 編、山川出版社、2001、402, 24p、22cm、1冊
2001年
懐徳堂 18世紀日本の「徳」の諸相 <New history>
¥1,650
叢文閣書店
テツオ・ナジタ 著 子安宣邦 訳、岩波書店、1992年、538p、B6、1冊
1992年
アリラン峠の旅人たち
¥1,000
雑草文庫
安宇植 編訳、平凡社、1989年、237p、15.5×20センチ、1冊
1989年
中国古代社会史論
¥2,000
indigo book
侯外廬 著 ; 太田幸男 ほか訳、名著刊行会、476p、22cm
1997年01月
日本の社会史 第6巻 (社会的諸集団)
¥900
古書 さんぽ
朝尾直弘 ほか編、岩波書店、1988、362p、22cm、1
1988年
【未読品】 中国古代社会史論
¥2,500
株式会社BKG
侯外廬 著 ; 太田幸男 ほか訳、名著刊行会、476p、22cm
1997年01月
国家の周縁 : 特権・ネットワーク・共生の比較社会史
¥2,000
ひと葉書房
田村 愛理;川名 隆史;内田 日出海【編】、刀水書房、2015年、349,3p、1冊
2015年
青きドナウの乱痴気 : ウィーン1848年 <平凡社ライブラリー>
¥1,100
杉本梁江堂
良知力 著、平凡社、1993年、289p、16cm
1993年
日系カナダ移民の社会史 : 太平洋を渡った近江商人の末裔たち
¥3,800
宮城)阿武隈書房
末永國紀 著、ミネルヴァ書房、2010.2、260, 6p、22cm
2010年02月
国家の周縁 特権・ネットワーク・共生の比較社会史
¥2,200
岩森書店
田村愛理、川名隆史、内田日出海 編、刀水書房、平27、349,3p、菊判、1冊
2015年
明清以來民間宗教的探索 : 紀念戴玄之教授論文集
¥4,400
中国書店
王見川 蒋竹山、商鼎文化出版社TW、1996年07月
1996年07月
都市国家のアウトサイダー : ポリスから古代帝国へ <Minerva西洋史ライブラリー 3>
¥1,000
書肆 秋櫻舎
ポール・マケクニー 著 ; 向山宏 訳、ミネルヴァ書房、1995.6、266, 21p、22cm
1995年06月
砂糖のイスラーム生活史
¥3,300
はじっこブックス
佐藤次高 著、岩波書店、241, 58p、20cm、1冊
2008年12月
色川三中の研究 伝記篇
¥3,900
きたむら書店
中井信彦 著、塙書房、昭和63年、461p、22cm、1冊
1988年
徒弟教育の研究 : 漆器徒弟の社会史的分析 (初版)
¥1,100
大釜書店
佐藤守 等著、御茶の水書房、1962、503p、22cm、1
1962年
社会宗教としての仏教
¥3,000
古本倶楽部株式会社
浅野研真 著、大雄閣、348p、20cm
1934年
書物の宇宙 <小野二郎著作集 2>
¥4,400
古書追分コロニー
小野 二郎【著】、晶文社、478,15p、21cm(A5)
1986年05月
» 女性史
アメリカ・フェミニズムの社会史
¥2,390
株式会社 wit tech
有賀夏紀 著、勁草書房、c1988.6、302p、20cm、1冊
1988年06月
制度としての<女> : 性・産・家族の比較社会史
¥1,000
モノンクル書房
荻野美穂 ほか著、平凡社、322p、22cm
1990年07月
家と女性の社会史
¥1,400
古本はてなクラブ
京都橘女子大学女性歴史文化研究所 編、日本エディタースクール出版部、348p、22cm
1998年03月
歴史と啓蒙
¥1,200
獺祭書房
ユルゲン・コッカ 著 ; 肥前栄一, 杉原達 訳、未来社、1994年、310p、20cm
1994年
武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか
¥1,400
稲野書店
野口実 著、新人物往来社、平10・第1刷、259p、20cm
1998年01月
中産層文化と近代 : ダニエル・デフォーの世界から
¥980
フォルモサ書院
関口尚志, 梅津順一, 道重一郎 編、日本経済評論社、1999年、249p、22cm
1999年
中産層文化と近代 ダニエル・デフォーの世界から
¥1,100
岩森書店
関口尚志, 梅津順一, 道重一郎 編、日本経済評論社、平12、249p、22cm、1冊
2000年
徳川幕府財政史の研究
¥6,820
中国書店
大口勇次郎 著、研文出版、2020、298ページ、A5判上製
2020年
» 部落
近代日本の社会史的分析 天皇制下の部落問題
¥2,000
高山文庫
部落問題研究所:編、部落問題研究所、1989年、A5判、1冊
1989年
近代日本の社会史的分析 天皇制下の部落問題
¥2,200
文生書院
部落問題研究所 編、部落問題研究所出版部、平成1.9、399p、A5
1989年09月
「近代日本の社会史的分析」 天皇制下の部落問題
¥1,700
古書猛牛堂
部落問題研究所 編、部落問題研究所出版部、1989年 初版、399p、22cm、1冊
1989年
部落問題研究 : 部落問題研究所紀要 148号 1999年9月
¥1,500
ハナ書房
部落問題研究所、1999-9、89p、21cm
1999年09月
特殊部落一千年史 部落問題資料文献叢書 第1巻 <近代文芸資料複刻叢書 ; 第7集>
¥1,800
古本タケシマ文庫
高橋貞樹著、世界文庫、1968、372p 肖像、19cm
1968年
部落問題資料文献叢書 第1巻 特殊部落一千年史-水平運動の境界標 <近代文芸資料複刻叢書 ; 第7集>
¥1,500
がらんどう
高橋貞樹著、世界文庫、1968年、372p 肖像、19cm
1968年
特殊部落史
¥2,000
古書かんたんむ
高橋貞樹 著、更生閣、大正13、341p、20cm
1924年
宋代研究文献目録
¥1,000
水たま書店 桜井店
宋史提要編纂協力委員会 編、東洋文庫、1957年、25cm、1冊
1957年
その他
ページTOPへ
» 調査
近代環境資源調査資料(南開大学中国社会史研究中心資料叢刊)(21冊)
¥284,400
光和書房
林杉、張水清主編、鳳凰出版社、2017.07、1
2017年07月
祖師的族譜:明清白蓮教社会歴史調査(学衡社会史叢書)
¥7,700
中国書店
曹新宇、商務印書館、2023年08月
2023年08月
江戸周辺の社会史 : 「江戸町続」論のこころみ <東京学芸大学近世史研究会調査報告>
¥6,500
榧古書店
東京学芸大学近世史研究会編、名著、2018.9、667p、22cm、1
2018年09月
比較家族史研究第11号
¥1,010
あしび文庫
比較家族史学会、1997年、1冊
1997年
江戸周辺の社会史 : 「江戸町続」論のこころみ <東京学芸大学近世史研究会調査報告>
¥6,500
株式会社BKG
東京学芸大学近世史研究会編、名著、667p、22cm
2018年09月
制度としての<女> : 性・産・家族の比較社会史
¥1,000
モノンクル書房
荻野美穂 ほか著、平凡社、322p、22cm
1990年07月
中国社会史の諸相
¥1,000
藤沢書店
横山英, 寺地遵 編、勁草書房、昭和63年刊、272p、A5カバー(22cm)、1冊
1988年
大手前大学史学研究所紀要 ; 第9号
Research report of the Otemae Research Center of History
¥1,500
ハナ書房
大手前大学史学研究所編、大手前大学史学研究所、2014、132p、30cm
2014年
ワトキンス調査団名古屋・神戸高速道路調査報告書
¥9,000
古本はてなクラブ
ワトキンス・レポート45周年記念委員会 編、勁草書房、331p、31cm
2001年11月
支那社会の史的分析 <経済資料 ; 第15巻 第10・11号>
¥1,870
青聲社
陶希聖 著 ; 東亜経済調査局 訳、東亜経済調査局、1929、23cm、191p
1929年
異論臺灣史
¥2,400
フォルモサ書院
翁佳音、稻鄉、民国90年(2001年)
路地裏の社会史 : 大阪毎日新聞記者村嶋歸之の軌跡
¥2,200
杉本梁江堂
木村和世 著、昭和堂、2007、341, 18p、22cm
2007年
フィールドワーク
¥2,750
愛書館中川書房 神田神保町店
西澤治彦, 河合洋尚 編、風響社、平成29年、550p、21cm、1冊
2017年
生活史の研究 <中野卓著作集生活史シリーズ 1>
¥4,000
古書からすうり
中野卓 著、東信堂、平15、244p、20cm
2003年
比較家族史研究 第4号 特集 家と屋敷地
¥800
はなひ堂
比較家族史学会 [編]、弘文堂 比較家族史学会、1989年、21cm
1989年
介護ライフスタイルの社会学 <SEKAISHISO SEMINAR> 新版
¥1,000
古書窟 揚羽堂
春日井 典子【著】、世界思想社、2014、264p、19cm(B6)、1
2014年
宮本常一 逸脱の民俗学者
¥2,500
古書 往来座
岩田重則 著、河出書房新社、304p、20cm
2013年08月
磐梯山噴火 : 災異から災害の科学へ <ニューヒストリー近代日本 3>
¥1,980
池袋ブックサービス
北原糸子 著、吉川弘文館、1998年、270p、20cm
1998年
わたしたちの小さな世界の問題 新しい教育のために
¥2,500
古本 一角文庫
マリオ・ローディ 田辺敬子訳、晶文社、1988、435頁、1冊
1988年
日系カナダ移民の社会史 : 太平洋を渡った近江商人の末裔たち
¥3,800
宮城)阿武隈書房
末永國紀 著、ミネルヴァ書房、2010.2、260, 6p、22cm
2010年02月
寺内町の研究 第3巻
¥6,600
古書追分コロニー
峰岸純夫, 脇田修 監修 ; 大澤研一, 仁木宏 編、法蔵館、487p、22cm
1998年10月
「落日のモンマルトル 上・下 2冊揃」 <ちくま学芸文庫>
¥1,500
古書猛牛堂
ルイ・シュヴァリエ 著 ; 大島利治 ほか訳、筑摩書房、1999年 1刷、391p、15cm、2冊
1999年01月
「負け組」のアメリカ史 アメリカン・ドリームを支えた失敗者たち
¥960
なちぐろ堂
スコット・A・サンデージ/著 鈴木淑美/訳、青土社、2007年2月16日初
2007年02月
日本の民族学 : 1964 1983
¥800
がらんどう
日本民族学会 編、弘文堂、昭和61年、534p、22cm(厚さ3.3㎝)
1986年
[6点] 教育人間科学部紀要 第1号、第2号、第3号、第4号、第6号、第7号 : 青山学院大学教育人間科学部
¥6,000
銀のぺん
「目次」より:[第1号]・日本と世界の児童画における色彩傾向の分析 -青空の色についての比較- ・乳・・・
2010年
徒弟教育の研究 : 漆器徒弟の社会史的分析 (初版)
¥1,100
大釜書店
佐藤守 等著、御茶の水書房、1962、503p、22cm、1
1962年
考古学研究 54(1)(213)
¥1,000
古書 ポランの市
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2007年、26cm
2007年
» 研究
日本古代社会史研究
¥390
不死鳥BOOKS
武光誠 編、同成社、203
1991年
日本社会史研究 100号記念誌
¥2,200
青聲社
日本社会史研究会 [編]、日本社会史研究会、2012、B5、132p
2012年
漢簡河西社会史料研究
¥5,940
中国書店
王子令、商務印書館、2017
2017年
中国社会歴史評論・第二十一巻
¥7,400
光和書房
常建華、天津古籍出版社、2018.12、1
2018年12月
社會史研究 <佐野學集>
¥1,500
池袋ブックサービス
佐野学著、希望閣、昭和5年、442p、20cm
1930年
社会史への歩み 全4冊 1、老閑堂追憶記 2、学界五十年 3、社会史論考 4、社会史研究史
¥7,000
閑古堂
中村吉治、刀水書房、昭和63、4
1988年
東亞叢書9 比律賓史 : 政治・経済・社会史的研究 (下巻)
¥500
はなひ堂
C.ベニテス 東亞研究所 : 訳、東亞研究所、1945、1冊
1945年
13、14世紀東アジア史料通信 第20号
¥1,320
氷川書房
森田憲司編、「河南・山西地区の多民族融合社会史の研究-石刻史料による中国地域社会史解明の試み」研究グ・・・
2013年
オーストリア農民解放史研究:東中欧地域社会史研究序説
¥8,000
富士書房
佐藤勝則、多賀出版、1992年、546、22.2×16.2cm
1992年
京都社会史研究 (1971年) (同志社大学人文科学研究所研究叢書〈12〉) 同志社大学人文科学研究所
¥2,980
株式会社 wit tech
壮族社会史研究
¥8,250
慶文堂書店
塚田誠之、平12、1
2000年
唐代地域社会史研究 東洋史研究叢刊之五十二
¥6,600
山本書店
愛宕元著、同朋舎、1997年、A5判 函、1冊
1997年
「ドイツ文化・社会史研究 創刊号~第3号 3冊セット」
¥5,000
古書猛牛堂
ドイツ文化・社会史学会編、比較法制研究所、1992年~1995年、21cm、3冊
1992年
京都社会史研究 <同志社大学人文科学研究所研究叢書 12>
¥1,100
中央書房
同志社大学人文科学研究所 編、法律文化社、昭和46、403p 図、22cm
1971年
中国訴訟社会史の研究
¥7,000
草木古書店
夫馬進編、京都大学学術出版会、平23、A5判
2011年
唐代政治社会史研究 東洋史研究叢刊之40
¥11,000
文生書院
砺波 護、同朋舍出版、昭和61.2、557p、A5
1986年02月
変態社会史
¥1,980
キトラ文庫
武藤直治、文藝資料研究会、大15
1926年
解体期律令政治社会史の研究
¥2,500
誠信堂書店
国書刊行会、昭57
1982年
中世日本社会史の研究
¥600
古書かんたんむ
阿部猛、大原新生社、昭55、1
1980年
変態社会史 全
¥800
こもれび書房
武藤直治、文藝資料研究會、大15、1
1926年
近代大阪の社会史的研究
¥3,300
瑞弘堂書店
北崎豊二、法律文化社、1994
1994年
» 入門
比較社会史入門 世界を俯瞰する眼
¥1,100
芸備書房
樺山紘一、新書館、1999年、227p、B6
1999年
貧しい人々と福音 社会史的聖書解釈入門
¥800
書肆 秋櫻舎
W. シュテーゲマン 訳:佐伯晴郎、新教出版社、1982.9、124
1982年09月
階級・官僚制と学校 アメリカ教育社会史入門
¥5,500
文生書院
カッツ 藤田英典/早川操/伊藤彰浩 訳、有信堂高文社、平元、303p、A5
社会学史入門 社会史的考察
¥1,500
早稲田文省堂書店
本田喜代治、培風館、昭和52年、1冊
1977年
イタリア都市社会史入門―12世紀から16世紀まで
¥2,000
しばのき文庫
斎藤寛海、山辺規子、藤内哲也、昭和堂、2008年初版、21.4㎝
2008年
イタリア都市社会史入門: 12世紀から16世紀まで
¥1,706
ノースブックセンター
0、昭和堂、2008年6月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い・・・
2008年06月
イタリア都市社会史入門 12世紀から16世紀まで
¥1,650
槇尾古書店
齋藤寛海 他編、昭和堂、2008年、菊判、1冊
2008年
百万人の数学 : 数学上の発明の社会史的背景に立脚せる数学入門書 下巻
¥520
古本倶楽部株式会社
ランスロット・ホグベン 著 ; 今野武雄, 山崎三郎 訳、日本評論社、1950
1950年
ホグベン 百萬人の數學:数學上の發名の社會史的背景に立脚せる数學入門書 上・下
¥5,000
富士書房
ランスロット・ホグベン/今野武雄・山崎三郎 共譯、日本評論社、昭和15・21年、754,附表、索引、・・・
1940年
百萬人の数学 数学上の発明の社会史的背景に立脚せる数学入門書 上・下巻/2冊
¥2,200
伊藤書房
ランスロット・ホグベン/今野武雄・山崎三郎共訳、日本評論社、昭21、2
1946年
絵でよむ子どもの社会史 : ヨーロッパとアメリカ・中世から近代へ
¥1,980
株式会社 wit tech
アニタ・ショルシュ 著 ; 北本正章 訳、新曜社、1992.3、260, 14p、22cm、1冊
1992年03月
イギリス社会史 : 1580-1680 <社会科学の冒険 11> (初版)
¥1,000
大釜書店
キース・ライトソン 著 ; 中野忠 訳、リブロポート、1991、392, 64p、20cm、1
1991年
泥濘に生きる : 苦悩する台湾の民 <呉濁流選集 第2巻>
¥1,900
メディアリユース
呉濁流 著、社会思想社、278p 図、20cm
1972年
チュービンゲン哲学入門 <叢書・ウニベルシタス 401>
¥5,000
古書 往来座
エルンスト・ブロッホ 著 ; 菅谷規矩雄 ほか訳、法政大学出版局、407, 5p、20cm
1994年03月
世界の駅・日本の駅
¥1,320
青聲社
小池滋, 青木栄一, 和久田康雄 編、悠書館、2010、19cm、277p
2010年
生活家電入門 発展の歴史としくみ
¥1,360
なちぐろ堂
大西正幸、技報堂出版、2010年5月25日初
2010年05月
中國歷史研究入門 上下
¥11,352
中国書店
[日]礪波護、岸本美緒、杉山正明 編、中西書局、2024年10月
2024年10月
構造主義とは何か : そのイデオロギーと方法 <平凡社ライブラリー>
¥1,200
八女・三和書房
J.=M.ドムナック 編 ; 伊東守男, 谷亀利一 訳、平凡社、2004、358p、16cm
2004年
天国の歴史
¥1,500
モノンクル書房
コリーン・マクダネル, バーンハード・ラング 著 ; 大熊昭信 訳、大修館書店、1993年、723p・・・
1993年
社会史を探す
» 岩波書店
» 理想社
» 晃洋書房
» 法政大学出版局
» 勁草書房
» 講談社
» 白水社
» 以文社
» 弘文堂
» 筑摩書房
» 社会史大学出版会
» ミネルヴァ書房
» 北樹出版
» みすず書房
» 未来社
» 創文社
» 河出書房新社
» 産業図書
» 青土社
» ナカニシヤ
» 九州大学出版会
» 名古屋大学出版会
» 成文堂
» 有斐閣
» 作品社
» 北樹
» 春秋社
» 毎日新聞社
» 中央公論社
» 知泉書館
» 紀伊国屋書店
» 論創社
» 世界思想社
» 光文社
» 弘文堂書房
» 日本学術振興会
» 日本放送出版協会
» 青木書店
» 昭和堂
» 行路社
» 平凡社
» 御茶の水書房
» 而立書房
» 広島哲学会
» ナカニシヤ出版
» 京都大学学術出版会
» 人文書院
» 全国書房
» 北海道大学図書刊行会
» 新書館
» 新評論
» 玉川大学出版部
» 三笠書房
» 京都女子大学
» 慶應義塾大学出版会
» 日本評論社
» 晃洋書房A5版
» 河出書房
» 理想社出版部
» 研進社
» 第一書房
» 西田書店
» 角川書店
» NTT
» 創元社
» 南窓社
» 同朋舎
» 大同館書店
» 情況出版
» 改造社
» 早川書房
» 未知谷
» 社会史宝文館
» 東海大学出版会
» 関西学院大学出版会
» 風間書房
» PHP研究所
» ぷねうま舎
» 三省堂
» 中央公論新社
» 京都哲学会
» 信山社
» 北海道大学出版会
» 学生社
» 文芸春秋
» 社会史文化社
» 法蔵館
» 洋泉社
» 清水書院
» 関西哲学会
» 高文堂出版社
» ナウカ社
» 三修社
» 世界書院
» 公論社
» 共立
» 刀江書院
» 協同出版
おすすめの特集ページ
関連サイト