。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
。.☆.:* その351・7月25日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは「日本の古本屋会員」の方で、メールマガジンの配信
を希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国980古書店参加、データ約634万点掲載
の古書籍データベースです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆INDEX☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.古本屋ツアー・イン・ジャパン2022年上半期報告
古本屋ツーリスト 小山力也
2.なぜ『左川ちか全集』は生まれたか
―書物としての「左川ちか」と解放の企図― 島田龍
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━【古本屋ツアーインジャパン】━━━━━━━
古本屋ツアー・イン・ジャパン2022年上半期報告
古本屋ツーリスト 小山力也
世界が新型コロナの脅威に晒され続け、二年半以上が経過した。
その間に、感染対策は定着化し(マスクにもすっかり慣れてしまっ
た…いやですねぇ)、ワクチン接種も進み、コロナウィルスをどう
にか制御し始めたような雰囲気が世界中に流れているが、敵もさる
もの巧妙な進化を続けており、相変わらず未知のウィルスであるこ
とに変わりはないのであった。まったく『何処まで続くぬかるみぞ』
と言った感じである。
続きはこちら
https://www.kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=9723
小山力也
2008年5月からスタートした、日本全国の古本屋&古本が売っている
場所の、全調査踏破を目指す無謀なブログ『古本屋ツアー・イン・
ジャパン』管理人。西荻窪「盛林堂書房」の『フォニャルフ』棚で、
大阪「梅田蔦屋書店」の古書棚で蔵書古本を販売中。「本の雑誌」
にて『毎日でも通いたい古本屋さん』、「日本古書通信」にて『ミ
ステリ懐旧三面鏡』連載中。
http://furuhonya-tour.seesaa.net/
━━━━━━━━━【自著を語る(294)】━━━━━━━━━━━
なぜ『左川ちか全集』は生まれたか
―書物としての「左川ちか」と解放の企図― 島田龍
はじめに
森谷均を社主とする昭森社から遺稿詩集『左川ちか詩集』(以後
適宜『詩集』と略す)が刊行されたのは1936年11月のこと。編者は
伊藤整である。「彼女の残した一冊の詩集は、昭和初期における女
性詩の最高にちかい光芒をはなった」(『株式会社紀伊國屋書店創
業五十年記念誌』1977)と称賛したの春山行夫だった。
続きはこちら
https://www.kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_post.php?postid=9731
『左川ちか全集』 左川ちか/島田龍 編
四六判、上製、416ページ
書肆侃侃房 定価:本体2,800円+税 好評発売中!
https://ajirobooks.stores.jp/items/625000c23463e711bb1550ba
━━━━━━━━━【イベント紹介】━━━━━━━━━━━
「左川ちか2022 〜新たに開かれる詩/モダニズム/世界〜」
島田龍×中保佐和子×イリナ・ホルカ×小川公代×エリス俊子×矢代朝子
日時:2022年8月3日(水)14:00〜17:30
場所:立命館大学衣笠キャンパス 創思館カンファレンスルーム
主催:立命館大学国際言語文化研究所
協賛:書肆侃侃房
問い合わせ先: 吉田恭子(立命館大学文学部) kyoko@fc.ritsumei.ac.jp
詳細:http://www.kankanbou.com/news/archives/372
━━━━━━━━━━━━━【次回予告】━━━━━━━━━━━
『ポスター万歳 百窃百笑』 田島奈都子 編著
文生書院刊
320ページ・四六判 図版(249図)オールカラー
4,950円(税込)
2022年7月28日刊行
https://www.bunsei.co.jp/original/new-publication/tajima/
『職業作家の生活と出版環境
日記資料から研究方法を拓く』 和田敦彦 編
文学通信刊
A5判・並製・282頁
定価:本体2,700円(税別)
好評発売中!
https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-909658-82-1.html
━━━━━━━━━【日本の古本屋即売展情報】━━━━━━━━
7月~8月の即売展情報
※新型コロナウイルスの影響により、今後、各地で予定されている
即売展も、中止になる可能性がございます。ご確認ください。
お客様のご理解、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
⇒ https://www.kosho.or.jp/event/list.php?mode=init
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見逃したメールマガジンはここからチェック!
【バックナンバーコーナー】
https://www.kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_category.php?catid=39
┌─────────────────────────┐
次回は2022年8月中旬頃発行です。お楽しみに!
└─────────────────────────┘
*☆ 本を売るときは、全古書連加盟の全国の古書店に ☆*
全古書連は全国古書籍商組合連合会(2,200店加盟)の略称です
https://www.kosho.or.jp/buyer/list.php?mode=from_banner
==============================
日本の古本屋メールマガジン その351・7月25日
【発行】
東京都古書籍商業協同組合:広報部・「日本の古本屋事業部」
東京都千代田区神田小川町3-22 東京古書会館
URL http://www.kosho.or.jp/
【発行者】
広報部:志賀浩二
編集長:藤原栄志郎
==============================
・メールマガジンの購読停止、アドレスの変更はマイページから
お願い致します。
https://www.kosho.or.jp/mypage/
・このメールアドレスは配信専用です。
返信いただいても対応致しかねます。ご了承下さい。
・メールマガジンの全てまたは一部を無断転載することを禁じます。
・メールマガジンの内容に対するご意見、ご感想は
melma@kosho.ne.jp までお願い致します。
・メールマガジン内容以外のご質問は info@kosho.or.jp へお願い
いたします。なお、ご質問の内容によりましては、返信が大幅に
遅れる場合もございます。ご了承下さい。
============================================================
☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*・
============================================================