支那から見た亜細亜に於ける日本の立場―原名亜洲之日本・附人類論
社会学への招待 普及版 ピーター・L. バーガー、 Berger,Peter L.、 節夫, 水野; 研一, 村山
現代俳句大系 第十巻 昭和29年~30年【安住敦・古暦、森澄夫・雪櫟、飯田龍太・百戸の谿、佐藤鬼房・夜の崖、野沢節子・未明音石原八束・秋風琴、加藤楸邨・山脈、金子兜太・少年 他多数】
ドラマ解読 映画・テレビ・演劇批評 「木下順二の死」「戦争の影『東京物語』の原節子」「演劇革命と有島武郎」「『或る女』のフォアグラウンド」「女優松井須磨子」「村山知義の展開/マヴォから革命的演劇運動へ」「森本薫の三つの戯曲」他
敷島倶楽部プログラム 107号昭和12年10月15日原節子、花井蘭子表紙、成瀬巳喜男、丸山定夫他「禍福」村山知義原作、木村荘十二監督「新撰組」 108号大河内伝次郎表紙、村松梢風原作「東海美女美女伝」2週連続上映「禍福」
切支丹農民の経済生活 肥前国彼杵郡浦上村山里の研究 <日本学術論叢 ; 第9>
新文庫 昭和23年11月号 表紙画・志村立美「晩秋のひととき」
新生活2巻5号 少痛 武麟 古谷綱武 北原武夫 三岸節子 一英 平野謙 村山知義 泰次郎 友一郎
新潮 35年5号~7号、9号、11号 5冊 「林芙美子女史におくる(犀星)」「尾崎一雄氏への手紙」「小説島崎藤村(450枚)」他
アカハタ 再刊902号~1077号内136部 1950年1月1日~6月25日
第3回(通巻12号) 本の散歩展 目録 ●月の輪書林は、高橋書店(高橋理氏)追悼小特集 6ページ(268点) を掲載す
みづゑ No.916 1981年7月 <特集 : アジアの仮面>
Illuminati: The Game of Conspiracy Deluxe Edition 【カードゲーム】